JPH08332193A - 自己支持が可能な人工肛門用袋 - Google Patents

自己支持が可能な人工肛門用袋

Info

Publication number
JPH08332193A
JPH08332193A JP8126990A JP12699096A JPH08332193A JP H08332193 A JPH08332193 A JP H08332193A JP 8126990 A JP8126990 A JP 8126990A JP 12699096 A JP12699096 A JP 12699096A JP H08332193 A JPH08332193 A JP H08332193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
wall
collecting bag
ostomy appliance
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8126990A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael J Amery
マイケル・ジェイ・アメリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH08332193A publication Critical patent/JPH08332193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • A61F5/443Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices having adhesive seals for securing to the body, e.g. of hydrocolloid type, e.g. gels, starches, karaya gums

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装用状態でぶらつくことがなく、その重量が
体のより広い面積部分に対してより均一に分布すること
となるような自己支持が可能である人工肛門用袋を提供
する。 【解決手段】 不要物回収袋Aを備えた人工肛門用器具
である。不要物回収袋Aは、体Bに隣接して配置される
壁部10と、該壁部10に設けられており該壁部10を体Bに
直接固定する第1接着層14とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不要物を回収する
容器または袋を備える人工肛門用器具(ostomy device)
に関する。さらに詳しくは、体に直接取り付けて使用さ
れ、したがって自己支持が可能であって、体の外形によ
り適合する形状とされており気持ち良く使用することの
できる袋に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】人工
肛門形成術、回腸に開口部を形成する手術、および尿路
に開口部を形成する手術においては、腹壁に開口部が形
成される。この開口部は、ストマ(stoma)と呼ばれる小
孔であって、このストマを介して体内の不要部が排出さ
れる。患者は不要物の排出をコントロールすることがで
きないので、これらの手術を受ける患者のために、スト
マを保護し排出された不要物を回収する人工肛門用器具
が必要になることが多い。
【0003】ここ数年、構造およびタイプの異なる多様
な人工肛門用器具が実用化されている。人工肛門用器具
の実用性および装用感を向上させるために、多様な素材
および接着剤が開発された。
【0004】従来の人工肛門用器具は、接着剤でコーテ
ィングされたフェースプレートに接続された不要物回収
容器または袋を有していた。このフェースプレートは、
袋を体に取り付けるためのものである。袋は、第1およ
び第2の薄いフィルムからなる壁部を備えており、これ
らの壁部はその周縁にそって熱溶着によるシールが施さ
れており、袋の外形を規定している。フェースプレート
には、皮膚に優しい接着剤が使用されており、ストマを
囲った状態で袋を皮膚に接着する。フェースプレートお
よび袋は位置合わせされた開口部を備えており、これら
の開口部はストマと整合する。
【0005】しかしながら、袋は、フェースプレートよ
りも非常に大きく、しかも、袋の開口部と整合するスト
マを囲むリング状の溶着部にそってのみフェースプレー
トに接続されているので、袋はポケットのようにぶらぶ
らする傾向があった。このように袋を取り付けた場合、
袋の総重量はフェースプレートのストマを囲む領域に存
在する体への接合部分のみに作用し、不快感を招く。
【0006】
【発明の開示】本発明によれば、袋の壁部自身をその実
質的な表面領域全体にわたって直接体に接着することに
よって、このような不都合が解消される。このようにす
ることによって、袋がぶらつくことが防止され、その重
量がより均一に皮膚に作用する。
【0007】さらに、従来の袋は、体の形状を考慮に入
れたものではなく、袋の主軸が体の鉛直線と平行になる
位置において取り付けられていが、本発明においては、
袋の形状は体の形状に良く適合するものとされている。
この結果、装用感が向上する。
【0008】したがって、本発明の主目的は、装用状態
でぶらつくことがなく、その重量が体のより広い面積部
分に対してより均一に分布することとなるような自己支
持が可能である人工肛門用袋(ostomy pouch)を提供する
ことである。
【0009】本発明の他の目的は、体の形状に良く適合
し、装用感の良好な人工肛門用袋を提供することであ
る。
【0010】本発明の第1の態様による人工肛門用器具
は、体に隣接して配置される壁部を有する不要物回収袋
を備えている。袋の壁部には該壁部を直接体に固定する
ための接着層が設けられている。
【0011】第1の好ましい具体例によれば、接着層は
袋の壁部の実質的に全表面を覆っている。第2の好まし
い具体例によれば、接着層は、袋の壁部表面のうちその
周縁に添う部分のみを覆っている。
【0012】袋の形状は、主軸が横方向に延びている実
質的な長円形であってもよい。袋の底部は、実質的に直
線状の部分を備えていてもよい。代わりの構成として、
袋の底部は、実質的に内側へと凹んだ部分を備えていて
もよい。
【0013】袋の形状は、実質的に円形であってもよ
い。この場合にも前記の場合と同様に、袋の底部は、実
質的に直線状または内側へと凹んだ部分を備えていても
よい。
【0014】接着部が裏面に設けられたカラーを使用し
てもよい。このカラーは、ストマと整合する袋の開口部
を囲むようにして該袋の壁部に固定される。
【0015】本発明の他の態様による人工肛門用器具
は、体に隣接して配置される壁部を有する不要物回収袋
を備えている。袋を体に接着固定する手段が提供されて
いる。袋の形状は、実質的に長円形であって、その主軸
を横方向に延ばした状態で体に固定される。
【0016】袋は、その底部に、実質的に直線状の部分
を備えていてもよい。代わりの構成として、袋は、底部
に実質的に内側へと凹んだ部分を備えていてもよい。
【0017】本発明の他の態様による人工肛門用器具
は、壁部を有する不要物回収袋を備えている。袋を体に
接着固定する手段が提供されている。袋の形状は、実質
的に円形である。
【0018】袋は、その底部に、実質的に直線状の部分
を備えていてもよい。代わりの構成として、袋は、底部
に実質的に内側へと凹んだ部分を備えていてもよい。
【0019】これらの目的および以下の説明で明らかに
なる他の目的に対して、以下に説明するように、本発明
は自己支持が可能な人工肛門用袋に関する。本発明は、
特許請求の範囲、および添付の図面によっても明らかに
される。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を添付の図面を
参照して以下に説明する。各図において、同一の参照数
字は、同様の要素を示している。図示したように、本発
明の人工肛門用器具は、全体がAで示される袋を備えて
いる。この袋は、可撓性を有する薄い2枚のシートから
構成されている。これらのシートは、それぞれ、袋の壁
部10、12を構成する。各シートは、水分および臭いを通
さず、熱シールまたはインパルス溶着を行うことが可能
な材料から作られることが好ましい。適切な材料として
は、ポリエチレン、ポリエチレンとエチレンビニルアセ
テートとの共重合体、ポリエチレンアセテートの共重合
体、塩化ビニルとポリ塩化ビニリデンとの共重合体、お
よびそれらの積層体等がある。袋の壁部は、約2〜4ミ
ルの厚さであることが好ましい。各壁部はその周縁に沿
ってシールされ、これによって、不要物を回収する容器
または袋を構成する。袋の端部は、必要に応じて、閉じ
ていても開いていてもよい。
【0021】壁部10は、全体がBで示される体に隣接し
て配置されるものであって、皮膚に優しい表面を有して
いる。この表面には接着層が設けられているので、袋A
は皮膚に直接固定することができる。この接着層は、図
1、3、6および7に示したように、壁部10の全表面を
カバーする層14であってもよいし、図4および5に示し
たように、袋の周縁に沿って部分的に配置された層15で
あってもよい。いずれの場合にも、壁部10表面の相当の
部分が接着層で覆われるので、袋は皮膚上において、ぶ
らぶらしたり、ばたついたりしない。袋は、壁部全体に
おいて皮膚に保持されて、その重量が皮膚の広い面積部
分に均等に作用する。
【0022】袋の壁部10に設けられる接着層は、人間の
皮膚に対する使用に適しており袋の重量を支持すること
が可能な感圧接着剤の層である。米国特許第3339546号
明細書(チェン)、同第4192785号明細書(チェン等)、お
よび同第4393080号明細書(パウェルチャック)に開示さ
れているように、接着剤は、例えば、ヒドロコロイド
(親水コロイド)を1またはそれ以上含むポリイソブチレ
ン等の弾性材料を含んでいることが好ましい。米国特許
第4551490号明細書(ドイル等)に開示されているよう
に、この層は、さらに、スチレンタイプのブロック共重
合体を含んでいることが好ましい。この接着層の厚さは
約20〜70ミルである。
【0023】ストマの周囲における付加的な支持および
皮膚とのシールを高めるために、細孔を有するカラー16
が採用される。カラー16は、溶着または他の方法によっ
て、開口部18を取り囲むようにして袋の壁部10に固定さ
れる。開口部18はストマと整合するものである。溶着
は、開口部18と同心リング状に行うことが好ましい。
【0024】カラー16は、その裏面に感圧接着剤の接着
層を有することが好ましい。接着層の厚さは4ミルであ
ることが好ましい。接着層は、米国特許第3121021号明
細書(コペランド)に開示されているようにアクリル系の
細孔性接着剤を含んでいてもよい。また、同第4427727
号明細書(シレント)に開示されているように細孔性ヒド
ロコロイド接着剤を含んでいてもよい。さらに、同第33
39546号明細書(チェン)、同第4192785号明細書(チェン
等)、および同第4393080号明細書(パウェルチャック)に
開示されているようにポリイソブチレン-ヒドロコロイ
ド含有接着剤を含んでいてもよい。また、接着層は、米
国特許第4551490号明細書(ドイル等)に開示されている
ように、ポリイソブチレンおよびヒドロコロイドに加え
てスチレンタイプのブロック共重合体を含んでいてもよ
い。
【0025】カラー16の裏面には、ポリエチレンからな
る不織材料を配置してもよい。エチレンビニルアセテー
トおよびポリエチレンからなる厚さほぼ2ミルの有孔フ
ィルムが不織材料の片面に接着されてもよい。フィルム
全面に接着層が設けられる。不織材料の他方の面は、袋
の壁面10に溶着される。
【0026】本発明の袋の形状は、図2に示した従来の
ものと異なる。従来の袋は、体Bの軸と平行な方向に引
き伸ばされる傾向があった。また、その形状は、着用者
の体の外形を考慮したものではなかった。
【0027】これに対して本発明の袋は、図6および7
に示したように実質的に長円形であるか、図3および4
に示したように実質的に円形である。長円形である場合
にも円形である場合にも、その底部は、直線状の部分20
または内側に凹んだ部分22を有している。長円形である
場合、袋は、その長軸(すなわち、主軸)を横方向に向け
た状態で体に取り付けられる。
【0028】本発明は、不要物回収袋を備えた人工肛門
用器具に関する。不要物回収袋は、壁部と該壁部に設け
られた接着層とを有しており、体に直接固定することが
できる。このように袋を体に直接固定することによっ
て、袋がぶらつくこと防止し、重量が皮膚表面に均等に
分布する。さらに、本発明の袋は、体により適合する形
状とされており、装用感が良好である。
【0029】本発明を説明するために限られた数の好ま
しい具体例を示したが、これらの具体例に対して多くの
変更や修正を行うことができる。本発明の技術的範囲に
属するこれらの変更および修正のすべては、特許請求の
範囲の記載に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の袋の好ましい第1具体例を体に取り
付けた状態で示す平面図である。
【図2】 従来の一体型の人工肛門用器具を体に取り付
けた状態で示す平面図である。
【図3】 図1の3−3線断面図である。
【図4】 図1の袋の変形例を体に取り付けた状態で示
す平面図である。
【図5】 図4の5−5線断面図である。
【図6】 本発明の袋の好ましい第2具体例を体に取り
付けた状態で示す平面図である。
【図7】 図6の袋の変形例を体に取り付けた状態で示
す平面図である。
【符号の説明】
10、12 袋の壁部 14、15 接着層 16 カラー 18 開口部 20 袋底部の直線状部分 22 袋底部の内側へと凹んだ部分 A 袋 B 体

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不要物回収袋(A)を備えており、該不要
    物回収袋(A)は、体(B)に隣接して配置される壁部(10)
    と、該壁部(10)に設けられており該壁部(10)を体(B)に
    直接固定する第1接着層(14、15)とを備えていることを
    特徴とする人工肛門用器具。
  2. 【請求項2】 前記第1接着層(14)は、壁部(10)の実質
    的に全表面を覆っていることを特徴とする、請求項1記
    載の人工肛門用器具。
  3. 【請求項3】 前記第1接着層(15)は、壁部(10)の周縁
    に沿う部分を覆っていることを特徴とする、請求項1記
    載の人工肛門用器具。
  4. 【請求項4】 前記不要物回収袋(A)は、実質的に長円
    形であってその主軸を横方向に延ばした状態で体(B)に
    固定されることを特徴とする、請求項1記載の人工肛門
    用器具。
  5. 【請求項5】 前記不要物回収袋(A)は、実質的に円形
    であることを特徴とする、請求項1記載の人工肛門用器
    具。
  6. 【請求項6】 前記不要物回収袋(A)は、その底部に実
    質的に直線状の部分(20)を備えていることを特徴とす
    る、請求項1記載の人工肛門用器具。
  7. 【請求項7】 前記不要物回収袋(A)は、その底部に実
    質的に内側へと凹んだ部分(22)を備えていることを特徴
    とする、請求項1記載の人工肛門用器具。
  8. 【請求項8】 前記不要物回収袋(A)には、カラー(16)
    が固定されていることを特徴とする、請求項1記載の人
    工肛門用器具。
  9. 【請求項9】 前記カラー(16)は、第2接着層を備えて
    いることを特徴とする、請求項8記載の人工肛門用器
    具。
  10. 【請求項10】 前記第1接着層(14、15)は、ヒドロコ
    ロイド接着剤を含んでいることを特徴とする、請求項1
    記載の人工肛門用器具。
  11. 【請求項11】 不要物回収袋(A)を備えており、該不
    要物回収袋(A)は、体(B)に隣接して配置される壁部(1
    0)と、該壁部(10)を体に直接接着固定する手段とを備え
    ており、 壁部(10)は、実質的に長円形であってその主軸を横方向
    に延ばした状態で体に取り付けられることを特徴とする
    人工肛門用器具。
  12. 【請求項12】 底部に実質的に直線状の部分(20)を備
    えていることを特徴とする、請求項11記載の人工肛門用
    器具。
  13. 【請求項13】 底部に実質的に内側へと凹んだ部分(2
    2)を備えていることを特徴とする、請求項11記載の人工
    肛門用器具。
  14. 【請求項14】 前記接着固定手段は、壁部表面に設け
    られたヒドロコロイド接着剤の層(14、15)を備えている
    ことを特徴とする、請求項11記載の人工肛門用器具。
  15. 【請求項15】 不要物回収袋(A)を備えており、該不
    要物回収袋(A)は、体(B)に隣接して配置される壁部(1
    0)と、該壁部(10)を体に直接接着固定する手段とを備え
    ており、 壁部(10)は、実質的に円形であることを特徴とする人工
    肛門用器具。
  16. 【請求項16】 底部に実質的に直線状の部分(20)を備
    えていることを特徴とする、請求項15記載の人工肛門用
    器具。
  17. 【請求項17】 底部に実質的に内側へと凹んだ部分(2
    2)を備えていることを特徴とする、請求項15記載の人工
    肛門用器具。
  18. 【請求項18】 前記接着固定手段は、壁部(10)表面に
    設けられたヒドロコロイド接着剤の層(14、15)を備えて
    いることを特徴とする、請求項15記載の人工肛門用器
    具。
JP8126990A 1995-05-22 1996-05-22 自己支持が可能な人工肛門用袋 Pending JPH08332193A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44560995A 1995-05-22 1995-05-22
US08/445609 1995-05-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08332193A true JPH08332193A (ja) 1996-12-17

Family

ID=23769568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8126990A Pending JPH08332193A (ja) 1995-05-22 1996-05-22 自己支持が可能な人工肛門用袋

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5961502A (ja)
EP (1) EP0744166B1 (ja)
JP (1) JPH08332193A (ja)
AT (1) ATE222080T1 (ja)
AU (1) AU712350B2 (ja)
CA (1) CA2177099C (ja)
DE (1) DE69622925T2 (ja)
DK (1) DK0744166T3 (ja)
ZA (1) ZA964099B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005205216A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Bristol Myers Squibb Co 医療用パウチ
JP2014023605A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Hiroyoshi Morita ストーマ装具及び腹巻

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5749698A (en) * 1997-02-06 1998-08-26 Daniel Bar-Shalom Ostomy device
US6398768B1 (en) * 1997-06-28 2002-06-04 The Procter & Gamble Company Faecal collector with optimally shaped bag
GB2408211B (en) * 2003-11-19 2007-10-24 Charles Gaffney An improved bag for use by a subject following a surgical procedure during which a stoma is formed
US20050261646A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Wayne Conrad Ostomy appliance
ES2874854T3 (es) * 2012-11-20 2021-11-05 Convatec Technologies Inc Bolsa de ostomía de una sola pieza
EP3364921B1 (en) 2015-10-20 2022-09-07 Coloplast A/S An ostomy appliance

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2117621A (en) * 1936-02-18 1938-05-17 Edmund G Mills Colostomy appliance
US3202193A (en) * 1963-02-05 1965-08-24 Ware R Louis Protective covering
US3339826A (en) * 1966-08-26 1967-09-05 Stanley J Beskind Shipping envelope
US3507444A (en) * 1968-08-14 1970-04-21 Richard A Werby Packing list envelope
US3525470A (en) * 1969-04-28 1970-08-25 Us Envelope Co Sealable envelope for packing slip or the like
US3690320A (en) * 1970-10-12 1972-09-12 Int Paper Co Ostomy bag and deodorizing packet therefor
US3712304A (en) * 1970-11-17 1973-01-23 A Marsan Starch seal and appliance for ostomy
US3683918A (en) * 1971-02-02 1972-08-15 Raymond R Pizzella Disposable bag for medical uses
GB1343882A (en) * 1971-04-19 1974-01-16 Matburn Holdings Ltd Devices for collecting urine from a patient
US3900059A (en) * 1973-09-10 1975-08-19 Colgate Palmolive Co Mounting device
US3941133A (en) * 1974-10-04 1976-03-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. Stomal devices having controlled release
US4403991A (en) * 1977-11-14 1983-09-13 E. R. Squibb & Sons, Inc. Closures for open ended ostomy pouch
US4232672A (en) * 1978-08-02 1980-11-11 Kingsdown Medical Consultants Limited Ostomy coupling including a venting valve
DE3144255A1 (de) * 1981-11-07 1983-05-19 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Vorrichtung zur versorgung einer ureterostomie
US4411659A (en) * 1982-03-16 1983-10-25 Hollister Incorporated Drainable collection pouch and filter assembly therefor
ATE49872T1 (de) * 1986-01-02 1990-02-15 Marlen Mfg Dev Ostomie-auffangbehaelter.
DE3935825A1 (de) * 1988-11-08 1990-05-10 Smiths Industries Plc Medizinisch-chirurgischer sammelbeutel
US5009648A (en) * 1989-03-22 1991-04-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Starch containing film ostomy pouches
US5085652A (en) * 1989-06-16 1992-02-04 E. R. Squibb & Sons Pouch with mounting member for removable adhesive filter
US5248307A (en) * 1991-04-02 1993-09-28 Sokoloff Daniel O Fluid shield
ZA949721B (en) * 1993-02-08 1994-08-02 Squibb & Sons Inc Flushable ostomy pouch
DE4400025C2 (de) * 1994-01-03 1996-01-25 Dietmar Dr Med Janke Stoma- oder Drainagebeutel
US5403299A (en) * 1994-01-18 1995-04-04 Hollister Incorporated Flush-interval indicator for soluble pouches

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005205216A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Bristol Myers Squibb Co 医療用パウチ
JP2014023605A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Hiroyoshi Morita ストーマ装具及び腹巻

Also Published As

Publication number Publication date
DK0744166T3 (da) 2002-11-11
ZA964099B (en) 1997-11-24
CA2177099A1 (en) 1996-11-23
AU712350B2 (en) 1999-11-04
CA2177099C (en) 2007-03-13
AU5239796A (en) 1996-12-05
EP0744166A3 (en) 1997-01-02
US5961502A (en) 1999-10-05
ATE222080T1 (de) 2002-08-15
MX9601911A (es) 1997-07-31
EP0744166A2 (en) 1996-11-27
EP0744166B1 (en) 2002-08-14
DE69622925T2 (de) 2003-04-24
DE69622925D1 (de) 2002-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5545154A (en) Ostomy device
JP4309520B2 (ja) オストミー嚢
US5593397A (en) Fecal collector with elastic attachment patch
US5167650A (en) Pouch with mounting member for removable adhesive filter
US6206864B1 (en) Ostomy appliance with inverted triangular faceplate and non-protruding pull tabs
US3759260A (en) Post surgical drainage collection pouch
US4710182A (en) Ostomy appliance and method of making
CA1267053A (en) Ostomy appliance
JP3933250B2 (ja) 介在膜および超吸収材を有するオストミーポーチ
US5085652A (en) Pouch with mounting member for removable adhesive filter
AU2012209058B2 (en) Ostomy appliance with integrated belt tabs
DK200301912A (da) Stomiindretning med forfilter
JPH09220247A (ja) ワンピースオストミー器具
JPH0392153A (ja) 瘻造設術用器具のための閉鎖取付手段
EP0209347A1 (en) Ostomy bags, particularly ileostomy bags, and gas filter arrangements for same
JPH08336552A (ja) 自己位置合わせ式人工肛門用具
EP0629389A1 (en) Ostomy appliance with floating belt-attachment ring
JPH08332193A (ja) 自己支持が可能な人工肛門用袋
DK174694B1 (da) Stomipose med et dække af porøst materiale
WO2005102229A1 (en) Improved ostomy appliance
WO1998034573A1 (en) Ostomy device
IE47662B1 (en) Ostomy appliance including a stomal faceplate and skin barrier
AU2003204603B2 (en) Improvements relating to ostomy pouches
MXPA96001911A (en) Oss selftable sack

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808