JPH08500991A - ポートカテーテル - Google Patents

ポートカテーテル

Info

Publication number
JPH08500991A
JPH08500991A JP6501985A JP50198594A JPH08500991A JP H08500991 A JPH08500991 A JP H08500991A JP 6501985 A JP6501985 A JP 6501985A JP 50198594 A JP50198594 A JP 50198594A JP H08500991 A JPH08500991 A JP H08500991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
fixing
port catheter
thread
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6501985A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイントル・ハンス
ランゲンフェルト・シュテファン
Original Assignee
ハイントル・ハンス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイントル・ハンス filed Critical ハイントル・ハンス
Publication of JPH08500991A publication Critical patent/JPH08500991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M25/04Holding devices, e.g. on the body in the body, e.g. expansible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0208Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0208Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids
    • A61M2039/0223Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids having means for anchoring the subcutaneous access site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0208Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids
    • A61M2039/0232Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids having means for facilitating the insertion into the body

Abstract

(57)【要約】 穿孔により挿入するためのポートカテーテルには、一方の側で注射針の貫通する膜(4)により閉ざされ、他方の側で連結手段により管カテーテル(8)に連結する室(22)が存在するほぼ円筒状のケース(1)がある。定着紐(9,10)がケース(1)から突出し、これ等の定着紐は導入時に特別な手段で保持され、この手段と解くと展開する。定着紐(9,10)はバネ線材で形成され、この線材はケース(1)を互いに離れた二つの個所で取り巻く。定着紐(9,10)は定着方向には比較的硬いが、挿入するため周方向にケース(1)の周りに曲がり、その位置に保持される。

Description

【発明の詳細な説明】 ポートカテーテル この発明は請求の範囲第1項の前段に規定する様式のポートカテーテルに関す る。 ドイツ特許第 38 37 779 C2 号明細書によれば、外から簡単に行えない血管や 身体の中空空間に近づくため、患者の身体に穿孔して挿入できる前記タイプのポ ートカテーテルが知られている。このポートカテーテルは穴を開けた後、皮膚の 下にあり、その組織が皮膚を通してカニューレで突き剌される。ポートカテーレ ルの室から管が薬剤を作用位置に導き、そこで使用される。 このタイプのポートカテーテルは、穿孔により導入するため非常に小さい。こ のポートカテーテルをその小さいな値でも患者の皮下脂肪組織に定着させるため 、このタイプのカテーテルでは、ケースの外壁に定着紐が使用されている。これ 等の紐は前方に(導入方向に)向けて導入スリーブを通して室の壁に押し付けら れる。挿入した後、導入スリーブを導入円錐から離れている側に引っ張り、挿入 する間に室の壁に当たった定着材がその方向に向き、患者の隣の皮下脂肪組織に 浸透する。こうして、ポートカテーテルの位置の安定化が行われる。導入スリー ブをケースから引く間に、このケースは対応するホルダーで所定位置に保持され る。この明細書には、ケースに取り付ける定着紐がどのように構成されるか、お よび導入スリーブを引き戻す時、患者の周りの皮下脂肪組織に浸透させるため、 定着紐をどのように調整するかは、これ以上開示されていない。 この発明の課題は、定着紐を作製してケースに確実に取り付けれるように、簡 単に形成でき、挿入状態で導入スリーブを引き抜くと、確実に展開でき、定着の 信頼性を高度に保証する、当該様式のポートカテーテルを提供することにある。 この発明の基礎となる上記課題は、請求の範囲第1項の特徴部分の構成により 解決されている。 この構成の基本構想は、定着紐をバネ線材で作製し、定着紐の両端をそれぞれ 互いに離れた軸方向の二つの個所でケースに巻き付ける点にある。こうしてポー トカテーテルの長手軸に垂直な曲げ強度が強くなる。定着紐を周方向に実際上ケ ースの周りに更に巻き付けることができる。それ故、軸方向の運動に対する定着 に関して曲げ強度が高く、周方向の曲げが良好となり、この方向に特別な定着安 全性を必要としてない。 複数の定着紐を保持する手段は種々の方法で行える。有効な実施態様は、一緒 に折り畳んだ紐の両端を取り付ける二つの歯を有するフォークを設け、このフォ ークがケースの円錐台とは反対の端部を越えて延びる柄を有する点にある。その 場合、歯の端部は互いに幾分曲がっていると効果的である。挿入後にはフォーク の柄の後端部を掴んで引っ張るため、歯が定着紐を解き、これ等の紐が開く。 定着紐を保持する手段の他の実施例は糸にあり、この糸の一端が保持されてい る二つの定着紐の端部に巻き付き、輪で保持される。この輪はケース1の円錐台 とは反対の端部を越えて延びる糸の他方の端部で緩めることができる。この実施 例は特に単純で価格的にも有利である。 糸を使用する他の可能性は、この発明の他の構成によれは、糸の一端が一方の 定着紐に固定され、糸の他端が他方の定着紐の端部の穴を通り、円錐台とは反対 のケースの端部を越えて案内されている。ポートカテーテルを挿入する時、糸を 通して定着紐を保持された状態に維持できる。その後、糸を引っ張って取り除き 、定着紐が解けて、開くのでポートカテーテルを効果的に定着できる。糸を用い るこの実施例には、糸によりポートカテーテルの再展開を容易にすると言う大き な利点がある。これには、糸の自由端を穴開け後に探し、引っ張る。この引っ張 りにより、定着紐は再び保持されるので、除去が簡単に行える。糸が両方の定着 紐の端部を何度も取り巻き、次いで穴から後ろに案内される場合、特に有利であ る。これにより、滑車作用が生じるので、糸に対して引っ張る力が小さい場合、 定着紐を保持したり一緒に案内する大きな力が生じる。 この発明の他の構成によれば、定着紐を保持された状態で軸方向の溝に保持し 、この溝に定着紐の端部を曲げた状態で嵌める手段がある。外すために、定着紐 をケース1に保持する紐の一つに固定された糸が使用される。糸を引っ張ると定 着紐が自由になるので展開する。 この発明の他の構成は、定着紐が保持された状態で紐を取り巻く円筒上のリン グで保持され、このリングは身体に早く溶解するため定着紐が自由になる材料で 形成されている点にある。 定着紐を保持する手段として、管も使用できる。この管は保持されている定着 紐を取り囲み、十分後ろに突出しているので、挿入後に引き抜くことができ、こ うして定着紐が自由になり展開する。この管は長手方向に分割できるように形成 できるので、これはケース1を解くのに望ましい。 最後に、定着紐を保持する手段をそれ自体周知の導入スリーブで形成すること もできる。この導入スリーブはケースの上で保持された定着紐まで移動でき、ケ ースの円錐台とは反対の端部の上に突出している。この導入スリーブは挿入時の 操作を容易にし、その上この構成の他の有効な実施例を可能にする。 この構成の他の効果的な実施例は、二本の定着紐が円錐台の方向に開くV字の 脚を形成する点にある。これには、導入スリーブを引き抜くと定着紐がゆっくり と開き、突然開くことはなく、周囲の組織に傷を与えない利点がある。これは、 定着紐を保持する管を使用する場合にも当てはまる。導入スリーブが弾性部分を 用いてケースの上に摩擦で嵌まって載っている実施例が特に有効である。これは 、処置を行う医師が管理していない場合、導入スリーブが突然自動的に戻ること を防止し、これにより定着紐が早く移動することも防止する。摩擦止めはスリー ブに刻み目を入れて形成され、ケースあるいはケースの一部の外壁の上に摩擦止 めして載っている舌部で与えると効果的である。 舌部を形成すると、スリーブの内向きのカラーによりケースの後端部に対して 膜を押し付けて、スリーブがケースの外壁のほぼ対応する窪みに嵌まる内向きで 逆鉤状の窪みを有する効果的な開発を可能にする。このスリーブにより先ず確実 でしっかりした膜の保持が可能となる。しかし、同時に舌部が内向きの湾曲部を 有し、この湾曲部がスリーブの逆鉤状の窪みに嵌まり、導入スリーブを回転方向 に確実にケースに連結する発展も可能にする。この回転止めされた連結が、初め てこの発明のポートカテーテルの導入を助ける。同時に、管カテーテルを固定す るユニオンナットとして円錐台を形成すると、効果的である。それ故、管カテー テルを取り付ける場合、ポートカテーテルは導入スリーブでユニオンナットのネ ジ止め力に対して確実に保持される。ユニオンナットは導入スリーブの直径と同 じかそれ以上の直径を有すると有効である。これにより、ポートカテーテルを挿 入する時、抵抗を与える角部分が存在しないことを保証する。 図面に基づき、この発明を実施例に関してより詳しく説明する。 第1図は、当該様式のポートカテーテルの側面を示し、 第2図は、一部導入スリーブを挿入した第1図と同じであるが拡大したポート カテーテルの図面を示し、 第3図は、導入スリーブを完全に挿入した第2図のポートカテーテルの縦断面 図であり、 第4図は、軸方向の図面にした定着紐を示し、 第5図は、曲がった定着紐を保持するフォークを備えたこの発明の第二実施例 の側面図を示し、 第6図は、曲がった定着紐を保持する糸を備えたこの発明の第三実施例の第5 図と同じ図面を示し、 第7図は、定着紐を保持する糸を備えたこの発明の第四実施例の第5図と同じ 図面を示し、 第8図は、互いに折り畳まれた定着紐を有する第7図の実施例を示し、 第9図は、紐を保持する軸方向の溝を有するこの発明の第五実施例を示し、 第10図は、この発明の第六実施例を示し、 第11図は、この発明の第七実施例を示し、そして、 第12図は、この発明の第八実施例を示す。 第1図はポートカテーテルの実際の具体例を約 1.5倍に拡大して示す。円筒状 のケース1の一端には、内向きのカラーラ3を有するキャップ2がある。このカ ラーは図面に示していないケース1の後端部に対してシリコンゴムの膜4をぴっ たりと押し付ける。キャップ2は逆鉤状の窪み5でケース1に保持される。膜4 とは反対のケース1の端部には、このケースの上で穴開けにより挿入を容易にす る円錐台7を有するユニオンナット6が設けてある。このユニオンナット6は管 カテーテル8をネジ止めするために使用される。