JPH08503277A - 主に外部ドアとされるドア - Google Patents

主に外部ドアとされるドア

Info

Publication number
JPH08503277A
JPH08503277A JP6511991A JP51199194A JPH08503277A JP H08503277 A JPH08503277 A JP H08503277A JP 6511991 A JP6511991 A JP 6511991A JP 51199194 A JP51199194 A JP 51199194A JP H08503277 A JPH08503277 A JP H08503277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
adhesive
surface layer
resin
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6511991A
Other languages
English (en)
Inventor
ブレスマン,ジョナス
Original Assignee
ストラ ビグプロダクター アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストラ ビグプロダクター アーベー filed Critical ストラ ビグプロダクター アーベー
Publication of JPH08503277A publication Critical patent/JPH08503277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/04Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B21/06Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/04Layered products comprising a layer of synthetic resin as impregnant, bonding, or embedding substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/02Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board the layer being formed of fibres, chips, or particles, e.g. MDF, HDF, OSB, chipboard, particle board, hardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/82Flush doors, i.e. with completely flat surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/0076Curing, vulcanising, cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/028Paper layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/12Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/7015Door leaves characterised by the filling between two external panels
    • E06B2003/7025Door leaves characterised by the filling between two external panels of cork; of wood or similar fibres
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/7015Door leaves characterised by the filling between two external panels
    • E06B2003/7032Door leaves characterised by the filling between two external panels of non-vegetal fibrous material, e.g. glass or rock wool
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B2003/7049Specific panel characteristics
