JPH0839952A - インク紙 - Google Patents

インク紙

Info

Publication number
JPH0839952A
JPH0839952A JP6284725A JP28472594A JPH0839952A JP H0839952 A JPH0839952 A JP H0839952A JP 6284725 A JP6284725 A JP 6284725A JP 28472594 A JP28472594 A JP 28472594A JP H0839952 A JPH0839952 A JP H0839952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
paper
color
ink paper
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6284725A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shimizu
宏 清水
Naohiro Ozawa
直弘 小沢
Toshihiko Goto
敏彦 後藤
Kentaro Hanma
謙太郎 半間
Seiji Okumiya
誠司 奥宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6284725A priority Critical patent/JPH0839952A/ja
Publication of JPH0839952A publication Critical patent/JPH0839952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】熱転写記録装置に対して、正しい頭出し動作を
行うことが出来るようなインク紙。 【構成】熱転写記録装置は頭出しマークと1色目の境界
を検出してインク紙の頭出しを行うことで、インク紙の
1色目の頭出位置を検出することが出来る。インク紙
は、インクの3色目と、頭出しマークの間に隙間を設け
ないように頭出しマークを塗布することで、熱転写記録
装置は3色目の終端で頭出しの検出をすることなく、正
しく頭出しマークの終端、即ちインクの1色目の先頭を
検出することが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、インク紙を用い記録を
行うプリンタ等の記録装置に係わり、記録の始めにイン
ク紙の頭出しを行う熱転写記録装置に使用するインク紙
に関する。 【0002】 【従来の技術】インクを塗布したインク紙を用いてカラ
ーの印画を行う熱転写記録装置では、色の3原色である
黄(Ye),マゼンタ(Mg),シアン(Cy)を順番
に一画面ずつ塗布したインク紙を用いて受像紙上に上記
3色を順番に印画する面順次記録法が用いられている。
該面順次印刷法では印画を行う直前にインク紙の頭出し
を行う必要があり、従来より行われている方法として特
開昭59−143674号公報に記載されているように
インク紙上の色と色の間にバーコードを設け、該バーコ
ードを検知する検知手段を用いてインク紙の色の検知及
び頭出しをする方法が知られている。実際にはバーコー
ドとして黒インクを用いており、検出手段にフォトカプ
ラのような赤外線センサを使っている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
は、インク紙を印刷する際に黄,マゼンタ,シアンの3
色の他に黒インクを併せた4色のインクを使っており、
従って印刷する際の版胴が4種類必要になり、インク紙
の印刷費用が高くなるという問題があり、また頭出しマ
ークを設けずに、インク紙を3色のインクのみで構成し
たインク紙を4色のインク紙を使用する熱転写記録装置
に用いようとしても、インク紙の頭出しマークが存在し
ないため、使用出来ないという問題があった。 【0004】本発明の目的は、黒インクによる頭出しマ
ークを持ったインク紙と頭出しマークを持たないインク
紙を同じ熱転写記録装置に使用するための頭出し方式を
行うための位置決め手段に適したインク紙を提供するこ
とにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】以上の問題点は、インク
紙の3色目と1色目の変化と、インク紙の黒色の頭出し
マークと1色目の変化を同様な信号変化として出力する
色判別手段により、正しくインク紙の先頭位置が検出さ
れるような頭出しマークの塗布を行ったインク紙を提供
することにより解決される。 【0006】 【作用】インク紙の3色目と1色目の変化と、インク紙
の黒色の頭出しマークと1色目の変化を同様な信号変化
として出力する色判別手段により、熱転写記録装置が上
記変化点を検知してインク紙の頭出し完了を判断するた
め、上記2種類のインク紙のどちらを用いても、同じ機
器構成及び動作アルゴリズムでインク紙の頭出しを行う
ことが出来る。 【0007】 【実施例】以下、本発明によるインク紙の実施例を図を
用いて説明する。 【0008】図1は本発明によるインク紙を用いた熱転
写記録装置1の構造及び動作を示す側面図であって、図
1(a)は印画前の機構部の初期化動作時の説明図、図
1(b)は印画中の動作説明図である。印画の方式は、
インク紙2と印画紙3をドラム6上で重ね、上からサー
マルヘッド4上に設けた発熱体5で加熱することによ
り、インク紙2に塗布したインクを印画紙3に熱転写し
て記録を行う。以下、熱転写記録装置1の動作について
説明する。図1(a)において、印画紙3は給紙路10
から挿入され、ドラム6上に設けられたチャック7にそ
の先端を固定される。次に、ドラム6は矢印A方向に回
転し、印画紙3の先端付近の印画開始位置をサーマルヘ
ッド4上の発熱体5に対応する位置に移動させる。イン
ク紙2の印画紙3と接触する面には、熱転写インクが3
色又は4色、それぞれ印画面の一画面分の大きさで面順
次に塗布されている。次に、巻取軸9が矢印B方向に回
転し、インク紙2を送り、1色目のインクの位置決めを
行う。インク紙2の1色目の位置は、LED12及びセ
ンサ14によりその色を判断することにより、検知す
る。インク紙2の詳細な位置決め方法は後述する。LE
D12及びセンサ14で検知されたインク紙2の1色目
の先端は、巻取軸9をさらに矢印B方向に送り、印画紙
3と同様にサーマルヘッド4上の発熱体5と対応する位
置に移動させる。次に、サーマルヘッド4は図1(b)
に示すように下がり、印画紙3とインク紙2を重ねて、
ドラム6との間に圧着する。この状態で、発熱体5は発
熱し、インク紙2に塗布された熱転写インクを印画紙3
に転写する。発熱体5はドラム6の軸方向に512ドッ
ト並んだ250μm×140μmの小さな抵抗体で構成
され、それぞれの抵抗体への通電時間を独立に変化させ
ることにより、各抵抗体が独立な熱量を発生する。各抵
抗体の発生する熱を受けたインクは、その熱量に応じた
インク量を溶融又は昇華することにより、印画紙3上に
転写する。各抵抗体への通電時間を制御することによ
り、印画紙3上に制御された濃淡を有する512画素の
記録を行う。以上の動作により印画紙3上に1ライン5
12画素の記録を行った後、ドラム6は矢印A方向に1
ステップ回転し、次のラインの記録を行う。以上の動作
を640回行うことにより、印画紙3上には640×5
12画素の濃淡を持つ画像が記録される。一画面の記録
が終了した後、再び図1(a)に示すようにサーマルヘ
ッド4は上昇し、ドラム6上のチャック7に接触しない
ように上に退避する。ドラム6はさらに矢印A方向に回
転し、再び印画紙3の先端付近の印画開始位置をサーマ
ルヘッド4上の発熱体5に対応する位置に移動させる。
次に、巻取軸9が矢印B方向に回転し、インク紙2を送
り、2色目のインクの位置決めを行う。この時のインク
紙2の2色目の位置決めは、インク紙2を一定量送り出
すことにより行う。具体的には、供給軸8の回転量を供
給軸8と同軸に設けたクロック板36の回転を、その表
面の白黒パターンをクロック用LED37で照明しクロ
ックセンサ38で読み取ることにより測定し、インク紙
2の送り量をクロック板36の白黒パターンの数で決め
る。インク紙2の2色目の位置決めが行われた後、熱転
写記録装置は再び図1(b)の状態となり、2色目の印
画を行う。3色目の印画も同様に行い、その後、ドラム
6は矢印Aと反対方向に回転し、印画紙2を排紙路11
を通して熱転写記録装置の外に排紙する。 【0009】図2は、本発明による熱転写記録装置の全
体の構成を示す斜視図である。図1に示した供給軸8及
び巻取軸9はインク紙カセット15内に装着され、熱転
写記録装置への両軸の装着はインク紙カセット15を熱
転写記録装置内に挿入することにより一度に行われる。 【0010】図3に、本発明によるインク紙を収納する
インク紙カセット15の一例の三面図を示す。供給軸8
は供給軸収納部39内に、巻取軸9は巻取軸収納部40
内に装着され、量軸の間にはインク紙2が張り渡されて
いる。供給軸収納部39と巻取軸収納部40は連結部8
8によりつながれ、両軸収納部は一体化している。この
インク紙カセット15を図2に示した熱転写記録装置に
装着することにより、供給軸8及び巻取軸9が同時に熱
転写記録装置に装着される。 【0011】図4に、本発明によるインク紙2上のイン
クの塗りパターンを示す。図4(a)はインク紙2を印
画に用いる3色のインク、即ちYe,Mg,Cyの3色
のインクのみで構成した例であって、本実施例による印
画における色順序はYe,Mg,Cyの順に印画紙3に
記録される。インク紙2へのインクの塗布パターンは3
色それぞれのインクを間に透明部21,22,23,2
4を挾んで、図示しない印画紙3上の印画領域と同じか
それ以上の大きさで塗布されている。インク紙2の熱転
写記録装置上での進行方向は26の通りであり、この場
合インクの色順はYe,Mg,Cyの順であるが、どの
色を最初に印画するかはインク紙を見ただけでは分ら
ず、熱転写記録装置が印画する色順を知っている必要が
ある。しかし、インク紙2の作成を図4(b)に示すよ
うに、黒のインクを用いて4色印刷する必要がなく、低
コスト化が行われる。次に図4(b)に黒のインク25
を用いて印画における先頭位置を表示した例を示す。イ
ンク紙2の熱転写記録装置内の進行方向は26の通りで
あり、各色のインク及び透明部21,22,23,24
のパターンは図4(a)の例と同一である。本例ではイ
ンク紙2の先頭色Ye17の前に黒25で先頭色の表示
を行う。ここで、本発明によるインク紙は黒25とCy
19の間には透明部分を設けないことを特徴とする。熱
転写記録装置は図4(a)及び図4(b)のインク紙を
同一の機器構成及び読み取りアルゴリズムでインク紙の
先頭位置決めを行うことを特徴とする。先頭位置の検出
方法は後述する。 【0012】図5に、図4に示した本発明によるインク
紙2の先頭位置を検知する方式の一例を説明した図を示
す。図5(a)は図4(a)と同様にインク紙2を3色
のインクのみで構成した例であって、その色順はYe,
Mg,Cyの順であり、印画における先頭色はYeであ
る。熱転写記録装置に装着されているLED12は本発
明においては赤い光のLED、センサ14は可視光セン
サであり、Ye,Mg,Cy、及び透明のインクの内、
センサの出力はCyのインクのみLであり、他の色はH
の信号を出力する。従って、先頭色Yeの位置を検知す
るためにはセンサ出力信号27の立ち上がりセンス部分
28の検知を行えばよい。図5(b)にインク紙2の先
頭表示として黒25を印刷したインク紙2の一例を示
す。このインク紙2を図5(a)と同じ赤のLED12
と可視光のセンサ14で頭出し検知を行うと、センサ出
力信号27にインク紙2の先頭を示す立ち上がりセンス
部分が、28と29の2箇所現れる。頭出し検知動作を
Cy19の位置から行った場合、立ち上がりセンス部分
28の位置を先頭色と見なしてしまい、図4(a)に比
べ、先頭色の位置を透明21と黒25の幅の合計だけ先
行して判断してしまう。図5(c)に、インク紙2上で
Cy19と黒25の間に透明部分が無い本発明によるイ
ンク紙の例を示す。この場合、前記したLEDとセンサ
の組み合わせにおけるセンサ出力信号27は、その立ち
上がりセンス部分28を1箇所だけ持ち、図5(a)と
同様なインク紙の先頭色の位置決めが行われる。以上の
インク紙2のパターン及び、LED及びセンサの組み合
わせ、センサ信号の立ち上がり検知により、インク紙2
の種類が複数種、即ち頭出し用の黒マークの有無にかか
わらず、同一の熱転写記録装置の機構部、位置出しアル
ゴリズムでインク紙の先頭色の位置出しが行われる。ま
た、図5の説明において、LED12とセンサ14の組
み合わせを、赤いLED及び可視光センサで行ったが、
同様の信号を出力する他のLED及びセンサの組み合わ
せ、例えば近赤外光のセンサを用いて、長波長域の光、
例えば800nm程度の波長を見ることにより、Cy,
Mg,Ye,黒,透明の5色のうち、Cy,黒のみL、
他の色はHとなるような組み合わせで先頭色を検知して
も良い。また、本実施例では、Ye,Mg,Cyの順で
印画を行う熱転写記録装置及びインク紙を例としたが、
これは別の色順となっても3色目から1色目への信号変
化と、黒から1色目への信号変化が等しくなるようなセ
ンサを用いればよく、色の順序は問わない。 【0013】図6に、センサ開口部の大きさと本発明に
よるインク紙2上の透明部分の幅の関係を説明した図を
示す。センサがインク紙の色を検知する範囲は点ではな
く、一定の大きさのセンサ開口部31を持っている。従
ってセンサ出力信号27の波形も、Cy又は黒から透明
への変化における立ち上がりが、瞬時に行われるわけで
はなく、センサ開口部31の形状による一定の傾きをも
って変化する。センサ出力信号27の実際の判断は、あ
るスレッシュホールド30を設定して、コンパレータ等
のレベル判別回路によりスレッシュホールド30より大
きいか小さいかでHかLかを区別する。図6(a),図
6(b)は図5(b),図5(c)と同じものであっ
て、センサ出力信号27の判別をスレッシュホールド3
0を用いてより詳しく記述してある。センサ出力信号2
7のパターン及び立ち上がりセンス部分28,29の判
断は図5と同一のため、ここではその説明は省略する。
図6(c)にCy19と黒25の間に位置する透明21
の幅を少なくともセンサ開口部31より小さい一定の幅
以下に設定した例を示す。センサ開口部31がインク紙
2の上を走査し、Cy19上から透明21にかかるにつ
れて、センサ出力信号27はそのレベルが上がってい
く。しかし、センサ出力信号27のレベルがスレッシュ
ホールド30に達する前に、センサ開口部31は透明部
分21から黒25に達し、センサ出力信号27のレベル
は下がる。このため、Cy19と黒25の間に透明21
を小さな幅だけ設けても、センサ出力信号27はスレッ
シュホールド30に達せず、Hとして認識することはな
い。インク紙2の製造工程において、同図(b)に示す
インク紙を作成する場合、Cy19と黒25の境界部に
隙間を設けないように精度を確保することが難しく、か
つ2色のインクを重ねて印刷することにより版が汚れる
等の問題がある場合は、一定幅以内の条件で透明部分を
設けて良い。 【0014】図7に、インク紙2の先頭位置の検知方式
の他の例を示すインク紙及びセンサ出力信号の正面図で
ある。図7(a)において、インク紙2の色順は前述し
た色順と異なり、Cy,Mg,Yeの順である。この
時、前述したと同じセンサ、即ちR光のセンサを使用し
た場合の信号出力を示す。Rセンサ信号出力95は、M
g18とCy19の間、即ち3色目と1色目の間、イン
ク紙2の先頭位置でHからLに変化する。この立ち下が
りセンス部分93,94を検知することにより、Cy,
Mg,Ye順のインク紙でも先頭位置の検知を行うこと
が出来る。図7(b)に図7(a)で示したCy,M
g,Ye順のインク紙に黒の頭出しマーク25を設けた
場合の例を示す。この場合Rセンサ出力信号95の立ち
下がり部分93は、Mg18と黒25の間に現れ、同図
(a)に示した位置とは、黒25の帯の幅だけ異なった
位置で検知する。この場合、黒25の帯の幅だけインク
紙2の位置が狂っても、インク紙2上の印画部分が各色
の中に入るように、インク紙2の色ピッチを設定又はイ
ンク紙2の2色目,3色目の頭出し制御を行えば良い。
以上のような操作により、色順がCy,Mg,Ye順で
も、頭出し黒マーク25の有無に関わらず、熱転写記録
装置の同じ機構部及び頭出しアルゴリズムでインク紙2
の頭出しが行われる。この場合も、図5(c)と同様に
3色目インクと頭出しマークの間にすき間を設けない本
発明のインク紙を用いることが必須である。 【0015】図8は、他の色センサを用いてインク紙2
の先頭位置決めを行った場合を示す図である。色順はC
y,Mg,Yeの順で図7の例と同じである。本実施例
においては、センサの色にGを用いている。Gセンサ出
力信号96はMg18とCy19の間で、LからHに変
化する。即ち図7の立ち下がりセンスと異なり、立ち上
がりセンス部分28,29の検知により、図5で説明し
た方法で先頭色の位置決めが行われる。図7、図8の説
明に示したように、或る色順において、その頭出しを行
うための機器構成及び読み取りアルゴリズムには2種類
の方法を選ぶことが出来る。実際には、センサのコス
ト,ソフトウェアの規模によって、最適な方法を選べば
よい。 【0016】図9にセンサの種類とインク紙2の色との
関係を示す。図9(a)はセンサ色とインク紙2の色の
波長スペクトルの関連図であって、横軸は波長99で縦
軸は透過率98である。例えば、R光105の使用にお
いて、Yeスペクトル100及びMgスペクトル101
はR光105を透過するため、センサの出力はHにな
り、Cyスペクトル102はR光105を透過しないた
めLになり、前述した頭出しセンスが行われる。また赤
外光即ち1R光106を用いた場合、各色のインク紙2
の赤外域でのスペクトルがR光105のスペクトルの延
長上にあり、同じ挙動を示す場合は、前記したRセンサ
の代わりに赤外センサを使用することが出来、センサの
コストを下げることが出来る。図9(b)はインク色種
類108とセンサ種類107の組み合わせによる、セン
サ出力信号の関係を示した表である。例えば、Rのセン
サを用いた場合は、Cy及び黒インクではセンサ出力は
Lになり、他の色ではHになる。インク紙2の先頭色を
検知するためには、3色目と1色目の信号出力が異なる
ようなセンサを選択すれば良い。 【0017】 【発明の効果】本発明によるインク紙によって、3色の
インクで構成したインク紙と、3色及び黒色の頭出しマ
ークの4色で構成したインク紙を同一の熱転写記録装置
に同一の頭出しアルゴリズム及び機器構成で頭出し動作
を行うことが出来、複数種のインク紙の互換使用を行う
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明による熱転写記録装置の構造及び動作を
説明する側面図である。 【図2】本発明による熱転写記録装置の全体の構成を示
す斜視図である。 【図3】インク紙カセットの三面図である。 【図4】本発明によるインク紙上のインクの塗りパター
ンを示すパターン図である。 【図5】インク紙の先頭位置を検知する方式を説明した
パターン図である。 【図6】センサ開口部の大きさとインク紙上の透明部分
の幅の関係を説明したパターン図である。 【図7】インク紙の頭出しを行う他の方法を示した説明
図である。 【図8】他の色のセンサを用いてインク紙の頭出しを行
う方法を示した説明図である。 【図9】センサの色とインク紙の色の関係を示した図で
ある。 【符号の説明】 1…熱転写記録装置、 2…インク紙、 3…印画紙、 4…サーマルヘッド、 6…ドラム、 8…供給軸、 9…巻取軸、 12…LED、 14…センサ、 15…インク紙カセット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 半間 謙太郎 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所家電研究所内 (72)発明者 奥宮 誠司 茨城県勝田市大字稲田1410番地株式会社日 立製作所東海工場内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 薄い帯状フィルム又は紙に3色の印画用インク
    を、それぞれ印画面の1画面分の大きさに塗布し、3色
    の印画用インクの先頭を示すための前記3色の印画用イ
    ンクと異なる色を有する頭出しマークを、前記3色1組
    の印画用インクのセットそれぞれに先行した位置に塗布
    もしくは貼付けたインク紙において、 前記印画用インクの3色目と印画用インクの1色目の境
    界を検出してし頭出しマークを持たないインク紙の頭出
    しを行うプリンタに対して、プリンタの構造や動作アル
    ゴリズムを改変することなく使用出来るように、該イン
    ク紙に塗布もしくは貼付けた前記頭出しマークの位置
    が、前記印画用インクの3色目に対して、隙間ない位置
    に設置されていることを特徴とするインク紙。 2. 薄い帯状フィルム又は紙に3色の印画用インク
    を、それぞれ印画面の1画面分の大きさに塗布し、3色
    の印画用インクの先頭を示すための前記3色の印画用イ
    ンクと異なる色を有する頭出しマークを、前記3色1組
    の印画用インクのセットそれぞれに先行した位置に塗布
    もしくは貼付けたインク紙において、 前記印画用インクの3色目と印画用インクの1色目の境
    界を検出して頭出しマークを持たないインク紙の頭出し
    を行うプリンタに対して、プリンタの構造や動作アルゴ
    リズムを改変することなく使用出来るように、該インク
    紙に塗布もしくは貼付けた前記頭出しマークの位置が、
    前記印画用インクの3色目に対して、使用するプリンタ
    のセンサが検出不可能な一定の幅以内に定められた隙間
    を挾んで設置されることを特徴とするインク紙。
JP6284725A 1994-11-18 1994-11-18 インク紙 Pending JPH0839952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6284725A JPH0839952A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 インク紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6284725A JPH0839952A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 インク紙

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62314011A Division JP2613230B2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0839952A true JPH0839952A (ja) 1996-02-13

Family

ID=17682182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6284725A Pending JPH0839952A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 インク紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0839952A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146856A (ja) * 1983-02-10 1984-08-22 Mitsubishi Electric Corp カラ−熱転写記録用インクシ−トおよびその色識別装置
JPS59230794A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 Fujitsu Ltd カラ−インクシ−ト
JPS60105564A (ja) * 1983-11-14 1985-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラ−熱転写記録方法
JPS62124985A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 Hitachi Ltd インクフイルム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146856A (ja) * 1983-02-10 1984-08-22 Mitsubishi Electric Corp カラ−熱転写記録用インクシ−トおよびその色識別装置
JPS59230794A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 Fujitsu Ltd カラ−インクシ−ト
JPS60105564A (ja) * 1983-11-14 1985-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラ−熱転写記録方法
JPS62124985A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 Hitachi Ltd インクフイルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0157134B1 (ko) 잉크 시이트
JP3040755B2 (ja) インクリボン位置決めシステム
US5035325A (en) Cassette for thermal transfer printing film
KR20060112130A (ko) 열전사방식 화상형성장치 및 잉크리본잔량 표시/검출방법
JP2728402B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH0839952A (ja) インク紙
US6333295B1 (en) Transfer sheet, method of manufacturing the same and transfer printing method
JP2613230B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS61227081A (ja) 熱転写リボン
JPS61274978A (ja) 感熱転写記録装置
US6135658A (en) Thermal printer donor media with single track code containing multiple data fields and apparatus for detecting and reading the same
JPS61177260A (ja) カラ−プリンタ
JP3823116B2 (ja) 熱転写プリンタのインクリボンの製造方法及び転写方法
JP2924737B2 (ja) カラープリンタ
JPH03138178A (ja) 熱転写プリンター用インクカセット
JPH0356369Y2 (ja)
JPH04314576A (ja) ラインプリンタのインクシート及びマークセンサ回路
JP3641776B2 (ja) 熱転写プリンタのインクリボン
US20060210286A1 (en) Method of detecting double feed in image forming apparatus
JP2578266Y2 (ja) ラインプリンタのインクシート
JPS63227377A (ja) カラ−熱転写インクシ−ト
JPH02147375A (ja) 感熱転写記録装置及び感熱インクシート
KR0171544B1 (ko) 승화형 칼라 프린터의 잉크 리본 및 칼라 패치 센싱방법
JP2761236B2 (ja) 感熱転写プリンター
JP2519763Y2 (ja) 転写型感熱記録装置