JPH0833262A - 交流電動機の端子構造 - Google Patents

交流電動機の端子構造

Info

Publication number
JPH0833262A
JPH0833262A JP15758094A JP15758094A JPH0833262A JP H0833262 A JPH0833262 A JP H0833262A JP 15758094 A JP15758094 A JP 15758094A JP 15758094 A JP15758094 A JP 15758094A JP H0833262 A JPH0833262 A JP H0833262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
housing
insulating member
electric
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15758094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3362967B2 (ja
Inventor
Atsumi Obata
篤臣 小幡
Toshinobu Tajima
敏伸 田島
Takeshi Tono
毅 殿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Hino Motors Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15758094A priority Critical patent/JP3362967B2/ja
Publication of JPH0833262A publication Critical patent/JPH0833262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362967B2 publication Critical patent/JP3362967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クラッチの点検保守作業を行うときに、交流
電動機からの電気配線を取り外すことなくクラッチハウ
ジングの取り外しおよび組み付けを行えるようにする。 【構成】 内燃機関の回転軸に垂直な平面で二分割され
たハウジングの間に、回転軸に連結された交流電動機の
ステータを固定する金属製のステータリングを備え、こ
のスタータリングの一部を切り欠いて形成した切欠部を
設け、この切欠部に絶縁部材を嵌入し、この絶縁部材を
貫通する電気通路を設ける。 【効果】 クラッチの点検保守作業に要する工数を低減
することができ、さらに、その点検保守作業を三相電気
配線に触れることなく行うことができることから接続不
良をなくすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車に利用する。本発
明は内燃機関に連結された交流電動機の端子構造に関す
る。
【0002】本発明は、内燃機関を制動するときに発生
する機械的エネルギを電気的エネルギに変換して蓄積
し、内燃機関を加速するときに蓄積された電気的エネル
ギを補助加速装置に供給して機械的エネルギを発生させ
る装置に利用する。
【0003】本発明は、国際公表公報WO88/061
07(国際出願番号PCT/JP88/00157)に
開示された自動車の電気制動および補助加速装置の改良
に関する。本発明は、HIMRの名称で本願出願人が販
売している補助加速および補助制動装置を備えた自動車
に搭載するに適する装置である。
【0004】
【従来の技術】上記の補助加速および補助制動装置を備
えた自動車では、内燃機関のフライホイールハウジング
またはクラッチハウジングの中に交流電動機が実装され
る。すなわち、内燃機関のフライホイールに交流電動機
のロータが形成され、フライホイールハウジングにこの
交流電動機のステータが取付けられている。
【0005】よく知られているように、交流電動機はロ
ータにかご形、永久磁石形、リラクタンス形を使用した
場合ロータに対しては電気配線をいっさい施すことが必
要ではなく、電気配線はステータに設けたステータ巻線
用の配線を接続すれば足りる。上記のようにフライホイ
ールハウジングまたはクラッチハウジングにステータが
取付けられた交流電動機では、このためのステータ用電
気配線をそのハウジングを貫通して形成するようになっ
ていた。
【0006】図3は従来例に係わる内燃機関およびその
周辺装置の位置関係を示す模式図である。従来、交流電
動機として三相かご形誘導機が使用され、この三相かご
形誘導機は内燃機関100とトランスミッション装置2
00との間に固定されたフライホイール装置300の内
部に装着される。
【0007】すなわち、図4に示すように、内燃機関の
回転軸1に垂直な平面で二分割されたフライホイールハ
ウジング2とクラッチハウジング3との間に金属製のス
テータリング6が固定され、このステータリング6に巻
線4が施されたステータ5が支持されている。さらに、
回転軸1に固定的に連結されたフライホイール7にロー
タ8が取付けられ、ステータ5に施された巻線4の電流
通路は、クラッチハウジング3を貫通して設けられた端
子9に接続され、外部に引き出されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】一般にクラッチハウジ
ングは、クラッチ板の点検および交換のために比較的ひ
んぱんに分解および組立が行われる。現実には自動車の
車検整備の頻度もしくはそれ以上の頻度でクラッチハウ
ジングが開かれて、クラッチ板の摩耗状態が観測される
などの保守点検が行われ、その後にクラッチハウジング
の組立作業が行われている。
【0009】上記従来構造では、クラッチハウジングを
開く前にステータ用電気配線を取り外す作業が不可欠で
ある。すなわち、クラッチハウジングを外すときには、
そのクラッチハウジングの壁面を貫通する電気配線を先
に取り外す作業が必要である。その作業は狭い空間に工
具を挿入する作業を伴うことから注意深く行うことが必
要であり、大きい作業工数を要することになる。また、
クラッチの点検保守作業の後に、クラッチハウジングを
組立てるに際しても、もう一度狭い空間に工具を挿入し
て電気配線の取付けを行い、さらにその接続状態の確認
を行うことになる。
【0010】このクラッチハウジングの分解および組立
を伴うクラッチの点検保守作業が標準工法の通りに正確
に行われる場合は問題ないが、標準工法に従わない作業
を行うようなことがあると、ステータ用電気配線に緩み
が生じるなど、電気系統の接続不良の原因になることが
考えられる。
【0011】本発明はこのような背景に行われたもので
あって、クラッチの点検保守作業のために、ステータ用
電気配線を取り外す作業を必要としない端子構造を提供
することを目的とする。本発明は、クラッチの点検保守
作業のための作業工数を小さくすることを目的とする。
本発明は、クラッチの点検保守作業によってステータ用
電気配線に接続不良の発生する可能性をほとんどなくす
ることができる端子構造を提供することを目的とする。
本発明は、自動車の製造工程における組立および点検作
業の省力化を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は内燃機関に連結
された交流電動機の端子構造の改良に関するもので、内
燃機関の回転軸に連結された交流電動機のステータに施
された巻線をハウジング外部に電気的に接続する交流電
動機の端子構造において、前記ハウジングは、前記回転
軸に垂直な平面で二分割される構造であって、その二分
割されたハウジングの間に挟まれ前記ステータをそのハ
ウジングに固定する金属製のステータリングを備え、こ
のステータリングの一部を切り欠き形成した切欠部に嵌
入された絶縁部材と、この絶縁部材を貫通する電気通路
とを備えたことを特徴とする。
【0013】前記交流電動機のロータは前記回転軸に固
定的に連結されたフライホイールに取付けられ、前記二
分割されたハウジングの一方はそのフライホイールを収
容するフライホイールハウジングであり、その他方は前
記フライホイールに対して接断されるクラッチ板を収容
するクラッチハウジングであり、前記絶縁部材は前記ス
テータリングの全周にわたり1個設けられ、その1個の
絶縁部材に少なくともステータ配線本数分の電気通路が
貫通されることが望ましい。
【0014】
【作用】フライホイールハウジングとクラッチハウジン
グとの間に挟持されステータを固定する金属製のステー
タリングの外周の1個所を切り欠き絶縁部材を嵌入す
る。この絶縁部材にステータに施された巻線の引出部を
貫通させ外部に引き出す。
【0015】このような構造にすることにより、クラッ
チハウジングを貫通させて引き出していた電気通路はク
ラッチハウジングから完全に分離されるので、クラッチ
の保守点検時に電気配線に無関係にクラッチハウジング
を脱着することができる。
【0016】これにより、クラッチの点検あるいは保守
作業に要する工数を小さくして省力化をはかることがで
き、さらに、点検保守作業によってステータ用電気配線
に接続不良を生じさせてしまうようなことを防止するこ
とができる。
【0017】
【実施例】次に、本発明実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明実施例として交流電動機に三相かご形
誘導機を使用した例の構成を示す部分断面図、図2は本
発明実施例三相かご形誘導機の図1に示すA矢視図であ
る。
【0018】本発明実施例三相かご形誘導機は、内燃機
関の回転軸1に垂直な平面で二分割されたフライホイー
ルハウジング2およびクラッチハウジング3と、このフ
ライホイールハウジング2およびクラッチハウジング3
の間に挟持され巻線4が施されたステータ5を固定する
金属製のステータリング6と、回転軸1に固定的に連結
されたフライホイール7に取付けられたロータ8とを備
える。さらに、本発明の特徴として、ステータリング6
の一部を切り欠き形成した切欠部に絶縁部材11が嵌入
され、この絶縁部材11を貫通して電気通路12が外部
に引き出される。電気通路12は三相かご形誘導機の場
合は三相交流を供給する3本の引出し線および巻線の温
度測定用センサが含まれる。
【0019】この切欠部は、全周の1ヶ所に設ければ十
分であり、配線はクラッチハウジング3の内部で引きま
わされる。また、電気通路12の引出しは、ステータリ
ング6にその引出線の数だけの切り欠きを設け、そのそ
れぞれに一つの貫通孔を設けた絶縁部材11を嵌入さ
せ、ステータリング6の外部で引きまわすこともでき
る。
【0020】交流電動機をこのように構成することによ
り、ステータ5に施された巻線4からの電気通路12の
外部への引き出し位置がクラッチハウジング3から完全
に分離されるので、生産ラインでのクラッチハウジング
3の取り付け作業を電気配線を意識することなく行うこ
とができ、また、クラッチの保守点検を行う際のクラッ
チハウジング3の脱着作業時に電気配線の取り外しおよ
び取り付けを行う必要がなくなるので、狭い空間に工具
を挿入して電気配線を意識しながら注意深く行う作業が
なくなり、さらに、点検保守作業後の電気配線の接続状
態を確認する作業がなくなる。これにより、作業工数の
大幅な削減がなされ、かつクラッチの点検保守作業を行
ったためにステータ用電気配線に接続不良を発生させて
しまうようなことが回避される。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ク
ラッチの点検保守の際にステータ用電気配線を取り外す
作業を行うことなくクラッチハウジングの取り外しおよ
び組み付けを行うことができる。これにより、電気配線
を意識しての作業がなくなり、作業工数を大幅に低減し
て省力化をはかることができる。また、クラッチの点検
保守作業によってステータ用電気配線に接続不良を発生
させてしまうことが回避されるので、工場における組立
作業はもとより点検保守作業における信頼性を高めるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例交流電動機として三相かご形誘導
機を使用した例の構成を示す部分断面図。
【図2】本発明実施例交流電動機として三相かご形誘導
機を使用した例の図1に示すA矢視図。
【図3】従来例に係わる内燃機関およびその周辺装置の
位置関係を示す模式図。
【図4】従来例交流電動機として三相かご形誘導機を使
用した例の構成を示す部分断面図。
【符号の説明】
1 回転軸 2 フライホイールハウジング 3 クラッチハウジング 4 巻線 5 ステータ 6 ステータリング 7 フライホイール 8 ロータ 9 端子 11 絶縁部材 12 電気通路 100 内燃機関 200 トランスミッション装置 300 フライホイール装置
フロントページの続き (72)発明者 殿 毅 東京都日野市日野台3丁目1番地1 日野 自動車工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の回転軸に連結された交流電動
    機のステータに施された巻線をハウジング外部に電気的
    に接続する交流電動機の端子構造において、 前記ハウジングは、前記回転軸に垂直な平面で二分割さ
    れる構造であって、その二分割されたハウジングの間に
    挟まれ前記ステータをそのハウジングに固定する金属製
    のステータリングを備え、 このステータリングの一部を切り欠き形成した切欠部に
    嵌入された絶縁部材と、この絶縁部材を貫通する電気通
    路とを備えたことを特徴とする交流電動機の端子構造。
  2. 【請求項2】 前記交流電動機のロータは前記回転軸に
    固定的に連結されたフライホイールに取付けられ、 前記二分割されたハウジングの一方はそのフライホイー
    ルを収容するフライホイールハウジングであり、その他
    方は前記フライホイールに対して接断されるクラッチ板
    を収容するクラッチハウジングである請求項1記載の交
    流電動機の端子構造。
  3. 【請求項3】 前記絶縁部材は前記ステータリングの全
    周にわたり1個設けられ、その1個の絶縁部材に交流電
    動機のステータ配線の必要本数の電気通路が貫通する請
    求項1記載の交流電動機の端子構造。
JP15758094A 1994-07-08 1994-07-08 交流電動機の端子構造 Expired - Lifetime JP3362967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15758094A JP3362967B2 (ja) 1994-07-08 1994-07-08 交流電動機の端子構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15758094A JP3362967B2 (ja) 1994-07-08 1994-07-08 交流電動機の端子構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0833262A true JPH0833262A (ja) 1996-02-02
JP3362967B2 JP3362967B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=15652808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15758094A Expired - Lifetime JP3362967B2 (ja) 1994-07-08 1994-07-08 交流電動機の端子構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3362967B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6470984B1 (en) * 1999-07-05 2002-10-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle drive apparatus
EP1396921A2 (de) * 2002-09-04 2004-03-10 ZF Sachs AG Antriebssystem
WO2012077671A1 (ja) * 2010-12-07 2012-06-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用回転電機および電動車両
WO2017169657A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 Ntn株式会社 電動アクチュエータ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6470984B1 (en) * 1999-07-05 2002-10-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle drive apparatus
EP1396921A2 (de) * 2002-09-04 2004-03-10 ZF Sachs AG Antriebssystem
EP1396921A3 (de) * 2002-09-04 2004-06-30 ZF Sachs AG Antriebssystem
WO2012077671A1 (ja) * 2010-12-07 2012-06-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用回転電機および電動車両
JP2012125014A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Hitachi Automotive Systems Ltd 車載用回転電機および電動車両
WO2017169657A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 Ntn株式会社 電動アクチュエータ
US11177718B2 (en) 2016-03-28 2021-11-16 Ntn Corporation Electric actuator with screw shaft

Also Published As

Publication number Publication date
JP3362967B2 (ja) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4046283B2 (ja) 回転電機
US7675206B2 (en) Rotating electric machine and manufacturing method thereof
JP3571677B2 (ja) ハイブリッド車両用モータの配線構造
US4087713A (en) Slip-ringless claw-pole dynamo electric machine, particularly automotive-type alternator
JP2009124902A (ja) 回転電機およびそれを備えた車載用電機システム
US7569966B2 (en) Rotating electrical machine and coil
US6091172A (en) Coil connecting structure in outer rotor-type multi-pole generator
JP3651491B2 (ja) モータのコイル端末固定方法
JP3868974B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置およびハイブリッド車両用駆動装置の製造方法
US8040003B2 (en) Outer rotor type multipolar generator
KR20090032987A (ko) 차량용 발전기
JP2009106047A (ja) 電動機およびそれを備えた車両駆動装置
EP2793374A2 (en) Terminal assembly for electric machine
CN114552895B (zh) 驱动装置
US20010022243A1 (en) Electrical machine, and a drive arrangement for a vehicle
JP3362967B2 (ja) 交流電動機の端子構造
JP2006340585A (ja) 車両用電動モータ
EP1521347A1 (en) Motor
EP1246347A2 (en) Vehicle AC generator
WO2011104763A1 (ja) 回転機
EP2793373A2 (en) Terminal block cover
JP2002315397A (ja) 車両用交流発電機
JPH1198755A (ja) 電気自動車用駆動装置
WO2024070438A1 (ja) 回転電機の筐体構造および回転電機
JP3687544B2 (ja) 車両用電動機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131025

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term