    • E06B2003/7051Specific panel characteristics of layered construction involving different materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、主に外部ドアとして用いられるドアに関する。ドアは、公知のように、一面または両面に表面層を有するたとえば断熱繊維板からなる本体を有している。本発明によれば、この表面層は、硬化性樹脂を含浸したペーパーシートの積層体からなり、積層休は、好ましくは約25kg/cm2の低圧力で硬化することにより製造され、30〜35重量%の高含有量の樹脂を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 名称: 主に外部ドアとされるドア 産業上の利用分野: 本発明はドアに関し、主に家屋、アパート、離れ屋等の外部ドアとして用いら れるドアに関する。 従来の技術: たとえば断熱繊維板の本体からなり、一面のまたは両面に、他の材質の表面 層を有するドアがよく知られている。これらが、外部ドアとして用いられる場合 、特別な要求事項がそれらに課される。すなわち、しばしばアルミニウム板また は鋼鉄板が、表面層の下に備え付けられ、その表面層は、通常、その板に接着さ れる。表面層として、たとえばその優れた屋外性能のために、ガボンベニア板が 普通用いられる。このベニア板は、また、つや出し加工や塗装され得、たとえば 、外部ドアの外側にも内側にも用いられる。 また、塗装された外部ドアとして、いわゆるMDFあるいはHDF板を用いることも 周知である。MDF板は、少量の接合剤で接着された木質繊維からなっている。こ の材質は、塗装された時大量の塗料を吸収し、屋外使用に完全な耐性を有する訳 で はない。HDF板は、MDF板と同じ材質であるが、表面が処理される際の、塗料の吸 収を減らすためにより強く押圧される。 また、表面層として、フェノール樹脂を含浸させたクラフト紙を用いることも できる。これは、1mm以下の薄さを有し、たとえば、塗装された家の正面用の合 板の上に用いられる。 課題: 上記の製造物のうち最適であるのは、ガボンからなる表面板である。しかしな がら、この材質は、熱帯雨林産であるので、熱帯雨林破壊に寄与しないために、 この種の木材を避ける試みがなされている。 MDFあるいはHDF板系の表面板は、屋外使用のための十分な耐性を有しておらず 、湿気および気温の変化による材質の変形が比較的大きい。 従って、フェノール樹脂含浸クラフト紙を用いるという考えをさらに押し進め 、そのような紙の積層体からなる表面層の作成が試みられてきた。現在、そのよ うな積層体は入手可能であり、壁紙、テーブル板等に用いられている。しかしな がら、それ自体では優れた性能を有しているこれらの材質は、通常水分を含んで いる従来の木工接着剤を用いて、例えばアルミニウム板に接着することが出来な いという欠点を有する。接着剤の中の水分が、吸収されないで、接合部分に残り 、接着工程の妨げとなるのである。このような積層体は密度が高すぎ、プラスチ ィック材と並ぶものである。 解決法: 従って、長い間、上記の問題の解決が望まれており、本発明は、たとえば、断 熱繊維板の本体とその一面あるいは両面に表面層を有する、主に外部ドアとして 用いられるドアを提供する。このドアは、少なくとも一方の面の表面層は、硬化 性の樹脂を含浸したペーパーシートの積層体からなり、積層体は、好ましくは、 約25kg/cm2の低圧力で、および約30〜35重量%の高樹脂含有量を用いて、 硬化することによって製造されることに特徴がある。 本発明によれば、好ましくは、前記樹脂は、フェノール樹脂、メラミン樹脂、 またはメラミン樹脂で強化されたカルバミド樹脂からなる。 押圧時の好ましい圧力は、25kg/cm2程度であるが、本発明では、20kg/cm2 と30kg/cm2の間にあるのが、適している。 本発明の表面層は、たとえば、アルミニウムまたは鋼鉄からなる金属板に接着 され得る。 本発明の表面層は、メラミン樹脂接着剤、PVAc接着剤、メラミンで強化された カルバミド樹脂接着剤、ポリウレタン接着剤、フェノールレゾルシノール接着剤 、フェノール樹脂接着剤あるいはエポキシ接着剤のような従来の木工用接着剤を 用いて、接着され得る。 好適な実施態様: 本発明の表面層は、たとえば、約1mmの厚さを有する4枚のクラフト紙に30 〜35重量%の含有量の接合剤を含浸させ、25km/cm2の圧力および約160℃ の温度で押圧することによって製造される。フェノール樹脂接合剤からなる接着 剤を用いた。押圧時間は約5分で約2.5mmの厚さを有する積層体が得られた。 この積層体をドア本体の表面である0.4〜0.5mmの厚さを有するアルミニウ ム板に接着した。アルミニウム表面の表面処理あるいは下塗りは、一切必要なか った。ドアの内側となるもう一方の面は、厚さ3.0mmの繊維板で覆った。こち らの面にも、0.5mmのアルミニウム板が、予め本体に接着されていた。所望な らば、ドアの内側も外側と同じ積層体で覆ってもよい。 この積層体を10kg/cm2の圧力で製造することを、試みたが、この積層体は、 後に簡単に層間剥離することが分かった。 また、80km/cm2の圧力で行うと、より密度が高く、硬い積層体が得られた。 しかしながら、この積層体は、水、またはアルコールのような他の溶剤が用いら れた場合においても、板に接着することが不可能であった。 上で述べたように、硬化温度は約160℃であった。