JPH08324803A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH08324803A
JPH08324803A JP7134474A JP13447495A JPH08324803A JP H08324803 A JPH08324803 A JP H08324803A JP 7134474 A JP7134474 A JP 7134474A JP 13447495 A JP13447495 A JP 13447495A JP H08324803 A JPH08324803 A JP H08324803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
main body
cassette
image forming
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7134474A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Komine
保志 小峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP7134474A priority Critical patent/JPH08324803A/ja
Publication of JPH08324803A publication Critical patent/JPH08324803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は記録紙カセットに積層されたカット紙
形記録紙を円滑且つ整然と画像形成部へ搬送できる画像
形成装置を提供することを目的とする。 【構成】装置本体と、この装置本体に設けられた画像形
成部と、カット紙形記録紙を積層して収容し装置本体に
挿脱可能に装填されたカセットと、装置本体に設けられ
前記カセットに積層収容された記録紙を順次画像形成部
へ向けて搬送する搬送手段およびこの搬送手段により搬
送される記録紙を案内する搬送案内体とを具備し、カセ
ットにおける搬送案内体の入側端に面した端部には、直
立位置と搬送案内体入側端に向けた前傾位置との間を傾
動可能に設けられるとともに、常時弾性力を与えられて
直立位置に保持される可動案内板が設けられ、装置本体
には、カセットの可動案内板を直立位置から前傾位置ま
で傾動させる可動案内板駆動機構が設けられていること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカット紙形記録紙を収容
する記録紙カセットを用いた画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばファクシミリ装置の記録部に用い
られる電子写真方式を採用した画像形成装置として、カ
ット紙形記録紙を収容するカセットを設けたものがあ
る。従来、この種の画像形成装置には図9に示す構成の
ものがある。図中1は装置本体、2はこの装置本体1に
設けられた画像形成部で、この画像形成部2は回転する
感光体ドラム3の表面に現像装置4によりトナー画像を
形成し、このトナー画像を転写装置5により記録紙に転
写するようになっている。
【0003】6は記録紙カセットで、これは多数のカッ
ト紙形記録紙Pを積層して収容している。この記録紙カ
セット6は装置本体1の底部に形成されたカセット装填
部に挿脱可能に装填されている。7は第一の搬送案内
体、8は第二の搬送案内体である。第一の搬送案内体7
は、記録紙カセット6の一方の端から上側に向けて傾斜
するものであり、第二の搬送案内体8は第一の搬送案内
体7の上端から感光体ドラム3と転写装置5との間に至
るものである。
【0004】9は記録紙カセット6に積層収容されたカ
ット紙形記録紙Pを上側から順次第一の搬送案内体7へ
向けて繰り出す繰出しローラである。10は繰出しロー
ラ9により繰り出された記録紙Pを1枚づつに分離する
分離ローラ、11は分離ローラ10により分離された記
録紙Pを第一の搬送案内体7から第二の搬送案内体8へ
向けて搬送する搬送ローラ、12は搬送ローラ11によ
り第二の搬送案内体8へ搬送されてきた記録紙Pを感光
体ドラム3と転写装置5との間にタイミングをとって搬
送するレジストローラである。
【0005】そして、記録紙カセット6の長手方向(記
録紙の長手方向)において、第一の搬送案内体7の記録
紙入側端に面する端位置には、第一の搬送案内体7の記
録紙入側端に向けて下端を支点として前傾する傾斜案内
壁11が一体に形成されている。すなわち、傾斜案内壁
11は第一の搬送案内体7に傾斜角度に応じた傾斜角度
を有するもので、記録紙カセット6に積層収容された記
録紙Pを第一の搬送案内体7に向けて移動し易く案内す
るものである。
【0006】すなわち、記録紙カセット6に積層収容さ
れたカット紙形記録紙Pを繰出しローラ9により上側か
ら順次繰出すと、繰出された記録紙Pは傾斜案内壁11
により第一の搬送案内体7へ案内されて移動する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の画像
