JPH08326176A - 外壁板の目地材 - Google Patents

外壁板の目地材

Info

Publication number
JPH08326176A
JPH08326176A JP15711295A JP15711295A JPH08326176A JP H08326176 A JPH08326176 A JP H08326176A JP 15711295 A JP15711295 A JP 15711295A JP 15711295 A JP15711295 A JP 15711295A JP H08326176 A JPH08326176 A JP H08326176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
wall plate
wall
face
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15711295A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Iwabe
一宏 岩部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP15711295A priority Critical patent/JPH08326176A/ja
Publication of JPH08326176A publication Critical patent/JPH08326176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外壁板の目地を充填する場合のいわゆる乾式
目地において、外壁板の端面における目地防水が確実に
行え、かつ施工性も良い外壁板の目地材を提供すること
を目的とする。 【構成】 外壁板A端面と略同一形状をなす基板1の一
面に前記外壁板Aの接合用段部B界面に沿って延出する
軟質の介挿片2、2が一体に形成され、前記基板1の他
面には、互いに対面することにより係合用溝3を形成す
る長さ方向に連続する凹溝3Aが形成されてなる目地基
材4と、断面T字状をなし脚部5Aの断面形状が前記係
合用溝3と係合可能な断面形状とされ、脚部5Aと直交
する頭部5Bの幅が前記外壁板の接合目地を充填可能な
幅とされた長尺の目地充填材5とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は外壁板の目地材に関
し、詳しくは外壁板の縦目地部の防水のため、該縦目地
部に嵌合されるいわゆる乾式目地材の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】繊維補強セメント製外壁板は一般に接合
部分の接合強度を高めると共に接合部からの雨水浸透な
どを防止するため、図6に示すように外壁板Aの幅方向
端に合抉状あるいは本実状をなす接合段部B、B(図示
例は合抉状接合段部を示す)が設けられる。従って、外
壁板Aを接合段部B、Bで接合していく端部は雨水浸透
に対し問題は殆どないが、これら外壁板Aの長さ方向
(矢印X方向)の切断端面は平坦な切断面とされるた
め、これらの接合部分には、防水処理が必要となる。こ
の防水処理として、従来では互いに突き合わされた外壁
板A、A端面間の目地隙間に硬化性シール材を充填した
り、あるいは図7に示すように予め断面コ字状をなす長
尺の目地受材Dを配置して外壁板A、Aを貼着け、その
後断面T字状をなす目地充填材Eを前記目地受材Dの開
口面D1に嵌合させて目地隙間を充填することなどが行
われていた。
【0003】
【従来技術の問題点】しかしながら、前者の硬化性シー
ル材の充填による手段は、施工時に目地周囲の外壁板表
面を汚損しやすくこれを防止するための処理等を必要と
し施工が面倒となる他、経年的に目地切れを生じやすく
耐久性に問題がある欠点があった。後者の目地受材D及
び目地充填材Eによる手段は、硬化性シール材を充填す
る場合の問題は確実に解消できる利点は有するが、一般
に目地受材D及び目地充填材Eは共に外壁板Aの複数枚
に相当する長さ、具体的には4〜5枚程度の外壁板Aを
連続してカバーできる長さとされているため、外壁板A
の接合段部B端面部分の防水が完全に行えない問題があ
った。
【0004】即ち、図8に示すように、外壁板A、Aの
接合段部B、Bの界面間には予め盛付けられたシール材
Cによってシールされているが端面部分は面一状に切揃
えられ、かつ端面に図8に示すように目地受材Dが当接
されるため、目地受材Dと弾性シール材C端面との間の
接触面積が非常に小さくこの部分の接触界面を通じて雨
水等が浸透する問題があった。
【0005】もっとも、このような問題を解消するた
め、図9示すように外壁板Aの接合段部Bの端面部分に
クッション性のある防水テープFを別に介挿し、これに
よって防水を図ることも考えられるが、各外壁板Aの端
面毎にこのような作業を繰り返すことは施工手間が増加
し、施工性が著しく悪くなる欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記問題点
に鑑み、外壁板Aの端面間の目地防水が確実に行え、か
つ施工性も良好な外壁板の目地材を提供することを目的
としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る外壁板の
目地材は、外壁板A端面と略同一形状をなす基板1の一
面に前記外壁板Aの接合用段部B界面に沿って延出する
軟質の介挿片2、2が一体に形成され、前記基板1の他
面には、互いに対面することにより係合用溝3を形成す
る長さ方向に連続する凹溝3Aが形成されてなる目地基
材4と、断面T字状をなし脚部5Aの断面形状が前記係
合用溝3と係合可能な断面形状とされ、脚部5Aと直交
する頭部5Bの幅が前記外壁板の接合目地を充填可能な
幅とされた長尺の目地充填材5とからなることを特徴と
するものである。
【0008】また、請求項2に係る外壁板の目地材は、
請求項1に記載の外壁板の目地材において軟質の介挿片
2、2に対面し外壁板A裏面方向に沿って延出する介挿
片2Aを一体に設けてなることを特徴とするものであ
る。
【0009】請求項3に係る外壁板の目地材は、外壁板
A端面と略同一形状をなす基板1の一面に前記外壁板A
の接合用段部Bの界面と外壁板の幅方向端面に沿って延
出する断面L字状をなす介挿片2B、2Bが一体に形成
され、前記基板1の他面には、互いに対面することによ
り係合用溝3を形成する長さ方向に連続する凹溝3Aが
形成されてなる目地基材4と、断面T字状をなし脚部5
Aの断面形状が前記係合用溝3と係合可能な断面形状と
され、脚部5Aと直交する頭部5Bの幅が前記外壁板の
接合目地を充填可能な幅とされた長尺の目地充填材5と
からなることを特徴とするものである。
【0010】請求項4に係る外壁板の目地材は、外壁板
A端面と略同一形状をなす基板1の一面に前記外壁板A
の接合用段部Bの界面と外壁板の幅方向端面及び裏面に
沿って延出する断面コ字状をなす介挿片2B、2Bが一
体に形成され、前記基板1の他面には、互いに対面する
ことにより係合用溝3を形成する長さ方向に連続する凹
溝3Aが形成されてなる目地基材4と、断面T字状をな
し脚部5Aの断面形状が前記係合用溝3と係合可能な断
面形状とされ、脚部5Aと直交する頭部5Bの幅が前記
外壁板の接合目地を充填可能な幅とされた長尺の目地充
填材5とからなることを特徴とするものである。
【0011】
【作用】請求項1に係る外壁板の目地材において、目地
基材4は外壁板A端面と略同一形状とされ、各外壁板A
の端面毎に当てがわれる。この時、目地基材4に一体に
延出形成された軟質の介挿片2、2は接合用段部Bの面
に沿って延出しているため、外壁板Aを接合段部Bで接
合した時に接合界面に介挿されることとなる。また、目
地基材4の基板1の他面には、互いに対面することによ
り係合用溝3を形成する長さ方向に連続する凹溝3Aが
形成されているため、外壁板A、A端面を突き合わせて
配置した際、断面T字状をなす目地充填材5が嵌合充填
される嵌合溝3を形成する。なお、目地基材4の外壁板
A端面に接する面に両面粘着テープを貼着すれば、取付
けが容易となる。
【0012】請求項2に係る外壁板の目地材は、請求項
1に記載の外壁板の目地材において軟質の介挿片2、2
に対面し外壁板A裏面方向に沿って延出する介挿片2A
を一体に設けたため、介挿片2と2Aとによる挟持力の
ため、目地基材4が壁板端面に仮支持される状態とな
り、施工性が良くなる。
【0013】請求項3に係る外壁板の目地材は、外壁板
Aを接合した場合に接合段部間に介挿される延出片2B
を外壁板Aの接合用段部Bの界面と外壁板の幅方向端面
に沿って延出する断面L字状をなすように形成したた
め、この延出片2Bが接合段部の界面と端面との防水を
確実に行う。
【0014】請求項4に係る外壁板の目地材は、延出片
2Bの形状を接合用段部Bの界面と外壁板の幅方向端面
及び裏面に沿うよう断面コ字状としたため、外壁板Aの
雨水浸透を生じやすい接合段部B端面が延出片2Bで完
全に覆われる。
【0015】
【実施例】次にこの発明の実施例を説明する。図1は請
求項1に係る外壁板の目地材の実施例分解斜視図、図2
は請求項2に係る外壁板の目地材の実施例の要部斜視
図、図3は請求項3に係る外壁板の目地材の要部斜視
図、図4は請求項4に係る外壁板の目地材の要部斜視
図、図5は外壁板Aを張りつけた状態を示す断面図であ
る。
【0016】〔実施例1〕外壁板Aの端面において、裏
面側は端面と一致し表面側はやや厚さ方向に低くなる略
同一輪郭形状をなし、軟質プラスチック原料により形成
された厚さ5mmの基板1であって、その一面に外壁板A
の接合用段部B界面に沿って10mm延出する厚さ0.5mm の
軟質の介挿片2、2と、他面には長さ方向に連続する深
さ3mmの凹溝3Aとを一体成形した目地基材4と、断面
T字状をなし脚部5Aの断面形状が対面する凹溝3Aに
よって形成される係合用溝3と係合可能な断面形状を有
し、脚部5Aと直交する頭部5Bの幅が前記外壁板の接
合目地を充填可能な幅とされた同じく軟質プラスチック
製の長さ1.8mの長尺の目地充填材5を成形した。
【0017】外壁板Aの端面に目地基材4の平坦面側を
当てがい、接合用段部Bで外壁板Aを接合すると共に、
接合用段部B、B間に介挿片2、2を挟み込んで固定
し、外壁板Aの端面間の目地間隔が10mmとなるように突
き合わ配置して外壁板Aを貼着け固定した。なお、図中
Cは盛付けられた防水シール剤を示す。このとき、介挿
片2、2はそれぞれ接合段部Bの界面に沿って挟持さ
れ、基板1の互いに対向する面間には図5に示すように
目地充填材5の脚部5Aが挿入可能な溝3が形成され
た。次いで、この溝3に長尺の目地充填材5の脚部5A
を強制嵌入していき頭部5Bで4枚の外壁板Aの目地隙
間を連続した状態で充填した。なお、外壁板Aの端面に
目地基材4の平坦面側を当てがう際に、当接面に両面粘
着テープを貼着けて同様に目地施工を行ったところ、目
地基材4の固定が確実となって作業性が改良された。
【0018】〔実施例2〕実施例1における基板1の介
挿片2、2に対面してそれぞれ外壁板A裏面方向に沿っ
て同じく10mm延出する厚さ0.8mm の介挿片2Aを一体に
設けた他は実施例1と同様にして外壁板の目地材を成形
した。外壁板Aの端面に基板1を当てがったとき、基板
1は介挿片2と2Aとが外壁板Aの接合用段部Bを挟持
して仮支持され、実施例1に比べ外壁板Aの取付け作業
が容易となった。
【0019】〔実施例3〕実施例1における基板1の介
挿片2、2として、外壁板Aの接合用段部Bの界面と外
壁板の幅方向端面に沿って延出する断面L字状をなす介
挿片2B、2Bとした他は実施例1と同様にして外壁板
の目地材を成形した。外壁板Aの端面に基板1を当てが
ったとき、介挿片2B、2Bは外壁板Aの接合用段部B
を囲むようになり、外壁板Aを接合した時の基板1の支
持状態が安定した。
【0020】〔実施例4〕実施例1における基板1の介
挿片2、2として外壁板Aの接合用段部Bの界面と外壁
板の幅方向端面及び裏面に沿って延出する断面コ字状を
なす介挿片2Cとした他は実施例1と同様にして外壁板
の目地材を成形した。外壁板Aの端面に基板1を当てが
ったとき、介挿片2Cは外壁板Aの接合用段部Bを囲む
ようになり、実施例3と同様外壁板Aを接合した時の基
板1の支持状態が安定した。
【0021】〔比較例1〕目地材を用いることなく外壁
板Aを貼着け、目地部に硬化性シール材を盛りつけた。
このとき、はみ出たシール材による外壁板表面の汚損を
防止することができなかった。
【0022】〔比較例2〕外壁板A間に長さ1.8 mの長
尺一体物の目地受材D(図7、図8)を取付けて外壁板
A、Aを貼着け、その後目地受材Dに同長の目地充填材
E(同上)を充填して目地を完成させた。
【0023】上記実施例1〜4及び比較例1及び2につ
いて圧力水吹付による漏水耐水性試験を行ったところ、
実施例1〜4のものはすべて漏水は無かった。比較例1
のものは漏水は無かったが、比較例2のものは接合段部
Bで接合した部分の目地部に外壁板表面から裏面に至る
浸透水が確認された。
【0024】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明の外壁板の
目地材は、複数枚の外壁板に対して全通状態で目地材を
取り付けるのではなく、少なくとも目地受材を構成する
目地基材4は、各壁板ごとに取り付け、しかもその基板
には壁板の接合界面へ延出する介挿片が一体に設けられ
ているため、各接合界面は延出片の介挿によって雨水浸
透が確実に防止され、防水性の良い目地とすることがで
きるのである。
【0025】この場合において、請求項2の外壁板の目
地材によれば、基板の仮支持が対面する延出片2、2A
によって行われるので、取付け施工が容易となる効果を
有する。また請求項3及び請求項4に係る外壁板の目地
材によれば、外壁板の接合段部間の接合界面と互いに突
き合わされる壁板間が延出片によって完全にシールされ
るのでさらに良好な防水性が発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に係る外壁板の目地材の実施例分解斜
視図である。
【図2】請求項2に係る外壁板の目地材の実施例の要部
斜視図である。
【図3】請求項3に係る外壁板の目地材の要部斜視図で
ある。
【図4】請求項4に係る外壁板の目地材の要部斜視図で
ある。
【図5】外壁板Aを張りつけた状態を示す断面図であ
る。
【図6】従来例の外壁板の接続状態を示す要部斜視図で
ある。
【図7】従来例の縦目地部の断面図である。
【図8】従来例の要部破断斜視図である。
【図9】従来例の要部斜視図である。
【符号の説明】
1…基板 2…軟質の介挿片 2A…介挿片 2B…断面L字状をなす介挿片 2C…断面コ字状をなす介挿片 3…り係合用溝 3A…長さ方向に連続する凹溝 4…目地基材 5…長尺の目地充填材 5A…脚部 5B…頭部 A…外壁板 B…接合用段部 C…シール材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04B 2/56 644 E04B 2/56 644C E04F 13/08 8913−2E E04F 13/08 Y

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外壁板A端面と略同一形状をなす基板1
    の一面に前記外壁板Aの接合用段部B界面に沿って延出
    する軟質の介挿片2、2が一体に形成され、前記基板1
    の他面には、互いに対面することにより係合用溝3を形
    成する長さ方向に連続する凹溝3Aが形成されてなる目
    地基材4と、断面T字状をなし脚部5Aの断面形状が前
    記係合用溝3と係合可能な断面形状とされ、脚部5Aと
    直交する頭部5Bの幅が前記外壁板の接合目地を充填可
    能な幅とされた長尺の目地充填材5とからなることを特
    徴とする外壁板の目地材。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の外壁板の目地材におい
    て軟質の介挿片2、2に対面し外壁板A裏面方向に沿っ
    て延出する介挿片2Aを一体に設けてなることを特徴と
    する請求項1に記載の外壁板の目地材。
  3. 【請求項3】 外壁板A端面と略同一形状をなす基板1
    の一面に前記外壁板Aの接合用段部Bの界面と外壁板の
    幅方向端面に沿って延出する断面L字状をなす介挿片2
    B、2Bが一体に形成され、前記基板1の他面には、互
    いに対面することにより係合用溝3を形成する長さ方向
    に連続する凹溝3Aが形成されてなる目地基材4と、断
    面T字状をなし脚部5Aの断面形状が前記係合用溝3と
    係合可能な断面形状とされ、脚部5Aと直交する頭部5
    Bの幅が前記外壁板の接合目地を充填可能な幅とされた
    長尺の目地充填材5とからなることを特徴とする外壁板
    の目地材。
  4. 【請求項4】 外壁板A端面と略同一形状をなす基板1
    の一面に前記外壁板Aの接合用段部Bの界面と外壁板の
    幅方向端面及び裏面に沿って延出する断面コ字状をなす
    介挿片2C、2Cが一体に形成され、前記基板1の他面
    には、互いに対面することにより係合用溝3を形成する
    長さ方向に連続する凹溝3Aが形成されてなる目地基材
    4と、断面T字状をなし脚部5Aの断面形状が前記係合
    用溝3と係合可能な断面形状とされ、脚部5Aと直交す
    る頭部5Bの幅が前記外壁板の接合目地を充填可能な幅
    とされた長尺の目地充填材5とからなることを特徴とす
    る外壁板の目地材。
JP15711295A 1995-05-30 1995-05-30 外壁板の目地材 Pending JPH08326176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15711295A JPH08326176A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 外壁板の目地材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15711295A JPH08326176A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 外壁板の目地材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08326176A true JPH08326176A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15642494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15711295A Pending JPH08326176A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 外壁板の目地材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08326176A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999058857A1 (en) * 1998-05-13 1999-11-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric blower and vacuum cleaner using it

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999058857A1 (en) * 1998-05-13 1999-11-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric blower and vacuum cleaner using it
US6592329B1 (en) 1998-05-13 2003-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric blower and vacuum cleaner using it

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6637170B2 (en) External wall construction, sealing fixture, external wall panel, and external wall constructing method
HU229529B1 (en) Floor panels with sealing means
CA2256660A1 (en) Foam backed joint seal system
JPH08326176A (ja) 外壁板の目地材
EP0603417A1 (en) Drive-in type concrete form for underground wall
CN108425474B (zh) 先装装饰板的预制混凝土墙板及其制作方法
JP3113617B2 (ja) 目地防水構造
JPH094077A (ja) 外壁材の目地処理方法
JP3516510B2 (ja) セラミック外壁材の乾式施工構造
JP3654264B2 (ja) オーバーハング部材及びオーバーハング部施工構造
JPH07197552A (ja) 建築用材のシーリング構造
JPH0972064A (ja) 壁板用目地ジョイナー
CN108425473B (zh) 后装装饰板的预制混凝土墙板及其制作方法
JP3100320B2 (ja) 瓦のシーリング材
JP3688388B2 (ja) 外壁の防水構造
JPH11181919A (ja) コーナーカバーの構造
JP3919952B2 (ja) 建築板及び該建築板の接合方法
JPH08135132A (ja) 外壁材の乾式目地材
JP2591685Y2 (ja) 外壁板の接合用目地材
JP2001123633A (ja) 目地材
JPS5935715Y2 (ja) 壁面材
JPH09328707A (ja) 目地材
JPH03208933A (ja) 外壁の防水構造
JPH1018479A (ja) 壁パネルのジョイント構造
JPH08193368A (ja) バックアップ材を兼用した目地ガスケット材