JPH0841379A - 耐皮脂粉体及びそれを含有する化粧料 - Google Patents

耐皮脂粉体及びそれを含有する化粧料

Info

Publication number
JPH0841379A
JPH0841379A JP17996194A JP17996194A JPH0841379A JP H0841379 A JPH0841379 A JP H0841379A JP 17996194 A JP17996194 A JP 17996194A JP 17996194 A JP17996194 A JP 17996194A JP H0841379 A JPH0841379 A JP H0841379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sebum
powder
zinc oxide
resistant powder
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17996194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3073890B2 (ja
Inventor
Kana Fujiwara
加奈 冨士原
Makoto Toritsuka
誠 鳥塚
Masahiko Asahi
正彦 旭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16075004&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0841379(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP06179961A priority Critical patent/JP3073890B2/ja
Publication of JPH0841379A publication Critical patent/JPH0841379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073890B2 publication Critical patent/JP3073890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 比表面積が15〜100m2 /gである微粒
子酸化亜鉛を、式(1): 【化1】 (m及びnは、m:n=0.6〜1.4:1で、かつm
+n=20〜60となる数を示す)で表されるメチルハ
イドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体
で表面処理した耐皮脂粉体、及びそれを含有する化粧
料。 【効果】 耐皮脂粉体は皮脂を固化させることができ、
これを含有した化粧料は皮脂コントロール効果に優れ、
化粧もちや使用感が良好である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、皮脂の固化性に優れて
いる耐皮脂粉体及び該耐皮脂粉体を含有し、皮脂コント
ロール効果に優れ、化粧持ちを向上させることができる
化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に化粧料において、化粧もちが良い
ことは重要な要素である。特に額から鼻にかけた、いわ
ゆるTゾーン部位は皮脂分泌が多いため、この部位での
油浮きや化粧くずれが激しい。このような過剰の皮脂を
抑え、化粧もちを向上させるため、従来より種々の研究
がなされている。
【0003】例えば、フッ素化合物で粉体を処理して、
撥水・撥油性を付与することが提案されている(特開昭
55−167209号、特開昭62−250074号、
特開平1−180811号、米国特許第363274
4)。しかしながら、このようなフッ素化合物処理粉体
は、皮脂が多い場合にはこれを充分にはじききれず、ま
た使用感の面でも問題があった。
【0004】また、皮脂を吸収する多孔性粉体を含有し
た化粧料も検討されているが、このような粉体は化粧料
中の油分をも吸収してしまうため、充分な効果を得るこ
とはできなかった。
【0005】更に、微粒子の酸化亜鉛は皮脂に含まれる
脂肪酸と化学的に反応して皮脂を固定化(ゲル化)さ
せ、皮脂の広がりを抑え、脂っぽさを抑制し、化粧持続
性を向上させることが知られている。しかしながら、こ
のような酸化亜鉛でも皮脂を充分にコントロールするこ
とはできなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、皮
脂コントロール効果に優れた耐皮脂粉体、その製造方
法、更にその粉体を含有し、使用感に優れ化粧持ちも良
好な化粧料を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的を
達成するため鋭意研究の結果、特定の比表面積を持つ微
粒子酸化亜鉛を特定のメチルハイドロジェンシロキサン
・ジメチルシロキサン共重合体で処理した粉体が、皮脂