これは、フェノール樹脂 接合剤には都合のよい温度であるが、たとえば、メラミン樹脂接合剤あるいはメ ラミンで強化されたカルバミン接合剤を使う場合は、より低い温度でもよい。こ の工程での最大温度は、約200℃である。 上記の5分という押圧時間は、様々な要因、たとえば、温度によって、変わり 得る。低めの温度、たとえば、145℃では、必要時間は7分である。また、押 圧時間は、使用する積層体の厚さ、および、一度に押圧される積層体の枚数にも よる。押圧時間は、主に、製品全体に十分な高温が得られるかどうかに依存する 。 よって、本発明によれば、外部ドアに非常に適し、従来の、しかも環境に優し い材料を用い、製造と保管が簡単であるドアが達成される。所望ならば、積層体 には、ベニア板被覆および/またはつや出しを行ってもよい。 本発明は、示された実施態様に限られるものではなく、特許請求の範囲におい て、様々に改変され得る。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年10月21日 【補正内容】 明細書 名称: 主に外部ドアとされるドア 産業上の利用分野: 本発明はドアに関し、主に家屋、アパート、離れ屋等の外部ドアとして用いら れるドアに関する。 従来の技術: たとえば断熱繊維板の本体からなり、一面のまたは両面に、一他の材質の表 面層を有するドアがよく知られている。これらが、外部ドアとして用いられる場 合、特別な要求事項がそれらに課される。すなわち、しばしばアルミニウム板ま たは鋼鉄板が、表面層の下に備え付けられ、その表面層は、通常、その板に接着 される。表面層として、たとえばその優れた屋外性能のために、ガボンベニア板 が普通用いられる。このベニア板は、また、つや出し加工や塗装され得、たとえ ば、外部ドアの外側にも内側にも用いられる。 また、塗装された外部ドアとして、いわゆるMDFあるいはHDF板を用いることも 周知である。MDF板は、少量の接合剤で接着された木質繊維からなっている。こ の材質は、塗装された時大量の塗料を吸収し、屋外使用に完全な耐性を有する訳 で はない。HDF板は、MDF板と同じ材質であるが、表面が処理される際の、塗料の吸 収を減らすためにより強く押圧される。 また、表面層として、フェノール樹脂を含浸させたクラフト紙を用いることも できる。これは、1mm以下の薄さを有し、たとえば、塗装された家の正面用の合 板の上に用いられる。 米国特許第3、798、117号に、色素含有メラミン樹脂変成ニトリルゴム 含浸基部とその上に重ねられたフィルムを有する積層体が、記載されている。こ の積層体もまた、ドア被覆などとして用いられる。この樹脂は数種の化合物から なり、積層体は、主に、室内用である。 ロシア特許第SU-A-710830号に、室内用の家具に使われる装飾二層ペー パープラスチィック材が記述されている。この積層体は、複雑な形状の家具に簡 単に接着されるように、柔らかくかつ非常に薄く形成される。 課題: 上記の製造物のうち最適であるのは、ガボンからなる表面板である。しかしな がら、この材質は、熱帯雨林産であるので、熱帯雨林破壊に寄与しないために、 この種の木材を避ける試みがなされている。 MDFあるいはHDF板系の表面板は、屋外使用のための十分な耐性を有しておらず 、湿気および気温の変化による材質の変形が比較的大きい。 従って、フェノール樹脂含浸クラフト紙を用いるという考 えをさらに押し進め、そのような紙の積層体からなる表面層の作成が試みられて きた。現在、そのような積層体は入手可能であり、壁紙、テーブル板等に用いら れている。しかしながら、それ自体では優れた性能を有しているこれらの材質は 、通常水分を含んている従来の木工接着剤を用いて、例えばアルミニウム板に接 着することが出来ないという欠点を有する。接着剤の中の水分が、吸収されない で、接合部分に残り、接着工程の妨げとなるのである。このような積層体は密度 が高すぎ、プラスチィック材と並ぶものである。 解決法: 従って、長い間、上記の問題の解決が望まれており、本発明は、たとえば、断 熱繊維板の本体とその一面あるいは両面に表面層を有する、主に外部ドアとして 用いられるドアを提供する。このドアは、少なくとも一方の面の表面層は、硬化 性の樹脂を含浸したペーパーシートの積層体からなり、積層体は、好ましくは、 約25kg/cm2の低圧力で、および約30〜35重量%の高樹脂含有量を用いて、 硬化することによって製造されることに特徴がある。 本発明によれは、好ましくは、前記樹脂は、フェノール樹脂、メラミン樹脂、 またはメラミン樹脂で強化されたカルバミド樹脂からなる。 押圧時の好ましい圧力は、25kg/cm2程度であるが、本発明では、20kg/cm2 と30kg/cm2の間にあるのが、適してい る。 本発明の表面層は、たとえば、アルミニウムまたは鋼鉄からなる金属板に接着 され得る。 本発明の表面層は、メラミン樹脂接着剤、PVAc接着剤、メラミンで強化された カルバミド樹脂接着剤、ポリウレタン接着剤、フェノールレゾルシノール接着剤 、フェノール樹脂接着剤あるいはエポキシ接着剤のような従来の木工用接着剤を 用いて、接着され得る。 