形成装置に設けられた記録紙カセット6に述べる問題が
ある。記録紙カセット6の記録紙出側端には、第一の搬
送案内体7の記録紙入側端に向けて下端を支点として前
傾する傾斜案内壁11が一体に形成されている。このた
め、記録紙Pが記録紙カセット6から第一の搬送案内体
7へ円滑に移動するためには、記録紙カセット6を装置
本体1の装填部に装填した時に、記録紙カセット6の傾
斜案内壁11と第一の搬送案内体7の互いに向かい合う
端縁の間に、記録紙の先端が入り込むような隙間がない
ことが必要である。
【0008】しかし、記録紙カセット6の寸法誤差、第
一の搬送案内体7の寸法誤差および組立て誤差などが累
積して、記録紙カセット6を装置本体1に装填した時
に、図9に示すように記録紙カセット6の傾斜案内壁1
1と第一の搬送案内体7の互いに向かい合う端縁の間
に、記録紙の先端が入り込むような隙間Lが生じること
がある。この場合には、繰出された記録紙Pが記録紙カ
セット6から傾斜案内壁11を通過して第一の搬送案内
体7へ移動する時に、記録紙Pの先端が、記録紙カセッ
ト6の傾斜案内壁11と第一の搬送案内体7との間の隙
間Lに入り込んで記録紙Pの移動に支障を来すことにな
る。
【0009】また、記録紙カセット6の記録紙出側端
(記録紙長手方向端)に傾斜案内壁11が一体に形成さ
れているので、記録紙カセット6に多数の記録紙Pを積
層して収容した状態で、記録紙Pを長手方向の一定位置
に揃えて保持することができず(図9参照)、記録紙P
を記録紙カセット6から繰出す以前に記録紙Pが夫々長
手方向に不揃いの状態になる。
【0010】このため、記録紙カセット6に積層収容さ
れたカット紙形記録紙Pを繰出しローラ9により上側か
ら順次繰出す時に、複数枚の記録紙Pを同時に重ねて移
動して、分離ローラ10での記録紙分離が良好に行われ
ず、記録紙Pの移動に支障を来すことになる。
【0011】本発明は前記事情に基づいてなされたもの
で、記録紙カセットに積層されたカット紙形記録紙を円
滑且つ整然と画像形成部へ搬送することができる画像形
成装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の画像形成装置は、装置本体と、この装置本体
に設けられた画像形成部と、カット紙形記録紙を積層し
て収容し前記装置本体に挿脱可能に装填された記録紙カ
セットと、前記装置本体に設けられ前記記録紙カセット
に積層収容された前記記録紙を順次前記画像形成部へ向
けて搬送する搬送手段およびこの搬送手段により搬送さ
れる前記記録紙を案内する搬送案内体とを具備し、前記
記録紙カセットにおける前記搬送案内体の記録紙入側端
に面した端位置には、直立位置と前記搬送案内体入側端
に向けた前傾位置との間を傾動可能に支持されるととも
に、常時弾性力を与えられて直立位置に保持される可動
案内板が設けられ、前記装置本体には、この装置本体に
装填された前記記録紙カセットの前記可動案内板を前記
直立位置から前記前傾位置まで傾動させる可動案内板駆
動機構が設けられていることを特徴とする。
【0013】
【作用】記録紙カセットにおける搬送案内体の記録紙入
側端に面した端位置に設けられた案内板は、常時は弾性
力により直立位置に保持されている。このため、記録紙
カセットに多数の記録紙を積層して収容した状態で、記
録紙を長手方向の一定位置に揃えて保持することがで
き、記録紙を記録紙カセットから繰出す以前に記録紙を
夫々長手方向に揃えておくことができる。
【0014】このため、記録紙カセットに積層収容され
たカット紙形記録紙を繰出しローラにより上側から順次
繰出す時に、複数枚の記録紙を同時に重ねて移動すると
いう事態が発生せずに記録紙を整然と搬送することがで
きる。
【0015】また、記録紙カセットを装置本体に装填し
た時に、装置本体に設けた可動案内板駆動機構が、直立
位置にある可動案内板を、搬送案内体の記録紙入側端に
向けて前傾位置まで傾動させる。この時、可動案内板駆
動機構により可動案内板の端縁が搬送案内体の記録紙入
側端の端縁に達するまで可動案内板を傾動させることに
より、可動案内板の端縁を搬送案内体の記録紙入側端縁
に接触させて、可動案内板の端縁と搬送案内体の記録紙
入側端縁との間に、記録紙の先端が入り込むような隙間
が生じることを防止することができる。
【0016】すなわち、本発明では、記録紙カセットの
搬送案内体の記録紙入側端に面する端部に傾動可能な可
動案内板を設けることにより、記録紙カセットの寸法誤
差、搬送案内体の寸法誤差および組立て誤差などに応じ
て、これらの誤差を吸収するように可動案内板をその端
縁が搬送案内体の記録紙入側端の端縁に達する角度で傾
動して、可動案内板の端縁と搬送案内体の記録紙入側端
縁に接触させることができる。
【0017】このため、記録紙カセットから繰出された
記録紙が可動案内板により搬送案内体へ案内されて移動
する時に、記録紙の先端が可動案内板と搬送案内体との
間の隙間に入り込むという事態が発生せずに、記録紙の
搬送を円滑に行うことができる。
【0018】
【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図8を
参照して説明する。この実施例は、本発明の画像形成装
置をファクシミリ装置の適用したものである。
【0019】図1はファクシミリ装置の全体を示し、図
2ないし図4は要部を拡大して示している。図1におい
て21はファクシミリ装置の装置本体、22はこの装置
本体21に設けられた画像形成部である。この画像形成
部22は次に述べる作用により記録紙Pに画像を形成す
るものである。すなわち、回転する感光体ドラム23の
表面を帯電装置24により帯電し、露光装置46により
感光体ドラム23の表面に静電潜像を形成し、現像装置
47によりトナー画像を形成し、このトナー画像を転写
装置25により記録紙Pに転写する。さらに、画像形成
部22では定着装置26により記録紙Pのトナー像を定
着する。
【0020】27は記録紙カセットで、これは所定サイ
ズの多数のカット紙形記録紙Pを積層して収容する。こ
の記録紙カセット27は6は装置本体1の底部に形成さ
れた装填部48に、図1の紙面に対して直角な方向に沿
って挿脱するようにして装填されている。
【0021】28は装置本体21に設けられた、記録紙
Pの搬送を案内する第一の搬送案内体、29は第二の搬
送案内体である。第一の搬送案内体28は、記録紙カセ
ット6の記録紙出側端の前側に位置して、この記録紙出
側端から上側に向けて傾斜するものである。第二の搬送
案内体29は第一の搬送案内体28の上側に設けられて
おり、第一の搬送案内体28の上端から感光体ドラム2
3と転写装置25との間に至るものである。
【0022】30は記録紙カセット6の記録紙出側端の
上側に設けられた回動アームで、これは枢軸31に支持
されて図示しない駆動機構により記録紙カセット27に
積層収容されたカット紙形記録紙Pに対して接近、離間
する方向に沿って回動される。32は回動アーム30の
先端に支持された繰出しローラである。
【0023】32は第一の搬送案内体28の記録紙入側
端に設けられた分離ローラであり、図2および図4に示
すようにこの分離ローラ32に対向して分離パット33
が設けられている。35は第一の搬送案内体28と第二
の搬送案内体29との間に設けられた搬送ローラ、36
はこの搬送ローラ35に接触するピンチローラ、37は
第二の搬送案内体29の原稿出口側端の前側に設けられ
たレジストローラ、38はこのレジストローラ37に接
触するピンチローラである。
【0024】また、記録紙カセット27は所定サイズの
カット紙形記録紙Pの大きさを有する長方形なすもの
で、その長手方向(記録紙の長手方向)において第一の
搬送案内体28の記録紙入側端に面する端位置(記録紙
出側端)を除く三方の縁部分は固定された周壁27aが
形成されている。
【0025】そして、記録紙カセット27における第一
の搬送案内体28の記録紙入側端に面する記録紙出側端
は開放されており、この記録紙出側端には可動案内板3
9が設けられている。この可動案内板39は、記録紙カ
セット27の幅寸法より大きい長さと、後述するように
前傾動作した時に第一の搬送案内体28の記録紙入側端
に接触する高さを有している。可動案内板39は記録紙
カセット27の記録紙出側端に幅方向に沿って配置さ
れ、ヒンジ具40により図1ないし図8に示すように周
壁27aと同様な直立位置と、第一の搬送案内体28の
記録紙入側端に向けた前傾位置との間を傾動可能にして
記録紙カセット27に支持されている。
【0026】また、可動案内板39は記録紙カセット2
7の周壁27aに連結された例えば引っ張りコイルばね
41により常時直立位置に向けてばね力を付与されてい
る。このため、引っ張りコイルばね41に引かれた可動
案内板39は周壁27aに当接して直立位置に保持され
ている。なお、39aは可動案内板39に形成された分
離ローラ33を逃げるための切欠部である。
【0027】さらに、図6ないし図8に示すように装置
本体21には、装填された記録紙カセット27の記録紙
出側端の前側に位置する箇所に、可動案内板駆動機構の
一例としてシリンダ42が設けられている。このシリン
ダ42は、記録紙カセット27に対して接近離間する方
向に沿って進出、後退するピストンロッド43を有して
いる。このピストンロッド43の先端には後述するよう
に記録紙カセット27の可動案内板39に係合する鍔4
4が取付けられている。この鍔44は可動案内板39の
前傾角度に応じて傾斜して取付けられている。
【0028】記録紙カセット27の可動案内板39に
は、記録紙カセット27を装置本体21に装填した時に
シリンダ42のピストンロッド43と対向する箇所に、
ピストンロッド43および鍔44と係合する係合凹部4
5が形成されている。
【0029】なお、記録紙カセット27を装置本体21
に装填した時に記録紙カセット27の存在を検出して、
シリンダ42を駆動する制御機構(図示せず)が装置本
体21に設けられている。
【0030】このように構成された画像形成装置の作動
について説明する。まず、記録紙カセット27を装置本
体21に装填しない状態では、可動案内板39は引っ張
りコイルばね41に引かれて記録紙カセット27の周壁
