JPH08501744A - 特に舵取り弁の心出し装置 - Google Patents

特に舵取り弁の心出し装置

Info

Publication number
JPH08501744A
JPH08501744A JP6508637A JP50863794A JPH08501744A JP H08501744 A JPH08501744 A JP H08501744A JP 6508637 A JP6508637 A JP 6508637A JP 50863794 A JP50863794 A JP 50863794A JP H08501744 A JPH08501744 A JP H08501744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
centering device
spring
pin
valve
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6508637A
Other languages
English (en)
Inventor
シェーフェル,イェルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JPH08501744A publication Critical patent/JPH08501744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/08Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by type of steering valve used
    • B62D5/083Rotary valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • Y10T403/602Biased catch or latch by separate spring
    • Y10T403/604Radially sliding catch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 舵取り弁の心出し装置は駆動部分(2)と従動部分(3)との間に張られたねじり棒(1)を有している。ねじり棒(1)は正確な心出し調整を許さないので、従動部分(3)に結合された弁ブッシュ(3A)のラジアル孔(6)の中にピン(7)を挿入し、その球状端を断面V字形溝(8)の中に係合している。ピン(7)は割りリング形ばね(11)によって荷重されている。このばね(11)は環状溝(10)内に置かれ、平坦部(12)を有している。このばね平坦部(12)の範囲においてピン(7)は、そこにある開口(13)の中に係止されている。本発明に基づく心出し装置によって、相対回転する構造部品は正確に中立位置に調整される。

Description

【発明の詳細な説明】 特に舵取り弁の心出し装置 本発明は特に自動車における舵取り弁の心出し装置に関する。心出し装置をも った舵取り伝動装置には駆動部分および従動部分が設けられ、これら両部分はね じり棒によって互いに結合され、弾性的に相対回転できる。駆動部分はブッシュ 状に形成され、ねじり棒を包囲している。更に従動部分は駆動部分を部分的に包 囲している。 このような心出し装置は有効に回転弁構造あるいは回転ピストン構造の舵取り 弁に対して利用される。この種の心出し装置はヨーロッパ特許第0244449 号明細書に示されている。この心出し装置は軸方向ばね作用をする金属ベローズ を有している。この金属ベローズは駆動部分に取り付けられ、中央位置係止装置 を介してバイアス圧をもって従動部分に作用する。中央位置係止装置は両構造部 品にそれぞれ形成され両者の間に転がり体が位置している傾斜面からなっている 。このようにして駆動部分に両構造部品の相対回転に関係する復帰力が得られる 。この復帰力はねじり棒のねじり力に加えられる。この場合、中央位置係止装置 は優先して相対回転する両構造部品の正確な心出し作用を行う。この中央位置係 止装置は主に金属ベローズのために軸方向および半径方向 の組立構造空間を必要とする。更に、この装置は、心出し部材および終端部材を ベローズに取り付け、心出し部材を従動部分に取り付けねばならないので、非常 に高い製造費用を必要とする。 本発明の目的は、必要な軸方向空間が非常に小さく安価に製造できるようなね じり棒と組み合わされた心出し装置を提供することにある。 この目的は請求の範囲第1項記載の心出し装置によって達成される。有効な実 施態様は従属請求の範囲に記載されている。 従動部分のラジアル孔の中に、ばねによって半径方向に荷重されたピンが挿入 され、このピンは駆動部分にある断面V字形溝(傾斜面溝)に係合している。ば ね、ピンおよび断面V字形溝が一つの半径方向平面内に即ち互いに内外に位置し ていることによって、構造空間を著しく節約できる。従動部分の壁厚は心出し要 素を収容するのに十分であり、軸方向および半径方向に追加的な構造空間を必要 としない。 請求の範囲第2項に基づいて、従動部分の自由端面に環状溝が設けられ、この 環状溝に割りリング形ばねが嵌め込まれている。このばねは部分的に環状溝の中 に位置し、ピンとの係止範囲に円形からずれた平坦部を有している。この処置に よって良好な半径方向の弾性特性およびピンを固定するための十分な自由空間が 得られる。 請求の範囲第3項に基づいて、リング状ばねの両端は内側に折り曲げられてお り、これによって環状溝内におけるばねの運動は摩擦損失によって害されない。 請求の範囲第4項に基づいて、ピンの端部は有利に球状に形成されている。こ れによって滑り特性が向上される。 以下図面に示した実施例を参照して本発明を詳細に説明する。 第1図は本発明に基づく心出し装置の縦断面図、 第2図は第1図におけるII−II線に沿った断面図である。 第1図および第2図において心出し装置はねじり棒1を有している。このねじ り棒1の太い両端は駆動部分2および従動部分3にピンで係止されている。駆動 部分2はその延長部に例えば回転スライダ2Aを有している。この回転スライダ 2Aは、ねじり棒1の有効部分をそのほぼ全長にわたって包囲している。従動部 分3にはこれに固定された弁ブッシュ3Aが続いている。弁ブッシュ3Aの中で 回転スライダ2Aは相対回転できる。摩擦を減少するために回転スライダ2Aと 弁ブッシュ3Aとの間にニードル軸受4,5が設けられている。回転スライダ2 Aおよび弁ブッシュ3Aは公知のように回転弁を形成している。回転弁の代わり に公知の構造の回転ピストン弁を設けることもできる。 本発明に基づいて弁ブッシュはラジアル孔6を有し、このラジアル孔6の中に ピン7が移動可能に挿入されている。ピン7はその球状端で駆動部分2にある断 面V字形溝(傾斜面溝)8の中に係合している。弁ブッシュ3Aの自由端面に環 状溝10が設けられている。この環状溝10は割りリング形ばね11を収容して いる。このばね11は平坦部12を有し、この平坦部12に環状溝10の外側壁 に接するばね部分11A,11Bが続いている。これらのばね部分11A,11 Bは良好なばね減衰作用の働きをする。目的に適って、ばね11の両端11C, 11Dは折り曲げられている。ピン7はばね平坦部12の範囲において、そこに ある開口13の中に係止されている。 駆動部分2および従動部分3が圧力を調整するために限られた相対回転運動を 行うとき、断面V字形溝8の一方の傾斜面がピン7を上向きに押圧する。その場 合、ばね平坦部12も上向きに湾曲する。駆動部分2に回転力が作用しないとき 、ピン7はねじり棒1およびリング形ばね11の共通力によって下向きに図示さ れた中立位置に移動している。ばね11、ピン7および断面V字形溝8からなる 心出し装置は、回転弁2A,3Aの正確な中央位置を確保する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ねじり棒(1)によって互いに結合され弾性的に相対回転できる駆動部 分(2)および従動部分(3)が設けられ、駆動部分(2)がブッシュ状に形成 されねじり棒(1)を包囲し、従動部分の弁ブッシュ(3A)が駆動部分(2) を部分的に包囲している特に自動車における舵取り弁の心出し装置において、 従動部分(3)の弁ブッシュ(3A)のラジアル孔(6)の中にばねによって 半径方向に荷重されたピン(7)が挿入され、このピン(7)が駆動部分(2) にある断面V字形溝(8)に係合していることを特徴とする特に自動車における 舵取り弁の心出し装置。 2. 弁ブッシュ(3A)の自由端面に環状溝(10)が設けられ、この環状 溝(10)に嵌め込まれ環状溝(10)の外側面に接する割りリング形ばね(1 1)が設けられ、このばね(11)が円形からずれた平坦部(12)の範囲でピ ン(7)に係止されていることを特徴とする請求の範囲第1項記載の心出し装置 。 3. ばね(11)の両端(11A,11B)が内側に折り曲げられているこ とを特徴とする請求の範囲第1項記載の心出し装置。 4. ピン(7)の断面V字形溝(8)の中に係合する端部が球状に形成され ていることを特徴とする請求の 範囲第1項記載の心出し装置。
JP6508637A 1992-09-30 1993-09-17 特に舵取り弁の心出し装置 Pending JPH08501744A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4232813.6 1992-09-30
DE4232813A DE4232813A1 (de) 1992-09-30 1992-09-30 Zentriereinrichtung, insbesondere für Lenkventile
PCT/EP1993/002521 WO1994007732A1 (de) 1992-09-30 1993-09-17 Zentriereinrichtung, insbesondere für lenkventile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08501744A true JPH08501744A (ja) 1996-02-27

Family

ID=6469255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6508637A Pending JPH08501744A (ja) 1992-09-30 1993-09-17 特に舵取り弁の心出し装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5562016A (ja)
EP (1) EP0662899B1 (ja)
JP (1) JPH08501744A (ja)
DE (2) DE4232813A1 (ja)
ES (1) ES2087769T3 (ja)
WO (1) WO1994007732A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707049A (en) * 1995-10-23 1998-01-13 General Motors Corporation Power steering gear for motor vehicle
KR970036864U (ko) * 1995-12-27 1997-07-26 자동차용 유압제어 밸브의 구조
JP3677383B2 (ja) * 1997-06-19 2005-07-27 カヤバ工業株式会社 パワーステアリング装置
US6237464B1 (en) 1998-01-16 2001-05-29 Trw Inc. Centering mechanism for a power steering control valve
DE19808796A1 (de) * 1998-03-03 1999-09-09 Zahnradfabrik Friedrichshafen Drehschieberventil für Hilfskraftlenkungen von Kraftfahrzeugen
FR2780935B1 (fr) * 1998-07-09 2000-09-15 Soc D Mecanique D Irigny Procede pour la reduction de la dispersion du couple sur une valve d'assistance pour direction assistee hydraulique de vehicule automobile
US5957027A (en) * 1998-09-30 1999-09-28 Trw Inc. Detent mechanism for a hydraulic power steering gear
US6250334B1 (en) * 1998-12-21 2001-06-26 Ina Walzlager Schaeffler Ohg Centering device for steering valves
JP3794907B2 (ja) * 2000-07-28 2006-07-12 株式会社ジェイテクト ラックピニオン式ステアリング装置
US8555741B2 (en) * 2005-06-30 2013-10-15 Steering Solutions Ip Holding Corporation Power steering apparatus with adjustment device
GB201806096D0 (en) * 2018-04-13 2018-05-30 Trw Ltd Torsion bar assembly and method of assembling same
CN114542217A (zh) * 2022-03-09 2022-05-27 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 汽轮机筒形外汽缸轴向相对膨胀与找中定位的一体化结构

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3645296A (en) * 1969-10-31 1972-02-29 Cam Gears Ltd Power-assisted steering and like systems
US3698748A (en) * 1972-02-28 1972-10-17 Nello J Petri Means for securing an insert to a base piece
GB1465901A (en) * 1973-02-01 1977-03-02 Cam Gears Ltd Power assisted vehicle steering
GB2044697B (en) * 1979-03-20 1983-09-14 Cam Gears Ltd Valve assembly for power assisted steering gears
JPH0657532B2 (ja) * 1985-10-19 1994-08-03 光洋精工株式会社 油圧動力補助操舵装置の自動直進復帰装置
US4774847A (en) * 1985-10-21 1988-10-04 Zahnradfabrik Friedrichshafen, Ag. Mechanism for centering relatively rotative components, particularly in rotary valves
DE3762402D1 (de) * 1987-05-12 1990-05-31 Bendix Espana Federnde zentriervorrichtung und totgang-kupplung fuer zwei drehbewegliche teile.
JPH0736868Y2 (ja) * 1990-03-20 1995-08-23 ティーアールダブリュエスアイ株式会社 動力操向装置におけるバルブアッシー構造
US5190119A (en) * 1990-04-16 1993-03-02 Koyo Seiko Co., Ltd. Hydraulic power steering device responsive to speed of vehicle
US5070957A (en) * 1990-11-20 1991-12-10 General Motors Corporation Variable effort automotive power steering gear

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994007732A1 (de) 1994-04-14
DE4232813A1 (de) 1994-03-31
ES2087769T3 (es) 1996-07-16
DE59302209D1 (de) 1996-05-15
EP0662899B1 (de) 1996-04-10
EP0662899A1 (de) 1995-07-19
US5562016A (en) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08501744A (ja) 特に舵取り弁の心出し装置
US6119540A (en) Yoke apparatus for rack and pinion
JPH07255553A (ja) 調節可能な背もたれを持つ座席用継手装置
US5577859A (en) Arrangement for connecting a rotatable shaft having an end portion with channel toothing formed thereon and a structural component
KR100305512B1 (ko) 시트위치조정용클램프형록킹장치
US6264578B1 (en) Belt tensioner with vibration damping function
US5921577A (en) Clamping device for a steering column
US4856468A (en) Ball-and-socket joint
EP1065132A1 (en) Electric power steering apparatus
JPH08507358A (ja) 特に自動車用のダンプフライホイール
JPS6179048A (ja) 駆動ユニツト
JPS628712A (ja) 調節可能な背もたれを持つ座席用の継手金具
JPS62260978A (ja) 自動車のドア錠の施錠アクチユエ−タ用遠心クラツチ
US5931046A (en) Yoke apparatus for rack and pinion
JPH04296215A (ja) 自動車用の玉継ぎ手
JPH08500414A (ja) 巻回された軸受けブシュ及びこの軸受けブシュを備えたジャーナル継手または軸継手
JP4087254B2 (ja) 自動車ドアヒンジ
US5802919A (en) Yoke apparatus for rack and pinion
JP3225044B2 (ja) 特に舵取り弁の芯出し装置
DE60105420T2 (de) Verbindung für eine spannvorrichtung zur übertragung hoher drehmomente
JPH08510545A (ja) 特に自動車用のトーションプレダンパー
US20140157939A1 (en) Release mechanism
JPH01502843A (ja) スプラインアンチバックラッシュ装置
US4636180A (en) Universal joint with stationary seats
JPH08270826A (ja) 制御弁