JPH08338143A - 回転遊戯設備付き建物 - Google Patents

回転遊戯設備付き建物

Info

Publication number
JPH08338143A
JPH08338143A JP14847595A JP14847595A JPH08338143A JP H08338143 A JPH08338143 A JP H08338143A JP 14847595 A JP14847595 A JP 14847595A JP 14847595 A JP14847595 A JP 14847595A JP H08338143 A JPH08338143 A JP H08338143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
horizontal axis
play equipment
rotating
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14847595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3242815B2 (ja
Inventor
Norihiko Kamatani
憲彦 鎌谷
Tatsuo Hayashi
達雄 林
Yasuhiro Kawashima
泰裕 川嶋
Takashi Morita
隆 森田
Tetsuo Harada
哲夫 原田
Keizo Ogawa
惠三 小川
Hiroyuki Shimizu
裕之 清水
Yoshihiro Shibazaki
吉弘 柴崎
Kuniaki Kurisu
邦昭 栗栖
Kenji Kaneda
憲治 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANKYU FUDOSAN KK
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
HANKYU FUDOSAN KK
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15453589&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08338143(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by HANKYU FUDOSAN KK, Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical HANKYU FUDOSAN KK
Priority to JP14847595A priority Critical patent/JP3242815B2/ja
Publication of JPH08338143A publication Critical patent/JPH08338143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3242815B2 publication Critical patent/JP3242815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小さな床面積の建物であっても回転半径の大
きな回転遊戯設備を設けてなる回転遊戯設備付き建物を
提供する。 【構成】 水平軸芯1周りに鉛直回転自在な回転体2を
設け、かつ、前記回転体2を前記水平軸芯1周りに回転
駆動する駆動装置を設けてなる回転遊戯設備Cを、建物
Bに設けた回転遊戯設備付き建物において、前記建物B
に、互いに高さの異なる複数の天部を設け、前記複数の
天部のうち、高位置にある天部A2の横側方でかつ低位
置にある天部A1の上方に前記回転遊戯設備Cを配設す
るとともに、前記水平軸芯1の両端を支持する一対の支
持部材の少なくとも一方を、前記回転体2の回転軌跡下
端よりも上方において前記建物Bの躯体部に連設してあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水平軸芯周りに鉛直回
転自在な回転体を設け、かつ、前記回転体を前記水平軸
芯周りに回転駆動する駆動装置を設けてなる回転遊戯設
備を、建物に設けた回転遊戯設備付き建物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、回転遊戯設備付き建物としては、
床面積の大きな建物の屋上に観覧車を設けることが考え
られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、観覧車等の
回転遊戯設備を設ける場合には、風圧等の応力によっ
て、回転体が水平軸芯に沿った方向へ位置ずれするのを
抑制すべく、支持部材を設けて構成しなければならず、
