JPH0842180A - 立体駐車場の出庫装置 - Google Patents

立体駐車場の出庫装置

Info

Publication number
JPH0842180A
JPH0842180A JP18157994A JP18157994A JPH0842180A JP H0842180 A JPH0842180 A JP H0842180A JP 18157994 A JP18157994 A JP 18157994A JP 18157994 A JP18157994 A JP 18157994A JP H0842180 A JPH0842180 A JP H0842180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
time
interface
telephone
parking lot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18157994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kondo
博 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP18157994A priority Critical patent/JPH0842180A/ja
Publication of JPH0842180A publication Critical patent/JPH0842180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両出庫時に駐車している車両を遠隔操作に
よって乗場に呼ぶことができ、乗場での待ち時間を減ら
すことができる立体駐車場の出庫装置を得る。 【構成】 車両を載置するパレット13を複数有し複数
の車両を駐車可能なターン式立体駐車場11と、所定の
車両の出庫要求に基づいて該車両を載置したパレット1
3を乗場に移動させる制御装置14と、制御装置14を
構内交換機16と連動させるためのインターフェース1
5とを備えると共に、上記制御装置14に、上記インタ
ーフェース15を介して上記構内交換機16に接続され
た電話機17からの操作に基づいて車両の出庫要求があ
ったときに、指定車両を載置したパレット13を上記乗
場に移動制御させる制御手段を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、立体駐車場の出庫装
置に関し、例えばオフィスビル等の月極めターン式立体
駐車場の車両の出庫制御に適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】図7は従来のターン式立体駐車場を示す
構成図である。図7において、11はターン式立体駐車
場、12は乗場付近に設置されている車両呼び釦、13
はターン式立体駐車場11中の車両を載置するパレット
で、複数有し複数の車両を駐車可能にしており、上記車
両呼び釦12からの車両出庫設定に従った制御装置71
の制御に基づいて循環制御されて指定車両を載置したパ
レットが乗場へ移動する。
【0003】上記構成にかかる動作について図8に示す
動作フローチャートを参照して説明する。車両呼び釦1
2からの車両出庫設定が制御装置71に対して行われる
と、制御装置71は、その設定内容に従って指定された
車両を載置したパレットを乗場へ移動させる(ステップ
S80〜S82)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のターン式立体駐車場においては、駐車している車両
を呼び出すには、乗場まで行き車両呼び釦12を操作し
ない限り車両を呼べず、また、出庫時指定車両を乗場ま
で移動させるまでの乗場での待ち時間が生じる。
【0005】この発明は上述した従来例に係る問題点を
解消するためになされたもので、車両出庫時に駐車して
いる車両を遠隔操作によって乗場に呼ぶことができると
共に、乗場での待ち時間を減らすことができる立体駐車
場の出庫装置を得ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る立体駐車
場の出庫装置は、車両を載置するパレットを複数有し複
数の車両を駐車可能な立体駐車場と、所定の車両の出庫
要求に基づいて該車両を載置したパレットを乗場に移動
させる制御装置とを備えた立体駐車場の出庫装置におい
て、上記制御装置を構内交換機と連動させるためのイン
ターフェースを備えると共に、上記制御装置に、上記イ
ンターフェースを介して上記構内交換機に接続された電
話機からの操作に基づいて車両の出庫要求があったとき
に、指定車両を載置したパレットを上記乗場に移動制御
させる制御手段を備えたことを特徴とするものである。
【0007】また、上記制御手段により、上記電話機か
ら設定される出庫予約時刻に指定車両を載置したパレッ
トを上記乗場に移動制御させることを特徴とするもので
ある。
【0008】さらに、上記制御手段により、出庫要求さ
れた指定車両の出庫にかかる時間を演算しその出庫完了
時刻を上記電話機を介して出庫要求先に通知することを
特徴とするものである。
【0009】
【作用】この発明に係る立体駐車場の出庫装置において
は、制御手段により、インターフェースを介して構内交
換機に接続された電話機からの操作に基づいて車両の出
庫要求があったときに、指定車両を載置したパレットを
乗場に移動制御させることにより、車両出庫時に電話機
によって遠隔から出庫車両を指定することができ、乗場
での待ち時間を減らすことを可能にする。
【0010】また、上記制御手段により、上記電話機か
ら設定される出庫予約時刻に指定車両を載置したパレッ
トを上記乗場に移動制御させることにより、電話機から
出庫要求設定が時刻指定で予約でき、乗場で出庫を待つ
時間が削減される。
【0011】さらに、上記制御手段により、出庫要求さ
れた指定車両の出庫にかかる時間を演算しその出庫完了
時刻を上記電話機を介して出庫要求先に通知することに
より、出庫完了時刻が予め判り時間調整しながら乗場に
行くことができ、乗場で出庫を待つ時間が削減される。
【0012】
【実施例】以下、この発明を図示実施例に基づいて説明
する。 実施例1.図1は実施例1に係る立体駐車場の出庫装置
を示す構成図である。図1において、図7に示す従来例
と同一符号は同一部分を示し、11はターン式立体駐車
場、12は乗場付近に設置されている車両呼び釦、13
はターン式立体駐車場中の車両を載置するパレットで、
複数のパレットを備えて複数の車両を駐車可能にしてい
る。
【0013】また、新たな符号として、14はこのター
ン式立体駐車場の制御装置、15はターン式立体駐車場
の制御装置14と後述するPBX(構内交換機)とを連
動させるためのインターフェース、16はPBX(構内
交換機)、17はPBX16に接続された電話機を示
す。
【0014】また、図2は上記ターン式立体駐車場の制
御装置14の内部構成図を示し、この制御装置14とし
ては、データ及び処理プログラムを記憶するメモリ14
aと、上記インターフェース15との通信制御部14b
と、上記メモリ14aに記憶された処理プログラムに従
ってインターフェース15を介して上記PBX16に接
続された電話機17からの操作に基づいて車両の出庫要
求があったときに、指定車両を載置したパレット13を
乗場に移動制御させる制御手段としてのCPU14c
と、タイマ14dとを備えている。
【0015】さらに、図3は上記インターフェース15
の内部構成図を示し、このインターフェース15として
は、データ及び処理プログラムを記憶するメモリ15a
と、上記制御装置14及び上記PBX16との通信制御
部15bと、上記メモリ15aに記憶された処理プログ
ラムに従って上記PBX16に接続された電話機17か
らの操作に応じて上記メモリ15aに記憶された所定の
メッセージを出庫要求者に出力制御する制御手段として
のCPU15cと、メッセージ出力部15dとを備えて
いる。
【0016】次に動作について制御装置14内のCPU
14cとインターフェース15内のCPU15cの動作
を示す図4を参照して説明する。電話機17からPBX
16の交換機能を用いてインターフェース15へアクセ
スする(電話する)ことにより、PBX16の機能によ
り通話路が設定された後、インターフェース15からの
通知(メッセージ)にしたがって、出庫要求者により出
庫する車両指定設定が行われると(車両指定はターン式
立体駐車場13中のパレットNoを用いる)、インター
フェース15はこれを制御装置14内のCPU14cに
伝えることになる(ステップS40〜S43)。
【0017】これに基づき、制御装置14内のCPU1
4cは、上記インターフェース15から通知されたパレ
ットNoを乗場へ移動させる(ステップS44)。すな
わち、制御装置14内のCPU14cは、上記インター
フェース15を介して上記PBX16に接続された電話
機17からの操作に基づいて車両の出庫要求があったと
きに、指定車両を載置したパレット13を乗場に移動制
御させる。
【0018】従って、上記実施例1によれば、制御装置
14内のCPU14cにより、インターフェース15を
介してPBX16に接続された電話機17からの操作に
基づいて車両の出庫要求があったときに、指定車両を載
置したパレット13を乗場に移動制御させるようにした
ので、車両出庫時に電話機17によって遠隔から出庫車
両を指定することができ、乗場での待ち時間を減らすこ
とができる。
【0019】実施例2.次に、図5は実施例2に係る制
御装置14内のCPU14cとインターフェース15内
のCPU15cの動作を示すフローチャートである。な
お、この実施例2においては、図1ないし図3に示す実
施例1と同一構成を備えている。
【0020】図5に示すように、電話機17からPBX
16の交換機能を用いて、インターフェース15へアク
セスすると(電話する)、PBX16の交換機能により
通話路が設定された後、インターフェース15から所定
の通知(メッセージ)が送出され、出庫車両の設定かま
たはキャンセルかによってインターフェース15からさ
らび送出される通知(メッセージ)にしたがって、電話
機17から出庫する車両指定と出庫希望時刻の設定また
は予約解除が行われると(車両指定はターン式立体駐車
場11中のパレット13のNoを用いる)、インターフ
ェース15はこれを制御装置14に伝える(ステップS
50〜S56、S58、S59)。
【0021】制御装置14は、出庫車両の設定の場合、
設定される出庫希望時刻が空いているか否かを判断し、
空いていない場合はインターフェース15へその旨を通
知する(ステップS5A、S57)。他方、空いている
