JPH08338670A - 熱交換器用伝熱管 - Google Patents

熱交換器用伝熱管

Info

Publication number
JPH08338670A
JPH08338670A JP14447095A JP14447095A JPH08338670A JP H08338670 A JPH08338670 A JP H08338670A JP 14447095 A JP14447095 A JP 14447095A JP 14447095 A JP14447095 A JP 14447095A JP H08338670 A JPH08338670 A JP H08338670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer tube
refrigerant
inner diameter
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14447095A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Matsuda
憲兒 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP14447095A priority Critical patent/JPH08338670A/ja
Publication of JPH08338670A publication Critical patent/JPH08338670A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2210/00Heat exchange conduits
    • F28F2210/08Assemblies of conduits having different features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 非共沸混合冷媒を使用する熱交換器用伝熱管
においては、伝熱管内を流れる冷媒ガス質量流速≦20
0kg/m2s、クオリティ<0.5の範囲になると、ガス体
と液体に完全に分離された流動状態、すなわち波状流と
なり、熱伝達率が著しく低下する。このような不具合を
解消する。 【構成】 伝熱管6,7内部の冷媒5の見かけのクオリ
ティGSL/GSG/入’ψが10〜100の範囲、質量速
度GSG/入’が2×104 〜105 の範囲になる伝熱管
の内径を、この範囲にならない範囲の伝熱管の内径より
小径にする。これによりコンパクト化も出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、沸点の異る複数の冷媒
を混合した、いわゆる非共沸混合の冷媒で冷房、若しく
は暖房を行う空気調和機に使用する熱交換器用伝熱管に
関する。
【0002】
【従来の技術】空気調和機1は、圧縮機2、熱交換器と
しての凝縮器3、および蒸発器4、並びに図示しない膨
張弁等からなり、空気調和機1を冷房に使用するとき
は、図4(a)に示すように、実線矢印5’の流れで示
すように冷媒5を循環させ、また暖房に使用するとき
は、凝縮器3と蒸発器4が逆に配置されて、点線矢印
5''の流れで示すように、冷媒5を循環させて冷、暖房
を行う。
【0003】このような空気調和機1を冷房に使用する
場合、圧縮機2より出た冷媒5は、凝縮器3に入り、図
4(b)に示すように、凝縮器3の伝熱管6内にて、ガ
ス状態冷媒10から液体状態冷媒11に流動状態が遷移
する。また、蒸発器4の伝熱管7内では、図4(c)に
示すように、液体状態冷媒11からガス状態冷媒10に
流動状態が遷移する。このような、空気調和機1に用い
られる凝縮器3、又は蒸発器4等の熱交換器に使用され
る伝熱管6,7の内径は、従来図4(d),図4(e)
に示すように、全て同一のものが使用されているのが通
常である。
【0004】なお、本発明の課題と異る課題を解決する
ために、伝熱管の内径を変えるようにした事例がある
が、これについては後述する。
【0005】一方、空気調和機1に使用する冷媒5とし
て、沸点の異なる複数の冷媒5を混合した非共沸混合冷
媒を使用することが行われている。この非共沸混合冷媒
としては、例えばR32,R125,R134aを、そ
れぞれ23wt%,25wt%,52wt%で混合したR40
7Cがある。このような、非共沸混合冷媒を冷媒5とし
て使用して、冷、暖房を行う場合、図4(c)に示した
ように、冷媒5を蒸発させるときには、沸点の低い冷媒
5から先に蒸発し、また図4(b)に示したように、凝
縮させるときには、沸点の高い冷媒5から先に凝縮する
ことが当然起る。
【0006】従って、非共沸混合冷媒を冷媒5として流
