JPH0832473B2 - 電子タイプライター - Google Patents

電子タイプライター

Info

Publication number
JPH0832473B2
JPH0832473B2 JP62216884A JP21688487A JPH0832473B2 JP H0832473 B2 JPH0832473 B2 JP H0832473B2 JP 62216884 A JP62216884 A JP 62216884A JP 21688487 A JP21688487 A JP 21688487A JP H0832473 B2 JPH0832473 B2 JP H0832473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
code
character
document
restart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62216884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6458570A (en
Inventor
清隆 森
敏行 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62216884A priority Critical patent/JPH0832473B2/ja
Publication of JPS6458570A publication Critical patent/JPS6458570A/ja
Publication of JPH0832473B2 publication Critical patent/JPH0832473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子タイプライターに関するものである。
従来の技術 従来から、一旦メモリーに記憶した文章を打ち出すこ
とができる電子タイプライターが多用されている。
この種の電子タイプライターの中には、記憶した文章
を伝票等の既にフォーマットの定まった用紙に打ち出す
場合に、金額等の毎日違うデータを印字しなくてはなら
ない箇所は、その位置まで印字が進んだら一旦印字を停
止し、手動での入力を可能にし、記憶した文章をその都
度更新しなくても印字ができるようにしたものがある。
第10図は従来の電子タイプライターのメモリー(図で
は省略されている。)の内容を示す図であり、文字の印
字に対応する文字コードや、制御情報に対応する制御コ
ードが印字時に実行すべき順序で記憶されている。「s
p」とスペースを示す文字コード、「』」はキャリッジ
リターンの制御コードを示している。このメモリーに記
憶した情報に従い印字を実行する場合、文字コードでは
その文字コードに対応する文字が印字され、その後印字
位置が1文字分移動する。また制御コードでは、その制
御コードに対応する制御が行なわれる。「$」はストッ
プコードであり、この位置までメモリーに記憶した文書
の印字が進んだら、一旦メモリーの印字を中断し、手動
での印字が可能な状態となる。オペレーターの入力した
文字の印字が終わり、キーボード(図では省略されてい
る。)より印字再開の命令が与えられたら、記憶した文
書の印字がオペレーターが印字した文字の後に続けて再
開される。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記従来の構成では、メモリーには印字
すべき各文字や制御情報が実行する順序で格納されてお
り、各文字ごとに用紙に対する位置を記憶しているわけ
ではないため、オペレーターは入力した文字数をカウン
トしておく必要があり、スムーズな入力を妨げるという
問題点を有していた。
これは例えば、第10図に示すように手動入力する箇所
と同じ行に続けて定形の文書を印字する場合、オペレー
ターは5文字入力すべきなのに誤まって8文字入力して
しまうと、第11図に示すように枠内に印字されるべき文
字「22」が、第12図に示すように3文字分右に移動し、
枠からはみだしてしまう。
また第13図に示すように手動入力する箇所の後の行に
定形の文書を印字する場合、ストップコード$で印字が
中断した後に、第14図に示すようにオペレーターが1行
内に印字すべき所を、2行にわたってデータ入力を行な
うと、第15図に示すようにその後の文書の印字はすべて
1行分ずれて印字されることになる。
問題点を解決するための手段 本発明は、記憶した文書の印字を中断しキーボードか
らの入力に応答して印字を行なうモードにする停止コー
ドを記憶させる停止コード入力手段と、中断した文書の
印字の再開を指定する再開指定手段と、キーボードから
の入力に応じて印字するモードでの印字位置の移動量を
演算する移動量演算手段と、印字再開が指定された場合
印字を中断した時点での印字位置へ印字位置を戻し印字
を再開するよう制御する制御手段を備えたものである。
作用 上記構成により、記憶した文書の印字を中断した後、
キーボードからの入力文字数に依らず、必ず中断した印
字位置より印字を再開する。
実施例 第1図は本発明の一実施例における電子タイプライタ
ーの機能ブロック図であり、1は一時停止コードを入力
するための停止キー1a及び一時停止コードで停止した印
字を再開させるための再開指定キー1b及び文字等に対応
する多数のキーが配置されたキーボード、2はキーボー
ド1で押されたキーが何であるかを判別し、それに対応
して文字コードや制御コード等の出力を行なうキー判別
手段、3は文字コード、前記コードや印字停止コード等
を実行する順序で記憶する文書記憶手段、4はキー判別
手段2の出力及び文書記憶手段3のコードに対応し制御
信号を発生する制御手段であり、制御手段4は文書記憶
手段3に記憶した文書を印字している途中で停止コード
を検出した場合は文書の印字を一時中断し、キーボード
1から入力された文字のデータに従い印字するモードと
なる。またこのモードで再開指定キー1bが押された場
合、制御手段4は一旦中断した文書の印字を中断した位
置から再開する。5は活字を選択し打撃印字を行なう印
字手段、6は印字手段5を移動させて印字用紙上の印字
位置を変える印字位置移動手段、7は印字用紙を移動さ
せて印字位置を変える紙送り手段、8は制御手段4が一
時停止コードを検出した場合にその時点での印字位置に
関するデータを記憶する位置記憶手段、9は再開指定キ
ー1bが押された時に現在の印字位置と位置記憶手段8に
記憶した位置を比較し、印字を中断した時点での印字位
置へ印字位置を戻すために必要な情報を算出する演算手
段である。
第2図は同電子タイプライターの装置ブロック図であ
り、10は中央処理装置、11はリードオンリーメモリー、
12はランダムアクセスメモリーである。第1図のキー判
別手段2、文書記憶手段3、制御手段4、位置記憶手段
8及び演算手段9は、第2図の中央処理装置10、リード
オンリーメモリー11及びランダムアクセスメモリー12に
より実現されている。
第3図は本実施例の電子タイプライターの斜視図であ
り、60は印字用紙を裏面から支え、モーター(図では省
略されている。)により駆動されるプラテン、61は印字
手段5を搭載し、プラテン60に沿って移動するキャリッ
ジである。
以上のように構成されたれ本実施例の電子タイプライ
ターについて、以下その動作について説明する。
第4図は文書記憶手段3に記憶した内容を示す図であ
り、この文書を自動的に印字させると制御手段4は第5
図に示すようにストップコード$を検出するまで1つず
つ文字コードや制御コードを読み出し、印字を行なう。
なお、第5図において、キャリッジリターンが読み出さ
れ実行された印字位置には、実際には何ら印字は行なわ
れないが、動作を明かにするためキャリッジリター
ン「』」を記載している。
次にストップコード$を検出した場合について第6図
のフローチャートに基づき説明する。
ステップ(ア)で文書記憶手段3より読み出したコー
ドがストップコード$であることを検出し、ステップ
(イ)でこのストップコード$を検出した位置(以下、
開始点と略称する。)の座標(X1,Y1)を記憶する。な
お、印字用紙に対して、X座標は横方向、Y座標は縦方
向に取られている。そして、開始点の座標を位置記憶手
段8に記憶した後、前記手段4の文書記憶手段3に記憶
した文書の印字を一旦中断し、キーボード1を介してオ
ペレーターの入力に従い印字を行なうモードとなる。
この時制御手段4はステップ(ウ)とステップ(ア)
を繰り返すことにより、再開指定キー1bが押されたかど
うかを判断している。
このモードで第7図に示すようにオペレーターが
「1』spspspsp2」と入力した後に再開指定キー1bを押
したと仮定する。この時印字手段5は「1」を印字し、
改行した後に4スペースだけ進み、さらに「2」を印字
し、「2」の印字された位置の次の印字位置で停止して
いる。この位置を印字再開点と呼び、座標を(X2,Y2)
とする。
キー判別手段2はステップ(ウ)で再開指定キー1bが
押されたことを判別し、ステップ(エ)で演算手段9は
位置記憶手段8に記憶している開始点の座標と印字再開
点の座標を比較し、開始点まで印字位置を戻すために必
要な移動量を算出する。今、開始点は印字再開点に比べ
てX方向に1文字分、Y方向に1行分移動した位置であ
るため、演算手段9はこの値を制御手段4に送り、制御
手段4はステップ(オ)で印字位置移動手段6及び紙送
り手段7を制御し、印字位置を開始点に戻す。そして制
御手段4はステップ(カ)で中断してた文書の印字を開
始点より再開する。
なお、2個目のストップコード$でも同様の動作が行
なわれ、第8図に示すようにオペレーターが「3』spsp
sp4」と入力した後に再開指定キー1bを押すと、印字位
置が「3」の位置まで一旦戻り、この位置より文書の印
字が再開され、第9図に示すように残りの文書が印字さ
れる。
発明の効果 本発明は、記憶した文書の印字を中断した後に、キー
ボードからの入力文字数に依らず、必ず中断した印字位
置より印字を再開するため、オペレーターが何文字印字
しようと、また何行に渡って印字しようと文書の印字は
必ず予め定めたフォーマットに従い印字される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電子タイプライター
の機能ブロック図、第2図は同装置ブロック図、第3図
は同斜視図、第4図は同記憶状態を示す図、第5図は同
印字結果を示す図、第6図は同フローチャート、第7図
及び第8図及び第9図は同印字結果を示す図、第10図は
一般的な文書の記憶状態を示す図、第11図は正常な印字
結果を示す図、第12図は従来の電子タイプライターの印
字結果を示す図、第13図は一般的な文書の記憶状態を示
す図、第14図は正常な印字結果を示す図、第15図は従来
の電子タイプライターの印字結果を示す図である。 1……キーボード、1a……停止キー、1b……再開指定キ
ー、2……キー判別手段、3……文書記憶手段、4……
制御手段、5……印字手段、6……印字位置移動手段、
7……紙送り手段、8……位置記憶手段、9……演算手
段、10……中央処理装置、11……リードオンリーメモリ
ー、12……ランダムアクセスメモリー、60……プラテ
ン、61……キャリッジ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文字コード及び制御コードを入力するため
    のキーボードと、 前記キーボードから入力された文字コード及び制御コー
    ドをその入力順に記憶する文書記憶手段と、 前記文書記憶手段に記憶されたコードを入力順に読み出
    して印字する文字印字手段と、 前記文書記憶手段に記憶された文書の印字動作を一旦中
    断し、かつ前記キーボードからの入力に応答して印字を
    行う状態にするための停止コードを前記文書記憶手段に
    記憶させる停止コード入力手段と、 前記停止コードにより一旦中断した前記文字印字手段に
    よる印字の再開を指示する再開指定手段と、 前記再開指定手段によって前記文字印字手段による上記
    印字の再開が指示された場合、上記印字を中断した際の
    第1の印字位置へ前記文字印字手段の印字位置を戻し、
    当該印字位置より印字を再開するよう制御する制御手段
    と、を備えたことを特徴とする電子タイプライター。
JP62216884A 1987-08-31 1987-08-31 電子タイプライター Expired - Fee Related JPH0832473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62216884A JPH0832473B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 電子タイプライター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62216884A JPH0832473B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 電子タイプライター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6458570A JPS6458570A (en) 1989-03-06
JPH0832473B2 true JPH0832473B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=16695419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62216884A Expired - Fee Related JPH0832473B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 電子タイプライター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832473B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167125A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Hitachi Ltd ワードプロセッサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6458570A (en) 1989-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4957380A (en) Tab adjust function for an electronic typewriter to permit the shifting of tabs from a first to a second format
US4639151A (en) Electronic typewriter which prints selected portions of a text
JPH0832473B2 (ja) 電子タイプライター
JPS6159920B2 (ja)
JPH0442997B2 (ja)
JPH10134044A (ja) テープ印字装置
JPS6114952B2 (ja)
JPS63167959A (ja) 文書作成装置
EP0327780B1 (en) Bounded word replace function for an electronic typewriter
JPS6351107B2 (ja)
JPS62263081A (ja) 印字装置
JP3035931B2 (ja) 文書処理装置
JP2604355B2 (ja) 文書処理装置
JP2851617B2 (ja) 印字装置
JPH0811462B2 (ja) スペルチェック機能を備えた電子タイプライタ
EP0345035A2 (en) Text processing device with character modifying function
JPS6329869B2 (ja)
JP2721339B2 (ja) 文書処理装置
JPH03135620A (ja) 文書処理装置
JPH05221033A (ja) 印字装置
JPS6354273A (ja) 電子タイプライタ
JPH01157866A (ja) プリンタ制御装置
JPH0830595A (ja) テープ印字装置
JPS61233573A (ja) 印字装置
JPH01301276A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees