JPH0839161A - 内高圧変形成形法に基いて金属製管区分から中空体を製造する装置 - Google Patents

内高圧変形成形法に基いて金属製管区分から中空体を製造する装置

Info

Publication number
JPH0839161A
JPH0839161A JP7085809A JP8580995A JPH0839161A JP H0839161 A JPH0839161 A JP H0839161A JP 7085809 A JP7085809 A JP 7085809A JP 8580995 A JP8580995 A JP 8580995A JP H0839161 A JPH0839161 A JP H0839161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
deformation
hollow body
deformation forming
deforming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7085809A
Other languages
English (en)
Inventor
August Wilhelm Schaefer
ヴィルヘルム シェーファー アウグスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biruherumu Shieefuaa Mas & Co GmbH
SCHAEFER MASCHBAU WILHELM
Wilhelm Schaefer Maschinenbau GmbH and Co
Original Assignee
Biruherumu Shieefuaa Mas & Co GmbH
SCHAEFER MASCHBAU WILHELM
Wilhelm Schaefer Maschinenbau GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biruherumu Shieefuaa Mas & Co GmbH, SCHAEFER MASCHBAU WILHELM, Wilhelm Schaefer Maschinenbau GmbH and Co filed Critical Biruherumu Shieefuaa Mas & Co GmbH
Publication of JPH0839161A publication Critical patent/JPH0839161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/006Feeding elongated articles, such as tubes, bars, or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • B21D26/047Mould construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 工具装置及び内高圧源を備えた変形成形プレ
スから成っている、内高圧変形成形法に基いて金属製管
区分から中空体を製造する装置において、比較的簡単な
構造上の手段を用いて変形成形プレスの装入作業と排出
作業とを速めることができるようにする。 【構成】 そのため、変形成形プレス(1)が両変形成
形突き棒(9)の結合線(13)を中心として排出側部
(14)としての他方のプレス側部に向って水平線に対
し鋭角を成して傾斜しており、両変形成形突き棒(9)
は、上型工具(5)に配置されていて、中空体の製造後
変形成形プレス(1)を開放した後に初めて引戻し可能
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工具装置及び内高圧源
を備えた変形成形プレスから成っている、内高圧変形成
形法に基いて金属製管区分から中空体を製造する装置で
あって、変形成形プレスがプレステーブルと、該プレス
テーブルに対し相対的に前進及び後退の可能なプレス突
き棒とから構成されており、工具装置が上型工具と、下
型工具と、ほぼ水平方向で互いに接近運動可能でかつ再
び引戻し可能で、互いに向い合って位置する2つのプレ
ス側部の領域に配置された、少くとも2つの変形成形突
き棒とを有しており、該変形成形突き棒の一方には内高
圧源に接続された圧力媒体供給孔が設けられており、更
に変形成形プレスは変形成形突き棒を有する両プレス側
部の一方の側部に装入ロボットを有している形式のもの
に関する。
【0002】
【従来の技術】前述の特徴を有する装置は、ドイツ国の
雑誌「工場及び運転」(“Werkstatt und
Betrieb”)122(1989)9,767頁
によって公知である。内高圧再成形法に基いて中空体を
製造するためのこの装置の場合には、プレス突き棒の運
動方向が鉛直に配置されている。プレスの前方に配置さ
れていて、装入ロボットと同一視することのできるマニ
ピュレータ装置が、プレスの装入のためにもまた排出の
ためにも役立っている。しかし新たに変形成形されるべ
き管区分は、変形成形によって製造された中空体がプレ
スから排出された後に初めて挿入可能である。このよう
な装入工程及び排出工程は比較的面倒でありかつ時間も
長くかかる。
【0003】上述のプレスとは遠くかけ離れた技術分野
において、ドイツ国特許第1 752 242号明細書
及び米国特許第2 252 626号明細書によって装
置、つまり薄板区分を製造するための押出機が公知であ
り、その際押出機は傾斜して配置されていて、押し出さ
れた薄板部分乃至カバーが重力によって開放されたプレ
スから落下し得るようになっている。しかしこのことを
目標通りに達成できるようにするためには、付加的なエ
ジェクタ乃至安全装置が必要である。これとは別に、重
力による排出を可能にしているプレスの傾斜位置がその
位置で開放されたままになっていて、排出の際同時に装
入も達成することができるような手段を採り得るように
なっていると好都合である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、比較的簡単な構造上の手段を用いて冒頭で述べた形
式のプレスの装入作業と排出作業とを速めることができ
るようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため本発明では冒頭
で述べた形式の装置において、変形成形プレスが両変形
成形突き棒の結合線を中心として排出側部としての他方
のプレス側部に向って水平線に対し鋭角を成して傾斜し
ており、両変形成形突き棒は、上型工具に配置されてい
て、中空体の製造後変形成形プレスを開放した後に初め
て引戻し可能であることによって、上記課題を解決する
ことができた。
【0006】
【発明の効果】本発明は、変形成形プレスの傾斜位置と
上型工具への変形成形突き棒の配設とによって変形成形
プレスの自動的な排出が落下作用によってほぼ達成さ
れ、かつ装入ロボットが同時に、新たに変形成形される
べき管区分を下型工具内に挿入することができるという
知見に基いている。
【0007】本発明の枠内でこの外の構成に対し多くの
可能性が存在している。即ち有利な構成によれば、変形
成形プレスが両変形成形突き棒の結合線を中心として3
0°から45°までの角度を成して傾斜して配置されて
いる。更には、変形成形プレスの排出側部に中空体のた
めの収容槽が配置されているのが望ましい。
【0008】
【実施例】次に本発明を、実施例を示す図面に基いて詳
しく説明することにする。
【0009】図面に図示された装置は、公知の内高圧再
成形法に基いて金属製管区分から中空体を製造するのに
役立っていて、工具装置2を備えた変形成形プレス1
と、(図示されていない)内高圧源とから成っている。
変形成形プレス1は、プレステーブル3と、プレステー
ブル3に対し相対的に前進及び後退の可能なプレス突き
棒4とから構成されている。実施例では静止しているプ
レステーブル3がほぼ上方に、つまりプレス突き棒4よ
りも高い位置に配置されている。勿論これとは逆の配置
も同じ様に可能であろう。工具装置2はプレステーブル
3に固定された上型工具5と、プレス突き棒4に固定さ
れた下型工具6とを有している。しかしプレス突き棒4
が上方に配置されていて上型工具5を有するようになっ
ているような構成も可能であろう。更に工具装置2は反
対側に位置する2つのプレス側部7,8の領域に2つの
変形成形突き棒9を有し、該変形成形突き棒9はほぼ水
平に位置していて、連続的に接近及び引戻しができるよ
うになっている。更に両変形成形突き棒9は内高圧源に
接続された圧力媒体供給孔10を有している。図2には
2つの別の変形成形補助突き棒11が認められるが、こ
れらは要求があった場合にだけ付加的に使用されるもの
である。特に図1から推測できるように、変形成形プレ
ス1は変形成形突き棒9を有している両プレス側部の一
方の側部8上に装入ロボット12を有している。図1か
ら判るように、変形成形プレス1が両変形成形突き棒9
の結合線13を中心にほぼ30°の角度だけ水平線に対
し傾斜しており、しかも排出側部14として他方のプレ
ス側に向って傾斜している。各場合共両変形成形突き棒
9は、上型工具5に配置されていて、中空体の製造後変
形成形プレス1が開放された後に初めて引き戻すことが
できるようになっている。同時にエゼクタ15が上型工
具に作動する。変形成形プレス1の排出側には中空体の
ための収容槽16が配置されている。
【0010】前述の装置の作用形式は図面から容易に推
測できる。変形成形プレス1が開放された場合装入ロボ
ット12によって変形成形されるべき管区分が下型工具
6内に挿入される。変形成形プレス1の閉鎖後この管区
分は内高圧法に基いて変形成形される。その際両変形成
形突き棒9は、連続的に近付くように運動しかつ管区分
乃至中空体をほぼ不動に保持する。次に変形成形プレス
1が開放された場合には、中空体が変形成形突き棒9に
よって保持されて上型工具5内に位置したままになって
いる。プレス突き棒4がその最終位置に到達すると直ち
に、変形成形突き棒9が別々に走行して中空体を解放し
てこれを収容槽16内に落下せしめる。同時に装入ロボ
ット12が、新しい管区分を捉えてこれを下型工具6内
に挿入する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の側面図である。
【図2】図1の線A−Bによる断面図である。
【符号の説明】
1 変形成形プレス 2 工具装置 3 プレステーブル 4 プレス突き棒 5 上型工具 6 下型工具 7,8 プレス側部 9 変形成形突き棒 10 圧力媒体供給孔 11 変形成形補助突き棒 12 装入ロボット 13 結合線 14 排出側部 15 エゼクタ 16 収容槽

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工具装置及び内高圧源を備えた変形成形
    プレスから成っている、内高圧変形成形法に基いて金属
    製管区分から中空体を製造する装置であって、変形成形
    プレスがプレステーブルと、該プレステーブルに対し相
    対的に前進及び後退の可能なプレス突き棒とから構成さ
    れており、工具装置が上型工具と、下型工具と、ほぼ水
    平方向で互いに接近運動可能でかつ再び引戻し可能で、
    互いに向い合って位置する2つのプレス側部の領域に配
    置された、少くとも2つの変形成形突き棒とを有してお
    り、該変形成形突き棒の一方には内高圧源に接続された
    圧力媒体供給孔が設けられており、更に変形成形プレス
    は変形成形突き棒を有する両プレス側部の一方の側部に
    装入ロボットを有している形式のものにおいて、 変形成形プレス(1)が両変形成形突き棒(9)の結合
    線(13)を中心として排出側部(14)としての他方
    のプレス側部に向って水平線に対し鋭角を成して傾斜し
    ており、両変形成形突き棒(9)は、上型工具(5)に
    配置されていて、中空体の製造後変形成形プレス(1)
    を開放した後に初めて引戻し可能であることを特徴とす
    る、内高圧変形成形法に基いて金属製管区分から中空体
    を製造する装置。
  2. 【請求項2】 変形成形プレス(1)が両変形成形突き
    棒(9)の結合線(13)を中心として30°から45
    °までの角度を成して傾斜して配置されていることを特
    徴とする、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 変形成形プレス(1)の排出側部(1
    4)に中空体のための収容槽(16)が配置されている
    ことを特徴とする、請求項1又は2記載の装置。
JP7085809A 1994-04-15 1995-04-11 内高圧変形成形法に基いて金属製管区分から中空体を製造する装置 Pending JPH0839161A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4414706.6 1994-04-15
DE4414706A DE4414706C2 (de) 1994-04-15 1994-04-15 Vorrichtung zum Herstellen eines Hohlkörpers aus einem metallischen Rohrabschnitt nach dem Innenhochdruck-Umformverfahren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0839161A true JPH0839161A (ja) 1996-02-13

Family

ID=6516582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7085809A Pending JPH0839161A (ja) 1994-04-15 1995-04-11 内高圧変形成形法に基いて金属製管区分から中空体を製造する装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5628220A (ja)
JP (1) JPH0839161A (ja)
KR (1) KR100189858B1 (ja)
DE (1) DE4414706C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19618626C2 (de) * 1996-05-09 2001-03-08 Daimler Chrysler Ag Unlösbare Verbindung und eine Anordnung zur Herstellung derselben
DE19705243A1 (de) * 1997-02-12 1998-08-13 Huber & Bauer Gmbh Spannvorrichtung für Innenhochdruckumformwerkzeug
US6000271A (en) * 1998-11-06 1999-12-14 Ap Parts International, Inc. Metal forming apparatus and method of use
US6151937A (en) * 1999-02-17 2000-11-28 Amcast Industrial Corporation Machine for forming T-shaped tubular components using a forming material insert
DE19939512A1 (de) 1999-08-20 2001-02-22 Schuler Hydroforming Gmbh & Co Befestigungsvorrichtung in einem Werkzeug zum Innenhochdruck-Umformverfahren
DE10016208C1 (de) 2000-03-31 2001-10-04 Schuler Hydroforming Gmbh & Co Vorrichtung zum Ausschneiden eines Ausschnitts aus der Wandung eines als Hohlkörper ausgebildeten Bauteils während der Herstellung des Bauteils nach dem Innenhochdruck-Umformverfahren

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2252626A (en) * 1940-06-26 1941-08-12 Caspar C Goldbeck Safety attachment for punch presses
US3452577A (en) * 1967-04-26 1969-07-01 Paul F Schmeltzer Ejector for punch press
JPS5223789B2 (ja) * 1974-06-24 1977-06-27
JPS57199530A (en) * 1981-05-30 1982-12-07 Nippon Baruji Kogyo Kk Hydraulic pressure bulge forming device
US5353618A (en) * 1989-08-24 1994-10-11 Armco Steel Company, L.P. Apparatus and method for forming a tubular frame member
US5481892A (en) * 1989-08-24 1996-01-09 Roper; Ralph E. Apparatus and method for forming a tubular member
US5396786A (en) * 1993-03-15 1995-03-14 Mueller Industries, Inc. Machine and method for manufacturing crossover fittings
US5415021A (en) * 1993-10-29 1995-05-16 Folmer; Carroll W. Apparatus for high pressure hydraulic forming of sheet metal blanks, flat patterns, and piping

Also Published As

Publication number Publication date
DE4414706C2 (de) 1996-12-12
US5628220A (en) 1997-05-13
KR100189858B1 (ko) 1999-06-01
DE4414706A1 (de) 1995-10-19
KR950031294A (ko) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5239852A (en) Apparatus and method for forming a tubular frame member
JPH06292929A (ja) 管状フレーム部材を成形し且つ液圧穴抜き加工する装置及び方法
US7661283B2 (en) Bulging method and apparatus
JPH0839161A (ja) 内高圧変形成形法に基いて金属製管区分から中空体を製造する装置
CN111246987A (zh) 成型体的制造方法、成型用模具、成型体的制造装置、毛刺去除方法、以及毛刺除去装置
CN216831896U (zh) 一种机械式绝热层脱模装置
EP0018044B1 (en) Process and apparatus for injection moulding hollow plastics articles
JP2008523990A (ja) 冷間加工された物品の製作方法
CN214053133U (zh) 一种金属管件挤压成型系统
CN113319238B (zh) 一种复杂铝合金传动轴锻件多向锻造成形的方法
CN212371106U (zh) 一种模具快速顶出结构
CN210359766U (zh) 全自动中频电阻焊机
CN112474874A (zh) 一种金属管件挤压成型方法及成型系统
JPH0653459B2 (ja) 合成樹脂製フィラーチューブの成形方法
JPH08290465A (ja) ブロー成形方法
JPS6137341A (ja) 異形断面形状を有する閉塞鍛造用荒地素材の製造装置
US7258542B2 (en) Mold assembly for blow molding plastic articles and method of use
JPH09108728A (ja) 押出プレス方法および装置
JPH0113936B2 (ja)
KR101767150B1 (ko) 3중 금형을 이용한 파이프 사출성형제조방법
JP2006198638A (ja) ハイドロフォーム用金型およびハイドロフォーム加工方法
TWI778166B (zh) 彎曲成形模具
US2778101A (en) Process for forging hollow tubular objects
US20020066981A1 (en) Processes for producing hollow molded articles
JPH01257141A (ja) 光学部品のプレス成形方法