通常、このような支持部材としては、前記水平軸芯を端
部から斜方に支持する構成が設けられている。ここで、
建物Bに観覧車Cを設ける構成を考えると、図9に示す
ように、回転体2が水平軸芯1に沿った方向へ位置ずれ
するのを抑制する側の支持部材3,4は、大きな床面積
を占めるため、屋上Aの床面積の小さな建物では、大き
な径の観覧車Cを設置した回転遊戯設備付き建物とは出
来ず、また逆に、屋上Aの床面積の小さな建物では、小
径の観覧車Cを設置した回転遊戯設備付き建物しかでき
ないという現状があった。
【0004】そこで、本発明の目的は、上記実情に鑑
み、小さな床面積の建物であっても回転半径の大きな回
転遊戯設備を設けてなる回転遊戯設備付き建物を提供す
る事にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】水平軸芯周りに鉛直回転
自在な回転体を設け、かつ、前記回転体を前記水平軸芯
周りに回転駆動する駆動装置を設けてなる回転遊戯設備
を、建物に設けた回転遊戯設備付き建物において、上記
目的を達成するための本発明の特徴構成は、前記建物
に、互いに高さの異なる複数の天部を設け、前記複数の
天部のうち、高位置にある天部の横側方でかつ低位置に
ある天部の上方に前記回転遊戯設備を配設するととも
に、前記水平軸芯の両端を支持する一対の支持部材の少
なくとも一方を、前記回転体の回転軌跡下端よりも上方
において前記建物の躯体部に連設してあることにあり、
前記天部が互いに高さの異なる第一屋上部と第二屋上部
とからなり、前記回転遊戯設備の前記支持部材を、前記
第一屋上部において前記回転遊戯設備の水平軸芯の一端
側を支持する第一支持部材と、前記第二屋上部において
前記回転遊戯設備の水平軸芯の他端側を支持する第二支
持部材とから構成してあってもよく、前記回転遊戯設備
は観覧車である事が望ましい。
【0006】
【作用】つまり、建物に、互いに高さの異なる複数の天
部を設けてなるから、前記複数の天部のうち、高位置に
ある天部の横側方でかつ低位置にある天部の上方に回転
遊戯設備を配設する事が出来る。従って、前記回転遊戯
設備を支持する支持構造としては、水平軸芯の一方の端
部を支持する支持部材を前記高位置にある天部、あるい
は、前記高位置にある天部の横側方に設けて構成する事
が出来る。そのため、支持部材の少なくとも一方を、前
記回転遊戯設備を構成する回転体の回転軌跡下端よりも
上方において前記建物の躯体部に連設する事が出来るよ
うになり、前記回転体が水平軸芯に沿った方向へ位置ず
れするのを抑制する側の支持部材は小さな床面積で設置
する事が出来る。つまり、前記建物の高位置側の天部と
前記低位置側の天部とをつなぐ側面部と、前記水平軸芯
との距離は、前記低位置側の天部と前記水平軸芯との距
離よりも短いので、たとえ前記支持部材を前記水平軸芯
を端部から斜方に支持する構成にしたとしても、小さな
スペースで設置出来る。
【0007】
【発明の効果】従って、比較的小さな床面積の建物でも
回転遊戯設備を設置出来、例えば、無味乾燥な都市中心
部のビル街にも、格好の娯楽施設を提供することが出来
る。具体的には、互いに高さの異なる第一屋上部と第二
屋上部とからなる建物を利用して、前記回転遊戯設備の
前記支持部材を、高位置側の天部に相当する前記第一屋
上部において前記回転遊戯設備の水平軸芯の一端側を支
持する第一支持部材と、低位置側の天部に相当する前記
第二屋上部において前記回転遊戯設備の水平軸芯の他端
側を支持する第二支持部材とから構成するだけの簡易な
構成で、かつ、第二屋上部の余剰スペースを用いて回転
遊戯設備を設置出来るので経済的にも有利である。ま
た、前記支持部材は、ともに、建物躯体に連設する構成
となると強度的にも有利でありながら、さらに、支持部
材が短い分だけ風圧等による揺れ幅を小さく設計でき、
また、建物の躯体構造を用いて構成するから頑丈であ
り、回転遊戯設備の安全性にも寄与する事が出来る。
【0008】さらに、限られたスペースにあっても従来
よりも大径の回転遊戯設備を設けることが出来るので、
回転遊戯設備の使用者は地上から高い位置で利用するこ
とになって、娯楽性が高くなるとともに、全体として外
観上も見映えが良く、都市(町)の景観を多様なものと
するのにも役立つ。尚、前記回転遊戯設備は観覧車であ
ると、園観覧車の回転上端を建物の最上階よりも更に高
い位置に設定することが容易であるから、使用者は建物
の最上階よりもさらに高い位置から都市(町)の景観を
眺めることが出来るようになって、通常、都市の景観を
眺めるための眺望台を建物の最上階や屋上に設けるのに
対して、より一層広範囲を展望出来るようになるととも
に、一般に、観覧車は大径であるほど、高い位置での滞
在時間が長く、眺望を楽しむのに有利である。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1〜3に示すように、本発明の回転遊戯設備付
き建物は、一部分が6階建て、他の部分が10階建て
で、6階建て部分B1に第一屋上部A1,10階建て部
分B2に第二屋上部A2を設けてなる建物Bに、前記第
一屋上部A1の上方空間に半径約40メートルの観覧車
C1を配設して構成してある。尚、図中B3は、前記第
二屋上部A2のさらに上方側に設けてなる屋上室であ
り、その上面部が第三屋上部A3であり、各屋上部A1
〜A3を総称して天部と呼ぶ。
【0010】図2〜3に示すように、前記観覧車C1
は、水平軸芯1周りに回転自在な回転体2を備えてな
り、前記回転体を前記水平軸芯1の両端部で支持する第
一支持部材3、第二支持部材4を設けて前記回転体2を
前記第一屋上部A1と、前記第二屋上部A2との間で支
持する構成にしてある。前記回転体は、前記水平軸芯1
から放射状に設けてなる多数の放射状フレーム2aとそ
れらの放射状フレーム2aを等間隔に連係して回転自在
にする環状フレーム2bとを一体に設け、さらに、人が
乗降自在に構成してなり、人が中に入った状態で寛ぐた
めの遊覧車5を、上下姿勢維持自在にそれぞれの放射状
フレーム2aの先端側に連設して構成してなる。また、
前記第一支持部材3は、前記水平軸芯1の一端1aを、
前記第一屋上部A1で支持する構成にしてあり、前記第
二支持部材4は、前記水平軸芯1の他端1bを前記第二
屋上部A2で支持する構成にしてあり、両者をもって前
記回転体が水平軸芯に沿った方向へ位置ずれするのを抑
制する支持構造を成している。前記第一支持部材3は、
2本の支柱3a,3bをΛ字状に組み合わせて設け、ほ
ぼ鉛直方向で前記水平軸芯を支持する構成としてあると
ともに、前記第二支持部材4は、一対の支柱4a,4a
どうしをΛ字状に組み合わせて設けるとともに、支柱4
bを設け、前記水平軸芯1を斜め方向に支持して前記回
転体2が水平軸芯1に沿った方向へ位置ずれするのを抑
制する構成にしてある。また、前記建物の10階建て部
分B2で前記第一屋上部A1の上方空間に面する位置
に、前記回転体2を前記水平軸芯1周りに回転させる油
圧シリンダ式の駆動装置6を設けてある。
【0011】前記駆動装置6は、図4に示すように、前
記回転体2の環状フレーム2bから、前記建物の10階
建て部分B2側に突出形成してなる駆動用レール2dを
挟持するローラー体6aを回転駆動して、その回転駆動
力を前記駆動用レール2dに伝達し、前記回転体2を全
体として水平軸芯1周りに回転駆動する構成にしてあ
る。
【0012】尚、前記第一屋上部A1の前記回転体2下
方には、前記支柱3a,3b間に前記回転体2の先端部
(遊覧車5の下端)の回転軌跡に沿った傾斜面を設けて
なる乗降ステップ7を設けてあり、人が乗るべき遊覧車
5が回転下端側で前記乗降ステップ7に沿って移動する
間に、係員が人の乗降を誘導して、人が乗ったのを確認
した状態で外から施錠するとともに、一回りして下りて
きた遊覧車5に対しては係員が前記施錠を解除し、前記
遊覧車5の移動軌跡上から外へ人を誘導して、安全に利
用できるようにしてある。
【0013】以下に別実施例を説明する。前記観覧車C
1は、前記第二屋上部A2から前記回転軸芯1の他端1
bを支持する第二支持部材4を設けて構成したが、図5
に示すように、建物Bの第二屋上部A2側の側壁部をも
って前記回転軸芯1の他端1bを支持する構成にしてあ
ってもよく、要するに、前記回転体2の回転下端よりも
上方において前記建物Bの躯体部に支持部材Dを連設し
てある構成であればよい。また、観覧車C1に替えて水
平軸芯周りに揺動するものC2であってもよく(図6参
照)、要するに本発明に言う回転とは、回転、回動、揺
動、を含むものとし、前記観覧車C1等の回転型の遊戯
設備、揺動型の遊戯設備等を総称して回転遊戯設備Cと
呼ぶ。また、建物としては、図8、9に示すように、低
位置にある第一屋上部A1と、高位置で同じ高さにある
第二、第三屋上部A2,A3を備えてなるものであって
もよく、さらに多数の屋上部を有する構成であってもよ
い(図7参照)。また、屋根面を設けてなる建物であっ
てもよく、屋上や屋根面等を総称して天部Aと総称し、
少なくとも高さの異なる2つの天部を有していれば良
く、また、その面積の大小は問わないものとする。尚、
図8においては、回転体2の回転下端よりも上方におい
て前記建物の躯体部の第1屋上部A1と第2屋上部A2
をつなぐ壁面、及び、第1屋上部A1と第3屋上部A3
とをつなぐ壁面に渡って直接回転軸芯1を固設して、第
1、第2支持部材3,4を構成してあり、図9において
は、第2屋上部A2に第1支持部材3を設け、第3屋上
部A3に第2支持部材4を設けて、前記回転軸芯1の両
端1a,1bを支持する構成にしてある。つまり、両方
の支持部材共に回転体2の回転下端よりも上方に設けて
あっても良く、要するに少なくとも一方の支持部材が前
記回転体2の回転下端よりも上方に設けてあれば良い。
【0014】尚、特許請求の範囲の項に、図面との対照
を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】回転遊戯設備付き建物の全体斜視図
【図2】回転遊戯設備付き建物の縦断側面図
【図3】回転遊戯設備付き建物の正面図
【図4】駆動装置の概略図
【図5】別実施例の概念を示す側面図
【図6】別実施例の概念を示す正面図
【図7】別実施例の概念を示す側面図
【図8】別実施例の概念を示す側面図
【図9】別実施例の概念を示す側面図
【図10】従来技術の説明図(側面図)
【符号の説明】
1 水平軸芯 1a 一端 1b 他端 2 回転体 3 第一支持部材 6 駆動装置 A1 第一屋上部 A2 第二屋上部 B 建物 C 回転遊戯設備 C1 観覧車 D 支持部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 達雄 大阪府大阪市中央区本町四丁目1番13号 株式会社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 川嶋 泰裕 大阪府大阪市中央区本町四丁目1番13号 株式会社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 森田 隆 大阪府大阪市中央区本町四丁目1番13号 株式会社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 原田 哲夫 大阪府大阪市中央区本町四丁目1番13号 株式会社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 小川 惠三 大阪府大阪市中央区本町四丁目1番13号 株式会社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 清水 裕之 大阪府大阪市北区角田町1番1号 東阪急 ビルディング内 阪急不動産株式会社内 (72)発明者 柴崎 吉弘 大阪府大阪市北区角田町1番1号 東阪急 ビルディング内 阪急不動産株式会社内 (72)発明者 栗栖 邦昭 大阪府大阪市北区角田町1番1号 東阪急 ビルディング内 阪急不動産株式会社内 (72)発明者 金田 憲治 大阪府大阪市北区角田町1番1号 東阪急 ビルディング内 阪急不動産株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平軸芯(1)周りに鉛直回転自在な回
    転体(2)を設け、かつ、前記回転体(2)を前記水平
    軸芯(1)周りに回転駆動する駆動装置(6)を設けて
    なる回転遊戯設備(C)を、建物(B)に設けた回転遊
    戯設備付き建物であって、 前記建物(B)に、互いに高さの異なる複数の天部を設
    け、前記複数の天部のうち、高位置にある天部の横側方
    でかつ低位置にある天部の上方に前記回転遊戯設備
    (C)を配設するとともに、前記水平軸芯(1)の両端
    (1a),(1b)を支持する一対の支持部材(D)の少
    なくとも一方を、前記回転体(2)の回転軌跡下端より
    も上方において前記建物(B)の躯体部に連設してある
    回転遊戯設備付き建物。
  2. 【請求項2】 前記天部が互いに高さの異なる第一屋上
    部(A1)と第二屋上部(A2)とからなり、前記回転
    遊戯設備(C)の前記支持部材(D)を、前記第一屋上
    部(A1)において前記回転遊戯設備(C)の水平軸芯
    (1)の一端(1a)側を支持する第一支持部材(3)
    と、前記第二屋上部(A2)において前記回転遊戯設備
    の水平軸芯(1)の他端(1b)側を支持する第二支持
    部材(4)とから構成してなる請求項1に記載の回転遊
    戯設備付き建物。
  3. 【請求項3】 前記回転遊戯設備(C)が観覧車(C
    1)である請求項1〜2のいずれかに記載の回転遊戯設
    備付き建物。
JP14847595A 1995-06-15 1995-06-15 観覧車付き建物 Expired - Lifetime JP3242815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14847595A JP3242815B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 観覧車付き建物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14847595A JP3242815B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 観覧車付き建物

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001205796A Division JP3719959B2 (ja) 2001-07-06 2001-07-06 回転遊戯設備付き建物
JP2001205797A Division JP3538603B2 (ja) 2001-07-06 2001-07-06 回転遊戯設備付き建物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08338143A true JPH08338143A (ja) 1996-12-24
JP3242815B2 JP3242815B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=15453589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14847595A Expired - Lifetime JP3242815B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 観覧車付き建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3242815B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003000958A (ja) * 2001-06-19 2003-01-07 Senyo Kogyo Kk 高所観覧方法及びその装置
WO2023048568A1 (en) * 2021-09-24 2023-03-30 Cobra Beheer B.V. Drive for polygonal ferris wheel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003000958A (ja) * 2001-06-19 2003-01-07 Senyo Kogyo Kk 高所観覧方法及びその装置
WO2023048568A1 (en) * 2021-09-24 2023-03-30 Cobra Beheer B.V. Drive for polygonal ferris wheel

Also Published As

Publication number Publication date
JP3242815B2 (ja) 2001-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5252145B2 (ja) 遊戯用乗物
JP2005520665A (ja) 娯楽用乗り物
CN101291712A (zh) 轮毂乘坐者传送装置
JP2008188384A (ja) 塔形観覧車
EP0871524B1 (en) A ride for fun fairs
JP4820018B2 (ja) 観覧車及びこれを備えた高層ビル
JPH08338143A (ja) 回転遊戯設備付き建物
CN204767360U (zh) 一种摩天轮
JP3538603B2 (ja) 回転遊戯設備付き建物
KR20180096438A (ko) 차량 탑재형 회전놀이기구
WO2005120673A1 (en) Fairground attraction having a people carrier suspended from two mutually parallel rotatable arms
JP2001104653A (ja) 観覧車
JP3719959B2 (ja) 回転遊戯設備付き建物
KR20120120126A (ko) 회전 놀이 기구
GB2278291A (en) Fairground equipment
JP3682242B2 (ja) 観覧車
KR100882792B1 (ko) 스윙 연동형 그네
JP2530676Y2 (ja) 娯楽用乗物装置
US20220410019A1 (en) Amusement ride for children
JP3197465B2 (ja) 回転遊戯設備付き建物
KR200244785Y1 (ko) 누드식 본체 구조를 갖는 스윙식 놀이기구
JPH05501824A (ja) 管状ゴンドラ付き回転遊具
CN210674207U (zh) 一种具有双轴心异步翻转功能的游艺设备
JP2002253867A (ja) 球状観覧車
EP1427496B1 (en) Roundabout for a fairground or amusement park

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010913

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term