好適な実施態様: 本発明の表面層は、たとえば、約1mmの厚さを有する4枚のクラフト紙に30 〜35重量%の含有量の接合剤を含浸させ、25km/cm2の圧力および約1600 ℃の温度で押圧することによって製造される。フェノール樹脂接合剤からなる接 着剤を用いた。押圧時間は約5分て約2.5mmの厚さを有する積層体が得られた 。この積層体をドア本体の表面である0.4〜0.5mmの厚さを有するアルミニ ウム板に接着した。アルミニウム表面の表面処理あるいは下塗りは、一切必要な かった。ドアの内側となるもう一方の面は、厚さ3.0mmの繊維板で覆った。こ ちらの面にも、0.5mmのアルミニウム板が、予め本体に接着されていた。所望 ならば、ドアの内側も外側と同じ積層体で覆ってもよい。 この積層体を10kg/cm2の圧力で製造することを、試みたが、この積層体は、 後に簡単に層間剥離することが分かった。 また、80km/cm2の圧力で行うと、より密度が高く、硬い積層体が得られた 。しかしながら、この積層体は、水、またはアルコールのような他の溶剤が用い られた場合においても、板に接着することが不可能であった。 上で述べたように、硬化温度は約160℃であった。これは、フェノール樹脂 接合剤には都合のよい温度であるが、たとえば、メラミン樹脂接合剤あるいはメ ラミンで強化されたカルバミン接合剤を使う場合は、より低い温度でもよい。こ の工程での最大温度は、約200℃である。 上記の5分という押圧時間は、様々な要因、たとえば、温度によって、変わり 得る。低めの温度、たとえば、145℃ては、必要時間は7分である。また、押 圧時間は、使用する積層体の厚さ、および、一度に押圧される積層体の枚数にも よる。押圧時間は、主に、製品全体に十分な高温が得られるかどうかに依存する 。 よって、本発明によれば、外部ドアに非常に適し、従来の、しかも環境に優し い材料を用い、製造と保管が簡単であるドアが達成される。所望ならば、積層体 には、ベニア板被覆および/またはつや出しを行ってもよい。 本発明は、示された実施態様に限られるものではなく、特許請求の範囲におい て、様々に改変され得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,MG,MN ,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SK,UA,US,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.たとえば、断熱繊維板の本体と、その一面または両面に設けられた表面層と を有する、主に外部ドアとされるドアであって、該少なくとも一面上の該表面層 が、フェノール、メラミンまたはメラミンで強化されたカルバミドの無変成樹脂 からなる硬化性の樹脂を含浸したペーパーシートの積層体からなり、該積層体が 、低圧、好ましくは、約25kg/cm2未満で硬化されることにより製造され、約3 0〜35重量%の高樹脂含有量を有することを特徴とする、主に外部ドアとされ るドア。 2.前記圧力が20kg/cm2と30kg/cm2との間であることを特徴とする、請求項 1に記載のドア。 3.前記表面層が、たとえばアルミニウムまたは鋼鉄からなる金属板に接着され ていることを特徴とする、請求項1または2に記載のドア。 4.前記表面層が、メラミン樹脂接着剤、PVAc接着剤、メラミンで強化されたカ ルバミド樹脂接着剤、ポリウレタン接着剤、フェノールレゾルシノール接着剤、 フェノール樹脂接着剤またはエポキシ接着剤のような、従来の木工用接着剤によ って接着されている、請求項1から3のいずれかに記載のド ア。
JP6511991A 1992-11-12 1993-11-09 主に外部ドアとされるドア Pending JPH08503277A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9203376A SE505234C2 (sv) 1992-11-12 1992-11-12 Dörr främst avsedd som ytterdörr
SE9203376-0 1992-11-12
PCT/SE1993/000945 WO1994011608A1 (en) 1992-11-12 1993-11-09 Door mainly intended as an outer door

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08503277A true JPH08503277A (ja) 1996-04-09

Family

ID=20387781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6511991A Pending JPH08503277A (ja) 1992-11-12 1993-11-09 主に外部ドアとされるドア

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0725882B1 (ja)
JP (1) JPH08503277A (ja)
AT (1) ATE171509T1 (ja)
AU (1) AU5535494A (ja)
DE (1) DE69321262D1 (ja)