場合は予約データを記憶部14aに登録し、タイマ14
dによる計時が出庫希望時刻になると指定されたパレッ
トNoを乗場へ移動させる(ステップS5A、S5B、
S5D)。また、上記ステップS59において、予約解
除が制御装置14に伝えられると、制御装置14は、こ
れに基づいて記憶部14a内の予約データを削除する
(ステップS5C)。
【0022】従って、上記実施例2によれば、電話機1
7から設定される出庫予約時刻に指定車両を載置したパ
レット13を乗場に移動制御させるようにしたので、電
話機17から出庫要求設定が時刻指定で予約でき、乗場
で出庫を待つ時間が削減される。
【0023】実施例3.次に、図6は実施例3に係る制
御装置14内のCPU14cとインターフェース15内
のCPU15cの動作を示すフローチャートである。な
お、この実施例3においても、図1ないし図3に示す実
施例1と同一構成を備えている。
【0024】図6に示すように、電話機17からPBX
16の交換機能を用いてインターフェース15へアクセ
スする(電話する)と、PBX16の交換機能により通
話路が設定された後、インターフェース15から通知
(メッセージ)が送出され、その通知(メッセージ)に
したがって、出庫要求者により出庫する車両指定の設定
が行われると(車両指定はターン式立体駐車場中のパレ
ット13のNoを用いる)、インターフェース15はこ
れを制御装置14に伝える(ステップS60〜S6
3)。
【0025】制御装置14は、インターフェース15か
ら通知されたパレットNoから出庫にかかる時間を演算
し、出庫完了予定時刻をインターフェース15に返す。
インターフェース15はこれを受け、出庫要求者に電話
機17を通じて出庫完了予定時刻を通知する(通知方法
は電話機の文字表示機能や音声によりメッセージ送出に
よる)。この後、制御装置15は、車両を乗場へ移動制
御させる(ステップS64〜S67)。
【0026】従って、上記実施例3によれば、出庫要求
された指定車両の出庫にかかる時間を演算し、その出庫
完了時刻を電話機17を介して出庫要求先に通知するこ
とにより、出庫完了時刻が予め判り時間調整しながら乗
場に行くことができ、乗場で出庫を待つ時間が削減され
る。
【0027】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る立体駐車
場の出庫装置によれば、制御手段により、インターフェ
ースを介して構内交換機に接続された電話機からの操作
に基づいて車両の出庫要求があったときに、指定車両を
載置したパレットを乗場に移動制御させるようにしたの
で、車両出庫時に電話機によって遠隔から出庫車両を指
定することができ、乗場での待ち時間を減らすことがで
きるという効果がある。
【0028】また、上記制御手段により、上記電話機か
ら設定される出庫予約時刻に指定車両を載置したパレッ
トを上記乗場に移動制御させることにより、電話機から
出庫要求設定が時刻指定で予約でき、乗場で出庫を待つ
時間を削減することができるという効果がある。
【0029】さらに、上記制御手段により、出庫要求さ
れた指定車両の出庫にかかる時間を演算しその出庫完了
時刻を上記電話機を介して出庫要求先に通知することに
より、出庫完了時刻が予め判り時間調整しながら乗場に
行くことができ、乗場で出庫を待つ時間を削減すること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1に係る立体駐車場の出庫
装置を示す構成図である。
【図2】 図1の制御装置14の内部構成図である。
【図3】 図1のインターフェース15の内部構成図で
ある。
【図4】 この発明の実施例1に係る制御装置14内の
CPU14cとインターフェース15内のCPU15c
の動作フローチャートである。
【図5】 この発明の実施例2に係る制御装置14内の
CPU14cとインターフェース15内のCPU15c
の動作フローチャートである。
【図6】 この発明の実施例3に係る制御装置14内の
CPU14cとインターフェース15内のCPU15c
の動作フローチャートである。
【図7】 従来例に係る立体駐車場の構成図である。
【図8】 図7の主に制御装置71の動作フローチャー
トである。
【符号の説明】
11 ターン式立体駐車場、12 車両呼び釦、13
パレット、14 制御装置、14a メモリ、14c
CPU、14d タイマ、15 インターフェース、1
5c CPU、15d メッセージ出力部、16 PB
X(構内交換機)、17 電話機。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両を載置するパレットを複数有し複数
    の車両を駐車可能な立体駐車場と、所定の車両の出庫要
    求に基づいて該車両を載置したパレットを乗場に移動さ
    せる制御装置とを備えた立体駐車場の出庫装置におい
    て、上記制御装置を構内交換機と連動させるためのイン
    ターフェースを備えると共に、上記制御装置に、上記イ
    ンターフェースを介して上記構内交換機に接続された電
    話機からの操作に基づいて車両の出庫要求があったとき
    に、指定車両を載置したパレットを上記乗場に移動制御
    させる制御手段を備えたことを特徴とする立体駐車場の
    出庫装置。
  2. 【請求項2】 上記制御手段は、上記電話機から設定さ
    れる出庫予約時刻に指定車両を載置したパレットを上記
    乗場に移動制御させることを特徴とする請求項1記載の
    立体駐車場の出庫装置。
  3. 【請求項3】 上記制御手段は、出庫要求された指定車
    両の出庫にかかる時間を演算しその出庫完了時刻を上記
    電話機を介して出庫要求先に通知することを特徴とする
    請求項1または2記載の立体駐車場の出庫装置。
JP18157994A 1994-08-02 1994-08-02 立体駐車場の出庫装置 Pending JPH0842180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18157994A JPH0842180A (ja) 1994-08-02 1994-08-02 立体駐車場の出庫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18157994A JPH0842180A (ja) 1994-08-02 1994-08-02 立体駐車場の出庫装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0842180A true JPH0842180A (ja) 1996-02-13

Family

ID=16103279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18157994A Pending JPH0842180A (ja) 1994-08-02 1994-08-02 立体駐車場の出庫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0842180A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104265032A (zh) * 2014-10-09 2015-01-07 广西大学 一种摩天轮式立体车库
JP2017538618A (ja) * 2014-11-26 2017-12-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両の動作のための方法及び装置
CN109057422A (zh) * 2018-07-05 2018-12-21 江苏理工学院 一种基于互联网+的智能停车系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104265032A (zh) * 2014-10-09 2015-01-07 广西大学 一种摩天轮式立体车库
CN104265032B (zh) * 2014-10-09 2016-05-18 广西大学 一种摩天轮式立体车库
JP2017538618A (ja) * 2014-11-26 2017-12-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両の動作のための方法及び装置
US10518785B2 (en) 2014-11-26 2019-12-31 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for operating a vehicle
CN109057422A (zh) * 2018-07-05 2018-12-21 江苏理工学院 一种基于互联网+的智能停车系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018156641A (ja) 車両運行管理システムおよび車両運行管理方法
US5530742A (en) Intelligent communications networks
JPH0865720A (ja) 追加機能の供給自動方法
JP2012006764A (ja) 輸送システムとのコミュニケーションのための方法
JPH10240820A (ja) ホテル予約受付管理システム
JP2011129065A (ja) 駐車場管理システム
JPH0842180A (ja) 立体駐車場の出庫装置
CN112533853B (zh) 分配电梯轿厢或自主车辆
JP2935622B2 (ja) エレベーターの群管理制御装置
JP2003040534A (ja) エレベーターの運行制御方法及び装置
JPH01319861A (ja) 救急医療の予約方式
JP4018475B2 (ja) エレベーターシステム
JPH1028284A (ja) 移動体通信システムおよびその接続制御方法
JPH061520B2 (ja) 駐車設備の出庫予約装置
JP3493314B2 (ja) エレベータ制御装置
JP3487671B2 (ja) 機械式駐車設備の遠隔制御装置
JPH01264463A (ja) プリセット型会議電話装置の共用方式
JP2002030823A (ja) 立体駐車場入出庫操作装置
JPS6135745B2 (ja)
WO2022014190A1 (ja) 管制装置、管制方法、及びプログラム
JPS61218258A (ja) ペ−ジヤ呼出し予約方式
JPH06209489A (ja) 移動端末管理システム
JPH04132159U (ja) 駐車設備におけるケージ呼出し装置
JP2002194913A (ja) 機械式駐車システム及び予約受付方法
JPH02216992A (ja) 構内電話交換機