す伝熱管6,7内では、液体とガスの二相状態の混合体
を、蒸発させる蒸発器4の伝熱管7においては、液体か
らガス状態になるために、また凝縮させる凝縮器3の伝
熱管6においては、ガスから液体状態なるために、ある
長さにわたって遷移が起る。そして、この遷移時におけ
る伝熱管内の二相状態の液体と気体の流動状態は、質量
速度Gs と乾き度(クオリティ)xによって変り、波状
流、準環状流、環状流のいずれかになる。
【0007】図2は、伝熱管内径8.4m/m の平滑管内
での、前述した非共沸混合冷媒R407の流動状態を示
す図である。この図において、黒丸で示す波状流とは、
伝熱管内を流れる非共沸混合冷媒R407が、ガスと液
体に完全に分離された流動状態になることを示してい
る。なお、図2における縦軸GSG/入’および横軸GSL
/GSG入’ψは数/1の但し書きで示した通りのもので
あり、縦軸は質量速度の大きさを示し、矢視方向に向け
て質量速度が大きくなり、また、横軸は見かけの乾き度
(クオリティ)を示し、矢視方向に向けて液リッチから
ガスリッチになることを示している。
【0008】この流動状態となる、ガス質量速度GSG
200kg/m2s、クオリティx<0.5の範囲、すなわ
ち、図3に示す1点鎖線の下側では、非共沸混合冷媒R
407は、R407のなかで、特に蒸発潜熱が低く、熱
伝導率の悪いR125が液体状態で残りやすく、波状流
となり冷媒R22との比較からわかるように、熱伝達率
αr が著しい低下を来す不具合がある。
【0009】なお、図3における縦軸は、非共沸混合冷
媒R407が流れる伝熱管の熱伝達率αr を、また、横
軸はクオリティxを示している。また、実線は非共沸混
合冷媒R407、また点線は比較冷媒としてのR22、
それぞれの熱伝達率αr とクオリティxの関係を、質量
速度Gs をパラメータとして示したものである。さら
に、1点鎖線は伝熱管内を流れる非共沸混合冷媒R40
7の波状流と環状流の遷移境界を示すもので、1点鎖線
の上側が環状流、下側が波状流になることを示してい
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、非共沸混合
冷媒を冷媒として使用し、冷房若しくは暖房を行う空気
調和機において、上述した非共沸混合冷媒の伝熱管内部
の波状流流動状態で生じる、熱伝達率の低下による熱交
換器の性能劣化の不具合を解消するため、伝熱管内部の
波状流流動状態を、熱伝達率の良好な準環状流、若しく
は環状流流動状態に速やかに遷移させ、伝熱管内におけ
る波状流領域を少くして、伝達率の低い領域を少くし、
伝熱性能を向上させることのできる熱交換器用伝熱管を
提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】このため、本発明の熱交
換器用伝熱管は、次の手段とした。 (1)非共沸混合冷媒の、伝熱管内部における、見かけ
のクオリティGSL/GSG/入’ψが、10〜100の範
囲で、質量速度GSG/入’が、2×104 〜10 5 の範
囲で、伝達管内を流れる冷媒が波状流の流動状態となる
領域の伝熱管の内径を、波状流の流動状態とならない領
域の伝熱管の内径より小径にした。
【0012】また、他の本発明の熱交換器用伝熱管は、
上記(1)に加え次の手段とした。 (2)熱交換器がガス状態の非共沸混合冷媒を液体状態
に遷移させる、凝縮器である場合、凝縮器出口側の伝熱
管の内径を、また、熱交換器が液体状態の非共沸冷媒を
ガス状態に遷移させる、蒸発器である場合、蒸発器入口
側の伝熱管の内径を、それぞれ他の部分の内径より小径
にした。
【0013】
【作用】本発明の熱交換器用伝熱管は、上述(1)の手
段を採用して、波状流領域のみ伝熱管内径を小さくする
ことにより、(1)伝熱管内の波状流流動状態から準環
状流、又は環状流へ流動状態に早く遷移させることがで
き、波状流領域となる伝熱管長が短かくすることがで
き、熱伝達率の低い波状流領域が小さくなり、熱伝達率
を向上させることができる。
【0014】これにより、当該伝熱管を具える熱交換器
の伝熱性能を向上させることができる。すなわち、例え
ば、Gs ≦200kg/m2sの波状流領域の伝熱管内径を小
さくすることにより、Gs ≧300kg/m2sの非共沸混合
冷媒の質量速度にすれば、波状流は環状流に速やかに遷
移して、図3に示すように、熱伝達率αr を著しく向上
させることができる。
【0015】さらに、本発明の熱交換器用伝熱管は、上
記(1)に加え、上述(2)の手段の採用により、液リ
ッチになり、しかも、質量速度が低減して波状流流動状
態になりやすい凝縮器出口側、若しくは蒸発器入口側、
の質量速度を増大して、波状流領域の伝熱管の長さを短
くして、その分、熱伝達率αr の大きい(準)環状流領
域にできるので、伝熱性能に秀れた凝縮器、若しくは蒸
発器とすることができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の熱交換器用伝熱管の実施例を
図面にもとづき説明する。図1は、本発明の熱交換器用
伝熱管の一実施例に示す図で、図1(a)〜図1(c)
は凝縮器3の伝熱管6を1−パスに配置した、第1〜第
3実施例を示す。また、図1(d)〜図1(f)は蒸発
器4の伝熱管を2−パスに配置した、第4〜第6実施例
を示す。
【0017】図4(a)において、説明したように、空
気調和機1においては、冷房時は実線矢印5’で示すよ
うに冷媒5が回り、暖房時は点線矢印5''で示すように
印に冷媒5が回る。
【0018】一例として、冷房時について説明すると、
コンプレッサ2より出た冷媒5は、凝縮器3の伝熱管6
内にてガス状態10より液体状態11に、冷媒5の流動
状態が変化する。このため、波状流領域となるのは伝熱
管4出口近くになる。一方蒸発器4の伝熱管7内では、
液体状態11よりガス状態10に冷媒5の状態が変化す
るので、波状流領域が生じるのは伝熱管7入口近くとな
る。なお、暖房時は、上記と逆になる。
【0019】従って、本実施例において、凝縮器3の場
合は伝熱管6の冷媒5の出口側、蒸発器4の場合は伝熱
管7の入口側の内径をそれぞれ小さくしている。すなわ
ち、凝縮器3の伝熱管6の場合、図1(a)〜図1
(c)に示すように、実線矢印で示すように冷媒5が出
入りする冷房時においては、冷媒5の入口側の伝熱管6
の内径に比較して、出口側の伝熱管6の内径を小径にし
ている。また、蒸発器4の伝熱管7の場合、図1(d)
〜図1(f)に示すように、実線矢印で示す方向に冷媒
5が回る冷房時においては、入口側の伝熱管7の内径を
出口側の伝熱管7の内径に比較して小径にしている。
【0020】このように、凝縮器3および蒸発器4内を
通る冷媒5が波状流状態になる冷房時において、凝縮器
3の出口側の冷却管6の内径を入口側のそれよりも、ま
た蒸発器4の入口側の冷却管7の内径を出口側のそれよ
りも、それぞれ小径にすることにより、熱伝達率αr が
著しく低下する波状流状態を、熱伝達率αr が上昇する
準環状流又は環状流状態に速やに遷移させることができ
る。これにより、熱伝達率の低い波状流状態の流動状態
にある伝達管6,7の長さを短縮でき、逆に言えば、熱
伝達率の高い準環状流、又は環状流状態の流動状態にな
る伝達管6,7の長さを長くできるので、凝縮器3、蒸
発器4の伝熱効率を著しく向上でき、熱交換器としての
伝熱性能を向上させることができる。このことは、同一
容量の機器を小型化できることにもなる。
【0021】次に、各実施例について、実線矢印で示す
流れの冷房時について説明する。第1実施例を示す図1
(a)においては、冷媒の入口側の伝熱管6の内径を、
出口側に向うにつれて順次小径化している。すなわち、
凝縮器3の伝熱管6において、波状流状態になる出口側
の伝熱管6の内径を、準環状流又は環状流状態の流動状
態になる領域の伝熱管6の内径に比較して小径化するこ
とにより、冷媒5の質量速度Gs を増大させるととも
に、クオリティxを低下させ、図3から理解できるよう
に熱伝達率αr を増大させることができる。
【0022】また、図1(d)に示す実施例は、同様に
蒸発器4の入口側の伝熱管7の内径を小径にして、出口
側に向けて順次大径化させ、入口側における波状流状態
を、速やかに準環状流、又は環状流状態に遷移させ、熱
伝達率αr を増大させるようにしたものである。
【0023】第1実施例、第4実施例の如く、順次伝熱
管6,7の内径を変化させることにより、冷媒、特に非
共沸混合の冷媒のように、混合された各冷媒が順次凝縮
し、又は蒸発する冷媒を使用する凝縮器3、蒸発器4で
は、冷媒5の質量速度の変動を少くできるので、伝熱管
6,7内の圧力損失を小さくできる利点が得られる。
【0024】次に、第2実施例を示す図1(b)におい
ては、冷媒5の入口側の伝熱管6の内径を出口側に向か
うにつれて段階的に小径化している。また、第5実施例
を示す図1(e)においては、冷媒5の入口側の伝達管
6の内径を小径にして、出口側に向けて、段階的に大径
化している。
【0025】このようにすることにより、第1実施例お
よび第4実施例と同様に、凝縮器3の出口側、および蒸
発器4の入口側の波状流状態を、速やかに準環状流、又
は環状流状態に遷移させ、熱伝達率αr を向上できるほ
か、本実施例においては、第1実施例と同様に伝熱管
6,7内の圧力損失を小さくできるとともに、伝熱管
6、7の種類を少くでき、製作が容易となる利点があ
る。
【0026】次に、第3実施例を示す図1(c)におい
ては、冷媒5入口側の伝熱管6の内径より小径の伝熱管
6を出口側の一部に設けたものである。また、第6実施
例を示す図1(f)においては、冷媒5入口側の1部の
伝達管の内径のみを他の部分の伝熱管5内径より小さく
したものである。
【0027】これらの実施例においても、第1,第2,
第4および第5実施例と同様に、凝縮器3の出口側、お
よび蒸発器4の入口側の熱伝達率を向上させ、これらの
機器の伝熱性能を向上できる。さらに、これらの実施例
では、前記した実施例以上に伝熱管6,7の種類を低減
でき、製作費を低減できる利点があるものである。
【0028】以上、説明したように、いずれの実施例の
場合も、伝熱管6,7内の流動状態が波状流となる、伝
熱管6,7内径を縮小することにともない、流動状態が
準環状流あるいは環状流に遷移しやすくなるため、熱伝
達率の高い領域が増えることを利用して、伝熱性能を向
上させるようにした。
【0029】一方、これらの熱交換器において、熱交換
器の1部の伝熱管の内径を変えるようにしたものに、冷
媒の圧力損失を低減させるために、液冷媒出、入口側に
小径の伝熱管を、ガス冷媒出、入口を大径伝熱管とした
ものが特開平2−110293号および実開平6−30
679号で提案されているので、この例について説明し
ておく。これらの文献で提案されたものは、そのいずれ
も伝熱管内部の圧力損失に着目した発明で、しかも、定
性的に圧力損失の問題解決を図ることが示されているも
のである。従って、熱伝達率、特に非共沸混合冷媒の熱
伝達率を向上させる、本願発明の課題を解決するための
手段等については、これらの文献では何ら開示されてい
ない。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の熱交換器
用伝熱管によれば、請求項1に示す構成により、(1)
波状流の流動状態になる伝熱管の内径を、他の流動状態
になる伝熱管の内径より小さくすることにより、波状流
の準環状流、又は環状流に早く遷移させることができ、
熱伝達率の小さい波状流領域の伝達管の長さを短くでき
る。これにより、伝熱性能の良い熱交換器にできるとと
もに、同一容量の熱交換を行う熱交換器を小型にでき
る。
【0031】また、本発明の熱交換器用伝熱管によれ
ば、請求項2に示す構成により、上記(1)について、
凝縮器出口側、若しくは蒸発器入口側の波状流領域にな
る質量速度を増大して、波状流領域を少くでき、伝熱性
能の良い凝縮器、若しくは蒸発器とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱交換器用伝熱器の実施例を示す断面
図で、図1(a)は第1実施例としての1−パスの熱交
換器の断面図、図1(b)は第2実施例としての1−パ
スの熱交換器の断面図、図1(c)は第3実施例として
の1−パスの熱交換器の断面図、図1(d)は第4実施
例としての2−パスの熱交換器の断面図、図1(e)は
第5実施例としての2−パスの熱交換器の断面図、図1
(f)は第6実施例としての2−パスの熱交換器の断面
図である。
【図2】伝熱管の流動状態を示す図である。
【図3】伝熱管の熱伝達率とクオリティの関係を、質量
流量をパラメータとして示す図である。
【図4】空気調和機の全体図と従来の熱交換器の断面を
示す図で、図4(a)は空気調和機の全体を示すブロッ
ク図、図4(b)は凝縮器の伝熱管内の流動状態を示す
図、図4(c)は蒸発器の伝熱管内の流動状態を示す
図、図4(d)は従来の1−パスの熱交換器の断面図、
図4(e)は従来の2−パスの熱交換器の断面図を示
す。
【符号の説明】
1 空気調和機 2 圧縮機 3 凝縮器 4 蒸発器 5 冷媒 5’ 冷房時の冷媒の流れ 5'' 暖房時の冷媒の流れ 6 凝縮器の伝熱管 7 蒸発器の伝熱管 8 室外側 9 室内側 10 ガス状態冷媒 11 気体状態冷媒

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非共沸混合の冷媒を使用する空気調和機
    の熱交換器用伝熱管において、前記伝熱管内部の流動状
    態が数1で示す波状流の流動状態領域になる前記伝熱管
    の内径を、他の流動状態領域になる前記伝熱管の内径よ
    り、小径にしたことを特徴とする熱交換器用伝熱管。 【数1】
  2. 【請求項2】 前記熱交換器が凝縮器である場合、前記
    冷媒の出口側の前記伝熱管の内径を、他の部分の前記伝
    熱管の内径より小径に、前記熱交換器が蒸発器である場
    合、前記冷媒の入口側の前記伝熱管の内径を、他の部分
    の前記伝熱管の内径より小径に、したことを特徴とする
    請求項1記載の熱交換器用伝熱管。
