JPH08503134A - β‐カロチンのバイオアベイラビリティを高めるための方法 - Google Patents

β‐カロチンのバイオアベイラビリティを高めるための方法

Info

Publication number
JPH08503134A
JPH08503134A JP6512129A JP51212994A JPH08503134A JP H08503134 A JPH08503134 A JP H08503134A JP 6512129 A JP6512129 A JP 6512129A JP 51212994 A JP51212994 A JP 51212994A JP H08503134 A JPH08503134 A JP H08503134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
beverage
carotene
flavor
juice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6512129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3492365B2 (ja
Inventor
クリントン ヘッカート,デイビッド
メハンショ,ヘイル
リチャード フュードポール,グレン
ジュニア クロスビイ,サミュエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25526244&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08503134(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH08503134A publication Critical patent/JPH08503134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3492365B2 publication Critical patent/JP3492365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/62Clouding agents; Agents to improve the cloud-stability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • A23L33/155Vitamins A or D
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/07Retinol compounds, e.g. vitamin A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/455Nicotinic acids, e.g. niacin; Derivatives thereof, e.g. esters, amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • A61K31/51Thiamines, e.g. vitamin B1
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/525Isoalloxazines, e.g. riboflavins, vitamin B2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (a)約0.05〜約0.3%のカルシウム; (b)少くとも0.0004%のβーカロチン; (c)約0.5〜約60%の甘味料; (d)少くとも0.005%のフレーバー;及び (e)残部の水を含んだ飲料を投与することにより動物及びヒトでβ-カロチン吸収を高めるための方法が開示されている。飲料はビタミンC、A、B、D及びEを含有することができる。飲料はビタミン分解を起こす鉄及び金属を本質的に含んでいてはならない。好ましくは、飲料はガム類又は増粘剤を含有している。

Description

【発明の詳細な説明】 β-カロチンのバイオアベイラビリティを 高めるための方法 技術分野 本発明はカルシウム及びβ-カロチンを含有した飲料でβ-カロチンバイオアベ イラビリティを高めるための方法に関する。 発明の背景 ヒト及び家畜使用向けのビタミン及びミネラル補給品はありふれている。ビタ ミン補給は、成長中の子供を含めて、不適当な食事をとる者で主に重要である。 ビタミンは時間と共に酸化するか、又は分解する。オレンジジュース及び他の シトラス飲料は、貯蔵中にそれらのビタミンC含有分を失う。ビタミンC(アス コルビン酸)は酸化防止剤として作用し、したがって飲料に加えられたときにそ れ自体が酸化又は変化される。ビタミンA及びその前駆体β-カロチンとリボフ ラビンも時間と共に分解をうける。体で吸収されるβ-カロチンの量も、それが 送達される飲料又はビヒクルに依存している。いくつかの添加物はβ-カロチン のバイオアベイラビリテイに影響を与える。これらには脂肪及び乳化剤がある。 ヘミセルロース及びペクチンを含めた比較的高レベルの 食物繊維も影響を与えることがある。 カルシウム補給はアレルギー又はコレステロール問題のせいで乳食品の摂取を 制限している者にとっても重要である。 したがって、バイオアベイラビリティが最適化されて、カルシウムも含有した 、β-カロチン含有飲料を有することが望まれる。意外にも、β-カロチンはカル シウムと共に投与されたときに高いバイオアベイラビリティを有することがわか った。 本発明の目的は、これらのまだかなっていない要求を満たし、しかも貯蔵安定 性である混合ビタミン及びカルシウム飲料を提供することである。 これら及び他の目的は本明細書で示されている。 発明の要旨 (a)約0.05〜約0.3%のカルシウム; (b)少くとも0.0004%のβ-カロチン; (c)約0.5〜約60%の甘味料; (d)少くとも0.005%のフレーバー;及び (e)残部の水 を含んだ飲料を投与することにより動物及びヒトでβ-カロチン吸収を高めるた めの方法。 ビタミンC、A、B、D及びEも添加できる。飲料はビタミン分解を起こす鉄 及び金属を本質的に含んでいてはならない。好ましくは、飲料はガム類又は増粘 剤を含 有している。 本明細書におけるすべての比率、割合及びパーセンテージは他で指摘されない かぎり重量による。 発明の具体的な説明 本明細書で用いられる“含む”という用語は、様々な成分が本発明の飲料で一 緒に用いうることを意味する。したがって、“から本質的になる”及び“からな る”という用語は含むという用語に包含される。 本明細書で“栄養”又は“栄養補給量”とは、本発明の実施に際して用いられ るビタミン及びカルシウム源が米国で規定されるようなビタミン及びミネラルに 関する1日摂取量の推奨1日許容量(Recommended Daily Allowance、RDA) の少くとも10%を供給することを意味する(Recommended Daily Dietary Allo wance-Food and Nutrition Board,National Academy of Sciences-National Res earch Council参照)。RDAを計算するために用いられる1回分は、この出願 で177ml又は6オンスである。 飲料からのβ-カロチンのバイオアベイラビリティは、主にカルシウムに起因 していると考えられる。しかしながら、ガム類及び炭水化物の添加もこの効果に 関して役割を果たす。下記表は様々な溶液又は混合液からのβ-カロチンバイオ アベイラビリティについて示している。データは動物研究に基づく。操作は以下 で詳細に記載さ れている。 サンプル1、2及び3は他の製品と異なる基準に基づいている。サンプル3はサ ンプル1及び2と異なる試験下にあった。β-カロチン デキストリン中に封入されたβ-カロチンが好ましい。他の封入剤はデンプン 及びゼラチンである。これらの物質は許容されるが、それらはカルシウムβ-カ ロチン相互作用に影響を及ぼすかもしれない。類似の封入物質も使用できる。N .J.、ナットレーのロシュ・ビタミンズ・アンド・ファイン・ケミカルズ(Ro che Vitamins and Fine Chemicals)が封入β-カロチン(1%及び10%粉末) の供給元である。約0.0004%又は約 0.75mg/177g飲料のレベルがβ-カロチンとしてビタミンAのRDAの 少くとも25%を供給する。好ましくは約0.0008〜約0.0085%(5 0〜約500%RDA)、最も好ましくは約0.0017〜約0.008%のβ -カロチンが飲料で用いられる。他のβ-カロチン源も使用できる。これらには油 分散液及び純粋β-カロチンがある。 他のビタミンも含有させることができる。いかなる市販源のビタミンC又はア スコルビン酸も飲料に添加できる。封入ビタミンC及びアスコルビン酸の食用塩 も使用できる。好ましくは、RDAの約25〜約500%が飲料で用いられる( 15mg/177g最終飲料又は0.0085%〜約300mg/177g最終飲料 又は0.17%)。最も好ましくは、用いられるビタミンCの量は約0.01〜 約0.15重量%である。 市販源のリボフラビンも、好ましくは飲料中RDAの約20〜約500%で使 用できる(0.34〜8.5mg/177ml最終飲料)。 飲料に添加できる他のビタミンにはビタミンB、ナイアシン、パントテン酸 、葉酸、ビタミンD)ビタミンE)ビタミンB12及びチアミンがある。これらは 10〜300%RDAのレベルで添加できる。カルシウム カルシウムは約0.05〜約0.3%で存在する。濃 縮飲料の場合には、約0.15〜約1.0%のカルシウムが用いられる。 好ましいカルシウム源はカルシウム有機酸錯体である。本発明で用いられる好 ましいカルシウム源、カルシウム有機酸錯体、好ましくは“クエン酸リンゴ酸カ ルシウム”の製造は、参考のため本明細書に組み込まれる、Nakelらに発行され た米国特許第4,786,510号及び第4,786,518号(1988年) ;Heckertに発行された米国特許第4,722,847号(1988年);19 90年6月14日付で出願されたFoxらの同時係属出願第07/537,313 号明細書で記載されている。栄養補給量のカルシウムが用いられる。 他のカルシウム源には酢酸カルシウム、酒石酸カルシウム、乳酸カルシウム、 リンゴ酸カルシウム、クエン酸カルシウム、リン酸カルシウム、オロチン酸カル シウム及びそれらの混合物がある。塩化カルシウム及び硫酸カルシウムも含有さ せることができる;しかしながら、高レベルになると、それらは収斂性の渋味を 呈する。事実上、いかなる有機酸塩もそれが食用で異臭を発しないかぎり使用で きる。塩又は塩混合物の選択は溶解度及び味覚により決められる。クエン酸、リ ンゴ酸及びアスコルビン酸塩が、特にフルーツジュース飲料で、フレーバーが全 く許容されると判断された摂取しうる錯体を生じる。酒石酸は、乳酸のように、 特にグレープジュース飲料で 許容される。それより長鎖の脂肪酸も用いてよいが、フレーバー及び水溶解度に 影響を与えることがある。本質的にすべての目的にとり、リンゴ酸(好ましくは )、グルコン酸、クエン酸及びアスコルビン酸部分でよい。 フレーバー成分 本発明のフレーバー成分には天然フレーバー、植物フレーバー及びそれらの混 合物から選択されるフレーバーがある。“フルーツフレーバー”という用語は種 子植物の食用生殖部分、特に種子を伴う甘味果肉を有する部分から得られるフレ ーバーに関する。“フルーツフレーバー”という用語には、天然源から得られる フルーツフレーバーと似せるために合成されたフレーバーも含まれる。 “植物フレーバー”という用語はフルーツ以外の植物の一部から得られる、即 ち豆、ナッツ、樹皮、根及び葉から得られるフレーバーに関する。