JPH08502881A - 工業、医薬品および化粧品における培養植物細胞ゴム質の使用 - Google Patents

工業、医薬品および化粧品における培養植物細胞ゴム質の使用

Info

Publication number
JPH08502881A
JPH08502881A JP6503887A JP50388794A JPH08502881A JP H08502881 A JPH08502881 A JP H08502881A JP 6503887 A JP6503887 A JP 6503887A JP 50388794 A JP50388794 A JP 50388794A JP H08502881 A JPH08502881 A JP H08502881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gum
plant cell
cells
agent
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6503887A
Other languages
English (en)
Inventor
エリザベス クラーク,アドリアン
バシィック,アントニィ
ゴードン レーン,アラン
Original Assignee
バイオ ポリマーズ プロプライエタリー リミテッド
コモンウエルス サイエンテイフイック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオ ポリマーズ プロプライエタリー リミテッド, コモンウエルス サイエンテイフイック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼイション filed Critical バイオ ポリマーズ プロプライエタリー リミテッド
Publication of JPH08502881A publication Critical patent/JPH08502881A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/08Damping; Neutralising or similar differentiation treatments for lithographic printing formes; Gumming or finishing solutions, fountain solutions, correction or deletion fluids, or on-press development
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/04Thixotropic paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/02Well-drilling compositions
    • C09K8/04Aqueous well-drilling compositions
    • C09K8/14Clay-containing compositions
    • C09K8/18Clay-containing compositions characterised by the organic compounds
    • C09K8/20Natural organic compounds or derivatives thereof, e.g. polysaccharides or lignin derivatives
    • C09K8/206Derivatives of other natural products, e.g. cellulose, starch, sugars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/20Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M107/36Polysaccharides, e.g. cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/22Carbohydrates or derivatives thereof
    • C11D3/222Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/382Vegetable products, e.g. soya meal, wood flour, sawdust
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 紙、接着剤、油井および天然ガス井、インキ、リトグラフ、織物、塗料、セラミック、クリーニング洗剤、化粧品、写真用品、爆薬、消火剤、農業用物品、およびその他の工業物品における、培養植物細胞ゴム質の使用方法が開示されている。培養植物細胞ゴム質を含有する工業用品および化粧品の組成物がまた、開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 工業、医薬品および化粧品における培養植物細胞ゴム質の使用発明の分野 本発明は、油井および天然ガス井掘削および生産、ならびに医薬品、織物、印 刷インキ、リトグラフ、化粧品、接着剤、製紙、塗料、セラミックおよびクリー ニング洗剤工業の用途に、培養植物細胞ゴム質を使用することに関する。発明の背景 種々の天然および半合成複合糖質またはポリサッカライドは、ヒトおよびペツ トの食物製造に;化粧品、製紙、織物、塗料、農業、爆薬、圧媒油、接着剤、セ ラミック、クリーニング艷出剤、洗剤、消火剤、インキ、写真、リトグラフおよ び脱臭ゲル工業;ならびに鉱業および天然ガス井掘削および生産;において商業 的に重要である。天然複合糖質およびポリサッカライドは、海草エキス、植物エ キス、種子または根エキスおよび発酵により生産される微生物ポリサッカライド を包含する。半合成複合糖質およびポリサッカライドには、セルロース誘導体、 低メトキシルペクチン、アルギン酸プロピレングリコール、アルギン酸トリエタ ノールアミンおよびグアーゴム質誘導体が包含される。The Polysaccharides,v ol.2,411−491頁のStanford,PおよびBaird,J.(1983)による “Industrial Utilization of Polysacchrides”。 天然および半合成複合糖質またはポリサッカライドの製造には、多くの難点が ある。植物滲出物、種子または根エキスの場合には、その製造は気候および収穫 条件に依存する。例えば、アラビアゴムは、アカシア セネガル(Acacia seneg al)樹木からの滲出物である。このゴムの生産は、樹木から樹皮をはぎ取ること によって刺激される;このゴムは「乾燥涙状物(ドライド テイアー)」の形態 で、手により採取される。アラビアゴムの生産は、気象条件、労働ストライキ、 天災などの作用により一年毎に変化する。Meer等による(1975)、Food Tec hnology,29:22−30。確実ではない供給は、アラビアゴムの価格を変化 させる。グアーゴムなどの種子ゴム質は、収穫費用によって高価なものに なる。グアーゴムはグアー植物、シアノプシス テトラゴノロブス(Cyamopsis tetragonolobus)の種子に由来するものである。その生産は、種皮の除去、胚乳 からの胚芽の分離、および胚乳の粉砕を包含する。Sandford,P.およびBaird, J.による前記刊行物(1983)。 海草エキスの生産もまた難点がある。寒天生産は過剰の労力を要し、手による 紅藻の収穫を包含する。世界中のかなりの地域において、深海に生息する各植物 を採取するために、ダイバーが高圧に適応している。別の場所では、ダイビング 用具を使用せずに、海草を干潮で採取することができる。カラゲニンまたはトチ ャカ(アイリッシュ モス)は、手による掻き集め作業によって収穫される、別 種の紅藻から生産される。アルギンは、褐藻から生産され、手によるか、または 小型の収穫機により収穫することができるものである。Sandford,P.およびBair d,J.による前記刊行物(1983)。 さらにまた、手による収穫は、純度の問題をもたらす。例えば、手により採取 されたグアーゴム生産物は、ほとんど純粋ではない。この試料は、色、および木 または樹皮などの異物の夾雑による等級によって区別されている(VanNostrand' s Scientific Encyclopedia,7版、(1989)、D.Considine(出版)、Vol .I、1389頁)。 キサンタンゴムなどの微生物発酵ゴム質は、その生産が発酵施設で行われるこ とから、植物滲出物の収穫または藻類の抽出に伴うかなりの問題を回避すること ができる。しかしながら、キサンタンゴム生産は別の問題を有する。キサンタン ゴムは、キサンタモナス カムペストリス(Xanthamonas campestris)によって 産生されるが、このX.カムペストリスは、植物毒性であることから、細胞廃棄 問題を提供する〔Scaad,N.W.(1982)によるPlant Disease,66(10) :882−890〕。キサンタンゴムはまた、マッド掘削などのある種の用途に は高価すぎるものである。例えば、Kirk−Othmer,Chemical Engineering Encyc lopedia(3版、1981)、17:153。 従って、確実で、比較的安価なゴム質あるいは生産または廃棄の問題のない種 類のゴム質が、多くの工業で求められている。多くの植物細胞が、培養すると、 複合糖質および(または)ポリサッカライドを産生することが見出だされている が(Aspinall,G.およびMolloy,J.(1969),Canadian J.Biochem.4 7:1063−1070;Fincher,G.等、(1983)Ann.Rev.Plant Phys iol.34:47−70;Clarke,A.等、(1979)18:521−540; McNiel,M.等、(1984)Ann.Rev.Biochem.53:625−663;Hale ,A.等(1987)Plant Cell Reports,6:435−438;およびBacic, A.等(1987)Australian,J.Plant Physiol.14:633−641)、 このような培養植物細胞ゴム質が医薬品、製紙、織物、塗料、農業、爆薬、圧媒 油、接着剤、セラミック、クリーニング艷出剤、洗剤、消火剤、インキ、写真お よびリトグラフ工業において、あるいは鉱業および油井および天然ガス井掘削お よび生産において、適応することは示唆されていない。Otuji,K等のみが、EP 0285829(1988年10月12日発行)において、培養したポリアンセ ス(Polianthes)ゴム質を化粧品用途に使用している。本発明の要旨 本発明は、これらに制限されないものとして、織物、製紙、接着剤、インキ、 リトグラフ、セラミック、クリーニング洗剤、消火剤、農業、爆薬、油井および 天然ガス井掘削、ならびに化粧品を包含する、種々の工業、医薬品および化粧品 分野の用途において、培養植物細胞ゴム質を使用することに関する。かなりの培 養植物細胞ゴム質が、対象の工業、医薬品および化粧品用途に有用であることが できる。最終発酵培養ブロス中で、少なくとも約0.05%(w/v)のゴム質 を生成する植物細胞系は、生産価格の減少に好ましい。最終培養ブロス中で、少 なくとも約0.5%、2.0%、および10.0%(w/v)のゴム質を生成す る植物細胞系は、さらに好ましい。一態様において、これらの用途に使用される 培養植物細胞ゴム質は、少なくとも約4%(w/w)のアラビノガラクタン蛋白 質(AGP)を含有する培養植物細胞ゴム質である。別の態様において、パルム (Phleum)、ニコチアナ(Nicotiana)、ピルス(Pyrus)およびロリウム(Loli um)の培養植物細胞ゴム質は、粘度上昇剤として、増粘剤、ゲル化剤、乳化剤、 分散剤、懸濁剤、安定剤、封入剤、凝集剤、フィルム形成剤、サイズ剤、接着剤 、結合剤および(または)コーティング剤として、および(または)潤滑剤、水 分保留剤および凝固剤として、使用される。本明細書で説明するように、植物細 胞の 培養条件は、ゴム質生成物の機能的性質に影響を与えることができる。 培養植物細胞ゴム質生成物は、従来技術のゴム質類、例えばアラビアゴムおよ びグアーゴムの代用として使用することができる。培養植物細胞ゴム質生成物は また、キサンタンゴム、アルギン酸、寒天、アルギン酸カルシウム、カラゲニン 、グアーゴム、カラヤゴム、イナゴマメゴム、アルギン酸カリウム、アルギン酸 ナトリウム、トラガカントゴム、その他の代用品として使用することができる。 一例として、培養植物細胞ゴム質は、接着剤、織物プリントおよび化粧品におけ る増粘剤および(または)乳化剤として、アラビアゴムの代わりに使用すること ができる。培養植物細胞ゴム質は、練歯磨、化粧品、医薬品、織物サイジング、 コーティング、油井掘削マッドおよびコンクリートに、乳化剤、増粘剤、懸濁剤 、防水剤などとして、アルギン酸の代わりに使用することができる。培養植物細 胞ゴム質は、写真用乳液またはその他の用途に、ゲル化剤、保護用コロイドとし て、寒天の代わりに使用することができる。培養植物細胞ゴム質は、合成繊維に おいて、増粘剤、安定剤などとして、アルギン酸塩の代わりに使用することがで きる。培養植物細胞ゴム質は練歯磨、化粧品および医薬品において、乳化剤、保 護用コロイド、安定剤などとして、カラゲニンの代わりに使用することができる 。培養植物細胞ゴム質はまた、製紙、化粧品、医薬品、織物、印刷、艷出剤にお いて、増粘剤、乳化剤などとして機能し、およびまた油井において粉砕補助剤と して、グアーゴムの代わりに使用することができる。培養植物細胞ゴム質はまた 、医薬品、織物コーティングおよび接着剤において、保護用コロイド、安定剤、 増粘剤、乳化剤などとして、カラヤゴムの代わりに使用することができる。培養 植物細胞ゴム質はまた、包装材料、化粧品、織物サイジングおよび仕上げ、医薬 品および塗料において、安定剤、増粘剤、乳化剤などとして、イナゴマメゴム( carob bean gum)の代わりに使用することができる。培養植物細胞ゴム質はまた 、乳化剤、増粘剤、安定剤などとして、医薬品、セメント組成物、紙コーティン グおよびまたある種の水性塗料において、アルギン酸カリウムまたはナトリウム の代わりに使用することができる。培養植物細胞ゴム質はまた、乳化剤、コーテ ィング削、増粘剤、安定剤などとして、医薬品、接着剤、皮革ドレッシング、織 物プリントおよびサイジング、染料、練歯磨、毛髪ウエーブ剤、チップ状および 粉末状 石鹸において、トラガカントゴムの代わりに使用することができる。油井および 天然ガス井掘削マッドおよびその他の用途において、増粘剤、懸濁剤、乳化剤、 安定剤などとして使用されるキサンタンゴムの代わりに、培養植物細胞ゴム質を 使用することができる。このような従来技術のゴム質の代用品として、培養植物 細胞ゴム質は予想外の改良された結果をもたらす。多くの場合において、驚くべ きことに、培養植物細胞ゴム質は従来技術のゴム質に比較して、少量で使用して 、同等の接着機能を発揮することができる。さらにまた、培養植物細胞ゴム質の 製造には、キサンタンゴム生産におけるような細胞廃棄問題は存在しない。 本発明に係わる培養植物細胞ゴム質は、それらの有用性または性質が相当に危 険にさらされるか、または破壊される用途には、有用ではない。アルコール、ア セトンおよびエーテルなどの有機溶剤は、これらの培養植物細胞ゴム質の沈殿を 生じさせることによって、その機能を破壊することができる。これらのゴム質の 乳化物性、増粘物性またはゲル化物性を維持するためには、ゴム質含有溶液また は混合物の温度を、約4−90℃に維持し、かつまた中性もしくは僅かにアルカ リ性のpHを有するようにする。pHが増加すると、ゴム質の増粘能力は減少す る。しかしながら、上昇したpHにおいてさえも、イオン強度の増加をともない 、粘度は増加する。ゴム質含有溶液は、カルシウムなどの二価カチオンの存在の もとに、ゲル化することができ、そして温度の低下にしたがい、ゲル強度は増加 する。代表的には、カルシウムイオンの存在の下に、約3−10のpH範囲で、 安定なゲルが生成される。さらにまた、室温ないし80℃で、ゲル化したゴム質 溶液を加熱し、冷却しても、ゲル強度は減少されない。この事実は、このゲルが 熱可逆性であることを示している。 一般に、本発明に係わる培養植物細胞ゴム質は、これらが広い温度範囲にわた り安定であることから、広い各種用途において有用である。エマルジヨンまたは 溶液の形態で、これらのゴム質は、中性pHにおいて約0−100℃の温度範囲 にわたり機能する。乾燥した粉末状ゴム質(中性pH)は、−70℃から約10 ℃の温度範囲にわたり安定である。この乾燥した粉末状ゴム質は、加熱すると、 カラメル状になる。図面の簡単な説明 図1は、N.プランバギニホリア(Plambaginifolia)ゴム質 N5−100 0に係わり、0.1%w/w(○)、0.25%w/w(□)、0.5%w/w (△)、1%w/w(◇)、および2%w/w(▽)の濃度における、剪断速度 の関数として粘度を書き入れたグラフである。 図2は、P.コミュニス(colnmunis)ゴム質 p7−1000に係わり、0 .1%w/w(○)、0.25%w/w(□)、0.5%w/w(△)、1%w /w(◇)、および2%w/w(▽)の濃度における、剪断速度の関数として粘 度を書き入れたグラフである。 図3は、チモシイ ガラス(Timothy grass)ゴム質に係わり、0.5%w/ w(○)および1%w/w(□)の濃度における、剪断速度の関数として粘度を 書き入れたグラフである。 図4は、N.プランバギニホリア ゴム質N5−1000(1%w/w)に係 わり、2.32(○)、2.86(●)、4.77(▽)、7.09(▼)およ び11.02(□)のpH値における、剪断速度の関数として粘度を書き入れた グラフである。 図5は、P.コミュニス ゴム質p7−1000(1%w/w)に係わり、2 .32(○)、3.0(●)、4.36(▽)、7.01(▼)および11.2 8(■)のpH値における、剪断速度の関数として粘度を書き入れたグラフであ る。 図6は、チモシイ ガラスゴム質(1%w/w)に係わり、2.88(○)、 4.93(■)、6.95(▽)および9.06(◇)のpH値における、剪断 速度の関数として粘度を書き入れたグラフである。 図7は、N.プランバギニホリア ゴム質N5−1000(1%w/w)に係 わり、10℃(○)、20℃(●)、40℃(▽)および60℃(▼)の温度に おける、剪断速度の関数として粘度を書き入れたグラフである。 図8−10は、N.プランバギニホリア ゴム質生成物N5−1000(1% w/w)に係わる、剪断速度の関数として粘度を書き入れたグラフであり、ゴム 質濃度0.1%w/wにおいて、10%NaCl1%、2%および10%を添加した 効果(図8);ゴム質濃度0.1%、0.5%および1.0%(w/w)におい て、10%NaClを添加した効果(図9−10)を示すものである。発明の詳細な説明 先行の国際特許出願No.PCT/AU88/00052(1998年2月26 日付け)には、培養植物細胞ゴム質に関して、各種食品用途における、乳化剤、 増粘剤、安定剤、織物改質剤、ゲル化剤、結合もしくはコーティング剤、および 懸濁剤として機能する一般能力が記載されている。本発明は特に、食品を除く工 業、医薬品および化粧品用途における培養植物細胞ゴム質の使用を説明し、また その例を示す。 「培養植物細胞ゴム質」(cultured plant cell gum)の用語は、培養植物細 胞から採取された、実質的に細胞を含有していない物質を意味し、そして相互変 換可能な用語として、以下で「ゴム質生成物」と記すことにする。培養植物細胞 は、ゴム質生成物の成分を合成することができ、これを抽出により培養培地に移 送することができるものである。本発明の方法においては、裸子植物および被子 植物に由来するものを包含する、種々の管系植物細胞を使用することができる。 ジコチルエドナエ(Dicotyledonae)網〔例えば、ロシダエ(Rosidae)およびア ステリダエ(Asteridae)亜網〕およびモノコチルエドナエ(Monocotyledonae) 網〔例えば、コメリニダエ(Commelinidae)亜網〕の植物の細胞を使用すること ができる。ピルス(Pyrus)、プルヌス(Prunus)、ローザ(Rosa)、ニコチア ナ(Nicotiana)およびフリウム(Phleum)細胞系は、好適濃度で、ポリサッカ ライドおよび(または)AGPを含有するゴム質を生産する。特に、ピルス コ ムニス(Pyrus communis)、プルヌス アビウム(Prunus avium)、ローザ グ ラウカ(Rosa glauca)、ニコチアナ プランバギノホリア(Nicotiana plumbag inofolia)、ニコチアナ アラタ(Nicotiana alata)およびフリウム プラテ ンス(Phleum pratense)細胞系は、本発明の方法で有用であることができる。 培養植物細胞ゴム質は、複合糖質および(または)場合により、糖蛋白質を含 有し、培養細胞によって、培地中に分泌される。主要群の複合糖質ポリマー類に は、プロテオグリカン〔例えば、アラビノガラクタン蛋白質(AGP)〕、ポリ サッカライド(例えば、中性および酸性ペクチン)、ヘテロ−およびホモーグル カン類、ヘテロキシラン類、およびまたヘテロ−およびホモーマンナン類がある 〔McNeil等による(1984),Ann.Rev.Blochem.53:625−633〕 。 複合糖質および糖蛋白質は、かなりの培養細胞系によって分泌されることが知ら れている〔Clarke,A.等(1979),Phytochemlstry18:521−540 ;Fincher等(1983),Ann.Rev.Plant Physiol.,34:47−70;Bac ic,A.等(1987),Australian J.Plant Physiol.,14:633−64 1〕 細胞の培養は、例えば植物の葉、花柱、葯または茎から始めることができ、こ れらの断片を固形培地上に置くことができる。カルス細胞は、これらの原材のい づれかから増殖させることができ、このカルス細胞を次いで、液状懸濁培地に移 すことができる。別法として、種子の表面を殺菌し、次いで固形または液状培地 に入れて、発芽を開始させることもできる。発芽性の実生種子を次いで、液状懸 濁培地中に、ある時間にわたり、維持することができる。この懸濁培養培地は、 MS培地〔Mirashige,TおよびSkoog,F.(1962),Physiologia Plantar um,15:473−497;Wu,M.およびWallner,S.(1983),Plant P hysiol.,72:817−820〕。一般に、ゴム質産生が増加され、かつまた 液状懸濁培地の規模を大きくすることができることから、液状懸濁培地に移すと 好ましい。通気発酵装置が好適であり、これはこのような装置が細胞に対する剪 断応力を減少させるからである。細胞は、固形培地上でもゴム質を産生すること ができるが、固形培地上での大量培養は、ゴム質採取を包含する、多くの実施上 の問題を有する。通常、植物細胞ホルモンを使用して、細胞増殖および(または )ポリサッカライド産生を増強させる。植物ホルモンには、例えば2,4−ジク ロロフェノキシ酢酸(2,4−D)および2,4−ジクロロフエノキシ酪酸(2 ,4−DB)などのオーキシンが包含される。N.プランバギニホリア、P.コ ムニスおよひP.プラテンセに係わる特定の培養条件を以下で例示する。 炭素源として、BLMを使用すると、細胞増殖およびゴム質産生が増加される ことが見出だされた。また、培地の浸透圧または糖濃度を増加させると、かなり の培養植物細胞で、ゴム質産生を増加できることが見出だされた。 ゴム質生成物は、当該技術で周知の方法により、培養培地から採取することが できる。Johns,M.およびNoor,E.(1991),Aust.J.Biotechnol.,5 (2):73−77;Golueke,C.等(1965),米国特許第3195271 号;Seviour,R.およびKristiansen,B.(1983),Eur.J.Appl.Microb iol.Biotechnol.,17:178−181;Mort,A.等(1991),Plant P hysiol.,72:817−820参照。特定の採取方法および精製方法を以下で 例示する。「複合体(complexant)」の用語は、採取操作中に、ゴム質生成物か らカルシウムまたはその他の二価金属イオンが隔離される組成物または化合物を 意味する。例えば、採取操作中に、添加したNa2・EDTAは、キレートカルシ ウムを生成させる。その他の隔離剤、例えばクエン酸塩、シクロヘキサンジアミ ンテトラ酢酸(CDTA)、イミダゾール、ヘキサメタリン酸ナトリウムなども また、使用することができる。カルシウムの隔離は、採取されたゴム質の乾燥操 作中における不溶性複合体の形成を回避するために望ましい。 当該技術で利用できる情報および対象用途に係わる技術を使用して、当業実施 者は、増粘剤、ゲル化剤、乳化剤、分散剤、懸濁剤、安定剤、封入剤、凝集剤、 フィルム形成剤、サイジング剤、接着剤、結合剤およびコーティング剤などとし て、およびまた潤滑剤、水保留剤、および凝固剤などとして、前記工業で有用で ある培養植物細胞ゴム質を同定することができる。特定の用途に対する培養植物 細胞ゴム質の適合性は、当業者にとって公知の方法により推定することができる 。 培養植物細胞ゴム質を使用して、固体、液体および気体状分散体を確立し、安 定化することができる。エマルジョンは、2種の不混和性液体の緊蜜な混合物で あり、この相の一方は、小さい分離した滴として、他方の相中に分散している( The Polysaccharides,(1983),vol.2,411−491頁,Academic P ress,中のSandford,P.およびBaird,J.(1983)による“Industrial Ut ilization of Polysacchrides")。培養植物細胞ゴム質は、エマルジヨンにおけ る乳化剤または安定剤として使用することができる。懸濁液では、主として懸濁 液の液相の粘度を懸濁剤により増大させることによって、液相(懸濁液)全体に 固形粒子が均一に分散されている。発泡体は、液相または固相中に、気体が分散 されているものである。培養植物細胞ゴム質を発泡体安定剤として使用する場合 に、これらのゴム質は発泡体の表面物性(例えば界面張力)に影響を与え、これ により堅く安定な発泡体の生成を促進する。 乳化能力は、例えはゴム質生成物による水表面張力または界面張力を測定する ことにより、臨界ミセル濃度(CMC)を測定することにより、または親水性− 親油性バランス(HLB;組成物の極性部分対非極性部分の比)を測定すること により評価することができる。乳化能力を評価するための、もう一つの方法は、 ゴム質生成物による当該エマルジョンの粒子の寸法測定および計算ならびに電気 的性質および粘度に対する効果の評価を包含する。これらの方法の検討に関して は、次の刊行物を参照できる: Zajic,J.およびPanchal,C.によるMicrobiology(1976),39−6 6頁のCRC Critical Review。所望の用途に対する特定のゴム質生成物の選 択は、追加の因子、例えば当該エマルジョン混合物中の別種の化学物質との適合 性および溶解性、ならびに当該エマルジョン混合物のpH、イオン強度および温 度に依存する。本明細書に記載の少なくとも若干のゴム質生成物の乳化能力の測 定に使用される特定の方法は、濁度および滴寸法の測定を包含しており、以下の 例で説明する。 エマルジョン安定化能力は、経過時間にわたり、当該エマルジョンを維持する ゴム質の能力である。エマルジョン安定性は、エマルジヨン(または工業用エマ ルジョン混合物)の経過時間にわたる濁度の測定により試験される。 増粘剤は、水性溶液または懸濁液の粘度を増加させる。これらは液体の流動に 対する抵抗性を増大させる。前記Sandford,P.およびBaird,J.による刊行物 参照。培養植物細胞ゴム質により、混合物または溶液に付与される粘度は、市販 の粘度計により測定することができる。このような粘度計は通常、ストーク (Stoke)の法則に基づく方法、毛細管法、回転シリンダー法または振動ディス ク法に基づいて、使用される。本明細書に記載の少なくとも若干のゴム質生成物 の粘度の測定に使用された特定の方法を以下の例で説明する。 ゴム質生成物のゲル化能力の評価は、当技術で公知の方法により行うことがで きる。本明細書に記載の少なくとも若干のゴム質生成物のゲル化能力の測定に使 用された特定の方法を以下の例で説明する。ゲル化能力は、ゴム質生成物の破裂 強度、剪断応力、逆押し出しならびに融点および硬化温度の測定により評価する ことができる。 潤滑能力は、当技術で公知の方法により評価することができる。一例として、 ASTM(American Society for Testing Materials)法D4172への適合を 使用することができる。 封入(encapsulating)能力は、当技術で公知の方法により評価することがで きる。一例として、粉末状飲料ミックス中の芳香油用の封入剤として、ゴム質を 試験し、噴霧乾燥した芳香油剤に慣用の封入剤、例えばデンプン基材封入剤、N −ロック(Lok)、例えば例3.Dに記載のものと比較することによって、試験 することができる。 かなりの場合に関して、特定の機能上の性質を、特定のゴム質生成物に関して 、評価した。培養植物細胞ゴム質生成物中のAGPは、乳化性を増強させること が見出だされた。例えば、ピルス コムニスおよびニコチアナ プラムバギニホ リアは、高レベルで〔6−11%(w/w)〕AGPを含有し、そしてプレウム プラテンセは検出できないほどのAGPを含有し、したがって貧弱なゲル化およ び乳化能力を有するゴム質を産生する。プレウム プラテンセは、ゲル化性およ び乳化性を持たないが、ピルスおよびニコチアナのゴム質に匹敵する粘度を有す る。従って、プレウム プラテンセは、乳化が望まれない用途、例えばグアーゴ ムおよびヒドロキシメチルセルロースが伝統的に使用されている用途で、粘度上 昇剤として有用てある。 ゴム質生成物を乳化剤として使用する、本発明の態様においては、AGPに比 較的富むゴム質生成物を使用すると好ましい。特に、少なくとも約4%(w/w )のAGPを含有する培養植物細胞ゴム質は有用であることができる。培養液中 の複合糖質は、Dubois等の方法〔Anal.Chem.28:350−356(1956 )〕により測定することができる。AGPは、Van Holst,G.およびClarke,A .の方法〔Anal.Blochem.,148:446−450(1985)〕により測定 することもできる。AGP含有ゴム質は、高級植物(14オーダーの被子植物、 3オーダーの裸子植物)中に、また低級植物〔例えば、ホンチナリス アンチ− ピレティカ(Fontinalis anti −pyretica)中に見出だされる。前記Fincher,G .等の刊行物参照。 MS培地+2,4−Dで培養された、ピルス コムニス細胞懸濁液から採取さ れたゴム質生成物は、Dubois等の方法〔Anal.Chem.28:350−356(1 956)〕により測定して、約5.26mg/培養液mlの複合糖質およびVan Hols t,G.およびClarke,A.の方法〔Anal.Biochem.,148:446−450( 1985)〕により測定して、8.9%(w/w)のAGPを含有することが見 出だされた。 ロリウム ムルチフロルム(Lolium multiflorum)およびニコチアナ プラン バギノホリアの培養ゴム質生成物(MS培地)は、それぞれ、11.0および4 .5%(w/w)のAGPを含有することが見出だされた。これに対して、プレ ウム プラテンセの培養細胞(MS培地)では、AGPは検出されないことが見 出だされた〔Van Holst等の方法(1985)による測定限界は、約0.25μ gである〕。 本発明の培養植物細胞ゴム質を使用することができる、特定の用途を以下で説 明する。この説明は、制限する意味を有するものではない。 製紙工業において、従来技術のゴム質は、ウエットエンドのビーター助剤中に 、表面サイジング(例えば、サイジングプレスおよびカレンダー)に、顔料含有 コーティング(例えば、ブレード、ロールエアーナイフおよびサイジングプレス コーティング)に、およびまた接着剤に、使用されていた。前記Sandford,Pお よびBaird,J.による刊行物参照。培養植物細胞ゴム質は、パルプ懸濁液の凝集 を減少させ、紙形成を改良するために、ビーター助剤としてウエットエンドに使 用される親水性コロイドとして、イナゴマメゴム、カラヤゴムおよびグアーゴム などの従来技術のゴム質の代りに使用することができる。培養植物細胞ゴム質は また、代表的には、カレンダーロールの部位またはサイズプレスの部位で、シー ト形成後に、施用される表面サイズ剤として、従来技術のゴム質の代りに、使用 することができる。前記Sandford,PおよびBaird,J.による刊行物参照。表面 サイズ剤として、培養植物細胞ゴム質は耐水性、油および溶剤耐性、グルー抵抗 、すりきず耐性、物理的強度、カール制御および光沢を付与することができる。 培養植物細胞ゴム質はまた、顔料コーティングにおける増粘剤および分散剤とし て使用される、アルギン酸ナトリウムのような従来技術のポリサッカライドの代 りに使用することができる。このような添加剤の目的は、凝集を防止し、至適流 動性およびコーティングのレベリングを生じさせ、そしてまたコーティングのパ タ ーンまたは剥離を防止することにある。前記Sandford,PおよびBaird,J.によ る刊行物参照。 本明細書で例示するものとして、ウエットエンド部位のビーター助剤として培 養植物細胞ゴム質を添加すると、ビーター助剤を使用しないで製造された比較紙 よりも、優れた引張力および破裂強度、抹殺部分に対する改善された耐性、紙表 面上のリントの減少、および水浸透速度の減少が得られることが見出だされた。 理論に結び付けることは望まないが、これらの改良のうちの少なくとも若干は、 パルプファインの一層均一な分布によるものと信じられる。 接着剤工業においては、数種の従来技術のゴム質、ワックス、タールおよび天 然樹脂が、基体と溶剤蒸発を受けさせる溶液/廃棄液との間に施用された、水ま たは有機溶剤中に溶解または分散させた場合に、接着剤として機能する。培養植 物細胞ゴム質は、紙またはアルミニウムホイルのシートに、水で再湿潤させるこ とができる接着剤中に使用するのに適していることが見出だされた。培養植物細 胞ゴム質は、粘度を上昇させ、これにより施用中における流動をゆるやかにし、 そしてまた仕上げられたフィルムを厚くし、また水分保留性にする。ゴム質生成 物はまた、表面付着剤としても機能する。紙またはアルミニウムのシートの表面 上で乾燥させると、培養植物細胞ゴム質接着剤は、水に対して良好な親和性を有 し、紙の変色を生じさせず、あるいは老化による脆弱化を生じさせない。液状接 着剤中の濃度範囲は、約1.0−3.0%(w/v)である。培養植物細胞ゴム 質は、その他の用途で、接着剤またはセメントとして使用することができる。 従来技術のゴム質類はまた、油井および天然ガス井分野の用途で使用されてお り、このような用途には、掘削、油溜完成(接合および刺激)および石油回収増 強が包含される。本明細書で使用するものとして、「油井および天然ガス井流体 」の用語は、あらゆる油井および天然ガス井開発または流体生産を意味しており 、これらに制限されないものとして、掘削流体、接合用流体、および石油回収注 入流体を包含する。掘削流体またはマッドは、表面にドリルカッティングを移動 させ、層圧力をコントロールし、裸の穴の安定性を維持し、生産性層を保護し、 かつまたビットおよびドリルを冷却し、その休止を潤滑にする機能を果たす。従 来技術のゴム質類は、掘削流体により大きい粘度を付与し、減量および増量用の 懸濁剤として作用し、かつまたロック層中への浸透を防止することによって、水 または流体の損失を減少させるために、使用されていた。掘削流体の流動学的要 件は、これが高剪断速度で(例えば、ドリルビット部位)、低粘度を有するが、 ラミナ流動において固体を保留するために、高疑似可塑性を有することにある。 マッド循環が停止した場合には、ゲル強度が固体を保留するのに充分になると好 ましい。前記Sandford,PおよびBaird,J.による刊行物およびKirk−Othmer,C hemical Engineering Encyclopedia(3版、1981),17:143−166 。これらの流動学的要件は従来、ベントナイト、セルロースエーテル、ポリアク リルアミドおよびキサンタンゴムの組み合わせにより対処されてきた。流体損失 に係わる掘削マッド添加剤には、カルボキシメチルセルロース、ポリアクリレー トおよびキサンタンゴムが包含されていた。油井または天然ガス井接合(cement ing)期間中における、セメントライニングは、残りの層から生産帯域を単離す るために設置される。流体損失添加剤はまた、この段階中で、セメントの脱水を 防止し、およびまた層への水分損失を最小にするために使用される。前記Sandfo rd,PおよびBaird,J.による刊行物。掘削および接合に引き続き、望ましくな い層粒子および瓦礫の除去および生産帯域への浸透性損害の防止に、完成(comp letion)作業が行われる。この完成作業用流体は、密度用の塩類、および瓦礫除 去用の懸濁液を提供するための粘度上昇剤、例えばキサンタンゴムなどを含有す る。油井または天然ガス井の剌激作業中に、炭化水素生産性を高めるために、水 圧粉砕流体および(または)酸処理流体を使用することができる。水圧粉砕流体 は、固形物を押し進めるために、懸濁剤、例えばグアーゴムまたはキサンタンゴ ムなどを必要とする。酸処理流体は、高い酸濃度(例えば15%HCl)で有効な ゲル化剤を必要とする。石油回収を増大させるためには、その粘度を増加させて 、石油に対する良好な置換体を得るために、注入流体はポリマーを含有している 。キサンタンゴムは、増大された石油回収における、ポリマー充填に慣用の成分 であった。 前記石油掘削用途のそれぞれにおいて、発酵完全混合物を使用することができ る、すなわち細胞の除去は不必要である。この代用品は、油井および天然ガス井 流体の製造を簡単にする利点を有する。この細胞の生体分解性および無植物毒性 が、このような代用を可能にする。 石油および天然ガスの分野の流体において培養植物細胞ゴム質を使用すること による追加の利点は、これらがパーム油を使用する場合よりも、環境に与える影 響が少ないことにある。このことは特に、井戸からの漏出を容易に消散させるこ とが望まれる海中掘削用の掘削流体を調製する場合に有利である。水性基材の掘 削マッドは、油性基材の掘削マッドに比較して、さらに効果的に消散する。 インキ組成物においては、増粘剤、懸濁剤および(または)乳化剤が使用され 、これにより用途に応じた粘度およびインキ安定性の増加が得られる。リトグラ フ印刷、凸版印刷およびスクリーン印刷用のインキは、高粘度を有し、従って多 くの場合に増粘剤を含有する。フレキソ印刷(フレキソ)およびグラビア印刷( グラビア)用のインキは、低粘度を有し、従って顔料を均一に分散させ、また顔 料のインキからの分離を防止するために、乳化剤または懸濁剤が使用される。フ レキソインキはアルコールまたは水性ベースのエマルジョンであることができる 。グラビアインキはまた、エマルジョンを含有しており、優れたプレス安定性、 印刷品質、火災危険の回避および還元用および洗浄用の水を都合が良くかつまた 経済的にするという利点を有する。フレキソ印刷プレスおよびグラビア印刷プレ スのインキ分配系は単純であって、分配手段を備えておらず、しかもインキの粘 度レベルは高く、その粘度は代表的に5−100cPである。凸版印刷用および リトグラフ印刷用のインキの粘度は、凸版式新聞用インキの500cP以下から 特別のリトグラフ用インキ組成物の500cP以上まで変化させることができる 。リトグラフ印刷および凸版印刷においては、印刷板へのインキの均一で適度の 移送が、インキ供給装置の多数のローラーによって確保されている。従って、リ トグラフ印刷および凸版印刷では、ローラーから印刷版への移送、印刷の忠実性 、乾燥速度、持続性、および基体上に得られるトラッピング性質にとって、イン キ流動性は重要である。一般に、高速印刷には、低粘度のインキが要求され、低 速印刷では、さらに粘度の高いインキが使用される。低粘度インキは極細フレキ ソ印刷および薄形セル(shallow−cell)グラビア印刷で使用される。滑らかで 、濃い印刷は、粘度の高いインキを用いて達成される。インキ流動性はまた、色 強度決定にとっても重要である。チキソトロープ性インキは着色過度を導くので 、 色強度と流動性とのバランス関係が生じる。前記のKirk−OthmerによるChemical Engineering Encyclopedia,Vol.13,374−376頁;Lasday,S.(編 集),Handbook for Graphic Communications:(1972),Ink,Paper,Bin ding,Vol.6,6−13頁。 培養植物細胞ゴム質は、リトグラフ印刷、凸版印刷、スクリーン印刷、フレキ ソ印刷およびグラビア印刷を包含する、各種印刷インキにおける乳化剤、懸濁剤 および(または)増粘剤として使用できることか見出だされた。フレキソ印刷イ ンキ中の濃度は、約0.5−1.0%(w/v)であることができる。 さらにまた、オフセットリトグラフ印刷において、リトグラフ溶液中に乳化剤 および粘度上昇剤として従来、ゴム質が使用されてきた。オフセットリトグラフ 印刷は、像と非像とか同一面にある平版印刷法である。像領域が油を受入れ、非 像領域が水を受入れ、これによって回転する印刷版をインキが横切って、印刷版 がインキ溶液により湿らされるに従い、油受入れ領域のみにインキが付着する。 本明細書で使用されるものとして、「リトグラフ溶液」の用語は、リトグラフ印 刷で使用されるインキ以外の溶液を意味し、噴水溶液、増感溶液および保護溶液 を包含する。噴水溶液はインキが印刷版に付着するのを防止する減感性溶液であ る。噴水溶液はアラビアゴムを0.2%(w/w)の濃度で含有する。前記Lasd ay,S.の刊行物、Vol.6,93−95頁。この減感溶液に、アラビアゴムを使 用すると、減感溶液に良好な湿潤性が付与され、また印刷版上における単離され た滴または塊状滴の形成もしくは流動を伴うことなく粘度制御を行うことができ 、これにより洗浄溶液を印刷版に密着させることを可能にするという利点が得ら れる。金属製印刷版の場合には、EGアルブミンまたはアエンアラベート(Zinc Arabate)の不溶性フィルムの形成によって、減感効果を得ることができる。換 言すれば、ゴム質のフィルムを印刷版に吸着させる。このようなフィルムは、ア エン、アルミニウム、銅、銀、鉄、錫、鉛、ガラスおよび溶融シリカからなる印 刷版上に形成されるフィルムである。これらのフィルムは単分子ではなく、かな りの分子層から構成されている。LSC Printlng Inks,Reinhold Publishlng Corporation,NewYork(1940),230,334,346,398−9お よび417頁。この減感溶液の湿潤性の程度は、接触角度の測定およ び試験により評価することができる。この方法では、印刷版の一区域を水でまた は被験ゴム質溶液で部分的に湿らせる。この版の液体表面に対する角度を次いで 、メニスカスの消滅か見られるまで変える。生じる液体表面に対する版の角度は 、接触角度として知られており、特定の版の被験溶液による湿潤の尺度になる。 REF Modern Lithography(1951),47:62参照。 培養植物細胞ゴム質は、作業中の印刷版用の増感溶液または噴水溶液中の、お よびまた貯蔵期間にある保護溶液中の、乳化剤として使用することができる。噴 水溶液中のゴム質濃度範囲は、約0.01−2.0%(w/w)である。 織物工業において、サイズ剤および増粘剤として、ゴム質が使用されている。 織物製造中において、サイズ剤はたて糸のゆるいファイバーを結合させることに よって、たて糸に強度、柔軟性および滑らかさを付与し、製織を効果的に進行さ せる働きをする。増粘剤は織物工業で使用される各種組成物、例えは染料、プリ ントインキ、コーティングおよびフロッキング溶液の粘度を制御する。プリント 用溶液および染色溶液には、グアーゴム、アルギンゴムおよびキサンタンゴムを 包含する従来技術のゴム質が使用されてきた。前記Sandford,P.およびBaird, J.刊行物。培養植物細胞ゴム質は、織物工業におけるサイズ剤および増粘剤と して有用であることができる。一例として、ゴム質生成物は羊毛および木綿の布 地のプリントに使用される染色溶液の増粘剤として機能することができる。染色 溶液中のゴム質生成物の濃度範囲は、約0.1−5.0%(w/v)である。反 応性染色法および絹および疎水性人工繊維(ナイロン、アクリル類、ポリエステ ルおよびアクリレート類)用の直接バット染色法に使用することも試行されてい る。 塗料工業においては、塗料の流動物性を改良して、所望の厚さの滑らかなコー ティングを、サッギングを伴わずに、垂直表面に施すことができるようにするた めに、およびまた塗料の凝集および沈降を防止することによって塗料を安定化す るために、粘度上昇剤、増粘剤、乳化剤、懸濁剤、および分散剤が使用される。 塗料のチキソトロープ物性は、良好なレベリング、流動防止、および貯蔵中にお ける塗料の色別れまたは層別れの回避に重要である。前記Sandford,P.およびB aird,J.の刊行物;およびGamble,D.およびGrady,D.による米国特許No.2 135936(1938)。この用途における例では、培養植物細胞ゴム質は、 アクリル樹脂塗料または油エマルジョン塗料中の乳化剤として使用することがで きる。アクリルベースまたは油ベースの塗料における、ゴム質生成物の濃度範囲 は、約0.2−0.3%(w/v)である。 セラミック工業においては、焼成前のセラミックに、ユウを施した、または着 色した、不透明あるいは透明なコーティングが施される。ユウは、堅く、無孔質 の表面を形成する。ユウは通常、コバルト、クロム、マンガンまたはニッケルの ような元素の着色酸化物と組み合わされている粉末状ガラスから形成される。こ の粉末状混合物を水中に懸濁し、次いでスプレイ、ブラッシングまたは浸漬によ り、セラミック表面上に施す。ユウは次いで、乾燥され、焼成によりセラミック 表面上に固定される。このユウ中に顔料を均一に分布させるために、乳化剤、懸 濁剤または分散剤が使用される。ユウは、焼成中に表面に顔料を接着させる。一 例として、培養植物細胞ゴム質は、優れたコンシステンシー、透明度および安定 性を有するユウを生成させるために、乳化剤または懸濁剤として使用することが できる。さらにまた、N.プラムバギニホリアの培養中に炭素原としてBLM( Brewers液状マルトース)を使用すると、採取されるゴム質生成物は優れたフィ ルム形成性をユウに付与することが見出だされた。液状ユウ中のゴム質生成物の 濃度範囲は、約0.05−3.0%(w/v)である。 培養植物細胞ゴム質はまた、プラスティック押出しにより形成されるセラミッ クにおいても有用である。完全に非プラスティック材料を、適当な可塑剤、例え ばゴム質、デンプン、ポリビニルアルコール、ワックスおよびワックスエマルジ ョンを添加して、押出すことができる。Grayson,M.(編集),Kirk−Othmer, Concise Encyclopedia of Chemical Technology(1985),237頁。この ような方法において、培養植物細胞ゴム質は、このような方法に従来使用されて いたゴム質の代わりに使用することができる。スリップ キャスティングによる セラミック形成において、水中に粘土およびその他の固形粒子を、確実に、均一 に分散させるために、原料懸濁液中に、培養植物細胞ゴム質を使用することがで きる。 クリーニング洗剤系において、洗浄浴成分を基体表面に吸着させることは、洗 浄効果にとって最も重要な基本でありうる。この吸着メカニズムは、洗浄系にお ける、浴と固形成分(基体およびその上の汚れ)との間の界面遊離エネルギー値 を低下させ、これにより浴の固形成分を相互に分離させる傾向を増加させる。界 面活性剤を吸着させると、汚れ−基体相互作用が減少され、また汚れの分離が促 進される。前記Kirk−Othmer,Chemical Engineering Encyclopedia Vol.22 ,408頁。クリーニング洗剤製造においては、粘度およびフィルム形成性を増 加させるための物質を添加して、特に垂直表面における、界面活性剤と基体表面 との相互反応を増大させることができる。一例として、この洗剤の粘度およびフ ィルム形成性の改良に、培養植物細胞ゴム質が有用であることが見出だされた。 特に、N.プラムバギニホリアの培養中に炭素原としてBLMを使用すると、生 成されるゴム質生成物は改善されたフィルム形成性をクリーニング洗剤に付与す ることが見出だされた。これは特に、垂直表面の洗浄に使用されるクリーニング 洗剤の場合に有用である。洗剤はまた、汚れ再沈着防止剤または懸濁剤、例えば カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリド ンを含有することができる。これらの汚れ再沈着防止剤は、基体または汚れ粒子 のどちらかの上に吸着され、汚れと基体との間の親和性を減少させる電荷を付与 することによって、機能するものと考えられる。前記のSandford,P.およびBai rd,J.による刊行物。培養植物細胞ゴム質はまた、汚れ粒子および(または) 基体に付着することにより汚れ再沈着防止剤として機能することができる。クリ ーニング洗剤中のゴム質生成物の濃度範囲は、約1−10%(w/v)である。 化粧用ローションおよびクリームは油中水型または水中油型のエマルジョンで あり、乳化剤および安定剤が使用されている。界面活性剤である、乳化剤は表面 および界面の張力を下げ、かつまたローションまたはクリームの展延傾向を増大 させる。培養されたポリアンテスから得られる精製酸性ヘテロポリサッカライド は、化粧用クリーム、ローション、シャンプーおよびクレンジングフォームに使 用することができる。Otsuji,K.等による1988年10月12日発行のEP 0285829。一例として、培養植物細胞ゴム質はゴム質フラクションを使用 前に精製することなく、化粧用ローションおよびクリームに使用することができ る。化粧用ローションおよびクリーム中のゴム質生成物の濃度範囲は、約0.5 −4.0%(w/w)である。 培養植物細胞ゴム質のその他の用途には、写真用製剤における、増粘剤、乳化 剤または懸濁剤;爆薬における増粘剤;鋳物ウオッシュコート用の増粘剤または 懸濁剤;消火剤用の増粘剤、泡安定剤およびフィルム形成剤;流動性殺虫剤用の 乳化剤または懸濁剤;肥料懸濁液および動物用液状飼料補強剤が包含される。 培養植物細胞ゴム質の従来のゴム質に優る利点には、製造費用の低下、改良さ れた純度および改良された生産確実性が包含される。培養植物細胞ゴム質の製造 は樹木からのゴム質滲出物の労力を要する収穫(例えば、アラビアゴムの場合に 必要である)あるいは抽出を要する種子または植物の収穫(例えは、グアーゴム 、寒天アルギン、またはカラゲニンの場合)に頼るものではなく、かつまた自動 化された条件の下に、製造することができることから、培養植物細胞ゴム質の製 造に要する労働費用を下げることができる。前記で説明したように、寒天生産の 場合には、紅藻の収穫には手で行われる、多大の労力が必要である;世界のかな りの地域で、深海中の各植物の採取に、ダイバーは高圧に適応しなければならな い。また他の地域では、ダイビング用具を使用せずに、海草を干潮時に採取しな ければならない。カラゲニンまたはアイリッシュモスは、別種の紅藻から生産さ れ、その収穫は手による掻き取りおよび収集による。アルギンは褐藻から生産さ れ、小型収穫機によるか、または手により収穫することができる。Sandford,P .およびBaird,J.(1983)によるThe Polysaccharides,Academic Press ,Inc.,Vol.2,411−491頁。さらにまた、培養植物細胞ゴム質の製造 は発酵装置で行われることから、その製造は天候に左右されず、従って従来のゴ ム質よりも確実に製造することができる。例えば、Meer等によるFood Technolog y,29:22−30(1975)参照。さらにまた、培養植物細胞ゴム質は発 酵装置で製造されることから、従来のゴム質よりも純粋である。前記で説明した ように、アラビアゴムは手で採取されるから、ほとんど純粋ではない;その試料 は、色、異物、例えば木材または樹皮などの夾雑物、によって品質が区別されて いる(前記VanNostrand’s Scientific Encyclopedia,1389頁)。 キサンタモナス カンペストリス(Xanthamonas campestris)の培養により製 造されるキサンタンゴムに優る培養植物細胞ゴム質の利点は、X.カンペストリ スにより提供される同一細胞廃棄問題、植物毒性の問題を有していないことにあ る(Scaad,N.W.(1982),Plant Disease,66(10):882−89 0)。さらにまた、培養植物細胞ゴム質は、種々の用途、例えば掘削用流体にお いて、キサンタンゴムに比較して安価である(例えば、Kirk−Othmer,Chemical Engineering Encyclopedia(3版、1981),17:153)。 ゴム質生成物のさらにもう一つの利点は、しばしば従来のゴム質に比較して、 少量で使用して、乳化剤、安定剤、懸濁剤、増粘剤、またはゲル化剤として、フ イルム形成剤またはコーティング剤として、あるいはまた保護コロイドとして、 匹敵する効果を得ることができることにある。 前記の引用刊行物の記載の全部をいずれも、引用してここに組み入れる。 以下の例は本発明の目的を説明するためにのみ示すものであって、本発明の範 囲を制限しようとするものではない。 例1:懸濁培養の確立 1.A:プレウム プラテンス(Phleum pratense) 種子業者、Hodder & Tolley,17,Binney Rd.Marayong,Australiaからの 種子var.Kahuをエタノールにより洗浄することにより殺菌し、次いでヒポクロ ライト〔「クロライズ」(chlorize)1:4〕中で、5分間ソーキングした。こ の種子を次いで、水により3回洗浄し、次いで2mg/リットルの2,4−D含有 Hale等(前記)の液状または固形培地に移した。 液状培地またはカルス培地のどちらかの上で、発芽する種子から、懸濁培養を 開始した。液状培地の場合には、大部分の種子は、5日後に発芽した。この種子 および液の一部を小型滅菌ブレンダーに入れ、次いでエーレンメイヤーフラスコ に戻し、さらに2週間振り混ぜた。生成する培養物を、2−3週間毎に、この懸 濁培地中で規則的に分割培養(subculturing)することにより増殖させた。 この寒天培地上で発芽する種子は、直ちにカルス形成を始めた。小型カルスを 切り取り、新鮮な寒天培地に移した。このカルスを3−4週間にわたり分割培養 した。初期に、このカルスはムコイドであつたが、多数回の分割培養の後に、こ れらのカルスはそれらのムコイド外観を消失した。ムコイドカルスから開始され た懸濁培養は2−5g/リットルのポリサッカライドを生成した。それらのムコ イド外観を消失したカルスから開始された懸濁培養では、ポリサッカライドはも はや生成されなかった。 この懸濁培地および方法は、前記Hale,A.等により採用された培地および方 法であった。 懸濁培地での開始から3日以内に、培養濾過液は、極めて粘性になった(すな わち、濾液は、5mlバルブピペットから約70−80秒でしたたり落ちた;比較 として、水は15秒であり、そしてピルス(Pyrus)細胞培養濾過液は16−2 0秒である)。また、細胞の非常にわずかな増殖が見られ、採取濾過液容積は培 養液容積とほとんど同一であった(すなわち、持ち込まれた細胞容積はごく僅か であった)。反復分割培養した後のカルスおよび懸濁培地からは、ポリサッカラ イド生産は失われたが、このことは問題ではなく、新しい細胞系における開始は 容易である。 1.B:N.プラムバギニホリア(plumbaginifolia) 寒天により固化させた20−30mlのCSV培地(Gibson等によるPlanta,1 28:233−239(1976);およびSchenk,R.およびHildebrandt,A .によるCan.J.Bot.,50:199−204)(下記)から、培養を開始した 。カルスは同一培地で、27℃において暗所に保持した。分割培養をほぼ3週間 毎に行った。培地の乾燥または変色が見られた場合には、直ちに分割培養した。 ストック溶液はいずれも、ガラス瓶内でMilli−Q(登録商品名)水を用 いて調製した。 CSマクロ(Macro)塩 NH4NO3 24.8g KNO3 50.1g (NH4)H2PO4 9.2g CACl2・2H2O 4.0g MgSO4・7H2O 8.0g この溶液は、Milli−Q(登録商品名)水を用いて1リットルにし、ガラ ス瓶内で1℃で保存した。 CS有機物(organics) チアミン−HCl 100mg ニコチン酸 1000mg ピリドキシン−HCl 100mg この溶液は、Milli−Q(登録商品名)水を用いて200mlにし、ガラス 瓶内で−20℃で保存した。 CSミクロ(Micro)塩 MnS04 ・4H2O 6.5g H3BO3 2.5g ZnSO4 ・7H2O 0.5g Kl 0.5g CuSO4 ・5H2O 100mg NaMoO4・2H2O 50mg CoCl2 ・6H2O 50mg この溶液は、Milli−Q(登録商品名)水を用いて500mlにし、ガラス 瓶内で−20℃で保存した。 CS鉄溶液 Na2EDTA・2H2O 2.0g FeSO4・7H2O 1.5g EDTAをMilli−Q水60mlに、撹拌し、加熱しながら、溶解した。次 いで、室温まで冷却し、次いでNaOH(10M=400g/リットル)を添加して pHを5.9に維持しながら、FeSO4・7H2Oをゆっくり添加した。この溶液を水 を用いて100mlにし、ガラス瓶内で−20℃で保存した。 CSV培地1リットルを調製するには、上記ストック溶液および固形物を、ほ ぼ800mlのMilli−Q(登録商品名)水を用いて、下記の量で混合した: CSマクロ 50ml CSミクロ 1ml CS鉄 1ml CS有機物 1ml ショ糖 30g myo −イノシトール 1g pHは5.8に調整した(1MKOH20−30滴)。この培地は、有害な作用を 受けることなく、種々の方法で変性させることができ、例えばイノシトールは減 量もしくは削除することができる。ホルモン ストック溶液を下記の量で添加し た: 2,4−D(ストック1.0mg/ml) 20ml キネチン(ストック0.1mg/ml) 0.5ml この溶液を次いで、Milli−Q(登録商品名)水を用いて1リットルにし 、10psi(116℃)において、20分間殺菌した。 懸濁培養物を、10%接種を用いて(すなわち、20ml中に2ml、200ml中 に2ml)、7日間の間隔で、新鮮なCSV培地に移した。この懸濁培養物は、1 00rpmの振り混ぜ速度で27℃に保持した。この培養物を、正常な色および細 胞増殖パターンからの逸脱に係わり、目で見て観察した。この培養物はまた、殺 菌性(すなわち、夾雑有機体)および健全な細胞形態(例えば、細胞ストレス) に係わり観察した。1.C:ピルス コムニス(Pyrua Communis) カルスは、0.5%(w/w)寒天により固化させたBAL(バランス)培地 (下記)上で培養された果実から開始した。カルスを同一固形培地で、27℃に おいて暗所に保持した。分割培養をほぼ4週間毎に行った。培地の乾燥または変 色が見られた場合には、直ちに分割培養した。 BAL培地用のストック溶液はいずれも、ガラス瓶内でMilli−Q(登録 商品名)水を用いて調製した。ビタミンおよびホルモン溶液は、−20℃で保存 し、その他の溶液はいずれも、1℃で保存した。 マクロ元素 NH4NO3 165g KNO3 190g MgSO4・7H2O 37g このマクロ溶液は、水を用いて1リットルにした。 ミクロ元素 H2BO3 1g ZnSO4・7H2O 1.445g MnSO4・H2O 0.029g CuS04・5H2O 0.0025g(*) CoCl2・6H2O 0.0025g(*) このミクロ溶液は、水を用いて100mlにした。 (*)これらの塩2.5mgを得るためには、各25mgを別々の容器で重量測定し 、次いでMilli−Q(登録商品名)水10ml中に溶解した:これらの溶液は それぞれ、1mlづつ使用した。 ビタミン類 Caパントテン酸塩 0.1g myo −イノシトール 10.0g ビオチン 0.001g(*) ニコチン酸 0.001g(*) チアミン−HCl 0.1g ピリドキシン−HCl 0.05g このビタミン溶液は、水により100mlにした。 (*)ビオチン1mg+ニコチン酸1mgを10ml中に含有するストック溶液を次の とおりにして調製した:両方のビタミン各10mgをMilli−Q(登録商品名 )水100ml中に溶解した;この溶液10mlを使用して、100mlのストックビ タミンを得た。 KH2P4 (オルトリン酸二水素カリウム) KH2PO4 17g この溶液は、水により1リットルにした。 CaCl2H3O (塩化カルシウムニ水和物) CaCl2・2H2O 6g この溶液は、水により1リットルにした。 Fe・EDTA FeSO4・7H2O 6.86g Na2 EDTA・2H2O 9.17g EDTAをMilli−Q水1リットルに溶解した(磁気攪拌機、室温)。硫 酸第一鉄をEDTA溶液に溶解した。生成する溶液を沸騰させ、冷却し、次いで ネジ栓を付けたガラス瓶内で1℃で保存した。 KI(ヨウ化カリウム) KI 0.03g KIはMilli−Q20mlに溶解した。 2,4−D(2,4− ジクロロフェノキシ酢酸) 2,4−D 50mg 2,4−Dは市販品質のエチルアルコール(95%)5mlに溶解した。この 2,4−DをMilli−Q水495mlの表面の下に、パスツールピペットおよ び磁気攪拌機を用いて、ゆっくり注入した。 BAL培地の調製にあたり、濃ストック溶液および固形物を、下記の量で混合 し(磁気攪拌機)、水 ほぼ900mlに添加した: マクロ元素 10ml ミクロ元素 1ml ビタミン 1ml KH2PO4 10ml CaCl2 2.5ml Fe・EDTA 2.5ml KI 0.5ml 2,4−D 10ml L−アスパラギン 180mg L−アスコルビン酸 50mg チオ尿素 25mg ショ糖 40g pHは5.8−6.0にKOHにより調整した(0.1または1M)。最終容積 は、水により1リットルに調整した。固形培地用には、0.5%(5g/1リッ トル)を、pH調整後に添加し、容積を調整した。最終培地を、10psi(1 16℃)で、20分間殺菌した。 懸濁培養物は、20%接種を用いて、14日間の間隔で、新鮮なBAL培地に 移した。この懸濁培養物は、100rpmの振り混ぜ速度で27℃に保持した。 この培養物を、殺菌性、細胞形態ならびに正常培養物の色および細胞増殖からの 逸脱に係わり観察した。新鮮なBAL培地中に分割培養した後に、この古い培養 物中に持ち込まれた細胞の容積(PCV)を測定して、培養条件が細胞系の安定 な増殖パターンを充分に維持しているかに係わり評価する。PVCが数段階の分 割培養にわたって、漸進的に低下している場合には、この細胞系をダブルリン酸 塩BLA培地を1回通過させることにより、再生させる。1.D:BLAを用いるポリサッカライド生産の増強 炭素源としてBLMを使用して、ニコチアナ(Nicotiana)またはピルス(Pyr us)によるポリサッカライド生産を増強させる場合には、代表的には、BLMを 約80−200g/培地リットル、または好ましくは約162g(湿潤重量)/ 培地リットルの濃度で、培養培地に使用した。 例2:培養したN.プラムバギニホリア(plumbaginifolia)からのゴム質生成 物の採取 N.プラムバギニホリア完全ブロスを、発酵槽から採取した。この完全ブロス を、約100μmの孔寸法を有するフィルターを用いて濾過した。この濾液を次 いで、80℃に30−60分間加熱して、濾液中の酵素を変性させた。この濾液 を次いで、冷却した、錯体形成剤(例えば、Na2 EDTA・2H2O 1g/リット ル)を、濾過の前、濾過の後、および加熱前、あるいは冷却後のいずれかの時点 で添加した。 粘度を減少させるために、30−80℃に加温した、濾過液を次いで元の容積 の約20−25%にまで、あるいは粘度がそれ以上の相当な濃縮が困難になるま で、限外濾過して(10,000MW膜、amicon Model DC10LA)、濃縮 した。この濃縮物を次いで、同一膜を用いて5当量の蒸留水により透析濾過(di afiltered)し、ゲル化または粘度の進行が阻止される点まで、限外濾過により 再度濃縮した。 ゴム質生成物を掘削用マッド、接着剤、クリーニング洗剤、染色、製紙、アク リル樹脂およぴ油性エマルジョン塗料、または印刷インキなどの工業組成物に使 用しようとする場合には、この濃縮物を、200℃の入口温度および100℃の 出口温度を用いて、直接にスプレイ乾燥させた(Niro Production Minor,Niro Atomizers,Denmark)。 ゴム質生成物を、食品、医薬品または化粧品に使用しようとする場合には、こ の濃縮物を沈殿および洗浄工程からなるアルコール沈殿法により、さらに精製し た。この濃縮物を1−4℃に冷却し、この濃縮物溶液にNaClまたはKClを添加し 、引き続いて撹拌しながら、2−4容量の冷たい(1−4℃)エチルアルコール またはイソプロピルアルコールをゆっくり添加した。このアルコール含有混合物 に、0.03−0.1%(w/v)の濃度を付与する量のNaClまたはKClを添加 した。この混合物を1−4℃で1−18時間、放置し、次いで2−4層の外科用 ガーゼを使用して濾過した。この濾液を1−4℃で、67−80%アルコール中 で洗浄し、この洗浄液を2−4層の外科用ガーゼを使用する濾過により分離した 。アルコールを次いで、回収し、蒸留により再使用した。 さらに精製することが望まれる場合には、このアルコール精製方法を1回また は2回以上反復した。この精製方法の変法には、中間の洗浄工程を行わない、反 復沈殿および濾過工程からなる方法がある。 精製された生成物を次いで、直接にドラム乾燥させた(Blaw−Knox Co.Buffa ol,NY)。別の乾燥方法としては、流動床、減圧タンブル乾燥および「フラッシ ュ−スピン」乾燥がある。初めに1−2容積の蒸留水による再水和が行われた場 合には、精製された生成物をまた、スプレイ−乾燥させるか、または凍結乾燥さ せることもできる。 例3:採取したゴム質生成物の機能の評価 3.A:エマルジョン試験:滴サイズ、濁度および安定性の測定 ピルス(Pyrus)ゴム質と従来技術のゴム質、アラビアゴム、との乳化性の比 較を、特許請求されているゴム質が従来技術のゴム質に比較して、匹敵するかま たは改善された乳化品質を有するか否かに係わり、測定することによって行った 。ピルスゴム質およびアラビアゴムの水性溶液を、D−リモネン油と混合して、 エ マルジョンを生成し、これらのエマルジョンを次いで、滴サイズ、濁度および貯 蔵期間安定性に係わり試験した。 使用前に、ピルスゴム質のペクチンフラクションの複雑さを解明するか、また はその複雑さを減少させるために、ピルスゴム質5gを、蒸留水500mlに溶解 し、5分間沸騰させた。不溶性ペクチン質物質が溶解されるまで、濃厚EDTA 溶液を添加した。この溶液を2層のホワットマン(Whatman)ガラス繊維フィル ター紙に、減圧の下に通して濾過し、次いで4℃で24時間、蒸留水に対して透 析した(カットオフ分子量:14,000−16,000)。この溶液の容積を 次いで、回転蒸発器により、減圧で減少させ、次いで凍結乾燥させた。アラビア ゴムはSigmaから得た(No.G−9752)。D−リモネン(p−メタ−1,8 −ジエン)は、Bush Boake and Allenから入手した。 アラビアゴム(250mg/ml)およびピルスゴム質(62.5mg/mlまたは1 2.5mg/ml)のストック溶液を、二重方式で、ピペットにより添加して、0、 0.2、0.5、1、5、10および20%(w/v)の最終濃度を得た。この ピルス溶液は、その粘度およびゲル化物性によって、5%(w/v)以上の濃度 にすることはできなかった。水中20%(w/v)のD−リモネン油エマルジョ ンを、この油を水性溶液の表面の下に注入することによって調製した。このエマ ルジョン調製は、ウルトラツーラックス(Ultraturrax)(Ystel T1500, 25−240V,西ドイツ国)において、セット4で15秒間混合することによ り行った。ウルトラツーラックスの速度は、セット7で45秒間に増加すると、 曇ったエマルジョンが生成された。このエマルジョンを、0.5時間放置して、 その泡を消失させた。 乳化能力を測定するために、滴サイズ、濁度および貯蔵期間を各エマルジョン に係わり測定した。乳化能力は滴サイズが減少するに従い、濁度が増加するのに 従い、そして貯蔵期間が長くなるに従い、増大する。被験エマルジョン2滴をス ライド上に置き、水2滴により稀釈し、次いで目盛付き接眼グラティキュールを 用いて、滴サイズを測定することによって、曇ったエマルジョンの滴サイズを顕 微鏡検査した。曇り濁度は、曇ったエマルジョンの各5μlを0.1%(w/v )ドデシル硫酸ナトリウム5ml中に二重方式で稀釈し、500nmにおける吸光 を測定することにより測定した。曇ったエマルジョンの貯蔵期間に係わる試験は 、2000rpmで10分間、遠心分離し、次いで生成する油相と水相との分離 を観察することにより行った。これらの結果を、表1に示す: *AおよびBは二重試験である。 1説明は重複エマルジョンに関する。 前記の結果から、水中の20%D−リモネンを乳化する場合に、ピルスゴム質 は、重量/重量ベースで、アラビアゴムに比較して、低濃度において小さい滴を 生成させることが判る。例えば、0.2%(w/v)ピルスゴム質を含有するエ マルジョン混合物は、油を含有していないフィルム、遠心分離に対して安定なク リーム層、1−20μmの油滴および500nmで0.127の曇り濁度を有する 。これに対して、0.2%(w/v)アラビアゴムを含有するエマルジョン混合 物は、遠心分離すると、油が完全に分離する不安定なクリーム層を有し、大きい 滴サイズ(10−20μm)を有し、そして平均曇り濁度の読みは500nmで0 .023であった。これらの結果は、ピルスゴム質が同一濃度において、アラビ アゴムに比較して改良された乳化性に係わる品質を有することを示している。 エマルジョン安定性はまた、下記の方法によっても評価することができる。一 定濃度範囲〔例えば、0.2、0.5および0.7%(w/v)〕のゴム質生成 物を用いて、水中油型エマルジョンを生成させた: 本発明に係わるゴム質生成物を、4にセットしたウルトラツーラックス(John Morris Scientific Equipment)を使用して、溶解した。次いで撹拌しながら、 45秒間、4にセットして、油〔クリスコ(Crisco),多不飽和ブレンド〕を添 加した。この溶液をさらに45秒間、セット8で混合した。得られたエマルジョ ンを50ml測定用シリンダー(内径21mm)に注ぎ入れ、アルミニウムホイルで 密封し、次いで27℃で保存した。次いで、1週間にわたり観察した。クリーミ ングまたは分離を容量パーセントで表わした。 油の容量を変えて、意図する用途に典型的なエマルジョンのHLBを得た。 油中水型エマルジョンの安定性の測定には、ASTM方法3707またはその 適応方法を使用した。3.B:粘度試験 水性溶液中または混合物中におけるゴム質の流動挙動を、ゴム質の一定濃度範 囲、pH、温度および剪断速度に関して評価した。ゴム質生成物は撹拌しながら 水に溶解し、60℃に加熱した。2゜のコーン角度、56μの測定隙間および2 27.8ダインセンチメートル/秒2システムインテリアを有するコーンおよび プレート測定系を使用して、Carri-Med Constant Stress Rheometer(CSL1 00)において、濁度を測定した。剪断応力は0−800ダイン/cm2であった 。ゴム質濃度およびpHの効果を20℃で測定した。この結果を、剪断速度の関 数としての(1/秒)、粘度(ポイズ)として表わした。図1および2は、N. プラムバギニホリア(NP5−1000)およびP.コムニス(P7−1000 )のゴム質に係わり、それぞれ0.1%(w/w)−2%(w/w)の濃度範囲 の場合の、剪断速度の関数としての粘度を書き入れた模範的グラフである。図3 は、0.5%(w/w)および1%(w/w)のチモシイグラスゴム質に係わる 、粘度対剪断速度のグラフである。全部の場合に、粘度はゴム質濃度にしたがい 増加し、かつまた剪断減粘性効果を現して、剪断速度の増加に従い減少した。チ キソトロピイ性は、剪断減粘性が要求される特定の用途、例えば掘削マッド用に 、当該ゴム質が適応することを示唆している。チモシイグラスは、低剪断速度に おいて、構造粘性を示す。このような構造の存在は、降伏応力が要求される用途 、例えば塗料中の二酸化チタンの懸濁用途、に対して、このゴム質が適応するこ とを示している。 図4−6は、N.プラムバギニホリア(NP5−1000、1%w/w)、P .コムニス(P7−1000、1%w/w)およびチモシイグラス(1%w/w )に関する、粘度に対するpHの効果を示す模範的グラフである。このデータは 、指定用途の操作pH範囲にわたる、増粘剤もしくは粘度上昇剤としてのゴム質 の適合性を示している。図7は、10℃−60℃の温度範囲における、剪断速度 の関数としての粘度の変化を示す模範的グラフである。このデータは、指定用途 の操作温度範囲にわたる、増粘剤もしくは粘度上昇剤としてのゴム質の適合性を 示している。 図8−10に示されているように、植物ゴム質生成物の粘度は塩の添加によっ て比較的影響を受けない。このデータは、海中の油井および天然ガス井作業での 使用に対するゴム質の適合性を示している。3.C:ゲル強度試験 ゲル強度は、破裂強度、剪断弾性率および逆押出し(back extrusion)を測定 することによって評価した。逆押出しは、ソフトゲルと粘性流体とを区別するこ とができ、その特徴を確認することができることから、特に重要である。3.C.1:破裂強度 破裂強度は、ゲル試料の圧縮および破裂に要する力である。破裂強度の場合に 、この力は試料重量に比例する。 ゲル試料は、P.コムニスゴム質(0.2−0.5%w/v)またはN.プラ ムバギニホリア(0.5−1.0%w/v)を、50mmプラスティック製ペトリ 皿で水と混合し、次いでこれを15℃で一夜にわたり保存することによって調製 した。破裂強度は、インストロン(Instrom)1122において、直径150mm のプローベを使用し、50mm/分のクロスヘッド速度で圧縮することにより測定 した。3.C.2:剪断弾性率 剪断弾性率はゲルの剪断/切断に要する力の尺度である。剪断弾性率は歪で割 り算した応力で表わされる。剪断弾性率の場合に、その力は試料重量に比例する 。 ゲル試料は、C.1と同様にして、24mm径のガラスバイアルで調製し、15 ℃で一夜にわたり保存した。剪断力は、改良破壊力測定計(Oakenfull,D.G. 等(1987),“A method for determining the absolute shear modulus of agel from a compression test”,Gums and Stabilizers for the Food Indus try,Vol.4,Phillips,G.O.等(編集)IRL出版社、Oxford)において、 3mm径のプローベを使用し、5mm/分のクロスヘッド速度で20秒間、測定した 。次いで、Oakenfull,D.G.等(1987)に記載の数式を使用して、剪断弾 性率を計算した。3.C.3:逆押出し 逆押出し力は、ゲル試料の圧縮および剪断に要する力である。逆押出しの場合 に、その力は試料重量とは独立している。 ゲル試料は、C.1と同様にして、64mmの200mlビーカーで調製し、15 ℃で一夜にわたり保存した。逆押出しの測定はインストロン1122において、 直径60mmのプローベを、ゲル中に50%の深さまで、100mm/分の速度で突 進させることにより行った。3.C.4:ゲルの有効温度範囲:融点およひ沈降点の測定 融点は、11mm径の分光測光管内で、ゲル10mlが融解しはじめる温度を観察 することにより測定される。融点測定は、融解するゲル中に沈めた小型ガラスビ ーズを観察することにより補助される。ゲル内に温度勾配を設けることができ、 これにより融解範囲を観察することができる。この試験は、テルモライン (Thermoline)水浴内で5℃上昇率で行った。 沈降点は、分光測光管内でゲル化を観察することにより測定した。管内のゲル 試料は、特定範囲の温度で一夜にわたり(18時間)保存し、次いで沈降が生じ た場合には、この管を逆さにした。被験温度は6℃、10℃、15℃、20℃、 25℃、27℃、30℃、37.2℃および45℃であった。3.D:封入能力(encapsulating Capacity) 封入能力は、以下に記載するように、ゴム質を含有するスプレイ乾燥したエマ ルジョンを、流動特性および安定性に関して評価することによって測定すること ができる。 乾燥した粉末状ドリンクミックスは、フレーバー油エマルジョンのスプレイ乾 燥により調製される。フレーバーエマルジョンは下記の組成にしたがい生成した : キレート化剤EDTAをこのゴム質混合物に含有させて、凍結乾燥させた粉末 からのゴム質の溶出を補助することができる。 N−Lok封入剤は、Notional Starch Company,オーストラリア国により製造 されているデンプン製品である。 このN−Lokは、ゼリークリスタル、デザートミックス、ケーキミックス、ド リンクミックス、小包スープミックス、スナック食品、セイヴォリーディップお よびスプレッドのような製品に使用される、スプレー乾燥されたフレーバー油用 の封入剤として慣用である。 この対照混合物は、封入剤N−Lokおよびマルトデキストリンを水中に溶解し 、その後にオレンジ油を添加することにより調製する。 ゴム質とマルトデキストリンとの可能な相互反応を回避するために、ゴム質混 合物は、水和したゴム質に油を添加した後に、マルトデキストリン溶液を添加す ることにより調製する。ゴム質は、磁気攪拌機で撹拌し、50−60℃に加温し ながら、水約200ml中に溶解する。残部の水を使用して、室温で磁気攪拌機の 下に、マルトデキストリンおよびEDTAを溶解する。このマルトデキストリン /EDTA溶液を次いで、上記ゴム質溶液に添加し、次いでシルバーソン (Silverson)高速ミキサーを用いて撹拌しながら油を添加する。この混合物を 「ベイビイ」(baby)Niroスプレイ ドライヤー、ミキサーにおいて、約200 ℃の入口温度および100℃の出口温度で、スプレイ乾燥させる。このスプレイ 乾燥方法および対照混合方法は、スプレイ乾燥させた封入フレーバー油の製造に 関して、Bush Boake Allenにより使用されている標準方法である。流動特性およ びかさ密度を比較する。 対照およびゴム質スプレイ乾燥粉末は、例えば下記のような粉末状ドリンク組 成物に使用することができる: A.市販粉末状オレンジドリンク組成物 成分 パーセント(w/w) カスター(Caster)糖 94.5 クエン酸 3.0 キサンタンゴム 0.4 サンセットイエロー 0.05 スプレイ乾燥オレンジフレーバー粉末 2.0 (粉末2gあたり、ゴム質0.0126g またはN−Lok0.49g含有) B.味覚試験に慣用の市販ドリンク組成物 成分 パーセント(w/w) 糖 8 クエン酸 0.008 スプレイ乾燥オレンジフレーバー粉末 0.1 (粉末0.1gあたり、ゴム質0.0063g またはN−Lok0.245g含有) 水 91.82 上記ドリンクミックスを、登録テスターに、無作為の順序で与え、未確認試料 中のフレーバーの強さの程度を尋ねることにより評価する。データの統計学的分 析を行い、これらのドリンクミックス中の芳香の受取り強度を決定した。これに より、ゴム質の封入物性とN−Lokの封入物性とを比較することができる。 スプレイ乾燥した粉末の安定性を評価するために、対照粉末およびゴム質粉末 の各油含有量を、一定の期間、例えば3ヶ月および再度4ヶ月、室温で保存した 後に測定することができる。さらに高温、例えば65℃で48時間の期間を使用 することもできる。3.E:接着能力 接着能力は、ASTM(American Society for Testing Materials)方法D1 713(“Bonding Permanancy of Water-or Solvent-Soluble Liquid Adhesive s for Automatic Machine Sealing Top Flaps of Fiberboard Specimens”およ びD1581(“Bonding Permanancy of Water-or Solvent-Soluble Liquid Ad hesives for Labelling Glass Bottles”)またはその適応方法などの標準方法 により測定することができる。 例4:製紙:ペーパー ハンド シート Australian Standard 1301 APPITA P203s/80に記載の方法を 使用して、ウェットエンドでN.プルムバギニホリアゴム質生成物を添加するこ とにより、ドライシートの物理学的性質を改良して、優れた強度を有する紙を製 造することができる。観察された改良点には、ゴム質ビーター助剤を使用しない で製造されたハンドシートに比較して、紙強度の増大(破れおよび引張の両方) 、 抹消に対する抵抗の増大、紙表面上の「けば立ち」もしくは糸くずの減少および 水浸透速度の減少が包含される。ゴム質生成物は、含水強度を保有し、かつまた ファインのさらに均一な分布による改良をもたらす。 下記の方法(Australian Standard 1301 APPITA P203s/80をハ ンドシートの製造に使用した: 木材ファイバーパルプ(化学処理したパルプ、半化学処理したパルプ、または 機械的処理したパルプあるいは再生パルプ)を原料として、ゴム質生成物を、2 %固体含有溶液を生成させるのに充分な量の水に溶解した。この溶解溶液1リッ トルを、容器内のパルプ4リットルに添加した。少なくとも15分間まき散らす ことにより、適度の混合を確保した。処理水10リットルをさらに添加し、この 混合物を少なくとも15秒間容器の底からまき散らすことにより、充分に混合し た。次いで底部バルブを開け、処理水を流出させ、ワイヤーメッシュスクリーン 上にファイバーを全部保留させた。この装置の底部から底部スクリーンを取り出 し、吸取紙と取換え、この吸取紙により湿ったファイバーマットを保有させた。 順次反復して、多くの試料を得、これらの試料をスタッカーで積み重ね、圧縮し て、過剰の水分を取り除いた。これらの試料を次いで、乾燥室に入れ、標準23 ℃、50%相対湿度において試験日まで保存した。 この試験で、対象ゴム質含有紙は、Alweitron Universal Testing機で、優れ た引張強度、伸び、破裂に対応する効果および格別の剛力を有することを示した 。紙試験方法は当技術で公知であり、例えば「紙の破裂強度」に係わるAustrali an Standard 1301.403s−89;「紙および厚紙の引張強度」に係わ る Australian Standard Appita P404s−81;「紙の水蒸気伝送速度」 に係わるAustralian Standard 1301.419s−89:「紙および厚紙の水 吸収度(Cobb試験)」に係わるAustrallan Standard 1301.411s−8 9;および「厚紙の曲り品質」に係わるAustralian Standard Appita P406 s−86を包含する。 例5:接着剤:再湿性接着剤の製造 封筒、ラベル、切手およびアルミニウムホイルシート用の水再湿性を有する優 れた接着剤を下記のとおりに、製造した: 1.N.プラムバギニホリア(BLM炭素源) 1000g 2.塩化ナトリウム 20.5g 3.グリセロール 20.5g 4.ジャガイモデンプン 20g 5.水 1300ml 6.保存剤 1g 水を高速ミキサーに入れ、低速で混合を開始した。ゴム質生成物をゆっくり添 加し、混合処理により充分に溶解させた。4分後に、塩化ナトリウム、グリセロ ール、デンプンおよび保存剤を添加した。充分に混合した後に、この混合物を1 −1/2時間放置した。 これにより、生成された接着剤を紙の表面に施用し、次いで乾燥させた。これ は、水分を再適用するまで、不活性であった。これらの用途において、ゴム質は 水に対して良好な親和性を有し、紙の変色を生じさせず、または老化により脆く ならないという点で優れていることが見出だされた。この接着剤は、市販のペー スト状接着剤と同様の様相で、アルミニウムホイル片を紙に非常に堅固に接着さ せ、また紙片を相互に接着させることが見出だされた。 例6:油井および天然ガス井用途:掘削マッドの製造 下記のとおりにして、撹拌タンクにおいて、格別の掘削マッドを製造すること ができる: 大型1000リットルのタンクに水を満たした。約6重量%のベントナイト (モントモリロナイト)を、溶解するまで、ゆっくり撹拌しながら、連続的に添 加した。第二の1000リットルのタンクに、水を満たし、約3重量%のN.プ ラムバギニホリア ゴム質生成物を、溶解するまで、ゆっくり撹拌しながら添加 した。第三の収容タンクで、ゴム質生成物混合物とベントナイト混合物とを等量 で混合した。これにより、掘削用流体基材が生成される。周辺の岩の構造の種類 によって、増量剤として、ここに硫酸バリウムまたは30%チョークを、30% 固体含有量にまで添加した。所望により、殺生物剤を添加して、貯蔵中または井 戸内部に存在する期間における発酵を防止した。 生成する掘削流体は、増大した粘度を有し、ビットから表面までの物質の改善 された流動および固形物の均一な分散を提供することができ、従って保護コロイ ドとして働くことができる。これはまた、潤滑性であることができ、かつまた多 孔質岩中への流体の損失を減少させることができる。この植物ゴム質生成物の流 体保有物性は、35mm径のホワットマンNo.2フィルターペーパーを減圧の下に 使用して、試験した。フィルターを通過して流動する水の速度を650ml/分と して試験した。P.コムニスゴム質の0.5%溶液をまた同様に、同一条件の下 に試験し、30分間にわたり、5ml/分の平均濾過速度を得た。フィルターディ スクを観察すると、コロイド状物質の非常に僅かな堆積が見られた。このことは 、低濃度の植物ゴム質水性溶液が薄いフィルターケーキを生じる利点を有し、ま た多孔質岩の掘削作業中の流体損失が少ないことを示している。 生成する掘削流体は、均一な懸濁液の生成に、およびまたシェール層、安定に なっている破岩、あるいはマグネシウムまたはカルシウム含有岩を通す掘削にお いても不変である流体の維持に、特に有効である。埋め込み作業中では、対象ゴ ム質を含有する安定な流体は、流体の損失を減少させる。植物ゴム質生成物を含 有する溶液の粘度の塩に対する非感受性は、これらの掘削流体を海中の油井およ び天然ガス井作業で使用するのに特に好適なものとする。 N.プラムバギニホリア ゴム質生成物は、カルシウム含有水性分散液中で、 ゲル化物性を有する。このようなゲル化物性は、流動を止めた場合でも、掘削マ ッド中の固形物の懸濁を助長することができる。 例7:印刷用途 7.A.:印刷インキの調製 印刷用の、優れた水ベースフレキソインキ エマルジョンまたは懸濁液を、N .プラムバギニホリア ゴム質生成物を懸濁剤として使用して調製し、顔料要素 の均一な分散を、およびまたインキの分離防止を達成した。代表的インキ組成物 : 1.カーボンブラック 2.鉱油 3.ケイ酸ナトリウム 4.炭酸ナトリウム 5.水 に、約2重量%のゴム質生成物を添加して、固形成分が均一に安定して懸濁され ている懸濁液を生成した。低速で動作している、高速ミキサーを使用して、混合 物にゴム質生成物を添加し、充分に分散させた。このエマルジョン混合物は、使 用前に、1−1/2時間放置した。7.B:リトグラフ印刷噴水溶液の調製 N.プラムバギニホリア ゴム質生成物は、印刷版増感溶液、噴水溶液および 保護溶液(印刷版保存中に使用)を包含する数種のリトグラフ印刷溶液または混 合物において、アラビアゴムの充分の代用物を提供する。このゴム質生成物は、 特に噴水溶液に、良好な湿潤性を付与する。また、印刷版上の単離水滴または塊 状水滴の流出または形成を伴うことなく、噴水溶液を印刷版に接触させるのに要 する粘度を付与する。 噴水溶液を下記のとおりに調製した: 1.水 700ml 2.プロピレングリコール 50ml 3.殺生物剤パラベン(リン酸塩緩衝剤 1ml によりpH7.0に調整した水中の 0.5−2.0%(w/v)の メチル/エチルヒドロキシ パラ 安息香酸) 4.ゴム質生成物溶液3%(w/w) 200ml 5.pH緩衝剤 40ml ゴム質生成物溶液以外の全成分を混合物に加え、撹拌して分散させた(10分 間)。次いで、ゴム質生成物溶液を添加し、撹拌を継続した。 この混合物を次いで、使用前に、30分間放置した。7.C:噴水溶液におけるN.プラムバギニホリア ゴム質生成物とアラビアゴ ムとの比較 Cetec Pty.Ltd.、コンサルタントにより下記の組成物が調製された。数値は いずれも(pHを除く)、w/wパーセントである。 F1およびF2は、アラビアゴムを使用する標準噴水溶液である。 F3およびF4はそれぞれ、N.プラムバギニホリア ゴム質生成物がアラビア ゴムの代わりに、アラビアゴムの1/50の重量で使用されている以外は、F1 およびF2と同一である。 これらの噴水溶液をオフセットリト印刷に使用すると、N.プラムバギニホリ ア ゴム質生成物は、インキ−印刷版ロールアップおよび印刷版背景部分の減感 に関して、匹敵する働きをすることが見出だされた。これら2種の溶液の印刷版 湿潤性はまた非常に類似していた。N.プラムバギニホリア ゴム質生成物は、 イソプロピルアルコール中で、アラビアゴムに比較して、溶解度が小さいことが 見出だされた。イソプロピルアルコールは現在の迅速リトグラフオフセットプレ スの湿潤系の一部として非常に広く使用されていることから、このことはマイナ スの特徴である。 例8:布地プリント:羊毛および木綿用の反応性染料の調製および使用 下記のとおりにして、羊毛および木綿の充分の染色が達成された: 先ず、増粘剤を調製した: 1.N.プラムバギニホリア ゴム質生成物 150グラム 2.冷水 2800グラム 3.メタリン酸ナトリウム〔カルゴン 30グラム (Calgon)(登録商品名)〕 高速ミキサーで、カルゴン(登録商品名)を徐々に添加しながら、水を撹拌し た。ゴム質生成物を次いで、ゆっくりであるが、粘度の上昇が明らかになる前に 粉末の全部が添加されるのに充分に早く、添加した。撹拌を、5−10分間継続 し、全粒子を膨潤させ、粘性の懸濁液を生成させた。この混合物は、1−1/2 時間放置した。 次いで、下記の成分を添加した: 4.ジファゾル(Diphasol) 115ml (登録商品名)溶液 5.熱水 975ml 6.ホワイトスピリット 3750ml 7.レジスト塩L(Resist salt)L 150g (登録商品名) この増粘性混合物を次いで高速ミキサーで20分間撹拌した。 下記の成分を混合することによってスクリーンプリントペーストを調製した。 1.染料 3g 2.尿素 10g 3.熱水もしくは沸騰水 30g 4.増粘剤(上記) 50g 5.重炭酸ナトリウム 4g 高速ミキサーを使用して、染料と尿素とを充分に乾式混合した。次いで、熱水 および増粘剤を添加し、混合した。 このスクリーンプリントペーストを、標準布地スクリーンプリント法で使用し た。プリントされた木綿および羊毛布地を次いで乾燥させ、引き続いて8分間水 蒸気処理した。これらを次いで、冷水で充分に洗浄し、次いでリサポール(Liss apol)ND(2%w/w溶液)の洗剤溶液を用いて、沸点でまたは沸点近く で、洗浄し、最後に冷水ですすいだ。この木綿および羊毛布地のプリントは安定 に見えた。 例9:塗料 9.A:アクリル樹脂塗料の調製 下記の組成を用いて、安定な水エマルジヨンを調製した: ボールミル中のプレミックス: 1.水道水 125ml 2.ダキサド(Daxad)30 8g (登録商品名)洗剤 3.テルジトール(Tergitol) 4ml NPX(登録商品名)界面活性剤 4.ビクタヴェット(Victawet) 2.5ml 35B(登録商品名)湿潤剤 次いで、このミル速度を増加し、下記の成分をゆっくり添加した: 5.ケマコイル(Chemacoil) TA−1001(登録商品名)樹脂 74g この速度を調節して、下記の顔料および添加剤を分散させた: 6.酸化アエンAZO−ZZZ−33 75g (登録商品名) 7.チタノックス(Titanox) 175g RANC(登録商品名) ルチル形二酸化チタン 8.チタノックスA168LO 25g (登録商品名)アナターゼ形 二酸化チタン 9.アスベスチン(Asbestine) 100g 3X(登録商品名)タルク 10.エチレングリコール 18.5g 11.ノーデックス(Nuodex) 3g PMA−18マイルドボイド (Mildewoide) (登録商品名) 12.ノプコ(Nopco)NDW 4g (登録商品名)消泡剤 このミルを次いで、混合速度に徐速した: 13.N.プラムバギニホリア ゴム質生成物 165ml エマルジョン(2%w/w水性溶液) 14.ロープレックス(Rhoplex) 372g AC−34(登録商品名) アクリル エマルジヨン 15.スーパーコバルト(Super 1g Cobalt)(登録商品名) 乾燥剤 混合は、混合速度で少なくとも1/2時間継続した。別種の顔料、例えばカー ボンブラックまたは鉄のレッドオキサイドを上記7および8の二酸化チタン成分 の一部の代わりにここに添加して、相違する色合いを得ることもできる。 上記組成物はErnest Flick“Water-Based Paint Formulation”Noyes出版社、 Parkridge,New Jerseyから得た。9.B:オイルエマルジヨン塗料 下記のとおりにして、優れたチキソトロープ性塗料を調製した: 高速ストーンミル中のプレミックス: 1.水 205ml 2.ビクタヴェット(Victawet) 4ml 35B(登録商品名)湿潤剤 3.ポリリン酸カリウム 5g このミルの速度を調節して、下記の添加剤および顔料を分散させた: 4.エチレングリコール 10 5.チタノックス(Tltanox) 175g RANC(登録商品名) ルチル形TiO2 6.チタノックスA168LO 50g (登録商品名)アナターゼ形 TiO2 7.アスベスチン(Asbestine) 50g 3X(登録商品名)タルク 8.酸化アエン AZO−ZZZ−33 125g (登録商品名) 9.ノーデックス(Nuodex) 2ml PMA−18マイルドボイド (Mildewoide) (登録商品名) 10.ノプコ(Nopco)NDW 2ml (登録商品名)消泡剤 11.ビクタヴェット(Victawet) 16g 35B(登録商品名)湿潤剤 このミルを次いで、混合速度に徐速し、下記の成分を添加した: 12.N.プラムバギニホリア エマルジヨン 130ml (2,5%w/w) 13.乳化させたアマニ油 340ml (60%固体含有量) 14.スーパーコバルト(Super 11g Cobalt)(登録商品名) 乾燥剤 この方法により、比較的硬く硬化する傾向を有し、あるいは放置すると「バタ ー状」コンシステンシイを有するが、機械的にかき混ぜると、比較的移動性の液 状に薄められる塗料が得られる。このチキソトロープ特性は、この塗料を表面に 施用するのに使用されるブラシの剪断作用が、この塗料を適度に移動性にするの に充分であるようにする。この塗料は、ブラシを離れても、良好なレベリングを 行うのに充分の時間にわたり流体形態を保持する(すなわち、塗料は再度、硬い コンシステンシイに硬化しながら、ブラシの跡は消失し、その後に塗布された表 面をかなり移動する時間を有する)。 この塗料のチキソトロープ特性は、ブラシにより室内に施用しようとする平面 塗布において有用である。これは、この特性が塗料の流れ落ちを防止し、同時に ブラシ跡を消失させるからである。チキソトロープ塗料は、上記理由に係わるそ れらの意図する用途とは関係のない、全く別のもう一つの利点を有する。すなわ ち、このような塗料は容器中で放置すると、バター状または固形のコンシステン シイを獲得する。これにより、長期間の貯蔵中における塗料の分離または層形成 か防止される。 上記組成および方法は、1938年11月8日付けの、“Use of gum arabic in paint”と題する米国特許No.2135936および“Emalsion and Water S oluble Paints and Coating"から誘導される。 例10:セラミック ユウ 乳化剤および(または)懸濁剤として、N.プルムバギニホリアゴム質生成物 を使用すると、ユウスリップ剤中のユウ成分を数時間または数日間でさえも、懸 濁させておくことができる。さらにまた、生成するユウは、優れた透明性および 安定性を有する。 安定なユウスリップ剤を下記のとおりに調製した: 乳化剤/安定剤混合物を調製するためには、下記の成分を組み合わせた: 1.N.プルムバギニホリア乾燥ゴム質生成物 10g (炭素源としてBLMを用いて増殖) 2.冷水 500CC 例11:透明なチキソトロープ性洗剤またはクリーニング剤 下記のとおりにして、優れた捕獲性およびフィルム形成性を有する格別のチキ ソトロープ性クリーニング洗剤を調製した: 1.水 812ml 2.N.プルムバギニホリア(炭素源BLM) 40g 3.塩化ナトリウム 20g ゆっくりした速度で操業されている高速ミキサー中の水に、ゴム質生成物を添 加し、15分間混合した。この混合物を次いで、1−1/2時間放置し、次いで 塩化ナトリウムを加え、3−5分間ゆっくり混合した。混合を継続しながら、エ チル硫酸ナトリウムを次いで添加した: 4.エチル硫酸ナトリウム(100%ベース) 125g (C12−14 2E.O.) 5.香料 <0.5g 6.染料 <0.5g 7.保存剤 <0.5g 香料、染料および保存剤を次いで添加し、混合をさらに10分間継続した。 上記組成物はエチルアルコールまたはプロピレングリコールを含有していない ので(この成分は、クリーニング洗剤に使用することができる)、高濃度のアル コールによるゴム質の沈殿可能性は回避される。 生成する生成物は、比較的硬くなる傾向を有し、表面に適度に接着する洗剤を 提供する。この特徴は、垂直表面の洗浄において特に望ましい特性である。BL M炭素源は、この洗剤のフィルム形成性を増強することが見出だされた。 例12:化粧用クリームおよびローション 12.A:ニコチアナ バッチ3−1000からの濃縮ゴム質(総固体含有量1 .7%)は、皮膚上で好ましい柔らかな感触を有し、ねばり付くことなく乾燥す ることが見出だされた。水と混合すると、他の別の添加剤を使用せずに、皮膚の 手入れを満足なものとする、すなわち皮膚に湿気を付与する。0.1%v/vの ローズ油を含有するバイオポリマー溶液により香りを付けることによって、もう 一つの製品を調製した。 12.B: 下記の成分を用いて、化粧用ローションを調製した。植物性油、香料油および グリセロールを、高速攪拌機、例えば約6にセットしたウルトラツーラックス( Ultraturrax)により混合しながら、バイオポリマー溶液に添加した。 ニコチアナ ゴム質#3−1000 2.4%(H2O中w/w) オレンジ油 1.0%(w/w) オリーブ油 2.3%(w/w) グリセロール 5.3%(w/w) ニコチアナ ゴム質を、高速攪拌機、例えば約6にセットしたウルトラツーラ ックスにより混合しながら、水中に混合した。次いで、オレンジ油、オリーブ油 およびグリセロールを添加した。顔または手に伸び広がり、新鮮で、柔らかな皮 膚感触を残す、好ましい新鮮な芳香のソフトゲルが得られた。 12.C: 下記の成分を用いて、化粧用ローションを調製した: ニコチアナ ゴム質#3−1000 1.7%(H2O中w/w) ヒマワリ油 1.3% グリセロール 4.0% 11.Bと同様にして、諸成分を混和した。生成する生成物は、ポンプ作用に よるディスペンサーで使用するのに充分に柔らかであった。所望により、香料油 を添加することができる。 12.D: 別の細胞系からの別種のゴム質を使用して、相違する性質を有する生成物を製 造した。一例として、糖源として、ブレワース液状マルトース(Brewers Liquid Maltose)(“BLM”)162g/リットルを含有する培地で、ニコチアナ細 胞を増殖させることにより、生産されたゴム質から、クリームを調製した。生成 されるゴム質は粘性の溶液をもたらし、これを下記の組成を有するローションの 調製に使用した: ニコチアナ ゴム質 2.3%(H2O中w/w) 落花生油 3.3% ローズ油 0.1% グリセロール 5.0% 例13:医薬組成物 P.コムニス(P.communis)ゴム質生成物(P1000)を使用して、医薬 領域の滑らかなゼリー状組成物を調製した。 外観: 透明で、滑らかな流動性ゲル。 皮膚感触: つるつるで、絹様感触(良好な潤いを付与する) 粘度(20℃):18,500cps (スピンドル 4、速度6、 LVT ブルックフィールド粘度計) PH: 4.5 この生成物は、非常に良好な滑らかさ/潤い性を有し、この特性の大部分は、 この組成物中のP.コムニスゴム質生成物に帰因するものと言うことができる。 例14:パーソナルケアー製品 下記の皮膚加湿性ローションの調製に、N.プルムバギニホリアゴム質生成物 (NP1000)を用いると、増粘効果およびエマルジョン安定効果が得られた : 外観: 白色で滑らかなローション 粘度(20℃):1,700cps (スピンドル 3、速度 12、 LVT ブルックフィールド粘度計) pH: 7.8 この生成物は、慣用の種類の加湿性ローションの例を示すものである。NP 1000ゴム生成物は、かなり増加した粘度を与え、内部相の移動性を制限する ことによりエマルジヨン安定剤として作用する。 例15:家庭用品 家庭用品の分野に属する製品における植物ゴム質生成物の潜在的用途を検討 するために、P.コムニス ゴム質生成物(P1000)を使用して、便器洗浄 剤を調製した: 外観: 透明で、青色の僅かに粘性の液体 PH: 2.4 粘度(20℃):60cps (スピンドル 3、速度 30、 LVT ブルックフィールド粘度計) P1000ゴム質生成物は、生成物にかなり増加した粘度を与え、生成物を表 面に接触させる助けをする。これは、生成物を表面に対してさらに独立して存在 させることを可能にし、従ってこの界面活性剤が相当の時間、汚れを除去するこ とを可能にする。 例16:工業/自動車用組成物 工業分野に属する分野における、植物ゴム質生成物の潜在能力を確認するため に、自動車クリーナー/艶だし剤を、下記の組成に従い、P.コムニスゴム質生 成物(P1000)を使用して調製した。 外観: オフホワイトの滑らかなローション 粘度(20℃):1300cps (スピンドル 3、速度 12、 LVT ブルックフィールド粘度計) PH: 7.2 この目的に対して、P1000ゴム質生成物は、かなりの粘度増加性を付与し 、またエマルジョン安定に寄与する。 例17:羊毛サイジング剤 2種の植物ゴム質生成物、P.コムニス ゴム質生成物(GG)およびN.プ ルムバギニホリア ゴム質生成物(FGG)を、純毛糸のサイズ剤として評価し た。 A.下記のとおりにして、室温で200cps付近の粘度を付与する溶液を調製し た(この粘度で、使用効果は最大になる)。 GG:1.5%(重量/重量)GG溶液を調製し、一夜にわたり放置し、次い でpHを6.5に調整した(182cps)。 FGG:上記と同様に、3%(重量/重量)溶液を調製した(205cps)。 B.溶液ポンプ供給速度および糸速度を調節して、この糸上に、2−6%(重量 /重量)の固形ポリサッカライド領域を生成した。処理した糸の試料を、「サイ ズ抜き処理」して(洗浄:1時間、40℃、pH8)、実際の付加量を測定した 。 P/サッカライド ポンプ速度 脱サイズ GG(1.5%溶液) 1 2.2 2 2.9 4 6.7 FGG(3%溶液) 1 1.5 2 3.0 C.糸を、強度(破断時の負荷)、破断時の伸び、表面けば立ちの減少および表 面磨耗に対する抵抗の増加に関わり試験した。 GG FGG 糸強度 +5% +2−5% 糸伸び強度 損失なし 損失なし 表面けば立ち −25%(2) −30%(1.5) (固形物レベル%) −49%(3) −35%(3) −67%(6.5) 磨耗耐性 改善は見られない 表面けば立ちの減少、糸強度の小さい増加および糸が脆くならなかったという 観察結果はいずれも、羊毛用のサイジング剤としての、この物質の潜在能力を示 している。 例18:農業用組成物 下記の代表的農業化学組成物の増粘剤として、P.コムニス ゴム質生成物 (P1000)またはN.プルムバギニホリア ゴム質生成物(NP1000) を、使用する。この懸濁濃縮物の形態の除草剤は、広範な農業に慣用されている : 材料 量 (a)ジウロン テクニカル 510.2g (Diuron Technical) エチレングリコール 50.0g 界面活性剤 55.0g 発泡防止剤 1.3g 増粘剤 3.0g その他の成分 0.5g 水 390.0g (b)アトラジン テクニカル 510.0g (Atrazin Technical) エチレングリコール 50.0g 分散剤/湿潤剤 34.3g 界面活性剤 9.5g 増粘剤 3.4g 発泡防止剤 1.5g 染料 1.0g 水 401.0g
【手続補正書】特許法第184条の7第1項 【提出日】1993年12月23日 【補正内容】 請求の範囲 1.食品製造以外の、工業用品、医薬品または化粧品の改良された製造方法で あって、この方法が、粘度上昇剤、増粘剤、ゲル化剤、乳化剤、懸濁剤、安定剤 、封入剤、凝集剤、フィルム形成剤、サイジング剤、接着剤、結合またはコーテ ィング剤、潤滑剤、水保留剤または凝固剤、あるいはまたこれらの助剤のいずれ かの組み合わせを、製造される生成物中に含有させる工程を包含し、この改良が 上記助剤として、維管束植物の培養植物細胞ゴム質を使用することを含む製造方 法。 2.上記ゴム質中のAGP濃度が、当該ゴム質の少なくとも約4.0%(w/ w)である、請求項1に記載の方法。 3.上記ゴム質を乳化剤として使用する、請求項1に記載の方法。 4.上記培養植物細胞ブロス中の当該ゴム質濃度が、少なくとも約0.05% (w/v)である、請求項1に記載の方法。 5.上記培養植物細胞ゴム質を、ピルス(Pyrus)細胞により産生させる、請 求項1に記載の方法。 6.上記培養植物細胞ゴム質を、ニコチアナ(Nicotiana)細胞により産生さ せる、請求項1に記載の方法。 7.上記培養植物細胞ゴム質を、フレウム(Phleum)細胞により産生させる、 請求項1に記載の方法。 8.上記培養植物細胞ゴム質を、ロリウム(Lolium)細胞により産生させる、 請求項1に記載の方法。 9.培養ピルス(Pyrus)またはニコチアナ(Nicotiana)植物細胞ゴム質の改 良された生産方法であって、 ピルス(Pyrus)またはニコチアナ(Nicotiana)植物細胞を、培地の1リット ルあたり約80−200g(湿潤重量)の濃度のブレワース液状マルトース (Brewers Liquid Maltose)(BLM)を炭素源として含有する培地において培 養して、ゴム質を生産させ;次いで このゴム質を採取する 工程を含む改良方法。 10.食品製造以外の、工業用品、医薬品または化粧品の改良された製造方法で あって、この改良が請求項9に記載の方法により製造される培養植物細胞ゴム質 を使用することを含む改良方法。 11.紙シート、接着剤、油井および天然ガス井用流体、インキ組成物、リトグ ラフ用溶液、織物、織物染色、塗料、セラミック用ユウ、クリーニング洗剤、化 粧用ローション、化粧用クリーム、潤滑性ゼリー、皮膚加湿用ローション、家庭 用洗剤、自動車クリーナー/艷だし剤、羊毛サイジング剤および農業化学組成物 からなる群から選択される、請求項1に記載の方法により製造される組成物。 12.上記ゴム質が、ニコチアナ(Nicotiana)、ピルス(Pyrus)、フレウム (Phleum)およびロリウム(Lolium)の培養植物細胞ゴム質からなる群から選択 される、請求項11に記載の組成物。 13.紙シート、接着剤、油井および天然ガス井用流体、インキ組成物、リトグ ラフ用溶液、織物、織物染色、塗料、セラミック用ユウ、クリーニング洗剤、化 粧用ローション、化粧用クリーム、潤滑性ゼリー、皮膚加湿用ローション、家庭 用洗剤、自動車クリーナー/艷だし剤、羊毛サイジング剤および農業化学組成物 に関わる製造方法からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。 35.上記培養植物細胞ゴム質をフィルム形成剤として使用する、請求項10に 記載の改良方法。 36.植物滲出ゴム質または植物抽出ゴム質を、増粘剤、乳化剤、懸濁剤、防水 剤、ゲル化剤、保護コロイド、安定剤またはコーティング剤として使用する、工 業用品、医薬品または化粧品の製造方法において、上記植物滲出ゴム質または植 物抽出ゴム質の代わりに、維管束植物の培養植物細胞ゴム質を使用する改良。 37.粘度上昇剤、乳化剤またはゲル化剤として、アラビアゴムを使用する請求 項36に記載の方法において、アラビアゴムの代わりに、ピルス(Pyrus)植物 の培養植物細胞ゴム質を使用する改良。 38.粘度上昇剤として、グアーゴムまたはヒドロキシメチルセルロースを使用 する請求項36に記載の方法において、グアーゴムまたはヒドロキシメチルセル ロースの代わりに、フレウム(Phleum)植物の培養植物細胞ゴム質を使用する改 良。 39.粘度上昇剤およびコーティング剤として、アラビアゴムを使用する請求項 36に記載の方法において、このアラビアゴムの代わりに、ニコチアナ(Nicoti ana)植物の培養植物細胞ゴム質を使用する改良。 【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年5月17日 【補正内容】 35.上記培養植物細胞ゴム質をフィルム形成剤として使用する、請求項10に 記載の改良方法。 36.植物滲出ゴム質または植物抽出ゴム質を、増粘剤、乳化剤、懸濁剤、防水 剤、ゲル化剤、保護コロイド、安定剤またはコーティング剤として使用する、食 品製造以外の、工業用品、医薬品または化粧品の製造方法において、上記植物滲 出ゴム質または植物抽出ゴム質の代わりに、維管束植物の培養植物細胞ゴム質を 使用する改良。 37.粘度上昇剤、乳化剤またはゲル化剤として、アラビアゴムを使用する請求 項36に記載の方法において、アラビアゴムの代わりに、ピルス(Pyrus)植物 の培養植物細胞ゴム質を使用する改良。 38.粘度上昇剤として、グアーゴムまたはヒドロキシメチルセルロースを使用 する請求項36に記載の方法において、グアーゴムまたはヒドロキシメチルセル ロースの代わりに、フレウム(Phleum)植物の培養植物細胞ゴム質を使用する改 良。 39.粘度上昇剤およびコーティング剤として、アラビアゴムを使用する請求項 36に記載の方法において、このアラビアゴムの代わりに、ニコチアナ (Nicotlana)植物の培養植物細胞ゴム質を使用する改良。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C04B 33/34 8516−4G C09D 11/08 PTJ 8416−4J C09K 7/02 C 9155−4H C10M 159/02 9547−4H C11D 3/38 9546−4H // C09D 101/26 PCV 8215−4J 105/00 PCS 8215−4J C09J 101/26 JAE 8215−4J 105/00 JAG 8215−4J (C12P 19/04 C12R 1:91) (72)発明者 クラーク,アドリアン エリザベス オーストラリア国3052 ビクトリア,パー クビル,パーク ドライブ 35 (72)発明者 バシィック,アントニィ オーストラリア国3095 ビクトリア,エル サム,フランク ストリート 80 (72)発明者 レーン,アラン ゴードン オーストラリア国2131 ニュー サウス ウェールズ,アッシュフィールド,アルバ ート パレード 25

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.食品製造以外の、工業用品、医薬品または化粧品の改良された製造方法で あって、この改良が培養植物細胞ゴム質を、粘度上昇剤として、増粘剤として、 ゲル化剤、乳化剤、懸濁剤、安定剤、封入剤、凝集剤、フィルム形成剤、サイジ ング剤、接着剤、結合剤またはコーティング剤として、あるいは潤滑剤、水保留 剤または凝固剤として、あるいはまたその組み合わせ剤として、使用することを 含む製造方法。 2.上記ゴム質中のAGP濃度が、当該ゴム質の少なくとも約4.0%(w/ w)である、請求項1に記載の方法。 3.上記ゴム質を乳化剤として使用する、請求項1に記載の方法。 4.上記培養植物細胞ブロス中の当該ゴム質濃度が、少なくとも約0.05% (w/v)である、請求項1に記載の方法。 5.上記培養植物細胞ゴム質を、ピルス(Pyrus)細胞により産生させる、請 求項1に記載の方法。 6.上記培養植物細胞ゴム質を、ニコチアナ(Nicotiana)細胞により産生さ せる、請求項1に記載の方法。 7.上記培養植物細胞ゴム質を、フレウム(Phleum)細胞により産生させる、 請求項1に記載の方法。 8.上記培養植物細胞ゴム質を、ロリウム(Lolium)細胞により産生させる、 請求項1に記載の方法。 9.増強されたフィルム形成性を有する、培養ピルス(Pyrus)またはニコチ アナ(Nicotiana)植物細胞ゴム質を生産する方法であって、培地の1リットル あたり約80−200g(湿潤重量)の濃度のBLMを含有する培地において、 植物細胞を培養して、ゴム質を生産させ、次いでこのゴム質を採取する工程を含 む方法。 10.食品製造以外の、工業用品、医薬品または化粧品の改良された製造方法で あって、この改良が培養植物細胞ゴム質を、フィルム形成剤として使用すること を含み、そしてこの培養植物細胞ゴム質が請求項9に記載の採取ゴム質である製 造方法。 11.紙シート、接着剤、油井および天然ガス井用流体、インキ組成物、リトグ ラフ用溶液、織物、織物染色、塗料、セラミック用ユウ、クリーニング洗剤、化 粧用ローション、化粧用クリーム、潤滑性ゼリー、皮膚加湿用ローション、家庭 用洗剤、自動車クリーナー/艷だし剤、羊毛サイジング剤および農業化学組成物 からなる群から選択される、請求項1に記載の方法により製造される組成物。 12.上記ゴム質が、ニコチアナ(Nicotiana)、ピルス(Pyrus)、フレウム( Phleum)、およびロリウム(Lolium)の培養植物細胞ゴム質からなる群から選択 される、請求項11に記載の組成物。 13.紙シート、接着剤、油井および天然ガス井用流体、インキ組成物、リトグ ラフ用溶液、織物、織物染色、塗料、セラミック用ユウ、クリーニング洗剤、化 粧用ローション、化粧用クリーム、潤滑性ゼリー、皮膚加湿用ローション、家庭 用洗剤、自動車クリーナー/艷たし剤、羊毛サイジング剤および農業化学組成物 に係わる製造方法からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。 14.掘削用流体、埋め込み用流体、完成用流体、および石油回収増強用注入流 体からなる群から選択される、請求項11に記載の油井および天然ガス井用流体 。 15.培養植物細胞発酵混合物を含有する油井および天然ガス井用流体。 16.上記ゴム質が、ニコチアナ(Nicotiana)、ピルス(Pyrus)、フレウム( Phleum)およびロリウム(Lolium)の培養植物細胞ゴム質からなる群から選択さ れる、請求項15に記載の油井および天然ガス井用流体。 17.掘削用流体、埋め込み用流体、完成用流体、および石油回収増強用注入流 体からなる群から選択される、請求項15に記載の油井および天然ガス井用流体 。 18.油井および天然ガス井用流体の製造方法において、この方法が増粘剤、ま たは乳化剤、懸濁剤、潤滑剤あるいは流体損失減少剤を使用する方法であり、増 粘剤、または乳化剤、懸濁剤、潤滑剤あるいは流体損失減少剤として、あるいは またその組み合わせ剤として、培養植物細胞発酵混合物を使用することを含む改 良。 19.噴水溶液、増感溶液および保護溶液からなる群から選択される、請求項1 1に記載のリトグラフ用溶液。 20.油エマルジョン塗料およびアクリル樹脂塗料からなる群から選択される、 請求項11に記載の塗料。 21.押出しによるセラミックの製造方法において、この方法は可塑剤を使用す る方法であり、可塑剤として、培養植物細胞ゴム質を使用することを含む改良。 22.スリップ キャスティングによるセラミックの製造方法において、この方 法が懸濁剤を使用する方法であり、懸濁剤として、培養植物細胞ゴム質を使用す ることを含む改良。 23.糖蛋白質および複合糖質を含有する植物ゴム質生成物であって、 (a)維管束植物の組織に由来するゴム質分泌性植物細胞を、培養培地の存在 の下に、懸濁培養により培養し;次いで (b)この細胞により分泌されたゴム質生成物を培養培地から採取する: 工程を含む方法により製造されたものであるゴム質生成物において、植物細胞が ニコチアナ(Nicotiana)、フレウム(Phleum)、ロリウム(Lolium)に由来す る上記ゴム質生成物。 24.ニコチアナ(Nicotiana)細胞に由来する、請求項23に記載の植物ゴム 質生成物。 25.ニコチアナ プランバギニホリア(Nicotiana plumbaginifolia)または ニコチアナ アラタ(Nicotiana alata)細胞に由来する、請求項24に記載の 植物ゴム質生成物。 26.フレウム(Phleum)細胞に由来する、請求項23に記載の植物ゴム質生成 物。 27.フレウム プラテンス(Phleum pratense)細胞に由来する、請求項26 に記載の植物ゴム質生成物。 28.ロリウム(Lolium)細胞に由来する、請求項23に記載の植物ゴム質生成 物。 29.ロリウム マルチフロラム(Lolium multiflorum)細胞に由来する、請求 項28に記載の植物ゴム質生成物。 30.糖蛋白質および複合糖質を含有する植物ゴム質生成物であって、 (a)維管束植物の組織に由来するゴム質分泌性植物細胞を、培養培地の存在 の下に、懸濁培養により培養し;次いで (b)この細胞により分泌されたゴム質生成物を培養培地から採取する; 工程を含む方法により製造されたものであり; この植物細胞がチモシイグラス(Timothy grass)に由来するゴム質生成物 。 31.維管束植物の組織に由来するゴム質分泌性植物細胞を、懸濁培養すること により分泌される植物ゴム質生成物を含有することを特徴とする、食品以外の改 良された工業用品、医薬品または化粧品。 32.紙シート、接着剤、油井および天然ガス井用流体、インキ組成物、リトグ ラフ用溶液、織物、織物染色、塗料、セラミック用ユウ、クリーニング洗剤、化 粧用ローション、化粧用クリーム、潤滑性ゼリー、皮膚加湿用ローシヨン、家庭 用洗剤、自動車クリーナー/艷だし剤、羊毛サイジング剤および農業化学組成物 からなる群から選択される、請求項31に記載の改良された物品。 33.請求項23に記載の植物ゴム質生成物を含有することを特徴とする、請求 項31または請求項32に記載の改良された物品。 34.請求項30に記載の植物ゴム質生成物を含有することを特徴とする、請求 項31または請求項32に記載の改良された物品。
JP6503887A 1992-07-28 1993-07-27 工業、医薬品および化粧品における培養植物細胞ゴム質の使用 Ceased JPH08502881A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92068892A 1992-07-28 1992-07-28
US07/920,688 1992-07-28
PCT/AU1993/000376 WO1994002113A1 (en) 1992-07-28 1993-07-27 Industrial, pharmaceutical and cosmetic applications for cultured plant cell gums

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08502881A true JPH08502881A (ja) 1996-04-02

Family

ID=25444218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6503887A Ceased JPH08502881A (ja) 1992-07-28 1993-07-27 工業、医薬品および化粧品における培養植物細胞ゴム質の使用

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0653931B1 (ja)
JP (1) JPH08502881A (ja)
AT (1) ATE184782T1 (ja)
AU (1) AU674013B2 (ja)
CA (1) CA2141193A1 (ja)
DE (1) DE69326553T2 (ja)
FI (1) FI950356A (ja)
HK (1) HK1005410A1 (ja)
SG (1) SG47426A1 (ja)
WO (1) WO1994002113A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015507030A (ja) * 2011-12-07 2015-03-05 株式会社ブリヂストン 水性接着剤

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6271001B1 (en) 1995-03-23 2001-08-07 Bio Polymers Pty. Ltd. Cultured plant cell gums for food, pharmaceutical, cosmetic and industrial applications
WO1999057299A1 (en) * 1998-05-05 1999-11-11 Albright & Wilson (Australia) Limited Cultured plant cell gums of aizoaceae: food, pharmaceutical, cosmetic and industrial applications of cultured plant cell gums of aizoaceae and other plant families
US7901725B2 (en) 2003-10-10 2011-03-08 Montana State University Production of gluten-free food products using timothy grass
EP2663294B1 (en) 2011-01-11 2015-09-30 Capsugel Belgium NV New hard capsules comprising pullulan
RU2502773C1 (ru) * 2012-07-03 2013-12-27 Открытое акционерное общество "Группа "Илим" Глинистый буровой раствор
AU2018251256B2 (en) 2017-04-14 2023-10-05 Capsugel Belgium Nv Pullulan capsules
JP7222911B2 (ja) 2017-04-14 2023-02-15 カプスゲル・ベルギウム・ナムローゼ・フェンノートシャップ プルランを作製する方法
CN114214365B (zh) * 2021-12-17 2023-07-21 北京拓普莱博油气田开发技术研究院 一种植物纤维颗粒调驱剂及其制备方法和应用
CN115105448B (zh) * 2022-07-14 2023-07-18 秦皇岛普润高科技发展有限公司 防辐射、活血养颜、抗衰老的护肤品原料制备方法及其应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1873631A (en) * 1930-09-22 1932-08-23 Pfister Arnold Manufacture of vegetable gum solutions
US2093405A (en) * 1935-08-28 1937-09-21 Jacques Wolf & Co Manufacture of gum of prepared gum class
GB749766A (en) * 1952-06-06 1956-05-30 Hefti & Co M Process for the extraction of mucilages from seeds
US2884335A (en) * 1956-06-11 1959-04-28 Borden Co Gum accroides adhesive composition
US2803558A (en) * 1956-06-27 1957-08-20 Commw Color & Chemical Co Method of treating adhesive gums
DE3269549D1 (en) * 1981-04-02 1986-04-10 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to the production of chemical compounds
JPS5867190A (ja) * 1981-10-16 1983-04-21 Lotte Co Ltd サポジラの組織培養による樹脂の製造法
EP0079794A1 (en) * 1981-11-17 1983-05-25 Kins Developments Limited Thickening compositions
EP0346375B1 (en) * 1987-02-26 1997-01-15 Bio Polymers Pty. Ltd. Plant gum material and use thereof in food products
JPH04152890A (ja) * 1990-10-18 1992-05-26 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ベニバナ培養細胞による紅色色素の生産方法
AU651655B2 (en) * 1991-01-15 1994-07-28 Alcon Laboratories, Inc. Use of carrageenans in topical ophthalmic compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015507030A (ja) * 2011-12-07 2015-03-05 株式会社ブリヂストン 水性接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
SG47426A1 (en) 1998-04-17
FI950356A (fi) 1995-03-15
HK1005410A1 (en) 1999-01-08
EP0653931A1 (en) 1995-05-24
DE69326553D1 (de) 1999-10-28
CA2141193A1 (en) 1994-02-03
FI950356A0 (fi) 1995-01-27
EP0653931B1 (en) 1999-09-22
WO1994002113A1 (en) 1994-02-03
ATE184782T1 (de) 1999-10-15
EP0653931A4 (en) 1995-08-16
DE69326553T2 (de) 2000-04-06
AU4550893A (en) 1994-02-14
AU674013B2 (en) 1996-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6350594B1 (en) Cultured plant cell gums for food, pharmaceutical, cosmetic and industrial applications
Sandford et al. Industrial utilization of polysaccharides
CA1334776C (fr) Agent epaississant modificateur des caracteristiques rheologiques de compositions aqueuses chargees et/ou pigmentees, blanches ou colorees
RU2132344C1 (ru) ПРИМЕНЕНИЕ МЕТИЛ-β-ЦИКЛОДЕКСТРИНА, СПОСОБ ОБРАТИМОГО СНИЖЕНИЯ ВЯЗКОСТИ ВОДНОГО РАСТВОРА И ЗАГУЩЕННАЯ ВОДНАЯ СИСТЕМА
Whistler Industrial gums: polysaccharides and their derivatives
DE60020716T2 (de) Filmbildende zusammensetzungen aus pullulan
DE2152620C3 (de) Mutanase, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE60202044T2 (de) Gel-Luftauffrischer
EP0027316B1 (en) Blend of algin, tkp and guar gum and pigmented or non-pigmented paper coating compositions comprising this blend
JPH08502881A (ja) 工業、医薬品および化粧品における培養植物細胞ゴム質の使用
CN109393555A (zh) 一种具有耐加工性能的卷烟胶囊的制备方法
CA1334290C (en) Plant gum material and use thereof in food products
US5747297A (en) Industrial pharmaceutical and cosmetics applications for cultured plant cell gums
DE2332228A1 (de) Teeprodukt
Hassabo et al. Potential application of natural gums suitable as thickeners in textile printing
CN106619153A (zh) 一种矿物美容养颜面贴膜
WO1999057299A1 (en) Cultured plant cell gums of aizoaceae: food, pharmaceutical, cosmetic and industrial applications of cultured plant cell gums of aizoaceae and other plant families
JPH09503242A (ja) 織物染色における多糖の分解生成物を基本とする濃縮分散剤
CN106580810A (zh) 一种含有蓝莓提取物的抗污染面膜
KR102228326B1 (ko) 천연 첨가물을 사용한 정제 코팅용 기제 및 이를 포함하는 정제 코팅용 조성물
CN111393976A (zh) 一种果实液体套袋胶液及其制备方法
Bertuzzi et al. Brea tree (Cercidium praecox) exudate gum
JPS62299208A (ja) 化粧用パツド
DE202019101134U1 (de) Wässrige pigmentierte Tinte
Stoloff Polysaccharide hydrocolloids of commerce

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040413