JPH083877A - 皺になりにくい積層繊維構造物 - Google Patents

皺になりにくい積層繊維構造物

Info

Publication number
JPH083877A
JPH083877A JP6156618A JP15661894A JPH083877A JP H083877 A JPH083877 A JP H083877A JP 6156618 A JP6156618 A JP 6156618A JP 15661894 A JP15661894 A JP 15661894A JP H083877 A JPH083877 A JP H083877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
stretchable
elongation
base fabric
fiber structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6156618A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanao Yoshino
忠直 吉野
Tomio Maeda
富生 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP6156618A priority Critical patent/JPH083877A/ja
Publication of JPH083877A publication Critical patent/JPH083877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来の伸縮性基布の使用目的を根本的に変え、
積層体の主体を被積層物である布帛に置き、該布帛の皺
の発生の改善や風合い改善のために伸縮性基布を用いる
ことによって、全く新しい繊維素材を提供すること。 【構成】非伸縮性織物の少なくとも片面に、ポリウレタ
ン弾性糸を含む伸度50〜300%(2.0kg荷重
時)の伸縮性基布が積層されてなり、伸縮性基布の厚み
が非伸縮性織物の厚みの2.5〜5.0倍であり、更に
伸度が10%以下(2.0kg荷重時)であることを特
徴とする皺になりにくい積層繊維構造物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衣料や軽資材に用いて
好適な複合布帛に関し、詳しくはポリウレタン弾性糸等
を用いた伸縮性基布に非伸縮性基布を積層して皺の発生
を抑えた布帛に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、新合繊の開発に伴い、ソフトな風
合いを有した布帛が得られるようになったが、これらの
布帛は一般に細繊度糸を用いており、皺になり易く、ソ
フトな反面ボリューム感に欠けるものであった。一方、
ポリウレタン弾性糸を始めとする弾性繊維は、その弾力
性のため鋭角度に折り曲げられることが無く、皺が発生
し難いものである。
【0003】従来、かかるポリウレタン弾性糸を用いた
繊維構造物としては、その伸縮性を生かした編物や不織
布が数多く知られている。また、該繊維構造物に他の素
材を積層したものとしては、特公昭64−11457号
公報でポリウレタン弾性繊維不織布に伸び率10%以上
の編織物を積層したものが、特開昭63−21963号
公報で弾性繊維ウエブと非弾性繊維ウエブとを絡合した
ものが、特開平3−65335号公報で伸縮性基布に成
形性シートを積層したものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記公
報に記載された積層体は、いずれも多かれ少なかれ伸縮
性の発揮を目的とするため、伸縮性基布の物性を阻害し
ないように積層を行って、伸縮性基布の物性が積層体の
主体をなすように構成されている。よって、積層体とし
ての風合いは伸縮性基布の風合いによって左右されてお
り、伸縮性よりも、柔軟性やフラット感等の他の風合い
を追求すべき用途に対しては適合しないものであった。
【0005】本発明は、前記の如き従来の伸縮性基布の
使用目的を根本的に変え、積層体の主体を被積層物であ
る布帛に置き、該布帛の皺の発生の改善や風合い改善の
ために伸縮性基布を用いることによって、全く新しい繊
維素材を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】本発明は、非伸縮性織物の少なくとも片面
に、ポリウレタン弾性糸を含む伸度50〜300%
(2.0kg荷重時)の伸縮性基布が積層されてなり、
伸縮性基布の厚みが非伸縮性織物の厚みの2.5〜5.
0倍であり、更に伸度が10%以下(2.0kg荷重
時)であることを特徴とする皺になりにくい積層繊維構
造物、及び、非伸縮性編物の少なくとも片面に、ポリウ
レタン弾性糸を含む伸度50〜300%(2.0kg荷
重時)の伸縮性基布が積層されてなり、伸縮性基布の厚
みが非伸縮性織物の厚みの1.0〜2.5倍であり、更
に伸度が10%以下(2.0kg荷重時)であることを
特徴とする皺になりにくい積層繊維構造物である。
【0007】本発明において、非伸縮性織物及び非伸縮
性編物とは、ポリアミド、ポリエステル、ポリアクリル
等の合成繊維、綿、絹、羊毛を始めとする天然繊維等を
用いたものを指し、2.0kg荷重時の伸度が5%以下
のものが好ましい。また、非伸縮性織物及び非伸縮性編
物は、単糸繊度が1.5デニール以下の細繊度糸を主体
として用いたソフトな風合いを有するものが好ましく、
該細繊度糸は、ポリエステル、ポリアミド等の合成繊維
フィラメント糸を、直接紡糸したり、一旦複合繊維の形
状で紡糸した後、これを分割又は溶解して細繊度糸とな
したりすることによって得ることができる。
【0008】加えて、特に細繊度の仮撚加工糸を用いた
織物はソフトな風合いを有するため本発明には好適であ
り、仮撚加工の他にもタスラン加工やインターレース加
工等の施された糸を用いても良い。
【0009】また、非伸縮性基布としては、熱融着糸を
用いたものであっても良く、該熱融着糸としては、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、共重合ポリエステル等の低
融点ポリマーを用いた熱可塑性合成繊維を挙げることが
でき、特に芯部にポリエチレンテレフタレートやポリア
ミドを用い、鞘部に共重合ポリエステル等の低融点ポリ
マーを用いた芯鞘型複合繊維モノフィラメント糸は融着
後の強度と保形性に優れ、本発明に好適である。かかる
非伸縮性織物及び非伸縮性編物は、その厚みが0.1〜
0.8mm、目付が100〜200g/m2 の薄地のも
のであることが好ましく、針布起毛、バフ起毛等の后加
工が施されたものであっても良い。
【0010】本発明で用いる伸縮性基布は、ポリウレタ
ン弾性糸を含む織物、編物、不織布であって、2.0k
g荷重時の伸度が50〜300%のものであり、特に、
ポリウレタン弾性糸をバックに、ポリアミド糸をフロン
トに用いた2ウェイトリコット編地は、薄くしかも本発
明の目的とする弾性力を全面に亘って発揮するため好ま
しいものである。他にも、ポリウレタン弾性糸と非弾性
糸とを交編した、ラッシェル、丸編み地や、交織したス
トレッチ織物を用いることもできる。伸縮性基布の伸度
は、50%未満となると積層後の反発弾性効果が少な
く、300%を越えると基布の伸びによって後述する積
層接着(ボンディング加工)が行い難くなるため本発明
には用い得ない。
【0011】更に伸縮性基布は、反発弾性作用を十分に
生ずるようある程度の厚みを必要とするが、一方、積層
体全体の風合いを阻害しないようできる限り薄地品であ
ることが必要で、伸縮性基布の厚みが非伸縮性基布の厚
みに対し、織物の場合、2.5〜5.0倍、編物の場
合、1.0〜2.5倍とすることが必要であり、具体的
には伸縮性基布の厚みは0.4〜0.6mm、目付は1
00〜150g/m2 程度であることが好ましい。
【0012】本発明は、前記非伸縮性織物又は非伸縮性
編物と伸縮性基布とが積層されてなるものである。ここ
で積層手段としては、接着性成分を用いて両者を接着す
ることが好ましい。接着形態としては、全面接着を行っ
たものとドット状に接着を行ったものを挙げることがで
き、剥離強度を求められる用途では全面接着を行って剥
離強度を800g/m2 以上に、透湿性や柔軟な風合い
を求めれる用途ではドット状接着を用いて剥離強度を5
00g/m2 以上としたものが良い。また、接着剤とし
ては、ポリエーテル系、ポリエステル系、ポリカーボネ
イト系等のウレタン樹脂が好ましいが、特にポリエーテ
ル系ウレタン樹脂は親水性であるため加工が容易で伸度
の高い基布であっても高品位な積層が可能である。
【0013】積層は、離型紙を用いた転写コーティング
法でも、接着剤を布帛に直にコーティングしていく直接
法でも良いが、伸縮性基布への加工の際は、これに適度
の張力を付加した下で行うことが好ましい。具体的に
は、ナイフオーバロールコータ等を用いて非伸縮性織物
又は非伸縮性編物の片面に接着剤を塗工した後、引き続
いて伸縮性基布を張力を付与しつつこれに供給して張り
合わせ圧着する方法を挙げることができる。
【0014】前記の如き本積層体は、非伸縮性織物又は
非伸縮性編物の物性により、2.0kg荷重時の伸度が
10%以下、好ましくは5%以下となったものである。
積層体としての伸度が該範囲を越える程度まで伸縮性基
布の物性が残存していると、非伸縮性織物又は非伸縮性
編物の風合いが阻害され目的とする独自の風合いを得る
ことはできない。
【0015】
【作用】本発明の積層繊維構造物は、皺になりにくいも
のであるが、これは積層された伸縮性基布に用いられて
いるポリウレタン弾性糸が鋭角度には折り曲げ難いこと
による。また、ポリウレタン弾性糸の弾性力は、非伸縮
性織物または非伸縮性編物に張りやボリューム感を与
え、一方、積層物としては伸縮性を有せず非伸縮性織物
または非伸縮性編物の風合いを保持しており、ポリウレ
タン弾性糸からなる繊維構造物としては独自の風合いを
有する。
【0016】
【実施例】以下、伸度は、2.0kg荷重下での値であ
り、JIS L−1018(低速伸長法)に準じて測定
した。また、防皺性の評価は次の如く行う。10×1
0cmの試料を、経方向に表を内側にしてφ15mm程
度に巻き、容量20mlの針なし注射器内に入れ、注射
器の柄を5mm/秒の速度で押し込み5mlの目盛りの
位置で止める。この状態で温度20℃、湿度65%の
室内に5分間放置した後、試料を取り出す。取り出し
た直後、5分経過後、10分経過後の試料表面の皺形状
を目視にて観察する(皺の折目の角度に注目し、鋭角の
場合は皺になり易く、鈍角の場合は皺になり難いと判断
する)。更に、曲げ特性、圧縮特性は、KES風合い測
定機により測定した。
【0017】(実施例1、比較例1)30d/9fのナ
イロン糸と、20d/1fのポリウレタン弾性糸を28
ゲージで交編した目付120g/m2 の2WAYトリコ
ット生地を伸縮性基布として用意した。該伸縮性基布
は、厚みが0.55mmであり、経方向の伸度が270
%、緯方向の伸度が190%であった。
【0018】一方、経糸に70d/32fのナイロン
糸、緯糸に70d/72fのナイロン仮撚加工糸を用い
て、経糸密度115本/インチ、緯糸密度89本/イン
チで製織した目付68g/m2 の平織物を非伸縮性織物
として用意した。該非伸縮性織物は、厚みが0.15m
mであり、伸度は5%であった。両布帛を、転写コーテ
ィング法により、ポリエーテル系ウレタン樹脂で全面接
着し、二層積層体を得た。得られた積層体(実施例
1)、2WAYトリコット(比較例1)生地の評価を表
1に示す。
【0019】(実施例2)フロントに45d/36fの
ナイロン糸、ミドルに、芯部がポリエチレンテレフタレ
ート、鞘部が低融点ポリエステルである30d/12f
の芯鞘型ポリエステル複合糸、バックに30d/8fの
ナイロン糸を用い、28ゲージで編成した目付124g
/m2 のトリコット編地(厚み0.5mm)の表面をフ
レンチ起毛し、実施例1で用いた伸縮性布帛と実施例1
の如く接着した。得られた積層体(実施例2)、及び起
毛布帛(比較例2)の評価を表1に示す。また、該積層
体はブラジャーのカップに熱成形したところ長期間に渡
って保形性を有した。
【0020】(比較例3)50d/12fのナイロン糸
と、40d/1fのポリウレタン弾性糸を交編した2W
AYトリコット生地を伸縮性基布として用意した。該伸
縮性基布は、厚みが0.7mm、目付が217g/m2
であり、経方向の伸度が19.5%、緯方向の伸度が1
10%であった。
【0021】一方、経糸に110d/48fのナイロン
糸、緯糸に150d/48fの常圧カチオン可染ポリエ
ステル糸を用いて、経糸密度180本/インチ、緯糸密
度84本/インチで製織した目付220g/m2 の平織
物を非伸縮性織物として用意した。該非伸縮性織物は、
厚みが0.3mmであり、伸度は0〜2%であった。両
布帛を、転写コーティング法により、ポリエーテル系ウ
レタン樹脂で全面接着し、二層積層体を得た。得られた
積層体の評価を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【発明の効果】本発明の積層体は、非伸縮性織物または
非伸縮性編物の有する柔軟性やフラット感等の風合いを
多分に有しながら、皺の発生の少ないものであって、従
来の積層体やポリウレタン弾性糸を用いた布帛とは全く
異なった新規な風合いを有するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // D01F 6/70 Z D03D 15/08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非伸縮性織物の少なくとも片面に、ポリ
    ウレタン弾性糸を含む伸度50〜300%(2.0kg
    荷重時)の伸縮性基布が積層されてなり、伸縮性基布の
    厚みが非伸縮性織物の厚みの2.5〜5.0倍であり、
    更に伸度が10%以下(2.0kg荷重時)であること
    を特徴とする皺になりにくい積層繊維構造物。
  2. 【請求項2】 非伸縮性編物の少なくとも片面に、ポリ
    ウレタン弾性糸を含む伸度50〜300%(2.0kg
    荷重時)の伸縮性基布が積層されてなり、伸縮性基布の
    厚みが非伸縮性織物の厚みの1.0〜2.5倍であり、
    更に伸度が10%以下(2.0kg荷重時)であること
    を特徴とする皺になりにくい積層繊維構造物。
  3. 【請求項3】 非伸縮性編物が熱融着糸を用いた編地で
    ある請求項2記載の皺になりにくい積層繊維構造物。
JP6156618A 1994-06-14 1994-06-14 皺になりにくい積層繊維構造物 Pending JPH083877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156618A JPH083877A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 皺になりにくい積層繊維構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156618A JPH083877A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 皺になりにくい積層繊維構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH083877A true JPH083877A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15631664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6156618A Pending JPH083877A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 皺になりにくい積層繊維構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083877A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514194A (ja) * 2011-05-04 2014-06-19 ナイキ インターナショナル リミテッド 複合構造、履物および複合要素を製造する方法
WO2014156557A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 東レ株式会社 接着加工品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514194A (ja) * 2011-05-04 2014-06-19 ナイキ インターナショナル リミテッド 複合構造、履物および複合要素を製造する方法
US9150986B2 (en) 2011-05-04 2015-10-06 Nike, Inc. Knit component bonding
US10094053B2 (en) 2011-05-04 2018-10-09 Nike, Inc. Knit component bonding
US11155942B2 (en) 2011-05-04 2021-10-26 Nike, Inc. Knit component bonding
US11155943B2 (en) 2011-05-04 2021-10-26 Nike, Inc. Knit component bonding
US11203823B2 (en) 2011-05-04 2021-12-21 Nike, Inc. Knit component bonding
US11692289B2 (en) 2011-05-04 2023-07-04 Nike, Inc. Knit component bonding
WO2014156557A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 東レ株式会社 接着加工品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107849806B (zh) 皮革样布帛
EP1925702B1 (en) Process for producing fleece having front and back faces made of different fibers
JP4805408B1 (ja) 三層積層体布帛
JP2013116625A (ja) 積層体布帛
CN107429446B (zh) 含顺应性低密度含氟聚合物纤维混纺物的织物
JP3778750B2 (ja) 伸縮性を有する合成皮革
CN113338046A (zh) 合成皮革
JPH083877A (ja) 皺になりにくい積層繊維構造物
JP4300772B2 (ja) 長繊維不織布と人工皮革および長繊維不織布の製造方法
JPH0641854A (ja) 三層構造弾性編地とその編成方法
JP2008213391A (ja) 透湿防水性生地
US20110053449A1 (en) Multipurpose Laminated Stretch Fabric
JP3794560B2 (ja) モールド成形品
WO2005042818A1 (ja) 立体構造経編地
JP3161157B2 (ja) シート状物およびその製造方法
JP7466906B2 (ja) 衣服
US20150126090A1 (en) Enhanced performance materials for textiles and methods of making the same
JPH0340877A (ja) 接着芯地
CN214774447U (zh) 一种舒适性好的天丝珠地的复合面料
JPS62121045A (ja) 伸縮性衣料用素材及びその製造方法
JP4552507B2 (ja) 積層体及びその製造方法
CN114318890A (zh) 一种轻质抗压缩经编弹性仿皮革面料及其制备工艺
JP2005200796A (ja) 伸縮性、通気性を有する立体構造経編地
JP3025310B2 (ja) ダンボールニット、それからなる成形品およびマウスパッド
JPH0152512B2 (ja)