“植物フレー バー”という用語には天然源から得られる植物フレーバーと似せるために合成さ れたフレーバーも含まれる。このようなフレーバーの例としてはココア、チョコ レート、バニラ、コーヒー、コーラ、ティー等がある。植物フレーバーは精油及 び抽出物のような天然源から得ても又は合成してもよい。 本発明の飲料ミックスにフレーバーと特徴を付与する(“フレーバー増強する ”)ために有効なフレーバー成分の具体量は、選択されるフレーバー、望まれる フレー バー印象及びフレーバー成分の形に依存している。フレーバー成分は飲料組成物 の少くとも0.005重量%である。 チョコレート又はココアの場合、フレーバーの量は約0.05〜約20%であ る。人工又は合成チョコレートフレーバーはココア自体の場合よりも低い量で用 いられる。チョコレート飲料は乳清及び乳固形分も含有することができる。他の フレーバーの場合、飲料に加えられる量は約0.05〜約10%である。ジュー スがフレーバー物質であるならば、5〜99.95%が使用できる。ジュースは 糖又は甘味料も供給する。加えられるフレーバーの量は当業者の技術的範囲内に あり、望まれるフレーバー強度に依存している。 本明細書で用いられる“水性エッセンス”という用語は、フルーツジュースか ら得られる水溶性芳香及びフレーバー物質に関する。水性エッセンスは分別、濃 縮又はフォールデッド(folded)エッセンスでも、あるいは添加成分で強化して もよい。 本明細書で用いられる“精油”という用語は、ジュースから得られる芳香及び フレーバー揮発性物質の油又は非水溶性分画に関する。オレンジ精油はオレンジ ジュースの蒸発により得られる水性エッセンスから分離した油性分画である。精 油は分別、濃縮又は強化してもよい。 本明細書で用いられる“果皮油”という用語は、シト ラスフルーツ果皮の抽出又は圧縮により得られる芳香及びフレーバー物質に関す る。オレンジ及び他のシトラスフルーツに由来する果皮油及び精油は、大部分が テルペン炭化水素、例えば脂肪族アルデヒド及びケトン、酸素付加テルペンとセ スキテルペンから構成される。約0.002〜約1.0%水性エッセンス及び精 油がシトラス風味ジュースで用いられる。 どのようなジュースも本発明の飲料を作る上で使用できる。例えば、リンゴ、 クランベリー、ナシ、モモ、プラム、アプリコット、ネクタリン、ブドウ、チェ リー、カラント、ラズベリー、グズベリー、ブラックベリー、ブルーベリー、ス トロベリー、レモン、オレンジ、グレープフルーツ、パッションフルーツ、マン ダリン、ミラベル、トマト、レタス、セロリ、ホウレンソウ、キャベツ、クレソ ン、タンポポ、ダイオウ、ニンジン、ビート、キュウリ、パイナップル、カスタ ード-アップル、ココナ(cocona)、ザクロ、グアバ、キウイ、マンゴ、パパイ ヤ、バナナ、スイカ、ロハングオ(lo han guo)及びカンタロープが使用できる 。好ましいジュースはシトラスジュースであり、最も好ましくはオレンジジュー スである。非シトラスジュースの中では、リンゴ、ナシ、クランベリー、ストロ ベリー、ブドウ、パパイヤ、マンゴ及びチェリーが好ましい。 飲料濃縮液が望まれるならば、フルーツジュースは約 20〜約80゜ブリックスまで常套手段により濃縮される。飲料濃縮液は通常4 0゜ブリックス以上である(約40〜約75%糖固形分)。 甘味料成分 甘味料組成は通常単糖又は二糖である。これらにはスクロース、フルクトース 、デキストロース、マルトース及びラクトースがある。他の炭水化物も低い甘味 が望まれる場合に使用できる。これら糖の混合物も使用してよい。 本発明の糖に加えて、他の天然又は人工甘味料も含有できる。他の適切な甘味 料にはサッカリン、シクラメート類、アセトスルファム、モグロシド、L-アス パルチル-L-フェニルアラニン低級アルキルエステル甘味料(例えば、アスパル テーム)、Brennanらの米国特許第4,411,925号(1983年)明細書 で開示されたL-アスパルチル-D-アラニンアミド類、Brennanらの米国特許第4 ,399,163号(1983年)明細書で開示されたL-アスパルチル-D-セ リンアミド類、1982年12月21日付で発行されたBrandの米国特許第4, 338,346号明細書で開示されたL-アスパルチル-L-1-ヒドロキシメチル アルカンアミド甘味料、Rizziの米国特許第4,423,029号(1983年 )明細書で開示されたL-アスパルチル-1-ヒドロキシエチルアルカンアミド甘 味料、1986 年1月15日付で公開されたJ.M.Januszの欧州特許出願第168,112号明細 書で開示されたL-アスパルチル-D-フェニルグリシンエステル及びアミド甘味 料等がある。特に好ましい甘味料はアスパルテームである。 本発明の飲料ミックスで有効な甘味料の量は、用いられる具体的甘味料及び望 まれる甘味強度に依存している。無カロリー甘味料の場合、この量は具体的甘味 料の甘味強度に応じて変動する。糖(即ち、スクロース)の場合、この量は10 〜85(典型的には、55〜70)重量%である。本発明の飲料について糖の量 を測定するときには、フレーバー成分中に存在するいかなる糖又は他の甘味料も 含まれる。アスパルテームのような無カロリー甘味料及びコーンシロップ固体の ような糖、又は糖アルコールを含有した低カロリー甘味料の組合せも飲料ミック スで使用できる。一般的に、甘味料の量は約0.5〜約85%である。他の飲料成分 他の副成分も飲料中にしばしば含有される。このような成分としては安息香酸 及びその塩、二酸化イオウ、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキ シトルエン等のような保存剤がある。しかも、典型的には天然又は合成着色料が 含有される。 塩、例えば塩化ナトリウム及び他のフレーバー増強剤も飲料のフレーバーを改 善するために使用できる。 ガム類及び他の増粘剤も添加できる。これらにはグアーガム、ペクチンセルロ ース及びセルロース誘導体、例えばカルボキシメチルセルロース、アルギン酸キ サンタン、アルギン酸プロピレングリコール及びそれらの混合物がある。好まし くは、本発明の飲料は約0.003〜約5%のこれらガム類又は増粘剤を含有す る。好ましい増粘剤系は約0.001〜約0.1%のキサンタンガム、0.00 1〜0.1%のグアーガム及び約0.01〜0.2%のアルギン酸プロピレング リコールを含有している。もう1つの好ましいガム混合物は、キサンタンを含有 した又は含有しない、約0.01〜0.05%のカルボキシメチルセルロース及 び約0.05〜約0.15%のカラゲナン、好ましくはカッパ又はイオータであ る。増量油及び曇化剤も使用できる。 乳化剤も飲料中に含有させてよい。いかなる食品グレードの乳化剤も使用でき る。レシチンが好ましい乳化剤である。他の食用乳化剤としては長鎖脂肪酸、好 ましくは飽和脂肪酸のモノ及びジグルセリド、最も好ましくはステアリン及びパ ルミチン酸モノ及びジグルセリドがある。プロピレングリコールエステルも飲料 ミックスにおいて有用である。 本発明には様々な繊維補給ジュース及び飲料も包含する。飲料は約0.7〜約 3.0g/回の全食物繊維含有量(AOAC/プロスキー(Prosky))を含有でき る。し かしながら、2〜3g範囲で飲料は無繊維の他の飲料よりも粘稠であり、しかも これより高いレベルでもバイオアベイラビリティに効果を有する。最も好ましい 繊維レベルは1回分につき0.7〜1.2g/177mlである。シトラス繊維 、セルロース繊維、果肉、ペクチン及びオオバコが使用できる。好ましくは、繊 維は大きさが100ミクロン以下である。 飲料はTsaiに発行された米国特許第4,935,256号(1990年)明細 書で記載されたような緑茶固形分又はフラバノール類も含有することができる。パッケージング 製造されると、本発明の飲料製品は缶、ホイル様容器、カートン、ボトル又は 他の適切なパッケージング中に充填できる。シングルストレングスジュース製品 は、パッケージング中に充填される前に、典型的には低温殺菌又は滅菌される。 ジュース濃縮液製品の場合、これらの製品は典型的には冷凍される。 好ましくは、パッケージング物質は酸素及び有害光照射に対して不透過性であ るべきである。場合により、飲料は容器ヘッドスペースの酸素含有率を最少にす るために不活性ガス下で充填することができる。 好ましくは、製品は長期貯蔵中に30℃以下の温度で保たれる。好ましくは、 冷凍飲料は、−20〜−80℃の温度で保たれる。 下記非制限例は本発明の組成物について示している。 本発明のジュース及び飲料は所望であれば炭酸飽和させてもよい。 例I フルーツジュースベース飲料の組成 (クランベリー風味)成分 フルーツジュース濃縮物 3.38 キサンタンガム 0.015 カルボキシメチルセルロース 0.03 クエン酸 0.44 リンゴ酸 0.33 水酸化カルシウム 0.24 高フルクトースコーンシロップ 9.50 香油 0.02 フルーツフレーバー 0.43 リボフラビン 0.005 アスコルビン酸 0.138 ビタミンE(50%) 0.02 β-カロチン(1%) 0.17 ソルビトール 1.1 水 81.45 クエン酸カリウム 0.31* 55%フルクトースを含有した高フルクトースコーン シロップが用いられる。ロシュのβ-カロチン-デキストリン中に封入 例II フルーツジュースベース飲料の組成 (グレープフルーツ風味)成分 フルーツジュース濃縮物 4.0 キサンタンガム 0.015 カルボキシメチルセルロース 0.03 クエン酸 0.44 リンゴ酸 0.33 水酸化カルシウム 0.24 クエン酸カリウム 0.31 高フルクトースコーンシロップ(HFCS 55) 9.50 ソルビトール 1.10 芳香及びフレーバー添加物 0.455 オレンジ果肉 0.65 リボフラビン 0.0005 アスコルビン酸 0.138 β-カロチン(1%) 0.17 ビタミンE(50%) 0.02 カラゲナン(カッパ又はイオータ) 0.10 水 81.454 飲料の製造プロセス 諸成分を下記順序でミックスする。各添加後、諸成分を十分にミックスする。 ステップ1.クエン酸及びリンゴ酸を水に溶解する。 ステップ2.水中スラリーとして水酸化カルシウムを加える。 ステップ3.下記順序で下記成分を加える: ‐ クエン酸カリウム ‐ 水に溶解されたカルボキシメチルセルロース(CMC)+キサンタンガ ム ‐ 高フルクトースコーンシロップ(HFCS) ‐ ジュースのブレンド ステップ4.下記順序で下記成分を加える: ‐ リボフラビン ‐ アスコルビン酸 ‐ β-カロチン(1%CWS) ステップ5.下記順序で以下を加える: ‐ フレーバー及び油(水性エッセンス、芳香濃縮物、フレーバー等) ‐ 酢酸トコフェロールとしてのビタミンE(50%タイプCWS/F) ‐ カラゲナン(カッパ又はイオータ) 各ステップ後に十分ミックスする。β - カロチンバイオアベイラビリティアッセイの方法 目的 スプラグ - ドーリー(Sprague Dawley)ラットで飲料試作品からβ-カロチン の相対的バイオアベイラビリティを調べるためである。操作 これは枯渇-過剰摂取アッセイと呼ばれる。それは体内ビタミンAが肝臓に貯 蔵されるという事実に基づいている。ビタミンA枯渇ラットで肝臓ビタミンAの 増加分を測定することは、ビタミンA及び/又はβ-カロチン相対的バイオアベ イラビリティを測定する標準方法として承認されている。簡単に言えば、操作は 下記のとおりである:枯渇 動物ビタミンA欠乏を作るために、雄性離乳幼ラットに約8週間にわたりビタ ミンA欠乏半精製食を与える。過剰摂取 ビタミンA枯渇ラットをランダムに異なるβ-カロチン含有試験飲料に割振る 。飲食物の影響を避けるため、一夜絶食ラットに10日間胃管栄養法により試験 飲料を与えた。過剰摂取期間後、肝臓におけるビタミンA(レチノールエステル )のレベルを高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いることにより測 定した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A23L 1/304 9359−4B 1/308 9359−4B (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY,CA, CZ,FI,HU,JP,KP,KR,KZ,LU,L V,MG,MN,MW,NO,NZ,PL,RO,RU ,SD,SK,UA,UZ,VN (72)発明者 フュードポール,グレン リチャード アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 エイプリル、ドライブ、6901 (72)発明者 クロスビイ,サミュエル ジュニア アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 コウルレイン、アベニュ、4469

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (a)約0.05〜0.30%のカルシウム; (b)少くとも0.0004%のβ-カロチン; (c)約0.5〜約60%の甘味料; (d)少くとも0.005%のフレーバー;及び (e)残部の水 を含んだ、鉄を実質上含有しない飲料を投与することによる、動物及びヒトでβ -カロチン吸収を高めるための方法。 2. β-カロチンがデキストリン、アラビアガム、デンプン、ゼラチン又は それらの混合物中に封入されている、請求項1に記載の方法。 3. 甘味料がスクロース、フルクトース、ソルビトール、グルコース、高フ ルクトースコーンシロップ、転化糖及びそれらの混合物からなる群より選択され る、請求項2に記載の方法。 4. 甘味料が人工甘味料である、請求項3に記載の方法。 5. フレーバーがチェリー、パイナップル、バナナ又はバナナピューレ、ア プリコット、リンゴ、パパイヤ、マンゴ、シトラス、ブドウ、クランベリー、ロ ハングオ及びそれらの混合物から選択される、請求項3に記載の方法。 6. カルシウムが乳酸カルシウム、酒石酸カルシウム、酢酸カルシウム、ク エン酸カルシウム、リンゴ酸カルシウム、塩化カルシウム、硫酸カルシウム及び それらの混合物からなる群より選択される、請求項1に記載の方法。 7. カルシウムがクエン酸リンゴ酸カルシウムである、請求項6に記載の方 法。 8. 飲料がビタミンA、ビタミンE、ビタミンD、リボフラビン、ナイアシ ン、パントテン酸、葉酸、チアミン及びそれらの混合物からなる群より選択され るビタミンをRDAの約25〜約500%で含有している、請求項7に記載の方 法。 9. フレーバーがオレンジ、レモン、グレープフルーツ、リンゴ、ナシ、ク ランベリー、パパイヤ、マンゴ、ブドウ、キゥイ、パッションフルーツ、パイナ ップル、アプリコット、ミラベル、モモ、バナナ、マンダリン及びそれらの混合 物からなる群より選択されるジュースである、請求項6に記載の方法。 10. β-カロチンが0.0004〜0.0085%である、請求項9に記 載の方法。 11. 飲料が1〜約4%(w/w)の実質果肉を含有している、請求項10に 記載の方法。 12. 飲料が繊維を含有している、請求項1に記載の方法。 13. フレーバーがオレンジエッセンス及び精油である、請求項6に記載の 方法。 14. フレーバーが果皮油、水性エッセンス及び精油の混合物である、請求 項7に記載の方法。 15. 0.5〜1.6%の繊維を含んだ、請求項12に記載の飲料。 16. (a)約0.15〜約1.0%のカルシウム; (b)少くとも0.018%RDAのβ-カロチン; (c)1〜約60%の甘味料; (d)有効量のフレーバー;及び (e)残部の水 を含んだ、鉄を実質上含有しない濃縮液を投与することによる、β-カロチンの バイオアベイラビリティを高めるための方法。 17. フレーバーが約0.002〜約3%の添加水性及び油エッセンス又は 他のフレーバー物質である、請求項16に記載の方法。 18. ジュースはシトラスジュース、リンゴジュース、ナシジュース、クラ ンベリージュース及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項17に 記載の方法。 19. (a)約0.05〜約0.3%のカルシウム; (b)少くとも0.0004%RDAのβ-カロチン; (c)0.5〜約60%の添加甘味料; (d)少くとも0.01%のフレーバー;及び (e)残部の水 を含み、ビタミンを分解する鉄及び他の金属を実質上含有しない、生物学的利用 性のあるβ-カロチンを供給するための飲料。 20. 約0.03〜約5%のガム類を更に含んだ、請求項19に記載の飲料 。 21. ガム類が約0.001〜約0.1%のキサンタンガム、約0.001 〜約0.1%のグアーガム及び0.01〜0.2%のアルギン酸プロピレングリ コールからなる、請求項20に記載の飲料。 22. 約0.01〜0.05%のカルボキシメチルセルロース、約0.05 〜約0.15%のカラゲナン、0.001〜約0.1%のキサンタンガム及びそ れらの混合物からなる群より選択されるガムを更に含んだ、請求項20に記載の 飲料。
JP51212994A 1992-11-19 1993-10-29 β‐カロチンのバイオアベイラビリティを高めるための方法 Expired - Lifetime JP3492365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97859192A 1992-11-19 1992-11-19
US07/978,591 1992-11-19
PCT/US1993/010406 WO1994010861A1 (en) 1992-11-19 1993-10-29 Method for enhancing bioavailability of beta-carotene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08503134A true JPH08503134A (ja) 1996-04-09
JP3492365B2 JP3492365B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=25526244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51212994A Expired - Lifetime JP3492365B2 (ja) 1992-11-19 1993-10-29 β‐カロチンのバイオアベイラビリティを高めるための方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5516535A (ja)
EP (1) EP0668727B1 (ja)
JP (1) JP3492365B2 (ja)
CN (1) CN1047507C (ja)
AU (1) AU5455894A (ja)
CA (1) CA2147836C (ja)
DE (1) DE69303621T2 (ja)
MX (1) MX9307225A (ja)
WO (1) WO1994010861A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526414A (ja) * 1998-10-05 2002-08-20 ミユールバオアー,ロマーン・コンラツト 高い骨吸収の治療用植物抽出物
JP2006515333A (ja) * 2003-03-26 2006-05-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改善されたフィルム強度及び安定性を有する急速溶解性食用フィルム組成物
JP2008544749A (ja) * 2005-07-06 2008-12-11 カーギル インコーポレイテッド エマルジョン中のかんきつ類の果実繊維
JP2011055828A (ja) * 2009-08-12 2011-03-24 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 葉酸含有飲料
JP2019170298A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 アサヒ飲料株式会社 飲料及び飲料の製造方法並びに飲料中の精油の分散安定性の向上方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0718284B1 (en) * 1994-12-21 1999-08-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Carotenoid ketones and esters
US5683678A (en) * 1995-03-09 1997-11-04 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5817351A (en) * 1995-04-07 1998-10-06 Abbott Laboratories Calcium fortified low pH beverage
US6007856A (en) * 1997-08-08 1999-12-28 The Procter & Gamble Company Oil-in-water dispersions of β-carotene and other carotenoids stable against oxidation prepared from water-dispersible beadlets having high concentrations of carotenoid
US7238380B2 (en) * 2000-02-22 2007-07-03 Suzanne Jaffe Stillman Water containing soluble fiber
US8178150B2 (en) 2000-02-22 2012-05-15 Suzanne Jaffe Stillman Water containing soluble fiber
US7892586B2 (en) 2001-02-22 2011-02-22 Suzanne Jaffe Stillman Water containing soluble fiber
US7115297B2 (en) * 2000-02-22 2006-10-03 Suzanne Jaffe Stillman Nutritionally fortified liquid composition with added value delivery systems/elements/additives
US20040013786A1 (en) * 2001-05-03 2004-01-22 Mcardle Richard N. Orange juice of low citrus oil content for reduction of heartburn episodes
US6565898B2 (en) 2001-05-03 2003-05-20 Tropicana Products, Inc. Reduction of heartburn episodes after ingestion of orange juice
US6682767B2 (en) 2001-05-03 2004-01-27 Tropicana Products, Inc. Reduction of heartburn episodes upon ingestion of orange juice
US20040258801A1 (en) * 2001-09-27 2004-12-23 Alvin Ling Vitamin fortification of foodstuffs
US20050013902A1 (en) * 2002-02-11 2005-01-20 Edizone, Lc Fiber nutritional drink
GB2423458B (en) * 2003-07-24 2007-09-05 Pepsico Inc Naturally-sweetened reduced-calorie beverages
WO2005120256A2 (en) * 2004-06-07 2005-12-22 Biotec Films, Llc Oral products
CN100333650C (zh) * 2004-11-03 2007-08-29 薛洪爱 一种含铁固体饮料及其生产工艺
JP4806592B2 (ja) * 2005-06-24 2011-11-02 花王株式会社 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料
US20070110878A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Tropicana Products, Inc. All-natural fruit product and method of making the same
US8071844B1 (en) 2007-09-13 2011-12-06 Nutritional Health Institute Laboratories, Llc Cultivated momordica species and extract thereof
CN101461450B (zh) * 2007-12-18 2011-12-28 浙江医药股份有限公司新昌制药厂 通过饮水补充动物体内类胡萝卜素的方法
US20090162490A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Tropicana Products, Inc. Calcium-fortified beverages and method of making thereof
US20100178390A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 The Coca-Cola Company Micronutrient-Simulated Beverages
US8293299B2 (en) 2009-09-11 2012-10-23 Kraft Foods Global Brands Llc Containers and methods for dispensing multiple doses of a concentrated liquid, and shelf stable Concentrated liquids
US20120232166A1 (en) * 2009-10-12 2012-09-13 Finley John W Masking Bitter Flavors
CN102499404A (zh) * 2011-11-08 2012-06-20 杭州秀山美地农业科技有限公司 芒果汁饮料配方
US11013248B2 (en) 2012-05-25 2021-05-25 Kraft Foods Group Brands Llc Shelf stable, concentrated, liquid flavorings and methods of preparing beverages with the concentrated liquid flavorings
WO2014202677A1 (en) * 2013-06-21 2014-12-24 Dsm Ip Assets B. V. New process for the maintaining of a ratio of isomers of ca-rotenoid compounds
US20170119023A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Medtech Products Inc. Soluble Fiber Liquid Beverage Concentrate And Method For Delivery Of Soluble Fiber
PL424126A1 (pl) * 2017-12-29 2019-07-01 Grupa Maspex Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Spółka Komandytowa Napój aromatyzowany o smaku marakuja

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2325360A (en) * 1941-02-06 1943-07-27 Crown Can Company Method of treating juices and product
US3114641A (en) * 1957-03-25 1963-12-17 Inst Divi Thomae Foundation Citrus juice product
US3657424A (en) * 1970-04-01 1972-04-18 Florida State Full-flavored citrus juice energy supplement
GB1262235A (en) * 1970-09-03 1972-02-02 Gerard Balakian Compositions and beverages formed therefrom for replenishing body fluids and minerals lost through perspiration
FR2219778A1 (en) * 1973-03-02 1974-09-27 Monteau Guy Compsns. contg. easily assimilable calcium - contg. neutral calcium citrate and malate, sugars etc.
US3992555A (en) * 1973-05-07 1976-11-16 Vitamins, Inc. Supplemented food product and process for preparing same
US3992556A (en) * 1973-05-07 1976-11-16 Vitamins, Inc. Supplemented food product
JPS5697248A (en) * 1979-12-28 1981-08-05 Tanaka Shiro Conjugated compound of calcium citrate and calcium malate and its preparation
DE3137440A1 (de) * 1981-09-21 1983-03-31 Eckes, Peter, 6501 Nieder-Olm Proteinhaltiges konditionsgetraenk
US4497800A (en) * 1982-07-06 1985-02-05 Mead Johnson & Company Stable liquid diet composition
JPS5931710A (ja) * 1982-08-17 1984-02-20 Masaki Takahara カルシウム補給用飲用液
US4725427A (en) * 1984-03-13 1988-02-16 Albion International, Inc. Effervescent vitamin-mineral granule preparation
NL8403433A (nl) * 1984-11-09 1986-06-02 Holland Melkunie Voedingssuppletiepreparaat op basis van melkbestanddelen.
US4738856A (en) * 1985-05-13 1988-04-19 Nutrition Technologies, Inc. Beverage and method for making a beverage for the nutritional supplementation of calcium in humans
US4737367A (en) * 1985-07-26 1988-04-12 Langer David W Fruit drink with vitamins
US4722847A (en) * 1986-05-07 1988-02-02 The Procter & Gamble Company Fruit juice beverages and juice concentrates nutritionally supplemented with calcium
US4786510A (en) * 1987-07-02 1988-11-22 The Procter & Gamble Company Calcium-iron mineral supplements
US5128374A (en) * 1987-08-28 1992-07-07 The Procter & Gamble Company Use of calcium citrate malate for the treatment of osteoporosis and related disorders
JPH0249719A (ja) * 1988-08-11 1990-02-20 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 易水分散・可溶性能を有する油溶性ビタミン粉末
US4992282A (en) * 1989-05-08 1991-02-12 The Procter & Gamble Company Stable nutritional vitamin and mineral supplemented beverage
IL90794A (en) * 1989-06-29 1995-03-15 Shapira Niva Nutritional sun-exposure supporting composition
DE69109289T2 (de) * 1990-06-14 1995-10-26 Procter & Gamble Calciumcitrat/malat-gemisch.
US5186965A (en) * 1990-06-14 1993-02-16 The Procter & Gamble Company Calcium citrate malate composition
JPH0491769A (ja) * 1990-08-08 1992-03-25 World Foods Kk β―カロチン飲料の製造法
JP3708115B2 (ja) * 1991-05-06 2005-10-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 混合カルシウム及びビタミンd補給品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526414A (ja) * 1998-10-05 2002-08-20 ミユールバオアー,ロマーン・コンラツト 高い骨吸収の治療用植物抽出物
JP2006515333A (ja) * 2003-03-26 2006-05-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改善されたフィルム強度及び安定性を有する急速溶解性食用フィルム組成物
JP2008544749A (ja) * 2005-07-06 2008-12-11 カーギル インコーポレイテッド エマルジョン中のかんきつ類の果実繊維
JP2011055828A (ja) * 2009-08-12 2011-03-24 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 葉酸含有飲料
JP2019170298A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 アサヒ飲料株式会社 飲料及び飲料の製造方法並びに飲料中の精油の分散安定性の向上方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5516535A (en) 1996-05-14
MX9307225A (es) 1994-07-29
EP0668727A1 (en) 1995-08-30
CN1091613A (zh) 1994-09-07
CA2147836A1 (en) 1994-05-26
CN1047507C (zh) 1999-12-22
JP3492365B2 (ja) 2004-02-03
DE69303621D1 (de) 1996-08-14
EP0668727B1 (en) 1996-07-10
DE69303621T2 (de) 1997-02-20
CA2147836C (en) 1999-10-05
AU5455894A (en) 1994-06-08
WO1994010861A1 (en) 1994-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3492365B2 (ja) β‐カロチンのバイオアベイラビリティを高めるための方法
CA2015738C (en) Vitamin and mineral supplements
US6703056B2 (en) Beverage compositions comprising arabinogalactan and defined minerals
EP0929235B1 (en) Process for preparing an optically clear vitamin supplement
KR0179981B1 (ko) 철과 비타민 c를 함유한 무수 안정성 초콜렛 음료 혼합물의 제조방법
US6616955B2 (en) Beverage compositions comprising palatable calcium and magnesium sources
CA2463668C (en) Compositions and kits comprising a defined boron compound, methods of their preparation, and use and administration thereof
JPH07327648A (ja) 改善された色安定性を有するカルシウム及びビタミンc含有飲料製品
US5108761A (en) Method of preventing tooth enamel erosion utilizing an acidic beverage containing calcium
US20030059514A1 (en) Compositions comprising soy protein and processes of their preparation
US20020187219A1 (en) Low glycemic response compositions
US20020110632A1 (en) Beverage compositions comprising arabinogalactan and defined vitamins
AU708830B2 (en) Tooth enamel erosion inhibitor

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term