JPH0846268A - 磁電変換装置 - Google Patents

磁電変換装置

Info

Publication number
JPH0846268A
JPH0846268A JP6182196A JP18219694A JPH0846268A JP H0846268 A JPH0846268 A JP H0846268A JP 6182196 A JP6182196 A JP 6182196A JP 18219694 A JP18219694 A JP 18219694A JP H0846268 A JPH0846268 A JP H0846268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferromagnetic film
magnetic field
power supply
current
ferromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6182196A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yamamoto
治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeco Corp
Original Assignee
Jeco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeco Corp filed Critical Jeco Corp
Priority to JP6182196A priority Critical patent/JPH0846268A/ja
Publication of JPH0846268A publication Critical patent/JPH0846268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 定電圧電源を使用しても磁界の方向が変化し
た場合測定誤差を発生しない磁電変換装置を得る。 【構成】 強磁性体膜1と強磁性体膜2を直交して配置
し、それを直列にして定電圧電源3に接続する。このよ
うにすることによって磁界の方向が変化することにより
強磁性体膜1に生ずる抵抗変化と、強磁性体膜2に生ず
る抵抗変化が逆方向となり、相互に打ち消しあうため合
成抵抗の磁界方向に対する平行変化は生じなくなる。従
って経済性の良い定電圧電源を使用しても誤差無く磁界
の向きを測定できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、強磁性体の電流磁気起
電力効果を利用した磁電変換装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】磁界中における強磁性体の電気抵抗が変
化する磁気抵抗効果を利用した磁電変換素子が多方面に
広く用いられている。電流磁気起電力効果を利用した磁
電変換素子については、例えば特開平4−373186
号公報に開示されているが、図7によって簡略にその原
理を説明する。図7において定電流電源101が強磁性
体膜102に接続されている。強磁性体膜102として
例えば、Ni,Fe等の金属、Fe−Ni、Cu−N
i、Ni−Co、Ni−Pd、Ni−Sn、Ni−A
l、Ni−Mn、Ni−Zn、パーマロイ等の合金があ
り、ここではそれを例えばガラス、セラミックス、プラ
スチック等の絶縁性の基板上に一例として矩形にパター
ニングしてある。その矩形にパターニングした強磁性体
膜102は、両端に電源接続端子AおよびBを設け、強
磁性体膜102の内部を流れる電流と直交する状態で出
力端子CおよびDが設けられている。なお、強磁性体膜
102はその磁化容易軸を電流の方向と一致させてあ
る。十分な大きさの磁界Hが強磁性体膜102の面に作
用すると、流れる電流Iと磁界Hとのなす角度θに応じ
て出力端子C,D間に次の式により決まる起電力Vが発
生するので、この起電力Vを測定することにより、角度
θを知ることができる。 V=Ka・I・sin2θ ・・・・・(1) ここでKaは定数である。図8は角度θと出力電圧Vと
の関係を示している。
【0003】電源に定電流電源を使用する主な理由は強
磁性体膜が電流磁気起電力効果のほかに磁気抵抗効果も
有するため、入力端子A,B間の電気抵抗が次式に従
い、図9に示すように変化するため、流れる電流が変化
しないようにするためである。 ΔRa/Rb=(Rc−Rb)/Rb×cos2θ Ra=Rb+ΔRa=Rb(1+A×cos2θ) 但し、ΔRa=Ra−Rb A=(Rc−Rb)/Rb 各緒元は次の通りである。 Ra:角度θのときの端子A、B間の抵抗 Rb:磁界Hと電流Iが直交するときの端子A、B間の
抵抗 Rc:磁界Hと電流Iが平行するときの端子A、B間の
抵抗
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図10は定電流電源1
01を定電圧電源104に置き換えたものである。この
場合は角度θによる起電力Vは次式に従う値になる。 V=Ka×I×sin2θ=Ka×Va/Ra×sin2θ =Kb×sin2θ/(1+A×cos2θ) ただし、Vaは端子A、B間の入力電圧である。 またKb=Ka×Va/Rb 図11において実線はこのときの出力電圧の変化を示し
ており、点線で示すように定電流電源を使用した場合と
は相違する値になる。図12は図11の一部を拡大して
示した図であり、同一の電圧であっても角度Δθの誤差
を生ずる状態を示している。このように、電流磁気起電
力効果を利用した磁電変換素子は磁界の角度θの検出に
使用でき、また他の応用分野にも使用できるにもかかわ
らず、高価な定電流電源を使う必要があることが実用化
のネックになっているという課題を有している。本発明
はこのような状況に鑑みてなされたもので、定電圧電源
を使用しても誤差を生じることなく磁電変換素子を使用
できるようにしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は定電圧電源と、電流磁気起電力効果を
有する第1の強磁性体膜と、流れる電流が前記第1の強
磁性体膜を流れる電流と直交する状態で配置され、第1
の強磁性体膜と直列接続された電流磁気抵抗効果の大き
さが前記第1の強磁性体膜と等しい第2の強磁性体と、
その直列体が定電圧電源に接続されかつ第1の強磁性体
膜と第2の強磁性体膜が同一の磁界中におかれたもので
ある。
【0006】
【作用】磁界の方向が変化することにより発生する第1
の強磁性体膜の抵抗変化と第2の強磁性体膜の抵抗変化
の大きさが等しく変化方向が逆になり、抵抗変化が相互
に打ち消されるので、全体として磁界の方向が変わって
も合成抵抗には変化が生じない。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す図であり、強
磁性体膜1は図示しない基板上に形成され、強磁性体膜
2も同様に図示しない基板上に形成され、強磁性体膜1
と同一形状寸法および同一材質で構成され、それらは直
列に接続され、そこに流れる電流の方向が相互に直角な
状態になるように配置され、同一の磁界中に配置する。
このように配置したものに対して定電圧電源3を接続す
る。なお、強磁性体膜1、2は平たくかつ電流方向に対
して細長ければ良く、膜圧は問わない。このように構成
した場合、強磁性体膜1の電気抵抗をR1 、強磁性体膜
1の電流と磁界のなす角をθ1 、強磁性体膜2の電気
抵抗をR2 、強磁性体膜2の電流と磁界のなす角をθ2
とすると次のようになる。 R1 =Rb(1+A×cos2θ1 ) R2 =Rb(1+A×cos2θ2 ) θ2 =cos(θ1 +3π/2) cosθ2=cos(θ1+3π/2)=sinθ1 これからR2 は次のように表せる。 R2=Rb(1+A×sin2θ1 ) R1+R2=Rb(1+A×cos2θ1 )+Rb(1+A×sin2θ1 ) =Rb{2+A(cos2θ1+sin2θ1)} =Rb(2+A)=一定 ・・・・(2) 従って電流Iは次のように表せる。 I=Va/(R1+R2)=一定 ・・・・(3)
【0008】以上のように強磁性体膜1、2を磁界中に
直角に配置すると、磁界Hの方向にかかわらず強磁性体
膜1、2中に一定の電流が流れ、実質的に定電流電源を
使用したと同じ効果が得られる。図2は抵抗R1、R
2、R1+R2の角度に対する抵抗変化を示す図であ
る。このように強磁性体膜1、2を同一磁界中に直列に
配置すると、それぞれの抵抗変化方向が逆位相になり相
互に打ち消しあうため、合成抵抗は磁界の角度によって
変化しなくなる。
【0009】図3は第2の実施例であり、強磁性体膜2
の短辺、長辺をいずれも半分の大きさとし、膜厚を同じ
にしたものである。図4は第3の実施例であり、強磁性
体膜1、2が矩形でなく、膜厚の設定により同様に作用
するものである。
【0010】図5は第4の実施例であり、強磁性体膜1
に直交する強磁性体膜を2分して強磁性体膜12、13
とし、R1+R2+R3=一定となるように構成した例
である。図6は第5の実施例であり、基板23の上面に
配置された強磁性体膜21と、基板23に重ねて配置さ
れた基板24の裏側であって、強磁性体膜21と直交し
て配置された強磁性体膜22を備えたものである。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、強磁性体
膜を直交して同一磁界中に配置したので、定電圧電源を
使用しても磁界と強磁性体の角度が変化しても電気抵抗
の合成値が変化しないので、経済性の良い定電圧電源を
使用しながら磁界の角度を精度良く検出できるという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】 図1の構成における磁界の向きと抵抗値変化
を示す図である。
【図3】 第2の実施例の構成を示す図である。
【図4】 第3の実施例の構成を示す図である。
【図5】 第4の実施例の構成を示す図である。
【図6】 第5の実施例の構成を示す図である。
【図7】 第従来装置の構成の一例を示す図である。
【図8】 図7の装置の特性を示す図である。
【図9】 磁界の方向と電気抵抗の変化を示す図であ
る。
【図10】 定電圧電源を使用した装置の一例を示す図
である。
【図11】 図10の装置の特性を示す図である。
【図12】 図11の一部を拡大した図である。
【符号の説明】
1,2,12,13,21,22…強磁性体膜、3…定
電圧電源、23,24…基板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 定電圧電源と、 電流磁気起電力効果を有する第1の強磁性体膜と、 流れる電流が前記第1の強磁性体膜を流れる電流と直交
    する状態で配置され前記第1の強磁性体膜と直列接続さ
    れた上でその直列体が前記定電圧電源に接続された磁気
    抵抗効果の大きさが前記第1の強磁性体膜と等しい第2
    の強磁性体膜とから構成され、 前記第1の強磁性体膜と前記第2の強磁性体膜が同一の
    磁界中におかれたことを特徴とする磁電変換装置。
JP6182196A 1994-08-03 1994-08-03 磁電変換装置 Pending JPH0846268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6182196A JPH0846268A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 磁電変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6182196A JPH0846268A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 磁電変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0846268A true JPH0846268A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16114033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6182196A Pending JPH0846268A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 磁電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0846268A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534199A (ja) * 2002-07-26 2005-11-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Gmrセンサエレメントおよびgmrセンサエレメントの使用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534199A (ja) * 2002-07-26 2005-11-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Gmrセンサエレメントおよびgmrセンサエレメントの使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2458395B1 (en) A magnetic tunnel junction (MTJ) based magnetic field angle sensor
US6988414B2 (en) Sensor device having a magnetostrictive force sensor
EP0286079B1 (en) Sensing devices utilizing magneto electric transducers
JP4105147B2 (ja) 電流センサ
JP5540882B2 (ja) 電流センサ
JP4105142B2 (ja) 電流センサ
US7501928B2 (en) Current sensor
US7208940B2 (en) 360-Degree magnetoresistive rotary position sensor
US20090115405A1 (en) Magnetic field angular sensor with a full angle detection
US5757184A (en) Magnetic field detection apparatus with bilateral electrical switch for inverting magnetic sensor current
JP4947250B2 (ja) 角度検出装置
JP2000035343A (ja) 巨大磁気抵抗効果素子を備えたエンコーダ
US5747997A (en) Spin-valve magnetoresistance sensor having minimal hysteresis problems
US6522132B1 (en) Linear angular sensor with magnetoresistors
JP4023476B2 (ja) スピンバルブ型巨大磁気抵抗効果素子を持った方位計
JP2021081293A (ja) 磁気センサ
JP2012063203A (ja) 磁気センサ
JPH0846268A (ja) 磁電変換装置
JP5631378B2 (ja) 磁界検出方法
JP4404069B2 (ja) 磁気センサ
JPH0211022B2 (ja)
JPH0217476A (ja) 差動型磁気抵抗効果素子
JPH09231517A (ja) 磁気抵抗センサ
JPH10170619A (ja) 磁気センサとその交番バイアス磁界印加方法
WO2023224062A1 (ja) エネルギー変換素子、起電力発生素子、弾性波検出素子、表面弾性波センサ、スピン流増幅器、および磁気抵抗素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140426

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250