JPH08502822A - 半導体デバイスの加速的劣化テストのための装置及び方法 - Google Patents

半導体デバイスの加速的劣化テストのための装置及び方法

Info

Publication number
JPH08502822A
JPH08502822A JP6510031A JP51003194A JPH08502822A JP H08502822 A JPH08502822 A JP H08502822A JP 6510031 A JP6510031 A JP 6510031A JP 51003194 A JP51003194 A JP 51003194A JP H08502822 A JPH08502822 A JP H08502822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
light emitting
emitting diode
current
testing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6510031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2863633B2 (ja
Inventor
エドモンド,ジョン・エイ
アスバリー,ダグラス・エイ
カーター,カルビン・エイチ,ジュニアー
ウォルツ,ダグラス・ジー
Original Assignee
クリー・リサーチ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クリー・リサーチ・インコーポレーテッド filed Critical クリー・リサーチ・インコーポレーテッド
Publication of JPH08502822A publication Critical patent/JPH08502822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863633B2 publication Critical patent/JP2863633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2642Testing semiconductor operation lifetime or reliability, e.g. by accelerated life tests
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2607Circuits therefor
    • G01R31/2632Circuits therefor for testing diodes
    • G01R31/2635Testing light-emitting diodes, laser diodes or photodiodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ある継続時間だけ所定のレベルの電流を用いて半導体デバイスにパルスを供給して不適切部分を劣化させかつ適切部分を安定化させるステップと、電流パルスの供給後に半導体デバイスに対する所定の電気的又は光学的パフォーマンス特性を測定するステップとを有する、半導体デバイスのテスト方法である。また、ウエハ上の半導体デバイスに電流パルスを供給する接触プローブと、このプローブに電気的に接続されウエハ上の半導体デバイスの所定の電気的又は光学的パフォーマンス特性を測定する測定手段と、この測定手段に電気的に接続されウエハ上の半導体デバイスから発せられる放射光を検出する光学的検出手段とを有する、ウエハ上の半導体デバイスをテストするシステムが提供される。

Description

【発明の詳細な説明】 半導体デバイスの加速的劣化テストのための装置及び方法 発明の分野 本発明は、半導体デバイスのテストに関し、更に詳しくは、半導体デバイスの 加速的劣化テスト(accelerated degradation tes ting)に関する。 発明の背景 過去において、半導体デバイスの故障パフォーマンスを予測する又はテストす るために様々な方法が用いられてきた。半導体デバイスのほとんどの製造業者は 、顧客によって使用される際に弱いデバイスが故障するのを回避するため、これ らの様々な方法を用いている。製造業者は、デバイスの信頼性を高め、返却を防 止し、製造業者によるサービス・コールを削減し、顧客の不満足を防止するため に、デバイスの良好なパフォーマンスを望んでいる。 半導体デバイスの寿命に典型的に関連する広く知られた現象は、「インファン ト・モータリティ(乳児死亡(率):infant mortality)」と して知られている。この用語は、新しい素子において観察される比較的高い故障 率を表すのに用いられている。素子の初期の高い故障率は通常、短い動作時間の 後に低い値に急落し、比較的長い時間の間、低いまま留まる。半導体デバイスに おける「インファント・モータリティ」の影響を回避するために、インファント ・モータリティの期間が経過するまで、これらの素子を「バーンイン(burn −in)」するのが通常である。この「バーンイン」は、典型的には、デバイス に高い順電流を交互に流し、また定格のピーク逆電圧又はデバイスでの温度変化 にほぼ等しい逆バイアス電圧を印加することを含んでいる。これらの「バーンイ ン」のシステム及び方法の例は、Smith他による米国特許第5047711 号「集積回路のウエハ・レベル・バーンイン」、Figalによる米国特許第5 030905号「1分未満のバーンイン」、Freyによる米国特許第4215 309号「高効率スイッチング回路」などに記載されている。 しかし、「バーンイン」テストでは、半導体デバイスに関しての、順電流だけ を与えることによっては検出され得ない種々の問題や、このデバイスが劣化曲線 において高い初期故障率を超えている場合に生じる問題を検出することはできな い。たとえば、高電圧サージが電気的システムにおいては生じることが多く、該 電気的システムは、半導体デバイスを製造者によって特定されるよりも高い電圧 に露出されることが多い。瞬間的な電力サージが生じれば、それにより通常、デ バイスの故障が生じる降伏(ブレークダウン)電圧が決定される。降伏電圧は、 たとえばPetersonによる米国特許第4307342号「電子デバイスの テスト方法及び装置」に記載されているシステム又は方法によってテストされ、 予測することができる。 発光ダイオード(LED)やレーザ・ダイオードなどの半導体デバイスから発 せられる放射光をテストするために、他のシステム及び方法が試みられてきた。 これらのシステム及び方法は、たとえば、Tiedjeによる米国特許第457 8641号「半導体ウエハのキャリア寿命測定システム」、Yaneによる米国 特許第4797609号「外部光検出を用いないLEDモニタリング」、Tan akaによる米国特許第5065007号「半導体の発光素子から出力される光 の測定装置」、Battによる米国特許第4611116号「発光ダイオードの 光強度テスタ」などに記載されている。 また、PN接合ダイオードやバイポーラトランジスタなどの半導体デバイスに 高い電流サージを用いてパルスを与え、関心対象の半導体接合にダメージを誘導 するテスト・システム及び方法も試みられてきた。これらのシステム及び方法の 例は、Petreeによる米国特許第3978405号「電流パルス法によるP N接合デバイスのダメージ・スレショルド」、Hawkes他による米国特許第 4301403号「電気回路テスト」などに記載されている。 半導体デバイスをテストする別の既知の方法は、同じ物質から作られたデバイ スのグループすなわちロットを統計的にサンプリングし、デバイスのグループ全 体のパフォーマンスをこの統計的なサンプルに基づいて予測する(projec t)ことによるものである。たとえば、GaAs、GaAsP、又はAlGaA sなどのよりマチュアなLED物質においては、LEDのダイスを含むウエハは 、通常線を描かれて(スクライブされて)切られ、その次に統計的にサンプリン グされる。LEDのサンプルは、種々の光学的及び電気的パフォーマンス特性に 関して初期にテストされる。LEDの統計的なサンプルの劣化(degrada tion)テスト又は他のテストに基づいて、LEDダイスのウエハ全体が許容 されるか又は拒絶される。LED半導体デバイスに対するこの技法に関しては、 Gillessen他による書物「Light Emitting Diode s:Introduction」(1991)の§3−3−7(pp.98−9 9)に記載されている。このような統計的サンプリングは、パフォーマンスが予 測可能であるマチュアな半導体物質については役立つのであるが、シリコン・カ ーバイドなどの、それほどマチュアではない半導体物質を選択する場合には、適 切な技法ではない。 LEDなどの半導体デバイスのウエハをプローブするなどの、他の技法も知ら れている。これらの技法は、典型的には、完全に処理されたウエハの品質と歩留 まり(yield)とをテストするのに用いられる器具である「ウエハ・プロー バ(wafer prober)」に関している。このプローバは、ウエハのエ ッジ上の第1のデバイスにプローブを接触させて、ユーザが種々の測定を行うこ とを可能にする。該第1のデバイスに関する測定が終了すると、プローバはウエ ハを次のダイオードまで所定距離だけ移動させる。測定サイクルの間に得られた データが、次に、許容するか拒絶するかに関して評価され、失格したダイオード はインク・ドットによってマークされる。この技法に関しては、上述のGill essen他による書物の§3−3−6(p.97)に開示されている。しかし 、このウエハ・プローバの技法は、統計的サンプリング技法と同様に、いくつか のマチュアな半導体物質については適切であるが、それほどマチュアでない半導 体物質を時間の経過に伴って測定する方法を必ずしも実現できるものではなく、 よって、上述した顧客の不満の原因になる。また、それほどマチュアでない物質 を用いて製造されるデバイスのパフォーマンスは、これらが比較的最近に開発さ れたために、統計的に予測可能でない場合もある。たとえば、発光ダイオードを 含む種々の半導体デバイスのためのSiCの使用などは、商業的にはほんの最近 に実現可能となったばかりである。これらの物質から作られるデバイスに関して は、本発明の発明者の一人であるEdmondによる米国特許第4918497 号及び第5027168号「シリコン・カーバイドにおいて形成された青色発光 ダイオード」に開示されている。このように、それほどマチュアではない物質で は、異なるテスト装置及び方法が必要になる。 したがって、一群のデバイスに対してパフォーマンスが統計的に予測可能では ない半導体デバイスをテストするための、一定時間にわたるパフォーマンスを予 測する装置及び方法に対する実現要求が存在している。 発明の概要 したがって、本発明の目的は、半導体デバイスの劣化を加速させて種々のパフ ォーマンス特性を測定することによる半導体デバイスのテスト方法を提供するこ とである。 本発明のこの目的及び他の目的及び効果は、不適切なデバイスを劣化させ適切 なデバイスを安定化するのに必要な十分に高い電流を用いて半導体デバイスに電 流パルスを与え、この電流パルスの供給前、供給中、供給後の光学的及び(又は )電気的パフォーマンス特性を測定する装置及び方法によって達成される。 更に詳しくは、本発明による半導体デバイスのテスト方法は、ある継続時間だ け所定の量の電流を用いて前記半導体デバイスにパルスを供給し不適切部分を劣 化させ適切部分を安定化させるステップと、この電流パルスの供給前、供給中、 及び(又は)供給後に、所定の電気的又は光学的パフォーマンス特性を測定する ステップと、を含んでいる。 本発明によるウエハ上の半導体デバイスのテスト・システムは、ウエハ上の半 導体デバイスに電流パルスを与える接触プローブと、プローブに電気的に接続さ れウエハ上の半導体デバイスの所定の電気的又は光学的パフォーマンス特性を測 定する測定手段と、この測定手段に電気的に接続されウエハ上の半導体デバイス から発せられる放射光を検出する光学的検出手段とを備えている。 図面の簡単な説明 本発明の上述及び他の目的及び効果と、それらが達成される態様は、以下で述 べる本発明の詳細な説明を、好適実施例が図解されている添付の図面と共に考慮 することによって、より容易に明らかになるであろう。 図1は、本発明による半導体デバイスのテスト方法の概略を図解している。 図2A及び図2Bは、本発明による、種々の電流パルスのレベルを時間にわた って与えることによる半導体デバイスの劣化を図解している。 図3は、本発明による、LEDなどの半導体デバイスのウエハをテストするシ ステムの概略図である。 好適実施例の説明 以下では、本発明を、その好適実施例が示されている添付の図面を参照しなが ら説明する。全体を通じて、同じ要素には同じ参照番号が付されている。 図1は、本発明による、LEDなどの半導体デバイスをテストする方法の概略 図を示している。ブロック10に示されているように、テストされるデバイスは 、順電圧(VF)、光強度(light intensity)、色相(lig ht hue)などの所定の電気的又は光学的パフォーマンス特性に関して初期 的に測定される。デバイスが、ブロック20に示すように、この初期測定テスト に合格すると、デバイスは更に解析される。デバイスが初期測定テストに合格し ない場合には、ブロック25に示されるように、このデバイスに関するテストは 終了しデバイスは拒絶される。初期にデバイスのパフォーマンス特性を測定し、 かつデバイスが許容可能であると判断された後で、ブロック30に示されるよう に、電流パルスが所定の時間の間だけデバイスに与えられるが、これは不適切な デバイスを劣化させかつ適切な部分を安定化させるためである。この電流パルス の供給の所定の時間は通常約2.2秒であり、電流密度は通常約3333アンペ ア(A)/平方センチ(cm2)であるが、1666A/cm2から5000A/ cm2の範囲であればよい。次に、ブロック40、50、60に示されているよ うに、半導体デバイスは電流パルスの供給中に測定され、電気的又は光学的パフ ォーマンス特性を評価することができるし、あるいは、ブロック85、90、1 00に示すように、急激に冷却するにまかせてから、これらの特性を測定する こともできる。また、これらの特性は、電流パルスの供給中とその後とで測定す ることもできる。パフォーマンス特性が適切な場合には、ブロック70、110 に示されるように、デバイスは合格、すなわち、受け入れられる。特性が不適切 である場合には、ブロック80、120に示されるように、デバイスは不合格で あり、拒絶されてインクでマークされる。テストされたデバイスは、シリコン・ カーバイド(SiC)で形成された青色発光ダイオードであった。この方法は、 SiCで形成された緑色発光ダイオードを含む種々の他の半導体デバイスに対し ても、用いることができる。 図2Aに図示されているように、図1のブロック30においてデバイスに供給 される電流のレベル又は量がより短い継続時間の間に増加するほど、デバイスの 劣化がより少ない。このように、LEDダイなどの適切なデバイスを安定化させ 受け入れさせるための電流のレベルと、不適切なデバイスを劣化させて拒絶させ る電流のレベルとの間の関係が、グラフによって概略的に示されている。電流密 度は、テストされているデバイスに依存して変動するが、SiCデバイスに対し ては約3333A/cm2が適用可能であり、この密度によれば不適切なLED デバイスに劣化を生じさせることができる。図2Bには、高レベルの電流(たと えば、3333A/cm2)を用いてパルスを供給した場合に、不適切なデバイ スにおいて生じる放射すなわち光強度が示されている。 ウエハ・プローバを使用して半導体デバイスをテストすることは、当業者には 周知である。本発明の方法によれば、ウエハ・プローバを用いてSiCなどの半 導体物質のウエハ上の個々のLEDにパルスを与え、その上のデバイスのパフォ ーマンス特性を測定することもできる。 たとえば、LEDに関しては、この方法によれば、VFや逆電流(IR)などに 加えて、光強度、色、色劣化を測定することができる。一般的に、LED及びそ れ以外の半導体デバイスに対する測定は、順電圧、逆電圧、順電流、逆電流、色 相(ヒュー)、色相劣化、光出力電力、光出力電力劣化、光強度、光強度劣化、 視感度効率(luminous efficacy)、色、色劣化、ピーク色波 長、支配的(dominant)色波長、応答速度、容量、熱抵抗、電力消費、 及びこれらの組み合わせの中の1つ又は複数を含んでいる。しかし、これらの 測定は、これらの特定デバイス特性に限定されるものではない。 また、これらの測定と種々のコンピュータ・ソフトウェア・プログラムとから 、LEDなどの半導体デバイスのパフォーマンスの全体を計算し、このデバイス のウエハに対してマッピングすることができる。このマッピングは、時間と、半 導体ウエハ上の許容不可能及び許容可能なデバイスの位置配置とにわたる、電気 的又は光学的パフォーマンス特性のグラフを含むことができる。このタイプのマ ッピング情報は、半導体材料の品質、材料処理の技法、及びテストされるデバイ スに関する種々の他の情報に関して、製造者にフィードバックされる。 図3は、LEDなどの半導体デバイスのウエハをテストする装置を示している 。210としてそれぞれ示された10個の接触プローブの中の少なくとも1つが 、電流パルスを、図1に示されている方法に従ってウエハ上のLEDに与える。 電流パルスの電流密度は、比較的高く、通常は約3333A/cm2である。測 定手段230が接触プローブ210に電気的に接続されており、ウエハ上の半導 体デバイスの所定の電気的パフォーマンス特性を測定する。測定手段230は、 3つの光強度計231、232、245とコンピュータ235とを有しており、 テストの間に測定を行う。光ファイバ・プローブ241、242すなわちセンサ などの光学的検出手段240が測定手段230に電気的に接続されており、ウエ ハ上のLEDデバイスから発せられる放射光や青及び緑の範囲の色相を検出する 。色相の測定は、青色通過及び緑色通過フィルタを通過し個別のデバイスそれぞ れの上の色相の比率を測定し検出することによって行われる。ウエハ上の許容不 可能なデバイスは、インク・ウェル260を用いてマークされる。 図面と明細書とにおいて、本発明の典型的な好適実施例を開示してきた。特定 の用語を用いてはあるが、それらの用語は、限定を意味しない一般的で説明の意 味で用いられており、本発明の範囲は、次の請求の範囲によって確定される。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年10月10日 【補正内容】 34条補正 請求の範囲全文を、以下の通り補正する 請求の範囲 1.半導体デバイスをテストする方法において、 所定のレベルの電流(30)を用いて、テストされている半導体デバイスにパ ルスを供給するステップと、 電流パルスの供給後に、半導体デバイスに対する所定の電気的又は光学的パフ ォーマンス特性(50)を測定するステップと を含んでおり、 電流パルスの電流レベルは、テストされている半導体デバイスの平均的動作電 流レベルよりも高く、 パルスを供給する時間は、テストされている不適切なデバイスを劣化させかつ テストされている適切なデバイスを安定化させるために、15秒よりも短い継続 時間である ことを特徴とする半導体デバイス・テスト方法。 2.請求項1記載の半導体デバイス・テスト方法において、テストされる半導 体デバイスは、光電子デバイスであることを特徴とする半導体デバイス・テスト 方法。 3.請求項2記載の半導体デバイス・テスト方法において、テストされる半導 体デバイスは、発光ダイオードであることを特徴とする半導体デバイス・テスト 方法。 4.請求項1、2又は3記載の半導体デバイス・テスト方法において、テスト される半導体デバイスは、発光ダイオードからなる発光ダイオード・ウエハであ ることを特徴とする半導体デバイス・テスト方法。 5.請求項1、2、3、4又は5記載の半導体デバイス・テスト方法において 、該方法はさらに、所定のレベルの電流を用いて半導体デバイスにパルスを供給 するステップに先立って、半導体デバイスの所定の電気的又は光学的パフォーマ ンス特性を初期的に測定する初期測定ステップを含んでいることを特徴とする半 導体デバイス・テスト方法。 6.請求項1、2、3又は4記載の半導体デバイス・テスト方法において、半 導体デバイスの所定の電気的又は光学的パフォーマンス特性を測定するステップ は、電流(40)を用いて半導体デバイスにパルスを供給するステップの間にも 実行されることを特徴とする半導体デバイス・テスト方法。 7.請求項1、2、3又は4記載の半導体デバイス・テスト方法において、半 導体デバイスの所定の電気的又は光学的パフォーマンス特性を初期的に測定する 初期測定ステップは、順電圧、逆電圧、順電流、逆電流、色相(ヒュー)、色相 劣化、光出力電力、光出力電力劣化、光強度、光強度劣化、視感度効率、色、色 劣化、ピーク色波長、支配色波長、応答速度、容量、熱抵抗、電力消費、及びこ れらの組み合わせから成るグループから選択されるパフォーマンス特性を測定す るステップを含むことを特徴とする半導体デバイス・テスト方法。 8.請求項1、2、3又は4記載の半導体デバイス・テスト方法において、電 流パルスの所定の電流密度は、1666A/cm2〜5000A/cm2の範囲で あることを特徴とする半導体デバイス・テスト方法。 9.請求項1、2、3又は4記載の半導体デバイス・テスト方法において、電 流パルスの所定の電流密度は、約3333A/cm2であることを特徴とする半 導体デバイス・テスト方法。 10.請求項1、2、3又は4記載の半導体デバイス・テスト方法において、 半導体デバイスは、シリコン・カーバイドから形成されていることを特徴とする 半導体デバイス・テスト方法。 11.請求項1、2、3又は4記載の半導体デバイス・テスト方法において、 半導体デバイスは、シリコン・カーバイドから形成された青色発光ダイオードで あることを特徴とする半導体デバイス・テスト方法。 12.請求項1、2、3又は4記載の半導体デバイス・テスト方法において、 該方法はさらに、テスト中の半導体デバイスに対する電気的パフォーマンス特性 をマッピングするステップを含んでいることを特徴とする半導体デバイス・テス ト方法。 13.請求項3又は4記載の半導体デバイス・テスト方法において、初期測定 ステップに先行して、発光ダイオードのウエハをプローブ装置の上に設置しウエ ハ上の各発光ダイオードの電気的又は光学的パフォーマンス特性を個別に測定す るステップが実行されることを特徴とする半導体デバイス・テスト方法。 14.請求項3又は4記載の半導体デバイス・テスト方法において、該方法は さらに、ウエハ上の発光ダイオードが電流パルスの供給期間中に測定された所定 の電気的パフォーマンス特性に達しない場合には、該発光ダイオードにインクを 用いてマークするステップを含んでいることを特徴とする半導体デバイス・テス ト方法。 明細書の第1頁下から6行目〜第2頁第19行目の『この「バーンイン」は・ ・・記載されている。』を、以下のとおり補正する。 『この「バーンイン」は、典型的には、デバイスに高い順電流を交互に流し、ま た定格のピーク逆電圧又はデバイスでの温度変化にほぼ等しい逆バイアス電圧を 印加することを含んでいる。これらの「バーンイン」のシステム及び方法の例は 、Smith他による米国特許第5047711号「集積回路のウエハ・レベル ・バーンイン」、Figalによる米国特許第5030905号「1分未満のバ ーンイン」、Chik他による米国特許第4489477号「レーザ・ダイオー ドのスクリーニング方法」、Freyによる米国特許第4215309号「高効 率スイッチング回路」などに記載されている。 しかし、「バーンイン」テストでは、半導体デバイスに関しての、順電流だけ を与えることによっては検出され得ない種々の問題や、このデバイスが劣化曲線 において高い初期故障率を超えている場合に生じる問題を検出することはできな い。たとえば、高電圧サージが電気的システムにおいては生じることが多く、該 電気的システムは、半導体デバイスを製造者によって特定されるよりも高い電圧 に露出されることが多い。瞬間的な電力サージが生じれば、それにより通常、デ バイスの故障が生じる降伏(ブレークダウン)電圧が決定される。降伏電圧は、 たとえばPetersonによる米国特許第4307342号「電子デバイスの テスト方法及び装置」に記載されているシステム又は方法によってテストされ、 予測することができる。 発光ダイオード(LED)やレーザ・ダイオードなどの半導体デバイスから発 せられる放射光をテストするために、他のシステム及び方法が試みられてきた。 これらのシステム及び方法は、たとえば、Tiedjeによる米国特許第457 8641号「半導体ウエハのキャリア寿命測定システム」、Yaneによる米国 特許第4797609号「外部光検出を用いないLEDモニタリング」、Tan akaによる米国特許第5065007号「半導体の発光素子から出力される光 の測定装置」、Battによる米国特許第4611116号「発光ダイオードの 光強度テスタ」などに記載されている。』 明細書の第3頁第16行目〜第4頁第12行目の『この・・・ことである』を 、以下のとおり補正する。 『このプローバは、ウエハのエッジ上の第1のデバイスにプローブを接触させて 、ユーザが種々の測定を行うことを可能にする。該第1のデバイスに関する測定 が終了すると、プローバはウエハを次のダイオードまで所定距離だけ移動させる 。測定サイクルの間に得られたデータが、次に、許容するか拒絶するかに関して 評価され、失格したダイオードはインク・ドットによってマークされる。この技 法に関しては、上述のGillessen他による書物の§3−3−6(p.9 7)、及びChanによる米国特許第4775640号「電子デバイスのテスト 方法及び装置」に開示されている。しかし、このウエハ・プローバの技法は、統 計的サンプリング技法と同様に、いくつかのマチュアな半導体物質については適 切であるが、それほどマチュアでない半導体物質を時間の経過に伴って測定する 方法を必ずしも実現できるものではなく、よって、上述した顧客の不満の原因に なる。また、それほどマチュアでない物質を用いて製造されるデバイスのパフォ ーマンスは、これらが比較的最近に開発されたために、統計的に予測可能でない 場合もある。たとえば、発光ダイオードを含む種々の半導体デバイスのためのS iCの使用などは、商業的にはほんの最近に実現可能となったばかりである。こ れらの物質から作られるデバイスに関しては、本発明の発明者の一人であるEd mondによる米国特許第4918497号及び第5027168号「シリコン ・カーバイドにおいて形成された青色発光ダイオード」に開示されている。この ように、それほどマチュアではない物質では、異なるテスト装置及び方法が必要 になる。』 したがって、一群のデバイスに対してパフォーマンスが統計的に予測可能では ない半導体デバイスをテストするための、一定時間にわたるパフォーマンスを予 測する装置及び方法に対する実現要求が存在している。 発明の概要 したがって、本発明の目的は、半導体デバイスの劣化を加速させて種々のパフ ォーマンス特性を測定することによる半導体デバイスのテスト方法を提供するこ とである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV,MG ,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SK,UA,US,UZ,VN (72)発明者 カーター,カルビン・エイチ,ジュニアー アメリカ合衆国ノース・カロライナ州 27516,キャリー,ノース・ドローブリッ ジ・レーン 114 (72)発明者 ウォルツ,ダグラス・ジー アメリカ合衆国ノース・カロライナ州 27707,ダーラム,クラウン・ヒル・ドラ イブ 4015

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.半導体デバイスをテストするテスト方法において、 ある継続時間だけ所定のレベルの電流を用いて半導体デバイスにパルスを供給 し、不適切部分を劣化させかつ適切部分を安定化させるステップと、 電流パルスの供給後に、半導体デバイスに対する所定の電気的又は光学的パフ ォーマンス特性を測定するステップと を含むことを特徴とする半導体デバイス・ステスト方法。 2.請求項1記載の半導体デバイス・テスト方法において、該方法はさらに、 所定のレベルの電流を用いて半導体デバイスにパルスを与えるステップに先立っ て、半導体デバイスの所定の電気的パフォーマンス特性を初期的に測定するステ ップを含んでいることを特徴とする半導体デバイス・テスト方法。 3.請求項1記載の半導体デバイス・テスト方法において、所定の電気的パフ ォーマンス特性を測定するステップは、電流を用いて半導体デバイスにパルスを 供給するステップの期間中に実行されることを特徴とする半導体デバイス・テス ト方法。 4.請求項2記載の半導体デバイス・テスト方法において、所定の電気的又は 光学的パフォーマンス特性を初期的に測定するステップは、順電圧、逆電圧、順 電流、逆電流、色相、色相劣化、光出力電力、光出力電力劣化、光強度、光強度 劣化、視感度効率、色、色劣化、ピーク色波長、支配色波長、応答速度、容量、 熱抵抗、電力消費、及びこれらの組み合わせから成るグループから選択される特 性を測定するステップを含んでいることを特徴とする半導体デバイス・テスト方 法。 5.請求項1記載の半導体デバイス・テスト方法において、電流パルスの所定 の電流密度は、1666A/cm2〜5000A/cm2の範囲であることを特徴 とする半導体デバイス・テスト方法。 6.請求項1記載の半導体デバイス・テスト方法において、電流パルスの所定 の電流密度は、約3333A/cm2であることを特徴とする半導体デバイス・ テスト方法。 7.請求項1記載の半導体デバイス・テスト方法において、半導体デバイスは 、シリコン・カーバイドから形成されていることを特徴とする半導体デバイス・ テスト方法。 8.請求項1記載の半導体デバイス・テスト方法において、半導体デバイスは 、シリコン・カーバイドから形成された青色発光ダイオードであることを特徴と する半導体デバイス・テスト方法。 9.請求項1記載の半導体デバイス・テスト方法において、該方法はさらに、 テスト中の半導体デバイスに対する電気的パフォーマンス特性をマッピングする ステップを含んでいることを特徴とするはさらにデバイス・テスト方法。 10.発光ダイオードをテストする方法において、 ある継続時間だけ所定のレベルの電流を用いて発光ダイオードにパルスを供給 して、不適切部分を劣化させかつ適切部分を安定化させるステップと、 電流パルスの供給後に、発光ダイオードに対する所定の電気的又は光学的パフ ォーマンス特性を測定するステップと を含んでいることを特徴とする発光ダイオード・テスト方法。 11.請求項10記載の発光ダイオード・テスト方法において、該方法はさら に、所定のレベルの電流を用いて発光ダイオードにパルスを供給するステップに 先立って、発光ダイオードの所定の電気的パフォーマンス特性を初期的に測定す る初期測定ステップを含んでいることを特徴とする発光ダイオード・テスト方法 。 12.請求項10記載の発光ダイオード・テスト方法において、所定の電気的 又は光学的パフォーマンス特性を測定するステップは、電流パルスの供給期間中 に実行されることを特徴とする発光ダイオード・テスト方法。 13.請求項11記載の発光ダイオード・テスト方法において、初期測定ステ ップに先行して、発光ダイオードのウエハをプローブ装置の上に設置し該ウエハ 上の各発光ダイオードの電気的又は光学的パフォーマンス特性を個別に測定する ステップが実行されることを特徴とする発光ダイオード・テスト方法。 14.請求項10記載の発光ダイオード・テスト方法において、該方法はさら に、電流パルスの供給期間中に測定された所定の電気的又は光学的パフォーマン ス特性が適合しない場合に、ウエハ上の発光ダイオードを廃棄するステップを含 んでいることを特徴とする発光ダイオード・テスト方法。 15.請求項12記載の発光ダイオード・テスト方法において、該方法はさら に、ウエハ上の発光ダイオードが電流パルスの間に測定された所定の電気的又は 光学的パフォーマンス特性に達しない場合には、該発光ダイオードにインクを用 いてマークするステップを含んでいることを特徴とする発光ダイオード・テスト 方法。 16.請求項11記載の発光ダイオード・テスト方法において、所定の電気的 又は光学的パフォーマンス特性を初期的に測定する初期測定ステップは、順電圧 、逆電圧、順電流、逆電流、色相、色相劣化、光出力電力、光出力電力劣化、光 強度、光強度劣化、視感度効率、色、色劣化、ピーク色波長、支配色波長、応答 速度、容量、熱抵抗、電力消費、及びこれらの組み合わせから成るグループから 選択される特性を測定するステップを含んでいることを特徴とする発光ダイオー ド・テスト方法。 17.請求項10記載の発光ダイオード・テスト方法において、発光ダイオー ドは、シリコン・カーバイドから形成されていることを特徴とする発光ダイオー ド・テスト方法。 18.請求項10記載の発光ダイオード・テスト方法において、発光ダイオー ドは、シリコン・カーバイドから形成された青色発光ダイオードであることを特 徴とする発光ダイオード・テスト方法。 19.請求項10記載の発光ダイオード・テスト方法において、電流パルスの 所定の電流密度は、1666A/cm2〜5000A/cm2の範囲であることを 特徴とする発光ダイオード・テスト方法。 20.請求項10記載の発光ダイオード・テスト方法において、電流パルスの 所定の電流密度は、約3333A/cm2であることを特徴とする発光ダイオー ド・テスト方法。 21.請求項10記載の発光ダイオード・テスト方法において、該方法はさら に、テスト中の発光ダイオードに対する電気的又は光学的パフォーマンス特性を マッピングするステップを含んでいることを特徴とする発光ダイオード・テスト 方法。 22.ウエハ上の半導体デバイスをテストする装置において、 ウエハ上の半導体デバイスに電流パルスを供給する接触プローブと、 接触プローブに電気的に接続されており、ウエハ上の半導体デバイスの所定の 電気的又は光学的パフォーマンス特性を測定する測定手段と、 該測定手段に電気的に接続されており、ウエハ上の半導体デバイスから発せら れる放射光を検出する光学的検出手段と を備えていることを特徴とする半導体デバイス・テスト装置。 23.請求項22記載の半導体デバイス・テスト装置において、測定手段は、 光強度計と計算デバイスとを備えていることを特徴とする半導体デバイス・テス ト装置。 24.請求項22記載の半導体デバイス・テスト装置において、光学的検出手 段は、光ファイバ・プローブを備えていることを特徴とする半導体デバイス・テ スト装置。 25.請求項22記載の半導体デバイス・テスト装置において、該システムは さらに、電流パルスをウエハ上の複数の半導体デバイスに与える複数の接触プロ ーブを備えていることを特徴とする半導体デバイス・テスト装置。
JP6510031A 1992-10-13 1993-09-27 半導体デバイスの加速的劣化テストのための装置及び方法 Expired - Lifetime JP2863633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/959,714 US5381103A (en) 1992-10-13 1992-10-13 System and method for accelerated degradation testing of semiconductor devices
US959,714 1992-10-13
PCT/US1993/009181 WO1994009378A1 (en) 1992-10-13 1993-09-27 System and method for accelerated degradation testing of semiconductor devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08502822A true JPH08502822A (ja) 1996-03-26
JP2863633B2 JP2863633B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=25502324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6510031A Expired - Lifetime JP2863633B2 (ja) 1992-10-13 1993-09-27 半導体デバイスの加速的劣化テストのための装置及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5381103A (ja)
EP (1) EP0664889B1 (ja)
JP (1) JP2863633B2 (ja)
KR (1) KR100252775B1 (ja)
CN (1) CN1046350C (ja)
AT (1) ATE166725T1 (ja)
AU (1) AU5141593A (ja)
DE (1) DE69318845T2 (ja)
TW (1) TW237566B (ja)
WO (1) WO1994009378A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015065250A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置の検査方法及び検査装置
JP2017130509A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子および該素子構成を含むウェハにおける品質管理方法
JP2018205252A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置の選別方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329237A (en) * 1993-02-12 1994-07-12 Micron Semiconductor, Inc. Method and system for decoupling inoperative passive elements on a semiconductor chip
US5595917A (en) * 1995-01-31 1997-01-21 Hughes Aircraft Company Method for hydrogen treatment of field effect transistors for use in hermetically sealed packages
US5700698A (en) * 1995-07-10 1997-12-23 Advanced Micro Devices, Inc. Method for screening non-volatile memory and programmable logic devices
US5631571A (en) * 1996-04-03 1997-05-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Infrared receiver wafer level probe testing
DE69835216T2 (de) 1997-07-25 2007-05-31 Nichia Corp., Anan Halbleitervorrichtung aus einer nitridverbindung
JP3119246B2 (ja) * 1998-08-19 2000-12-18 日本電気株式会社 光送信器
US6384612B2 (en) * 1998-10-07 2002-05-07 Agere Systems Guardian Corporation Method and apparatus for testing the light output of light emitting devices
JP3770014B2 (ja) 1999-02-09 2006-04-26 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
US6711191B1 (en) 1999-03-04 2004-03-23 Nichia Corporation Nitride semiconductor laser device
US6657446B1 (en) * 1999-09-30 2003-12-02 Advanced Micro Devices, Inc. Picosecond imaging circuit analysis probe and system
US6810344B1 (en) * 1999-11-11 2004-10-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor testing method and semiconductor testing apparatus for semiconductor devices, and program for executing semiconductor testing method
US6885203B1 (en) * 2000-03-16 2005-04-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Wafer level burn-in using light as the stimulating signal
US6597195B1 (en) * 2000-07-28 2003-07-22 Labsphere, Inc. Method of and cassette structure for burn-in and life testing of multiple LEDs and the like
US6490037B1 (en) 2000-11-13 2002-12-03 Test Coach Corporation Method and apparatus for verifying a color of an LED in a printed circuit board
US7023554B2 (en) * 2003-11-14 2006-04-04 Test Coach Corporation Method and apparatus for determining a color and brightness of an LED in a printed circuit board
US7265822B2 (en) * 2004-10-01 2007-09-04 Test Coach Corporation Method and apparatus for determining presence of a component in a printed circuit board
TWI273251B (en) * 2006-05-17 2007-02-11 Southern Taiwan University Of A method for analyzing the reliability of optoelectronic elements rapidly
US8294484B1 (en) * 2007-05-31 2012-10-23 Finisar Corporation Pulse voltage age acceleration of a laser for determining reliability
US7991574B2 (en) * 2008-01-29 2011-08-02 International Business Machines Corporation Techniques for filtering systematic differences from wafer evaluation parameters
TWI362769B (en) * 2008-05-09 2012-04-21 Univ Nat Chiao Tung Light emitting device and fabrication method therefor
WO2010095809A2 (ko) * 2009-02-20 2010-08-26 (주)큐엠씨 엘이디 칩 테스트장치
EP2334144A1 (en) * 2009-09-07 2011-06-15 Nxp B.V. Testing of LEDs
CN101672888B (zh) * 2009-09-22 2013-05-29 上海宏力半导体制造有限公司 二极管反向电容的测量方法
US8476918B2 (en) * 2010-04-28 2013-07-02 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Apparatus and method for wafer level classification of light emitting device
TWM430614U (en) * 2011-12-21 2012-06-01 Youngtek Electronics Corp Fiber optic light guiding top cover structure
CN102608509B (zh) * 2011-12-22 2015-06-03 中国科学院半导体研究所 对发光二极管进行光电热老化综合检测的方法
US8907686B2 (en) 2012-02-02 2014-12-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method and apparatus for accelerating device degradation and diagnosing the physical changes of the device during the degradation process
CN102628735A (zh) * 2012-03-15 2012-08-08 威力盟电子(苏州)有限公司 Led的耐热测试装置以及耐热测试方法
CN102779208B (zh) * 2012-06-19 2014-11-05 北京航空航天大学 基于相对熵的序贯加速退化试验优化设计方法
CN104142461B (zh) * 2013-05-09 2017-05-17 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体器件老化测试方法
CN103364032B (zh) 2013-07-15 2015-09-16 中国科学院半导体研究所 半导体发光器件或模组在线多功能测试系统及方法
US20170038425A1 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 Fisher Controls International Llc Apparatus and methods to detect semiconductor device degradation due to radiation exposure
US10302496B2 (en) 2016-02-09 2019-05-28 Nasa Solutions, Llc Method and apparatus for determining presence and operation of a component in a printed circuit board
US10319648B2 (en) * 2017-04-17 2019-06-11 Transphorm Inc. Conditions for burn-in of high power semiconductors
CN107093651B (zh) * 2017-05-18 2023-08-04 江西比太科技有限公司 太阳能硅片二合一自动上下料设备
US10612978B2 (en) * 2018-03-01 2020-04-07 International Business Machines Corporation Light emitting diode color resolution testing
US11119148B2 (en) 2018-10-18 2021-09-14 International Business Machines Corporation Test probe assembly with fiber optic leads and photodetectors for testing semiconductor wafers
US11125780B2 (en) 2018-10-18 2021-09-21 International Business Machines Corporation Test probe assembly with fiber optic leads and photodetectors
CN109521348B (zh) * 2018-11-12 2020-12-29 重庆大学 一种直流断路器用igbt模块的可靠性测试及寿命评估方法
CN113466649B (zh) * 2021-06-29 2022-10-25 西安交通大学 一种判断浪涌电流测试中SiC MOSFET失效原因的方法
CN114664704A (zh) * 2022-03-18 2022-06-24 东莞市中麒光电技术有限公司 Led芯片筛选方法及显示屏

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3742356A (en) * 1971-09-07 1973-06-26 Kerant Electronics Ltd Testing apparatus for light emitting diodes and method therefor
US3870953A (en) * 1972-08-01 1975-03-11 Roger Boatman & Associates Inc In circuit electronic component tester
US3978405A (en) * 1975-02-07 1976-08-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Damage thresholds of p-n junction devices by a current pulse method
US4215309A (en) * 1977-11-17 1980-07-29 Frey Raymond A High efficiency switching circuit
US4301403A (en) * 1978-12-21 1981-11-17 Measurement Technology Ltd. Electrical circuit testing
US4307342A (en) * 1979-07-16 1981-12-22 Western Electric Co., Inc. Method and apparatus for testing electronic devices
JPS57133368A (en) * 1981-02-12 1982-08-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Discrimination of quality of semiconductor laser diode
US4797609A (en) * 1981-05-22 1989-01-10 The Perkin-Elmer Corporation LED monitoring without external light detection
US4578641A (en) * 1982-09-24 1986-03-25 Exxon Research And Engineering Co. System for measuring carrier lifetime of semiconductor wafers
US4611116A (en) * 1984-02-21 1986-09-09 Batt James E Light emitting diode intensity tester
US4489477A (en) * 1984-02-23 1984-12-25 Northern Telecom Limited Method for screening laser diodes
US4775640A (en) * 1987-05-01 1988-10-04 American Telephone And Telegraph Company Electronic device test method and apparatus
US5030905A (en) * 1989-06-06 1991-07-09 Hewlett-Packard Company Below a minute burn-in
US5047711A (en) * 1989-08-23 1991-09-10 Silicon Connections Corporation Wafer-level burn-in testing of integrated circuits
JPH06101592B2 (ja) * 1989-08-31 1994-12-12 株式会社東芝 半導体発光素子の発光出力測定装置
DE4212450A1 (de) * 1991-11-26 1993-05-27 Didier Werke Ag Einrichtung zum halten eines stopfens und stopfen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015065250A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置の検査方法及び検査装置
JP2017130509A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子および該素子構成を含むウェハにおける品質管理方法
JP2018205252A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置の選別方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0664889A1 (en) 1995-08-02
CN1046350C (zh) 1999-11-10
JP2863633B2 (ja) 1999-03-03
AU5141593A (en) 1994-05-09
DE69318845T2 (de) 1998-11-05
US5381103A (en) 1995-01-10
WO1994009378A1 (en) 1994-04-28
CN1090053A (zh) 1994-07-27
EP0664889B1 (en) 1998-05-27
ATE166725T1 (de) 1998-06-15
KR100252775B1 (ko) 2000-04-15
TW237566B (ja) 1995-01-01
DE69318845D1 (de) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08502822A (ja) 半導体デバイスの加速的劣化テストのための装置及び方法
US6807507B2 (en) Electrical over stress (EOS) monitor
US20120290241A1 (en) Method of characterising an led device
CN109031059B (zh) 一种新型碳化硅雪崩二极管阵列良率及击穿电压测试方法
US6632691B1 (en) Apparatus and method for determining doping concentration of a semiconductor wafer
US3745454A (en) Method and means for measuring carrier lifetime in epitaxial films
Twu et al. Semiconductor laser damage due to human-body-model electrostatic discharge
US3904962A (en) Impatt diode testing
US20140107961A1 (en) Testing method and testing system for semiconductor element
EP0439922A2 (en) Integrated circuit transfer test device system utilizing lateral transistors
JPH10160785A (ja) 半導体レーザの選別方法及びその装置
US20040208227A1 (en) Apparatus and method for measuring operating temperatures of an electrical component
Glemža et al. Low-frequency noise characteristics of high-power white LED during long-term aging experiment
CN114966220A (zh) 一种监测接地电阻以提高芯片测试效率的方法
Sari et al. Delphi4LED: LED measurements and variability analysis
US7259703B2 (en) Device for recording laser trim progress and for detecting laser beam misalignment
US6989684B2 (en) System for and method of assessing chip acceptability and increasing yield
JP2002156402A (ja) 半導体素子の特性検査方法及び装置
JP2834047B2 (ja) 半導体ウェハとその試験方法
Yaoyang et al. The Reliability Assessment of Pulse-Driven Light Emitting Diodes
Ralston An Apparatus for Measuring Quantum Efficiency in Electroluminescent Devices over a Wide Current Range
JP3549160B1 (ja) Ledの劣化検査方法及び装置
CN109212402B (zh) 评测发光二极管内量子效率的方法
US20080191701A1 (en) Method and Apparatus for Inspecting Light-Emitting Element and Method and Apparatus for Burn-In
Osinski et al. Life testing and failure analysis of GaN/AlGaN/InGaN light-emitting diodes

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term