JPH08332344A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置

Info

Publication number
JPH08332344A
JPH08332344A JP7143356A JP14335695A JPH08332344A JP H08332344 A JPH08332344 A JP H08332344A JP 7143356 A JP7143356 A JP 7143356A JP 14335695 A JP14335695 A JP 14335695A JP H08332344 A JPH08332344 A JP H08332344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
stainless steel
exhaust gas
inner pipe
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7143356A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahito Sekida
孝人 関田
Masaharu Nakamori
正治 中森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP7143356A priority Critical patent/JPH08332344A/ja
Priority to TW085106196A priority patent/TW294759B/zh
Priority to CN96111752A priority patent/CN1098409C/zh
Priority to KR1019960020409A priority patent/KR0170058B1/ko
Publication of JPH08332344A publication Critical patent/JPH08332344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/26Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/32Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/34Manganese

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 筒体21と、この筒体21内に収納され少な
くとも前部及び後部が筒体21に固着された多孔板とか
らなり、この多孔板に触媒金属を担持した内燃機関の排
気浄化装置12において、多孔板は、Cr:16〜18
%、C:0.12%以下、Mn:1%以下、Si:0.
75%以下のフェライト系ステンレス鋼板からなり、ま
た、筒体21は、多孔板の線膨張係数よりも大きい線膨
張係数を有するステンレス鋼板からなることを特徴とす
る内燃機関の排気浄化装置。 【効果】 多孔板よりも相対的に低温になる筒体を、高
温となる多孔板の材料よりも線膨張係数の大きい材料で
構成したので、多孔板と筒体との熱膨張量が概ね同じに
なる。このため、多孔板と筒体との間の固定部分に作用
する熱応力が小さくてすむので、排気浄化装置の耐久性
が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関の排気浄化装置
の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関の排気浄化装置として
は、例えば特開平3−85316号公報「内燃機関の
排気ガス浄化装置」や実開昭55−110719号公
報「触媒コンバーター」が提案されている。上記はそ
の公報の第1図及び第7図によれば、内燃機関の排気口
に排気管3を連結し、この排気管3内に排気管3と同方
向に延び多孔を有する内管5を配置し、この内管5の壁
面に触媒を含んだ担体8を付着したものである。排気管
3及び内管5は径方向に分割された半割円筒状であり、
排気管3の合せ縁の間に内管5の合せ縁を挟み、溶着に
て一体化されている。排気管3及び内管5は鋼板又はス
テンレス鋼板からなる。
【0003】また、上記はその公報の第5図によれ
ば、フロントエキゾーストパイプ2にコーン4を介して
円筒状アウタケース6の一端部を連結し、このアウタケ
ース6の他端部にコーン5を介してリヤエキゾーストパ
イプ3を連結し、アウタケース6内にアウタケース6と
同方向に延びるラスメタル触媒の円筒体9を配置したも
のである。円筒体9の一端は固定リング13を介してフ
ロントエキゾーストパイプ2に固定され、円筒体9の他
端は固定リング13’を介してリヤエキゾーストパイプ
3に摺動可能に係止される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記は、排気管3と
内管5とが一体化されているので、熱膨張に伴う両者の
伸び量の差を吸収することが容易でない。また、内管5
は触媒の反応熱で高温になるが、この場合に熱膨張に伴
う伸びにより触媒を含んだ担体8は内管5から剥離しな
いことが求められる。上記は、フロント・リヤエキゾ
ーストパイプ2,3がアウタケース6及び円筒体9と個
別に連結したものであり、コーン4,5を必要とするこ
と、及び円筒体9が固定リング13,13’を介してフ
ロント・リヤエキゾーストパイプ2,3に連結したこと
から、部品数が多く組付け作業が面倒でコストが嵩む。
本発明の目的は、(1)少ない部品数で組付け作業を簡
単にすること、(2)熱膨張に伴う筒体と多孔板の伸び
量の差の吸収を容易にすること、(3)多孔板から触媒
が剥離しないようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、筒体と、この筒体内に収納され少なくとも
前部及び後部が前記筒体に固着された多孔板とからな
り、この多孔板に触媒金属を担持した内燃機関の排気浄
化装置において、前記多孔板をCr:16〜18%、
C:0.12%以下、Mn:1%以下、Si:0.75
%以下のフェライト系ステンレス鋼板で構成し、また、
前記筒体を前記多孔板の線膨張係数よりも大きい線膨張
係数を有するステンレス鋼板で構成したことを特徴とす
る。
【0006】
【作用】筒体内に収納された多孔板の少なくとも前部及
び後部を筒体に固着した構成なので、部品数も少なく組
付け作業も簡単になる。また、多孔板よりも相対的に低
温になる排気管を、高温となる多孔板の材料よりも線膨
張係数の大きい材料で構成したので、多孔板と排気管と
の熱膨張量が概ね同じになる。このため、多孔板と排気
管との間の固定部分に作用する熱応力が小さくてすむ。
更に、高温となる多孔板が線膨張係数の比較的小さい材
料からなり、多孔板が熱により伸縮した際に、壁面に担
持された触媒金属の剥離が防止される。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を添付図に基づいて以下に説
明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。図
1は本発明に係る内燃機関の排気浄化装置を装着した自
動二輪車の側面図であり、自動二輪車1は車体2中央付
近にエンジン(内燃機関)3を備え、このエンジン3の
排気口4に排気装置5を接続し、この排気装置5の後部
に消音器15を接続してなる。
【0008】図2は本発明に係る排気装置の側面図であ
り、排気装置5は前部に、エンジン3の排気口4(図1
参照)に連結する第1排気管11の一端部11aを備
え、この第1排気管11の他端部11bに排気浄化装置
12を連結し、この排気浄化装置12に第2排気管13
の一端部13aを連結し、このこの第2排気管13の他
端部13bに消音器15(図1参照)をフランジで連結
してなる。
【0009】図3は図2の3−3線拡大断面図であり、
排気浄化装置12は前部に、第1排気管11の他端部1
1bに連結する筒体21の一端部21aを備え、この筒
体21の他端部21bに第2排気管13の一端部13a
を連結し、筒体21内に内管22を収納し且つ筒体21
に内管22の少なくとも前部(一端部)22a及び後部
(他端部)22bを溶接で連結してなる。
【0010】第1排気管11、第2排気管13、筒体2
1及び内管22は円筒部材であり、第1排気管11、第
2排気管13及び内管22は互いに略同径である。内管
22は多孔板(薄肉多孔板)で構成され、筒体21と同
方向に延びている。このように、内管22の径が第1・
第2排気管11,13と略同一であり、径が急激に変化
しないので、排気が通過する際の圧力損失が小さい。
【0011】詳述すると、筒体21の一端部21a内に
内管22の一端部22aが差込まれて仮止め溶接され、
この内管22の一端部22aが第1排気管11の他端部
11bに差込まれ、この第1排気管11の他端部11b
に一端部21a,22aが全周溶接にて固定される。ま
た、内管22の他端部22bが第2排気管13の一端部
13aに差込まれ、この第2排気管13の一端部13a
に他端部21b,14bが全周溶接にて固定される。
【0012】ここで、内管22を構成する多孔板は、C
r:16〜18%、C:0.12%以下、Mn:1%以
下、Si:0.75%以下のフェライト系ステンレス鋼
板からなり、例えばSUS430の熱間圧延ステンレス
鋼板や冷間圧延ステンレス鋼板からなる。詳細には、S
US430はCr:16.00〜18.00%、C:
0.12%以下、Mn:1.00%以下、Si:0.7
5%以下、P:0.040%以下、S:0.030%以
下を含有するフェライト系ステンレス鋼である。また、
筒体21は、内管22の線膨張係数よりも大きい線膨張
係数を有するステンレス鋼板からなり、例えば、オース
テナイト系ステンレス鋼であるSUS304の熱間圧延
ステンレス鋼板や冷間圧延ステンレス鋼板からなる。
【0013】内管22は多孔を有した壁面に、白金やロ
ジウム等の触媒機能を有する貴金属を担持されている
(貴金属を含んだ溶液を塗布等で付着)。なお、23は
高温となる筒体21を覆うためのプロテクタであり、こ
のプロテクタ23は筒体21の外周面に溶接されたナッ
ト24…(…は複数を示す。以下同じ。)にボルト25
…で止められる。
【0014】図4は図3の4−4線断面図であり、第1
排気管11の他端部11bに筒体21の一端部21a及
び内管22の一端部22aが嵌合された状態を示す。筒
体21は左右2分割した半割円筒を溶接にて一体化した
ものである。
【0015】図5は図3の5−5線断面図であり、内管
22は薄板を円筒状に巻き、重ね合わせ面をスポット溶
接にて固定したものである。プロテクタ23は、左右2
分割した半割円筒の重ね合わせ面をボルト止めにて固定
したものである。
【0016】次に、上記構成の排気浄化装置12の作用
を図3に基づき説明する。エンジンの排気はこの図の白
抜き矢印の方向に流れ、内管22に担持された貴金属と
接触して反応し、浄化されて大気放出される。内管22
は反応熱により筒体21よりも高温になる。このため、
熱膨張に伴う筒体21と内管22との間の伸び量(熱膨
張量)の差が問題となるが、次の理由により解決され
る。筒体21と内管22の諸条件は次の表に示す通りで
ある。
【0017】
【表1】
【0018】先ず、筒体21と内管22との熱膨張量の
差を、上記表の諸条件に基づき計算する。熱膨張量xは
次の(1)式にて求められる。 x=β・L(T−t) ………(1) x;筒体21又は内管22の熱膨張量(mm) β;筒体21又は内管22の線膨張係数(線膨張率)
(/℃) L;筒体21又は内管22の長さ(mm) T;使用温度(℃)(排気が流れた状態の筒体21又は
内管22の温度) t;大気温度(℃)(排気が流れない状態の筒体21及
び内管22の温度)
【0019】一般的に、触媒金属の反応中において、筒
体21の温度T1は約450℃、内管22の温度T2は約
650℃である。これは、筒体21は内管22との間に
中空層があることと、外気に晒されることにより、触媒
金属を担持した内管22よりも低温になるからである。
また、筒体21を構成するSUS304の線膨張係数β
1は18.9×10-6/℃、内管22を構成するSUS
430の線膨張係数β2は11.9×10-6/℃であ
る。そして、この実施例において、筒体21及び内管2
2の長さLは108mmである。
【0020】従って、上記(1)式により、筒体21の
熱膨張量x1は0.88mm、内管22の熱膨張量x2
0.81mmとなる。そして、熱膨張量の差x3(x1
2)は0.07mmであり、筒体21の熱膨張量x1
内管22との熱膨張量x2は概ね同じである。以上の説
明から明らかなように、多孔板からなる内管22は筒体
21よりも高温であるにもかかわらず、熱膨張量x2
筒体21の熱膨張量x1よりも若干小さく抑えられる。
【0021】次に、筒体21と内管22とを前部及び後
部で互いに固着した場合に、筒体21と内管22とに熱
膨張量の差x3に伴って作用する熱応力を、上記表の諸
条件に基づき計算する。この場合に、筒体21に作用す
る力と内管22に作用する力との関係は、 σ1・S1=σ2・S2 ………(2) σ1;熱膨張量の差x3により筒体21に作用する熱応力
(kgf/mm2) σ2;熱膨張量の差x3により内管22に作用する熱応力
(kgf/mm2) S1;筒体21の円筒断面の断面積(mm2) S2;内管22の円筒断面の断面積(mm2) ここで、筒体21の熱膨張量x1が内管22の熱膨張量
2より大きいので、筒体21に作用する熱応力σ1は圧
縮応力であり、内管22に作用する熱応力σ2は引張応
力である。
【0022】また、熱膨張量の差x3と、これに伴って
発生する筒体21及び内管22の歪みとの関係は、
【0023】
【数1】
【0024】ε1;熱膨張量の差x3に伴って筒体21に
発生する歪み ε2;熱膨張量の差x3に伴って内管22に発生する歪み
【0025】一方、筒体21のヤング率E1(kgf/
mm2)は E1=σ1/ε1 ………(4) また、内管22のヤング率E2(kgf/mm2)は E2=σ2/ε2 ………(5)
【0026】よって、上記(2)〜(5)式により、内
管22に作用する熱応力σ2は次の(6)式にて求めら
れる。
【0027】
【数2】
【0028】そして、上記(2)式により、筒体21に
作用する熱応力σ1は次の(7)式にて求められる。 σ1=σ2・S2/S1 ………(7)
【0029】従って、上記(6)式及び(7)式によ
り、筒体21に作用する熱応力(圧縮応力)σ1は3.
6kgf/mm2、内管22に作用する熱応力(引張応
力)σ2は8.9kgf/mm2となる。以上の説明から
明らかなように、筒体21と内管22との間の固定部分
に作用する熱応力σ1、σ2が小さくてすむ。このため、
排気浄化装置12の耐久性が向上する。
【0030】なお、上記実施例において、触媒金属を担
持した多孔板は、筒体21内に収納され少なくとも前部
及び後部が筒体21に固着されるものであり、円筒状の
内管22に限定されず、例えば、平板状でもよい。ま
た、筒体21は内管22よりも線膨張係数の大きいステ
ンレス鋼板で構成されるものであり、SUS304の他
に、例えばSUS310S、SUS316等のオーステ
ナイト系ステンレス鋼板でもよい。
【0031】
【発明の効果】以上に述べた通り本発明は、触媒金属を
担持した多孔板をCr:16〜18%、C:0.12%
以下、Mn:1%以下、Si:0.75%以下のフェラ
イト系ステンレス鋼板で構成し、多孔板を収納する筒体
を多孔板の線膨張係数よりも大きい線膨張係数を有する
ステンレス鋼板で構成したことにより、多孔板よりも相
対的に低温になる筒体を、高温となる多孔板の材料より
も線膨張係数の大きい材料で構成したので、多孔板と筒
体との熱膨張量が概ね同じになる。このため、多孔板と
筒体との間の固定部分に作用する熱応力が小さくてすむ
ので、排気浄化装置の耐久性が向上する。そして、筒体
内に収納された多孔板の少なくとも前部及び後部を筒体
に固着した構成なので、コーンを仲介させた従来の取付
け構造に比較して構造が簡単になり、部品数も少なく組
付け作業も簡単になる。また、高温となる多孔板を線膨
張係数の比較的小さい材料で構成したので、多孔板が熱
により伸縮した際に、壁面に担持された触媒金属の剥離
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る内燃機関の排気浄化装置を装着し
た自動二輪車の側面図
【図2】本発明に係る排気装置の側面図
【図3】図2の3−3線断面図
【図4】図3の4−4線断面図
【図5】図3の5−5線断面図
【符号の説明】
1…自動二輪車、3…内燃機関(エンジン)、4…排気
口、5…排気装置、11…第1排気管、11a…一端
部、11b…他端部、12…排気浄化装置、13…第2
排気管、13a…一端部、13b…他端部、15…消音
器、21…筒体、21a…一端部、21b…他端部、2
2…内管、22a…一端部、22b…他端部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒体と、この筒体内に収納され少なくと
    も前部及び後部が前記筒体に固着された多孔板とからな
    り、この多孔板に触媒金属を担持した内燃機関の排気浄
    化装置において、前記多孔板は、Cr:16〜18%、
    C:0.12%以下、Mn:1%以下、Si:0.75
    %以下のフェライト系ステンレス鋼板からなり、また、
    前記筒体は、前記多孔板の線膨張係数よりも大きい線膨
    張係数を有するステンレス鋼板からなることを特徴とす
    る内燃機関の排気浄化装置。
JP7143356A 1995-06-09 1995-06-09 内燃機関の排気浄化装置 Pending JPH08332344A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7143356A JPH08332344A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 内燃機関の排気浄化装置
TW085106196A TW294759B (ja) 1995-06-09 1996-05-24
CN96111752A CN1098409C (zh) 1995-06-09 1996-06-07 内燃机的排气净化装置
KR1019960020409A KR0170058B1 (ko) 1995-06-09 1996-06-07 내연기관의 배기정화장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7143356A JPH08332344A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 内燃機関の排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08332344A true JPH08332344A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15336889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7143356A Pending JPH08332344A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH08332344A (ja)
KR (1) KR0170058B1 (ja)
CN (1) CN1098409C (ja)
TW (1) TW294759B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005064030A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Jfe Steel Corporation フェライト系Cr含有鋼材
DE102015113159A1 (de) * 2015-08-10 2017-02-16 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Bauteil einer Abgasanlage
KR102181693B1 (ko) 2019-05-31 2020-11-24 원동민 이륜차용 소음기
CN110772985B (zh) * 2019-11-18 2024-05-24 湖南省约伯能源科技有限公司 催化剂装载器以及具有该催化剂装载器的脱硝反应设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4681760A (en) * 1985-04-17 1987-07-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of conferring immunotolerance to a specific antigen
JP2514367B2 (ja) * 1987-06-27 1996-07-10 日新製鋼株式会社 自動車エンジンのマニホ−ルド用鋼
JP3085316B2 (ja) * 1991-05-08 2000-09-04 株式会社デンソー 冷媒回収再生装置
JP3252548B2 (ja) * 1993-08-17 2002-02-04 スズキ株式会社 エンジンの排気装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR0170058B1 (ko) 1999-01-15
CN1148136A (zh) 1997-04-23
TW294759B (ja) 1997-01-01
KR970001871A (ko) 1997-01-24
CN1098409C (zh) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7290388B2 (en) Motorcycle exhaust system
US5808245A (en) Vertical mount catalytic converter muffler
JPH07224646A (ja) 排気装置
US6415603B1 (en) Flexible connector assembly
JP3257906B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH08332344A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP0965736A2 (en) By-pass flow catalytic converter
EP0473081B1 (en) Exhaust gas purifying device
JP3614206B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US5314665A (en) Catalytic converter
JP4722268B2 (ja) 排気装置
JP2576909B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気浄化装置
JP3716031B2 (ja) 触媒装置用メタル担体
JP3231974B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH06343876A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP4326365B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP2008063958A (ja) 車両排気管
JP3964321B2 (ja) 車両用排気装置
JPH08232650A (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH0610662A (ja) 内燃機関の排気管
TWI237088B (en) Exhaust-gas purifying apparatus
JP3277801B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP3022358B2 (ja) 排気装置の触媒装置
JP2549143Y2 (ja) 金属触媒コンバータ
EP1439288A1 (en) Exhaust-gas purifying apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050513

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050519

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050722