JPH0849427A - 仮設手摺り用巾木装置 - Google Patents

仮設手摺り用巾木装置

Info

Publication number
JPH0849427A
JPH0849427A JP20430094A JP20430094A JPH0849427A JP H0849427 A JPH0849427 A JP H0849427A JP 20430094 A JP20430094 A JP 20430094A JP 20430094 A JP20430094 A JP 20430094A JP H0849427 A JPH0849427 A JP H0849427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
baseboard
skirting board
temporary
skirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20430094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2807776B2 (ja
Inventor
Setsuo Kobayashi
節郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kunimoto Shokai Co Ltd
Original Assignee
Kunimoto Shokai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kunimoto Shokai Co Ltd filed Critical Kunimoto Shokai Co Ltd
Priority to JP6204300A priority Critical patent/JP2807776B2/ja
Publication of JPH0849427A publication Critical patent/JPH0849427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2807776B2 publication Critical patent/JP2807776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 仮設手摺りに取り付けて、物品の転がり落ち
や作業員の転落を防止でき、手摺り設置部のコンクリー
ト打設前後の床面高さの違いに対応でき、コンクリート
打設時の作業を阻害しない、巾木装置を提供する。 【構成】 互いに長さ方向伸縮自在に嵌合する複数の巾
木部材(10a)(10b)から成る巾木(1)、手摺
り支柱(3)に対し昇降自在に嵌合する昇降ガイド部
(21)、昇降ガイド部(21)を手摺り支柱(3)に
固定する固定用ねじ(22)、昇降ガイド部(21)よ
り下方位置で巾木(1)を着脱自在に支持する巾木嵌合
支持部(23)、を有する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築中の多層住宅やビ
ルにおける外付け階段の踊り場、ベランダ、外部通路な
どに転落防止のために仮設される手摺りの巾木装置に関
する。
【0002】
【従来技術とその課題】一般に、仮設手摺りは、建築中
の多層住宅やビルにおける外付け階段の踊り場、ベラン
ダ、外部通路などに、最終的に形成されるべき手摺りや
擁護側壁が設けられていない段階で、作業員の通行の安
全を図るために仮付けされる。しかして、このような仮
設手摺りとしては、例えば、梁材などに溶接固着した垂
直保持筒に手摺り支柱の下端部を嵌挿するもの、手摺り
支柱の下端に固着された横向きコ型のクランプによって
H型鋼梁材などの水平板部を挟着するもの、同様に手摺
り支柱の下端に固着された下向きコ型のクランプによっ
てコンクリート止めの垂直側板などの垂直板部を上から
嵌合して挟着するものなど、仮設方式の異なる多くの種
類がある。
【0003】しかしながら、これらの仮設手摺りを設け
ていても、誤って床面に落とした物品が転がり落ちるの
を阻止できず、また足を滑らせた作業員が手摺りの間か
ら転落することもあり、安全対策としてはまだまだ不充
分であった。
【0004】本発明は、上述の状況に鑑み、仮設手摺り
に取り付けて、物品の転がり落ちや作業員の転落を防止
でき、しかも手摺り設置部のコンクリート打設前後の床
面高さの違いに対応できると共に、コンクリート打設時
の作業を阻害しない巾木装置を提供することを目的して
いる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明に係る仮設手摺り用巾木装置は、巾
木(1)と、2つの巾木支持具(2)(2)とを有し、
2つの巾木支持具(2)(2)は、手摺り支柱(3)に
対し昇降自在に嵌合する昇降ガイド部(21)と、当該
昇降ガイド部(21)を手摺り支柱(3)に固定する固
定用ねじ(22)と、昇降ガイド部(21)より下方位
置で巾木(1)を着脱自在に支持する巾木嵌合支持部
(23)とを有する構成を採用したものである。
【0006】また請求項2の発明は、上記請求項1の仮
設手摺り用巾木装置において、昇降ガイド部(21)
は、手摺り支柱(3)を両側から挟む一対の挟持部材
(21a)(21b)から成り、固定用ねじ(22)
は、両挟持部材(21a)(21b)を互いに接近移動
可能に連結し、巾木嵌合支持部(23)は、一方の挟持
部材(21b)に連設されている構成を採用したもので
ある。
【0007】
【作用】請求項1の構成では、巾木(1)が手摺り支柱
(3)に嵌合した昇降ガイド部(21)に保持されて昇
降自在であり、且つ固定用ねじ(22)にて任意の高さ
で固定し得るため、床面に近接した位置で固定すれば、
該巾木(1)にて物品の転げ落ちが阻止され、また作業
員が足を滑らせても該巾木(1)で滑りは止まることに
なり、転落の危険性を大幅に低下できる。しかして、仮
設手摺りの設置部の床面高さはコンクリート打設前後で
当該コンクリートの厚み分の変化を生じることになる
が、上述のように巾木(1)の高さが可変であるから、
コンクリート打設前後のいずれにおいても巾木(1)を
床面に近接した最適位置に設定でき、また打設したコン
クリートは表面を均す必要があるが、この均し作業時に
は作業に支障がないように巾木(1)の位置を高く設定
できる。また巾木(1)が巾木嵌合支持部(23)に対
して着脱自在であるから、該巾木(1)の破損などによ
る交換や、資材の搬出入などによる巾木(1)の一時的
な取外しも、手摺りを立設したままで容易に行える。さ
らに、巾木嵌合支持部(23)による巾木(1)の支持
位置が昇降ガイド部(21)より下方であるため、固定
用ねじ(22)による昇降ガイド部(21)の固定及び
固定解除の操作が容易となる。
【0008】請求項2の構成では、昇降ガイド部(2
1)が一対の挟持部材(21a)(21b)で手摺り支
柱(3)を両側から挟んで固定できるようになっている
から、該昇降ガイド部(21)を手摺り支柱(3)の下
端から挿嵌させる必要がない。従って、手摺り支柱
(3)の下端にコ型クランプなどが固着された仮設手摺
りに対しても巾木(1)の取付けが可能であり、また既
に所定部位に立設されている仮設手摺りについても、該
手摺りを取り外すことなく立設状態のままで巾木(1)
の取付けを行える。
【0009】
【実施例】以下に、本発明の一実施例に係る仮設手摺り
用巾木装置について、図面を参照して説明する。図2に
示す仮設手摺りは、手摺り枠30が、コ字形のパイプ材
よりなる左右の桟部31,31と、上下横杆32aを縦
杆32bで一体に連結したエ字形の中央桟部32とから
形成され、中央桟部32の4つの端部をそれぞれ左右の
桟部31,31の両端に挿嵌することにより、その挿嵌
可能範囲内で幅調整できるように設定されている。そし
て、この手摺り枠30は、左右一対の手摺り支柱3,3
のそれぞれ中間部及び頂部に一体形成された保持筒部3
a,3bに、左右の桟部31,31の上下部を挿嵌する
ことにより、両手摺り支柱3,3に支持されている。
【0010】両手摺り支柱3,3の各下部には巾木支持
具2が取り付けられ、両巾木支持具2,2により、互い
に長さ方向伸縮自在に嵌合する2本の巾木部材10a,
10bからなる巾木1が水平に保持されている。なお、
両巾木部材10a,10bは、図4に示すように、両側
縁を断面コ字状の折り返し構造1aとすることにより、
剛性を付与している。
【0011】図3及び図4に示すように、巾木支持具2
は、円弧状の一端より延出する基部に透孔24を備えた
一対の挟持部材21a,21bからなる昇降ガイド部2
1と、一方の挟持部材21bの外側に固着したナット2
5に螺合される固定用ねじ22と、該挟持部材21bに
上端部を固着した帯板部材2aの下端部に形成される上
向き開放コ字形の巾木嵌合支持部23とで構成されてい
る。そして、仮設手摺りへの巾木1の取付けは、昇降ガ
イド部21の両挟持部材21a,21bで手摺り支柱3
を挟み、固定用ねじ22を両挟持部材21a,21bの
透孔24,24を通してナット25に螺入して締め付
け、もって固定された巾木支持具2の巾木嵌合支持部2
3に相互に嵌合した巾木部材10a,10bを嵌め込む
ことによって行われる。この取付け後の巾木1の高さ
は、固定用ねじ22を緩めて昇降ガイド部21を昇降さ
せることにより、任意に調整できる。
【0012】一方、仮設手摺りの設置部は、図1の
(イ)に示すようにH型鋼よりなる梁材4上にデッキプ
レート5の端部を載せるようになっている。そして、図
1の(ロ)及び図2でも示すように、側端に位置する梁
材4の上面中央には一対の垂直保持筒6,6が所定の距
離を置いて溶接固着されており、これら垂直保持筒6,
6に両手摺り支柱3,3の下端を挿入することにより、
前記の仮設手摺りが梁材4上に立設される。
【0013】コンクリート打設前においては、床面がデ
ッキプレート5の上面にて構成されるため、立設した手
摺りの巾木1は図1の(ロ)に示すように梁材4の上面
に近接する位置に設定される。なお、この場合、巾木嵌
合支持部23による巾木1の支持位置が昇降ガイド部2
1より下方であるため、昇降ガイド部21と垂直保持筒
6との干渉を回避できる。一方、コンクリートを打設す
る場合は、図1の(イ)に示すように梁材4の上面側縁
部に垂直保持筒6と略同じ高さの垂直側板7を溶接固着
し、この垂直側板7を型枠周壁としてコンクリート8を
流し込み、表面を平坦に均して硬化させることになる
が、この均し作業時には巾木1を作業に支障をきたさな
い高い位置に設定すればよい。そして、コンクリート8
が硬化すれば、図1の(イ)に示すように巾木1をコン
クリート8の表面に近接した位置に設定する。
【0014】上述のように仮設手摺りに取り付けた巾木
1を床面に近接した位置に設定すれば、該巾木1にて物
品の転げ落ちを阻止できると共に、作業員が足を滑らせ
ても、該巾木1で滑りを止めることができるから、転落
の危険性を大幅に低下できる。一方、仮設手摺りの幅は
設置部に応じて調整するが、巾木1も巾木部材10a,
10bの相互嵌合により長さ方向伸縮自在であるため、
巾木1の長さを手摺りの幅調整に対応させることができ
る。また巾木1の破損などによる交換や、資材の搬出入
などによる巾木1の一時的な取外しも、手摺りを立設し
たままで容易に行える。さらに、巾木嵌合支持部23に
よる巾木1の支持位置が昇降ガイド部21より下方であ
るため、固定用ねじ22による昇降ガイド部21の固定
及び固定解除の操作は容易である。
【0015】上記実施例では仮設手摺りとして手摺り支
柱3の下端を設置部側に設けた垂直保持筒6に挿入して
立設するものを例示しているが、巾木支持具2が昇降ガ
イド部21の一対の挟持部材21a,21bで手摺り支
柱3を挟んで固定する構造であるから、手摺り支柱3の
下端にコ型クランプなどが固着された仮設手摺りに対し
ても巾木1の取付けが可能であり、また既に所定部位に
立設されている仮設手摺りについても、該手摺りを取り
外すことなく立設状態のままで巾木1の取付けを行え
る。
【0016】
【発明の効果】請求項1の発明に係る仮設手摺り用巾木
装置によれば、巾木を仮設手摺りの手摺り支柱に高さ調
整自在に取付けできるから、コンクリート打設前の床面
が低い状態と打設後の床面が高い状態のいずれにおいて
も、該巾木を床面に近接した位置に固定でき、この巾木
によって物品の転がり落ちや作業員の転落を防止できる
ため、建築現場などにおける安全性を大きく高めること
が可能である上、巾木によってコンクリート打設時の作
業に支障をきたすこともなく、また巾木の破損などによ
る交換や、資材の搬出入などによる巾木の一時的な取外
しも、手摺りを立設したままで容易に行え、さらに該巾
木を固定及び固定解除する操作を容易に行える。
【0017】請求項2の発明によれば、上記の仮設手摺
り用巾木装置として、巾木を保持させる昇降ガイド部を
手摺り支柱の下端から挿嵌させる必要がないから、手摺
り支柱の下端にコ型クランプなどが固着された仮設手摺
りに対しても巾木を取付けでき、また既に所定部位に立
設されている仮設手摺りにも、該手摺りを取り外すこと
なく立設状態のままで巾木の取付けを行えるものが提供
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る仮設手摺り用巾木装
置を用いた仮設手摺りの立設状態を示すものであって、
(イ)は手摺り設置部にコンクリートを打設後の縦断側
面図、(ロ)は同コンクリートの打設前の縦断側面図。
【図2】 同仮設手摺りの正面図。
【図3】 同仮設手摺り用巾木装置に用いた巾木支持具
の分解状態における横断平面図。
【図4】 同巾木支持具の分解状態における側面図。
【符号の説明】
1 巾木 2 巾木支持具 3 手摺り支柱 10a 巾木部材 10b 巾木部材 21 昇降ガイド部 21a 挟持部材 21b 挟持部材 22 固定用ねじ 23 巾木嵌合支持部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】巾木(1)と、2つの巾木支持具(2)
    (2)とを有し、 2つの巾木支持具(2)(2)は、手摺り支柱(3)に
    対し昇降自在に嵌合する昇降ガイド部(21)と、当該
    昇降ガイド部(21)を手摺り支柱(3)に固定する固
    定用ねじ(22)と、昇降ガイド部(21)より下方位
    置で巾木(1)を着脱自在に支持する巾木嵌合支持部
    (23)とを有する仮設手摺り用巾木装置。
  2. 【請求項2】昇降ガイド部(21)は、手摺り支柱
    (3)を両側から挟む一対の挟持部材(21a)(21
    b)から成り、 固定用ねじ(22)は、両挟持部材(21a)(21
    b)を互いに接近移動可能に連結し、 巾木嵌合支持部(23)は、一方の挟持部材(21b)
    に連設されている請求項1に記載の仮設手摺り用巾木装
    置。
JP6204300A 1994-08-05 1994-08-05 仮設手摺り用巾木装置 Expired - Lifetime JP2807776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6204300A JP2807776B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 仮設手摺り用巾木装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6204300A JP2807776B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 仮設手摺り用巾木装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0849427A true JPH0849427A (ja) 1996-02-20
JP2807776B2 JP2807776B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=16488202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6204300A Expired - Lifetime JP2807776B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 仮設手摺り用巾木装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2807776B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006118316A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Nikko Co Ltd 枠組足場の手摺枠
JP2007009472A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Nikko Co Ltd 仮設階段
JP2010281132A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Juzen:Kk 幅木固定用金具およびその金具を用いた幅木固定構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159143U (ja) * 1984-03-31 1985-10-23 朝日鉄工株式会社 巾木取付け構造
JPH0542504U (ja) * 1991-11-18 1993-06-08 善雄 青木 足場の幅木固定用金具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159143U (ja) * 1984-03-31 1985-10-23 朝日鉄工株式会社 巾木取付け構造
JPH0542504U (ja) * 1991-11-18 1993-06-08 善雄 青木 足場の幅木固定用金具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006118316A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Nikko Co Ltd 枠組足場の手摺枠
JP4700949B2 (ja) * 2004-10-25 2011-06-15 日工株式会社 枠組足場の手摺枠
JP2007009472A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Nikko Co Ltd 仮設階段
JP2010281132A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Juzen:Kk 幅木固定用金具およびその金具を用いた幅木固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2807776B2 (ja) 1998-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN212453615U (zh) 模板支撑系统
US5273415A (en) Flying form apparatus for use in construction
US4676341A (en) Adjustable roof scaffold jack
US20100025151A1 (en) Integral safety system which can be used for construction
KR20100059888A (ko) 콘크리트 표면으로부터의 콘크리트 거푸집 해체 수단
JP2009541612A (ja) 建設現場用階段
RU2505651C2 (ru) Средство отдирания опалубки для заливки бетона от бетонной поверхности
US3472477A (en) Support bracket for concrete forms
US4227672A (en) Beam form and shoring structure
KR100989111B1 (ko) 교량의 점검통로 접근용 출입계단 구조물
US20050199441A1 (en) Adjustable scaffold hanger
US4778144A (en) Concrete slab and beam forming system
KR101006364B1 (ko) 리프트용 보조발판
US4693449A (en) Beam form and slab form adjustment structure
JPH0849427A (ja) 仮設手摺り用巾木装置
KR20060071595A (ko) 높이와 경사 조절이 가능한 이동식 작업대
US5110083A (en) Ross staging bracket
EP4136299A1 (en) Lift shaft scaffolding and related safety rail installation
GB2347453A (en) Scaffold system mountable on window sill or ledge
US20180347212A1 (en) Concrete formwork and a formwork support bracket
JPS5812990Y2 (ja) 建物の荷上げ用架構台
KR200146049Y1 (ko) 연속사용이 가능한 이동식 작업용 발판
US1482898A (en) Scaffold
JPH06248794A (ja) 大型組立式移動足場
KR200378317Y1 (ko) 슬라브테이블거푸집