JPH08502971A - ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤 - Google Patents

ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤

Info

Publication number
JPH08502971A
JPH08502971A JP6511300A JP51130093A JPH08502971A JP H08502971 A JPH08502971 A JP H08502971A JP 6511300 A JP6511300 A JP 6511300A JP 51130093 A JP51130093 A JP 51130093A JP H08502971 A JPH08502971 A JP H08502971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
amino
methylpentyl
mercaptopropylamino
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6511300A
Other languages
English (en)
Inventor
デイソルムズ,エス・ジエーン
グラハム,サムエル・エル
Original Assignee
メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド filed Critical メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JPH08502971A publication Critical patent/JPH08502971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C321/02Thiols having mercapto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C321/04Thiols having mercapto groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06078Dipeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/10Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having one or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/12Beta-lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/28Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/30Oxygen atoms, e.g. delta-lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06034Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06034Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms
    • C07K5/06052Val-amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ(FTase)及び腫瘍遺伝子タンパク質Rasのファルネシル化を阻害する化合物に関する。本発明は更に、本発明の化合物を含有する化学療法用組成物、並びにファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ及び腫瘍遺伝子タンパク質Rasのファルネシル化を阻害するための方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】発明の名称 ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤発明の背景 Ras遺伝子は結腸直腸癌、外分泌膵癌及び骨髄性白血病を含む多数のヒト癌 において活性化状態で存在する。Ras作用の生物学的及び生化学的研究による と、Rasは細胞をトランスフォームさせるためには、血漿膜中に局在してGT Pと結合しているはずなので、G調節タンパク質と同様に機能することが示され ている(Gibbs,J.ら,Microbiol.Rev.53:171−2 86(1989))。癌細胞中のRasの形態は、正常細胞中のRasタンパク 質とは区別できる突然変異を有する。 少なくとも3種の翻訳後修飾がRas膜局在に関与し、これら3種の修飾はす べてRasのC末端で行われる。RasC末端は“CAAX”即ち“Cys−A aa1−Aaa2−Xaa”ボックスと呼称される配列モチーフを含む(Aaaは 脂肪族アミノ酸であり、Xaaは任意のアミノ酸である)(Willumsen ら,Nature310:583−586(1984))。他のタンパク質でこ のモチーフを有するものには、Ras関連GTP結合 タンパク質(例えばRho、真菌交配因子等)、核ラミン及びトランスデューシ ンのγサブユニットがある。 Rasはイソプレノイドファルネシルピロリン酸(FPP)によりCys部位 でin vivoファルネシル化され、チオエーテル結合を形成する(Hanc ockら,Cell 57:1167(1989);Caseyら,Proc. Natl.Acad.Sci.USA 86:8323(1989))。更に、 Ha−Ras及びN−RasはC末端Cysファルネシルアクセプターの近傍の Cys残基上にチオエステルを形成することによりパルミトイル化される(Gu tierrezら,EMBO J.8:1093−1098(1989);Ha ncockら,Cell 57:1167−1177(1989))。Ki−R asはパルミチン酸アクセプターCysを欠失する。RasC末端の最後の3個 のアミノ酸はタンパク分解により除去され、新しいC末端がメチルエステル化さ れる(Hancockら,前出)。真菌交配因子及び哺乳動物核層も同様の修飾 ステップを受ける(Andereggら,J.Biol.Chem.263:1 8236(1988);Farnsworthら,J. Biol.Chem .264:20422(1989))。 Rasファルネシル化は、ロバスタチン(本出願人)及びコンパクチン(Ha ncockら,前出;Caseyら,前出;Schaferら,Science 245:379(1989))でin vivo阻害されることが立証されてい る。これらの薬剤は、ポリイソプレノイド及びファルネシルピロリン酸前駆物質 の産生のための律速酵素であるHMG−CoAレダクターゼを阻害する。前駆物 質としてファルネシルピロリン酸を使用するファルネシル−タンパク質トランス フェラーゼはRasファルネシル化の原因であることが示されている(Reis sら,Cell,62:81−88(1990):Schaberら,J.Bi ol.Chem .,265:14701−14704(1990);Schaf erら,Science,249:1133−1139(1990);Mann eら,Proc.Natl.Acad.Sci USA, 87:7541−7 545(1990))。 ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害、 及びそれによるRasタンパク質のファルネシル化の阻害は、Rasが正常細胞 を癌細胞に変換するのを妨げる。本発明の化合物はRasファルネシル化を阻害 し、後述するようにRas機能の主要な負の阻害剤として作用し得る可溶性Ra sを生成する。癌細胞中の可溶性Rasは主要な負の阻害剤になり得るが、正常 細胞中の可溶性Rasは阻害剤にならない。 Rasのシトソール局在(Cys−Aaa1−Aaa2−Xaaボックス膜ドメ イン不在)及び活性化(GTPに結合したままでGTPアーゼ活性減損)形態は 膜結合Ras機能の主要な負のRas阻害剤として作用する(Gibbsら, roc.Natl.Acad.Sci.USA 86:6630−6634(19 89))。正常GTPアーゼ活性を有するRasのシトソール局在形態は阻害剤 として作用しない。Gibbsら,前出の文献はXenopus卵母細胞及び哺 乳動物細胞におけるこの効果を報告した。 Rasファルネシル化を阻止するために本発明の化合物を投与すると、膜中の Rasの量が減少するのみならず、Rasのシトソールプールが生成される。活 性化Rasを 有する腫瘍細胞において、シトソールプールは膜結合Ras機能の別のアンタゴ ニストとして作用する。正常Rasを有する正常細胞中では、Rasのシトソー ルプールはアンタゴニストとして作用しない。ファルネシル化を完全に阻止しな い限り、他のファルネシル化タンパク質はその機能を維持することができる。 化合物投与量を調節することにより、ファルネシル−タンパク質トランスフェ ラーゼ活性を低下させるか又は完全に阻害することができる。化合物投与量を調 節することによりファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ酵素活性を低下 させることは、酵素を使用する他の代謝プロセスの妨害に起因する望ましくない 副作用を避けるために有用である。 これらの化合物及びその同族体はファルネシル−タンパク質トランスフェラー ゼの阻害剤である。ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼはファルネシ ルピロリン酸を使用して、Ras CAAXボックスのCysチオール基をファ ルネシル基で共有結合修飾する。HMG−CoAレダクターゼを阻害することに よりファルネシルピロリン酸生合成を阻害すると、Ras膜局在をin viv oで 阻止し、Ras機能を阻害することができる。ファルネシル−タンパク質トラン スフェラーゼの阻害は、イソプレン生合成の一般的な阻害剤の場合よりも特異的 であり、副作用が少ない。 CAAX配列を有するアミノ末端残基としてシステインを含むテトラペプチド が、Rasファルネシル化を阻害することは既に立証されている(Schabe rら,前出;Reissら,前出,PNAS,88:732−736(1991 ))。このような阻害剤は、Rasファルネシル−トランスフェラーゼ酵素の代 用基質として機能しながら阻害し得るか、又は純粋に競合的阻害剤であり得る( 米国特許第5,141,851号、テキサス大学)。 本発明の化合物は、2個の還元ぺプチド結合を含む一般構造C−[ΨCH2N H]Xaa1−[ΨCH2NR]Xaa2−Xaa3(式中、Cはシステインであり 、Xaa1-3は任意アミノ酸であり、Xaa1とXaa2の間の窒素はアルキル化 されている)のペプチド同族体である。本発明の化合物はRasファルネシルト ランスフェラーゼの安定な阻害剤である。還元アミド結合が存在する結果、これ らの阻害剤に代謝安定性を与え、rasファルネシル化をin vivo 阻害することができる。更に、第1及び第2のペプチド結合が還元され ている結果、固有の酵素阻害活性を予想外に増加することができる。Xaa1と Xaa2の間の反応性窒素のアルキル化により、これらの同族体に化学的安定性 が生じ、こうしてそのin vivo活性(細胞培養)を増加することができる 。これらの阻害剤のラクトン又はエステル形態がRasファルネシル化部位であ る細胞内区画に夫々活性ヒドロキシ酸又は酸を有効に送達するプロドラッグであ るという見解は特に有用である。 従って、本発明の目的は、Xaa1とXaa2の間の窒素がアルキル化された2 個の還元アミド結合を有するテトラペプチドをベースとする化合物であって、フ ァルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害し、腫瘍遺伝子タンパク質R asのファルネシル化を阻害するような化合物を開発することである。本発明の 別の目的は、本発明の化合物を含有する化学療法用組成物及び本発明の化合物の 製造方法を開発することである。発明の要約 本発明は、2個の還元アミド結合を有しており、ファルネシル−タンパク質ト ランスフェラーゼを阻害し、腫瘍遺 伝子タンパク質Rasのファルネシル化を阻害するテトラペプチド同族体、本発 明の化合物を含有する化学療法用組成物並びに本発明の化合物の製造方法を包含 する。 本発明の化合物は式: により表される。発明の詳細な説明 本発明の化合物はファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害及び腫 瘍遺伝子タンパク質Rasのファルネシル化の阻害に有用である。