JPH08340403A - ファクシミリ通信方法 - Google Patents

ファクシミリ通信方法

Info

Publication number
JPH08340403A
JPH08340403A JP7167890A JP16789095A JPH08340403A JP H08340403 A JPH08340403 A JP H08340403A JP 7167890 A JP7167890 A JP 7167890A JP 16789095 A JP16789095 A JP 16789095A JP H08340403 A JPH08340403 A JP H08340403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
extension
code
identification code
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7167890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Takahashi
和哉 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7167890A priority Critical patent/JPH08340403A/ja
Publication of JPH08340403A publication Critical patent/JPH08340403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 センター装置に着信したファクシミリ情報
を、その宛先の施設使用者の元に、その施設使用者が当
該施設を離れた後においても届けることができるファク
シミリ通信方法を提供すること。 【構成】 前記センター装置は、前記ファクシミリ管理
装置からのファクシミリ番号割り当て解除要求前に、フ
ァクシミリ番号割り当て解除後のファクシミリ情報の送
信先である割当解除後送信先が前記内線ファクシミリ装
置から通知された場合において、前記ファクシミリ番号
割り当て解除要求時に当該内線ファクシミリ装置宛ての
ファクシミリ情報を蓄積しているときは、その蓄積して
いるファクシミリ情報を前記割当解除後送信先に送信す
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホテル等の多数の使用
者により使用される施設内に設置された内線ファクシミ
リ装置がセンター装置を介して通信相手先とファクシミ
リ通信を行うファクシミリ通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ通信方法の一例を図
8及び図9を参照して説明する。
【0003】図8において、多数の使用者により使用さ
れる施設の1つであるホテル1に設置された構内交換装
置2は公衆網3に接続されている。ホテル1内の客室1
から客室mまでの各客室には、それぞれ、ファクシミリ
装置4とそのファクシミリ装置4と構内交換装置2との
間に介在するアダプタ装置5とから構成される内線ファ
クシミリ装置F1ないしFmが配置されている。なお、
各アダプタ装置5は、それぞれポケットべル受信機5a
を内蔵すると共に、構内交換装置2に接続されている。
また、構内交換装置2には、各客室の内線ファクシミリ
装置の使用状況を監視し、各客室毎の課金データを管理
したりするためのファクシミリ管理装置6が接続されて
いる。
【0004】センター装置7は、公衆網3に接続される
と共に、複数のファクシミリ番号のそれぞれに対応した
ファクシミリ情報蓄積部である、メールボックスM1な
いしMnを備える一方、後述するポケベル番号とアダプ
タコードの対応テーブル7aを記憶している。
【0005】呼出信号送出装置であるポケベル発信局8
は、センター装置7から通知されるポケベル番号を含む
呼出信号を生成して送出するものである。
【0006】各客室のアダプタ装置5には、センター装
置7がそれらを識別するための識別コードであるアダプ
タコードが予め割り当てられ、各客室のアダプタ装置5
に内蔵されたポケットべル受信機5aには、センター装
置7がポケベル発信局を介してそれらを選択的に呼び出
すための呼出しコードであるポケベル番号が予め割り当
てられている。
【0007】一方、センター装置7は、図9に示される
ように、各客室の内線ファクシミリ装置に対応したアダ
プタコード及びポケベル番号の対応テーブル7aを予め
記憶している。
【0008】ホテル1の一時的な使用者である宿泊客に
は、ホテル1側により特定の客室が割り当てられること
により、特定の内線ファクシミリ装置が割り当てられ
る。その特定の内線ファクシミリ装置が割り当てられた
宿泊客は、その内線ファクシミリ装置の利用を開始する
に先立って、外部の通信相手先がその内線ファクシミリ
装置を特定するためのファクシミリ番号を得るために、
ファクシミリ装置4を操作することによりアダプタ装置
5を通じてセンター装置7を呼出し、ファクシミリ番号
割り当て要求をする。呼出後、アダプタ装置5は、自身
のアダプタコードをPB信号に乗せて送出することによ
りセンター装置7に通知する。
【0009】センター装置7は、送出されたアダプタコ
ードと、対応テーブル7aとを比較し、そのその送出さ
れたアダプタコードと同一の対応テーブル7a内のアダ
プタコードにメールボックスM1ないしMnのうちの1
つを対応させる。メールボックスM1ないしMnは、前
述したように、それぞれ特定のファクシミリ番号に対応
しているため、送出されたアダプタコードは、特定のフ
ァクシミリ番号にも対応付けられたことになる。また、
メールボックス及びそれに対応するファクシミリ番号
は、アダプタコードとポケベル番号とが対応しているた
め、その対応するポケベル番号にも対応付けられたこと
にもなる。
【0010】以上の宿泊客による内線ファクシミリ装置
の利用を開始するに先立つファクシミリ番号要求操作
を、以後チェックイン操作と呼ぶことにする。
【0011】なお、チェックイン操作の後には、チェッ
クイン操作とは逆に、アダプタコードとファクシミリ番
号との対応付けを解除する操作である、チェックアウト
操作が宿泊客またはホテル側により可能である。そのチ
ェックアウト操作は、宿泊客が、ホテル1からチェック
アウトするために、割り当てられていた部屋を離れる前
に、その部屋に設置されているファクシミリ装置4を操
作してアダプタ装置5を介してセンター装置7を呼び出
し、センター装置7がそのアダプタ装置5から通知され
たアダプタコードと、そのアダプタコードに割り当てて
いたメールボックスとの対応付けを解除する場合と、宿
泊客がファクシミリ装置4を操作することによるチェッ
クアウト操作をせずに、ホテル1をチェックアウトした
際に、ホテル1のフロント係り等がファクシミリ管理装
置6を操作することにより、チェックアウト操作がされ
なかった客室のアダプタ装置5のアダプタコードをセン
ター装置7に通知し、センター装置7がそのファクシミ
リ管理装置6から通知されたアダプタコードと、そのア
ダプタコードに割り当てていたメールボックスとの対応
付けを解除する場合とがある。いずれの場合も、アダプ
タコードとの対応付けが解除されたメールボックスは、
新たに他の内線ファクシミリ装置からのチェックイン操
作に応じて、その内線ファクシミリ装置への割り当てが
可能となる。また、チェックアウト操作がされて、特定
の内線アダプタ装置へり割当てが解除されたファクシミ
リ番号にファクシミリ情報を送信しようとした外部のフ
ァクシミリ装置に対して、センター装置は、「お客様が
ダイヤルしたファックス番号は、現在サービスされてお
りません。」等の音声メッセージを送信し、宛先の宿泊
客が既に内線ファクシミリ装置を利用していないことを
伝える。
【0012】また、センター装置7は、内線ファクシミ
リ装置からチェックアウト操作があった場合において、
当該内線ファクシミリ装置が用紙切れや紙詰まり等によ
り受信不能であったために送信できないままであった
り、チェックアウト操作直前に受信してまだ送信してい
ない、その内線ファクシミリ装置宛てのファクシミリ情
報をメールボックスに蓄積しているときは、配信すべき
ファクシミリ情報が未配信のままにならないようにする
ために、チェックアウト操作をしてきた内線ファクシミ
リ装置に対して送信する。その送信されたファクシミリ
情報は、ファクシミリ装置4により記録出力され、チェ
ックアウト操作をして客室を去ろうとする宿泊客の手元
に届く。
【0013】さて、前記チェックイン操作は、各宿泊客
ごとにそれぞれ個別に行われる。センター装置7は、チ
ェックイン操作後に当該内線ファクシミリ装置に対し
て、その内線ファクシミリ装置を特定するアダプタコー
ドに対応付けられたファクシミリ番号を含む使用説明書
を送信する。宿泊客は、内線ファクシミリ装置が受信し
たその使用説明書に記載されたファクシミリ番号を、予
定される通信相手先に対して、その内線ファクシミリ装
置を用いて、または、電話等により連絡する。
【0014】以上のチェックイン操作による、ホテル1
の各客室の宿泊客に割り当てられた内線ファクシミリ装
置とセンター装置7のメールボックス及びそれに対応す
るファクシミリ番号の対応付けの一例について、図9を
参照して説明する。
【0015】同図において、テーブルTgは、昨日及び
今日の各客室への宿泊客の割り当てを示している。対応
テーブル7aは、前述したように、アダプタコードとポ
ケベル番号の対応を示している。テーブルTmは、セン
ター装置7が備えるメールボックスとそれに対応するフ
ァクシミリ番号を示している。
【0016】テーブルTgの各客室と、対応テーブル7
aのアダプタコード及びポケベル番号とは、前述したよ
うに1対1に対応している。テーブルTgにおいて、昨
日は、客室1に客Dが、客室3に客Eが宿泊し、それ以
外の客室には宿泊客がなく、一方、今日は、客室2に客
Aが、客室3に客Bが、客室mに客C宿泊し、それ以外
の客室には宿泊客がなかったとする。それらの宿泊客
は、各客室に割り当てられたことにより、間接的に対応
テーブル7aと対応付けられることになる。
【0017】各宿泊客は、各自、前記チェックイン操作
を行ない、センター装置7は、当該アダプタコードに、
他の内線ファクシミリ装置に対応付けられていない空い
ているメールボックスうちの1つを割り当てる。
【0018】このアダプタコードのメールボックスへの
割り当ては、「昨日」においては、リンクLdに示され
るようにコード1がメールボックスM2に対応付けら
れ、また、リンクLeに示されるようにコード3がメー
ルボックスM1に対応付けられる。
【0019】一方、「今日」においては、昨日対応付け
られたリンクLd及びリンクLeは、それぞれチェック
アウト操作により解除される一方、リンクLaに示され
るようにコード2がメールボックスM1に対応付けら
れ、リンクLbに示されるようにコード3がメールボッ
クスM2に対応付けられ、また、リンクLcに示される
ように、コードmがメールボックスM3に対応付けられ
ている。
【0020】さて、このように、「今日」において、ア
ダプタコードを介して、メールボックス及びファクシミ
リ番号が割り当てられた宿泊客A、B、Cのうち、例え
ば、宿泊客Aに対してファクシミリ情報を送信しようと
する外部の通信相手先(図8に示されるファクシミリ装
置9)は、宿泊客Aから連絡されたファクシミリ番号、
すなわち、「FAX番号1」に発呼して、ファクシミリ
情報を送信する。
【0021】センター装置7は、ファクシミリ装置9か
ら送信されたファクシミリ情報を、「FAX番号1」対
応したメールボックスM1に一時蓄積する一方、その
「メールボックスM1」に対応する「コード2」に対応
する「べル番号2」をポケベル発信局8に通知し、ポケ
ベル発信局8は、その通知されたポケベル番号を含む呼
出信号を生成して送出する。
【0022】その送出された「べル番号2」に対応する
内線ファクシミリ装置、すなわち、内線ファクシミリ装
置F2を構成するアダプタ装置5に内蔵されたポケット
べル受信機5aが応答し、通常のポケットべルであれば
べルを鳴らす信号となる信号によりアダプタ装置5を起
動させ、起動したアダプタ装置5は、構内交換装置2を
介してセンター装置7に発呼すると共にPB信号に乗せ
て自身のアダプタコードを通知する。センター装置7
は、その通知されたアダプタコードに対応するメールボ
ックス、すなわち、メールボックスM1に蓄積されたフ
ァクシミリ情報をその発呼してきた内線ファクシミリ装
置F2に送信し、内線ファクシミリ装置F2は、そのフ
ァクシミリ情報を受信して記録出力する。これにより、
ファクシミリ装置9が送信したファクシミリ情報が宿泊
客Aの手元に届く。
【0023】このように、従来のファクシミリ通信方法
によれば、客室の数だけ公衆網3とのの間にダイヤルイ
ン回線を設けることなしに、それよりずっと少ないダイ
ヤルイン回線数で、外部のファクシミリ装置から各客室
の内線ファクシミリ装置に対して、見かけ上直接的にフ
ァクシミリ情報を送信することができるため、ホテル側
は、回線契約料を大幅に低減できると共に、ホテル外部
から着信した宿泊客宛てのファクシミリ受信文書を当該
宿泊客に手渡す等の手間を省くことができるため、ファ
クシミリ受信文書が当該宿泊客の手元に届くのが遅れた
り、誤って別の宿泊客に渡してしまうことを避けること
ができ、高品質なファクシミリ通信サービスを宿泊客に
提供することができる。
【0024】なお、以上説明した従来のファクシミリ通
信方法では、多数の使用者により使用される施設とし
て、ホテルを例に取って説明したが、それ以外にも、旅
館、大学の研究室、寮、その他の施設についても同様に
適用され得る。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のファクシミリ通信方法では、ホテルの宿泊客が内線
ファクシミリ装置を自ら操作することによるチェックア
ウト操作をしないで、当該宿泊客がホテルをチェックア
ウトした後に、当該内線ファクシミリ装置のチェックア
ウト操作がホテル側によりされた場合に、当該内線ファ
クシミリ装置宛てのファクシミリ情報がセンター装置に
未配信のまま蓄積されているときは、その未配信のファ
クシミリ情報が未配信まま消去され、宿泊客に届けるこ
とができないという問題点があった。
【0026】また、外部から宿泊客宛てにファクシミリ
情報を送信しようとするときに、その宿泊客に割当てら
れた内線ファクシミリ装置が既にチェックアウト操作に
よりファクシミリ番号の割当てが解除されている場合、
その宿泊客に対してファクシミリ情報を送信することが
できないという問題点もあった。
【0027】本発明は係る事情に鑑みてなされたもので
あり、センター装置に着信したファクシミリ情報を、そ
の宛先の施設使用者の元に、その施設使用者が当該施設
を離れた後においても届けることができ、また、その施
設を離れた後の施設使用者宛てにファクシミリ情報を外
部から送信しようとした者に、その施設使用者の施設を
離れた後のファクシミリ情報送信先を知らせることがで
きるファクシミリ通信方法を提供することを目的とす
る。
【0028】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載のファクシミリ通信方法は、複数のフ
ァクシミリ番号のそれぞれに対応したファクシミリ情報
蓄積部を備えたセンター装置と、そのセンター装置から
呼出コードが通知されるとその呼出しコードを含む呼出
信号を送出する呼出信号送出装置と、多数の使用者によ
り使用される施設内に設置された構内交換装置に接続さ
れ、それぞれが特定の使用者に一時的に割り当てられ得
る複数の内線ファクシミリ装置と、前記構内交換装置に
接続され前記内線ファクシミリ装置を管理するファクシ
ミリ管理装置とを有し、その内線ファクシミリ装置のそ
れぞれに、前記センター装置がそれらを選択的に呼出す
ための呼出しコード及び前記センター装置がそれらを識
別するための識別コードを予め割り当てる一方、前記セ
ンター装置には前記内線ファクシミリ装置のそれぞれに
割り当てられた呼出しコード及び識別コードの対応テー
ブルを予め記憶しておき、前記内線ファクシミリ装置か
ら前記センター装置に対してファクシミリ番号割り当て
要求があった場合、その要求と共に送出された識別コー
ドを前記対応テーブルと照合し、その送出された識別コ
ードと一致する前記対応テーブル内の識別コードに前記
ファクシミリ情報蓄積部のうちの1つを対応させること
により前記内線ファクシミリ装置に特定のファクシミリ
番号を割り当て、前記センター装置は、前記ファクシミ
リ番号のいずれかにファクシミリ情報の着信があったと
きは、その着信があったファクシミリ番号に対応したフ
ァクシミリ情報蓄積部にファクシミリ情報を蓄積する一
方、そのファクシミリ情報蓄積部に対応する識別コード
に対応する呼出しコードを前記呼出信号送出装置に通知
し、前記呼出信号送出装置は、その通知された呼出コー
ドを含む呼出信号を送出し、その送出された呼出コード
に対応する内線ファクシミリ装置が応動して前記構内交
換装置を介して前記センター装置に発呼すると共に識別
コードを通知し、前記センター装置は、その通知された
識別コードに対応するファクシミリ情報蓄積部に蓄積さ
れたファクシミリ情報をその発呼してきた内線ファクシ
ミリ装置に送信し、前記センター装置は、前記ファクシ
ミリ番号を割り当てた内線ファクシミリ装置または前記
ファクシミリ管理装置からのファクシミリ番号割り当て
解除要求があった場合、その要求と共に送出された識別
コードを前記対応テーブルと照合し、その送出された識
別コードと一致する前記対応テーブル内の識別コードと
それに対応させたファクシミリ情報蓄積部との対応付け
を解除する一方、前記センター装置は、前記ファクシミ
リ管理装置からのファクシミリ番号割り当て解除要求前
に、ファクシミリ番号割り当て解除後のファクシミリ情
報の送信先である割当解除後送信先が前記内線ファクシ
ミリ装置から通知された場合において、前記ファクシミ
リ番号割り当て解除要求時に当該内線ファクシミリ装置
宛てのファクシミリ情報を蓄積しているときは、その蓄
積しているファクシミリ情報を前記割当解除後送信先に
送信することを特徴とする。
【0029】請求項2記載のファクシミリ通信方法は、
請求項1記載のファクシミリ通信方法において、前記セ
ンター装置は、前記内線ファクシミリ装置から通知され
た割当解除後送信先を含むファクシミリ情報を当該内線
ファクシミリ装置に送信することを特徴とする。
【0030】請求項3記載のファクシミリ通信方法は、
複数のファクシミリ番号のそれぞれに対応したファクシ
ミリ情報蓄積部を備えたセンター装置と、そのセンター
装置から呼出コードが通知されるとその呼出しコードを
含む呼出信号を送出する呼出信号送出装置と、多数の使
用者により使用される施設内に設置された構内交換装置
に接続され、それぞれが特定の使用者に一時的に割り当
てられ得る複数の内線ファクシミリ装置と、前記構内交
換装置に接続され前記内線ファクシミリ装置を管理する
ファクシミリ管理装置とを有し、その内線ファクシミリ
装置のそれぞれに、前記センター装置がそれらを選択的
に呼出すための呼出しコード及び前記センター装置がそ
れらを識別するための識別コードを予め割り当てる一
方、前記センター装置には前記内線ファクシミリ装置の
それぞれに割り当てられた呼出しコード及び識別コード
の対応テーブルを予め記憶しておき、前記内線ファクシ
ミリ装置から前記センター装置に対してファクシミリ番
号割り当て要求があった場合、その要求と共に送出され
た識別コードを前記対応テーブルと照合し、その送出さ
れた識別コードと一致する前記対応テーブル内の識別コ
ードに前記ファクシミリ情報蓄積部のうちの1つを対応
させることにより前記内線ファクシミリ装置に特定のフ
ァクシミリ番号を割り当て、前記センター装置は、前記
ファクシミリ番号のいずれかにファクシミリ情報の着信
があったときは、その着信があったファクシミリ番号に
対応したファクシミリ情報蓄積部にファクシミリ情報を
蓄積する一方、そのファクシミリ情報蓄積部に対応する
識別コードに対応する呼出しコードを前記呼出信号送出
装置に通知し、前記呼出信号送出装置は、その通知され
た呼出コードを含む呼出信号を送出し、その送出された
呼出コードに対応する内線ファクシミリ装置が応動して
前記構内交換装置を介して前記センター装置に発呼する
と共に識別コードを通知し、前記センター装置は、その
通知された識別コードに対応するファクシミリ情報蓄積
部に蓄積されたファクシミリ情報をその発呼してきた内
線ファクシミリ装置に送信し、前記センター装置は、前
記ファクシミリ番号を割り当てた内線ファクシミリ装置
または前記ファクシミリ管理装置からのファクシミリ番
号割り当て解除要求があった場合、その要求と共に送出
された識別コードを前記対応テーブルと照合し、その送
出された識別コードと一致する前記対応テーブル内の識
別コードと、それに対応させたファクシミリ情報蓄積部
との対応付けを解除する一方、前記センター装置は、前
記内線ファクシミリ装置または前記ファクシミリ管理装
置からのファクシミリ番号割り当て解除要求前に、ファ
クシミリ番号割り当て解除後のファクシミリ情報の送信
先である割当解除後送信先が前記内線ファクシミリ装置
から通知された場合において、前記内線ファクシミリ装
置または前記ファクシミリ管理装置からのファクシミリ
番号割り当て解除要求の後、当該ファクシミリ番号が別
の内線ファクシミリ装置に割り当てられるまでに、その
ファクシミリ番号にファクシミリ情報の着信があったと
きは、そのファクシミリ情報を送信した送信元端末装置
に前記割当解除後送信先を通知することを特徴とする。
【0031】請求項4記載のファクシミリ通信方法は、
複数のファクシミリ番号のそれぞれに対応したファクシ
ミリ情報蓄積部を備えたセンター装置と、そのセンター
装置から呼出コードが通知されるとその呼出しコードを
含む呼出信号を送出する呼出信号送出装置と、多数の使
用者により使用される施設内に設置された構内交換装置
に接続され、それぞれが特定の使用者に一時的に割り当
てられ得る複数の内線ファクシミリ装置と、前記構内交
換装置に接続され前記内線ファクシミリ装置を管理する
ファクシミリ管理装置とを有し、その内線ファクシミリ
装置のそれぞれに、前記センター装置がそれらを選択的
に呼出すための呼出しコード及び前記センター装置がそ
れらを識別するための識別コードを予め割り当てる一
方、前記センター装置には前記内線ファクシミリ装置の
それぞれに割り当てられた呼出しコード及び識別コード
の対応テーブルを予め記憶しておき、前記内線ファクシ
ミリ装置から前記センター装置に対してファクシミリ番
号割り当て要求があった場合、その要求と共に送出され
た識別コードを前記対応テーブルと照合し、その送出さ
れた識別コードと一致する前記対応テーブル内の識別コ
ードに前記ファクシミリ情報蓄積部のうちの1つを対応
させることにより前記内線ファクシミリ装置に特定のフ
ァクシミリ番号を割り当て、前記センター装置は、前記
ファクシミリ番号のいずれかにファクシミリ情報の着信
があったときは、その着信があったファクシミリ番号に
対応したファクシミリ情報蓄積部にファクシミリ情報を
蓄積する一方、そのファクシミリ情報蓄積部に対応する
識別コードに対応する呼出しコードを前記呼出信号送出
装置に通知し、前記呼出信号送出装置は、その通知され
た呼出コードを含む呼出信号を送出し、その送出された
呼出コードに対応する内線ファクシミリ装置が応動して
前記構内交換装置を介して前記センター装置に発呼する
と共に識別コードを通知し、前記センター装置は、その
通知された識別コードに対応するファクシミリ情報蓄積
部に蓄積されたファクシミリ情報をその発呼してきた内
線ファクシミリ装置に送信し、前記センター装置は、前
記ファクシミリ番号を割り当てた内線ファクシミリ装置
または前記ファクシミリ管理装置からのファクシミリ番
号割り当て解除要求があった場合、その要求と共に送出
された識別コードを前記対応テーブルと照合し、その送
出された識別コードと一致する前記対応テーブル内の識
別コードと、それに対応させたファクシミリ情報蓄積部
との対応付けを解除する一方、前記センター装置は、前
記内線ファクシミリ装置または前記ファクシミリ管理装
置からのファクシミリ番号割り当て解除要求前に、ファ
クシミリ番号割り当て解除後のファクシミリ情報の送信
先である割当解除後送信先、及び、その割当解除後送信
先の有効期間である割当解除後有効期間が前記内線ファ
クシミリ装置から通知された場合において、前記内線フ
ァクシミリ装置または前記ファクシミリ管理装置からの
ファクシミリ番号割り当て解除要求の後、当該ファクシ
ミリ番号が別の内線ファクシミリ装置に割り当てられる
か、または、前記割当解除後有効期間が経過するまで
に、そのファクシミリ番号にファクシミリ情報の着信が
あったときは、そのファクシミリ情報を送信した送信元
端末装置に前記割当解除後送信先を通知することを特徴
とする。
【0032】請求項5記載のファクシミリ通信方法は、
複数のファクシミリ番号のそれぞれに対応したファクシ
ミリ情報蓄積部を備えたセンター装置と、そのセンター
装置から呼出コードが通知されるとその呼出しコードを
含む呼出信号を送出する呼出信号送出装置と、多数の使
用者により使用される施設内に設置された構内交換装置
に接続され、それぞれが特定の使用者に一時的に割り当
てられ得る複数の内線ファクシミリ装置と、前記構内交
換装置に接続され前記内線ファクシミリ装置を管理する
ファクシミリ管理装置とを有し、その内線ファクシミリ
装置のそれぞれに、前記センター装置がそれらを選択的
に呼出すための呼出しコード及び前記センター装置がそ
れらを識別するための識別コードを予め割り当てる一
方、前記センター装置には前記内線ファクシミリ装置の
それぞれに割り当てられた呼出しコード及び識別コード
の対応テーブルを予め記憶しておき、前記内線ファクシ
ミリ装置から前記センター装置に対してファクシミリ番
号割り当て要求があった場合、その要求と共に送出され
た識別コードを前記対応テーブルと照合し、その送出さ
れた識別コードと一致する前記対応テーブル内の識別コ
ードに前記ファクシミリ情報蓄積部のうちの1つを対応
させることにより前記内線ファクシミリ装置に特定のフ
ァクシミリ番号を割り当て、前記センター装置は、前記
ファクシミリ番号のいずれかにファクシミリ情報の着信
があったときは、その着信があったファクシミリ番号に
対応したファクシミリ情報蓄積部にファクシミリ情報を
蓄積する一方、そのファクシミリ情報蓄積部に対応する
識別コードに対応する呼出しコードを前記呼出信号送出
装置に通知し、前記呼出信号送出装置は、その通知され
た呼出コードを含む呼出信号を送出し、その送出された
呼出コードに対応する内線ファクシミリ装置が応動して
前記構内交換装置を介して前記センター装置に発呼する
と共に識別コードを通知し、前記センター装置は、その
通知された識別コードに対応するファクシミリ情報蓄積
部に蓄積されたファクシミリ情報をその発呼してきた内
線ファクシミリ装置に送信し、前記センター装置は、前
記ファクシミリ番号を割り当てた内線ファクシミリ装置
または前記ファクシミリ管理装置からのファクシミリ番
号割り当て解除要求があった場合、その要求と共に送出
された識別コードを前記対応テーブルと照合し、その送
出された識別コードと一致する前記対応テーブル内の識
別コードと、それに対応させたファクシミリ情報蓄積部
との対応付けを解除する一方、前記センター装置は、前
記内線ファクシミリ装置または前記ファクシミリ管理装
置からのファクシミリ番号割り当て解除要求前に、ファ
クシミリ番号割り当て解除後のファクシミリ情報の送信
先である割当解除後送信先、及び、その割当解除後送信
先を通知することを許可するための送信先通知許可パス
ワードが前記内線ファクシミリ装置から通知された場合
において、前記内線ファクシミリ装置または前記ファク
シミリ管理装置からのファクシミリ番号割り当て解除要
求の後、当該ファクシミリ番号が別の内線ファクシミリ
装置に割り当てられるまでに、そのファクシミリ番号に
ファクシミリ情報の着信があったときは、そのファクシ
ミリ情報を送信した送信元端末装置から送信されるパス
ワードが前記送信先通知許可パスワードと一致した場合
に限り、当該送信元端末装置に前記割当解除後送信先を
通知することを特徴とする。
【0033】
【作用】請求項1記載のファクシミリ通信方法によれ
ば、特定の内線ファクシミリ装置が割り当てられた施設
の使用者が、当該内線ファクシミリ装置を操作すること
によるファクシミリ番号割当て解除要求をセンター装置
にせずに施設を離れ、その後施設の管理者等がファクシ
ミリ管理装置を操作することによりファクシミリ番号割
当て解除要求をセンター装置にした場合でも、そのファ
クシミリ番号割当て解除要求がされた時点で未配信のフ
ァクシミリ情報があれば、その未配信のファクシミリ情
報は、施設使用者の操作により前記内線ファクシミリ装
置から前持って通知されている前記割当解除後送信先に
送信される。これにより、センター装置に着信したファ
クシミリ情報が宛先の施設使用者に未配信のまま消去さ
れてしまうことがない。
【0034】請求項2記載のファクシミリ通信方法によ
れば、前記センター装置は、前記内線ファクシミリ装置
から通知された割当解除後送信先を含むファクシミリ情
報を当該内線ファクシミリ装置に送信する。その内線フ
ァクシミリ装置は、その割当解除後送信先を含むファク
シミリ情報を記録出力する。これにより、内線ファクシ
ミリ装置が割り当てられた施設使用者は、自分が入力し
た割当解除後送信先が正しくセンター装置に通知された
かを知ることができる。
【0035】請求項3記載のファクシミリ通信方法によ
れば、特定の内線ファクシミリ装置が割り当てられた施
設の使用者が、当該内線ファクシミリ装置を操作するこ
とによるファクシミリ番号割当て解除要求をセンター装
置にするか、または、その施設の使用者が自身に割当ら
れた内線ファクシミリ装置を操作することによるファク
シミリ番号割当て解除要求をセンター装置にせずに施設
を離れ、その後施設の管理者等がファクシミリ管理装置
を操作することによりファクシミリ番号割当て解除要求
をセンター装置にする前に、ファクシミリ番号割り当て
解除後のファクシミリ情報の送信先である割当解除後送
信先が、施設使用者の操作により前記内線ファクシミリ
装置からセンター装置に通知されていれば、前記センタ
ー装置は、前記内線ファクシミリ装置または前記ファク
シミリ管理装置からのファクシミリ番号割り当て解除要
求の後、当該ファクシミリ番号が別の内線ファクシミリ
装置に割り当てられるまでに、そのファクシミリ番号に
ファクシミリ情報の着信があったときは、そのファクシ
ミリ情報を送信した送信元端末装置に前記割当解除後送
信先を通知する。これにより、施設の外部から、施設内
に居るはずの特定の施設使用者を宛先としてファクシミ
リ情報を送信しようとした送信元端末装置の操作者は、
その施設使用者が当該施設を離れてしまった場合でも、
前記割当解後送信先にダイヤルしてファクシミリ情報を
送信すれば宛先の施設使用者にファクシミリ情報を届け
ることができる。
【0036】請求項4記載のファクシミリ通信方法によ
れば、特定の内線ファクシミリ装置が割り当てられた施
設の使用者が、当該内線ファクシミリ装置を操作するこ
とによるファクシミリ番号割当て解除要求をセンター装
置にするか、または、その施設の使用者が自身に割当ら
れた内線ファクシミリ装置を操作することによるファク
シミリ番号割当て解除要求をセンター装置にせずに施設
を離れ、その後施設の管理者等がファクシミリ管理装置
を操作することによりファクシミリ番号割当て解除要求
をセンター装置にする前に、ファクシミリ番号割り当て
解除後のファクシミリ情報の送信先である割当解除後送
信先、及び、その割当解除後送信先の有効期間である割
当解除後有効期間が、施設使用者の操作により前記内線
ファクシミリ装置からセンター装置に通知されていれ
ば、前記センター装置は、前記内線ファクシミリ装置ま
たは前記ファクシミリ管理装置からのファクシミリ番号
割り当て解除要求の後、当該ファクシミリ番号が別の内
線ファクシミリ装置に割り当てられるか、または、前記
割当解除後有効期間が経過するまでに、そのファクシミ
リ番号にファクシミリ情報の着信があったときは、その
ファクシミリ情報を送信した送信元端末装置に前記割当
解除後送信先を通知する。これにより、施設の外部か
ら、施設内に居るはずの特定の施設使用者を宛先として
ファクシミリ情報を送信しようとした送信元ファクシミ
リ装置の操作者は、その施設使用者が当該施設を離れて
しまった場合でも、前記割当解後送信先にダイヤルして
ファクシミリ情報を送信すれば宛先の施設使用者にファ
クシミリ情報を届けることができる。また、センター装
置は、前記割当解除後有効期間が経過した後は、前記割
当解後送信先を前記送信元端末装置に通知しないため、
施設使用者が前記割当解除後有効期間を所定期間に設定
することにより、前記割当解後送信先が無期限に送信元
端末装置に通知されるのを防ぐことができる。
【0037】請求項5記載のファクシミリ通信方法によ
れば、特定の内線ファクシミリ装置が割り当てられた施
設の使用者が、当該内線ファクシミリ装置を操作するこ
とによるファクシミリ番号割当て解除要求をセンター装
置にするか、または、その施設の使用者が自身に割当ら
れた内線ファクシミリ装置を操作することによるファク
シミリ番号割当て解除要求をセンター装置にせずに施設
を離れ、その後施設の管理者等がファクシミリ管理装置
を操作することによりファクシミリ番号割当て解除要求
をセンター装置にする前に、ファクシミリ番号割り当て
解除後のファクシミリ情報の送信先である割当解除後送
信先、及び、その割当解除後送信先を通知することを許
可するための送信先通知許可パスワードが施設使用者の
操作により前記内線ファクシミリ装置からセンター装置
に通知されていれば、前記センター装置は、前記内線フ
ァクシミリ装置または前記ファクシミリ管理装置からの
ファクシミリ番号割り当て解除要求の後、当該ファクシ
ミリ番号が別の内線ファクシミリ装置に割り当てられる
までに、そのファクシミリ番号にファクシミリ情報の着
信があったときは、そのファクシミリ情報を送信した送
信元端末装置から送信されるパスワードが前記送信先通
知許可パスワードと一致した場合に限り、当該送信元端
末装置に前記割当解除後送信先を通知する。これによ
り、施設の外部から、施設内に居るはずの特定の施設使
用者を宛先としてファクシミリ情報を送信しようとした
送信元ファクシミリ装置の操作者は、その施設使用者が
当該施設を離れてしまった場合でも、前記割当解後送信
先にダイヤルしてファクシミリ情報を送信すれば宛先の
施設使用者にファクシミリ情報を届けることができる。
また、センター装置は、前記送信元ファクシミリ装置か
ら送信されたパスワードが前記送信先通知許可パスワー
ドと一致した場合しか、前記割当解後送信先を前記送信
元端末装置に通知しないため、施設使用者が前記送信先
通知許可パスワードを予め通知していた送信元端末装置
の操作者のみが前記割当解後送信先を知ることができ
る。
【0038】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例にかかるファクシミリ通信方法の手順について順を
追って説明する。なお、以下説明する本発明にかかるフ
ァクシミリ通信方法の実施例が適用される通信システム
は、従来のファクシミリ通信方法の一例の説明において
参照した図8に示される構成と同じであるため、以下の
説明では適宜図8を参照すると共に、その図8にかかる
説明の詳細は省略する。
【0039】先ず、各客室の内線ファクシミリ装置を構
成するアダプタ装置5のアダプタコードをセンター装置
7に登録する手順について図1を参照して説明する。な
お、この登録手順は、ホテル1の宿泊客により本通信シ
ステムの利用が開始される前に、サービスエンジニア等
により行われる。
【0040】同図において、各内線ファクシミリ装置の
アダプタ装置5は、センター装置7に発呼する(処理1
01)。アダプタ装置5は、自身のアダプタコードをP
B(プッシュボタン)信号によりセンター装置に通知す
る(処理102)。また、それに加えて、ホテルIDや
部屋番号等もPB信号により通知される。センター装置
7は、その通知されたアダプタコードを登録し(処理1
03)、それを元に図9に示される、各内線ファクシミ
リ装置毎のアダプタコードとポケベル番号との対応テー
ブル7aを生成する。これにより、センター装置7は、
アダプタコードによりホテル1の各客室に備えられた内
線ファクシミリ装置を識別することができ、アダプタコ
ードに対応するポケベル番号によりアダプタ装置5を呼
出すことができる。なお、本実施例では、センター装置
7が受け持つホテルは、ホテル1のみであるが、複数の
ホテルを受け持つことができるのはいうまでもない。
【0041】このように、アダプタコードの登録の終了
後、ホテル1の各客室に割り当てられた宿泊客は、当該
客室の内線ファクシミリ装置を操作して、特定のファク
シミリ番号を割り当ててもらうためにセンター装置に発
呼する操作である、チェックイン操作を実行する。その
チェックイン手順について、図2を参照して説明する。
【0042】同図において、宿泊客により操作されるフ
ァクシミリ装置4は、ファクシミリ番号割当要求のため
のキー操作かあるかを監視する(判断201のNoルー
プ)。そのファクシミリ番号割当要求キー操作があった
場合(判断201のYes)は、アダプタ装置5はこの
キー操作受けてセンター装置7に発呼して(処理20
2)、ファクシミリ番号割り当て要求をする。
【0043】この場合、宿泊客によるキー操作は、例え
ば、「*0#0123456789#03#4321」
というテンキーの押下であるとする。最初の「*0」
は、ファクシミリ番号割り当て要求を意味し、「#01
23456789」は、後述するファクシミリ番号割り
当て解除要求をして宿泊客がホテル1をチェックアウト
した後のファクシミリ情報の送信先である割当解後送信
先を意味し、「#03」は、後述するファクシミリ番号
割り当て解除要求後の前記割当解後送信先の有効期間を
意味し、この場合は、その有効期間は3日間である。
「#4321」は、前記割当解後送信先を通知すること
を許可するための送信先通知許可パスワードである。な
お、前記割当解後送信先、その有効期間及び送信先通知
許可パスワードは、全て入力される必要はなく、全て省
略することも可能であり、その場合は、従来同様のチェ
ックイン操作となる。また、前記割当解後送信先を入力
して、その有効期間及び送信先通知許可パスワードのう
ちのいずれか一方の入力を省略することも可能である。
【0044】さて、アダプタ装置5は、PB信号により
自身のアダプタコードをセンター装置7に送出して通知
する(処理203)。また、アダプタ装置5は、ファク
シミリ装置4から通知された、チェックアウト後のファ
クシミリ情報の送信先である割当解後送信先「0123
456789」、その有効期間「3」、その割当解後送
信先を通知することを許可するための送信先許可パスワ
ード「4321」を追って通知する(処理204)。
【0045】センター装置7は、アダプタ装置5から通
知されたアダプタコードが既に特定のファクシミリ番号
に割当済みでなければ(判断205のNo)、その通知
されたアダプタコードを、対応テーブル7aと照合し、
一致するアダプタコードをメールボックスM1ないしM
nのうちの空いている1つに割り当てることにより、そ
のアダプタコードを特定のファクシミリ番号に割り当て
る(処理206)。これにより、チェックイン操作がさ
れた内線ファクシミリ装置が特定のファクシミリ番号に
割り当てられることになる。
【0046】そして、センター装置7は、前記割当解後
送信先、その有効期間及び送信先通知許可パスワード等
が通知されているかを調べる(判断207)。
【0047】通知されていれば(判断207のYe
s)、それらを通知されたアダプタコードと対応付けて
記憶すると共に、内線ファクシミリ装置に割り当てたフ
ァクシミリ番号のみならず、前記割当解後送信先、その
有効期間及び送信先通知許可パスワードのうち、通知さ
れているものを、内線ファクシミリ装置の使用方法が記
された使用説明書の定型フォームに埋め込んで使用説明
書を作成し(処理208)、ファクシミリ番号割当要求
のために発呼してきた、ファクシミリ番号を割り当てた
当該内線ファクシミリ装置に対して送信する(処理20
9)。処理209の後は、判断201に戻る。
【0048】通知されていなければ(判断207のN
o)、内線ファクシミリ装置に割り当てたファクシミリ
番号のみを、内線ファクシミリ装置の使用方法が記され
た使用説明書の定型フォームに埋め込んで使用説明書を
作成し(処理211)、ファクシミリ番号割当要求のた
めに発呼してきた、ファクシミリ番号を割り当てた当該
内線ファクシミリ装置に対して送信する(処理20
9)。処理209の後は、判断201に戻る。
【0049】当該内線ファクシミリ装置は、その使用説
明書のファクシミリ情報を受信して記録出力する。宿泊
客は、その記録出力された使用説明書を見ることによ
り、割り当てられたファクシミリ番号を確認すると共
に、自分が入力した前記割当解後送信先、その有効期間
及び送信先通知許可パスワードを確認する。宿泊客は、
予定されるれる通信相手先に対して、その使用説明書に
記載されたファクシミリ番号を、客室内の内線ファクシ
ミリ装置や電話などにより通知する。また、必要であれ
ば、送信先通知許可パスワードも通知する。
【0050】なお、判断205において、その判断結果
がYesである場合、すなわち、アダプタ装置5からセ
ンター装置7に通知されたアダプタコードが既に特定の
ファクシミリ番号に割当済みであれば、それは、既にそ
のアダプタ装置5がチェックイン操作により特定のファ
クシミリ番号に割り当てられて本発明にかかる通信サー
ビス中であるということになるため、その状態でのチェ
ックイン操作を使用説明書の再送信要求と判断して、フ
ァクシミリ番号割当要求をしてきた内線ファクシミリ装
置に対して使用説明書を再送信して(処理210)、判
断201に戻る。
【0051】さて、以上のチェックイン操作により、図
9に示されるように、「今日の客」である客A、客B及
び客Cのそれぞれが割り当てられた客室2、客室3及び
客室mがそれぞれ、テーブル7aの対応するアダプタコ
ード及びポケベル番号に対応付けられると共に、それら
のアダプタコード及びポケベル番号がリンクLa、Lb
及びLcに示されるように、特定のメールボックス及び
それに対応するファクシミリ番号に対応付けられている
とする。
【0052】いま、図8に示される公衆網3に接続され
た外部の送信元端末装置である送信元ファクシミリ装置
9から宿泊客Aに対してファクシミリ情報を送信したい
とする。なお、宿泊客Aは、チェックイン操作におい
て、前記例示した「*0#0123456789#03
#4321」とキー操作したとする。送信元ファクシミ
リ装置9の操作者に対しては、宿泊客aから前もって自
身に割り当てられたファクシミリ番号「FAX番号1」
及び前記割当解後送信先「0123456789」を通
知することを許可するための送信先通知許可パスワード
である「4321」が連絡されているとする。
【0053】さて、送信元ファクシミリ装置9から宿泊
客Aに対してファクシミリ情報を送信するためには、送
信元ファクシミリ装置9からのセンター装置7へのファ
クシミリ情報の送信、及び、客室2の内線ファクシミリ
装置からのセンター装置7へのファクシミリ情報取出し
のための発呼の2段階の手順が必要であるが、先ず前者
の手順について、図3を参照して説明する。
【0054】同図において、送信元ファクシミリ装置9
は「FAX番号1」に発呼すると共にファクシミリ情報
を送信し、そのファクシミリ情報はセンター装置7に着
信する(処理301)。
【0055】センター装置7は、着信があったファクシ
ミリ番号が特定のアダプタコードに割り当てられている
かを調べる(判断302)。割り当てられていない場合
(判断302のNo)は、図7に示される手順を実行す
るが、これについては後述する。
【0056】割り当てられている場合(判断302のY
es)は、そのファクシミリ番号「FAX番号1」に対
応するメールボックスM1に、その着信したファクシミ
リ情報を蓄積し(処理303)、対応するポケベル番
号、すなわち、「べル番号2」を呼出信号送出装置であ
るポケベル発信局8に通知する(処理304)。「べル
番号2」を通知されたポケベル発信局8は、「べル番号
2」を含む呼出し信号を送出する(305)。
【0057】次に、客室2の内線ファクシミリ装置から
のセンター装置7へのファクシミリ情報取出しのための
発呼の手順について、図4を参照して説明する。
【0058】同図において、ポケベル発信局8から送出
された「べル番号2」により、客室2内の内線ファクシ
ミリ装置F2のアダプタ装置5が備えるポケベル5aが
応動して、当該アダプタ装置5を起動させる。起動した
アダプタ装置5は、センター装置7に発呼するとともに
PB信号により自身のアダプタコード「コード2」をに
通知する。センター装置7は、その通知された「コード
2」に対応するメールボックスM1を検索し(処理40
2)、そのメールボックスM1に蓄積されているファク
シミリ情報を発呼してきた内線ファクシミリ装置F2に
送信する(処理403)。
【0059】以上の手順により、送信元ファクシミリ装
置9から送信されたファクシミリ情報がホテル1の宿泊
客Aの手元に届く。
【0060】さて、以上のように本発明にかかる通信サ
ービスを受けていた宿泊客aは、所定期間滞在したのち
に、ホテル1の使用を終了してホテル1を離れる。すな
わち、ホテル1をチェックアウトする。宿泊客Aは、ホ
テル1をチェックアウトするために、自身が割り当てら
れていた客室2を離れるに先だって、内線ファクシミリ
装置F2に割り当てられたいたファクシミリ番号の割当
を解除するためのチェックアウト操作をする。
【0061】その内線ファクシミリ装置からのチェック
アウト操作の手順について、図5を参照して説明する。
【0062】同図において、内線ファクシミリ装置F2
は、センター装置7に発呼して、ファクシミリ番号割当
て解除要求である、チェックアウト要求をする(処理5
01)。センター装置7は、その解除要求と共に送出さ
れたアダプタコード「コード2」と対応するファクシミ
リ番号「FAX番号1」の割当てを解除する(処理50
2)。これにより、割り当てが解除された「FAX番号
1」は、ファクシミリ番号割り当て要求をしてきた新た
な内線ファクシミリ装置に割り当てることが可能とな
る。
【0063】そして、センター装置7は、前記チェック
イン操作においてアダプタ装置5から「コード2」と共
に、割当解後送信先であるチェックアウト後のファクシ
ミリ情報の送信先が通知済みかを調べる(判断50
3)。通知されていない場合(判断503のNo)は、
従来同様にそのまま処理を終了する。
【0064】通知済みである場合(判断503のYe
s)は、現在時刻を割当解除時刻として、アダプタ装置
5から通知されたアダプタコードと対応付けて記憶す
る。
【0065】なお、内線ファクシミリ装置からファクシ
ミリ番号割当て解除要求をする場合は、センター装置7
は、もし解除要求がされた時に当該内線ファクシミリ装
置宛のファクシミリ情報をメールボックスに蓄積してい
る場合は、未配信のままファクシミリ情報が消去されて
しまうのを防ぐため、解除要求をしてきてきた内線ファ
クシミリ装置に対して送信する。当該内線ファクシミリ
装置は、そのファクシミリ情報を受信して記録出力す
る。宿泊客Aは、その出力されたファクシミリ情報を受
取りホテル1を後にする。
【0066】なお、本実施例において、アダプタコード
とファクシミリ番号との割当を解除するということは、
センター装置7にファクシミリ番号割り当て要求をして
きた新たな内線ファクシミリ装置があれば、割当解除し
たファクシミリ番号がその内線ファクシミリ装置に割り
当て可能となるということであって、新たな内線ファク
シミリ装置に割り当てられるまでは、ファクシミリ番号
のアダプタコードとの対応付けや、前記割当解除時刻、
割当解後送信先、その有効期間及び送信先通知許可パス
ワードとの対応付けは保持される。
【0067】以上の内線ファクシミリ装置F2からのフ
ァクシミリ番号割当解除要求は、宿泊客Aの操作による
行われるが、宿泊客Aがその操作を怠ってホテル1をチ
ェックアウトしてホテル1を離れてしまった場合、ファ
クシミリ番号が内線ファクシミリ装置F2に割当てられ
たまままにならないようにするために、ホテル1側がフ
ァクシミリ管理装置6を操作することによるファクシミ
リ番号割当解除要求をする。その手順について図6を参
照して説明する。
【0068】同図において、センター装置7は、ファク
シミリ管理装置6からのファクシミリ番号割当解除要求
が有るかを監視する(判断601のNoループ)。その
ファクシミリ管理装置6からのファクシミリ番号割当解
除要求は、特定のコードをPB信号によりセンター装置
7に送出し、それをセンター装置7が識別することによ
りなされる。また、ファクシミリ管理装置6は、ホテル
1側の操作に応じて、ファクシミリ番号割当解除要求と
共に、内線ファクシミリ装置F2のアダプタ装置5のア
ダプタコード「コード2」をPB信号により送出する。
【0069】ファクシミリ管理装置6からのファクシミ
リ番号割当解除要求が有った場合(判断601のYe
s)、センター装置7は、その要求と共に送出されるア
ダプタコード「コード2」と対応するファクシミリ番号
「FAX番号1」の割当てを解除する(処理602)。
これにより、割り当てが解除された「FAX番号1」
は、ファクシミリ番号割り当て要求をしてきた新たな内
線ファクシミリ装置に割り当てることが可能となる。
【0070】そして、センター装置7は、アダプタコー
ド「コード2」に対応するメールボックスM1に未配信
のファクシミリ情報が蓄積されていないかを調べる(処
理603)。蓄積されていない場合(判断603のN
o)は、前記チェックイン操作においてアダプタ装置5
から「コード2」と共に、割当解後送信先であるチェッ
クアウト後のファクシミリ情報の送信先が通知済みかを
調べる(判断608)。通知されていない場合(判断6
08のNo)は、従来同様にチェックアウト操作は完了
し、判断601に戻る。通知されている場合(判断60
8のYes)は、処理606に移る。
【0071】蓄積されている場合(判断603のYe
s)は、前記チェックイン操作においてアダプタ装置5
から「コード2」と共に、割当解後送信先であるチェッ
クアウト後のファクシミリ情報の送信先が通知済みかを
調べる(判断604)。通知されていない場合(判断6
03のNo)は、未配信のままメールボックスM1に蓄
積されているファクシミリ情報を消去して(処理60
7)、判断601に戻る。
【0072】通知済みである場合(判断603のYe
s)は、その通知済みのチェックアウト後のファクシミ
リ情報の送信先、つまり、ファクシミリ番号「0123
456789」に発呼して、メールボックスM1に蓄積
しているファクシミリ情報を送信する(処理605)。
そして、現在時刻を割当解除時刻として、アダプタ装置
5から通知されたアダプタコード「コード2」と関連付
けて記憶する。
【0073】これにより、宿泊客による内線ファクシミ
リ装置からのファクシミリ番号割当て解除要求がされず
に、ホテル1側によりファクシミリ管理装置6からのフ
ァクシミリ番号割当解除要求がされた場合でも、解除要
求がされた時に当該内線ファクシミリ装置宛のファクシ
ミリ情報がセンター装置7のメールボックスに未配信の
まま消去されずに、宿泊客が指定したチェックアウト後
のファクシミリ情報の送信先に送信されるため、自らチ
ェックアウト操作をせずにホテル1を離れた宿泊客に対
してもファクシミリ情報を送信することができる。
【0074】最後に、送信元ファクシミリ装置9からセ
ンター装置7へファクシミリ情報を送信する手順である
図3に示される手順において、送信元ファクシミリ装置
9が「FAX番号1」に発呼すると共にファクシミリ情
報を送信し、そのファクシミリ情報がセンター装置7に
着信し(処理301)、センター装置7が、着信があっ
たファクシミリ番号が特定のアダプタコードに割り当て
られているかを調べて(判断302)、割り当てられて
いない場合(判断302のNo)、つまり、すでに前記
チェックアウト操作により、着信があったファクシミリ
番号と特定のアダプタコードとの対応付けが解除されて
いる場合の手順について、図7を参照して説明する。
【0075】同図において、着信があったファクシミリ
番号に対応付けられているアダプタコードが前記チェッ
クイン操作においてアダプタ装置5から送信された際
に、そのアダプタコードと共に割当解後送信先であるチ
ェックアウト後のファクシミリ情報の送信先が通知済み
かを調べる(判断701)。通知されていない場合(判
断701のNo)は、処理708を実行する。なお、処
理708については後述する。
【0076】通知済みである場合(判断701のYe
s)は、さらに、着信があったファクシミリ番号に対応
付けられているアダプタコードが前記チェックイン操作
においてアダプタ装置5から送信された際に、前記割当
解除後送信先の有効期間が通知済みかを調べる(判断7
02)。通知済みであれば(判断702のYes)、図
5または6の手順で記憶していた割当解除時刻から起算
して、通知されている有効期間内かを調べる(判断70
3)。有効期間内でなければ(判断703のNo)、処
理708を実行する。なお、処理708については後述
する。
【0077】有効期間内であれば(判断703のYe
s)、さらに、着信があったファクシミリ番号に対応付
けられているアダプタコードが前記チェックイン操作に
おいてアダプタ装置5から送信された際に、前記割当解
除後送信先の通知を許可するための送信先通知許可パス
ワードが通知済みかを調べる(判断704)。通知済み
でなければ(判断704のNo)、処理707に移る。
通知済みであれば(判断704のYes)、送信元ファ
クシミリ装置9からパスワードを受信する(処理70
5)。このパスワードを受信する方法としては、たとえ
ば、センター装置7から送信元ファクシミリ装置9の併
設電話機を呼び出し、それに応答した送信元ファクシミ
リ装置9の操作者に対して音声メッセージでパスワード
の入力を促し、その操作者のキー操作に応じて送出され
るPB信号を識別することにより受信することが考えら
れる。
【0078】そのようにして受信したパスワードが前記
送信先通知許可パスワードと一致しない場合(判断70
6のNo)は、処理708を実行する。
【0079】一致した場合(判断706のYes)は、
前記通知済みのチェックアウト後のファクシミリ情報の
送信先を含むメッセージ、例えば、「お客様がダイヤル
したファクシミリ番号は、現在サービスされておりませ
ん。お手数ですが0123456789番におかけなお
しください。」といった旨のメッセージを送信元ファク
シミリ装置9に対してファクシミリ情報として、また
は、その併設電話機を呼び出して音声メッセージとして
通知する。
【0080】一方、前記判断701において、チェック
アウト後の送信先が通知されていない場合、前記判断7
03において、チェックアウト後の送信先の有効期間が
経過してしまっている場合、及び、前記判断706にお
いてパスワードが一致しない場合は、処理708におい
て、前記チェックアウト後の連絡先を含まないむメッセ
ージ、例えば、「お客様がダイヤルしたファクシミリ番
号は、現在サービスされておりません。」といった旨の
メッセージを送信元ファクシミリ装置9に対してファク
シミリ情報として、または、その併設電話機を呼び出し
て音声メッセージとして通知する。
【0081】これにより、宿泊客がホテル1をチェック
アウトした後でも、その宿泊客がまだホテル1に滞在し
ていると思ってファクシミリ情報を送信しようとした外
部の送信元ファクシミリ装置9の操作者は、当該宿泊客
のチェックアウト後のファクシミリ情報の送信先を知る
ことができる。また、チェックアウト後の送信先の有効
期間を設けることにより、チェックアウト後の送信先が
無制限に長期間送信元ファクシミリ装置9に通知される
ことがなく、宿泊客のプライバシーを保護することがで
きる。また、チェックアウト後の送信先を通知するかど
うかを許可するパスワードを設定することによっても、
宿泊客のプライバシーを保護することができる。
【0082】なお、以上説明した実施例において、前記
割当解後送信先であるチェックアウト後のファクシミリ
情報の送信先、その有効期間及び送信先通知許可パスワ
ードは、前記チェックイン操作時に、アダプタコードと
共にセンター装置7に通知されるが、それに限らず、前
記チェックアウト操作の前であればいつでもすることが
できる。また、内線ファクシミリ装置から通知された前
記割当解後送信先であるチェックアウト後のファクシミ
リ情報の送信先、その有効期間及び送信先通知許可パス
ワードは、アダプタコードに割り当てたファクシミリ番
号と共に使用説明書に埋め込まれてチェックイン操作時
に内線ファクシミリ装置に送信されるが、それに限ら
ず、前記チェックアウト操作の前であればいつでもする
ことができる。
【0083】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、施設側に
よりファクシミリ番号割当て解除要求がされた時点で未
配信のファクシミリ情報があれば、その未配信のファク
シミリ情報は、施設使用者の操作により前記内線ファク
シミリ装置から前持って通知されている前記割当解除後
送信先に送信されるため、センター装置に着信したファ
クシミリ情報が宛先の施設使用者に未配信のまま消去さ
れてしまうことがなく、当該施設使用者に確実に届ける
ことができる。
【0084】請求項2に係る発明によれば、前記センタ
ー装置は、前記内線ファクシミリ装置から通知された割
当解除後送信先を含むファクシミリ情報を当該内線ファ
クシミリ装置に送信する一方、その内線ファクシミリ装
置装置は、その割当解除後送信先を含むファクシミリ情
報を記録出力するため、内線ファクシミリ装置が割り当
てられた施設使用者は、自分が入力した割当解除後送信
先が正しくセンター装置に通知されたかを知ることがで
き、割当解除後送信先を容易に確認することができる。
【0085】請求項3に係る発明によれば、施設の外部
から、施設内に居るはずの特定の施設使用者を宛先とし
てファクシミリ情報を送信しようとした送信元端末装置
の操作者は、その施設使用者が当該施設を離れてしまっ
た場合でも、前記割当解後送信先にダイヤルしてファク
シミリ情報を送信すれば宛先の施設使用者にファクシミ
リ情報を容易に届けることができる。
【0086】請求項4に係る発明によれば、施設の外部
から、施設内に居るはずの特定の施設使用者を宛先とし
てファクシミリ情報を送信しようとした送信元ファクシ
ミリ装置の操作者は、その施設使用者が当該施設を離れ
てしまった場合でも、前記割当解後送信先にダイヤルし
てファクシミリ情報を送信すれば宛先の施設使用者にフ
ァクシミリ情報を容易に届けることができるばかりでな
く、センター装置は、前記割当解除後有効期間が経過し
た後は、前記割当解後送信先を前記送信元端末装置に通
知しないため、施設使用者が前記割当解除後有効期間を
所定期間に設定することにより、前記割当解後送信先が
無期限に送信元端末装置に通知されるのを防ぐことがで
き、施設使用者のプライバシーを保護することができ
る。
【0087】請求項5に係る発明によれば、施設の外部
から、施設内に居るはずの特定の施設使用者を宛先とし
てファクシミリ情報を送信しようとした送信元ファクシ
ミリ装置の操作者は、その施設使用者が当該施設を離れ
てしまった場合でも、前記割当解後送信先にダイヤルし
てファクシミリ情報を送信すれば宛先の施設使用者にフ
ァクシミリ情報を届けることができるばかりでなく、セ
ンター装置は、前記送信元ファクシミリ装置から送信さ
れたパスワードが前記送信先通知許可パスワードと一致
した場合しか、前記割当解後送信先を前記送信元端末装
置に通知しないため、施設使用者が前記送信先通知許可
パスワードを予め通知していた送信元端末装置の操作者
のみが前記割当解後送信先を知ることができ、施設使用
者のプライバシーを保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかるインストール操作の手
順を示すフローチャートである。
【図2】本発明の実施例にかかるチェックイン操作の手
順を示すフローチャートである。
【図3】本発明の実施例にかかる送信元ファクシミリ装
置からセンター装置へのファクシミリ情報の送信の手順
を示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施例にかかるアダプタ装置がファク
シミリ情報を得るためにセンター装置に発呼する手順を
示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施例にかかるチェックアウト操作の
手順を示すフローチャートである。
【図6】本発明の実施例にかかるチェックアウト操作の
別の手順を示すフローチャートである。
【図7】図3と共に本発明の実施例にかかる送信元ファ
クシミリ装置からセンター装置へのファクシミリ情報の
送信の手順を示すフローチャートである。
【図8】従来のファクシミリ通信方法が適用される通信
システムを示す図である。
【図9】図8と共に、従来のファクシミリ通信方法を説
明するための図である。
【符号の説明】
1 ホテル 2 構内交換装置 3 公衆網 4 ファクシミリ装置 5 アダプタ装置 5a ポケットべル受信機 6 ファクシミリ管理装置 7 センター装置 7a 対応テーブル 8 ポケベル発信局 9 ファクシミリ装置 F1、F2、Fm 内線ファクシミリ装置 M1、M2、Mn メールボックス R1、R2、Rm 客室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 11/00 303 H04Q 3/58 101 H04N 1/32 9466−5K H04L 11/20 101C H04Q 3/58 101

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のファクシミリ番号のそれぞれに対
    応したファクシミリ情報蓄積部を備えたセンター装置
    と、そのセンター装置から呼出コードが通知されるとそ
    の呼出しコードを含む呼出信号を送出する呼出信号送出
    装置と、多数の使用者により使用される施設内に設置さ
    れた構内交換装置に接続され、それぞれが特定の使用者
    に一時的に割り当てられ得る複数の内線ファクシミリ装
    置と、前記構内交換装置に接続され前記内線ファクシミ
    リ装置を管理するファクシミリ管理装置とを有し、その
    内線ファクシミリ装置のそれぞれに、前記センター装置
    がそれらを選択的に呼出すための呼出しコード及び前記
    センター装置がそれらを識別するための識別コードを予
    め割り当てる一方、前記センター装置には前記内線ファ
    クシミリ装置のそれぞれに割り当てられた呼出しコード
    及び識別コードの対応テーブルを予め記憶しておき、前
    記内線ファクシミリ装置から前記センター装置に対して
    ファクシミリ番号割り当て要求があった場合、その要求
    と共に送出された識別コードを前記対応テーブルと照合
    し、その送出された識別コードと一致する前記対応テー
    ブル内の識別コードに前記ファクシミリ情報蓄積部のう
    ちの1つを対応させることにより前記内線ファクシミリ
    装置に特定のファクシミリ番号を割り当て、前記センタ
    ー装置は、前記ファクシミリ番号のいずれかにファクシ
    ミリ情報の着信があったときは、その着信があったファ
    クシミリ番号に対応したファクシミリ情報蓄積部にファ
    クシミリ情報を蓄積する一方、そのファクシミリ情報蓄
    積部に対応する識別コードに対応する呼出しコードを前
    記呼出信号送出装置に通知し、前記呼出信号送出装置
    は、その通知された呼出コードを含む呼出信号を送出
    し、その送出された呼出コードに対応する内線ファクシ
    ミリ装置が応動して前記構内交換装置を介して前記セン
    ター装置に発呼すると共に識別コードを通知し、前記セ
    ンター装置は、その通知された識別コードに対応するフ
    ァクシミリ情報蓄積部に蓄積されたファクシミリ情報を
    その発呼してきた内線ファクシミリ装置に送信し、前記
    センター装置は、前記ファクシミリ番号を割り当てた内
    線ファクシミリ装置または前記ファクシミリ管理装置か
    らのファクシミリ番号割り当て解除要求があった場合、
    その要求と共に送出された識別コードを前記対応テーブ
    ルと照合し、その送出された識別コードと一致する前記
    対応テーブル内の識別コードとそれに対応させたファク
    シミリ情報蓄積部との対応付けを解除する一方、前記セ
    ンター装置は、前記ファクシミリ管理装置からのファク
    シミリ番号割り当て解除要求前に、ファクシミリ番号割
    り当て解除後のファクシミリ情報の送信先である割当解
    除後送信先が前記内線ファクシミリ装置から通知された
    場合において、前記ファクシミリ番号割り当て解除要求
    時に当該内線ファクシミリ装置宛てのファクシミリ情報
    を蓄積しているときは、その蓄積しているファクシミリ
    情報を前記割当解除後送信先に送信することを特徴とす
    るファクシミリ通信方法。
  2. 【請求項2】 前記センター装置は、前記内線ファクシ
    ミリ装置から通知された割当解除後送信先を含むファク
    シミリ情報を当該内線ファクシミリ装置に送信すること
    を特徴とする請求項1記載のファクシミリ通信方法。
  3. 【請求項3】 複数のファクシミリ番号のそれぞれに対
    応したファクシミリ情報蓄積部を備えたセンター装置
    と、そのセンター装置から呼出コードが通知されるとそ
    の呼出しコードを含む呼出信号を送出する呼出信号送出
    装置と、多数の使用者により使用される施設内に設置さ
    れた構内交換装置に接続され、それぞれが特定の使用者
    に一時的に割り当てられ得る複数の内線ファクシミリ装
    置と、前記構内交換装置に接続され前記内線ファクシミ
    リ装置を管理するファクシミリ管理装置とを有し、その
    内線ファクシミリ装置のそれぞれに、前記センター装置
    がそれらを選択的に呼出すための呼出しコード及び前記
    センター装置がそれらを識別するための識別コードを予
    め割り当てる一方、前記センター装置には前記内線ファ
    クシミリ装置のそれぞれに割り当てられた呼出しコード
    及び識別コードの対応テーブルを予め記憶しておき、前
    記内線ファクシミリ装置から前記センター装置に対して
    ファクシミリ番号割り当て要求があった場合、その要求
    と共に送出された識別コードを前記対応テーブルと照合
    し、その送出された識別コードと一致する前記対応テー
    ブル内の識別コードに前記ファクシミリ情報蓄積部のう
    ちの1つを対応させることにより前記内線ファクシミリ
    装置に特定のファクシミリ番号を割り当て、前記センタ
    ー装置は、前記ファクシミリ番号のいずれかにファクシ
    ミリ情報の着信があったときは、その着信があったファ
    クシミリ番号に対応したファクシミリ情報蓄積部にファ
    クシミリ情報を蓄積する一方、そのファクシミリ情報蓄
    積部に対応する識別コードに対応する呼出しコードを前
    記呼出信号送出装置に通知し、前記呼出信号送出装置
    は、その通知された呼出コードを含む呼出信号を送出
    し、その送出された呼出コードに対応する内線ファクシ
    ミリ装置が応動して前記構内交換装置を介して前記セン
    ター装置に発呼すると共に識別コードを通知し、前記セ
    ンター装置は、その通知された識別コードに対応するフ
    ァクシミリ情報蓄積部に蓄積されたファクシミリ情報を
    その発呼してきた内線ファクシミリ装置に送信し、前記
    センター装置は、前記ファクシミリ番号を割り当てた内
    線ファクシミリ装置または前記ファクシミリ管理装置か
    らのファクシミリ番号割り当て解除要求があった場合、
    その要求と共に送出された識別コードを前記対応テーブ
    ルと照合し、その送出された識別コードと一致する前記
    対応テーブル内の識別コードと、それに対応させたファ
    クシミリ情報蓄積部との対応付けを解除する一方、前記
    センター装置は、前記内線ファクシミリ装置または前記
    ファクシミリ管理装置からのファクシミリ番号割り当て
    解除要求前に、ファクシミリ番号割り当て解除後のファ
    クシミリ情報の送信先である割当解除後送信先が前記内
    線ファクシミリ装置から通知された場合において、前記
    内線ファクシミリ装置または前記ファクシミリ管理装置
    からのファクシミリ番号割り当て解除要求の後、当該フ
    ァクシミリ番号が別の内線ファクシミリ装置に割り当て
    られるまでに、そのファクシミリ番号にファクシミリ情
    報の着信があったときは、そのファクシミリ情報を送信
    した送信元端末装置に前記割当解除後送信先を通知する
    ことを特徴とするファクシミリ通信方法。
  4. 【請求項4】 複数のファクシミリ番号のそれぞれに対
    応したファクシミリ情報蓄積部を備えたセンター装置
    と、そのセンター装置から呼出コードが通知されるとそ
    の呼出しコードを含む呼出信号を送出する呼出信号送出
    装置と、多数の使用者により使用される施設内に設置さ
    れた構内交換装置に接続され、それぞれが特定の使用者
    に一時的に割り当てられ得る複数の内線ファクシミリ装
    置と、前記構内交換装置に接続され前記内線ファクシミ
    リ装置を管理するファクシミリ管理装置とを有し、その
    内線ファクシミリ装置のそれぞれに、前記センター装置
    がそれらを選択的に呼出すための呼出しコード及び前記
    センター装置がそれらを識別するための識別コードを予
    め割り当てる一方、前記センター装置には前記内線ファ
    クシミリ装置のそれぞれに割り当てられた呼出しコード
    及び識別コードの対応テーブルを予め記憶しておき、前
    記内線ファクシミリ装置から前記センター装置に対して
    ファクシミリ番号割り当て要求があった場合、その要求
    と共に送出された識別コードを前記対応テーブルと照合
    し、その送出された識別コードと一致する前記対応テー
    ブル内の識別コードに前記ファクシミリ情報蓄積部のう
    ちの1つを対応させることにより前記内線ファクシミリ
    装置に特定のファクシミリ番号を割り当て、前記センタ
    ー装置は、前記ファクシミリ番号のいずれかにファクシ
    ミリ情報の着信があったときは、その着信があったファ
    クシミリ番号に対応したファクシミリ情報蓄積部にファ
    クシミリ情報を蓄積する一方、そのファクシミリ情報蓄
    積部に対応する識別コードに対応する呼出しコードを前
    記呼出信号送出装置に通知し、前記呼出信号送出装置
    は、その通知された呼出コードを含む呼出信号を送出
    し、その送出された呼出コードに対応する内線ファクシ
    ミリ装置が応動して前記構内交換装置を介して前記セン
    ター装置に発呼すると共に識別コードを通知し、前記セ
    ンター装置は、その通知された識別コードに対応するフ
    ァクシミリ情報蓄積部に蓄積されたファクシミリ情報を
    その発呼してきた内線ファクシミリ装置に送信し、前記
    センター装置は、前記ファクシミリ番号を割り当てた内
    線ファクシミリ装置または前記ファクシミリ管理装置か
    らのファクシミリ番号割り当て解除要求があった場合、
    その要求と共に送出された識別コードを前記対応テーブ
    ルと照合し、その送出された識別コードと一致する前記
    対応テーブル内の識別コードと、それに対応させたファ
    クシミリ情報蓄積部との対応付けを解除する一方、前記
    センター装置は、前記内線ファクシミリ装置または前記
    ファクシミリ管理装置からのファクシミリ番号割り当て
    解除要求前に、ファクシミリ番号割り当て解除後のファ
    クシミリ情報の送信先である割当解除後送信先、及び、
    その割当解除後送信先の有効期間である割当解除後有効
    期間が前記内線ファクシミリ装置から通知された場合に
    おいて、前記内線ファクシミリ装置または前記ファクシ
    ミリ管理装置からのファクシミリ番号割り当て解除要求
    の後、当該ファクシミリ番号が別の内線ファクシミリ装
    置に割り当てられるか、または、前記割当解除後有効期
    間が経過するまでに、そのファクシミリ番号にファクシ
    ミリ情報の着信があったときは、そのファクシミリ情報
    を送信した送信元端末装置に前記割当解除後送信先を通
    知することを特徴とするファクシミリ通信方法。
  5. 【請求項5】 複数のファクシミリ番号のそれぞれに対
    応したファクシミリ情報蓄積部を備えたセンター装置
    と、そのセンター装置から呼出コードが通知されるとそ
    の呼出しコードを含む呼出信号を送出する呼出信号送出
    装置と、多数の使用者により使用される施設内に設置さ
    れた構内交換装置に接続され、それぞれが特定の使用者
    に一時的に割り当てられ得る複数の内線ファクシミリ装
    置と、前記構内交換装置に接続され前記内線ファクシミ
    リ装置を管理するファクシミリ管理装置とを有し、その
    内線ファクシミリ装置のそれぞれに、前記センター装置
    がそれらを選択的に呼出すための呼出しコード及び前記
    センター装置がそれらを識別するための識別コードを予
    め割り当てる一方、前記センター装置には前記内線ファ
    クシミリ装置のそれぞれに割り当てられた呼出しコード
    及び識別コードの対応テーブルを予め記憶しておき、前
    記内線ファクシミリ装置から前記センター装置に対して
    ファクシミリ番号割り当て要求があった場合、その要求
    と共に送出された識別コードを前記対応テーブルと照合
    し、その送出された識別コードと一致する前記対応テー
    ブル内の識別コードに前記ファクシミリ情報蓄積部のう
    ちの1つを対応させることにより前記内線ファクシミリ
    装置に特定のファクシミリ番号を割り当て、前記センタ
    ー装置は、前記ファクシミリ番号のいずれかにファクシ
    ミリ情報の着信があったときは、その着信があったファ
    クシミリ番号に対応したファクシミリ情報蓄積部にファ
    クシミリ情報を蓄積する一方、そのファクシミリ情報蓄
    積部に対応する識別コードに対応する呼出しコードを前
    記呼出信号送出装置に通知し、前記呼出信号送出装置
    は、その通知された呼出コードを含む呼出信号を送出
    し、その送出された呼出コードに対応する内線ファクシ
    ミリ装置が応動して前記構内交換装置を介して前記セン
    ター装置に発呼すると共に識別コードを通知し、前記セ
    ンター装置は、その通知された識別コードに対応するフ
    ァクシミリ情報蓄積部に蓄積されたファクシミリ情報を
    その発呼してきた内線ファクシミリ装置に送信し、前記
    センター装置は、前記ファクシミリ番号を割り当てた内
    線ファクシミリ装置または前記ファクシミリ管理装置か
    らのファクシミリ番号割り当て解除要求があった場合、
    その要求と共に送出された識別コードを前記対応テーブ
    ルと照合し、その送出された識別コードと一致する前記
    対応テーブル内の識別コードと、それに対応させたファ
    クシミリ情報蓄積部との対応付けを解除する一方、前記
    センター装置は、前記内線ファクシミリ装置または前記
    ファクシミリ管理装置からのファクシミリ番号割り当て
    解除要求前に、ファクシミリ番号割り当て解除後のファ
    クシミリ情報の送信先である割当解除後送信先、及び、
    その割当解除後送信先を通知することを許可するための
    送信先通知許可パスワードが前記内線ファクシミリ装置
    から通知された場合において、前記内線ファクシミリ装
    置または前記ファクシミリ管理装置からのファクシミリ
    番号割り当て解除要求の後、当該ファクシミリ番号が別
    の内線ファクシミリ装置に割り当てられるまでに、その
    ファクシミリ番号にファクシミリ情報の着信があったと
    きは、そのファクシミリ情報を送信した送信元端末装置
    から送信されるパスワードが前記送信先通知許可パスワ
    ードと一致した場合に限り、当該送信元端末装置に前記
    割当解除後送信先を通知することを特徴とするファクシ
    ミリ通信方法。
JP7167890A 1995-06-12 1995-06-12 ファクシミリ通信方法 Pending JPH08340403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7167890A JPH08340403A (ja) 1995-06-12 1995-06-12 ファクシミリ通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7167890A JPH08340403A (ja) 1995-06-12 1995-06-12 ファクシミリ通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08340403A true JPH08340403A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15857971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7167890A Pending JPH08340403A (ja) 1995-06-12 1995-06-12 ファクシミリ通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08340403A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7616336B2 (en) 2004-02-27 2009-11-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network facsimile system with relaying server
US7826102B2 (en) 2004-02-27 2010-11-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network facsimile system
US7884956B2 (en) 2004-02-27 2011-02-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network facsimile system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7616336B2 (en) 2004-02-27 2009-11-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network facsimile system with relaying server
US7826102B2 (en) 2004-02-27 2010-11-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network facsimile system
US7884956B2 (en) 2004-02-27 2011-02-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network facsimile system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU594624B2 (en) Registration of a new cordless telephone to an existing system
CA2127332C (en) Facsimile arrangement
JPH11355440A (ja) 電話番号一時的使用装置及び方法
WO2002054747A1 (fr) Systeme et procede de communication multipoint
US5563940A (en) System for connecting an incoming call to a selected one of a number of extensions
KR0174077B1 (ko) 이동통신 단말공용통신방법 및 이것에 사용되는 통신시스템 제어장치
JPH08340403A (ja) ファクシミリ通信方法
KR20010004697A (ko) 무선 통신망에서 지능망을 이용한 단일 번호 서비스 제공 방법및 장치
JPH09149436A (ja) データ通信システムの加入者番号割り当て方法
JP3351929B2 (ja) ファクシミリ通信装置
JPH09116941A (ja) ファクシミリ通信装置
JPH08336008A (ja) ファクシミリ通信装置
JPH08307578A (ja) ファクシミリ通信方法
JPH08307581A (ja) ファクシミリ通信方法
JP3382800B2 (ja) 一時的識別子割当方法
JPH08172667A (ja) 無線交換機システムおよび移動機データ登録方法
JPH08340402A (ja) ファクシミリ通信装置
JP2001054166A (ja) 移動通信システムの強制着信方法と移動通信システム
KR20020063029A (ko) 예약확인시스템
JPH08331295A (ja) ファクシミリ通信方法
JPH09130488A (ja) ファクシミリ通信装置
JPH08340401A (ja) ファクシミリ通信装置及びファクシミリ通信方法
JPH08340559A (ja) ファクシミリ通信装置
JPH09153913A (ja) ファクシミリ通信装置
JPH0644787B2 (ja) 着信転送登録情報の登録更新方式