ケース1のキャップ2とユニオ ンナット6の間には二つの定着紐9と10がある。 第2図は第1図のポートカテーテルを拡大して示すが、キャップ2を有するケ ース1の端部上を導入スリーブ11が移動する。この導入スリーブ11には刻み 目12と13があるので、キャップ2の上に摩擦止めされて載る曲がり個所15 を有する舌部14が刻み目の壁に形成される。 更に、第2図から定着紐9と10はケース1の溝16のところで紐17と共に ケースを取り巻き、第一の個所で軸方向の移動および半径方向の移動を防止して いる。第二の紐18を用いて定着紐9と10が第一の個所から離れた第二の個所 でケース1を取り巻き、そこで同じように定着紐の種々の運動が防止されている 。定着紐17と18の間には、ケース1の直径の大きくなった部分19が延びて いる。定着紐9と10を軸上の互いに異なった二つの個所でケース1に確実に固 定するにもかかわらず、定着紐17と18を更に導入すると定着紐9と10がケ ース1の周りで曲がり、弾性的な変形領域をなくすることはない。この状態では 、導入スリーブ11が更にユニオンナット6の方向に定着紐9と10の上を移動 できる。この状態は第3図に示してある。 第3図から、定着紐9と10が曲げた状態で導入スリーブ11の中に保持され ていることが分かる。同時に、舌の湾曲部15がスリーブ2の穴5に嵌まるので 、これにより導入スリーブ11がケース1に回転止めされた連結することも分か る。この状態は、管カテーテル8がラッパ状の接続管20上を移動し、カテーテ ル8の内部空間をケース1の室22に連結するため、この接続管20の上に押し 、角端部21で挟持され、この室22に注射液が注入され、その後、膜4を通し て注射針を刺し込む時に、管カテーテル8を固定するユニオンナット6をネジ込 むのに有利である。 第2図と第3図から分かるように、導入スリーブ11の後端部が縮めて示して ある。導入スリーブ11の内部には、小さな連結棒23が示してある。導入スリ ーブ11を挿入後引き戻す場合に、この棒を用いてケース1に反力を及ぼすこと ができる。 第4図は単一図面で第2図に示す開脚姿勢の定着紐9と10を紐17を見る軸 方向の図面にして示し、この紐17の後には−目視できない−紐18がある。定 着紐9,10および定着紐17,18は一つのエンドレスの品物で形成されてい ると効果的である。 第5図から第12図には、この発明の種々の実施例が第1図と同じ側面図にし て、折り畳まれた定着紐を保持する種々の手段と共に示してある。同じ部品には 第1図〜第3図と同じ参照符号が付けてある。 第5図の実施例では、挿入のために折り畳み、ケース1の周りに曲げた定着紐 9と10がフォーク26の歯24と25で保持されている。フォークの柄27は 円錐台7とは反対の端部から突出している。その結果、フォークは挿入後に柄2 7で出し入れでき、紐9と10を自由にし、展開できる。歯24ト25はその端 部で僅かに内側に曲がっているので、挿入時に歯が嵌まることはない。 第6図の実施例では、定着紐9と10が一本の糸28で折り畳んだ状態に保持 されている。この糸の一端29は定着紐9と10の端部をそれぞれ取り巻き、挿 入後に糸28で取り外すことのできる輪30で保持されているので、定着紐9と 10は解放される。糸28は円錐台7とは反対のケース1の端部を越えて延びて いるので、糸は挿入後に未だ身体の外にあり、掴むことができる。 第7図の実施例では、折り畳まれた定着紐9と10が一本の糸31で保持され ている。この糸は点32で定着紐10に固定され、何回も定着紐9と10の間に 回して、定着紐9内に形成されたリング33を通り、ケース7の後端部を越えて 後ろに通される。この実施例には、折り畳まれた定着紐9と10の端部が滑車式 に組立られると言う利点がある。糸31は挿入後に十分な長さで身体に留まるの で、新たに穿孔した後、ポートカテーテルを除去するため、糸31の端部を探し 、身体から引き抜き、定着紐9と10が再び折り畳まれ、ケース1の周りで曲が る引張を行うことができる。定着紐9と10の解けた状態を第8図に示してある 。ここでは、リング33が特に明確に分かる。 第9図は、折り畳まれた定着紐9と10の端部が軸方向の溝34内でユニオン ナット6とケース1の間で移動するので、解けることがない実施例を示す。紐1 7の周りに糸35が引き回され、この糸で紐17とこれにより定着紐9と10も 後ろに引くことができるので、軸方向の溝34から飛び出し、展開する。 第10図の実施例では、定着紐9と10が一緒に曲げた状態で円筒状のリング 36で保持されている。このリングは挿入後に身体の中で溶ける材料で構成され ている。その結果、定着紐9と10は解放され、展開する。 第11図は、定着紐9と10が折り畳まれた状態で管37で保持されている実 施例を示す。管はポートカテーテルの後端部を越えて突出し、挿入後に掴んで、 管37を定着紐9と10から引くことができるので、定着紐9と10を展開でき る程度の長さに設計されている。 第12図の実施例は第11図のものに一致するが、相違点は管38を使用し、 この管が定着紐9と10のところで内側に折り返され、更に長手方向に開く材料 で構成されている。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一方の側で注射針の貫通する膜(4)により閉ざされ、他方の側で連結手段 により管カテーテル(8)に連結する室(22)が存在するほぼ円筒状のケース (1)と、ケース(1)の膜(4)とは反対側の端部に穿孔によりカテーテルを 挿入するための円錐台(7)と、ケース(1)の外壁から突出して折り畳める二 つの定着紐(9,10)と、定着紐(9,10)を折り畳んだ状態に保持する手 段と、を備えたポートカテーテルにおいて、定着紐(9,10)がバネ線材で形 成され、この線材が第一の個所でケース(1)と取り巻き、第一の個所から対向 する二つの側で二つの定着紐(9,10)の形になって第一の個所から軸方向に 離れた第二の個所へケース(1)から突出し、ケース(1)に戻り、そこでケー ス(1)をもう一度取り巻くことを特徴とするポートカテーテル。 2.二つの定着紐(9,10)は取り巻き方向に折り畳むためケース(1)の周 りに曲がることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のポートカテーテル。 3.定着紐(9,10)を保持する手段は、折り畳んだ定着紐(9,10)の端 部を保持する二つの歯(24,25)を有するフォーク(26)で形成され、フ ォーク(26)は柄(27)あるいはフォークに固定された糸を有し、この糸は ケース(1)の円錐台(7)とは反対の端部を越えて延びていることを特徴とす る請求の範囲第1項に記載のポートカテーテル。 4.歯(24,25)の端部はほぼ互いに曲がることを特徴とする請求の範囲第 3項に記載のポートカテーテル。 5.定着紐(9,10)を保持する手段は糸(28)で形成され、この糸の一端 は折り畳まれた二つの定着紐(9,10)の端部を取り巻き、一つの輪(30) で保持され、この輪はケース(1)の円錐台(7)とは反対の端部を越えて延び る糸(28)の他方の端部で解くことができることを特徴とする請求の範囲第1 項に記載のポートカテーテル。 6.定着紐(9,10)を保持する手段は糸(31)で形成され、糸の一端が定 着紐の一方(10)に固定され、糸(31)の他端がリング(33)を通して 他方の定着紐(9)の端部と、ケース(1)の円錐台(7)とは反対の端部を越 えて通されていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のポートカテーテル 。 7.定着紐(9,10)を保持する手段は、定着紐(9,10)の端部が曲がっ た状態で嵌まる軸方向の溝(34)で形成され、紐(17,18)に、特にケー ス(1)の巻き付け領域で糸(35)が固定され、この糸はケース(1)の円錐 台(7)とは反対の端部を越えて延びていて、この糸で定着紐(9,10)を軸 方向の溝(34)から引き出せることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のポ ートカテーテル。 8.定着紐(9,10)を保持する手段は円筒状のリング(36)で形成され、 このリングは折り畳んだ定着紐(9,10)を取り巻き、ポートカテーテルを挿 入後に溶解する材料で構成されていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載 のポートカテーテル。 9.定着紐(9,10)を保持する手段は管(37,38)で形成され、この管 は折り畳んだ定着紐(9,10)を取り巻き、円錐台(7)とは反対の端部に対 してケース(1)から突出し、ケースから引き出せることを特徴とする請求の範 囲第1項に記載のポートカテーテル。 10.管(38)は長手方向に引き裂かれる材料で構成されていることを特徴と する請求の範囲第9項に記載のポートカテーテル。 11.定着紐(9,10)を取り巻く管(38)の端部は定着紐(9,10)の ところで内向きに折り返されていることを特徴とする請求の範囲第9項に記載の ポートカテーテル。 12.定着紐(9,10)を保持する手段はそれ自体周知の導入スリーブ(11 )で形成され、このスリーブはケース(1)を経由して折り畳まれた定着紐(9 ,10)の上まで移動でき、ケース(1)の円錐台(7)とは反対側の端部を越 えて突出していることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のポートカテーテル 。 13.二つの定着紐(9,10)は、円錐台(7)の方向に開放しているV字型 の 開脚部を形成することを特徴とする請求の範囲第12項に記載のポートカテーテ ル。 14.導入スリーブ(11)は弾性部分で摩擦止めしてケース(1)の上に載っ ていることを特徴とする請求の範囲第12項または第13項に記載のポートカテ ーテル。 15.弾性部分は導入スリーブ(11)にある切れ目(12,13)で形成され る少なくとも一つの舌部(14)であることを特徴とする請求の範囲第14項に 記載のポートカテーテル。 16.膜(4)は主に金属から成るスリーブの内向きのカラー(3)でケース( 1)の後端部に対して押さえられ、導入スリーブ(11)は逆鉤状で内向きの窪 み(5)を有し、これ等の窪みはケース(1)の外壁のほぼ対応する窪みに嵌ま ることを特徴とする請求の範囲第15項に記載のポートカテーテル。 17.舌部(14)は内向きの湾曲個所(15)を有し、この湾曲個所が導入ス リーブ(11)の逆鉤状の窪み(5)に嵌まり、導入スリーブ(11)を回転方 向にケース(1)に固定連結することを特徴とする請求の範囲第16項に記載の ポートカテーテル。 18.円錐台(7)は管カテーテル(8)を固定するユニオンナット(6)の上 に形成されていることを特徴とする請求の範囲第17項に記載のポートカテーテ ル。 19.ユニオンナット(6)は導入スリーブ(11)の直径に等しいか、それよ り幾分大きい直径を有することを特徴とする請求の範囲第17項に記載のポート カテーテル。
JP6501985A 1992-06-30 1993-06-08 ポートカテーテル Pending JPH08500991A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4221390.8 1992-06-30
DE4221390A DE4221390C1 (ja) 1992-06-30 1992-06-30
PCT/EP1993/001441 WO1994000177A1 (de) 1992-06-30 1993-06-08 Portkatheter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08500991A true JPH08500991A (ja) 1996-02-06

Family

ID=6462119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6501985A Pending JPH08500991A (ja) 1992-06-30 1993-06-08 ポートカテーテル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5688247A (ja)
EP (1) EP0649323B1 (ja)
JP (1) JPH08500991A (ja)
DE (2) DE4221390C1 (ja)
ES (1) ES2099448T3 (ja)
WO (1) WO1994000177A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536040A (ja) * 2006-01-10 2009-10-08 ステルス セラピューティクス、インク. 安定化された埋め込み型血管アクセスポート

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4436350C1 (de) * 1994-10-12 1996-02-29 Fresenius Ag Implantierbares medizinisches Gerät
IL111953A (en) * 1994-12-12 2012-04-30 Medical Influence Technologies Ltd Catheter anchoring device
EP0880976B1 (de) * 1997-05-27 2005-02-02 Disetronic Licensing AG Im Körper befestigbarer Katheter
US6503245B2 (en) 2000-10-11 2003-01-07 Medcanica, Inc. Method of performing port off-pump beating heart coronary artery bypass surgery
US6355028B2 (en) 2000-10-11 2002-03-12 Popcab,Llc Stable port device for port off-pump beating heart coronary artery bypass surgery system
US6592573B2 (en) 2000-10-11 2003-07-15 Popcab, Llc Through-port heart stabilization system
US6464690B1 (en) 2000-10-11 2002-10-15 Popcab, Llc Port off-pump beating heart coronary artery bypass heart stabilization system
US6464691B1 (en) 2000-10-11 2002-10-15 Popcab, Llc Port device for port off-pump beating heart coronary artery bypass surgery system
US6582420B2 (en) 2000-10-11 2003-06-24 Popcab, Llc Intercostal lockable directable port device
US7931658B2 (en) 2002-09-20 2011-04-26 Interrad Medical, Inc. Temporary retention device
US7561916B2 (en) 2005-06-24 2009-07-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Implantable medical device with indicator
US7553298B2 (en) * 2003-12-19 2009-06-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Implantable medical device with cover and method
US7862546B2 (en) * 2003-06-16 2011-01-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Subcutaneous self attaching injection port with integral moveable retention members
US8715243B2 (en) 2003-06-16 2014-05-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Injection port applier with downward force actuation
US7374557B2 (en) 2003-06-16 2008-05-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Subcutaneous self attaching injection port with integral fasteners
ATE513571T1 (de) 2003-09-15 2011-07-15 Allergan Inc Implantierbares vorrichtungsbefestigungssystem
US8162897B2 (en) 2003-12-19 2012-04-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Audible and tactile feedback
MXPA06003001A (es) 2004-01-23 2006-06-23 Inamed Medical Products Corp Sistema de fijacion de dispositivo implantable y metodos de uso del mismo.
US8425539B2 (en) 2004-04-12 2013-04-23 Xlumena, Inc. Luminal structure anchoring devices and methods
US20050148956A1 (en) * 2004-06-01 2005-07-07 Conlon Sean P. Surgically implantable injection port having an improved fastener
EP1858396B1 (en) 2004-12-08 2019-02-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus for performing needle guided interventions
US20060217673A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Schulze Dale R Subcutaneous injection port with stabilizing elements
US20060217668A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Schulze Dale R Method of implanting a subcutaneous injection port having stabilizing elements
US8784437B2 (en) 2005-06-09 2014-07-22 Xlumena, Inc. Methods and devices for endosonography-guided fundoplexy
US8777967B2 (en) 2005-06-09 2014-07-15 Xlumena, Inc. Methods and devices for anchoring to tissue
US7651483B2 (en) 2005-06-24 2010-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Injection port
US7918844B2 (en) 2005-06-24 2011-04-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Applier for implantable medical device
US8016794B2 (en) 2006-03-09 2011-09-13 Interrad Medical, Inc. Anchor device and method
WO2007120529A2 (en) * 2006-03-31 2007-10-25 Glenn Bradley J Subcutaneous catheter retainer
WO2008124123A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-16 Glenn Bradley J Stabilized elongate implantable vascular access device
US7753889B2 (en) 2007-06-15 2010-07-13 Interrad Medical, Inc. Anchor instrumentation and methods
US8209015B2 (en) * 2007-10-09 2012-06-26 Stealth Therapeutics, Inc. Enhanced stability implantable medical device
US8454632B2 (en) 2008-05-12 2013-06-04 Xlumena, Inc. Tissue anchor for securing tissue layers
US8235948B2 (en) 2008-06-27 2012-08-07 Interrad Medical, Inc. System for anchoring medical devices
US8038653B2 (en) 2008-07-16 2011-10-18 Interrad Medical, Inc. Anchor systems and methods
US8328764B2 (en) 2009-02-06 2012-12-11 Interrad Medical, Inc. System for anchoring medical devices
EP2401007A1 (en) 2009-02-25 2012-01-04 Joint Product Solutions, LLC Surgical retention port and method of use
US8409085B2 (en) * 2009-02-25 2013-04-02 Joint Product Solutions, Llc Surgical retention port and method of use
US8357193B2 (en) 2009-05-29 2013-01-22 Xlumena, Inc. Apparatus and method for deploying stent across adjacent tissue layers
US20100268029A1 (en) 2009-04-21 2010-10-21 Xlumena, Inc. Methods and apparatus for advancing a device from one body lumen to another
US9364259B2 (en) 2009-04-21 2016-06-14 Xlumena, Inc. System and method for delivering expanding trocar through a sheath
EP2616135A4 (en) * 2010-09-17 2014-07-23 Couch Christopher John TAPERED ORIFICE
US8343108B2 (en) 2010-09-29 2013-01-01 Interrad Medical, Inc. Systems and methods for anchoring medical devices
US8936576B2 (en) 2011-09-15 2015-01-20 Interrad Medical, Inc. System for anchoring medical devices
US9283110B2 (en) 2011-09-20 2016-03-15 Zoll Circulation, Inc. Patient temperature control catheter with outer sleeve cooled by inner sleeve
US10045881B2 (en) 2011-09-28 2018-08-14 Zoll Circulation, Inc. Patient temperature control catheter with helical heat exchange paths
US8888832B2 (en) 2011-09-28 2014-11-18 Zoll Circulation, Inc. System and method for doubled use of patient temperature control catheter
US9314370B2 (en) 2011-09-28 2016-04-19 Zoll Circulation, Inc. Self-centering patient temperature control catheter
US9259348B2 (en) 2011-09-28 2016-02-16 Zoll Circulation, Inc. Transatrial patient temperature control catheter
US8932263B2 (en) 2012-02-17 2015-01-13 Interrad Medical, Inc. Anchoring an intravenous cannula
EP2854654B1 (en) 2012-05-17 2019-11-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices for access across adjacent tissue layers
KR101280054B1 (ko) 2012-05-31 2013-06-28 에스디 바이오센서 주식회사 현장진단 면역크로마토그래피용 동결건조 접합체 구조물, 이를 이용하는 면역분석용 키트 및 상기 키트를 이용하는 분석방법
US9801756B2 (en) 2012-09-28 2017-10-31 Zoll Circulation, Inc. Intravascular heat exchange catheter and system with RFID coupling
US9241827B2 (en) 2012-09-28 2016-01-26 Zoll Circulation, Inc. Intravascular heat exchange catheter with multiple spaced apart discrete coolant loops
US9433528B2 (en) 2012-09-28 2016-09-06 Zoll Circulation, Inc. Intravascular heat exchange catheter with rib cage-like coolant path
US9717625B2 (en) 2012-09-28 2017-08-01 Zoll Circulation, Inc. Intravascular heat exchange catheter with non-round coiled coolant path
US9314596B2 (en) 2012-10-11 2016-04-19 Interrad Medical, Inc. Systems and methods for anchoring medical devices
US9550043B2 (en) 2012-12-13 2017-01-24 Interrad Medical, Inc. Systems and methods for anchoring medical devices
US9415190B2 (en) 2013-02-13 2016-08-16 Interrad Medical, Inc. Systems and methods for anchoring medical devices
CN105658182B (zh) 2013-02-21 2018-07-27 波士顿科学国际有限公司 用于形成吻合口的装置和方法
US9381321B2 (en) 2013-05-03 2016-07-05 Interrad Medical, Inc. Systems and methods for anchoring medical devices
US9474644B2 (en) 2014-02-07 2016-10-25 Zoll Circulation, Inc. Heat exchange system for patient temperature control with multiple coolant chambers for multiple heat exchange modalities
US10500088B2 (en) 2014-02-14 2019-12-10 Zoll Circulation, Inc. Patient heat exchange system with two and only two fluid loops
US11033424B2 (en) 2014-02-14 2021-06-15 Zoll Circulation, Inc. Fluid cassette with tensioned polymeric membranes for patient heat exchange system
US10792185B2 (en) 2014-02-14 2020-10-06 Zoll Circulation, Inc. Fluid cassette with polymeric membranes and integral inlet and outlet tubes for patient heat exchange system
US11359620B2 (en) 2015-04-01 2022-06-14 Zoll Circulation, Inc. Heat exchange system for patient temperature control with easy loading high performance peristaltic pump
US9784263B2 (en) 2014-11-06 2017-10-10 Zoll Circulation, Inc. Heat exchange system for patient temperature control with easy loading high performance peristaltic pump
US10537465B2 (en) 2015-03-31 2020-01-21 Zoll Circulation, Inc. Cold plate design in heat exchanger for intravascular temperature management catheter and/or heat exchange pad
US11213423B2 (en) 2015-03-31 2022-01-04 Zoll Circulation, Inc. Proximal mounting of temperature sensor in intravascular temperature management catheter
US10022265B2 (en) 2015-04-01 2018-07-17 Zoll Circulation, Inc. Working fluid cassette with hinged plenum or enclosure for interfacing heat exchanger with intravascular temperature management catheter
US11116657B2 (en) 2017-02-02 2021-09-14 Zoll Circulation, Inc. Devices, systems and methods for endovascular temperature control
US11337851B2 (en) 2017-02-02 2022-05-24 Zoll Circulation, Inc. Devices, systems and methods for endovascular temperature control
US11185440B2 (en) 2017-02-02 2021-11-30 Zoll Circulation, Inc. Devices, systems and methods for endovascular temperature control
EP3678730B1 (en) * 2017-09-15 2023-09-06 C. R. Bard, Inc. Port tunneling systems and methods thereof
EP3934733A4 (en) * 2019-03-03 2022-11-16 Portal Access, Inc. VASCULAR ACCESS PORT THAT CAN BE CHANGED SUBCUTANEOUSLY

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8304645U1 (de) * 1983-02-19 1983-09-29 Hans Geuder GmbH, 6900 Heidelberg Augenchirurgisches Instrument zum Implantieren von Hinterkammer-Linsen
DE3837779A1 (de) * 1987-11-12 1989-05-24 Ernst Peter Prof Dr M Strecker Kathetersystem mit infusionskammer
US4986810A (en) * 1989-09-01 1991-01-22 Neal Semrad Toggle catheter
US5122122A (en) * 1989-11-22 1992-06-16 Dexide, Incorporated Locking trocar sleeve
FR2657261A1 (fr) * 1990-01-19 1991-07-26 Bovyn Gilles Dispositif d'implantation temporaire d'un filtre sanguin dans une veine du corps humain.
US5267960A (en) * 1990-03-19 1993-12-07 Omnitron International Inc. Tissue engaging catheter for a radioactive source wire
US5221261A (en) * 1990-04-12 1993-06-22 Schneider (Usa) Inc. Radially expandable fixation member
CA2052310A1 (en) * 1990-10-09 1992-04-10 Thomas L. Foster Surgical access sheath
DE4137857A1 (de) * 1990-11-26 1992-05-27 Ernst Peter Prof Dr M Strecker Vorrichtung mit einer in den koerper eines patienten implantierbaren prothese
US5112310A (en) * 1991-02-06 1992-05-12 Grobe James L Apparatus and methods for percutaneous endoscopic gastrostomy
US5207644A (en) * 1991-03-04 1993-05-04 Strecker Ernst P Device with implantable infusion chamber and a catheter extending therefrom
US5217451A (en) * 1991-05-24 1993-06-08 Dexide, Inc. Gear activated trocar assembly
US5232440A (en) * 1992-02-26 1993-08-03 Wilk Peter J Method and device for draining abscess
US5257975A (en) * 1992-08-14 1993-11-02 Edward Weck Incorporated Cannula retention device
US5273529A (en) * 1992-12-04 1993-12-28 Olajire Idowu Gastrostomy tube with expandable insertion tip
US5413565A (en) * 1993-01-15 1995-05-09 Sandoz Nutrition Ltd. Gastrostomy feeding port with elastic adjustable tip

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536040A (ja) * 2006-01-10 2009-10-08 ステルス セラピューティクス、インク. 安定化された埋め込み型血管アクセスポート

Also Published As

Publication number Publication date
EP0649323A1 (de) 1995-04-26
ES2099448T3 (es) 1997-05-16
EP0649323B1 (de) 1997-01-15
DE4221390C1 (ja) 1993-04-01
US5688247A (en) 1997-11-18
WO1994000177A1 (de) 1994-01-06
DE59305164D1 (de) 1997-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08500991A (ja) ポートカテーテル
JP4767292B2 (ja) 中隔欠損を閉じる際に使用するためのデバイス
JP4945589B2 (ja) ステントおよび移植片の配置のための低い形態の配置システム
US6022373A (en) Surgical anchor and package and cartridge for surgical anchor
CA2223048C (en) Guide wire with releasable barb anchor
US7081124B2 (en) Apparatus and method for approximating and closing the walls of a hole or puncture in a physiological shell structure
US6936058B2 (en) Over-the-wire interlock attachment/detachment mechanism
US8545544B2 (en) Delivery catheter with constraining sheath and methods of deploying medical devices into a body lumen
EP1915189B1 (en) Drainage catheter with locking hub
JP5164769B2 (ja) 縫合器
US7407482B2 (en) Penile prosthesis devices and methods
US5015239A (en) Sheath introducer apparatus
CN109864836B (zh) 用于耦合和解耦导管的系统和方法
US6319287B1 (en) Stent assembly
US20020188302A1 (en) Minimally invasive revascularization apparatus and methods
JPH08252320A (ja) カテーテルロッキング装置
WO2002045594A3 (en) Apparatus for delivering a closure device to an opening of a body lumen
JP2018529440A (ja) 血管閉鎖デバイス
KR100772472B1 (ko) 인공혈관 스텐트 삽입장치
WO2007124772A1 (en) Organopexy tool and organopexy kit
WO2019098922A1 (en) Tissue closure device
CN107802308B (zh) 一种血管吻合器及其使用方法
JP2009537214A (ja) 人工血管ステント挿入装置
JP4619855B2 (ja) 臓器固定具および臓器固定具セット
JP2021522950A (ja) 輪状形成ベルトの配置及び固定のための装置