本発明の第1 の態様によると、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤は式I : (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含 み; R2、R3及びR4はメチオニンスルホキシド又はメチオニ ンスルホンであり得るその酸化形態を含む天然に存在するアミノ酸の側鎖であり 、あるいは置換又は非置換脂肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えばアリル、 シクロヘキシル、フェニル、ピリジル、イミダゾリル又は炭素原子数2〜8の分 枝もしくは非分枝飽和鎖でもよく、脂肪族置換基は芳香族環又は芳香族複素環で 置換されていてもよく; R5は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含むアルキル基であり、芳 香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよい) の化合物及び医薬的に許容可能なその塩により表される。 本発明の第2の態様によると、式Iの化合物のプロドラッグは式II: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラ シル基、アロイル基、アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリ ールスルホニル基であり、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又 は分枝鎖炭化水素を含み; R2、R3及びR4はメチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンであり得る その酸化形態を含む天然に存在するアミノ酸の側鎖であり、あるいは置換又は非 置換脂肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えばアリル、シクロヘキシル、フェ ニル、ピリジル、イミダゾリル又は炭素原子数2〜8の分枝もしくは非分枝飽和 鎖でもよく、脂肪族置換基は芳香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよく ; R5は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含むアルキル基であり、芳 香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよく; R6は置換又は非置換脂肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えば炭素原子数1 〜8の分枝又は非分枝飽和鎖であり、脂肪族置換基は芳香族環又は芳香族複素環 で置換されていてもよい) の化合物並びに医薬的に許容可能なその塩及びジスルフィドにより表される。 本発明の第3の態様によると、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ の阻害剤は式III: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含 み; R2及びR3はメチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンであり得るその酸 化形態を含む天然に存在するアミノ酸の側鎖であり、あるいは置換又は非置換脂 肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えばアリル、シクロヘキシル、フェニル、 ピリジル、イミダゾリル又は炭素原子数2〜8の分枝もしくは非分枝飽和鎖でも よく、脂肪族置換基は芳香族 環又は芳香族複素環で置換されていてもよく; R5は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含むアルキル基であり、芳 香族環又は芳香族複素環で置換され−ていてもよく; nは0、1又は2である) の化合物及び医薬的に許容可能なその塩により表される。 本発明の第4の態様によると、式IIIの化合物のプロドラッグは式IV: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含 み; R2及びR3はメチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンであり得るその酸 化形態を含む天然に存在するアミノ酸の側時であり、あるいは置換又は非置換脂 肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えばアリル、シクロヘキシル、フェニル、 ピリジル、イミダゾリル又は炭素原子数2〜8の分枝もしくは非分枝飽和鎖でも よく、脂肪族置換基は芳香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよく; R5は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含むアルキル基であり、芳 香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよい) の化合物、並びに医薬的に許容可能なその塩及びジスルフィドにより表される。 本発明の好適化合物は、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルホモセリン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルホモセリンラクトン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプ ロピルアミノ)−3(S)−メチルペンチル]−N−メチルフェニルアラニルホ モセリン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルフェニルアラニルホモセリンラクトン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3− メチルブチル]−N−メチルフェニルアラニルホモセリン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3− メチルブチル]−N−メチルフェニルアラニルホモセリンラクトン、 3(S)−{N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルア ミノ)−3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルアミノ}−3− メチルテトラヒドロピラン−2−オン、 2(S)−{N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルア ミノ)−3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルアミノ}−2− メチル−5−ヒドロキシペンタン酸、 2(S)−{N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3− メルカプトプロピルアミノ)−3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロ イシルアミノ}−5−メチル−5−ヒドロキシヘキサン酸、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルノルバリルホモセリン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルノルバリルホモセリンラクトン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルメチオニン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルメチオニンメチルエステル、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルフェニルアラニルメチオニン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチ ルフェニルアラニルメチオニンメチルエステル、 3(S)−{N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルア ミノ)−3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルアミノ}−6, 6−ジメチルテトラヒドロピラン−2−オン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルノルバリルメチオニン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルノルバリルメチオニンメチルエステル、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルD−ノルバリルホモセリン、又は N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチル−D−ノルバリルホモセリンラクトン、 及び医薬的に許容可能なその塩である。 本発明の最適化合物は、以下の阻害剤及び対応するラクトン/エステルプロド ラッグ対: N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルホモセリン N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルホモセリンラクトン N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルメチオニン N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルメチオニンメチルエステル 並びに医薬的に許容可能なその塩を含む。 本発明で開示されるアミノ酸は下記慣用3文字及び1文字表記により表記され る。 アラニン Ala A アルギニン Arg R アスパラギン Asn N アスパラギン酸 Asp D アスパラギン又はアスパラギン酸 Asx B システイン Cys C グルタミン Gln Q グルタミン酸 Glu E グルタミン又はグルタミン酸 Glx Z グリシン Gly G ヒスチジン His H イソロイシン Ile I ロイシン Leu L リジン Lys K メチオニン Met M フェニルアラニン Phe F プロリン Pro P セリン Ser S スレオニン Thr T トリプトファン Trp W チロシン Tyr Y バリン Val V 本発明の化合物の医薬的に許容可能な塩は、例えば非毒性無機又は有機酸から 形成されるような本発明の化合物の慣用非毒性塩を含む。例えば、このような慣 用非毒性塩としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸 等のような無機酸から誘導される塩や、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコ ール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、 パモ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安 息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、ト ルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、蓚酸、イセチオン 酸、トリフルオロ酢酸等のような有機酸から製造される塩が挙げられる。 本発明の化合物の医薬的に許容可能な塩は、慣用化学合 成法により塩基性部分を含む本発明の化合物から合成することができる。一般に 、塩は遊離塩基を適切な溶媒又は溶媒の種々の組み合わせ中で化学量論的量又は 過剰量の所望の塩形成無機又は有機酸と反応させることにより製造される。 本発明の化合物は、慣用ペプチド合成法及び後記付加的方法によりその成分ア ミノ酸から合成することができる。 ペプチド合成の標準方法は例えば以下の文献:Schroederら,“The Peptides”,Vol.I,Academi cPress 1965 ;Bodanszkyら,“Peptide Synthesis”,Inte rscience Publishers,1966;McOmie(編)“P rotective Groups inOrganic Chemistry ”,Plenum Press,1973;Baranyら,“The pep tides:Analysis,Synthesis,Biology”,, 第1章,Academic Press,1980;Stewartら,“So lid Phase Peptide Synthesis”,第2版,Pie rce Chemic al Company,1984に開示されている。これらの文献の教示は参考 資料として本明細書の一部とみなす。 