JPH0849950A - 冷温水配管取付温度計用アタッチメント - Google Patents

冷温水配管取付温度計用アタッチメント

Info

Publication number
JPH0849950A
JPH0849950A JP18552794A JP18552794A JPH0849950A JP H0849950 A JPH0849950 A JP H0849950A JP 18552794 A JP18552794 A JP 18552794A JP 18552794 A JP18552794 A JP 18552794A JP H0849950 A JPH0849950 A JP H0849950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermometer
main body
attachment
cold water
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18552794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3026915B2 (ja
Inventor
Shiyougo Kanetake
正悟 金武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAISHIN SOGO SETSUBISHITSU KK
Original Assignee
DAISHIN SOGO SETSUBISHITSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAISHIN SOGO SETSUBISHITSU KK filed Critical DAISHIN SOGO SETSUBISHITSU KK
Priority to JP6185527A priority Critical patent/JP3026915B2/ja
Publication of JPH0849950A publication Critical patent/JPH0849950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026915B2 publication Critical patent/JP3026915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 温度計本体が冷やされて結露が生じるのを防
ぐ。 【構成】 空調設備の冷温水中に熱伝導の良好な材料か
らなる保護管を浸して固定し該保護管に温度計本体を螺
合して保護管中に温度計本体の温度検出部を挿入するこ
とによって、保護管を介して冷温水の温度を計測する冷
温水配管取付温度計用アタッチメントであって、断熱性
材料からなり温度計本体の温度検出部が貫通する中空部
3を有すると共に保護管と温度計本体との間の各螺合部
に対応してオネジ部2とメネジ部1とを両端に有する。
温度計本体と温度検出部を収容し計測する冷温水中に浸
される保護管との間を断熱性を介在させ連結するので、
計測する冷温水の熱が保護管から温度計本体へ伝播する
のを防ぐことができ、結露を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空調設備の冷温水中に
熱伝導の良好な材料からなる保護管を浸して固定し該保
護管に温度計本体を螺合して保護管中に温度計本体の温
度検出部を挿入することによって、保護管を介して冷温
水の温度を計測する冷温水配管取付温度計用アタッチメ
イトに関する。
【0002】
【従来の技術】図4は空調配管内の水温を計測する平型
保護管式温度計の全体の構成概要を示す図、図5は温度
計本体と平型用保護管の細部を示す図である。図中、1
0は温度計本体、11は本体ADCケース、12はカラ
回りネジ、13は中棒、14は中パイプ、15は温度検
出部、20は保護管を示す。
【0003】空調設備による空調制御を行うため平型温
度計(アルコール温度計)やバイメタル式温度計等を冷
温水配管に取り付け、配管を流れる冷温水の温度を計測
している。市販の平L型保護管式温度計(横浜計器製)
の構成概要を示したのが図4であり、(a)は正面図、
(b)は側面図である。
【0004】平L型保護管式温度計は、図4に示すよう
に温度計本体10とその後下部に螺合される保護管20
からなり、保護管20が例えば冷温水配管に取り付けら
れ冷温水中に浸される。温度計本体10の後下部は、図
5に示すように本体ADCケース11にカラ回りネジ1
2、中棒13を介して中パイプ14が固定され、その中
に温度検出部15が収納されている。そして、保護管2
0は、中棒13、中パイプ14、温度検出部15を覆う
ようにしてカラ回りネジ12に螺合される。このように
保護管20が計測位置の冷温水等の中に浸されるので、
温度検出部15は、保護管20を介して冷温水等の温度
を計測し、その計測値が温度計本体10の正面に表示さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
温度計では、上記のように保護管20を介して温度を計
測するため保護管20にステンレスや銅等の熱伝導の良
好な材料が用いられている。そのため、冷温水等の熱が
保護管20を介して温度計本体10にもそのまま伝わっ
てしまい、冷水配管の場合には、温度計本体側において
結露が生じやすくなり、また、温水配管の場合には、温
度計本体が熱くなってしまう。しかも結露は、しずくと
なるため配管を覆っている保温材や周囲の機器類を濡ら
し、機材を傷める等の悪影響を与えるという問題があ
る。
【0006】本発明は、上記の課題を解決するものであ
って、温度計本体に結露が生じるのを防ぐことができる
冷温水配管取付温度計用アタッチメイトを提供すること
を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、空
調設備の冷温水中に熱伝導の良好な材料からなる保護管
を浸して固定し該保護管に温度計本体を螺合して保護管
中に温度計本体の温度検出部を挿入することによって、
保護管を介して冷温水の温度を計測する冷温水配管取付
温度計用アタッチメントであって、断熱性材料からなり
温度計本体の温度検出部が貫通する中空部を有すると共
に保護管と温度計本体との間の各螺合部に対応してオネ
ジ部とメネジ部とを両端に有することを特徴とし、或い
は断熱性材料からなり温度計本体の温度検出部が貫通す
る中空部を有し温度計本体に螺合する螺合部と、該螺合
部に連通し温度検出部を挿入する熱伝導の良好な材料か
らなる保護管とを備えたことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】本発明の冷温水配管取付温度計用アタッチメン
ト及びそれを用いた温度計では、温度計本体と温度検出
部を収容し計測する冷温水中に浸される保護管との間を
断熱性材料を用いて螺合させ連結するので、計測する冷
温水の熱が保護管から温度計本体へ伝播するのを防ぐこ
とができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。図1は本発明に係る冷温水配管取付温度計用ア
タッチメントの1実施例を示す図である。Aは温度計用
アタッチメント、1は温度計側メネジ部、2は保護管側
オネジ部、3は中空部を示す。
【0010】図1において、温度計用アタッチメントA
は、例えばアクリル樹脂や耐熱性樹脂等の断熱性材料を
用いたものであり、中棒13や中パイプ14、温度検出
部15が貫通する中空部3を有するパイプ状のもので、
温度計本体及び保護管のそれぞれに螺合するために、一
端に温度計側メネジ部1、他端に保護管側オネジ部2を
有するものである。温度計側メネジ部1は、図5にあっ
て保護管20の代わりにカラ回りネジ12に螺合され、
保護管側オネジ部2は、図5にあってカラ回りネジ12
の代わりに保護管20に螺合されるものである。つま
り、温度計用アタッチメントAは、熱伝導の悪い例えば
アクリル樹脂のような断熱性材料を用いたものであり、
従来カラ回りネジ12に直接螺合していた保護管20と
の間に挿入される。
【0011】上記のように温度計本体と保護管との間に
断熱性の温度計用アタッチメントAを介在させることに
より、冷水の温度に冷やされた保護管と室温の温度計本
体との間を断熱することができるので、冷水の熱で温度
計本体が冷やされて結露するのを防ぐことができる。
【0012】図2は本発明に係る温度計用アタッチメン
トの変形例を示す図、図3は本発明に係る温度計用アタ
ッチメントの他の実施例を示す図であり、4は偏平部、
Bは保護管部を示す。
【0013】本発明に係る温度計用アタッチメントは、
温度計と保護管との間でそれぞれに螺合するため、図1
に示すような円筒状ではなく、図2に示すようにメネジ
部外周両側に偏平部4を設けると、モンキースパナ等で
挟持しやすくなるので、締めつけ作業が容易になる。
【0014】また、図1に示す温度計用アタッチメント
の保護管側に保護管部Bを取り付けてそのまま従来の保
護管の代用としてもよい。この場合の保護管部Bは、熱
伝導の良好なステンレスや銅等の材料が用いられる。ま
た、保護管部Bを取り付けた方のオネジ部は、冷温水配
管に取り付けるために用いられる。
【0015】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
るものではなく、種々の変形が可能である。例えば上記
の実施例では、平L型保護管式温度計に適用した例を示
したが、他の温度計のアタッチメントとして用いても良
いことはいうまでもない。また、本発明のアタッチメン
トを直接温度計本体や保護管に組み込んで構成してもよ
い。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、冷水に直接接触する保護管と温度計本体との
間に断熱材を用いたアタッチメントを介在させるので、
温度計本体において、冷水により冷やされて結露が生じ
るのを防ぐことができる。また、保護管と温度計本体と
の間の螺合部を利用してアタッチメントを螺合により取
り付けるので、取り付け作業も簡単であり、既設の温度
計にも簡便に装着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る温度計用アタッチメントの1実
施例を示す図である。
【図2】 本発明に係る温度計用アタッチメントの変形
例を示す図である。
【図3】 本発明に係る温度計用アタッチメントの他の
実施例を示す図である。
【図4】 空調配管内の水温を計測する平型保護管式温
度計の全体の構成概要を示す図である。
【図5】 温度計本体と平型用保護管の細部を示す図で
ある。
【符号の説明】
1…温度計側メネジ部、2…保護管側オネジ部、3…中
空部、A…温度計用アタッチメント

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空調設備の冷温水中に熱伝導の良好な材
    料からなる保護管を浸して固定し該保護管に温度計本体
    を螺合して保護管中に温度計本体の温度検出部を挿入す
    ることによって、保護管を介して冷温水の温度を計測す
    る冷温水配管取付温度計用アタッチメントであって、断
    熱性材料からなり温度計本体の温度検出部が貫通する中
    空部を有すると共に保護管と温度計本体との間の各螺合
    部に対応してオネジ部とメネジ部とを両端に有すること
    を特徴とする冷温水配管取付温度計用アタッチメント。
  2. 【請求項2】 メネジ部外周両側に偏平部を有すること
    を特徴とする請求項1記載の冷温水配管取付温度計用ア
    タッチメント。
  3. 【請求項3】 空調設備の冷温水中に熱伝導の良好な材
    料からなる保護管を浸して固定し該保護管に温度計本体
    を螺合して保護管中に温度計本体の温度検出部を挿入す
    ることによって、保護管を介して冷温水の温度を計測す
    る冷温水配管取付温度計用アタッチメントであって、断
    熱性材料からなり温度計本体の温度検出部が貫通する中
    空部を有し温度計本体に螺合する螺合部と、該螺合部に
    連通し温度検出部を挿入する熱伝導の良好な材料からな
    る保護管とを備えたことを特徴とする冷温水配管取付温
    度計用アタッチメント。
JP6185527A 1994-08-08 1994-08-08 冷温水配管取付温度計用アタッチメント Expired - Lifetime JP3026915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6185527A JP3026915B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 冷温水配管取付温度計用アタッチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6185527A JP3026915B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 冷温水配管取付温度計用アタッチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0849950A true JPH0849950A (ja) 1996-02-20
JP3026915B2 JP3026915B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=16172366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6185527A Expired - Lifetime JP3026915B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 冷温水配管取付温度計用アタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026915B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132634U (ja) * 1979-03-13 1980-09-19
JPS5819464U (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 新神戸電機株式会社 扁平型電池
JPH02106557U (ja) * 1989-02-10 1990-08-24

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132634U (ja) * 1979-03-13 1980-09-19
JPS5819464U (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 新神戸電機株式会社 扁平型電池
JPH02106557U (ja) * 1989-02-10 1990-08-24

Also Published As

Publication number Publication date
JP3026915B2 (ja) 2000-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0650584B1 (en) Temperature probe with fast response time
US5454641A (en) Temperature transducer assembly
WO2002066946A3 (en) Temperature measuring device
EP1128168A3 (en) Measurement apparatus for measuring physical quantity such as fluid flow
GB2062860A (en) Temperature sensing assembly
JPH11351729A (ja) 冷蔵庫内部温度確認装置
JPH0849950A (ja) 冷温水配管取付温度計用アタッチメント
JP3337306B2 (ja) 温度測定方法
JPH05157414A (ja) 温度センサの取付装置
JP2006058231A (ja) 温度計
JPH05157413A (ja) 温度センサ取付具
JPS5910825A (ja) 水冷式内燃機関の冷却水温度検出装置
CN219018626U (zh) 温度传感器布置结构
CN216770827U (zh) 一种电机用高导热通用型传感器
JPH06109551A (ja) 測温用冷却装置
CN219223977U (zh) 一种振弦式温度检测装置
CN212432367U (zh) 一种热流道模具测温热电偶
CN211477450U (zh) 一种钢水温度直接快速检测装置
JPH11105106A (ja) 加熱シリンダにおける熱電対取付け部の構造
CN210036999U (zh) 高温炉壁热电偶
JPS5831075Y2 (ja) 断熱層を有する低温配管における温度計ノズル装置
JPS59105520A (ja) 熱式質量流量計
JPH0743220A (ja) サーミスタ温度センサ
JPS5822108Y2 (ja) 温度検出器の感温筒取付装置
JPS6342293Y2 (ja)