の固定化能力に優れることを見出し、本発明を完成し
た。
【0008】すなわち、本発明は、比表面積が15〜1
00m2 /gである微粒子酸化亜鉛を、次の一般式
(1):
【0009】
【化2】
【0010】(式中、m及びnは、m:n=0.7〜
1.3:1で、かつm+n=20〜60となる数を示
す)で表されるメチルハイドロジェンシロキサン・ジメ
チルシロキサン共重合体で表面処理したことを特徴とす
る耐皮脂粉体を提供するものである。
【0011】また、本発明は、当該耐皮脂粉体を含有す
る化粧料を提供するものである。
【0012】本発明の耐皮脂粉体は、上記のとおり、母
粒子となる微粒子酸化亜鉛を一般式(1)で表されるメ
チルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン共
重合体で表面処理したものであるが、本発明においては
微粒子酸化亜鉛の表面が前記共重合体で完全に被覆され
ているものが好ましい。ただし、微粒子酸化亜鉛の表面
が前記共重合体で部分的に被覆されていない場合でも本
発明の範囲に含まれる。
【0013】微粒子酸化亜鉛は、比表面積が15〜10
0m2 /gであることが必要であり、好ましくは20〜
100m2 /gのものである。この比表面積が15m2
/g未満の場合は、皮脂を固定化する能力に劣り、10
0m2 /gを超えると、微粒子酸化亜鉛が小さくなりす
ぎ、本発明における耐皮脂粉体を安定に製造できなくな
る。
【0014】また、一般式(1)で表されるメチルハイ
ドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体
は、m及びnがm:n=0.6〜1.4:1で、かつm
+n=20〜60となるものであるが、m:n=0.7
〜1.3:1で、かつm+n=22〜55となるものが
好ましい。m及びnが前記範囲外の数値であると、酸化
亜鉛の表面を充分に被覆することができず、また凝集が
おこりやすく、皮脂との相互作用も悪くなる。
【0015】このメチルハイドロジェンシロキサン・ジ
メチルシロキサン共重合体の使用量は、処理対象である
微粒子酸化亜鉛に対して、1〜20重量%、特に2〜1
4重量%、更に2〜10重量%であるのが好ましい。
【0016】上記のような微粒子酸化亜鉛をメチルハイ
ドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体で
表面処理するには、例えばこれらを混合したのち、50
〜200℃で0.5〜5時間加熱処理すればよい。これ
らを混合する方法及び条件には特別なものはなく、両成
分を適当な混合手段により、十分に混合、接触させる方
法を適用することができる。ここで用いる混合手段とし
ては、ボールミル、ホジャーサイトボールミル、振動式
ボールミル、回転式ボールミル、振動式ロッドミル、振
動式ミル、アトライター、ポットミル、ロッドミル、パ
ンミル、ヘンシェルミキサー、スーパーミキサー、オン
グミル、乳鉢、ハイブリダイザー、エアーブレンダー等
を挙げることができる。また、この混合工程においては
必要に応じて、溶剤を用いることができる。この溶剤と
しては、除去の容易さ及び混合手段として加熱還流法を
適用する場合を考慮すると低沸点溶剤であることが好ま
しい。このような低沸点溶剤としては、ジクロロメタ
ン、n−ヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル、ア
セトン、イソプロピルアルコール、メチルエチルケト
ン、ヘプタン、揮発性のジメチルシクロポリシロキサ
ン、イソパラフィン等を挙げることができる。
【0017】次に、混合した原料を、加熱処理する。こ
の加熱処理条件は微粒子酸化亜鉛とメチルハイドロジェ
ンシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体を充分に結
合させるためには、50〜200℃で0.5〜5時間が
好ましく、特に70〜200℃で0.5〜4時間が好ま
しい。この条件で加熱することができるものであれば加
熱手段は特に制限されず、例えば、送風乾燥機、真空乾
燥機、スプレードライ機、エバポレーター、還流器付フ
ラスコ等を用いることができる。
【0018】この加熱処理は、上記温度及び時間範囲内
で加熱できるのであれば、気相中で加熱しても液相中で
加熱してもよく、特定温度でそのまま加熱しても又は低
温から徐々に昇温させたのち、特定温度で保持してもよ
い。また、同一又は異なる温度による2段階以上の加熱
処理をすることもできる。更に、この加熱処理は、前記
の混合と並行して、即ち、混合しながら加熱処理するこ
ともできる。
【0019】このようにして得られる本発明の耐皮脂粉
体は、皮脂を固化することができ、特に化粧料成分とし
て有用なものである。
【0020】次に、前記の耐皮脂粉体を含有する本発明
の化粧料について説明する。本発明の化粧料は、耐皮脂
粉体を、公知の化粧料、医薬部外品及び外用医薬品など
に用いられている他の成分とともに配合することにより
製造することができる。本発明の化粧料における耐皮脂
粉体の配合量は、剤型や目的等により異なり、特に制限
されないが、全組成中に0.05〜95重量%、特に
0.1〜90重量%配合するのが好ましい。
【0021】本発明の化粧料を構成する他の成分として
は、次のものを挙げることができる。マイカ、タルク、
セリサイト、カオリン、炭酸カルシウム、酸化アルミニ
ウム、硫酸バリウムなどの体質顔料;ベンガラ、黄酸化
鉄、黒酸化鉄、酸化クロム、カーボンブラック等の着色
顔料;酸化亜鉛、二酸化チタンなどの白色顔料、雲母チ
タン、魚鱗箔等のパール顔料;赤色202号、226
号、黄色4号アルミニウムレーキなどの有機顔料;ナイ
ロンパウダー等の有機粉体;これらの顔料(粉体)を一
般式(1)で表されるメチルハイドロジェンシロキサン
・ジメチルシロキサン共重合体、他のシリコーン類、ア
ミノ酸、金属石鹸、レシチン、リン酸ジアルキル、シリ
カ−アルミナ等で表面処理したもの;固体状又は液体状
パラフィン、クリスタルオイル、セレシン、スクワラ
ン、オゾケライト、モンタンロウなどの炭化水素類;オ
リーブ、ジロウ、カルナウバロウ、ミツロウ、ラノリ
ン、ゲイロウなどの植物油;動物性油脂、ロウ;ステア
リン酸、パルミチン酸、オレイン酸、グリセリドモノス
テアリン酸エステル、グリセリンジステアリン酸エステ
ル、グリセリンモノオレイン酸エステル、イソプロピル
ミリスチン酸エステル、イソプロピルステアリン酸エス
テル、ブチルステアリン酸エステルなどの高級脂肪酸
(塩)及びそのエステル類;デキストリン脂肪酸エステ
ル;ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロ
キサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメ
チルシクロペンタンシロキサンなどのシリコーン油;
水;エタノール、イソプロパノール、セタノール、ステ
アリルアルコール、パルミチルアルコール、ヘキシルド
デシルアルコールなどのアルコール類;保湿剤としての
グリコール、グリセリン又はソルビトールなどの多価ア
ルコール類;界面活性剤、増粘剤、防腐剤、酸化防止
剤、紫外線吸収剤、薬剤、香料などを挙げることができ
る。
【0022】本発明の化粧料は、通常の方法に従って製
造することができ、溶液状、乳液状、クリーム状、油
状、油性固形状、粉状など所望の剤型にすることができ
る。また、本発明の化粧料は、化粧水、スキンケア乳
液、サンスクリーン乳液、パウダーファンデーション、
粉おしろい、ほお紅、化粧下地クリーム等に適用するこ
とができる。
【0023】
【発明の効果】本発明の耐皮脂粉体は、皮脂抑制効果が
非常に優れており、瞬時に皮脂と反応して固化させ、皮
脂の広がりを抑えることができる。また、本発明の耐皮
脂粉体を配合した化粧料は、皮脂コントロール効果に優
れ、化粧持ちが非常に良く、その使用感も良好である。
【0024】
【実施例】以下実施例により本発明を更に詳しく説明す
るが、本発明はこれらにより限定されるものではない。
【0025】実施例1 比表面積25m2 /gの微粒子酸化亜鉛(FINEX2
5,堺化学社製)98gに対して、メチルハイドロジェ
ンシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体(KF−9
901,信越化学社製;式(1)中のm=15,n=1
5)2gをボールミルで混合した。次に、送風乾燥機を
用い、70℃で2時間加熱処理し、本発明の耐皮脂粉体
を得た。
【0026】実施例2 比表面積50m2 /gの微粒子酸化亜鉛(FINEX5
0,堺化学社製)96gに対して、メチルハイドロジェ
ンシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体(KF−9
901)4g及びジクロロメタン200gをボールミル
で混合した。次に、この混合物を50℃で3時間加熱還
流したのち、100℃で2時間加熱攪拌してジクロロメ
タンを留去し、本発明の耐皮脂粉体を得た。
【0027】実施例3 比表面積75m2 /gの微粒子酸化亜鉛(FINEX7
5,堺化学社製)94gに対して、メチルハイドロジェ
ンシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体(KF−9
901)6gをエアーブレンダー(エアー温度50℃)
を用いて混合した。次に、80℃で1時間一次加熱処理
をし、引き続き105℃に昇温したのち、更に1時間加
熱処理をして、本発明の耐皮脂粉体を得た。
【0028】実施例4 比表面積90m2 /gの微粒子酸化亜鉛(FINEX9
0,堺化学社製)90gに対して、メチルハイドロジェ
ンシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体(KF−9
901)10gをボールミルで混合した。次に、送風乾
燥機を用い、60℃から90℃まで昇温速度0.4℃/
分で計75分かけて昇温させることにより、一次加熱処
理をした。その後、引き続き105℃に昇温したのち、
更に1時間加熱処理をして、本発明の耐皮脂粉体を得
た。
【0029】実施例5 比表面積75m2 /gの微粒子酸化亜鉛(FINEX7
5)98gに対して、メチルハイドロジェンシロキサン
・ジメチルシロキサン共重合体(KF−9901)2g
及びジクロロメタン200gを混合した。次に、この混
合物を50℃で3時間加熱還流したのち、100℃で2
時間加熱攪拌してジクロロメタンを留去し、本発明の耐
皮脂粉体を得た。
【0030】実施例6 比表面積75m2 /gの微粒子酸化亜鉛(FINEX7
5)90gに対して、メチルハイドロジェンシロキサン
・ジメチルシロキサン共重合体(KF−9901)10
gをエアーブレンダー(エアー温度50℃)を用いて混
合した。次に、80℃で1時間一次加熱処理をし、引き
続き105℃に昇温したのち、更に1時間加熱処理をし
て、本発明の耐皮脂粉体を得た。
【0031】比較例1 比表面積33m2 /gの微粒子酸化チタン(MT−60
0B,テイカ社製)98gに対して、メチルハイドロジ
ェンシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体(KF−
9901)2g及びジクロロメタン200gを混合し
た。次に、この混合物を50℃で3時間加熱還流したの
ち、100℃で2時間加熱攪拌してジクロロメタンを留
去し、粉体を得た。
【0032】比較例2 比表面積10m2 /gの微細亜鉛華(堺化学社製)96
gに対して、メチルハイドロジェンシロキサン・ジメチ
ルシロキサン共重合体(KF−9901)4g及びジク
ロロメタン200gを混合した。次に、この混合物を5
0℃で3時間加熱還流したのち、100℃で2時間加熱
攪拌してジクロロメタンを留去し、粉体を得た。
【0033】比較例3 比表面積25m2 /gの微粒子酸化亜鉛(FINEX2
5)98gに対して、メチルハイドロジェンポリシロキ
サン(KF−99P,信越化学工業社製;式(1)中に
当てはめた場合、m=0,n=40に相当)2gをエア
ーブレンダー(エアー温度50℃)を用いて混合した。
次に、80℃で1時間一次加熱処理をし、引き続き10
5℃に昇温したのち、更に1時間加熱処理をして、粉体
を得た。
【0034】比較例4 比表面積50m2 /gの微粒子酸化亜鉛(FINEX5
0)96gに対して、メチルハイドロジェンポリシロキ
サン(KF−99P)4gをエアーブレンダー(エアー
温度50℃)を用いて混合した。次に、80℃で1時間
一次加熱処理をし、引き続き105℃に昇温したのち、
更に1時間加熱処理をして、粉体を得た。
【0035】比較例5 比表面積75m2 /gの微粒子酸化亜鉛(FINEX7
5)94gに対して、メチルハイドロジェンポリシロキ
サン(KF−99P)6gをエアーブレンダー(エアー
温度50℃)を用いて混合した。次に、80℃で1時間
一次加熱処理をし、引き続き105℃に昇温したのち、
更に1時間加熱処理をして、粉体を得た。
【0036】比較例6 比表面積90m2 /gの微粒子酸化亜鉛(FINEX9
0)90gに対して、メチルハイドロジェンポリシロキ
サン(KF−99P)10gをエアーブレンダー(エア
ー温度50℃)を用いて混合した。次に、80℃で1時
間一次加熱処理をし、引き続き105℃に昇温したの
ち、更に1時間加熱処理をして、粉体を得た。
【0037】比較例7〜10 それぞれ比表面積の異なる微粒子酸化亜鉛(FINEX
25、50、75及び90)をそのまま比較例とした。
【0038】試験例1 まず、実施例1〜6の耐皮脂性粉体と比較例1〜10の
粉体の各1gと、スクワラン37.5重量%、トリグリ
セリド(オリーブ油)37.5重量%及びオレイン酸2
5重量%からなるモデル皮脂50gを用意した。次に、
これらの各粉体とモデル皮脂とをスクリュー管に入れ、
タッチミキサーにより混合した。2時間静置したのち、
混合物の状態を目視により観察し、下記基準により評価
した。結果を表1に示す。
【0039】◎:固化した。 ○:かなり増粘したが、固化はしなかった(粘度100
0cP以上)。 △:やや増粘した。 ×:変化がなかった。
【0040】
【表1】
【0041】表1から明らかなとおり、実施例1〜6の
耐皮脂粉体は、いずれもモデル皮脂を固化させることが
できた。また、特定の比表面積の微粒子酸化亜鉛を用い
たことによる効果は、微粒子酸化チタン(比表面積33
2 /g)を用いた比較例1、微細亜鉛華(比表面積1
0m2 /g)を用いた比較例2との比較から明らかであ
った。更に、メチルハイドロジェンシロキサン・ジメチ
ルシロキサン共重合体を用いたことによる効果は、比較
例3〜6との比較及び比較例7〜10との比較から明ら
かであった。
【0042】実施例7〜13及び比較例11〜17 表2〜表3に示す組成の二層型液状ファンデーション
を、下記製法により製造した。また、これらの液状ファ
ンデーションについての4時間後の化粧持ち(脂っぽさ
抑制効果)を専門パネラー10名により評価した。な
お、各表中、多孔性樹脂粉体は、特開昭63−3167
15号公報の合成例1に記載された、ステアリルメタク
リレート/ジビニルベンゼン共重合体の多孔性球状樹脂
粉体(平均粒径6.7μm)であり、フッ素処理マイカ
は、特開昭62−250074号公報の合成例に記載さ
れた、次式;(RfC24O)mPO(OM)3-m[Rf
は炭素数6〜10で平均炭素数が9であるパーフルオル
ロアルキル基を示し、MはH・NH(C24OH)2
示し、mは2>m>1となる数を示す]で表されるパー
フルオルロアルキルリン酸エステルジオキシエチルアミ
ン塩でマイカを表面処理したものである。結果を表2及
び表3に示す。
【0043】(製造方法)成分(5)〜(7)、(1
1)及び(12)を室温で溶解したのち、成分(1)〜
(4)をディスパーで分散した。次に、これに成分
(8)〜(10)を撹拌しながら添加し、乳化して、二
層型液状ファンデーションを得た。
【0044】(評価方法)10人の専門パネラーに二層
型液状ファンデーションを実際に使用してもらい、塗布
5時間後における脂っぽさの有無について、以下の基準
で評価した。 ◎:7〜10人が脂っぽくないとした。 ○:4〜6人が脂っぽくないとした。 △:2〜3人が脂っぽくないとした。 ×:0〜1人が脂っぽくないとした。
【0045】
【表2】
【0046】
【表3】
【0047】表2〜表3より明らかなとおり、実施例7
〜13のファンデーションは脂っぽさが抑制され、化粧
持ちが良かった。また使用感も良好であった。これに対
して比較例12〜18は皮膚が脂っぽく、化粧崩れしや
すかった。
【0048】実施例14(皮脂コントロール化粧水) 下記組成の皮脂コントロール化粧水を下記の製法により
製造した。
【表4】 (組成) (重量%) (1)精製水 74.0 (2)エタノール 15.0 (3)グリセリン 10.0(4)耐皮脂粉体(実施例3) 1.0 計 100.0
【0049】(製造方法)成分(1)に成分(2)及び
(3)を添加し、アンカーミキサーにより撹拌したの
ち、成分(4)を添加し、更にディスパーにより混合し
て皮脂コントロール化粧水を得た。
【0050】この化粧水は、皮脂の広がりを抑えること
ができ、さっぱりとした使用感が得られ、化粧持ちも良
かった。
【0051】実施例15(二層型スキンケア乳液) 下記組成の二層型スキンケア乳液を下記の製法により製
造した。
【表5】 (組成) (重量%) (1)オクタメチルテトラシロキサン 25.0 (2)ジメチルポリシロキサン(10cSt) 5.0 (3)ジメチルシロキサン・メチルポリオキシエチレンシロキサン 共重合体 1.0 (4)スクワラン 5.0 (5)グリセリン 7.0 (6)エタノール 15.0 (7)精製水 バランス(8)耐皮脂粉体(実施例2) 7.0 計 100.0
【0052】(製造方法)成分(1)〜(4)を室温で
溶解したのち、成分(8)をディスパーで分散させた。
これに成分(5)〜(7)の混合物を撹拌しながら添加
し、乳化して、二層型スキンケア乳液を得た。
【0053】この二層型スキンケア乳液は、皮脂の広が
りを抑えることができ、さっぱりとした使用感が得ら
れ、化粧持ちも良かった。
【0054】実施例16(二層型サンスクリーン乳液) 下記組成の二層型サンスクリーン乳液を下記の製法によ
り製造した。
【表6】 (組成) (重量%) (1)オクタメチルテトラシロキサン 25.0 (2)ジメチルポリシロキサン(6cSt) 5.0 (3)ジメチルシロキサン・メチルポリオキシエチレンシロキサン 共重合体 1.0 (4)スクワラン 5.0 (5)グリセリン 7.0 (6)エタノール 15.0 (7)精製水 バランス (8)メトキシ桂皮酸オクチル 2.0 (9)耐皮脂粉体(実施例2) 3.5 (10)シリコーン処理微粒子酸化チタン(MT−600B、 テイカ社製) 3.5 計 100.0
【0055】(製造方法)成分(1)〜(4)及び
(8)を室温で溶解したのち、成分(9)及び(10)
をディスパーで分散させた。これに成分(5)〜(7)
の混合物を撹拌しながら添加し、乳化して、二層型サン
スクリーン乳液を得た。
【0056】この二層型サンスクリーン乳液は、皮脂の
広がりを抑えることができ、さっぱりとした使用感が得
られ、化粧持ちも良かった。
【0057】実施例17(パウダーファンデーション) 下記組成のパウダーファンデーションを下記の製法によ
り製造した。
【表7】 (組成) (重量%) (1)レシチン処理粉体 酸化チタン 10.0 セリサイト 20.0 マイカ バランス カオリン 5.0 ベンガラ 0.8 黄酸化鉄 2.5 黒酸化鉄 0.1 (2)耐皮脂粉体(実施例4) 8.0 (3)流動パラフィン 8.0 (4)ミツロウ 2.0 (5)防腐剤 0.2(6)香料 適量 計 100.0
【0058】(製造方法)成分(1)及び(2)を混合
し、粉砕機を通して粉砕した。これを高速ブレンダーに
移し、成分(3)〜(6)を加熱混合して均一にしたも
のを加えて更に混合し、均一にした。その後、これを粉
砕機で処理し、ふるいを通して粒度を揃えたのち、金皿
中で圧縮成型して、パウダーファンデーションを得た。
【0059】このパウダーファンデーションは、皮脂の
広がりを抑えることができ、さっぱりとした使用感が得
られ、化粧持ちも良かった。
【0060】実施例18(両用パウダーファンデーショ
ン) 下記組成の両用パウダーファンデーションを下記の製法
により製造した。
【表8】 (組成) (重量%) (1)シリコーン処理粉体 酸化チタン 10.0 雲母チタン 3.5 セリサイト 20.0 マイカ バランス カオリン 5.0 タルク 4.0 酸化アルミニウム 10.0 硫酸バリウム 5.0 ベンガラ 0.8 黄酸化鉄 2.5 黒酸化鉄 0.1 (2)耐皮脂粉体(実施例4) 8.0 (3)流動パラフィン 4.0 (4)スクワラン 2.0 (5)メチルフェニルポリシロキサン(100cSt) 4.0 (6)防腐剤 0.2(7)香料 適量 計 100.0
【0061】(製造方法)成分(1)及び(2)を混合
し、粉砕機を通して粉砕した。これを高速ブレンダーに
移し、成分(3)〜(7)を加熱混合して均一にしたも
のを加えて更に混合し、均一にした。その後、これを粉
砕機で処理し、ふるいを通して粒度を揃えたのち、金皿
中で圧縮成型して、両用パウダーファンデーションを得
た。
【0062】この両用パウダーファンデーションは、皮
脂の広がりを抑えることができ、さっぱりとした使用感
が得られ、化粧持ちも良かった。
【0063】実施例19(粉おしろい) 下記組成の粉おしろいを下記の製法により製造した。
【表9】 (組成) (重量%) (1)シリコーン処理粉体 タルク バランス ベンガラ 0.4 黄酸化鉄 0.5 黒酸化鉄 0.1 (2)耐皮脂粉体(実施例2) 10.0 (3)ステアリン酸マグネシウム 5.0(4)香料 適量 計 100.0
【0064】(製造方法)成分(1)〜(3)をブレン
ダーで撹拌混合し、これに成分(4)を吹きつけ更に均
一に混合する。これを粉砕機に通して粉砕したのち、ふ
るいを通して粉おしろいを得た。
【0065】この粉おしろいは、皮脂の広がりを抑える
ことができ、さっぱりとした使用感が得られ、化粧持ち
も良かった。
【0066】実施例20(ほお紅) 下記組成のほお紅を下記の製法により製造した。
【表10】 (組成) (重量%) (1)レシチン処理粉体 酸化チタン 10.0 マイカ 13.0 カオリン バランス 赤色202号 2.5 酸化鉄(赤、黄、黒) 5.0 (2)耐皮脂粉体(実施例1) 12.0 (3)ジメチルポリシロキサン(10cSt) 10.0 (4)流動パラフィン 2.0 (5)防腐剤 0.1(6)香料 適量 計 100.0
【0067】(製造方法)成分(1)及び(2)を混合
し、粉砕機を通して粉砕した。これを高速ブレンダーに
移し、成分(3)〜(6)を加熱混合して均一にしたも
のを加えて更に混合し、均一にした。その後、これを粉
砕機で処理し、ふるいを通して粒度を揃えたのち、金皿
中で圧縮成型して、ほお紅を得た。
【0068】このほお紅は、皮脂の広がりを抑えること
ができ、さっぱりとした使用感が得られ、化粧持ちも良
かった。
【0069】実施例21(化粧下地クリーム) 下記組成の化粧下地クリームを下記の製法により製造し
た。
【表11】 (組成) (重量%) (1)デカメチルシクロペンタシロキサン 30.0 (2)アリストワックス 4.0 (3)ソルビタンジイソステアレート 2.0 (4)ジメチルポリシロキサン(6cSt) 15.0 (5)メトキシ桂皮酸オクチル 1.0 (6)シリコーン処理粉体 セリサイト 5.0 ナイロンパウダー 3.0 酸化鉄(赤、黄、黒) 0.1 (7)耐皮脂粉体(実施例4) 12.0 (8)1,3−ブチレングリコール 5.0 (9)防腐剤 0.1 (10)精製水 バランス(11)香料 微量 計 100.0
【0070】(製造方法)成分(1)〜(5)を加熱溶
解後、成分(6)及び(7)を加え、ホモジナイザーで
均一に混合した。更に、予め40℃で加熱溶解した成分
(8)〜(11)の混合物を加え、乳化した。その後、
室温まで冷却して化粧下地クリームを得た。
【0071】この化粧下地クリームは、皮脂の広がりを
抑えることができ、さっぱりとした使用感が得られ、化
粧持ちも良かった。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年9月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】(式中、m及びnは、m:n=0.6〜
1.4:1で、かつm+n=20〜60となる数を示
す)で表されるメチルハイドロジェンシロキサン・ジメ
チルシロキサン共重合体で表面処理したことを特徴とす
る耐皮脂粉体を提供するものである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】 表中、MSDはメチルハイドロジェンシロキサン・ジメ
チルシロキサン共重合体(KF−9901)を示し、M
Sはメチルハイドロジェンポリシロキサン(KF−99
P)を示す。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0047
【補正方法】変更
【補正内容】
【0047】表2〜表3より明らかなとおり、実施例7
〜13のファンデーションは脂っぽさが抑制され、化粧
持ちが良かった。また使用感も良好であった。これに対
して比較例11〜17は皮膚が脂っぽく、化粧崩れしや
すかった。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比表面積が15〜100m2 /gである
    微粒子酸化亜鉛を、次の一般式(1): 【化1】 (式中、m及びnは、m:n=0.6〜1.4:1で、
    かつm+n=20〜60となる数を示す)で表されるメ
    チルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン共
    重合体で表面処理したことを特徴とする耐皮脂粉体。
  2. 【請求項2】 微粒子酸化亜鉛の比表面積が20〜10
    0m2 /gである請求項1記載の耐皮脂粉体。
  3. 【請求項3】 一般式(1)中、m及びnが、m:n=
    0.7〜1.3:1で、かつm+n=22〜55となる
    数である請求項1記載の耐皮脂粉体。
  4. 【請求項4】 比表面積が15〜100m2 /gである
    微粒子酸化亜鉛と、一般式(1)で表されるハイドロジ
    ェンシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体とを混合
    したのち、50〜200℃で0.5〜5時間加熱処理す
    ることにより得られる請求項1記載の耐皮脂粉体。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項記載の耐皮
    脂粉体を含有することを特徴とする化粧料。
JP06179961A 1994-08-01 1994-08-01 耐皮脂粉体及びそれを含有する化粧料 Expired - Fee Related JP3073890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06179961A JP3073890B2 (ja) 1994-08-01 1994-08-01 耐皮脂粉体及びそれを含有する化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06179961A JP3073890B2 (ja) 1994-08-01 1994-08-01 耐皮脂粉体及びそれを含有する化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0841379A true JPH0841379A (ja) 1996-02-13
JP3073890B2 JP3073890B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=16075004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06179961A Expired - Fee Related JP3073890B2 (ja) 1994-08-01 1994-08-01 耐皮脂粉体及びそれを含有する化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073890B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997045097A1 (fr) * 1996-05-30 1997-12-04 Kao Corporation Particules fines filtrant les ultraviolets, leur procede de preparation et preparation cosmetique
JPH10218725A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Shiseido Co Ltd 固型状非水系粉末化粧料
WO1999059540A1 (en) * 1998-05-21 1999-11-25 The Boots Company Plc Antimicrobial agent
JP2007326902A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Daito Kasei Kogyo Kk 化粧料用顔料およびそれを含有する化粧料
KR100795686B1 (ko) * 2001-12-08 2008-01-21 애경산업(주) 화장료용 표면 처리 분체 및 이를 포함하는 화장료
JP2015113316A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 花王株式会社 固型粉末化粧料
JP6467100B1 (ja) * 2018-08-27 2019-02-06 株式会社ノエビア 複合粉体及びこれを含有する化粧料
KR20190018635A (ko) * 2016-06-14 2019-02-25 스미토모 오사카 세멘토 가부시키가이샤 산화 아연 분체, 분산액, 화장료
CN113924081A (zh) * 2019-06-06 2022-01-11 株式会社诺薇雅 化妆品

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5230954B2 (ja) * 2007-02-15 2013-07-10 株式会社コーセー 油中水乳化型日焼け止め料
CN105228588A (zh) 2013-07-09 2016-01-06 莱雅公司 持久带妆化妆品组合物
JP2016526530A (ja) 2013-07-09 2016-09-05 ロレアル 長期耐久性化粧用組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997045097A1 (fr) * 1996-05-30 1997-12-04 Kao Corporation Particules fines filtrant les ultraviolets, leur procede de preparation et preparation cosmetique
JPH10218725A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Shiseido Co Ltd 固型状非水系粉末化粧料
WO1999059540A1 (en) * 1998-05-21 1999-11-25 The Boots Company Plc Antimicrobial agent
KR100795686B1 (ko) * 2001-12-08 2008-01-21 애경산업(주) 화장료용 표면 처리 분체 및 이를 포함하는 화장료
JP2007326902A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Daito Kasei Kogyo Kk 化粧料用顔料およびそれを含有する化粧料
JP2015113316A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 花王株式会社 固型粉末化粧料
KR20190018635A (ko) * 2016-06-14 2019-02-25 스미토모 오사카 세멘토 가부시키가이샤 산화 아연 분체, 분산액, 화장료
JP6467100B1 (ja) * 2018-08-27 2019-02-06 株式会社ノエビア 複合粉体及びこれを含有する化粧料
CN113924081A (zh) * 2019-06-06 2022-01-11 株式会社诺薇雅 化妆品
CN113924081B (zh) * 2019-06-06 2023-08-18 株式会社诺薇雅 化妆品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3073890B2 (ja) 2000-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3535389B2 (ja) 外用組成物
JP3107891B2 (ja) 含水粉末化粧料
JP4605780B2 (ja) スティック状化粧料
JP4799939B2 (ja) 粉末化粧料
JP2007084478A (ja) 化粧料
JP3073890B2 (ja) 耐皮脂粉体及びそれを含有する化粧料
JPH10158115A (ja) 化粧料
JP2726778B2 (ja) 化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料
JP2544200B2 (ja) 化粧料
JP2003095872A (ja) 固形粉末化粧料
JP2672908B2 (ja) 粉体化粧料
JPH1059817A (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2672913B2 (ja) 化粧料
JP4095890B2 (ja) 化粧料
JP3511415B2 (ja) 複合粉体及び化粧料
JP2735979B2 (ja) 樹脂粉末及び化粧料
JPH07173044A (ja) 化粧料
JP2004292342A (ja) 粉体化粧料
JP2009286766A (ja) 化粧料
JPH0967232A (ja) 化粧料
JP2004285016A (ja) 凹凸補正化粧料
JPH0539209A (ja) 複合化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料
JP4274961B2 (ja) 粉末状化粧料
JP3040706B2 (ja) 液状化粧料
JP2005015340A (ja) 微粒子状の水溶性アスコルビン酸及びその誘導体並びにそれらの塩を含有する皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees