JPH0833351B2 - メタン生成菌計測装置 - Google Patents

メタン生成菌計測装置

Info

Publication number
JPH0833351B2
JPH0833351B2 JP63076850A JP7685088A JPH0833351B2 JP H0833351 B2 JPH0833351 B2 JP H0833351B2 JP 63076850 A JP63076850 A JP 63076850A JP 7685088 A JP7685088 A JP 7685088A JP H0833351 B2 JPH0833351 B2 JP H0833351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescence
excitation light
light
image
methanogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63076850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01250043A (ja
Inventor
功一 堀内
初男 四元
由美子 ▲吉▼村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63076850A priority Critical patent/JPH0833351B2/ja
Publication of JPH01250043A publication Critical patent/JPH01250043A/ja
Publication of JPH0833351B2 publication Critical patent/JPH0833351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6486Measuring fluorescence of biological material, e.g. DNA, RNA, cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、微生物活性計測装置の1つであるメタン
生成菌計測装置に関し、特に醗酵プロセス及び下水処理
プロセス等におけるメタン生成菌の濃度あるいは活性を
計測するメタン生成菌計測装置に関するものである。
〔従来の技術〕
微生物の濃度を計測する装置の第1の従来例として第
3図に示すものがある。これは被検体の吸光度を計測す
るものである。
図において、1は醗酵槽、8は微生物を含有する被検
体、2は可視光を主に発する光源、3は光源電源、4は
光電子増倍管、5は同電源、6は光電子増倍管4の光電
流を測定する検出器である。
次に動作について説明する。
光源2から発する光は微生物を含有する被検体1を透
過し、この透過光は光電子増倍管4により受光され、そ
の強度が光電子増倍管4の光電流値として検出器6によ
り測定される。そして、この値と光源に対応する値とか
ら吸光度が計算される。このようにして計測された吸光
度と微生物濃度との間には一定の関係が成り立つため、
微生物濃度が計測できることになる。
第2の従来例として、第4図に示すものがある(特開
昭59−205998号公報)。これはメタン生成菌数を選択的
に計測するもので、メタン生成菌が特異的に保有する螢
光物質F420の螢光強度を計測することを原理としてい
る。
図において、1は醗酵槽、8はメタン醗酵槽内部に含
有されている被検体、9は光をメタン醗酵槽内へ導入及
び導出するための光ファイバー、10は光源13が発する光
を光ファイバー9に集光する集光器、11は光源13の光強
度を調節するセレクタ、12は光源13からの光の波長を限
定するための光フィルタ、14は光源電源、15は光ファイ
バー9より発する光を集光する集光器、16は光フィル
タ、17は光電子増倍管、18は同電源、19は光電子増倍管
17の光電流を測定する検出部である。
次に動作について説明する。
光源13から発する光は、光フィルタ12によって励起光
波長領域に限定される。つぎに、限定された光は集光器
10により光ファイバー9に集光され、同光ファイバー10
を介して励起光として被検体8を含有するメタン醗酵槽
内部へ導入され、被検体8に照射される。被検体8に含
有されるメタン生成菌の細胞内部に存在する補醗酵F420
は、この励起光を受けて螢光を発する。この螢光は光フ
ァイバー9を介して集光器15に送られて集光され、さら
に光フィルタ16により波長が限定される。光フィルタ16
により波長範囲が限定された光は、光電子増倍管17によ
り受光され、その強度が光電流値として検出部19により
計測される。このようにして得られた螢光強度とメタン
生成菌との間には一定の関係が成り立つため、螢光強度
を測定することによりメタン生成菌の濃度が評価でき
る。
第3の従来例として、第1図に示すものがある。これ
はメタン生成菌の螢光画像を撮影し、画像処理によりメ
タン生成菌を特定するものである。
図において、20はメタン生成菌が発する螢光画像を拡
大するためのレンズ光学系、21は螢光画像を撮影するた
めのカメラ、22は螢光画像処理装置であり、信号線23に
よりカメラ21と接続されている。
次に動作について説明する。
光源13から発する光は光フィルタ12により特定波長領
域に限定される。次に、この限定された波長の光は集光
器10により光ファイバー9に集光され、同光ファイバー
9を介して励起光として被検体8を含有するメタン醗酵
槽内部へ導入され、被検体8に照射される。メタン生成
菌はこの励起光を受けて細胞全域から螢光を発する。こ
の螢光は光フィルタ16で当該螢光波長領域以外をカット
された後、レンズ光学系20で拡大され、さらにカメラ21
により螢光画像が撮影される。このようにして得られた
螢光画像は、信号線23を介して画像処理装置22に送ら
れ、螢光画像の螢光強度、形状などが識別され、メタン
生成菌以外の異物は除去される。
また、この第3の従来例の変形例として第2図に示す
ものがある。
図において、24は微生物を含む被検体8を計測器に導
く導管、25は計測時に微生物を含む被検体8を固定する
ためのもので、この場合はプランジャーで押さえつけ固
定するタイプのものを示している。26は集光器10で集光
された励起光を被検体8に照射し、同被検体8の発する
螢光を導管24の外部へ取り出すためのカバーグラスであ
る。
次に動作について説明する。
導管24を通して送られてきた被検体8はプランジャー
25によってカバーグラス26とプランジャー25の間に挟み
こまれ固定される。この時光源2より発し、光フィルタ
12によって特定波長領域に限定され、集光器10によって
集光された励起光はカバーグラス26を通して、固定され
ている被検体8に照射される。固定されている被検体8
はこの励起光を受けて螢光を発する。この螢光はカバー
グラス26を介して導管24の外部に取り出され、レンズ光
学系20で拡大され、カメラ21で螢光画像が撮影され、信
号線23を介して画像処理装置22へ送られる。同画像処理
装置22では、第3の従来例と同様の画像処理を行って、
メタン生成菌以外の異物に基づく螢光画像を排除し、メ
タン生成菌濃度を計測する。
〔発明が解決しようとする課題〕
第1の従来例では、全ての微生物とそれ以外の全ての
固体を計測してしまうので、メタン生成菌を選択的に測
定することは、原理的に不可能である。
第2の従来例では、F420の螢光波長領域と重なる共存
物質及び体外に放出されたF420の影響を受けるために、
測定精度に問題がある。
第3の従来例では、メタン生成菌の分別測定の精度は
大幅に改善されているが、通常の形状主体の通常の画像
処理により、高精度でメタン生成菌を特定しようとすれ
ば高度の画像処理技術が必要になり、処理時間が長くな
ったり、高価な設備が必要になる。
上記のような問題点を解消し、ノイズの少ない螢光画
像を得るためには、励起光波長の波長幅をできるだけ狭
くし、検出する螢光の波長幅もできるだけ狭くすること
が望ましい。第3の従来例においては、光源の強度、波
長カットフィルタ特性、励起及び螢光スペクトル幅を考
慮して幅と強度が決められる。しかし、これだけの考慮
では不十分で、画像処理と整合性のあるメタン生成菌の
螢光特性を調べ、それを画像処理に反映させなければな
らない。
この発明は上記のような問題点、特に第3の従来例の
欠点を解消するためになされたもので、励起光波長領
域,強度と螢光画像特性との関係を詳細に検討し、高精
度の画像処理を可能としたメタン生成菌計測装置を提供
することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るメタン生成菌計測装置は、励起光波長
領域を392〜418nmに限定し、この励起光波長領域の光強
度を2000ワット/平方メートル以上とし、さらに螢光波
長領域を462〜502nm、カメラ感度を45μA/lx以上に限定
して種々のメタン生成菌の螢光画像を測定し、励起光照
射直後の螢光画像と一定時間経過後の螢光画像を比較検
討し、消失した画像がメタン生成菌であると特定するよ
うにしたものである。
〔作用〕
この発明のメタン生成菌計測装置においては、励起光
波長領域幅、励起光波長領域の光強度、螢光波長領域
幅、及びカメラ感度を以上のように限定したので、メタ
ン生成菌の螢光強度の時間減衰が加速され、一定時間後
の螢光画像から消失した画像がメタン生成菌であると特
定できるので、メタン生成菌の画像処理が単純化され、
かつ精度も高くなる。
〔実施例〕
本発明の一実施例によるメタン生成菌計測装置の構成
は第1図の第3の従来例の構成と類似しているので、以
下これを用いて本発明の一実施例を説明する。
光源から発する光の励起光波長領域を光フィルタ12に
より392〜418nmに限定し、この励起光波長領域の光強度
を2000ワット/平方メートル以上とし、さらに光フィル
タ16により螢光波長領域を462〜502nm、カメラ感度を45
μA/lx以上と限定して種々のメタン生成菌の螢光画像を
測定すると安定した螢光画像が得られる。上記の励起光
波長領域幅は、メタン生成菌特有の螢光物質F420の励起
スペクトルの半値幅程度であり、このような選択により
良質で安定したメタン生成菌の螢光画像を得ることがで
きる。
次に、励起光照射直後の螢光画像と一定時間(1秒〜
5分)経過後の螢光画像を比較検討し、消失した画像が
メタン生成菌であると特定する。
またメタン生成菌の他の特性として、螢光画像測定
後、励起波長領域幅を上記より広げ、かつ光強度を上げ
るとメタン生成菌の螢光強度は速やかに減衰し、螢光画
像が消失する。しかし、大腸菌に代表される酸生成菌な
どの共存物の螢光強度はこのような現象を示さない。
このように、この発明は励起光波長領域と励起光波長
領域の光強度と螢光波長領域とカメラ感度を選択するこ
とにより、メタン生成菌の螢光強度の時間減衰が加速さ
れる現象を見出してなされたもので、この現象はメタン
生成菌内の螢光物質F420に特有のものである。これを画
像処理に取り入れることにより、メタン生成菌の特定が
著しく容易になる。
なお、本発明は第3の従来例の変形例の第2図のメタ
ン生成菌計測装置にも適用できる。このようにした本発
明の他の実施例は醗酵槽1から被検体8を導く導管24を
設け、計測の際に被検体8を固定するように構成したも
のであるので、上記実施例の効果に加え、プランジャー
25とカバーグラス26の間にはさみこまれる被検体8の容
量が一定となり計測精度が向上し、また計測装置のメン
テナンスが容易になるという効果がある。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明のメタン生成菌計測装置によ
れば、励起光波長領域を392〜418nm、この励起光波長領
域の光強度を2000ワット/平方メートル以上、螢光波長
領域を462〜502nm、カメラ感度を45μA/lx以上に限定し
て種々のメタン生成菌の螢光画像を測定し、励起光照射
直後の螢光画像と一定時間経過後の螢光画像を比較検討
し、消失した画像がメタン生成菌であると特定するよう
に構成したので、大腸菌に代表される酸生成菌などの共
存物の螢光を著しく弱めることができ、画像処理による
メタン生成菌の特定が従来に増して容易になり、画像処
理が単純化され、全体として高精度で安価なメタン生成
菌計測装置を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第3の従来例あるいは本発明の一実施例のメタ
ン生成菌計測装置の構成図、第2図は第3の従来例の変
形例あるいは本発明の他の実施例のメタン生成菌計測装
置の構成図、第3図は第1の従来例のメタン生成菌計測
装置の構成図、第4図は第2の従来例のメタン生成菌計
測装置の構成図である。 1は醗酵槽、8はメタン生成菌を含む被検体、9は光フ
ァイバー、10は集光器、11はセレクタ、12,16は光フィ
ルタ、13は光源、14は電源、20はレンズ光学系、221は
カメラ、22は画像処理装置、23は信号線、24は導管、25
はプランジャー、26はカバーグラスである。 なお図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−174636(JP,A) 特開 昭60−234599(JP,A) 特開 昭62−269045(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メタン生成菌を含有する被検体に所定の波
    長範囲の励起光を照射する光照射手段と、 上記メタン生成菌を含有する被検体が上記励起光の照射
    を受けて発する螢光のうち、所定の波長範囲の螢光を螢
    光画像として取得する手段と、 上記螢光画像を画像処理してメタン生成菌以外の物質に
    基づく螢光を排除する画像処理回路とを備え、メタン生
    成菌の濃度または活性を計測するメタン生成菌計測装置
    において、 励起光波長領域、螢光波長領域を限定する各フィルタの
    透過光波長領域をそれぞれ392〜418nm、462〜502nmと
    し、励起光強度を2000ワット/平方メートル以上、カメ
    ラ感度を45μA/lx以上とし、励起光照射直後の螢光画像
    と予め定めた一定時間後の螢光画像とを比較処理するこ
    とを特徴とするメタン生成菌計測装置。
JP63076850A 1988-03-30 1988-03-30 メタン生成菌計測装置 Expired - Fee Related JPH0833351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63076850A JPH0833351B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 メタン生成菌計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63076850A JPH0833351B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 メタン生成菌計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01250043A JPH01250043A (ja) 1989-10-05
JPH0833351B2 true JPH0833351B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=13617131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63076850A Expired - Fee Related JPH0833351B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 メタン生成菌計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833351B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234599A (ja) * 1984-05-07 1985-11-21 Mitsubishi Electric Corp メタン菌の菌数またはメタン生成活性の測定方法
JPH0712304B2 (ja) * 1986-01-28 1995-02-15 三菱電機株式会社 微生物濃度または微生物活性の計測装置
JPS62269045A (ja) * 1986-05-19 1987-11-21 Mitsubishi Electric Corp メタン菌の菌数またはメタン生成活性の測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01250043A (ja) 1989-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3990851A (en) Process and device for measuring antigen-antibody reactions
US4421860A (en) Homogeneous fluoroimmunoassay involving autocorrelation processing of optically sensed signals
US3994590A (en) Discrete frequency colorimeter
US5337139A (en) Multichannel optical measuring system
JP3472836B2 (ja) 可視光及び/又は近赤外光を用いた乳房炎の有無を診断する方法及び装置
JPS6234039A (ja) 免疫反応測定に用いる蛍光検出装置
JPH06343454A (ja) コンパクトな血液培養装置
JPH0759594A (ja) 体液標本を測定する方法
US3897155A (en) Atomic fluorescence spectrometer
JPH03503454A (ja) 免疫試験法のための光学式読取装置
CN1727878A (zh) 一种高亮度发光二极管诱导荧光检测器
CN101632577A (zh) 基于频域荧光寿命成像的牙釉质矿物质含量检测的方法和装置
JP3720458B2 (ja) 分析装置
JPH0833351B2 (ja) メタン生成菌計測装置
CN113720825B (zh) 光学即时检测器及检测方法和应用
JPH0712304B2 (ja) 微生物濃度または微生物活性の計測装置
EP0774656B1 (en) Method of optically measuring liquid in porous material
JPH0650288B2 (ja) 微生物活性計測装置
JPS59205998A (ja) メタン菌の菌数またはメタン生成活性の測定方法
RU2080568C1 (ru) Люминесцентный фотометр
CN218899905U (zh) 一种便于集液检测的眼科手术用流体收集盒
RU2161791C2 (ru) Устройство для мониторинга жидкой биологической среды
JPS62288571A (ja) 微生物活性計測装置
RU2294997C1 (ru) Оптико-электронная система для настройки и диагностики технического состояния бумагоделательных машин (варианты)
CN212433183U (zh) 基于时间分辨荧光层析的拍摄检测装置及免疫层析系统

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees