JPH0836972A - 陰極線管のアライメント測定方法 - Google Patents

陰極線管のアライメント測定方法

Info

Publication number
JPH0836972A
JPH0836972A JP17051794A JP17051794A JPH0836972A JP H0836972 A JPH0836972 A JP H0836972A JP 17051794 A JP17051794 A JP 17051794A JP 17051794 A JP17051794 A JP 17051794A JP H0836972 A JPH0836972 A JP H0836972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
electron gun
ray tube
cathode ray
face panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17051794A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshi Sotokawa
善 外河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP17051794A priority Critical patent/JPH0836972A/ja
Publication of JPH0836972A publication Critical patent/JPH0836972A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡便な手段により、電子銃と露光中心の両者
の位置ずれ状態を的確に把握することにある。 【構成】 陰極線管のネックに封入した電子銃4からフ
ェースパネル内面の蛍光膜に向けて照射される電子ビー
ムBが無偏向状態でフェースパネルに到達するフリース
ポットFSにおける電子ビームBの管軸をZ軸とし、こ
れに垂直な軸で構成する直交座標に対する方向余弦を測
定することにより、前記電子銃4の管軸Lに対する離間
距離又は傾きを判定すると共に、前記電子銃4から照射
された電子ビームBをピュリティマグネットにより偏向
させてフェースパネルに到達したピュリティシフトPS
を測定することによりフェースパネル内面の蛍光膜の露
光中心Oを判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は陰極線管のアライメント
測定方法に関し、詳しくは、カラー陰極線管の製造にお
いて、陰極線管に組み込まれる電子銃の組付け精度、及
び蛍光膜の露光精度を向上させるための陰極線管のアラ
イメント測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー陰極線管1は、図3に示すように
フェースパネル2の内面にRGB蛍光体からなる所定パ
ターンの蛍光膜〔図示せず〕を露光工程で形成し、最終
的にそのネック3に電子銃4を封入工程で組み込むこと
により製造される。このカラー陰極線管1では、電子銃
4から照射される電子ビームBを偏向ヨーク5により偏
向させながらフェースパネル2の内面上に走査すること
によりそのフェースパネル2の内面に形成された蛍光膜
を発光させるようにしている。
【0003】ここで、前記電子銃4からの電子ビームB
を蛍光膜のRGB蛍光体へ正確にランディングさせるた
め、前記露光工程では露光光源からの照射光を補正レン
ズにより電子ビームBとほぼ同一軌跡を描くように設定
した上でフェースパネル2内面を露光して蛍光膜を形成
するようにしている。従って、この露光工程後、陰極線
管1に組み込まれた電子銃4から照射された電子ビーム
Bは、前記露光光源の仮想配置点である露光中心Oを通
過することが適正なランディングを実現する上での前提
条件となる。
【0004】一方、電子銃4の封入工程では、その電子
銃4の中心軸を陰極線管1の管軸Lと一致させた状態で
電子銃4を組み込まなければならないが、実際上、前記
電子銃4の中心軸を陰極線管1の管軸Lと一致させるこ
とが非常に困難で、その電子銃4の中心軸が陰極線管1
の管軸Lに対して傾いたり、離間したりして位置ずれし
ていることが多い。また、機械的に相対指度を確保して
も、電子銃内で電子ビームがずれている場合もある。こ
の場合、電子銃4から照射された電子ビームBが前述し
た露光中心Oを通過せず適正なランディングが得られな
い。
【0005】そこで、電子銃4の前方で陰極線管1の外
周に補正コイル6〔以下、ピュリティマグネットと称
す〕を配置し、図示破線で示すようにこのピュリティマ
グネット6による磁界でもって電子銃4から照射された
電子ビームBを偏向し、その電子ビームBが露光中心O
を通過するように調整している。
【0006】ここで、電子ビームBが露光中心Oを通過
しているか否かは、電子銃4からの電子ビームBをピュ
リティマグネット6により偏向し、その電子ビームBが
フェースパネル2の蛍光膜の例えばG蛍光体のみを走査
することによって現出する円形の緑色発光領域が画面中
央に位置するか否かによって判別できる。従って、電子
ビームBが露光中心Oを通過していないと、フェースパ
ネル2の画面中央に緑色発光領域が現出せずにその画面
中央からずれた位置に現出することになる。前記電子ビ
ームBが露光中心Oを通過していない場合には、ピュリ
ティマグネット6の磁界強度を調整することにより緑色
発光領域が画面中央に位置するように設定することにな
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述したよ
うにピュリティマグネット6により電子ビームBを補正
してフェースパネル2の画面中央に緑色発光領域が位置
するように設定することにより前記電子ビームBが露光
中心Oを通過させることができる。
【0008】しかしながら、電子ビームBが露光中心O
を通過しているといっても、その露光中心Oが陰極線管
1の管軸Lから位置ずれしている場合があり、また、電
子銃4の陰極線管1の管軸Lに対する位置ずれには、前
述したように電子銃4の中心軸が陰極線管1の管軸Lに
対して傾いている場合、また、電子銃4の中心軸が陰極
線管1の管軸Lと平行に離間している場合、更に、電子
銃4の中心軸が陰極線管1の管軸Lと平行に離間してい
ると同時に電子銃4の中心軸が陰極線管1の管軸Lに対
して傾いている場合があり様々で、電子銃4が陰極線管
1の管軸Lに対して上述したいずれの位置関係にあるの
かが不明である。
【0009】このように電子ビームBの適正なランディ
ングを実現するためにその電子ビームBが露光中心Oを
通過するようにピュリティマグネット6で補正するにし
ても、電子銃4及び露光中心Oの陰極線管1の管軸Lか
らの位置ずれが大きく、前記ピュリティマグネット6に
よる補正では困難な場合、それら電子銃4及び露光中心
Oの位置ずれを小さくする必要がある。
【0010】しかしながら、特に、電子銃4の陰極線管
1の管軸Lに対する位置ずれには、前述したように電子
銃4の中心軸が陰極線管1の管軸Lに対して傾いている
場合、電子銃4の中心軸が陰極線管1の管軸Lと平行に
離間している場合、電子銃4の中心軸が陰極線管1の管
軸Lと平行に離間していると同時に電子銃4の中心軸が
陰極線管1の管軸Lに対して傾いている場合と様々であ
るため、電子ビームBの適正なランディングが実現でき
ない原因として、電子銃4がいずれの位置関係にあるか
を解明しなければならず、電子銃4の陰極線管1の管軸
Lからの位置ずれと露光中心Oの陰極線管1の管軸Lか
らの位置ずれの両者を的確に把握する必要がある。
【0011】そこで、本発明は上記問題点に鑑みて提案
されたもので、その目的とするところは、簡便な手段に
より、電子銃と露光中心の両者の位置ずれ状態を的確に
把握し得る陰極線管のアライメント測定方法を提供する
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の技術的手段として、本発明は、陰極線管のネックに封
入した電子銃からフェースパネル内面の蛍光膜に向けて
照射される電子ビームが無偏向状態でフェースパネルに
到達するフリースポットにおける電子ビームの管軸をZ
軸とし、これに垂直な軸で構成する直交座標に対する方
向余弦を測定することにより、前記電子銃の管軸に対す
る離間距離及び傾きを判定するようにしたことを特徴と
する。ここで、前記フリースポットとは、偏向磁界が作
用していない状態で陰極線管の管軸と一致すべきである
電子ビームによりフェースパネルの画面中央に現出すべ
き発光点をいう。
【0013】また、本発明は、陰極線管のネックに封入
した電子銃からフェースパネル内面の蛍光膜に向けて照
射される電子ビームが無偏向状態でフェースパネルに到
達するフリースポットにおける前記電子ビームの方向余
弦を測定することにより、前記電子銃の管軸に対する離
間距離及び傾きを判定すると共に、前記電子銃から照射
された電子ビームをピュリティマグネットにより偏向し
てフェースパネルに到達したピュリティシフトを測定す
ることによりフェースパネル内面の蛍光膜の露光中心を
判定するようにしたことを特徴とする。ここで、ピュリ
ティシフトとは、露光中心を通過した電子ビームがフェ
ースパネルの画面に現出した発光点をいう。
【0014】尚、前記方法において、前記フリースポッ
トにおける電子ビームの方向余弦を測定するに際して、
フリースポットに対して軸対称な磁界を付与し、その軸
対称な磁界によりフリースポットの移動の有無でもって
前記電子ビームの方向余弦を判定することが望ましい。
【0015】
【作用】本発明方法では、フリースポットにおける前記
電子ビームの方向余弦を測定することにより、フリース
ポットから所定距離だけ離隔した位置にある電子銃の管
軸に対する離間距離又は傾きを判定することができる。
また、フリースポットにおける前記電子ビームの方向余
弦の測定と共にピュリティシフトを測定することによ
り、電子銃の管軸に対する離間距離又は傾きだけでな
く、フェースパネル内面の蛍光膜の露光中心も同時に判
定することができる。
【0016】この時、前記フリースポットでの電子ビー
ムの測定を軸対称な磁界を利用することにより、フリー
スポットの移動がなければ電子ビームの方向余弦を決定
することができる。
【0017】
【実施例】本発明に係る陰極線管のアライメント測定方
法の実施例を図1及び図2に示して説明する。尚、図3
と同一部分には同一参照符号を付して重複説明は省略す
る。
【0018】図1に示すように陰極線管1のネック3
〔図3参照〕に組み込まれた電子銃4及び露光中心Oが
陰極線管1の管軸Lに対して位置ずれした場合について
考察する。尚、図示では二次元的に示しているが、実際
上は三次元的に測定することになる。
【0019】まず、電子銃4の陰極線管1の管軸Lから
の位置ずれは、偏向ヨーク5による偏向磁界が作用して
いない状態で、前記陰極線管1の管軸Lと一致すべきで
ある電子ビームBによりフェースパネル2の画面中央に
現出すべき発光点FS〔以下、フリースポットと称す〕
に基づいて測定する。即ち、電子銃4が陰極線管1の管
軸Lから位置ずれしていると、フェースパネル2の画面
中央に現出すべきフリースポットFSがフェースパネル
2の画面中央から離間した位置に現出することになる。
【0020】本発明方法では、フリースポットFSにお
ける前記電子ビームBの方向余弦〔図示破線矢印〕を測
定することにより、前記電子銃4の管軸Lに対する離間
距離又は傾きを判定する。これにより、電子銃4がどの
ように位置ずれしているか、即ち、電子銃4の中心軸が
陰極線管1の管軸Lに対して傾いているのか、または、
電子銃4の中心軸が陰極線管1の管軸Lと平行に離間し
ているのか、更には、電子銃4の中心軸が陰極線管1の
管軸Lと平行に離間していると同時に電子銃4の中心軸
が陰極線管1の管軸Lに対して傾いているのかを判別す
ることができ、図示の場合、電子銃4が陰極線管1の管
軸Lに対して傾いていることが判明する。尚、前記フリ
ースポットFSでの電子ビームBの方向余弦を測定する
具体的手段については後述する。
【0021】また、電子ビームBの露光中心Oからの位
置ずれは、電子銃4からの電子ビームBをピュリティマ
グネット6により偏向し、その電子ビームBがフェース
パネル2の蛍光膜の例えばG蛍光体のみを走査すること
によって現出する円形の緑色発光領域が画面中央に位置
するか否かで測定する。即ち、電子ビームBが露光中心
Oを通過していないと、フェースパネル2の画面中央に
緑色発光領域が現出せずにその画面中央からずれた位置
に現出することになり、電子ビームBが露光中心Oを通
過していれば、フェースパネル2の画面中央に緑色発光
領域が現出し、これにより、電子ビームBが露光中心O
を通過していることが判明する。
【0022】この時、前記露光中心Oの陰極線管1の管
軸Lからの位置ずれは、前記ピュリティマグネット6の
磁界強度の調整により、その露光中心Oを通過した電子
ビームBがフェースパネル2の画面に現出した発光点P
S〔以下、ピュリティシフトと称す〕に基づいて測定す
る。即ち、陰極線管1における露光面m及びピュリティ
マグネット6による偏向面nが決まっているので、露光
中心Oは、ピュリティマグネット6の偏向面nからピュ
リティシフトPSへ達する電子ビームBの軌跡上でかつ
露光面m上に存在することになるため、その露光面mに
おいて陰極線管1の管軸Lからの離間距離を算出するこ
とにより、露光中心Oが前記管軸Lからどの程度位置ず
れしているかが判明する。
【0023】このようにして、電子銃4の陰極線管1の
管軸Lに対する位置ずれと電子ビームBの露光中心Oの
前記管軸Lからの位置ずれの両者を的確に把握すること
ができ、電子ビームBのランディングについての不具合
原因を解明することができて、これに基づいて電子銃4
の組み立て工程及び露光工程への情報提供により電子ビ
ームBの適正なランディングを実現できる。
【0024】次に、前述したフリースポットFSにおけ
る電子ビームBの方向余弦を測定する具体的手段として
は、図2に示すようにフェースパネル2の画面に現出し
たフリースポットFSに、筒状部材に巻線をその軸方向
に沿って螺旋状に巻回した測定コイル7及びその測定コ
イル7と同軸的に位置する顕微鏡などの光学系8を配置
する。この測定コイル7及び光学系8は、その中心軸に
フリースポットFSが位置するようにフェースパネル2
上を移動可能に配置され、更に、前記中心軸とフリース
ポットFSとが一致した状態で測定コイル7のフェース
パネル側端部を中心として揺動可能な構造を有する。
【0025】まず、フェースパネル2の画面に現出した
フリースポットFSに対して測定コイル7及び光学系8
をその中心軸が一致するように配置し、前記測定コイル
7への通電をON・OFFする。この測定コイル7のO
N時には、フリースポットFSを中心としてフェースパ
ネル2に垂直に漏れ出す軸対称な磁界Dが発生し、測定
コイル7のOFF時には、前記磁界Dが発生しない。前
記測定コイル7のON・OFFにより、フリースポット
FSの移動の有無を光学系8で測定する。
【0026】即ち、測定コイル7及び光学系8の中心軸
がフリースポットFSにおける電子ビーム方向と一致し
ていないと、測定コイル7による磁界Dの作用により電
子ビームBが偏向することによってフリースポットFS
が移動する。このフリースポットFSの移動の有無の測
定を、測定コイル7及び光学系8の中心軸がフリースポ
ットFSと一致するように位置調整しながら、かつ、両
者を測定コイル7のフェースパネル側端部を中心として
揺動させながら行なう。そして、測定コイル7及び光学
系8の中心軸がフリースポットFSにおける電子ビーム
方向と一致すれば、測定コイル7をON・OFFしても
測定コイル7による磁界Dの影響を受けることなく、フ
リースポットFSは移動しない。この状態で光学系8か
らの監視により電子ビームBの方向余弦を測定すること
ができる。
【0027】尚、前記測定コイル7は筒状部材に巻線を
その軸方向に沿って螺旋状に巻回した構造で、フリース
ポットFSを中心としてフェースパネル2に垂直に漏れ
出す軸対称な磁界Dが発生するものを示したが、これ以
外の構造のものでも適用可能であり、フリースポットF
Sを中心とした軸対称な磁界を発生させるものであれば
よい。また、測定コイル7は二極、四極又は六極のいず
れのものでもよい。更に、測定コイル7のON・OFF
は手動或いは自動のいずれでも可能である。
【0028】
【発明の効果】本発明方法によれば、フリースポットに
おける前記電子ビームの方向余弦を測定すること、及び
ピュリティシフトを測定することにより、陰極線管に組
み込まれた電子銃がその管軸に対してどのような位置関
係にあり、かつ、フェースパネル内面の蛍光膜の露光中
心についても同時に前記管軸に対してどの程度位置ずれ
しているのかを判定でき、電子銃及び露光中心の両者の
位置ずれから、その電子銃の組付け精度及び露光精度の
改善が容易に図れ、高品質の陰極線管を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る陰極線管のアライメント測定方法
の実施例を説明するための座標系を示す模式図
【図2】本発明方法で使用する測定コイル及び光学系を
示す概略構成図
【図3】電子銃及び露光中心の位置ずれを説明するため
の陰極線管を示す断面図
【符号の説明】
1 陰極線管 2 フェースパネル 3 ネック 4 電子銃 6 ピュリティマグネット B 電子ビーム O 露光中心 L 管軸 D 軸対称な磁界 FS フリースポット PS ピュリティシフト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰極線管のネックに封入した電子銃から
    フェースパネル内面の蛍光膜に向けて照射される電子ビ
    ームが無偏向状態でフェースパネルに到達するフリース
    ポットにおける電子ビームの管軸をZ軸とし、これに垂
    直な軸で構成する直交座標に対する方向余弦を測定する
    ことにより、前記電子銃の管軸に対する離間距離及び傾
    きを判定するようにしたことを特徴とする陰極線管のア
    ライメント測定方法。
  2. 【請求項2】 陰極線管のネックに封入した電子銃から
    フェースパネル内面の蛍光膜に向けて照射される電子ビ
    ームが無偏向状態でフェースパネルに到達するフリース
    ポットにおける前記電子ビームの方向余弦を測定するこ
    とにより、前記電子銃の管軸に対する離間距離及び傾き
    を判定すると共に、前記電子銃から照射された電子ビー
    ムをピュリティマグネットにより偏向してフェースパネ
    ルに到達したピュリティシフトを測定することによりフ
    ェースパネル内面の蛍光膜の露光中心を判定するように
    したことを特徴とする陰極線管のアライメント測定方
    法。
  3. 【請求項3】 前記フリースポットにおける電子ビーム
    の方向余弦を測定するに際して、フリースポットに対し
    て軸対称な磁界を付与し、その軸対称な磁界によりフリ
    ースポットの移動の有無でもって前記電子ビームの方向
    余弦を判定するようにしたことを特徴とする請求項1又
    は2記載の陰極線管のアライメント測定方法。
JP17051794A 1994-07-22 1994-07-22 陰極線管のアライメント測定方法 Withdrawn JPH0836972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17051794A JPH0836972A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 陰極線管のアライメント測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17051794A JPH0836972A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 陰極線管のアライメント測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0836972A true JPH0836972A (ja) 1996-02-06

Family

ID=15906413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17051794A Withdrawn JPH0836972A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 陰極線管のアライメント測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0836972A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI60086C (fi) Sjaelvkonvergerande faergtelevisionsaotergivningssystem
US4160935A (en) Method and apparatus for providing reference points for mounting the magnetic deflection unit of a color display tube
US4896071A (en) Method and device for setting the static convergence and/or purity of a color television tube
JPH0836972A (ja) 陰極線管のアライメント測定方法
US5001026A (en) CRT screen exposure device and method
CN1020988C (zh) 一种制造彩色显象管时磁化永磁组件的方法及装置
KR100471962B1 (ko) 음극선관용편향요크
KR200289329Y1 (ko) 코마코일에 권선되는 코일 길이의 분류를 색깔로 선별가능하게 한 코일
JPS59101745A (ja) カラ−受像管
KR100418039B1 (ko) 칼라 음극선관의 편향요크
KR19990039850U (ko) 편향코일 권선기의 숫권형 구조
JPS5824372Y2 (ja) デンシジユウコウタイ
KR840000489B1 (ko) 칼라텔레비젼 표시관의 제조방법
KR830000594B1 (ko) 광각인라인(in line)형 칼라 텔레비젼 영상관용의 자기집중편향요크 구조체
KR200360755Y1 (ko) 컬러음극선관의할로보정장치
KR950003276Y1 (ko) 투사형 수상관의 포커스 마그네트
JPS5925080Y2 (ja) セミトロイダル形電磁偏向ヨ−ク
KR200317367Y1 (ko) 편향요크용 페라이트코어
JPS6316125Y2 (ja)
JPH0226120Y2 (ja)
JPS6042445Y2 (ja) カラ−ブラウン管装置
KR20000033554A (ko) 음극선관
JPH08153476A (ja) 偏向装置およびその調整方法
JPH0656741B2 (ja) カラ−受像管装置
KR20030062638A (ko) 투사형 음극선관용 전자총 및 이의 얼라인먼트 검사 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002