JPH08326005A - 舗装用コンクリートパネル - Google Patents

舗装用コンクリートパネル

Info

Publication number
JPH08326005A
JPH08326005A JP13385395A JP13385395A JPH08326005A JP H08326005 A JPH08326005 A JP H08326005A JP 13385395 A JP13385395 A JP 13385395A JP 13385395 A JP13385395 A JP 13385395A JP H08326005 A JPH08326005 A JP H08326005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
concrete
panels
pavement
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13385395A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsugu Yonemura
正継 米村
Shinji Fujimoto
晋二 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAU CONCRETE KOGYO KK
Original Assignee
YAMAU CONCRETE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAU CONCRETE KOGYO KK filed Critical YAMAU CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP13385395A priority Critical patent/JPH08326005A/ja
Publication of JPH08326005A publication Critical patent/JPH08326005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 敷き詰めが容易で、舗装面の平面度が保持さ
れ、耐荷重の強度が大きい舗装用コンクリートパネルを
提供することを目的とする。 【構成】 矩形板状のパネル5の相隣る2つの側面に、
側面から突出する複数個の金属製のスリップバー8をパ
ネル5の上面に平行に配列して設け、他の相隣る2つの
側面に、各スリップバー8がスライド可能に挿入される
金属製の溝型材9を設けて舗装用コンクリートパネルP
1 を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歩道や車道などに敷き
詰められるプレキャスト鉄筋コンクリート製の舗装用コ
ンクリートパネルに関する。
【0002】
【従来の技術】図9は、プレキャスト鉄筋コンクリート
製の舗装用コンクリートパネルの一例を説明する略図で
あり、四角板状のコンクリートパネルPに、突起1を有
する側面と突起1が挿入される凹部2を有する側面とを
設ける。コンクリートパネルPを敷き詰めるときに、一
方のコンクリートパネルPの突起1を他のコンクリート
パネルPの凹部2に挿入してコンクリートパネルP相互
を密接して配列する。
【0003】このようにして敷き詰められたコンクリー
トパネルPは、表面が同一水平面上に揃い難い欠点と、
舗装面に大きな荷重が加わったときに突起1の耐荷重強
度が弱い問題がある。このような問題を解決するため
に、コンクリートパネルPに金属製のピン3を埋め込ん
だ側面と、金属製の底付きの筒状部材4を埋め込んだ側
面を設けて、ピン3を筒状部材4に嵌入してコンクリー
トパネルPを敷き詰めたとすれば、表面が同一水平面上
に揃い易く、且つ、強度的な問題も解決する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然し、敷設済の1つの
コンクリートパネルPに対してコンクリートパネルPの
一方の側面を押し当ててピン3を筒状部材4に嵌入する
ことはできるが、コンクリートパネルPを一直線状に敷
き詰めることしかできない。コンクリートパネルPを平
面状に配列するには、敷設済の複数のコンクリートパネ
ルPに対して、図4の矢印Fで示すように斜めの方向か
ら他のコンクリートパネルPの相隣る2つの側面を同時
に押しつけて敷き詰めなければならないので不可能であ
る。本発明はかかる課題を解決することを目的としてお
り、水平面内に配列することができ、且つ、耐荷重強度
に優れた舗装用コンクリートパネルを提供するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の舗装用コンクリートパネルにおいては、矩
形板状に形成される鉄筋コンクリート製のパネルに、該
パネルの4つの側面のうち相隣る2つの側面に埋設され
先端が該側面より突出する金属製のスリップバーと、上
記パネルの相隣る他の2つの側面に埋設され、上記スリ
ップバーの先端がスライド可能に嵌挿される金属性の溝
型材とを設け、上記パネルの表面から上記スリップバー
及び溝型材までの寸法は、ほぼ同一寸法であることを特
徴とするものである。
【0006】上記パネルには、上記パネルの表面より上
記溝型材に連通する溝型材用グラウト注入孔と、上記パ
ネルの表面より裏面に貫通する下部充填用グラウト注入
孔とを設けることができる。又、上記パネルの表面に開
口する貫通孔に埋設され、パネル吊り上げ移動用のアイ
ボルト或いは高さ調整用ジャッキボルトが螺合する雌ね
じを有する吊り金具を備えるとよい。
【0007】
【作用】上記のように構成された舗装用コンクリートパ
ネルを運搬するには、アイボルトを貫通孔に挿入して吊
り金具に螺合し、このアイボルトにより舗装用コンクリ
ートパネルを吊り上げて敷き詰め場所に移動する。溝型
材に対してスリップバーを斜めに挿入することができる
ので、既設の2つのコンクリートパネルに対して1つの
コンクリートパネルの2つの側面を同時に押しつけて、
スリップバーを溝型材に挿入し、配列することができ
る。
【0008】アイボルトを吊り金具より取り外した後
に、高さ調整用ジャッキボルトを吊り金具に螺合して舗
装用コンクリートパネルのレベル出しを行い、溝型材用
グラウト注入孔と、下部充填用グラウト注入孔コンクリ
ートを流し込み、敷設作業を完了する。
【0009】敷き詰められたコンクリートパネルのうち
の1つのパネルの上に局部的な荷重が加わった場合に
は、複数のスリップバーと溝型材とによって隣接するパ
ネル全体に荷重がほぼ均等に分散されて伝達されるの
で、コンクリートパネルの連結部は極めて大きな荷重に
耐えることができる。又、舗装されたコンクリートパネ
ルには浮き沈みがなく、敷き詰め時の平面度が保持され
る。
【0010】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
すると、舗装用コンクリートパネルP1 は、図1の平面
図、図2の縦断面図に示すように、矩形板状にプレキャ
ストされるコンクリート製のパネル5の内部には補強用
の鉄筋6が埋設され、舗装時に上面となる表面に複数の
御影石7が配列して固着される。パネル5の4つの側面
のうち相隣る2つの側面には、先端が側面より突出する
複数個のスリップバー8が埋設され、他の相隣る2つの
側面には溝型材9が埋設される。
【0011】御影石7の固着,スリップバー8及び溝型
材9の埋設は、次のようにして行われる。型枠の底面に
複数の御影石7を配列し、型枠内に鉄筋6を組むと共
に、型枠の側壁10にスリップバー8及び溝型材9を取
付けた後に(図7,図8参照)、型枠内にコンクリート
が流し込み、コンクリートが固化した後に脱型し、御影
石7が配列された表面が舗装時の上面となる(図2参
照)。
【0012】型枠の側壁10のうち相隣る2つの側壁1
0に、平行な方向に所定の間隔で孔11が配列して穿設
され、側壁10の外面には、孔11の下側周縁部に端部
を固着され側壁10に対して直角に突出するバー支持片
12の端部が固着される。金属製の丸棒より成るスリッ
プバー8の中央部分には錆止めペイントが塗布され、こ
の中央部分が孔11に挿入された後に、スリップバー8
の外側部分がバー支持片12と共に、公知のクランプに
より挟持される(図7参照)。
【0013】従って、各スリップバー8の列は、パネル
5の舗装時の上面に対して平行であり、型枠の側壁10
に対して直角に交叉する 次に、スリップバー8の内側部分に装着したゴムパッキ
ン13で、孔11とスリップバー8との隙間を閉塞した
後に、型枠内にコンクリートを流し込み、スリップバー
8が、パネル5の成形時に埋設される。
【0014】型枠の側壁10のうち他の相隣る2つの側
壁10の内面に、型枠の底面に平行な方向に配列された
複数の支持部材14がねじ止めされ、支持部材14の上
下面に当てたゴム板材15に金属製の溝型材9を嵌着し
た後に、型枠内にコンクリートを流し込むと、溝型材9
がパネル5に埋設される(図8参照)。従って、溝型材
9はパネル5の舗装時の上面に対して平行である。
【0015】パネル5の表面から溝型材9までの寸法
は、パネル5の表面からスリップバー8までの寸法とほ
ぼ同一寸法であり、溝型材9の内側には、スリップバー
8をスライド可能に嵌挿することができる 。舗装時に
上面となるパネル5の表面から溝型材9に穿設された孔
につながるビニールチューブにより溝型材用グラウト注
入孔16が形成される(図1,図3参照)。
【0016】舗装時に上面となるパネル5の表面から下
面に貫通するビニールチューブによって内部に下部充填
用グラウト注入孔17及びグラウト確認用孔18が形成
される(図1参照)。パネル5の複数箇所に設けられた
各貫通孔19に、内面に雌ねじを有する吊り金具20が
埋設される(図5,図6参照)。吊り金具20の雌ねじ
には、パネル吊り上げ移動用のアイボルト21或いは端
面にスパナ挿入用の六角孔が設けられる高さ調整用ジャ
ッキボルト22を螺合することができる。
【0017】次に、以上述べたように構成された舗装用
コンクリートパネルP1 の作用を説明する。舗装用コン
クリートパネルP1 を運搬するには、アイボルト21を
貫通孔19に挿入して吊り金具20の雌ねじに螺合し、
このアイボルト21に掛けたワイヤにより舗装用コンク
リートパネルP1 を吊り上げて敷き詰め場所に移動す
る。
【0018】図4に示すように、舗装用コンクリートパ
ネルP1 を敷き詰めるには、既に敷き詰めた舗装用コン
クリートパネルP1 ′に向けて(矢印Fで示す斜め方向
に)移動し、舗装用コンクリートパネルP1 の相隣る2
つの側面を舗装用コンクリートパネルP1 ′に接近させ
る。このとき、各スリップバー8は溝型材9の中に斜め
に挿入される。
【0019】アイボルト21を吊り金具20より取り外
した後に、高さ調整用ジャッキボルト22を吊り金具2
0に螺合して舗装用コンクリートパネルP1 のレベル出
しを行った後に、溝型材用グラウト注入孔16と、下部
充填用グラウト注入孔17にコンクリートを流し込み、
グラウト確認用孔18によってコンクリートが充填され
たことを確認する。配列された舗装用コンクリートパネ
ルP1 相互の隙間に注入目地材を詰めて敷設作業を完了
する。
【0020】舗装用コンクリートパネルP1 の下面に充
填されたコンクリートにより舗装用コンクリートパネル
1 が支持されると共に、舗装用コンクリートパネルP
1 相互はスリップバー8と溝型材9の嵌合により連結さ
れている。従って、1つの舗装用コンクリートパネルP
1 の上に加わった荷重は、各スリップバー8と溝型材9
とによって構成される連結部を介して周囲に隣接するパ
ネル全体に荷重がほぼ均等に分散されて伝達されるの
で、舗装用コンクリートパネルP1 の連結部は極めて大
きな荷重に耐えることができる。
【0021】又、舗装されたコンクリートパネルP1
表面には浮き沈みがなく、敷き詰め時の平面度が保持さ
れる。スリップバー8は溝型材9内をスライド可能であ
るので、気温の差による膨張,収縮にも問題がない。
【0022】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、以下に記載されるような効果を奏する。 (1) スリップバーを斜め方向から溝型材に挿入すること
ができるので、嵌合舗装用コンクリートパネルの相隣る
2つの側面を、既に敷き詰められた複数の舗装用コンク
リートパネルに同時に押しつけて敷き詰めることができ
る。 (2) 嵌合舗装用コンクリートパネルの全周縁部は、スリ
ップバーと溝型材との嵌合によって隣の舗装用コンクリ
ートパネルに連結されているので、敷き詰められた舗装
面の平面度が保持される。
【0023】(3) 嵌合舗装用コンクリートパネルの全周
縁部は、スリップバーと溝型材との嵌合によって隣の舗
装用コンクリートパネルに連結されているので、舗装用
コンクリートパネルに加わる荷重がほぼ均等に分散され
る。従って、舗装用コンクリートパネルは極めて大きな
耐荷重強度を有する。 (4) スリップバーは溝型材内をスライド可能であるの
で、気温の差による膨張,収縮にも問題がない。 (5) 雌ねじを有する吊り金具は、パネル吊り上げ移動用
のアイボルトの取付けと、高さ調整用ジャッキボルトに
よる高さ調整に兼用できるので便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】舗装用コンクリートパネルの平面図である。
【図2】舗装用コンクリートパネルの縦断面図である。
【図3】図2の部分拡大図である。
【図4】舗装用コンクリートパネルの敷き詰め作業を説
明する斜視図である。
【図5】吊り金具にアイボルトを取付けた状態を示す縦
断面図である。
【図6】吊り金具にジャッキボルトを取付けた状態を示
す縦断面図である。
【図7】スリップバーの埋設方法を説明する縦断面図で
ある。
【図8】溝型材の埋設方法を説明する縦断面図である。
【図9】舗装用コンクリートパネル相互の連結の従来例
を示す説明図である。
【図10】舗装用コンクリートパネル相互の連結を示す
説明図である。
【符号の説明】
1 舗装用コンクリートパネル 5 パネル 6 鉄筋 8 スリップバー 9 溝型材 16 溝型材用グラウト注入孔 17 下部充填用グラウト注入孔 18 グラウト確認用孔 19 貫通孔 20 吊り金具 21 アイボルト 22 ジャッキボルト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形板状に形成される鉄筋コンクリート
    製のパネルに、該パネルの4つの側面のうち相隣る2つ
    の側面に埋設され先端が該側面より突出する金属製のス
    リップバーと、上記パネルの相隣る他の2つの側面に埋
    設され、上記スリップバーの先端がスライド可能に嵌挿
    される金属性の溝型材とを設け、 上記パネルの表面から上記スリップバー及び溝型材まで
    の寸法は、ほぼ同一寸法であることを特徴とする舗装用
    コンクリートパネル。
  2. 【請求項2】 上記パネルには、上記パネルの表面より
    上記溝型材に連通する溝型材用グラウト注入孔と、上記
    パネルの表面より裏面に貫通する下部充填用グラウト注
    入孔が設けられることを特徴とする請求項1記載の舗装
    用コンクリートパネル。
  3. 【請求項3】 上記パネルの表面に開口する貫通孔に埋
    設され、パネル吊り上げ移動用のアイボルト或いは高さ
    調整用ジャッキボルトが螺合する雌ねじを有する吊り金
    具を備えたことを特徴とする請求項1記載の舗装用コン
    クリートパネル。
JP13385395A 1995-05-31 1995-05-31 舗装用コンクリートパネル Pending JPH08326005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13385395A JPH08326005A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 舗装用コンクリートパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13385395A JPH08326005A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 舗装用コンクリートパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08326005A true JPH08326005A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15114570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13385395A Pending JPH08326005A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 舗装用コンクリートパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08326005A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507640A (ja) * 2004-07-23 2008-03-13 ▲隔▼而固(青島)振動控制有限公司 フローテイングスレーブトラックベッド
KR100897688B1 (ko) * 2007-05-04 2009-05-14 현대건설주식회사 표층패널을 이용한 아스팔트 포장도로의 시공방법
JP2012524191A (ja) * 2009-04-20 2012-10-11 グミュンドネル ファーチクタイル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング ウント ツェーオー. カーゲー. 通行面
JP2018053661A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 積水樹脂株式会社 街路構造および街路付帯工作物
CN113106804A (zh) * 2021-04-19 2021-07-13 交通运输部公路科学研究所 一种用于装配式水泥混凝土铺面板的接缝传荷结构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507640A (ja) * 2004-07-23 2008-03-13 ▲隔▼而固(青島)振動控制有限公司 フローテイングスレーブトラックベッド
JP4745338B2 (ja) * 2004-07-23 2011-08-10 ▲隔▼而固(青島)振動控制有限公司 フローテイングスレーブトラックベッド
KR100897688B1 (ko) * 2007-05-04 2009-05-14 현대건설주식회사 표층패널을 이용한 아스팔트 포장도로의 시공방법
JP2012524191A (ja) * 2009-04-20 2012-10-11 グミュンドネル ファーチクタイル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング ウント ツェーオー. カーゲー. 通行面
JP2018053661A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 積水樹脂株式会社 街路構造および街路付帯工作物
CN113106804A (zh) * 2021-04-19 2021-07-13 交通运输部公路科学研究所 一种用于装配式水泥混凝土铺面板的接缝传荷结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7134805B2 (en) Precast concrete slab system and method therefor
US4834576A (en) Expansion joint and form for concrete floors
CA2413610C (en) Pre-fabricated warped pavement slab, forming and pavement systems, and mehods for installing and making same
JP3569878B2 (ja) プレキャストコンクリート版の連結用治具
JPH08326005A (ja) 舗装用コンクリートパネル
EP0726361B1 (en) Method of forming pavement on automobile test road and pavement member for automobile test road
KR101544985B1 (ko) 소켓식 프리캐스트 콘크리트 패널 및 이를 이용한 포장공법
US7024831B1 (en) Concrete floor system and method of making floor components
JPH07259048A (ja) 護岸用コンクリートブロック
JP2988878B2 (ja) 化粧材打込み床板と床板の施工方法
JP4010388B2 (ja) 高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版
JP2529660B2 (ja) コンクリ―トプレキャスト床板の施工方法
JPH04120302A (ja) プレキャストコンクリート舗装版を用いた路面の舗装方法
CN215670176U (zh) 一种可卸式外墙防水变形缝施工结构
JPS5935601Y2 (ja) プレキヤスト舗装版の連結装置
AU635233B2 (en) Prefabricated building construction
JP2747810B2 (ja) 大型コンクリートブロックの設置法
JP3073450B2 (ja) 底部開放型の逆u字型側溝の側溝底部形成板及び底部開放型の逆u字型側溝の施工法
JP3051191U (ja) 自動車テストコース用プレキャスト版
KR20230155676A (ko) 도로포장용 프리캐스트 콘크리트 패널 연속화 구조 및 이의 시공방법
JPH0336573Y2 (ja)
JP2616833B2 (ja) 大型コンクリート擁壁ブロックの施工法
CA2525264C (en) Pre-fabricated warped pavement slab, forming and pavement systems, and methods for installing and making same
CA1306369C (en) Expansion joint and form for concrete floors
JPH05214733A (ja) コンクリート基礎工法およびこれに用いる治具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921