本発明の化合物は、文献公知又は実験手順の項に例示するような他の標準操作 (例えばエステル加水分解、保護基の開裂等)以外に、反応図式に示す反応A〜 Cを使用することにより製造される。主要な結合形成反応は以下の通りである。 反応A:標準溶液又は固相法を使用してアミド結合を形成し、保護基を開裂。 反応B:シアノホウ水素化ナトリウム又は他の還元剤を使用してアルデヒドによ るアミンの還元アルキル化により還元ペプチドサブユニットを調製。 反応C:還元ペプチドサブユニットをアルキルもしくはアラルキルハロゲン化物 でアルキル化するか、又はシアノホウ水素化ナトリウムもしくは他の還元剤を使 用して還元ペプチドサブユニットをアルデヒドで還元アルキル化。 これらの反応を順次使用して本発明の化合物を提供することもできるし、これ らの反応を使用して合成したフラグメントをその後、反応図式に示すアルキル化 反応により結合してもよい。 反応図式A 反応A.残基をカップリングしてアミド結合を形成 反応図式B 反応B.還元アルキル化による還元ペプチドサブユニットの製造 反応図式C 反応C.還元ペプチドサブユニットのアルキル化/還元アルキル化 なお上記図式中、RA及びRBは上記に定義したR2、R3又はR4であり、Xは 離脱基、例えばBr-、I-又はMsO-であり、R7は還元アルキル化プロセスに よりR5が生成されるようなものと定義される。 本発明の化合物はファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ及び腫瘍遺伝 子タンパク質Rasのファルネシル化を阻止する。これらの化合物は哺乳動物、 特にヒトの薬剤として有用である。これらの化合物は癌の治療用として患者に投 与することができる。本発明の化合物で治療可能な 癌の種類の例を非限定的に挙げると、結腸直腸癌、外分泌膵癌及び骨髄性白血病 である。 本発明の化合物は哺乳動物、好ましくはヒトに投与する際、単独で投与しても よいが、好ましくは標準医薬プラクティスに従って任意にミョウバン等の既知ア ジュバントと共に、医薬上許容可能なキャリヤー又は希釈剤と組み合わせて医薬 組成物で使用する。化合物は経口投与してもよいし、静脈内、筋肉内、腹腔内、 皮下及び局所投与等の腸管外経路で投与してもよい。 本発明の化学療法用化合物を経口使用するには、選択された化合物を例えば錠 剤又はカプセルとして投与してもよいし、水溶液又は懸濁液として投与してもよ い。経口用錠剤の場合、一般に使用されるキャリヤーはラクトース及びコーンス ターチであり、一般にステアリン酸マグネシウム等の滑剤を加える。カプセル形 態で経口投与するのに有用な希釈剤はラクトース及び乾燥コーンスターチである 。経口用水性懸濁液が必要な場合には、活性成分を乳化剤及び懸濁剤と組み合わ せる。必要に応じて所定の甘味剤及び/又は香味剤を添加してもよい。筋肉内、 腹腔内、皮下及び静脈内投与の場合には、通常は活性成分の無菌溶液を調製 し、溶液のpHを適切に調節及び緩衝すべきである。静脈内投与の場合には、製 剤を等張にするように溶質の総濃度を調節すべきである。 本発明は更に、治療薬として有効な量の本発明の化合物を医薬上許容可能なキ ャリヤー又は希釈剤の存在下又は不在下で投与する、癌の治療に有用な医薬組成 物にも係る。本発明の適切な組成物は、本発明の化合物と例えば7.4のpH値 の薬理的に許容可能なキャリヤー(例えば食塩水)とを含有する水溶液を含む。 溶液は局所凝縮塊注入により患者の筋肉内血流中に導入してもよい。 本発明の化合物をヒトに投与する場合、1日の投与量は、一般に個々の患者の 年齢、体重、応答及び症状の重度に応じて処方医師により決定される。 1適用例によると、適切な量の化合物を癌治療中の患者に投与する。投与量は 約0.1mg/kg体重/日〜約20mg/kg体重/日、好ましくは0.5m g/kg体重/日〜約10mg/kg/体重/日である。 実施例 本実施例は、発明を詳細に理解するためのものである。使用した個々の材料、 種及び条件は本発明を詳細に説明するためのものであって、その範囲を制限する ものではない。 実施例1 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルホモセリンラクトン及びN− [2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3(S) −メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルホモセリン 工程A: N−(t−ブトキシカルボニル)イソロイシン アルデヒド Goel、Krolls、Stier及びKesten[Organic S yntheses,67,69(1988)]の手順をN−(t−ブトキシカル ボニル)イソロイシンに適用することによってこの化合物を合成した。化合物を 無色の油として得、それを更に精製せずに使用した。工程B: N−[(2S)−(t−ブトキシカルボニルア ミノ)−3(S)−メチルペンチル)イソロイ シンベンジルエステル N−(t−ブトキシカルボニル)イソロイシンアルデヒド(8.0g、0.0 37モル)及びイソロイシンベンジルエステルp−トルエンスルホネート塩(1 9.0g、0.048モル)をMeOH(50ml)に窒素下、周囲温度で溶解 し、撹拌しながら3A分子篩(15g)及びトリアセトキシホウ水素化ナトリウ ム(20.4g、0.096モル)で処理した。2時間後、混合物をろ過し、濃 縮し、残留物をEtOAc(100ml)と飽和NaHCO3水溶液(100m l)とに分配した。塩基層をEtOAc(2×50ml)で洗浄し、有機層を合 わせ、ブラインで洗浄し、脱水(Na2SO4)した。ろ過し、濃縮乾固し、クロ マトグラフィー(SiO2、ヘキサン:EtOAc、9:1)の後に表題化合物 6.4g(41%)を白い固体として得た。1HNMR(CD3OD)δ7.30 〜7.45(m、5H)、5.18(ABq、2H)、3.40〜3.45(m 、1H)、3.12(d、1H、J=6Hz)、2.70(dd、1H、J=4 、12Hz)、2.37 (dd、1H、J=4、12Hz)、2.63〜2.76(m、1H)、1.4 5〜1.61(m、2H)、1.46(s、9H)、1.05〜1.26(m、 2H)、0.82〜0.95(m、12H)。工程C: N−[(2S)−(t−ブトキシカルボニルア ミノ)−3(S)−メチルペンチル)−N−メ チルイソロイシンベンジルエステル N−[(2S)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−3(S)−メチルペン チル)イソロイシンベンジルエステル(0.8g)1.9ミリモル)をアセトン (3ml)に溶解し、K2CO3(0.52g、3.8ミリモル)及びヨードメタ ン(1.2ml)19ミリモル)で処理し、周囲温度で18時間撹拌した。反応 混合物を5%のNH4OH水溶液(10ml)で処理し、0.5時間撹拌し、濃 縮してEtOAc(20ml)とH2O(20ml)とに分配した。水性層をE tOAc(2×20ml)で洗浄し、有機層を合わせ、H2O、10%のクエン 酸及びブラインで順次洗浄し、脱水(Na2SO4)した。ろ過し、濃縮乾固して 表題化合物0.814g(98%)を黄色の油として得た。1HNMR(CDC l3)δ7.32〜7.41(m、 5H)、5.11〜5.24(m、2H)、3.58〜3.72(m、1H)、 2.8〜3.0(m、1H)、2.20〜2.65(m、-5H)、1.88〜 2.0(m、1H)、1.68〜1.80(m、1H)、1.56〜1.67( m、1H)、1.45(s、9H)、1.29〜1.42(m、2H)、1.1 2〜1.28(m、1H)、0.98〜1.09(m、1H)、0.80〜0. 95(m、12H)。工程D: N−[(2S)−(t−ブトキシカルボニルア ミノ)−3(S)−メチルペンチル)−N−メ チルイソロイシン N−[(2S)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−3(S)−メチルペン チル)−N−メチルイソロイシンベンジルエステル(0.814g、1.87ミ リモル)をメタノール(25ml)及びEtOAc(25ml)に溶解し、10 %炭素担持パラジウム(0.1g)で処理し、水素の気球圧で4時間水素添加し た。ろ過し、濃縮乾固して表題化合物0.614g(95%)を白い固体として 得た。1HNMR(CDCl3)δ5.1〜5.2(m、1H)、3.7〜3.8 (m、1H)、3.27〜3.35(m、 1H)、2.8〜2.92(m、12H)、2.55(s、3H)、1.80〜 1.93(m、1H)、1.55〜1.8(m、2H)、1.48(s、9H) 、1.23〜1.42(m、1H)、1.05〜1.2(m、1H)、0.82 〜1.03(m、12H)。工程E: N−[2(S)−(t−ブトキシカルボニルア ミノ−3(S)−メチルペンチル]−N−メチ ルイソロイシルホモセリンラクトン N−[(2S)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−3(S)−メチルペン チル)−N−メチルイソロイシン(1.05g)3.05ミリモル)を周囲温度 で撹拌しながらDMF(10ml)に溶解し、EDC(0.64g、3.35ミ リモル)、HOBT(0.45g)3.35ミリモル)及び塩酸ホモセリンラク トンで処理した。Et3N(0.40ml、2.9ミリモル)でpHを6に調整 し、撹拌を18時間継続した。反応混合物を濃縮し、次いでEtOAc(50m l)とH2O(50ml)とに分配した。水性層をEtOAc(3×20ml) で洗浄し、有機層を合わせ、飽和NaHCO3水溶液、ブラインで洗浄し、脱水 (Na2SO4)した。ろ過及び濃縮によって、クロマト グラフィー(SiO2、ヘキサン:EtOAcが3:1→2:1→EtOAc) の後に表題化合物0.78g(60%)を得た。1HNMR(CD3OD)δ4. 59(t、1H、J=10Hz)、4.47(td)1H、J=2、10Hz) 、4.28〜4.39(m、2H)、3.56〜3.64(m、1H)、2.7 4(d、1H、J=10Hz)、2.5〜2.7(m、2H)、2.3〜2.4 2(m、2H)、2.29(s、3H)、1.75〜1.92(m、2H)、1 .4〜1.6(m、2H)、1.46(s、9H)、1.07〜1.20(m、 2H)、0.88〜0.95(m、12H)。工程F: N−[2(S)−アミノ−3(S)−メチルペ ンチル]−N−メチルイソロイシルホモセリン ラクトン EtOAc(50ml)中のN−[2(S)−(t−ブトキシカルボニルアミ ノ)−3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルホモセリンラクト ン(0.21g、0.5ミリモル)の溶液に撹拌しながら−20℃で0.5時間 かけてHClガスを通気させた。溶液をアルゴンによって0.5時間でパージし 、次いで濃縮して表題化合物 0.21g(100%)を白い固体として得た。1HNMR(CD3OD)δ4. 46〜5.05(m、2H)、4.28〜4.38(m、1H)、3.54〜3 .70(m、2H)、3.2〜3.4(m、2H)、2.75〜2.97(m、 3H)、2.45〜2.59(m、2H)、2.1〜2.2(m、1H)、1. 72〜1.92(m、2H)、1.50〜1.63(m、1H)、1.18〜1 .4(m、2H)、0.98〜1.12(m、12H)。工程G: N−(t−ブトキシカルボニル)−S−トリフェ ニルメチルシステインアルデヒドの製造 Goel、Krolls、Stier及びKesten[Organic S yntheses,67,69(1988)]の手順をN−(t−ブトキシカル ボニル)−S−トリチルシステインに適用することによって、この化合物を合成 した。化合物を白い固体として得、それを更に精製せずに使用した。1HNMR (CDCl3)δ9.2(1H、s)、7.5〜7.1(15H、m)、5.1 (1H、brd)、3.92(1H、m)、2.85〜2.5(2H、m)、1 .4(9H、s)。工程H: N−[2(S)−(2(R)−(t−ブトキシ カルボニルアミノ)−3−トリフェニルメチル メルカプトプロピルアミノ)−3(S)−メチ ルペンチル]−N−メチルイソロイシルホモセ リンラクトン N−[2(S)−アミノ−3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイ シルホモセリンラクトン(0.21g,.0.6ミリモル)をメタノール(3m l)に溶解し、KOAc(0.1g、1.0ミリモル)、3A分子篩(0.5g )及びN−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−S−トリフェニルメチルシステ インアルデヒド(0.25g)0.6ミリモル)で処理した後、シアノホウ水素 化ナトリウム(THF中の1M)(1ml)で処理し、周囲温度で18時間撹拌 した。反応混合物をろ過し、EtOAc(20ml)と飽和NaHCO3水溶液 とに分配した。有機層をブラインで洗浄し、脱水(Na2SO4)した。ろ過し、 濃縮乾固して固体生成物を得、それをクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2 :MeOHが99:1→97:3)にかけ表題化合物0.12g(33%)を 得た。1HNMR(CD3OD)δ7.21〜7.42(m、15H)、4.42 〜4.56(m、2H)、4.25〜4.34 (m、1H)、3.62〜3.72(m、1H)、2.63〜2.80(m、3 H)、2.30〜2.60(m、6H)、2.18〜2.28(m、4H)、1 .81〜1.93(m、1H)、1.54〜1.78(m、2H)、1.45( s、9H)、1.06〜1.37(m、3H)、0.80〜0.98(m、12 H)。工程I: N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メ ルカプトプロピルアミノ)−3(S)−メチル ペンチル]−N−メチルイソロイシルホモセリ ンラクトン N−[2(S)−(2(R)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−3−トリ フェニルメチルメルカプトプロピルアミノ)−3(S)−メチルペンチル]−N −メチルイソロイシルホモセリンラクトン(0.12g)0.16ミリモル)を CH2Cl2(5ml)中に溶解し、CF3CO2H(TFA)(2.5ml)及び トリエチルシラン(0.10ml、0.64ミリモル)で処理し、周囲温度で0 .5時間撹拌した。溶液を濃縮乾固してH2O中の0.1%TFAで磨砕した。 固体のトリフェニルメタンをろ過によって除去し、ろ液を凍結乾燥して表題化合 物0.07g(5 9%)を得た。1HNMR(CD3OD)δ4.45〜4.55(m、2H)、4 .28〜4.35(m、1H)、3.52〜3.61(m、1H)、3.49( d、1H、J=6Hz)、3.18〜3.25(m、1H)、3.02〜3.1 6(m、4H)、2.92(t、1H、J=6Hz)、2.85(t、1H、J =6Hz)、2.78(s、3H)、2.42〜2.56(m、2H)、2.0 5〜2.15(m、1H)、1.83〜1.94(m1IH)、1.58〜1. 61(m、1H)、1.40〜1.52(m、1H)、1.22〜1.4(m、 2H)、0.93〜1.06(m,12H)。C204043S・3CF3CO2 H・0.6H2Oに対する計算値:C、40.72;H、5.77;N、7.3 1。実測値:C、40.72;H、5.99;N、7.69。工程J: N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メ ルカプトプロピルアミノ)−3(S)−メチル ペンチル]−N−メチルイソロイシルホモセリ N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3 (S)−メチルペンチル]−N−メ チルイソロイシルホモセリンラクトン(0.0025g、0.00326ミリモ ル)をMeOH(0.0506ml)に溶解し、1NのNaOH(0.0134 ml)を添加した後、MeOH(0.262ml)を添加した。ラクトンのヒド ロキシ酸への変換はHPLC分析及び/又は1HNMR分析によって確認した。 実施例2 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルフェニルアラニルホモセリンラクトン及び N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルフェニルアラニルホモセリンの製造 表題化合物を実施例1の方法によって、工程Bで使用したイソロイシンベンジ ルエステルはフェニルアラニンメチルエステルに置換して製造した。工程Dのか わりに以下に概説する通り、メチルエステルを加水分解した。工程D: N−[(2S)−(t−ブトキシカルボニルア ミノ)−3(S)−メチルペンチル)−N−メ チルフェニルアラニン N−[(2S)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−3(S)−メチルペン チル)−N−メチルフェニルアラニンメチルエステル(1.92g、0.004 9モル)をMeOH(20ml)に溶解し、1NのNaOH4当量(19.56 ml、0.0196モル)で処理し、周囲温度で18時間撹拌した。反応混合物 を濃縮してメタノールを除去し、次いで1NのHCl(19.56ml)0.0 196モル)で中和してEtOAc(3×30ml)で抽出した。有機層を合わ せ、ブラインで洗浄して脱水(Na2SO4)した。ろ過し、濃縮乾固して表題化 合物1.6g(86%)を得、それを更に精製せずに使用した。 実施例1の工程E〜Iを使用して、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として得 た、融点74〜80℃。1HNMR(CD3OD)δ7.2〜7.4(m、5H) 、4.41〜4.48(m、1H)、4.24(q、1H、J=9Hz)、4. 15(t、1H、11Hz)、3.97(dd、1H、J=6,11Hz)、3 .53(t、1H、J=6Hz)、2.95〜3.4(m、8H)、2.82〜 2.92(m、1H)、2.81(s、3H)、2.12〜2.3(m、2H) 、1.82〜1.95(m、1H)、1. 35〜1.52(m、1H)、1.15〜1.23(m、1H)、0.85〜1 .03(m, 6H)。C233843S・2.85CF3CO2Hに対する計算 値:C、44.44;H、5.31;N、7.22。実測値:C、44.36; H、5.46;N、7.50。 ラクトンを実施例1の工程Jに記載の方法によってヒドロキシ酸に変換した。 実施例3 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3− メチルブチル]−N−メチルフェニルアラニルホモセリンラクトン及びN−[2 (S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3−メチルブ チル]−N−メチルフェニルアラニルホモセリンの製造 表題化合物を実施例1及び2の方法によって、工程Aで使用したイソロイシン 誘導体はN−t−ブトキシカルボニルバリンに置換して製造した。ホモセリンラ クトンをトリフルオロ酢酸塩として得た。融点55〜60℃。1HNMR(CD3 OD)δ7.21〜7.39(m、5H)、4.43(td、1H、J=4,1 0Hz)、4.22(q、 1H、J=9Hz)、4.12(t、1H、J=10Hz)、3.50〜3.5 8(m、1H)、3.02〜3.35(m、8H)、2.82〜2.90(m、 2H)、2.82(s、3H)、2.04〜2.28m、3H)、1.05(d 、3H、J=6Hz)、0.98(d、3H、J=6Hz)。C223643S ・3CF3CO2H−H2Oに対する計算値:C、42.21;H、5.19;N 、7.03。実測値:C、42.17;H、5.03;N、7.26。 ヒドロキシ酸を実施例1の工程Jによってその場で製造した。 実施例4 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルノルヴァリルホモセリンラクトン及びN− [2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3(S) −メチルペンチル]−N−メチルノルヴァリルホモセリン 表題化合物を実施例1及び2の方法によって、工程Bで使用したイソロイシン ベンジルエステルはノルヴァリンメ チルエステルに置換して製造した。ホモセリンラクトンをトリフルオロ酢酸塩と して得た。融点50〜55℃。1HNMR(CD3OD)δ4.45〜4.51( m、2H-)、4.25〜4.38(m、1H)、3.75〜3.82(m、1 H)、3.43(t、1H、J=6Hz)、2.82〜3.15m、7H)、2 .88(s、3H)、2.4〜2.55(m、2H)、1.78〜1.97(m 、3H)、1.32〜1.48(m、3H)、1.15〜1.32(m、1H) 、1.01(q、6H、J=9Hz)、1.90(d、3H、J=7Hz)。C193843S・3CF3CO2H・0.75H2Oに対する計算値:C、39. 60;H、5.65;N、7.39。実測値:C、49.58;H、5.65; N、7.48。 ヒドロキシ酸を実施例1の工程Jによってその場で製造した。 実施例5 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルメチオニンメチルエステル 表題化合物を実施例1の工程A〜Iの方法によって、工 程Eのホモセリンラクトンはメチオニンメチルエステルに置換して製造した。凍 結乾燥後にトリフルオロ酢酸塩を得た。1HNMR(CD3OD)δ4.65〜4 .73(m、1H)、3.75(s、3H)、3.42〜3.54(m、2H) 、2.87〜3.22(m、7H)、2.73(s、3H)、2.49〜2.5 8(m、2H)、2.12〜2.25(m、1H)、2.10(s、3H)、1 .98〜2.1(m)2H)、1.8〜1.92(m、1H)、1.62〜1. 77(m、1H)、1.21〜1.48(m、3H)、0.9〜1.05(m、 12H)。C2246432・2.25CF3CO2Hに対する計算値:C、4 3.28;H、6.61;N、7.62。実測値:C、43.23;H、6.5 4;N、7.81。 実施例6 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルメチオニン 工程A: N−[2(S)−(2(R)−(t−ブトキシ カルボニルアミノ−3−トリフェニルメチルメ ルカプトプロピルアミノ)−3(S)−メチル ペンチル]−N−メチルイソロイシルメチオニ N−[2(S)−(2(R)−(t−ブトキシカルボニルアミノ−3−トリフ ェニルメチルメルカプトプロピルアミノ)−3(S)−メチルペンチル]−N− メチルイソロイシルメチオニンメチルエステル(0.19g)0.232ミリモ ル、実施例5で中間体として製造された)をMeOH(4ml)に溶解し、1N のNaOH溶液(0.927ml、0.927ミリモル)で処理して周囲温度で 3.5時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物をH2O(20ml)に溶解 し、1NのHCl(0.927ml、0.927ミリモル)で中和し、EtOA c(3×20ml)で抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、脱水(N a2SO4)した。ろ過し、濃縮乾固して表題化合物0.18g(96%)を得、 それを更に精製せずに使用した。工程B: N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メ ルカプトプロピルアミノ)−3(S)−メチルペンチル] −N−メチルイソロイシルメチオニン N−[2(S)−(2(R)−(t−ブトキシカルボニ ルアミノ−3−トリフェニルメチルメルカプトプロピルアミノ)−3(S)−メ チルペンチル]−N−メチルイソロイシルメチオニン-(0.18g)0.22 3ミリモル)をCH2Cl2(4ml)に溶解し、CF3CO2H(2ml)及びト リエチルシラン(0.143m1、0.893ミリモル)で処理し、周囲温度で 1.5時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、ヘキサン(20ml)とH2O中の 0.1%TFA(20ml)とに分配し、水性層を凍結乾燥して粗な生成物を得 、それを分取HPLCによって精製し、再び凍結乾燥して表題化合物0.075 g(43%)をトリフルオロ酢酸塩として得た。1HNMR(CD3OD)δ4. 59〜4.68(m、1H)、3.47〜3.6(m、2H)、3.16(d、 1H、J=6Hz)、3.06(s、3H)、2.85〜3.03(m、3H) 、2.77(s)3H)、2.5〜2.7(m、2H)、2.17〜2.29( m、1H)、2.11(s、3H)、1.98〜2.1(m、2H)、1.8〜 1.93(m、1H)、1.58〜1.75(m、1H)、1.2〜1.5(m 、3H)、0.85〜1.05(m、12H)。C2144432・2.75 CF3CO2Hに対する計算値:C、40.89; H、6.05;N、7.20。実測値:C、41.18;H、6.21;N、7 .25。 実施例7 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルフェニルアラニルメチオニンメチルエステ 表題化合物を実施例5の方法によって、工程Bのイソロイシンベンジルエステ ルはフェニルアラニンメチルエステルに置換して製造し、トリフルオロ酢酸塩と して単離した。1HNMR(CD3OD)δ7.26〜7.37(m、5H)、4 .49〜4.55(m、1H)、4.16(t、1H)J=8Hz)、3.70 (s、3H)、3.53(t、1H、J=6Hz)、2.9〜3.3(m、7H )、2.89(d、2H)J=6Hz)、2.70(s、3H)、2.24〜2 .6(m、2H)、2.05(s、3H)、1.8〜2.17(m、3H)、1 .33〜1.48(m、1H)、1.18〜1.3(m、1H)、0.9〜1. 0(m、6H)。MS(M+1)513。 実施例8 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプ ロピルアミノ)−3(S)−メチルペンチル]−N−メチルフェニルアラニルメ チオニン 表題化合物を実施例7で得られた中間体より、実施例6の方法によって製造し 、トリフルオロ酢酸塩として単離した。1HNMR(CD3OD)δ7.24〜7 .4(m、5H)、4.4〜4.5(m、1H)、4.12(t、1H、J=8 Hz)、3.45〜3.52(m、1H)、2.8〜3.25(m、7H)、2 .66(s、3H)、2.6〜2.7(m、1H)、2.23〜2.5(m、2 H)、2.05〜2.2(m、1H)、2.04(s、3H)、1.9〜2.0 4(m、2H)、1.76〜1.9(m、1H)、1.12〜1.46(m、2 H)、0.85〜1.0(m、6H)。C2442432・3CF3CO2H・ 0.5CH3CNに対する計算値:C、43.22;H、5.44;N、7.3 2。実測値:C、43.22;H、5.67;N、7.68。 実施例9 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルノルヴァリルメチオニンメチルエステル 表題化合物を実施例1及び2の方法によって、工程Bのイソロイシンベンジル エステルはノルヴァリンメチルエステルに置換し、工程Eのホモセリンラクトン はメチオニンメチルエステルに置換し、工程Cは以下の手順に置換して製造した 。工程C: N−[(2S)−(t−ブトキシカルボニルア ミノ)−3(S)−メチルペンチル)−N−メ チルノルヴァリンメチルエステル N−[(2S)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−3(S)−メチルペン チル)ノルヴァリンメチルエステル(1.15g)3.6ミリモル)をMeOH (15ml)に溶解し、酢酸(0.21ml、3.6ミリモル)、ホルムアルデ ヒド(H2O中の37%)(0.61ml、7.2ミリモル)及びシアノホウ水 素化ナトリウム(0.34g、5.4ミリモル)によって、撹拌しながらアルゴ ン下で周囲温度で処理した。4時間後、反応混合物を濃縮し、EtOAc(20 ml)と飽和NH4OH水溶液(20ml)とに分配し、有機層を脱水(Na2S O4)し、濃縮して表題化合物1.03g(83%)を無色の油として得た。1H NMR(CD3OD)δ3.68(s、3H)、3.5 2〜3.6(m、1H)、3.27(t、1H、J=8Hz)、2.66(dd 、1H)J=5,12Hz)、2.42(dd、1H、J=5,12Hz)、- 2.28(s、3H)、1.57〜1.69(m、3H)、1.44(s、9H )、1.2〜1.5(m、3H)、1.0〜1.2(m、1H)、0.86〜1 .0(m、9H)。 実施例1の工程D〜Iによって表題化合物を塩酸塩として単離した。1HNM R(CD3OD)δ4.66〜4.72(m、1H)、3.89〜3.95(m 、1H)、3.74(s、3H)、3.45〜3.6(m、1H)、3.1〜3 .4(m、4H)、2.94(s、3H)、2.89〜3.2(m、3H)、2 .58〜2.73(m、2H)、2.12(s、3H)、1.88〜2.25( m、4H)、1.2〜1.65(m、5H)、0.91〜1.1(m、9H)。 C2144432・4.5HClに対する計算値:C、40.11;H、7. 77;N、8.91。実測値:C、40.03;H、7.86:N、8.65。 実施例10 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチ ルノルヴァリルメチオニン 表題化合物を実施例9の先駆物質から、実施例6の方法によって加水分解し脱 保護した後製造し、トリフルオロ酢酸塩として単離した。1HNMR(CD3OD )δ4.57〜4.66(m、1H)、3.80(t、1H、J=8Hz)、3 .04〜3.5(m、7H)、2.8〜2.97(m、4H)、2.90(s、 3H)、2.47〜2.7(m、2H)、2.13〜2.3(m、1H)、2. 09(s、3H)、1.8〜2.0(m、2H)、1.34〜1.6(m、2H )、1.2〜1.32(m、1H)、0.88〜1.1(m、9H)。C2042432・3CF3CO2H・H2Oに対する計算値:C、38.51;H、5. 84;N、6.91。実測値:C、38.51;H、5.71;N、7.23。 実施例11 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチル−D−ノルヴァリルホモセリンラクトン及 びN−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3 (S)−メチルペンチル]−N−メチル−D− ノルヴァリルホモセリン 表題化合物を実施例1の方法によって、イソロイシルベンジルエステルはD− ノルヴァリンメチルエステルに置換して製造し、トリフルオロ酢酸塩として単離 した。1HNMR(CD3OD)δ4.49(t、1H、J=9Hz)、4.28 〜4.3(m、1H)、3.74〜3.8(m、1H)、3.45〜3.5(m 、1H)、2.8〜3.15(m、8H)、2.86(s、3H)、2.55〜 2.63(m、1H)、2.26〜2.73(m、1H)、1.75〜1.95 (m、3H)、1.18〜1.54(m、5H)、0.88〜1.02(m、9 H)。C193843S・3CF3CO2H・0.75H2Oに対する計算値:C 、39.60;H、5.65;N、7.39。実測値:C、39.62;H、6 .03;N、7.23。 ヒドロキシ酸は実施例1の工程Jによってその場で製造した。 実施例12 3(S)−{N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルア ミノ)−3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルアミノ}−6, 6−ジメチルテ トラヒドロピラン−2−オン及び2(S)−{N−[2(S)−(2(R)−ア ミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3(S)−メチルペンチル]−N−メ チルイソロイシルアミノ}−5−メチル−5−ヒドロキシヘキサン酸 工程A: 2−N−(t−ブトキシカルボニル)アミノ− 5−ヒドロキシ−5−メチルヘキサン酸 THF(32ml)中のN−(t−ブトキシカルボニル)グルタミン酸−5− メチルエステル(2.52g、0.0096モル)の溶液に、反応温度を−60 ℃未満に維持する速度で撹拌しながらアルゴン下でメチルリチウム(エーテル中 の1.4M)(30.2ml、0.042モル)を添加した。添加後、混合物を −70℃で1時間撹拌し、次いで10%クエン酸溶液(30ml)に添加し、E tOAc(3×30ml)で抽出した。EtOAc層を合わせ、ブラインで洗浄 し、脱水(Na2SO4)した。ろ過し、濃縮した後クロマトグラフィー(SiO2 、CHCl3:MeOH:HOAcが90:9:1)にかけることによって表題 化合物1.2g(48%)を黄色の油として得、それを静置すると固化した。1 HNMR(CDCl3)δ5.28(br s、1H)、4.35〜4.43( m、1H)、 1.75〜2.0(m、2H)、1.58(t、2H、9Hz)、1.46(s 、9H)、1.24(s、6H)。工程B: 3(S)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ −6,6−ジメチルテトラヒドロピラン−2− オン 2−N−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−5−ヒドロキシ−5−メチルヘ キサン酸(1.06g)4.05ミリモル)、ジシクロヘキシルカルボジイミド (DCC)(1.01g、4.86ミリモル)及び4−ジメチルアミノピリジン (DMAP)(0.05g、0.4ミリモル)をアルゴン下、周囲温度で撹拌し ながらCH2Cl2(40ml)に溶解した。0.5時間後、反応混合物をろ過し てジシクロヘキシル尿素を除去し、ろ液を濃縮してEtOAc(100ml)と 10%クエン酸溶液(50ml)とに分配した。有機層を分離し、H2O(3× 50m1)、ブライン(1×50ml)で洗浄し、脱水(Na2SO4)した。ろ 過、濃縮及びクロマトグラフィー(SiO2、EtOAc:ヘキサンが1:2) によって表題化合物0.6g(61%)を白い固体として得た。1HNMR(C DCl3)δ5.33(br s、1H)、4.04〜4.17(m、 1H)、2.37〜2.48(m、1H)、1.8〜2.0(m、3H)、1. 45(s、9H)、1.41(s、6H)。工程C: 塩酸3(S)−アミノ−6,6−ジメチルテト ラヒドロピラン−2−オン 3(S)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−6,6−ジメチルテトラヒド ロピラン−2−オン(0.36g、1.48ミリモル)をEtOAc(30ml )に溶解し、−50℃で20分間HClガスで処理し、−30〜−50℃で20 分間撹拌した。アルゴンを溶液に10分間通気し、次いで溶液を濃縮して表題化 合物0.265g(100%)を白い固体として得た。1HNMR(CD3OD) δ4.05〜4.15(m、1H)、2.2〜2.32(m、1H)、2.0〜 2.15(m、3H)、1.48(s、3H)、1.43(s、3H)。工程D: 3(S)−{N−[2(S)−(2(R)−ア ミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3 (S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロ イシルアミノ}−6,6−ジメチルテトラヒド ロピラン−2−オン 表題化合物を実施例1の方法によって、工程Eのホモセリンラクトンは塩酸3 (S)−アミノ−6,6−ジメチルテトラヒドロピラン−2−オンに置換して製 造した。表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。1HNMR(CD3OD) δ4.1〜4.2(m、1H)、3.55(d、2H、J=6Hz)、3.0〜 3.3(m、6H)、2.90(t、2H、6Hz)、2.81(s、3H)、 2.28〜2.39(m、1H)、1.82〜2.15(m、5H)、1. 5 5〜1.6(m、1H)、1.53(s、3H)、1.45(s、3H)、1. 2〜1.4(m、2H)、0.92〜1.04(m、12H)。C234643 S・3CF3CO2H・1.5H2Oに対する計算値:C、42.07;H、6. 33;N、6.77。実測値:C、42.20;H、6.10;N、7.16。 ヒドロキシ酸は実施例1の工程Jによってその場で製造した。 実施例13 3(S)−{N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルア ミノ)−3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルアミノ}−3− メチルテトラヒ ドロピラン−2−オン及び2(S)−{N−[2(S)−(2(R)−アミノ− 3−メルカプトプロピルアミノ)−3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイ ソロイシルアミノ}−2−メチル−5−ヒドロキシペンタン酸 工程A2−アミノ−2−メチル−5−ヒドロキシペン タン酸 細かく磨砕したラセミα−メチルグルタミン酸(5.0g、0.029モル) をTHF(30ml)中に懸濁し、トリエチルボラン(THF中の1M、32. 32ml、0.032モル)で処理し、還流で36時間加熱した。0℃に冷却後 、溶液にTHF中のボラン(1M)35.26ml、0.035モル)を滴下処 理して0℃で3時間撹拌した。混合物は5%のHCl水(30ml)で反応を停 止させ、0.5時間撹拌し、回転式蒸発器で濃縮し、残留物を5%のHCl(4 4ml)に溶解して還流で0.75時間加熱した。冷却及び濃縮後、残留物をM eOH(50ml)に溶かし、濃縮し、この手順を3回繰り返して表題化合物5 .69gを得、それを精製しなかった。工程B2−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−2− メチル−5−ヒドロキシペンタン酸 2−アミノ−2−メチル−5−ヒドロキシペンタン酸(5.69g、0.03 1モル)を0℃で撹拌しながら1,2−ジメトキシエタン(DME)(60ml )及びH2O(30ml)に溶解した。溶液のpHを1NのNaOH溶夜で9〜 10に調整し、次いでDME(60ml)及びH2O(30ml)中のジ−t− ブチルジカルボネート(7.45g、0.034モル)を滴下添加し、その間1 NのNaOH溶液を同時に添加して混合物をpH9〜10に維持した。塩基性p Hを維持するために1NのNaOHを時々添加しながら反応混合物を周囲温度で 48時間撹拌し、次いで濃縮してエーテルとH2Oとに分配した。水性層を10 %のクエン酸溶液で酸性化し、EtOAc(3×50ml)で抽出した。有機層 を合わせ、ブラインで洗浄して脱水(Na2SO4)した。ろ過及び濃縮乾固して 粗な表題化合物3.0gを得た。工程C: 3−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3− メチルテトラヒドロピラン−2−オン 2−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−2−メチル−5−ヒドロキシペンタ ン酸(3.0g、0.012モル)及びEDC(2.56g、0.013モル) をDMF(2 0ml)に溶解し、周囲温度で18時間撹拌した。反応混合物を濃縮乾固し、残 留物をEtOAc(30ml)とH2O(30ml)とに分配し、有機層を分離 し、ブラインで洗浄して脱水(Na2SO4)した。ろ過、濃縮及びクロマトグラ フィー(SiO2、EtOAc:ヘキサンが1:3)によって表題化合物0.8 6g(31%)を得た。1HNMR(CDCl3)δ5.1(br s、1H)、 4.35〜4.55(m、2H)、2.49〜2.64(m、1H)、1.78 〜2.1(m、3H)、1.45(s、3H)、1.41(s、9H)。工程D: 塩酸3−アミノ−3−メチルテトラヒドロピラ ン−2−オン 表題化合物を実施例12、工程Cに記載した通りに製造し、生じた生成物は更 に精製せずに使用した。工程E3(S)−{N−[2(S)−(2(R)−ア ミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3 (S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロ イシルアミノ}−3−メチルテトラヒドロピラ ン−2−オン 表題化合物を実施例1の方法によって、工程Eのホモ セリンラクトンは塩酸3−アミノ−3−メチルテトラヒドロピラン−2−オンに 置換して製造した。表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。1HNMR( CD3OD)δ4.42〜4.55(m、2H)、3.48〜3.6(m、2H )、3.17〜3.28(m、1H)、2.88〜3.15(m、5H)、2. 79(s、3H)、2.3〜2.45(m、1H)、1.97〜2.18(m、 2H)、1.82〜1.98(m、3H)、1.6〜1.73(m、1H)、1 .56(s、3H)、1.21〜1.5(m、4H)、0.86〜1.05(m 、12H)。C224443S・3CF3CO2Hに対する計算値:C、42.7 5;H、6.02;N、7.12。実測値:C、42.79;H、6.18;N 、7.19。 ヒドロキシ酸は実施例1の工程Jによってその場で製造した。 実施例14 rasファルネシルトランスフェラーゼのin vitro阻害 ウシ脳からのファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ(FTase)を DEAE−Sephacel(Pharmacia,0→0.8M NaClグ ラジエント溶離)、N−オクチルアガロース(Sigma,0→0.6M Na Clグラジエント溶離)及びモノQ HPLCカラム(Pharmacia,0 →0.3M NaClグラジエント)でクロマトグラフィーにかけた。3.5μ MRas−CVLS、0.25μM[3H]FPP及び指定化合物を部分精製ウ シ酵素調製物又は組換えヒト酵素調製物と共にインキュベートした。下表1に示 すFTaseデータは、Pomplianoら,Biochemistry ,3800(1992)の記載に従って被験化合物がRASファルネシル化をin vitro阻害する能力を示す。 *(IC50は記載のアッセイ条件下でFTaseの50%阻害をもたらす被験化合物の濃度 である) 実施例15 in vivo rasファルネシル化アッセイ 本アッセイで使用した細胞系はウイルスHa−rasp21を発現するv−r as系である。アッセイはDeClue,J.E.ら,Cancer Rese arch51,712−717,(1991)の記載にほぼ従って実施した。1 0cm皿で集密度50〜75%に増殖した細胞を被験化合物で処理した(溶媒で あるメタノール又はジメチルスルホキシドの最終濃度は0.1%とした)。37 ℃で4時間後、10%標準DMEM、2%ウシ胎児血清及 び400μCi[35S]メチオニン(1000Ci/mmol)を補充した無メ チオニンDMEM3mlで細胞を標識した。更に20時間後、細胞を溶解用緩衝 液(1%NP40/20mM HEPES,pH7.5/5mMMgCl2/1 mM DTT/10μg/mlアプロチニン/2μg/mlロイペプチン/2μ g/mlアンチパイン/0.5mM PMSF)1ml中で溶解させ、溶解物を 100,000×gで45分間遠心分離により清澄化した。同数の酸沈殿カウン トを含む溶解物のアリコートにIP緩衝液(DTTを含まない溶解用緩衝液)を 加えて1mlとし、ras特異的モノクローナル抗体Y13−259(Furt h,M.E.ら,J.Virol.43,294−304(1982))で免疫 沈降させた。4℃で2時間抗体をインキュベーション後、プロテインA−ウサギ 抗ラットIgGで被覆したSepharoseの25%懸濁液200plを45 分間にわたり加えた。免疫沈降物をIP洗浄用緩衝液(20nM HEPES, pH7.5/1mM EDTA/1% Triton X−100/0.5%デ オキシコレート/0.1%SDS/0.1M NaCl)で4回洗浄し、SDS −PA GEサンプル緩衝液中で煮沸し、13%アクリルアミドゲルに充填した。染料前 端が底部に達したらゲルを固定し、Enlighteningに浸漬し、乾燥し 、オートラジオグラフィーにかけた。ファルネシル化rasタンパク質と非ファ ルネシル化rasタンパク質に対応するバンドの強度を比較し、ファルネシル− タンパク質転移の阻害百分率を決定した。代表的被験化合物のデータを表2に示 す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07C 323/58 7419−4H C07K 5/06 8318−4H 5/062 ZNA 8318−4H 5/065 8318−4H 5/068 8318−4H 5/072 8318−4H 5/078 8318−4H (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY,CA, CZ,FI,HU,JP,KR,KZ,LK,LV,M G,MN,MW,NO,NZ,PL,RO,RU,SD ,SK,UA,US,UZ (72)発明者 グラハム,サムエル・エル アメリカ合衆国、ペンシルバニア・19473、 スウインクスビル、ウイツドランド・ドラ イブ・325

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含 み; R2、R3及びR4はメチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンであり得る その酸化形態を含む天然に存在するアミノ酸の側鎖であり、あるいは置換又は非 置換脂肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えばアリル、シクロヘキシル、フェ ニル、ピリジル、イミダゾリル又は炭素原子数2〜8の分枝もしくは非分枝飽和 鎖でもよく、脂肪族置換基 は芳香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよく; R5は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含むアルキル基であり、芳 香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよい) で表される、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する化合物及 び医薬的に許容可能なその塩。 2.式II: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含 み; R2、R3及びR4はメチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンであり得る その酸化形態を含む天然に存在する アミノ酸の側鎖であり、あるいは置換又は非置換脂肪族、芳香族又はヘテロ芳香 族基、例えばアリル、シクロヘキシル、フェニル、ピリジル、イミダゾリル又は 炭素原子数2〜8の分枝もしくは非分枝飽和鎖でもよく、脂肪族置換基は芳香族 環又は芳香族複素環で置換されていてもよく; R5は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含むアルキル基であり、芳 香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよく; R6は置換又は非置換脂肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えば炭素原子数1 〜8の分枝又は非分枝飽和鎖であり、脂肪族置換基は芳香族環又は芳香族複素環 で置換されていてもよい) で表される請求項1に記載の化合物、並びに医薬的に許容可能なその塩及びジス ルフィドのプロドラッグ。 3.式III: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含 み; R2及びR3は天然に存在するアミノ酸の側鎖であり、あるいは置換又は非置換脂 肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えばアリル、シクロヘキシル、フェニル、 ピリジル、イミダゾリル又は炭素原子数2〜8の分枝もしくは非分枝飽和鎖でも よく、脂肪族置換基は芳香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよく; R5は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含むアルキル基であり、芳 香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよく; nは0、1又は2である) で表される、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する化合物及 び医薬的に許容可能なその塩。 4.式IV: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含 み; R2及びR3はメチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンであり得るその酸 化形態を含む天然に存在するアミノ酸の側鎖であり、あるいは置換又は非置換脂 肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えばアリル、シクロヘキシル、フェニル、 ピリジル、イミダゾリル又は炭素原子数2〜8の分枝もしくは非分枝飽和鎖でも よく、脂肪族置換基は芳香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよく; R5は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含むアルキル基であり、芳 香族環又は芳香族複素環で置換され ていてもよい) で表される請求項3に記載の化合物、並びに医薬的に許容可能なその塩及びジス ルフィドのプロドラッグ。 5.N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)− 3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルホモセリン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルフェニルアラニルホモセリン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3− メチルブチル]−N−メチルフェニルアラニルホモセリン、 2(S)−{N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルア ミノ)−3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルアミノ}−2− メチル−5−ヒドロキシペンタン酸、 2(S)−{N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルア ミノ)−3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルアミノ}−5− メチル−5−ヒドロキシヘキサン酸、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルノルバリルホモセリン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルメチオニン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルフェニルアラニルメチオニン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルノルバリルメチオニン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチル−D−ノルバリルホモセリン である、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する化合物及び医 薬的に許容可能なその塩。 