JPH0846788A - 画像処理方法及び装置 - Google Patents

画像処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH0846788A
JPH0846788A JP6174090A JP17409094A JPH0846788A JP H0846788 A JPH0846788 A JP H0846788A JP 6174090 A JP6174090 A JP 6174090A JP 17409094 A JP17409094 A JP 17409094A JP H0846788 A JPH0846788 A JP H0846788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
histogram
density
image
level
ground level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6174090A
Other languages
English (en)
Inventor
Izuru Horiuchi
出 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6174090A priority Critical patent/JPH0846788A/ja
Publication of JPH0846788A publication Critical patent/JPH0846788A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 画像の地レベルを正確に判定して、良好な画
像処理を行なう。 【構成】 画像濃度を示す画像信号の各濃度の出現頻度
を表わす第1のヒストグラムと、累積出現頻度を表わす
第2のヒストグラムを作成してRMA113に記憶し、
前記第2のヒストグラムにより地レベル推測のための参
照値を求め、前記第1のヒストグラムから前記参照値を
参照して地レベルを推測し、推測した地レベルに基づい
てCPU110により画像信号を濃度変換処理(10
8)する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】原稿上の画像をライン型の光電変
換素子でスキャンして読みとり、ディジタル処理して出
力するディジタル複写機等に利用可能な画像処理方法及
び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機において、地の濃度レベルが高い
原稿について視覚上良好な画像を得るため、AEが用い
られる。従来、ディジタル複写機のAEにおいて、例え
ば、以下の手法が用いられる。
【0003】最初に、原稿画像をプリスキャンして得た
ディジタル・データをサンプリングして、ヒストグラム
を求め、度数の局所的なピークの位置から地の濃度レベ
ルを推測する。但し、ヒストグラムは、ノイズなどの影
響を小さくするため、平滑化しておく。また、所定の度
数以下のピークは無視する。
【0004】以上のようにして、得られた地のレベルか
ら、地が白になるように濃度変換して出力するなどの処
理をしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来例に
おいて、(1)白紙に新聞の切り抜きを貼ったものの如
くの原稿が混載している場合や、画像枠より原稿が小さ
い場合、(2)ネガ原稿、(3)写真など階調のある画
像などにおいて、地レベルを誤認識しやすい。
【0006】図6の(d)、(e)、(f)は、それぞ
れの問題点に対応する原稿の例を示す。また、各原稿の
ヒストグラムを、それぞれ、(a)、(b)、(c)に
示す。(a)では、地のレベルより高い輝度にもピーク
が生じる。(b)では、白レベルにすべき原稿濃度のピ
ーク値が小さい。(c)では、はっきりとしたピークを
持たない。
【0007】以上のような要因により地レベルを誤認識
すると、白レベルにすべき地が白くならなかったり、余
分な部分まで白に飛ばしてしまう事がある。
【0008】また、マーカー編集処理などでは、マーカ
ーの検出レベルを地の濃度から推測するが、地の検出の
精度が高くないと、誤認識が多くなるという問題があ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の点に鑑み
てなされたもので、画像濃度を示す画像信号の各濃度の
出現頻度を表わす第1のヒストグラムと累積出現頻度を
表わす第2のヒストグラムを作成し、前記第2のヒスト
グラムにより地レベル推測のための参照値を求め、前記
第1のヒストグラムから前記参照値を参照して地レベル
を推測し、推測した地レベルに基づいて画像信号を濃度
変換処理するとする画像処理方法を提供するものであ
り、また、前記第2のヒストグラムの所定の度数に対応
する濃度レベルを前記参照値とする画像処理方法を提供
するものであり、更に、前記第1のヒストグラムの前記
参照値に近いピーク値に対応する濃度レベルから地レベ
ルを推測する画像処理方法を提供するものであり、ま
た、前記推測した地レベルに基づいて画像信号に地飛ば
しのための濃度変換処理を行なう画像処理方法を提供す
るものであり、更には、画像濃度を示す画像信号を入力
する入力手段と、前記画像信号の各濃度の出現頻度を表
わす第1のヒストグラムと累積出現頻度を表わす第2の
ヒストグラムを作成する作成手段と、前記第2のヒスト
グラムから地レベル推測のための参照値を求め、前記第
1のヒストグラムから前記参照値を参照して地レベルを
推測する推測手段と、前記推測した地レベルに基づいて
画像信号を濃度変換処理する処理手段とを有する画像処
理装置を提供するものである。
【0010】
【実施例】以下、図1のブロック図に従って、本発明の
第1の実施例を説明する。
【0011】図示せぬ原稿台に置かれた原稿をハロゲン
・ランプで照射して、その反射光を図示せぬ光学系を介
してライン・センサー101によって光電変換し読みと
る。この時、ハロゲン・ランプによる原稿上の露光位置
をハロゲンランプの長手方向と垂直な方向に移動(副走
査)して、ライン毎にライン・センサー101により順
に画像を読みとる。以下、ハロゲン・ランプの長手方向
を主走査方向、垂直な方向を副走査方向と呼ぶ。
【0012】サンプル・ホールド回路102は、ライン
・センサー101の出力信号をサンプル・ホールドす
る。A/D変換回路103はサンプル・ホールドされた
信号を各画素当り8ビットの画像濃度を示すディジタル
信号に変換する。シェーディング補正回路104は前記
ディジタル信号について、ハロゲン・ランプ、光学系、
センサー感度むら等による画素毎のゲイン、オフセット
のばらつき(シェーディング歪)を補正する。
【0013】ディジタル・フィルタ105は、シェーデ
ィング補正回路104の出力について、光学系の周波数
特性の補正や、図示せぬ操作部からの画像調整のパラメ
ーターを基に、低域通過フィルタや、高域強調のフィル
タ処理を実施する。本実施例においては、5×5のマス
クについて、各演算画素の係数を任意に設定できるハー
ド構成になっている。
【0014】変倍処理106は、操作部からの倍率指示
に従って特に主走査方向の変倍処理をする。本実施例に
おいては、線型補間を用いて補間する。副走査方向の変
倍は、ライン・センサー101の副走査方向への走査ス
ピードの可変により実現している。
【0015】画像処理回路107は、トリミング、マス
キング、ネガポジ反転、網掛、網敷、グラデーション、
影付け、輪郭抽出、移動、斜体などの編集処理を行う。
また、本実施例では、トリミングと影付けなど、複数の
処理の組み合せ処理も可能とする。画像処理回路107
は、図示せぬ操作部からの制御信号により、画像処理の
範囲、種類を設定される。
【0016】マーカー検出回路109は、シェーディン
グ補正回路104の出力信号から、原稿内のマーカーで
囲まれた領域を抽出し、領域信号を画像処理回路107
に供給する。マーカー検出を実行するために、CPU1
10が検出した原稿の地のレベルに比例して、マーカー
と見なす中間濃度のレベルを設定する。
【0017】本実施例においては、操作部からの指定領
域や、マーカーで囲まれた領域毎に、異なる編集処理を
する事が可能である。
【0018】濃度変換回路108は、画像処理回路10
7の出力を対数変換、AE用の濃度変換等、非線形処理
を一括してテーブル変換で実施する。図4は、濃度変換
の入出力特性を示し、(a)はAEオフ時、(b)はC
PU110が検出した原稿の地のレベルLGまで、白側
に飽和させ、地を白に飛ばしている様子を示す。従っ
て、(b)において、レベルLGを変えることにより、
地飛ばしされる濃度レベル範囲を変えることができる。
【0019】PWM変調回路111は、濃度変換回路1
08の多値ディジタル信号をパルス幅変調して2値の信
号として出力する。
【0020】レーザー部112は、PWM変調回路11
1の2値出力によってレーザーの発光を制御し図示せぬ
感光ドラム上にレーザーを照射して潜像を作り、いわゆ
る電子写真プロセスによって紙などの媒体に複写する。
【0021】CPU110は後述の如くして原稿の地レ
ベルを推測し、それに従って濃度変換回路108におけ
る濃度変換用テーブルを設定する。また、RAM113
はヒストグラム作成用のメモリである。
【0022】以下に、AEの濃度変換、及びマーカー検
出に用いる、原稿の地レベルを推測するCPU110に
おけるアルゴリズムについて詳細に述べる。
【0023】CPU110は、原稿複写に先たつプリス
キャンにより得たシェーディング補正回路104の出力
信号を、1ラインに1画素の割合で粗くサンプルする。
ライン中のサンプル位置は、等間隔でずらし、原稿全体
でサンプルする画素が偏らないようにする。その様子を
図5に示す。図5において、点線はライン・センサー1
01で読み取るラインを示し、白丸はサンプルするポイ
ントを示す。尚、同一ライン中で複数のサンプルを行っ
てもよいことは言う迄もない。
【0024】次に、原稿を粗くサンプリングした画像デ
ータについて、RAM113内にヒストグラム、及び累
積ヒストグラムを作る。各ヒストグラムの例を図2に示
す。図2で、(1)がヒストグラム、(2)が累積ヒス
トグラムを示す。(1)のヒストグラムとは各輝度の画
像データが何回出現したかを示すものであり、また、
(2)の累積ヒストグラムは各輝度の頻度を累積加算し
たもので、(1)のヒストグラムを積分した値に対応す
る。尚、図2において、(1)のヒストグラムと(2)
の累積ヒストグラムの縦軸(度数)のスケールは説明を
容易にするために異ならしめており、同一ではない。ま
た、それぞれ、最大値を100%とする。
【0025】また、各ヒストグラムは、図3(a)に示
すように、細かいピークを持つことが多く、地を検出す
るためにはノイズになるため、低域通過フィルターによ
るスムージングを実施する。即ち、スムージングにより
図3(b)に示すように滑らかな曲線を得る。本実施例
では、(1/4、1/2、1/4)の係数のフィルター
を用いたが、スムージングの効果があれば、他の係数で
もよい。
【0026】図2の(1)のヒストグラムで、P0〜P
4のピークを抽出する。抽出したピークのうち、度数が
所定のしきい値Th以下は除去する。つまり、地レベル
のピークとしては頻度が少ないものを地レベルとして用
いない様に、経験的に求めたしきい値Thを設定する。
すなわち、本例においては、P0、P3のピークは除
く。
【0027】次に図2の(2)の累積ヒストグラムで、
所定の度数Trに対応する輝度レベルLcを地レベル推
測のための参照値として求める。ここで、所定の度数T
rとは原稿中における地レベルの面積割合を示すもの
で、例えば度数Trを70%とすると、面積割合70%
を占める輝度レベルを求めることができる。(1)のヒ
ストグラムから求めたピークのうち、前記輝度レベルL
cに最も近いものを選択する。ここでは、P2を選択す
る。選択したピークの輝度レベルに対して、オフセット
値Lxを加えたものを地レベルLzとして使用する。こ
こで、オフセット値Lxとは実行すべき画像処理(例え
ば、地飛ばし、又は、マーカー処理等)に応じて設定さ
れる値であって、このオフセット値Lxによって、地飛
ばしされる輝度レベルの範囲が決定される。
【0028】また、推測した地レベルLzが255を越
えるならば、255でクリップする。
【0029】CPU110は、推測した地レベルLzを
基に、濃度変換処理108や、マーカー検出109に対
し、適切な設定をする。例えば、図4の(2)における
レベルLGを推測した地レベルLZとすることにより、推
測した地レベルLZを超える入力レベルを白に飛ばすこ
とができる。
【0030】また、地レベルLzが、黒レベルに近い所
定レベルLn以下であれば、原稿の地が黒、即ち、原稿
をネガ原稿と判定し、ヒストグラム上で、右側の最初の
ピークの輝度レベルを地レベルLzに置き換える。
【0031】また、ヒストグラムのピーク値が、度数の
所定値Thを1つも越えない場合、画像は写真などの階
調が多いと判定する。その場合は(2)の累積ヒストグ
ラムで、度数が例えば3%と97%の輝度レベルを、そ
れぞれ、黒、白のレベルと判断し、その間でリニアな濃
度変換する。
【0032】本実施例においては、以上説明した全体の
地レベルを検出する第1のスキャン動作であるプリ・ス
キャンを原稿複写前に実行し、その後、原稿上の画像を
複写する第2のスキャン動作を実行する。
【0033】(第2の実施例)第2の実施例は、ヒスト
グラムを作るデータのサンプリングの仕方のみが、先に
述べた実施例と異なり、他は同じであるために、サンプ
リングの仕方を説明する。
【0034】第2の実施例において、主走査方向の1ラ
イン毎にヒストグラムをとり、処理中のラインから過去
Nライン分を合成して、地の判定に使用する。例えば、
N=50とすることにより、ヒストグラムをとる領域が
局所的であるために、原稿の各部分毎にきめ細かく地が
判定できる。特に、白地の紙に新聞の切り抜きを貼り付
けた様に原稿が混載している場合等において、誤判定が
より少なくなる。また、先の実施例と異なり、原稿をプ
リ・スキャンする必要がなく、より高速な複写動作を可
能とする。
【0035】以上の、実施例において、ディジタル複写
機のシステムについて述べたが、システム内部で画素を
多値で表現するシステム、例えば、ファクシミリや電子
ファイルの画像入力部にも、本発明の応用が可能であ
る。
【0036】以上の如く、原稿の地をより正確に得ら
れ、適切に原稿の地を飛ばす事ができ、視覚的に良好な
画像を得る。また、マーカー編集処理などにおいても、
誤認識の少ない良好な性能を提供するものである。
【0037】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によると、画
像濃度を示す画像信号の各濃度の出現頻度を表わす第1
のヒストグラムと累積出現頻度を表わす第2のヒストグ
ラムを作成し、前記第2のヒストグラムにより地レベル
推測のための参照値を求め、前記第1のヒストグラムか
ら前記参照値を参照して地レベルを推測し、推測した地
レベルに基づいて画像信号を濃度変換処理するので、画
像の地レベルを種々の画像に対して良好に得ることが可
能となり、従って、地レベルを基準とする画像処理を確
実に実行可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した画像処理装置のブロック図。
【図2】ヒストグラム及び累積ヒストグラムの例を示す
図。
【図3】ヒストグラムのスムージング処理を示す図。
【図4】濃度変換用のテーブルを示す図。
【図5】サンプル位置を示す図。
【図6】各種原稿のヒストグラムを示す図。
【符号の説明】
101 ラインセンサー 102 サンプル・ホールド 103 A/D変換器 104 シェーディング補正回路 105 ディジタル・フィルタ 106 変倍処理回路 107 画像処理回路 108 濃度変換処理回路 109 マーカー検出回路 110 CPU 111 PWM変調回路 112 レーザー回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像濃度を示す画像信号の各濃度の出現
    頻度を表わす第1のヒストグラムと累積出現頻度を表わ
    す第2のヒストグラムを作成し、前記第2のヒストグラ
    ムにより地レベル推測のための参照値を求め、前記第1
    のヒストグラムから前記参照値を参照して地レベルを推
    測し、推測した地レベルに基づいて画像信号を濃度変換
    処理することを特徴とする画像処理方法。
  2. 【請求項2】 前記第2のヒストグラムの所定の度数に
    対応する濃度レベルを前記参照値とすることを特徴とす
    る請求項1に記載の画像処理方法。
  3. 【請求項3】 前記第1のヒストグラムの前記参照値に
    近いピーク値に対応する濃度レベルから地レベルを推測
    することを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  4. 【請求項4】 前記推測した地レベルに基づいて画像信
    号に地飛ばしのための濃度変換処理を行なうことを特徴
    とする請求項1に記載の画像処理方法。
  5. 【請求項5】 画像濃度を示す画像信号を入力する入力
    手段と、前記画像信号の各濃度の出現頻度を表わす第1
    のヒストグラムと累積出現頻度を表わす第2のヒストグ
    ラムを作成する作成手段と、 前記第2のヒストグラムから地レベル推測のための参照
    値を求め、前記第1のヒストグラムから前記参照値を参
    照して地レベルを推測する推測手段と、 前記推測した地レベルに基づいて画像信号を濃度変換処
    理する処理手段とを有することを特徴とする画像処理装
    置。
JP6174090A 1994-07-26 1994-07-26 画像処理方法及び装置 Withdrawn JPH0846788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6174090A JPH0846788A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 画像処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6174090A JPH0846788A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 画像処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0846788A true JPH0846788A (ja) 1996-02-16

Family

ID=15972483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6174090A Withdrawn JPH0846788A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 画像処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0846788A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7756331B2 (en) 2004-07-12 2010-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method for displaying images and corresponding histograms

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7756331B2 (en) 2004-07-12 2010-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method for displaying images and corresponding histograms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6236751B1 (en) Automatic method for determining piecewise linear transformation from an image histogram
EP0810774B1 (en) Detection and rendering of text in halftone tinted areas
JP4139760B2 (ja) 画像処理方法および装置ならびに画像処理プログラム
EP0645737A1 (en) Spatial-filtering unit for performing adaptive edge-enhancement process
JP2009200860A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び記録媒体
JP3134292B2 (ja) 画像処理装置
US6175660B1 (en) Image reading apparatus
JPH08235355A (ja) 画像処理装置
JPH10283470A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および記録媒体
JP2005508576A (ja) 自動背景除去方法およびシステム
JPH07212592A (ja) 画像処理方法
JPH0846788A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2861410B2 (ja) 画像処理装置
US6842267B1 (en) Image processing method
JP3581403B2 (ja) 画像処理装置、及びその制御方法
JP3604741B2 (ja) 画像処理装置およびその画像処理方法
JPH09200499A (ja) 画像処理装置
JPH08340447A (ja) 裏写り除去機能付き画像処理装置
JPH08294007A (ja) 画像処理装置
JP2003125200A (ja) 画像処理装置
JP2002112036A (ja) 画像処理装置
JP2994651B2 (ja) 輪郭画像形成装置
JP2001229375A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び記録媒体
JPH01212176A (ja) カラー画像形成装置
JPH10173929A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002