27aに当接して直立位置に保持されている。この状態
で多数のカット紙形記録紙Pを積層して収容する。この
場合、カット紙形記録紙Pは長手方向の端を直立位置に
ある可動案内板39に当接して長手方向に揃える。
【0031】そして、記録紙カセット27を装置本体2
1の装填部48にその側方から装填する。この場合、図
5に示すように可動案内板39の係合凹部45が装置本
体21に向くように記録紙カセット27の向きを設定す
る。
【0032】記録紙カセット27を装置本体21の装填
部48の所定位置に装填すると、図6に示すように可動
案内板39の係合凹部45が、装置本体21に設けられ
たシリンダ42のピストンロッド43および鍔44に係
合する。この場合、シリンダ42のピストンロッド43
は記録紙カセット27に接近する向きに前進した状態に
ある。図5は記録紙カセット27を装置本体21の装填
部48の所定位置に装填した状態を示している。
【0033】次いで、シリンダ42が駆動されてピスト
ンロッド43が記録紙カセット27から離間する向きに
後退する。図7に示すようにピストンロッド43の後退
とともに、鍔44が記録紙カセット27の可動案内板3
9に第一の搬送案内体28の記録紙入側端に向けて力を
加える。このため、可動案内板39は圧縮コイルばね4
1のばね力に抗してヒンジ具40を中心にして第一の搬
送案内体28の記録紙入側端に向けて前傾動作する。
【0034】そして、図1ないし図3に示すように可動
案内板39の先端の端縁が、第一の搬送案内体28の記
録紙入側端の端縁に上側から接触すると、ピストンロッ
ド43の後退移動が停止されて、可動案内板39は可動
案内板39と接触した位置に保持される。この場合、例
えばセンサが可動案内板39の位置を検出してシリンダ
42に駆動を制御する。
【0035】この状態で回動アーム30が記録紙カセッ
ト27に向けて回動されて、記録紙カセット27に積層
収容されたカット紙形記録紙Pの上面に接触する。繰出
しローラ32が回転して、カセット27に積層収容され
たカット紙形記録紙Pを上側から順次第一の搬送案内体
28へ向けて繰り出す。繰出しローラ9により繰り出さ
れた記録紙Pは前傾した可動案内板39を通過して第一
の搬送案内体28の記録紙入側端に達する。分離ローラ
33が回転して分離パット34と組合せて記録紙Pを1
枚づつに分離して搬送する。記録紙Pは第一の搬送案内
体28上を移動する。
【0036】搬送ローラ35およびピンチローラ36は
記録紙Pを第一の搬送案内体7から第二の搬送案内体8
へ向けて搬送する。さらに、レジストローラ37および
ピンチローラ38の回転により、第二の搬送案内体8へ
搬送されてきた記録紙Pを感光体ドラム3と転写装置5
との間にタイミングをとって搬送する。
【0037】この実施例において、記録紙カセット27
における搬送案内体28の記録紙入側端に面した端位置
に設けられた可動案内板39は、常時はばね41の弾性
力により直立位置に保持されている。このため、記録紙
カセット27に多数のカット紙形記録紙Pを積層して収
容した状態で、記録紙Pを長手方向の一定位置に揃えて
保持することができ、記録紙Pを記録紙カセット27か
ら繰出す以前に記録紙Pを夫々長手方向に揃えておくこ
とができる。
【0038】このため、記録紙カセット27に積層収容
されたカット紙形記録紙Pを繰出しローラ32により上
側から順次繰出す時に、複数枚の記録紙Pを同時に重ね
て移動することがなく、記録紙Pを整然と搬送すること
ができる。
【0039】また、記録紙カセット27を装置本体21
に装填した時に、装置本体21に設けた可動案内板駆動
機構であるシリンダ42が、直立位置にある可動案内板
39を、第一の搬送案内体28の記録紙入側端に向けて
前傾させる。この時、シリンダ42により可動案内板2
7の端縁が第一の搬送案内体28の記録紙入側端の端縁
に達するまで可動案内板27を傾動させることにより、
可動案内板27の端縁を第一の搬送案内体28の記録紙
入側端縁に接触させて、可動案内板39の端縁と第一の
搬送案内体28の記録紙入側端縁との間に、記録紙Pの
先端が入り込むような隙間が生じることを防止すること
ができる。
【0040】すなわち、記録紙カセット27の搬送案内
体28の記録紙入側端に面する端部に傾動可能な可動案
内板39を設けることにより、記録紙カセット27の寸
法誤差、搬送案内体の寸法誤差および組立て誤差などに
応じて、これらの誤差を吸収するように可動案内板39
をその端縁が第一の搬送案内体28の記録紙入側端の端
縁に達する角度で傾動して、可動案内39板の端縁を第
一の搬送案内体28の記録紙入側端縁に接触させること
ができる。
【0041】このため、記録紙カセット27から繰出さ
れた記録紙Pが可動案内板により搬送案内体へ案内され
て移動する時に、記録紙Pの先端が可動案内板39と搬
送案内体28との間の隙間に入り込むという事態が発生
することなく記録紙Pの搬送を円滑に行うことができ
る。
【0042】なお、記録紙カセット27を装置本体21
から取出す場合には、シリンダ42を駆動してピストン
ロッド43を再び前進位置へ移動させる。本発明は前述
した実施例に限定されることなく、種々変形して実施す
ることができる。搬送案内体の形態は前述した実施例に
限定されるものではなく、画像形成装置の構成に応じて
設定できる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように本発明の画像形成装
置によれば、記録紙カセットにおける搬送案内体の記録
紙入側端に面した端位置に設けられた案内板が、常時は
弾性力により直立位置に保持されているので、記録紙カ
セットに多数の記録紙を積層して収容した状態で、記録
紙を長手方向の一定位置に揃えて保持することができ、
記録紙カセットに積層収容されたカット紙形記録紙を上
側から順次繰出す時に、複数枚の記録紙を同時に重ねて
移動することがなく、記録紙を整然と搬送することがで
きる。
【0044】また、記録紙カセットを装置本体に装填し
た時に、装置本体に設けた可動案内板駆動機構が、直立
位置にある可動案内板を、可動案内板駆動機構により可
動案内板の端縁が搬送案内体の記録紙入側端の端縁に達
するまで可動案内板を傾動させることにより、可動案内
板の端縁を搬送案内体の記録紙入側端縁に接触させて、
可動案内板の端縁と搬送案内体の記録紙入側端縁との間
に、記録紙の先端が入り込むような隙間が生じることを
防止することができる。すなわち、記録紙カセットの搬
送案内体の記録紙入側端に面する端部に傾動可能な可動
案内板を設ける構成であるために、記録紙カセットの寸
法誤差、搬送案内体の寸法誤差および組立て誤差などに
応じて、これらの誤差を吸収するように可動案内板をそ
の端縁が搬送案内体の記録紙入側端の端縁に達する角度
で傾動して、可動案内板の端縁を搬送案内体の記録紙入
側端縁に接触させることができる。
【0045】このため、記録紙カセットから繰出された
記録紙が可動案内板により搬送案内体へ案内されて移動
する時に、記録紙の先端が可動案内板と搬送案内体との
間の隙間に入り込むという事態が発生することがなく記
録紙の搬送を円滑に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の画像形成装置を示す断面
図。
【図2】同実施例における図8のAーA線に沿って拡大
して示す断面図。
【図3】同実施例における図8のBーB線に沿って拡大
して示す断面図。
【図4】同実施例における図8のAーA線に沿って拡大
して示す断面図。
【図5】同実施例における記録紙カセットおよび可動案
内板駆動装置を示す斜視図。
【図6】同実施例における記録紙カセットおよび可動案
内板駆動装置を示す斜視図。
【図7】同実施例における記録紙カセットおよび可動案
内板駆動装置を示す斜視図。
【図8】同実施例における記録紙カセットおよび搬送案
内体を示す平面図。
【図9】従来の一例の画像形成装置の要部を示す断面
図。
【符号の説明】
21…装置本体、 22…画像形成部、 27…記録紙カセット、 28…第一の搬送案内体、 29…第二の搬送案内体、 32…繰出しローラ、 33…分離ローラ、 35…搬送ローラ、 37…レジストローラ、 39…可動案内板、 41…ばね、 42…シリンダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体と、この装置本体に設けられた
    画像形成部と、カット紙形記録紙を積層して収容し前記
    装置本体に挿脱可能に装填された記録紙カセットと、前
    記装置本体に設けられ前記記録紙カセットに積層収容さ
    れた前記記録紙を順次前記画像形成部へ向けて搬送する
    搬送手段およびこの搬送手段により搬送される前記記録
    紙を案内する搬送案内体とを具備し、 前記記録紙カセットにおける前記搬送案内体の記録紙入
    側端に面した端位置には、直立位置と前記搬送案内体入
    側端に向けた前傾位置との間を傾動可能に支持されると
    ともに、常時弾性力を与えられて直立位置に保持される
    可動案内板が設けられ、 前記装置本体には、この装置本体に装填された前記記録
    紙カセットの前記可動案内板を前記直立位置から前記前
    傾位置まで傾動させる可動案内板駆動機構が設けられて
    いることを特徴とする画像形成装置。
JP7134474A 1995-05-31 1995-05-31 画像形成装置 Pending JPH08324803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7134474A JPH08324803A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7134474A JPH08324803A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08324803A true JPH08324803A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15129172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7134474A Pending JPH08324803A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08324803A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120466A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Seiko Epson Corp カセット及び記録装置
JP2011068464A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Seiko Epson Corp 被記録媒体給送装置
JP2012025519A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Seiko Epson Corp カセット、搬送装置、記録装置、及びターゲットの位置合わせ構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120466A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Seiko Epson Corp カセット及び記録装置
JP2011068464A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Seiko Epson Corp 被記録媒体給送装置
CN102030197A (zh) * 2009-09-25 2011-04-27 精工爱普生株式会社 被记录介质盒、被记录介质输送装置、记录装置
US8226083B2 (en) 2009-09-25 2012-07-24 Seiko Epson Corporation Recording target media cassette, recording target medium feeding apparatus, and recording apparatus
CN103787099A (zh) * 2009-09-25 2014-05-14 精工爱普生株式会社 被记录介质盒、被记录介质输送装置、记录装置
JP2012025519A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Seiko Epson Corp カセット、搬送装置、記録装置、及びターゲットの位置合わせ構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0752626B1 (en) Device for further processing after copying
US20070161489A1 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus equipped with the same
CN100555094C (zh) 片材供给装置和成像装置
US4946152A (en) Sorter-finisher
EP0849639B1 (en) Image-forming device
US7286792B2 (en) Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7215922B2 (en) Sheet post-process apparatus and waiting tray
JPS6126061A (ja) 両面複写機
JPH08324803A (ja) 画像形成装置
US5166736A (en) Electrophotographic printing apparatus with pivotable paper buffer and pivotable guide member
JPS6283976A (ja) 画像形成装置
JP3093560B2 (ja) 画像形成装置
JP2002249233A (ja) 給紙装置ならびに給紙装置を用いる画像形成装置、画像読取装置および通信装置
JPH05201557A (ja) 給紙装置
US20060067769A1 (en) Sheet post-process apparatus and waiting tray
JPH04182234A (ja) 記録装置の給紙装置
US7409185B2 (en) Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7177588B2 (en) Sheet post-process apparatus and waiting tray
JP3287870B2 (ja) 原稿排出装置
JPH0712373Y2 (ja) 用紙仕上げ装置
JP2002265142A (ja) 画像形成装置の排紙処理装置
JPH03175459A (ja) 画像形成装置
JP3080129B2 (ja) 原稿自動給送装置及びこれを備える画像形成装置
JPH082717A (ja) 給紙方法及び装置
JPH09272655A (ja) 画像形成装置の排紙装置