6.N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)− 3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルホモセリンラクトン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルフェニルアラニルホモセリンラクトン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3− メチルブチル]−N−メチルフェニルアラニルホモセリンラクトン、 3(S)−{N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルア ミノ)−3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルアミノ}−3− メチルテトラヒドロピラン−2−オン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルノルバリルホモセリンラクトン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルメチオニンメチルエステル、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルフェニルアラニルメチオニンメチルエステ ル、 3(S)−{N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3− メルカプトプロピルアミノ)−3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロ イシルアミノ}−6,6−ジメチルテトラヒドロピラン−2−オン、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチルノルバリルメチオニンメチルエステル、 N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)−3( S)−メチルペンチル]−N−メチル−D−ノルバリルホモセリンラクトン である、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する化合物並びに 医薬的に許容可能なその塩及びジスルフィドのプロドラッグ。 7.N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)− 3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルホモセリン である請求項3に記載の化合物。 8.N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)− 3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルホモセリンラクトン である請求項4に記載の化合物。 9.N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピルアミノ)− 3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルメチオニン である請求項1に記載の化合物。 10.N−[2(S)−(2(R)−アミノ−3−メルカプトプゴピルアミノ) −3(S)−メチルペンチル]−N−メチルイソロイシルメチオニンメチルエス テル である請求項2に記載の化合物。 11.医薬キャリヤーと、これに分散した治療的に有効な量の請求項2に記載の 化合物とを含有する医薬組成物。 12.医薬キャリヤーと、これに分散した治療的に有効な量の請求項4に記載の 化合物とを含有する医薬組成物。 13.Rasタンパク質のファルネシル化の阻害を必要とする非ヒト哺乳動物に 治療的に有効な量の請求項11に記載の組成物を投与する、Rasタンパク質の ファルネシル化の阻害方法。 14.Rasタンパク質のファルネシル化の阻害を必要と する非ヒト哺乳動物に治療的に有効な量の請求項12に記載の組成物を投与する 、Rasタンパク質のファルネシル化の阻害方法。 15.癌の治療を必要とする非ヒト哺乳動物に治療的に有効な量の請求項11に 記載の組成物を投与する、癌の治療方法。 16.癌の治療を必要とする非ヒト哺乳動物に治療的に有効な量の請求項12に 記載の組成物を投与する、癌の治療方法。
JP6511300A 1992-10-29 1993-10-27 ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤 Pending JPH08502971A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US968,106 1992-10-29
US07/968,106 US5326773A (en) 1992-10-29 1992-10-29 Inhibitors of farnesyl-protein transferase
PCT/US1993/010330 WO1994010137A1 (en) 1992-10-29 1993-10-27 Inhibitors of farnesyl-protein transferase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08502971A true JPH08502971A (ja) 1996-04-02

Family

ID=25513743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6511300A Pending JPH08502971A (ja) 1992-10-29 1993-10-27 ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5326773A (ja)
EP (1) EP0668856A4 (ja)
JP (1) JPH08502971A (ja)
KR (1) KR950704247A (ja)
AU (1) AU683627B2 (ja)
CA (1) CA2147286A1 (ja)
CZ (1) CZ107095A3 (ja)
FI (1) FI952010A0 (ja)
HU (1) HUT72188A (ja)
NO (1) NO951647D0 (ja)
NZ (1) NZ257766A (ja)
PL (1) PL308553A1 (ja)
SK (1) SK53995A3 (ja)
WO (1) WO1994010137A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962243A (en) * 1990-04-18 1999-10-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for the identification of farnesyltransferase inhibitors
US8003342B1 (en) 1990-04-18 2011-08-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Method for identifying farnesyl transferase inhibitors
US6083917A (en) * 1990-04-18 2000-07-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for the identification, characterization and inhibition of farnesyltransferase
US5340828A (en) * 1991-09-30 1994-08-23 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl protein transferase
US5504212A (en) * 1992-10-29 1996-04-02 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5536750A (en) * 1992-10-29 1996-07-16 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5686472A (en) * 1992-10-29 1997-11-11 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
AU675145B2 (en) * 1993-06-18 1997-01-23 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
CA2172125A1 (en) * 1993-09-30 1995-04-06 S. Jane Desolms Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5439918A (en) 1994-03-14 1995-08-08 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
CA2185441A1 (en) * 1994-03-15 1995-09-21 Michael D. Lewis Isoprenyl transferase inhibitors
US5436263A (en) * 1994-03-22 1995-07-25 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5420334A (en) * 1994-04-04 1995-05-30 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5523430A (en) * 1994-04-14 1996-06-04 Bristol-Myers Squibb Company Protein farnesyl transferase inhibitors
US5510510A (en) * 1994-05-10 1996-04-23 Bristol-Meyers Squibb Company Inhibitors of farnesyl protein transferase
WO1995032191A1 (en) * 1994-05-20 1995-11-30 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
WO1996005168A1 (fr) * 1994-08-11 1996-02-22 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derive d'amide substitue
US5576313A (en) * 1994-08-29 1996-11-19 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
IT1273986B (it) * 1994-09-28 1997-07-14 Merck & Co Inc Inibitori peptidici di farnesil proteina transferasi
US5661161A (en) * 1994-09-29 1997-08-26 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5571835A (en) * 1994-09-29 1996-11-05 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5491164A (en) * 1994-09-29 1996-02-13 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5585359A (en) * 1994-09-29 1996-12-17 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5652257A (en) * 1994-09-29 1997-07-29 Merck & Co., Inc. Heterocycle-containing inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5523456A (en) * 1994-09-29 1996-06-04 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5534537A (en) * 1995-03-29 1996-07-09 Merck & Co., Inc. Prodrugs of inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5631280A (en) * 1995-03-29 1997-05-20 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
WO1996034010A2 (en) * 1995-03-29 1996-10-31 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5856326A (en) * 1995-03-29 1999-01-05 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5578629A (en) * 1995-03-29 1996-11-26 Merck & Co., Inc. Benzamide-containing inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5624936A (en) * 1995-03-29 1997-04-29 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5627202A (en) * 1995-03-29 1997-05-06 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5703067A (en) * 1995-05-08 1997-12-30 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5710171A (en) * 1995-05-24 1998-01-20 Merck & Co., Inc. Bisphenyl inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5972984A (en) * 1995-06-06 1999-10-26 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5756528A (en) * 1995-06-06 1998-05-26 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5663193A (en) * 1995-07-25 1997-09-02 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5703241A (en) * 1995-10-16 1997-12-30 Merck & Co., Inc. Inhibitor of farnesyl-protein transferase
US6127366A (en) * 1995-11-22 2000-10-03 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
GB9604311D0 (en) * 1996-02-29 1996-05-01 Merck & Co Inc Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5981562A (en) * 1996-01-30 1999-11-09 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5968965A (en) * 1996-01-30 1999-10-19 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
JP2000504017A (ja) * 1996-01-30 2000-04-04 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ファルネシル―タンパク質転移酵素の阻害剤
JP2000504014A (ja) * 1996-01-30 2000-04-04 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ファルネシル―タンパク質転移酵素の阻害剤
US6028201A (en) * 1996-01-30 2000-02-22 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
WO1998032741A1 (en) * 1997-01-29 1998-07-30 Zeneca Limited Inhibitors of farnesyl protein transferase
ATE205195T1 (de) 1997-10-22 2001-09-15 Astrazeneca Ab Imidazolderivate und ihre verwendung als farnesylproteintransferase inhibitoren
WO1999020612A1 (en) 1997-10-22 1999-04-29 Astrazeneca Uk Limited Imidazole derivatives and their use as farnesyl protein transferase inhibitors
US20070148660A1 (en) * 2005-06-16 2007-06-28 The Regents Of The University Of California Treatment of maladaptive substance use with H-ras antagonists

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1183053B (it) * 1984-02-02 1987-10-05 Farmaceutico Ct Lab Derivati dell'alfa-amino-gamma-butirrolatton e, metodo per prepararli e composizioni farmaceutiche che li contengono
CA2012901A1 (en) * 1989-04-05 1990-10-05 Quirico Branca Amino acid derivatives
US5216013A (en) * 1989-12-04 1993-06-01 G. D. Searle & Co. Aralkyl-N-terminal cycloalkoxy-C terminal amino hydroxy β-amino acid derivatives
US5217991A (en) * 1989-12-04 1993-06-08 G. D. Searle & Co. Cycloalkyl/cycloalkylalkyl-N-terminal cycloalkoxy-C-terminal amino hydroxy β-amino acid derivatives
US5141851A (en) * 1990-04-18 1992-08-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Isolated farnesyl protein transferase enzyme
US5043268A (en) * 1990-05-04 1991-08-27 The Trustees Of Princeton University Substrates and inhibitors for prenyl cysteine methyltransferase enzymes
US5185248A (en) * 1990-05-08 1993-02-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Farnesyl-protein transferase assay for identifying compounds that block neoplastic transformation
CA2044333A1 (en) * 1990-06-12 1991-12-13 Jackson B. Gibbs Chemotherapeutic agents
US5238922A (en) * 1991-09-30 1993-08-24 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl protein transferase
US5340828A (en) * 1991-09-30 1994-08-23 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl protein transferase
US5686472A (en) * 1992-10-29 1997-11-11 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5504212A (en) * 1992-10-29 1996-04-02 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase

Also Published As

Publication number Publication date
HU9501240D0 (en) 1995-06-28
NZ257766A (en) 1997-04-24
AU683627B2 (en) 1997-11-20
SK53995A3 (en) 1995-11-08
PL308553A1 (en) 1995-08-21
FI952010A (fi) 1995-04-27
EP0668856A1 (en) 1995-08-30
CZ107095A3 (en) 1996-10-16
WO1994010137A1 (en) 1994-05-11
FI952010A0 (fi) 1995-04-27
US5326773A (en) 1994-07-05
EP0668856A4 (en) 1995-11-22
CA2147286A1 (en) 1994-05-11
AU5453994A (en) 1994-05-24
NO951647L (no) 1995-04-28
KR950704247A (ko) 1995-11-17
HUT72188A (en) 1996-03-28
NO951647D0 (no) 1995-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08502971A (ja) ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤
US5238922A (en) Inhibitors of farnesyl protein transferase
US5352705A (en) Inhibitors of farnesyl protein transferase
US5480893A (en) Inhibitors of farnesyl protein transferase
JPH08502972A (ja) ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤
AU692241B2 (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
AU678625B2 (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
AU677719B2 (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
JPH08502974A (ja) ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤
EP0221019B1 (en) Peptides
JPH10506897A (ja) ファルネシル−タンパク質転移酵素の阻害剤
EP0412699A2 (en) Nitrosothiol derivatives, their production and use
WO1997025982A1 (en) Dicarbonyl-containing compounds
US5536750A (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase