JPH0834689A - 生ゴミ処理機 - Google Patents

生ゴミ処理機

Info

Publication number
JPH0834689A
JPH0834689A JP6172696A JP17269694A JPH0834689A JP H0834689 A JPH0834689 A JP H0834689A JP 6172696 A JP6172696 A JP 6172696A JP 17269694 A JP17269694 A JP 17269694A JP H0834689 A JPH0834689 A JP H0834689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermenter
fermentation
garbage
claw shaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6172696A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiaki Kadota
千昭 門田
Mamoru Iwamoto
守 岩本
Toshihito Oba
利人 大羽
Masahisa Ono
允久 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP6172696A priority Critical patent/JPH0834689A/ja
Publication of JPH0834689A publication Critical patent/JPH0834689A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 家庭で発生する生ゴミを発酵分解処理する生
ゴミ処理機の構造をシンプルにし、処理した後の堆肥の
取り出しを簡単にできるようにする。 【構成】 家庭用生ゴミ処理機において、発酵槽1の周
囲を外枠で覆い、該発酵槽1の中央部に攪拌爪軸を水平
方向に挿通して、発酵槽1内で攪拌爪軸10上に爪11
を植設して回転させることにより攪拌を行うとともに、
攪拌爪軸10に発酵槽1を回動可能に軸支し、内容物の
排出時に発酵槽1の投入口1eを下方へ回転可能に構成
した

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、家庭用キッチン等から
排出される生ゴミを発酵分解処理して堆肥とする生ゴミ
処理機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の家庭用の生ゴミ発酵分解処理機に
関する技術は公知とされており、生ゴミに発酵菌を投入
し発酵を促進させた後に再度生ゴミの投入を繰り返し発
酵分解処理し堆肥として回収し家庭菜園等の肥料として
使用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】生ゴミ処理機に生ゴミ
を投入して発酵分解処理させて、できた堆肥が容器いっ
ぱいになると取り出す必要があるが、すくい上げて出す
には攪拌爪があるために大変取り出し難く、生ゴミ処理
機本体を傾け若しくは横たえるなどすると、水分が他の
部分にしみ込んだりして大変やっかいなものとなり、非
常に手間がかかっていた。また、生ゴミ処理機の底部か
ら引出式に堆肥を取り出せる方式の物もあったが構造が
複雑となっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の不具合
を解消するために、家庭用生ゴミ処理機において、発酵
槽の周囲を外枠で覆い、該発酵槽の中央部に攪拌爪軸を
水平方向に挿通して、発酵槽内で攪拌爪軸上に爪を植設
して回転させることにより攪拌を行うとともに、攪拌爪
軸に発酵槽を回動可能に軸支し、内容物の排出時に発酵
槽の投入口を下方へ回転可能に構成した。
【0005】
【作用】このように構成することにより、発酵処理が終
わり堆肥を排出するときには、発酵槽を攪拌爪軸を中心
に回動し、投入口を斜め下方に向ければ、堆肥が自重で
落下し、堆肥を発酵槽から容易に取り出す事ができ、構
造もシンプルとなる。
【0006】
【実施例】本発明の解決すべき課題及び構成は以上の如
くであり、次に添付の図面に示した本発明の実施例を説
明する。図1は生ゴミ処理機の全体斜視図、図2は同じ
く正面断面図、図3は平面断面図、図4は側面断面図で
ある、図5は上枠と投入蓋を取り外した状態を示した側
面断面図、図6は生ゴミと発酵促進剤を発酵槽に投入し
攪拌した状態の断面図である。
【0007】本発明の生ゴミ処理機の全体構成について
図1乃至図4より説明する。生ゴミ処理機Aは生ゴミB
を攪拌し発酵処理する側面視U字型の発酵槽1と、その
側面を覆う外枠6と、その底部に配された底板4と、下
部周囲を覆う下枠5と、上方の開口部を覆う取り外し自
在な上枠2と投入蓋3からなり、前記発酵槽1内には生
ゴミBを攪拌する爪を植設した攪拌爪軸10が横架され
ており、該下枠5内に配設したモーターMの動力により
駆動するようにしている。
【0008】前記発酵槽1は立方体形でその上方は開口
されて投入口1eとし、該投入口1eは後述する上枠2
と投入蓋3により密封できるようにしている。該発酵槽
1の底面は側面視においてU字型になるように下方を湾
曲させた形状として攪拌爪の回転軌跡に合う形状とし、
該発酵槽1はブロー成形等により形成されて、図5に示
すように、厚みをtとした中空構造として空気層を形成
して断熱構造としており、保温性を高めヒーター等を不
要としている。但し、寒冷地では発酵槽1と外枠6の間
に発泡材等の断熱材を介装して更に断熱性を高めること
もできる。また、該発酵槽1の下側は底板4と下枠5で
覆う事により空気層をもう一層増やす事ができ二重構造
となり、より効果的に保温できるようにし、小型化も図
っている。
【0009】そして、該発酵槽1内の空気の含水率や排
ガスを調整する為に、該発酵槽1の左右側面上部にはそ
れぞれ長孔状の吸排気口1a・1aが各二箇所設けられ
ており、図2に示すように、一側の吸排気口1aは外側
へ突出した凸部1bを形成し、該凸部1bには脱着自在
にダクト6aを設け、該ダクト6aは外枠6上側面に固
定したファン7まで延設している。ファン7は正逆転可
能に構成され、発酵槽1内の生ゴミBの発酵状態にあわ
せて作動されて、該発酵槽1内の温度や含水率を調整
し、温度が高くなると吸入し、排ガスが溜まると排出し
て除去できるようにしている。
【0010】そして、本発明の該発酵槽1は側面視U字
型をしている側面の半円部の中心位置にはボス部1d・
1dを設け、該ボス部1d・1dに前記攪拌爪軸10を
挿通し、該攪拌爪軸10の両外側には軸受8a・8aを
介して軸受台8・8に回転自在に支持され、発酵槽1を
攪拌爪軸10を中心に回転できるようにしている。該軸
受台8・8は前記底板4上に立設され、発酵槽1の両側
に配設されている。また、攪拌爪軸10左端にはスプロ
ケット17が固設され、前記モーターMの駆動軸上に固
設したスプロケット18との間にチェーン19を巻回
し、前記攪拌爪軸10上には爪11・11・・・が放射
状に植設してあり、モーターMからの駆動力で攪拌爪軸
10が回転され、発酵槽1内の生ゴミBを攪拌しながら
粉砕する。
【0011】そして、該発酵槽1の上面には蓋の役目を
する上枠2と投入蓋3が設けられており、該上枠2は平
面視「口」字形に構成され、上枠2の周囲は図2、図4
及び図5に示すように断面視において門型の溝部2aが
形成され、該溝部2aが前記発酵槽1と外枠6の上部に
嵌め込むことで、図4に示す様に該発酵槽1の投入口を
固定することができるようにしている。そして、溝部2
aの内側に断面視L字状の載置部2bを形成し、該載置
部2b上面にはシール材が配され、その内側を開口し
て、図5に示すように上枠2に投入蓋3を脱着自在に構
成し、閉じたときにはシール材で発酵槽1内を密封でき
るようにしている。該投入蓋3は中空ブロー成形により
構成され、断熱作用を有するように構成している。ただ
し、投入蓋3の内側に断熱材を取り付ける構成としても
よく、前記発酵槽1と共に、断熱効果を高めることによ
り、外気温度が低い場合には、発酵分解ができる温度に
保ち、また、内部が結露して高水分とならないようにし
ている。
【0012】そして、前記発酵槽1外周の前側は前扉1
6にて構成され、その他は外枠6にて覆われ、側面の前
扉16と外枠6との間にヒンジ20が設けられ、他側の
前部には把手16aが設けられて、把手16aを持って
ヒンジ20を中心に前扉16を水平に回動できるように
している。即ち、該発酵槽1内の処理後の堆肥を取り出
す時には、図1の状態から、上枠2を外し、前扉16を
前方へ回動すると、前側が開放されて、発酵槽1は攪拌
爪軸10を中心に前方へ回転できるようになり、発酵槽
1を前方へ回転すると、図5の一点鎖線に示すように投
入口1eを斜め下方に向けることができ、発酵槽1内の
堆肥を容易に取り出せることになる。
【0013】また、生ゴミ処理機Aで生ゴミBを発酵処
理するときには、前記発酵槽1内に発酵促進剤Cを図6
に示すように投入する。該発酵促進剤Cには好気性の発
酵菌13とゼオライト14及び水分調節剤15が含まれ
ている。該水分調節剤15はオガクズであり生ゴミBが
発酵した際に発生するアルコール性の水分を吸収する役
割であり、該ゼオライト14は脱臭剤の働きを持つ。ま
た、発酵の際に発生する発酵熱は中空ブロー成形にて成
形した発酵槽により保温され、発酵菌13の成育に適し
た環境を保ち発酵分解を持続する。また、前記ファン7
を駆動させて発酵に必要な酸素を吸入し、同時に発酵に
際し発生した炭酸ガス、水蒸気を主成分とする排ガスを
適宜排気している。
【0014】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成したので、
次のような効果を奏する。即ち、中空ブロー成形したこ
とで保温と結露を防止する事ができ、ヒーターを無くし
た分だけ小型化にでき、発酵促進剤を投入することで生
ゴミの発酵を持続可能にし、発酵槽内の生ゴミが発酵処
理された後の堆肥になった場合には簡単に取り出す事が
可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】生ゴミ処理機の全体斜視図である。
【図2】同じく正面断面図である。
【図3】同じく平面断面図である。
【図4】同じく側面断面図である。
【図5】上枠と投入蓋の取付状況を示した断面図であ
る。
【図6】生ゴミと発酵促進剤を発酵槽に投入し攪拌した
状態の断面図である。
【符号の説明】
A 生ゴミ処理機 B 生ゴミ 1 発酵槽 1e 投入口 2 上枠 6 外枠 10 攪拌爪軸 11 爪
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野 允久 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマ ー農機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家庭用生ゴミ処理機において、発酵槽の
    周囲を外枠で覆い、該発酵槽の中央部に攪拌爪軸を水平
    方向に挿通して、発酵槽内で攪拌爪軸上に爪を植設して
    回転させることにより攪拌を行うとともに、攪拌爪軸に
    発酵槽を回動可能に軸支し、内容物の排出時に発酵槽の
    投入口を下方へ回転可能に構成したことを特徴とする生
    ゴミ処理機。
JP6172696A 1994-07-25 1994-07-25 生ゴミ処理機 Withdrawn JPH0834689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6172696A JPH0834689A (ja) 1994-07-25 1994-07-25 生ゴミ処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6172696A JPH0834689A (ja) 1994-07-25 1994-07-25 生ゴミ処理機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0834689A true JPH0834689A (ja) 1996-02-06

Family

ID=15946664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6172696A Withdrawn JPH0834689A (ja) 1994-07-25 1994-07-25 生ゴミ処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0834689A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0256290A (ja) 生ゴミ処理装置
JPH0834689A (ja) 生ゴミ処理機
JPH08117725A (ja) 生ゴミ等処理器
JP2520345Y2 (ja) 家庭用生ゴミの堆肥化装置における撹拌装置
JPH05221766A (ja) 家庭用生ゴミの堆肥化装置
JPH08217581A (ja) 生ゴミ処理機
JPH05221767A (ja) 家庭用生ゴミの堆肥化装置における脱臭装置
JP3740412B2 (ja) 有機廃棄物処理機
JPS61222979A (ja) 家庭用厨芥処理器
JPH0731835U (ja) 家庭用生ゴミ堆肥化装置における撹拌装置
JPH06128068A (ja) 発酵装置
JP2593803B2 (ja) 醗酵分解装置
JP3845502B2 (ja) 生ごみ処理機
JPH09118578A (ja) 生ゴミ処理装置
KR0173175B1 (ko) 가정용 음식물 쓰레기 발효방법 및 그 처리장치
JP3659347B2 (ja) 生ゴミ処理機
JPH08299937A (ja) 厨芥類の処理容器
JPH09141236A (ja) 生ごみ消滅装置
CN1155389A (zh) 生垃圾消除装置
JP2001179205A (ja) 生ごみ処理装置
JPH0782060A (ja) 発酵装置
JPH0781703A (ja) 生ゴミ処理装置
JP2001038334A (ja) 生ごみ処理装置
JPH09208352A (ja) 生ゴミ処理機
JPH08217582A (ja) 生ゴミ処理機

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040123