JPH0835076A - 耐摩耗性及び耐溶損性に優れたFe基合金製部材及びその製造方法 - Google Patents

耐摩耗性及び耐溶損性に優れたFe基合金製部材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0835076A
JPH0835076A JP16954594A JP16954594A JPH0835076A JP H0835076 A JPH0835076 A JP H0835076A JP 16954594 A JP16954594 A JP 16954594A JP 16954594 A JP16954594 A JP 16954594A JP H0835076 A JPH0835076 A JP H0835076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
based alloy
boron
resistance
alloy member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16954594A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yamamoto
兼司 山本
Takenori Nakayama
武典 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP16954594A priority Critical patent/JPH0835076A/ja
Publication of JPH0835076A publication Critical patent/JPH0835076A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ホウ素非拡散Fe基合金を母材として、該母
材表面にFe,Co,Niよりなる群から選ばれる1種
または2種以上の金属とホウ素からなる被覆層を10μ
m以上の厚みで形成する。上記ホウ素非拡散Fe基合金
としては、Crを4.5原子%以上含有するFe基合金
が挙げられる。また、上記被覆層に含有されたホウ素の
濃度は、1原子%以上であることが望ましく、しかも前
記被覆層に含有されたホウ素の濃度は、上記被覆層の表
面側が母材側より高くすることが好ましい。 【効果】 ホウ素非拡散Fe基合金の表面に密着性の優
れた硬質ホウ化処理層を形成でき、耐摩耗性及び耐溶損
性に優れたFe基合金製部材およびその製造方法が提供
できることとなった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐摩耗性及び耐溶損性
に優れたFe基合金製部材及びその製造方法に関し、詳
細には、摺動摩耗や転動摩耗、線間摩耗等に対する耐摩
耗性に優れたFe基合金製部材であって、例えば自転車
のペダル軸受けやクランクシャフト、自動車のエンジン
バルブ,シリンダー,コイルスプリング,リテーナー,
コンロッド等の部材、ベアリングと接触する軸材、歯車
等の動力伝達部と接触する部材、更には高面圧下で使用
されるフォーミングロール、または高温域で使用される
ジェットエンジン用部材等として好適なFe基合金製部
材およびその製造方法に関するものである。
【0002】さらに上記Fe基合金製部材は、ダイカス
ト用の金型及びその部品、例えばプランジャースリー
ブ、プランジャーチップ、中子ピン及び湯口等の様な金
型材料に用いれば、優れた耐溶損性を発揮する。
【0003】
【従来の技術】機械構造用鋼としては、機械的強度を向
上させることを目的として、Cr,Mo,W等の元素を
含有させた合金が汎用されている。但し、上記の様な高
強度合金であってもフォーミングロールや歯車材等高い
面圧下での摺動摩耗が繰り返される部品やジェットエン
ジン部品等のように過酷な条件下で用いる合金鋼として
は耐摩耗性が不充分である。
【0004】また金型材料としては、SKD61等のダ
イス鋼が汎用されているが、これをアルミダイカスト用
の金型として用いようとすると、高温の溶融Alに溶損
してしまうことから耐溶損性を改善することが必要であ
る。
【0005】耐摩耗性及び耐溶損性を向上させる技術と
しては、浸炭処理、窒化処理やホウ化処理等の表面硬化
処理方法が挙げられるが、中でもホウ化処理は、金属表
面に形成されるホウ化層の硬度が高く、優れた耐摩耗性
及び耐溶損性を発揮することから好ましい。しかしなが
ら、Cr,Mo,W等の元素が添加された機械構造用鋼
やSKD61等のダイス鋼(以下、ホウ素非拡散性Fe
基合金ということがある)は、ホウ素の拡散速度が非常
に小さく、この様なホウ素非拡散Fe基合金にホウ化処
理を施して得られるホウ化層の厚みは、十数μm程度で
あり、せっかくホウ化処理を行っても十分な耐摩耗性及
び耐溶損性が得られないという問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の事情に
着目してなされたものであって、耐摩耗性及び耐溶損性
に優れたFe基合金製部材及びその製造方法を提供しよ
うとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本発
明のFe基合金製部材とは、ホウ素非拡散Fe基合金を
母材として、該母材表面にFe,Co,Niよりなる群
から選ばれる1種または2種以上の金属とホウ素からな
る被覆層が10μm以上の厚みで形成されてなることを
要旨とするものである。上記ホウ素非拡散Fe基合金と
しては、Crを4.5原子%以上含有するFe基合金が
挙げられる。
【0008】また、上記被覆層に含有されたホウ素の濃
度は、1原子%以上であることが望ましく、しかも前記
被覆層に含有されたホウ素の濃度は、上記被覆層の表面
側が母材側より高くすることが好ましい。
【0009】上記Fe基合金製部材を製造するにあたっ
ては、以下の(1)〜(3)の方法が推奨される。 (1) 母材表面にFe,Co,Niよりなる群から選
ばれる1種または2種以上の金属からなる金属被覆層
を、湿式めっき法またはマグネトロンスパッタリング法
により形成した後に、ホウ化処理を行うことによって上
記金属被覆層中にホウ素を拡散させる方法。 (2) 前記金属とホウ素からなる被覆層を、該被覆層
に対応する組成を有するターゲットを用いてマグネトロ
ンスパッタリング法により形成する方法。 (3) 上記被覆層を構成する金属材料をターゲットと
して、ホウ化物ガス雰囲気下で反応性スパッタリング法
により形成する方法。
【0010】
【作用】本発明者らは、耐摩耗性及び耐溶損性に優れた
Fe基合金製部材の開発を目的として、表面硬化処理に
ついて種々検討を重ねた結果、前記ホウ素非拡散Fe基
合金からなる母材表面にホウ化処理を直接行うのではな
く、まず母材表面にFe,Co,Niよりなる群から選
ばれる1種または2種以上の金属からなる金属被覆層を
形成してこの金属被覆層にホウ化処理を行えば、Fe基
合金製部材の表面に厚さ10μm以上のホウ化処理層が
形成でき、十分な耐摩耗性及び耐溶損性を発揮できるF
e基合金製部材を得ることができることを見出した。但
し、本発明のFe基合金製部材は、上記の製造方法によ
って限定されるものではなく、ホウ素非拡散Fe基合金
よりなる母材の表面に、上記母材よりホウ素拡散速度の
大きい金属材料とホウ素からなる被覆層が形成されてい
ればよい。
【0011】本発明において、ホウ素非拡散Fe基合金
とは、Cr,Mo,W等の元素が添加された機械構造用
鋼や、SKD61等のダイス鋼が例示できるが、特にC
rを4.5%以上含有するFe基合金製部材であれば、
本発明に係るホウ化層の形成方法が有効である。
【0012】本発明において十分な耐摩耗性及び耐溶損
性を発揮できるホウ化処理層の厚みとは、10μm以上
をいうが、面圧の高い部材として用いることを考える
と、20μm以上が好ましく、50μm以上がより望ま
しい。
【0013】また、本発明において十分な耐摩耗性及び
耐溶損性を発揮させる為には、被覆層中に十分な量のホ
ウ化物を形成することが必要であり、被覆層中のホウ素
の濃度は1原子%以上とすることが望ましい。尚より望
ましくは5原子%以上であり、一方上限としては50原
子%が望ましく、30原子%以下がより望ましい。
【0014】さらに被覆層中に含まれるホウ素は表面に
行くほど段階的または傾斜的に高濃度とすることが望ま
しく、被覆層の表層部は硬度を高くして優れた耐摩耗性
を発揮させると共に、母材との界面ではホウ素濃度を低
くして母材との密着性に優れた被覆層とすることができ
る。
【0015】本発明は、上記Fe基合金製部材の製造方
法を限定するものではないが、まず金属層を被覆した後
にホウ化処理を行なう方法が推奨される。この方法によ
ればホウ化処理時に被覆金属層とTi合金母材との界面
に拡散層が形成され、著しく密着性が向上すると共に熱
サイクル性も改善される。
【0016】尚本発明は上記被覆金属層にホウ化処理を
施す方法を限定するものでもなく、溶融塩や粉末ペース
トによるホウ化処理、BCl3 等のガスを利用したホウ
化処理など公知のホウ化処理方法を採用すればよい。
【0017】またホウ化処理は600〜1100℃の温
度範囲で行うことができ、加熱時間としては2〜10時
間加熱すればよい。その他イオン注入によってホウ素を
金属層内に拡散させてもよい。
【0018】さらに本発明は金属層を被覆する方法を限
定するものでもなく、湿式めっき法の他、スパッタリン
グ、イオンプレーティング、CVD及び溶射等の気相コ
ーティングが挙げられるが、湿式めっき法が以下の理由
で好適である。即ち耐摩耗部品として使用されるものに
はエンジンバルブ、シリンダー、コイルスプリング、リ
テーナー、コンロッド等、複雑な形状を有するものが多
い。湿式めっき法を採用することによって複雑な形状を
有する部材に対して均一に被膜を形成することが容易と
なる。尚湿式めっき法は無電解めっきと電気めっきに大
別でき、無電解めっきは被覆層の密着性が高い点で優
れ、一方電気めっきは膜厚コントロールの点で有利であ
る。
【0019】本発明のFe基合金製部材を製造するにあ
たっては、金属材料とホウ素からなる被覆層を、該被覆
層に対応する組成を有するターゲットを用いてマグネト
ロンスパッタリング法により形成する方法や、上記被覆
層を構成する金属材料をターゲットとして、ホウ化物ガ
ス雰囲気下で反応性スパッタリング法により形成する方
法等を採用してもよい。
【0020】尚、母材上に形成する金属被覆層には、皮
膜の諸特性(硬度、耐食性等)を向上させることを目的
として、ホウ素の拡散速度をTiより低下させない範囲
で添加元素を加えてもよい。
【0021】
【実施例】実施例1 SKD61を母材として以下の成膜方法により表1に示
す化学組成の皮膜を形成した。最表面の化合物組成及び
皮膜の厚さも表1に併記する。
【0022】成膜方法(1) :試験片No.1,2は、母
材表面に被覆する金属ホウ化物に対応する組成を有する
ターゲットを用い、RFマグネトロンスパッタリング法
によって皮膜を形成した。No.1はホウ化Niターゲ
ットを用い、No.2はFe−Coホウ化物ターゲット
を用いて表1に併記する組成の金属ホウ化物の被覆層を
母材表面に形成した。
【0023】成膜方法(2) :試験片No.3、4は、反
応性スパッタリング法を用いて成膜時にBCl3 ガスの
分圧を制御することによって表面側ほどホウ素濃度の高
いホウ化物層を形成した。No.3はNiターゲットを
用い、No.4はFeターゲットを用いて表1に併記す
る組成の金属ホウ化物の被覆層を母材表面に形成した。
【0024】成膜方法(3) :試験片No.5はマグネト
ロンスパッタリング法によってFe−Ni合金皮膜を形
成後、溶融塩中において900℃で2時間ホウ化処理を
行った。
【0025】成膜方法(4) :試験片No.6〜12は湿
式無電解めっきによって金属層を形成した後、溶融塩中
で900℃で2時間ホウ化処理を行った。上記湿式無電
解めっきによって形成された金属層は、No.6がNi
皮膜、No.7はFe皮膜、No.8はFe−Ni合金
皮膜、No.9はCo皮膜、No.10はFe−Co合
金皮膜、No.11はCo−Ni合金皮膜、No.12
はFe−Co−Ni合金皮膜であり、ホウ化処理を行な
うことによって、表1に併記する組成の金属ホウ化物と
した。
【0026】また試験片No.13〜16は、母材に実
施例と同様SKD61を用いた比較例であって、No.
13は表面硬化処理が一切施されていない場合の比較
例、No.14は母材に直接ホウ化処理を施した比較
例、No.15は母材に直接窒化処理を施した比較例、
No.16は母材にCrめっきを施した場合の比較例で
ある。
【0027】上記試験片について、以下に示す方法によ
って、表面硬化層厚みを測定すると共に、密着性及び耐
摩耗性を調べた。 <表面硬化層厚み>ホウ化処理後に切断、断面観察を行
なった。 <密着性>スクラッチ試験機の臨界荷重の測定より評価
した。 <耐摩耗性>ピンオンディスク型の摺動摩耗試験機を用
いて、ピンには窒化処理を施したSKD61を使用し、
荷重1kg/cm2 で試験を行なった。 ◎ :摩耗なし ○○:摩耗量 10μm未満 ○ :摩耗量 50μm未満 × :摩耗量 100μm未満 ××:摩耗量 100μm以上 結果は表1に併記する。
【0028】
【表1】
【0029】No.1〜12は本発明に係る実施例であ
り、いずれも密着性及び耐摩耗性に優れている。特に湿
式無電解めっきによって金属層を形成した後ホウ化処理
を行ったNo.6〜12は密着性及び耐摩耗性の両特性
において非常に優れている。これに対して、表面処理が
施されていないか、或いは従来の表面処理が施された比
較例13〜16はいずれも耐摩耗性に乏しいことが分か
る。
【0030】実施例2 実施例1と同様にして試験片No.1〜16を作製し、
表面硬化層の厚みを測定すると共に、以下の方法により
耐溶損性と耐熱サイクル性を調べた。 <耐溶損性>750℃、AC8Cの溶湯に3時間浸漬を
行い、皮膜の肉厚減少を測定した。
【0031】<耐熱サイクル性>高温(650℃)槽お
よび低温(水冷)槽を有する熱サイクル試験機を用い
て、1サイクルを約2分間として上記高温槽及び低温槽
の往復を繰り返し行うことによって、試験片に熱サイク
ルを負荷した。評価は表面のクラック発生に至るまでの
回数で行った。 皮膜の組成と評価結果は表2に併記する。
【0032】
【表2】
【0033】No.1〜12は本発明に係る実施例であ
るが、特に金属層を形成した後にホウ化処理を行ったN
o.5〜12は耐溶損性に優れ、しかも耐熱サイクル性
に優れており、とりわけ湿式無電解めっきによって金属
層を形成したNo.6〜12は耐溶損性及び耐熱サイク
ル性の両特性において非常に優れている。一方No.1
3〜16は従来方法による比較例であり、耐溶損性及び
耐熱サイクル性に劣っているか、少なくとも耐熱サイク
ル性に乏しい。
【0034】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されているの
で、ホウ素非拡散Fe基合金の表面に密着性の優れた硬
質ホウ化処理層を形成でき、耐摩耗性及び耐溶損性に優
れたFe基合金製部材およびその製造方法が提供できる
こととなった。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C23C 14/34 S 8939−4K

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホウ素非拡散Fe基合金を母材として、
    該母材表面にFe,Co,Niよりなる群から選ばれる
    1種または2種以上の金属とホウ素からなる被覆層が1
    0μm以上の厚みで形成されてなることを特徴とする耐
    摩耗性及び耐溶損性に優れたFe基合金製部材。
  2. 【請求項2】 上記ホウ素非拡散Fe基合金が、Crを
    4.5原子%以上含有するFe基合金である請求項1に
    記載のFe基合金製部材。
  3. 【請求項3】 上記被覆層に含有されたホウ素の濃度
    が、1原子%以上である請求項1または2に記載のFe
    基合金製部材。
  4. 【請求項4】 上記被覆層に含有されたホウ素の濃度
    を、上記被覆層の表面側が母材側より高くしてなる請求
    項1〜3に記載のFe基合金製部材。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4に記載のFe基合金製部材
    の製造方法であって、母材表面にFe,Co,Niより
    なる群から選ばれる1種または2種以上の金属からなる
    金属被覆層を形成した後に、ホウ化処理を行うことによ
    って上記金属被覆層中にホウ素を拡散させることを特徴
    とする耐摩耗性及び耐溶損性に優れたFe基合金製部材
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 上記金属被覆層を湿式めっき法またはマ
    グネトロンスパッタリング法により形成する請求項5に
    記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜4に記載のFe基合金製部材
    の製造方法であって、上記被覆層に対応する組成のター
    ゲットを用いマグネトロンスパッタリング法により前記
    被覆層を形成することを特徴とする耐摩耗性及び耐溶損
    性に優れたFe基合金製部材の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜4に記載のFe基合金製部材
    の製造方法であって、上記被覆層を構成する金属材料を
    ターゲットとして、ホウ化物ガス雰囲気下で反応性スパ
    ッタリング法により前記被覆層を形成することを特徴と
    する耐摩耗性及び耐溶損性に優れたFe基合金製部材の
    製造方法。
JP16954594A 1994-07-21 1994-07-21 耐摩耗性及び耐溶損性に優れたFe基合金製部材及びその製造方法 Withdrawn JPH0835076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16954594A JPH0835076A (ja) 1994-07-21 1994-07-21 耐摩耗性及び耐溶損性に優れたFe基合金製部材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16954594A JPH0835076A (ja) 1994-07-21 1994-07-21 耐摩耗性及び耐溶損性に優れたFe基合金製部材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0835076A true JPH0835076A (ja) 1996-02-06

Family

ID=15888470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16954594A Withdrawn JPH0835076A (ja) 1994-07-21 1994-07-21 耐摩耗性及び耐溶損性に優れたFe基合金製部材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0835076A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090314448A1 (en) Method for production of metal material
KR20070026883A (ko) 고가공(高加工)시의 내피로성, 내식성, 연성 및 도금부착성을 갖는 고강도 용융 아연 도금 강판 및 합금화 용융아연 도금 강판
JP2018532879A (ja) クロムベースのコーティング、クロムベースのコーティングを生成する方法およびコーティングされた物体
KR100503838B1 (ko) 가스침탄로용부품및지그
Shankar et al. Mechanism and preventive measures for die soldering during Al casting in a ferrous mold
Birol Response to thermal cycling of plasma nitrided hot work tool steel at elevated temperatures
JP4789141B2 (ja) 鉄系部品の製造方法
US3868277A (en) Method of producing a steel product having an oxidation-resistant coating
US4495252A (en) Wear-resistant metallic article
JPH08144039A (ja) 耐溶損性の優れた鋳造用金型または接溶湯部材
JPH0835076A (ja) 耐摩耗性及び耐溶損性に優れたFe基合金製部材及びその製造方法
JPH0835074A (ja) 耐摩耗性及び耐溶損性に優れたTiまたはTi合金製部材及びその製造方法
JPH06172943A (ja) 耐摩耗性にすぐれる熱間加工用金型
JP2005028398A (ja) 耐アルミ浸食性材料及びその製造方法
JP3009527B2 (ja) 耐摩耗性に優れたアルミニウム材およびその製造方法
JPH08165581A (ja) ダイカスト用部材
JP2607668B2 (ja) 鉄系金属材料の表面硬化法
JP3438444B2 (ja) ダイカスト用部材およびその製造方法
JP3239545B2 (ja) 金属表面のアルミナイズ処理方法
JP2931384B2 (ja) 耐ヒートクラック性に優れた連続鋳造ロール
JP2002180271A (ja) 皮膜材料およびその製造方法
JP2002285319A (ja) 耐酸化性および耐摩耗性に優れた高温用部材およびその製造方法
JPH09108807A (ja) 耐溶損性及び保温性に優れた圧力鋳造用スリーブ
JPH03243789A (ja) 耐食性,はんだ性,密着性にすぐれたCu系被覆処理Cr含有鋼板
JPS61119678A (ja) 高耐食性鉛−錫系合金メツキ鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002