JP14447095A 1995-06-12 1995-06-12 熱交換器用伝熱管 Withdrawn JPH08338670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14447095A JPH08338670A (ja) 1995-06-12 1995-06-12 熱交換器用伝熱管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14447095A JPH08338670A (ja) 1995-06-12 1995-06-12 熱交換器用伝熱管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08338670A true JPH08338670A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15363040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14447095A Withdrawn JPH08338670A (ja) 1995-06-12 1995-06-12 熱交換器用伝熱管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08338670A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999031444A1 (fr) * 1997-12-16 1999-06-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Conditionneur d'air dans lequel un refrigerant inflammable est utilise
WO2011055656A1 (ja) * 2009-11-04 2011-05-12 ダイキン工業株式会社 熱交換器及びそれを備えた室内機
CN102374813A (zh) * 2010-08-12 2012-03-14 李宗兴 盘管结构、冷凝盘管结构及气冷式冰水机
CN103376021A (zh) * 2012-04-12 2013-10-30 株式会社东芝 热交换器
EP1988353A3 (de) * 2007-05-04 2014-01-15 Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG Kühler für ein Kraftfahrzeug
US20220404039A1 (en) * 2019-10-23 2022-12-22 Gd Midea Heating & Ventilating Equipment Co., Ltd. Heat exchanger fin, heat exchanger, indoor unit and air conditioner

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0962725A1 (en) * 1997-12-16 1999-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Airconditioner using inflammable refrigerant
EP0962725A4 (en) * 1997-12-16 2002-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd AIR CONDITIONING USES THE FLAMMABLE COOLANT
US6550273B2 (en) 1997-12-16 2003-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Air conditioner using flammable refrigerant
US6571575B1 (en) 1997-12-16 2003-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Air conditioner using inflammable refrigerant
EP1467160A2 (en) * 1997-12-16 2004-10-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Air conditioner using flammable refrigerant
EP1467160A3 (en) * 1997-12-16 2004-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Air conditioner using flammable refrigerant
EP1467160B1 (en) * 1997-12-16 2018-04-25 Panasonic Corporation Refrigeration cycle using a refrigerant
WO1999031444A1 (fr) * 1997-12-16 1999-06-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Conditionneur d'air dans lequel un refrigerant inflammable est utilise
EP1988353A3 (de) * 2007-05-04 2014-01-15 Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG Kühler für ein Kraftfahrzeug
JP2011122819A (ja) * 2009-11-04 2011-06-23 Daikin Industries Ltd 熱交換器及びそれを備えた室内機
CN102639954A (zh) * 2009-11-04 2012-08-15 大金工业株式会社 热交换器及包括该热交换器的室内机
AU2010316364B2 (en) * 2009-11-04 2013-02-14 Daikin Industries, Ltd. Heat exchanger and indoor unit including the same
KR101352273B1 (ko) * 2009-11-04 2014-01-16 다이킨 고교 가부시키가이샤 열교환기 및 그것을 구비한 실내기
US9360259B2 (en) 2009-11-04 2016-06-07 Daikin Industries, Ltd. Heat exchanger and indoor unit provided with the same
WO2011055656A1 (ja) * 2009-11-04 2011-05-12 ダイキン工業株式会社 熱交換器及びそれを備えた室内機
CN102374813A (zh) * 2010-08-12 2012-03-14 李宗兴 盘管结构、冷凝盘管结构及气冷式冰水机
CN103376021A (zh) * 2012-04-12 2013-10-30 株式会社东芝 热交换器
US20220404039A1 (en) * 2019-10-23 2022-12-22 Gd Midea Heating & Ventilating Equipment Co., Ltd. Heat exchanger fin, heat exchanger, indoor unit and air conditioner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100300640B1 (ko) 비공비 혼합냉매용 전열관을 사용한 냉동사이클
US5542271A (en) Air-conditioner employing non-azeotrope refrigerant
WO1998006983A1 (fr) Conditionneur d'air
JP2000274982A (ja) 熱交換器及びそれを用いた空調冷凍装置
JPH1183368A (ja) 内面溝付伝熱管
JP6214670B2 (ja) 熱交換器及びその熱交換器を用いた冷凍サイクル装置
JP2006284133A (ja) 熱交換器
JP3576486B2 (ja) 蒸発器および冷凍機
JPH08338670A (ja) 熱交換器用伝熱管
JP2007255785A (ja) フィン付き熱交換器及び空気調和機
JP2005127529A (ja) 熱交換器
JP4826343B2 (ja) ヒートポンプ式熱交換機器の冷媒用伝熱管およびそれを用いたガスクーラ
JP3829648B2 (ja) 内面溝付伝熱管
JP6766980B1 (ja) 熱交換器及び熱交換器を搭載した空気調和装置
JPH01150797A (ja) 内部フィンを有する熱交換器
JP3367235B2 (ja) 車両用空調装置の冷凍サイクル
JP2007155192A (ja) 冷凍サイクル装置
WO2021131038A1 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
JP3430909B2 (ja) 空気調和機
JP2005009808A (ja) 空気調和機の熱交換器。
JPS5836265B2 (ja) 冷水製造装置用熱交換器
KR100825709B1 (ko) 열교환기
JPH02282670A (ja) 熱交換器
JPH08145490A (ja) ヒートポンプエアコン用熱交換器
JPH02143094A (ja) 伝熱管を備えた熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903