FI (1) FI952308A0 (ja)
NO (1) NO951874L (ja)
SE (1) SE505234C2 (ja)
WO (1) WO1994011608A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT408329B (de) * 1996-11-25 2001-10-25 Isovolta Verwendung eines metallfolien-laminates zur herstellung von dach- oder fassadenplatten
US6620459B2 (en) * 2001-02-13 2003-09-16 Houston Advanced Research Center Resin-impregnated substrate, method of manufacture and system therefor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3798117A (en) * 1972-03-15 1974-03-19 Formica Corp Laminate comprising pigmented melamine resin modified nitrile rubber impregnated base and superimposed film
SU710830A1 (ru) * 1976-08-03 1980-01-25 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Деревообрабатывающей Промышленности Способ получени декоративного двухслойного бумажного пластика

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994011608A1 (en) 1994-05-26
NO951874D0 (no) 1995-05-11
ATE171509T1 (de) 1998-10-15
EP0725882A1 (en) 1996-08-14
NO951874L (no) 1995-06-27
DE69321262D1 (de) 1998-10-29
EP0725882B1 (en) 1998-09-23
SE9203376D0 (sv) 1992-11-12
SE9203376L (sv) 1994-05-13
SE505234C2 (sv) 1997-07-21
FI952308A (fi) 1995-05-11
FI952308A0 (fi) 1995-05-11
AU5535494A (en) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4263373A (en) Method of making an ultra thin glue adherable decorative laminate
JP3430230B2 (ja) 木質繊維板の積層加工方法
KR100951163B1 (ko) 방염 보드 및 이를 제조하는 방법
JPH08207012A (ja) 表面化粧木質板
JPH08503277A (ja) 主に外部ドアとされるドア
FI91501C (fi) Menetelmä puutuotteiden valmistamiseksi
CN110871477A (zh) 防虫多层桉木板及其生产方法
JP3185675B2 (ja) 木質化粧板
KR19990088418A (ko) 마이크로베니어장식용적층물과그의제조방법,및그로부터제조된물품
JP2006255999A (ja) 化粧材
KR102080683B1 (ko) 자가부착식 내외장시트
JP3674886B2 (ja) 電磁波シールド性を有し且つ機械的特性に優れた木質系複合材料
CN1660553A (zh) 木芯三聚氰胺贴面板及制作方法
JP2848994B2 (ja) 積層材及びその製造方法
JP2597782B2 (ja) 突板貼り化粧板
US3995090A (en) Paper core stock having polyvinyl acetate addition before core impregnation
CN101323193A (zh) 木皮与石膏板表面复合工艺
JP2001073543A (ja) 無機質複合造作材
JPH10219985A (ja) 木質床材
CN219969087U (zh) 一种防火装饰板
RU2113982C1 (ru) Способ изготовления огнезащищенной фанеры и фанерных плит
RU217060U1 (ru) Панель для предметов мебели и отделки помещений различного назначения
CN217917108U (zh) 一种防霉隔音竹木门
CN112140667B (zh) 一种防潮防霉耐腐蚀难燃人造板
CN209904134U (zh) 一种新型集装箱底板