JPH08323852A - トリムパネルの製造方法及び装置 - Google Patents

トリムパネルの製造方法及び装置

Info

Publication number
JPH08323852A
JPH08323852A JP8141630A JP14163096A JPH08323852A JP H08323852 A JPH08323852 A JP H08323852A JP 8141630 A JP8141630 A JP 8141630A JP 14163096 A JP14163096 A JP 14163096A JP H08323852 A JPH08323852 A JP H08323852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover sheet
mold
molding
support frame
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8141630A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyupenguraa Geeruharuto
シュペングラー ゲールハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KODAMA KAGAKU KOGYO KK
Kodama Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
KODAMA KAGAKU KOGYO KK
Kodama Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KODAMA KAGAKU KOGYO KK, Kodama Chemical Industry Co Ltd filed Critical KODAMA KAGAKU KOGYO KK
Publication of JPH08323852A publication Critical patent/JPH08323852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/16Lining or labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0065Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0073Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor of non-flat surfaces, e.g. curved, profiled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/025Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material applied by a die matching with the profile of the surface of resilient articles, e.g. cushions, seat pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0822Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/261Handling means, e.g. transfer means, feeding means
    • B29C51/262Clamping means for the sheets, e.g. clamping frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/001Layered products the layers being loose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3014Door linings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1034Overedge bending of lamina about edges of sheetlike base

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カバーシートを基体上に積層すると共に、カ
バーシート端を基体リムの背面周囲に折り込み積層す
る、急な輪郭の立体形状を有するトリムパネルを製造す
るために特に有利な方法及び装置を提供する。 【解決手段】 支持枠は積層化が開始するまで所望の張
力でカバーシートを保持し、急な輪郭の立体基体上のカ
バーシートのしわ及びたるみを防止する。第一成形型は
基体を支持し、第二成形型はカバーシートを基体に積層
する。第二成形型は、ネストを形成する枠から出没し、
端部折曲ユニットは第二成形型ネスト周囲に、側方に移
動可能に配置される。積層及び成形は、第二成形型が、
端部折曲ユニットの面を越えるかその下に移動すること
により開始し、カバーシートはなお支持枠に保持されて
おり、次いで両成形型が端部折曲ユニットの面の上方に
後退することにより、端部折曲工程が開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基体及び基体上に
積層されたカバーシートからなるトリムパネルであっ
て、カバーシート端部が基体リム(へり)に折曲されて
いるトリムパネル、の製造方法及び製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のトリムパネルは、例えば自動車
ドアの内側面をカバーするために使用される。従来のト
リムパネルは、硬い裏材となる基体、及びそれ自体が互
いに積層されている数層の積層体である装飾カバーシー
ト、から構成され、カバーシートは基体に積層されてい
る。基体は種々の材料からなり、例えばABSやポリプ
ロピレンなどの合成プラスチック材料、フェノール樹脂
等に埋め込まれた木材繊維その他の天然繊維材料などの
繊維板材料、ガラス繊維パネル、などからなる。カバー
シートは、装飾布、皮、ビニル或いはその類似材料で形
成され、好ましくは発泡材、特にポリエーテル発泡材、
ポリエチレン発泡材、等の裏材に裏打ちされる。多くの
異なった種類の材料あるいはその組み合わせが、このよ
うなトリムパネルに使用するために、知られている。
【0003】積層工程は、通常カバーシートの裏面に接
着剤を適用し、またカバーシートと基体をプレスし積層
化する前に、任意に基体および接着剤の双方、若しくは
いずれか一方を加熱する。ところで、カバーシートの端
部がきちんとトリムされず、あるいは基体の端部へりに
折曲されないことは、長い間の問題であった。カバーシ
ート端部を基体へり周囲に折曲すること、トリムパネル
の端部をきれいに形成する一方、トリムパネル端部で基
体からカバーシートが脱離することを防止したり、積層
状態がゆるまないようにすることは、望ましいことであ
る。
【0004】1994年6月28日発行の米国特許第5
324384号(Spengler)は、上記問題に対
して有効な解決法を提示している。例えば、この特許は
トリムパネル形成装置を開示しており、この装置は、上
側成形型、下側成形型、下側成形型の端部周囲に設けら
れる端部折曲装置、を有する。基体は、上側成形型の真
空により保持される。カバーシートは端部折曲装置及び
下側成形型にわたって広げられる。上側成形型は下側成
形型に対して相対的に移動して基体とカバーシートを積
層し、次いで下側成形型は端部折曲ユニットの面に対し
て相対的に引っ込んだ位置に移動する。その後端部折曲
装置が下方成形型の裏を移動して、カバーシート端を基
体へり周囲に、次いで基体裏面に折曲する。下方成形型
は上方に、端部折曲装置方向に移動し、カバーシート端
を基体裏面にプレスする。
【0005】米国特許第5324384号による装置
は、その目的のためには適しており有効であることがわ
かったが、その発明者は、なお改良の余地があることを
発見した。本出願は上記米国特許の改良にかかわるもの
であり、本発明とこの先行米国特許との共通部分につい
ては、この米国特許を参照されたい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】米国特許第53243
84号に開示される方法及び装置は、急な輪郭の立体形
を有するトリムパネルの積層お及び端部折曲のために
は、極めて適しているとはいえない、ことがわかった。
即ち、成形型及び基体が急な輪郭、あるいは強く輪郭ず
けられた立体である場合には、装飾カバーシートは不均
等に下側成形型の凹部中に沈んでしまい、そのためカバ
ーシートが基体に積層されるとき、折れ曲がりやしわが
カバーシートに形成されるのである。更に、装飾カバー
シートは張力により保持されるのではなく、むしろ端部
折曲装置の上面に形成される積載面にゆるく載置されて
いるのであるから、カバーシートは、上側成形型が下方
へ移動しカバーシートの面を通る時に、積載面から容易
に引っぱられる。このことも、カバーシート材のしわあ
るいは歪みの原因となる。
【0007】又、基体を真空により保持して下側成形型
に積載する工程は、例えば基体を下側成形型に積載し、
他の構造的な変更を加えることにより、容易さが向上す
ることがわかった。この装置の機能性、耐久性、操作性
もまた、例えば端部折曲力を付与するばねなどの受動的
な、弾力的に降伏する素子の使用を避けることにより向
上しうる。
【0008】上記に鑑み、本発明の目的は、先述米国特
許第5324384号に記載される目的、及び更に以下
の目的を単独あるいは組み合わせて達成することであ
る。即ち、カバーシートを基体上に積層して立体的に形
成し、カバーシート端を基体リム周囲に折曲し結合する
ことにより、急な輪郭を有する立体的なトリムパネルの
製造に特に適した方法及び装置を提供すること;このよ
うな方法及び装置において、積層化が始まるまで調整さ
れた張力でカバーシートを保持することにより、基体と
カバーシートとの積層をしわや歪みを生じることなく実
現すること;このような方法及び装置において、基体を
成形型に積載する工程が容易におこなわれるようにする
こと;このような方法の操作を単純化し、またこのよう
な装置の構造を単純化し、サイズを減少させること;こ
のような方法及び装置において、カバーシートに接する
成形型を、積層化を開始するため、端部折曲ユニットの
面を越えた位置に移動させ、次いで成形型を端部折曲ユ
ニットの面の裏に後退させることにより積層化を完了さ
せ、端部折曲工程を行うようにすること;このような方
法及び装置において、あらかじめ予備切削し予備トリミ
ングし、更に予備成形をも施してあるカバーシート材を
使用することにより、積層及び端部折曲が完了した後に
トリミングが必要な状態をなくすること;積層及び端部
折曲のための力を微細に調整するため、ピストンシリン
ダユニットのような補助的な駆動部を設けることによ
り、作動工程を単純化すること;及びカバーシートを保
持するための特に有利な支持枠を設けること;である。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的は本発明によ
り達成され、この装置は第一成形型、第二成形型、支持
枠、端部折曲ユニット、成形型駆動及び端部折曲ユニッ
ト駆動のための駆動部、を有する。第一成形型は、急な
輪郭を有する立体形であってもよい基体を受け入れる成
形面を有する。ピストンシリンダユニットのような第一
成形型駆動部は、第一成形型を第二成形型にたいして相
対的に近ずけたり遠ざけたりする。好ましくはピストン
シリンダのような補助駆動部が第一成形型と第一成形型
駆動部の間に接続されており、第一成形型が第二成形型
に近ずいたり遠ざかったりする際の動力を微細に調整し
うるようにすることが好ましい。
【0010】第二成形型は第一成形面と実質的に対応す
る立体輪郭の第2成形面を有する。ピストンシリンダユ
ニットのような第二成形型駆動部は、第二成形型が第一
成形型に近ずいたり遠ざかったりするよう駆動する。端
部折曲ユニットは、端部折曲駆動部により、第二成形型
駆動部の移動方向、即ち第二成形型の移動方向に対して
直角の方向に駆動される。第二成形型駆動部は、第二成
形面が後退の位置では端部折曲ユニットの面より後退し
ているが、延長位置では端部折曲ユニットの面より延長
している位置にあるよう、第二成形型を端部折曲ユニッ
トに対して相対的に移動させる。
【0011】本発明装置は、ヒータ及び支持枠積載台を
有する。クランプバーのような把持素子が支持枠に取付
けられており、所望の張力でカバーシートを支持枠上に
保持する。支持枠及びヒータはそれぞれ第一及び第二成
形型の間の位置に移動できるよう配置されており、支持
枠がカバーシートを第二成形面に隣接する位置で保持す
ると、ヒータが、カバーシートと、第一成形面上にある
基体との間に移動する。第一成形型駆動部は第一成形型
を、支持枠の間で駆動させ、基体をカバーシートと接触
させ、次いでカバーシートを支持枠から引っ張りなが
ら、基体とカバーシートを第一と第二の成形型の間で積
層化する。
【0012】上記の目的は、カバーシートが支持枠上で
所望張力により保持されるようにする、本発明方法でも
達成される。カバーシートは好ましくはカバーシート積
載台上で支持枠上に積載され、当該積載台から支持枠は
第一及び第二成形型の間の位置に移動する。基体は第一
成形型の成形面に位置している。ヒータは、好ましく
は、カバーシートと基体との間の位置に移動する。カバ
ーシートと基体とが積層化されるために適当な温度に加
熱された後、ヒータは再び後退する。次に、第一成形型
が支持枠の中央開放域を通って駆動され、それにより第
一成形型に取付けられた基体がカバーシートと接触し、
次いでカバーシートと基体が両成形型の間でプレスさ
れ、それにより成形及び積層化が開始される。
【0013】第一成形型はさらに駆動されてカバーシー
トを自由に支持枠から引っ張り第二成形型に対し積層化
を進行させる。第一及び第二成形型は端部折曲ユニット
の面の裏に後退し、そして端部折曲ユニットが第一及び
第二成形型の移動方向に対して垂直方向に延び、基体リ
ム裏でカバーシート端部を折曲する。次いで、第一及び
第二成形型はともに反対方向、即ち後退位置から僅かに
出た位置まで移動し、それににより端部折曲ユニットが
基体リムの裏に達し、カバーシート端部を巻き込んで基
体背面に結合させる。最後に、両成形型は再び後退位置
へ駆動され、端部折曲ユニットが後退できるようにし、
次いで両成形型は最初の位置へ戻り、完成したトリムパ
ネルが第一成形型から取り外される。
【0014】
【実施の形態】図1に示すように、本発明装置は第一成
形型群1、第二成形型群2、支持枠積載台3、及びヒー
タ4からなる。図示のように種々の素子が機枠5にとり
つけられており、機枠5は略図的に示されているだけで
あるが、当業者には一般的に知られているような形状で
あってよい。ここで説明される例では、第一成形型群1
は、下方成形型群を形成し、第二成形型群2は上方成形
型群を形成する。二つの成形型群1,2は成形台を構成
しており、カバーシートを、立体な輪郭を有する基体に
積層し、次いでカバーシート端を基体のへりに折り込
む。また基体のリム部分もカバーシートと共に折り込ま
れ、先述米国特許第5324384号に詳細に説明され
ているように、パネルリムのふちを形成する。
【0015】第一成形型群1は第一成形型10を備え、
これはこの例においては下方成形型10である。第二成
形型群2は、第二成形型20(ここでは上方成形型)、
及び端部折曲ユニット25を有する。支持枠積載台3
は、カバーストックもしくはカバーシート積載台39、
当該台39に隣接するクランプ解放ユニット35を含
む。支持枠30はカバーシートを保持し、カバーシート
積載台39の第一位置と、第一成形型群1と第二成形型
群2との間を移動する。支持枠30は、当業者にはよく
知られているような慣用の機構により移動するようにし
てよい。ヒータ4も慣用の手段により、機枠5に対して
相対的に移動するようにしてあり、第一成形型群1と第
二成形型群2との間の位置に入ったり出たりするよう移
動する。
【0016】図2及び図3に関し、支持枠30は、好ま
しくは周囲枠30C及びクランプバー31(31A,3
1B,31C)を含む。これらクランプバー31は、例
えば、カバーシートを所望の保持力で支持枠30に締め
つける。そのため、クランプバー31は、夫々のクラン
プヒンジ34により周囲枠30Cに結合されており、そ
れにより夫々のクランプばね33、例えば周囲方向に弾
性を有するらせんばねがクランプバー31を絶えず周囲
枠30Cに対して締めつけるように配置されている。ク
ランプバー31の他の形も可能である。例えばクランプ
バー31を、ヒンジでなくばね作用の線状摺動部材によ
り支持枠30に結合してもよい。
【0017】図3に関し、支持枠30はカバーシート積
載台39と平行する面に配置されており、カバーシート
6は、カバーシート積載台39と支持枠30上に拡げら
れている。支持枠30及びカバーシート積載台39は整
合していることが好ましく、それにより平坦な積載面を
形成し、カバーシート積載台39はカバーシートを支承
して積載される間、シート6がたわんだりしわになった
りすることを防ぐ。この例では、支持枠30及びカバー
シート積載台39は実質的に平坦な要素として示されて
いる。なぜならシートが平坦なシートであるからであ
る。しかし、少なくとも部分的には立体的に予備成形し
たカバーシートを使用してもよく、その場合、適当に成
形した支持枠30を用いるようにしてもよい。又、カバ
ーシート6の外端をあらかじめトリミングしておき、つ
いで最終的なトリムパネルが形成されるようにしてもよ
い。
【0018】図3は、クランプバー31が開いてカバー
シート6を受け入れられるようにした状態を示す。この
ため、クランプ解放ユニット35のピストンシリンダユ
ニット37が延びている。その結果、枢動レバー36が
夫々の枢動支点36’を中心としてクランプバー31の
方向に傾斜する。ロール38が夫々の枢動レバー36の
自由端又は外方に設けられ、クランプバー31それぞれ
の延長端と接触して押圧し、クランプばね33の力に抗
してヒンジ34の周りでクランプバーを回転させる。ク
ランプバー31が開くと、カバーシート6は、手で、あ
るいは機械的なコンベヤにより、上述のように支持枠3
0の上に配置される。
【0019】冷却ダクト30’が周囲枠30Cの中に設
けられていることが好ましく、またクランプバー31中
にも別途冷却ダクト32が設けられることが好ましい。
冷却ダクト30’,32中には冷却液が循環して構成要
素を冷却し、以下に述べる加熱工程を含む作業工程の繰
り返しの間、過熱する事態を防止する。
【0020】図2で示されているように、支持枠30の
中央域には中央開放域30Bが設けられている。中央開
放域30Bを境界ずける周囲枠30Cの端部は、鋸歯3
0Aを有する。これは所望の鋸歯状であってよいが、図
示のように正方形に歯をつけられた形であることが好ま
しい。鋸歯30Aは二つの機能を有する。第一は、クラ
ンプバー31A,31B,31Cがカバーシート6を十
分に把持しうるよう、周囲枠30Cが十分な接点域をも
つようにすることである。第二は、鋸歯30A相互の間
の谷状に空いた部分が、カバーシート6の端部に沿っ
て、シート端部を交互にヒーター4に晒させることであ
る。ヒーター4に晒された部分は、以下に記載するよう
に加熱され、それによりカバーシートの背面にあらかじ
め適用されていた接着剤が活性化する。このようにし
て、基体リム裏面にカバーシート端が良好に接着され
る。なぜなら、カバーシート端に沿う接着剤の少なくと
も交互する部分は、熱により適切に活性化するからであ
る。鋸歯30Aの寸法及び形状は、使用される材料によ
り選択する。鋸歯突出部の最小幅が約6mmである場合
に良好な結果が得られたが、好ましくは約10乃至40
mm、突出部の間の間隙が約10乃至40mmであって
もよい。カバーシート又は支持枠の大きさは、カバーシ
ート端が周囲枠の外端からいくらか突出して(例えば5
乃至10mm)露出し、露出した端部が加熱されるよう
にしてもよい。
【0021】図4に示すように、基体7は手で、あるい
は適当な機械的コンベヤにより、第一成形型(下方成形
型)10上に載置される。第一成形型10には、基体7
の意図した立体輪郭に対応する形をした第一成形面17
が設けられている。積載上の便宜のため、第一成形面1
7は先述の積載台39とほぼ同じ高さにしなければなら
ない。第一成形型群1及び第二成形型群2の位置は夫々
逆にしてもよいことは理解されるべきである。この例で
は、基体7を第一成形型10上に積載して、最終的なト
リムパネルが第一成形型10から取り出されるようにし
てある。
【0022】基体7は好ましくは少なくとも部分的に予
備成形されてある程度立体的な輪郭をもつようにするこ
とが好ましい。例えば、基体は急な輪郭を持つよう、あ
るいは強く輪郭ずけられ、基体面上に少なくとも2cmの
輪郭高さをもつような変化があってもよく、あるいは更
に基体面上に少なくとも5cmの輪郭高さをもつような場
合であってもよい。基体7を所定場所にしっかりと保持
するために、真空ダクト15を第一成形型10中に組み
込むようにしてもよく、その真空孔は第一成形面17を
通るようにする。明瞭にするため、真空ダクト15は他
の図では記入されていない。冷却ダクト11が好ましく
は第一成形型10中に組み込まれており、冷却液が成形
型中を循環し、連続的な作動工程中の過熱を防止し、積
層用接着剤の硬化を促進する。
【0023】第一成形型10は成形型台13と結合して
おりこの上に支持されている。成形型台は第一成形型駆
動部を構成する第一ピストンシリンダユニット12のピ
ストンロッドと接続している。第一ピストンシリンダユ
ニット12は比較的長い作動ストロークを有し、油圧的
あるいは空圧的に作動して、第一成形型10を機枠5に
対して相対的に上動及び下動させる。第一ピストンシリ
ンダユニット12の作動は、以下に示すような作動サイ
クルを行うよう、調整される。補助駆動部を構成する補
助ピストンシリンダユニット14が、第一成形型10と
成形型台13の間に介在していることが好ましい。例え
ば第一成形型10は補助ピストンシリンダユニット14
のピストンロッドと接続し、成形型台13はそのシリン
ダハウジングと接続している。補助ピストンシリンダユ
ニット14は比較的短いストロークを有し、空圧又は油
圧作用により、以下に示す作動工程における微細に調整
されたステップを行うよう、作動する。
【0024】図4に関し、第二成形型(上方成形型)2
0は、第一成形型10の成形面17と実質的に対応する
立体輪郭をもつように形成された第二成形面27を有す
る。冷却ダクト21が第二成形型20中に組み込まれて
おり、第一成形型10の場合と同様冷却液を循環させ
る。作業中に熱にさらされる他のユニットに対しては、
補足的な冷却ダクト21’が設けられていることが好ま
しい。
【0025】第二成形型20は、第二成形型駆動部を構
成する第二ピストンシリンダユニット22のピストンロ
ッドと接続している。成形型枠23は、第二ピストンシ
リンダユニット22のシリンダハウジングと、又機枠5
とも接続しており、第二成形型20が後退するときの成
形型ネストを形成している。換言すると、第二ピストン
シリンダユニット22が空圧的又は油圧的に、第2成形
型20を、成形型枠23により形成される成形型ネスト
中に出没させるよう、作動する。特に、第二成形型20
が後退した時には、成形面27が、成形型枠23の端面
と実質的に同一平面上になるようにしてある(例えば図
8参照)。一方、第二成形型20は、次に記載する端部
折曲ユニット相互間の端部折曲面を越えて成形面27が
突出する程度に、成形型枠23により形成されるネスト
から引き出される。
【0026】端部折曲ユニット25は、実質的に第二成
形型20の周囲、即ち成形型枠23の周囲に設けられて
いる。上記折曲ユニット25はスライドレール26上に
可動自在に取付けられており、端部折曲駆動部を構成す
る端部折曲ピストンシリンダユニット24と接続してい
る。当該ピストンシリンダユニット24は、端部折曲ユ
ニット25を、側方から、第二成形型20方向及びこれ
から離れる方向に駆動することができ、それにより以下
に述べるように端部折曲作動をする。スライドレール2
6は成形型枠23に対して、又第二ピストンシリンダユ
ニット22の軸線に対してある傾斜角を持って配列され
ることが好ましい。それにより、端部折曲ユニット25
は第二成形型20の移動方向に対してほぼ垂直方向であ
って、第二成形型20に近ずく方向又はこれから離れる
方向に、移動可能である。しかし、第二ピストンシリン
ダユニット22の軸線に平行にも移動することができ、
それにより端部折曲ユニット25は、以下に述べるよう
に、基体の湾曲端部リムの裏によりよく近ずくことがで
きる。使用することのできる種々の端部折曲ユニットの
構成及び操作については、先述米国特許第532438
4号に記載されている。
【0027】図5は、カバーシート6を支持枠30上に
締めつけ、次いで第一及び第二成形型群の間の位置に移
動させる一連の工程を示したものである。先ず矢印Aに
示されるように、ピストンシリンダユニット37が後退
し、枢動レバー36を回転させ、ロール38を、支持枠
30のクランプバー31から離れるように上動させる。
クランプばね33のばね力により、クランプバー31が
カバーシート6を支持枠30の周囲枠30Cに強く締め
つける。次に、矢印Bに示されるように、支持枠30
が、カバーシート積載台39及び支持枠積載台3から上
昇する。最後に、矢印Cに示すように、積載された支持
枠30が、第二成形型群(上側成形型群)2と第一成形
型群(下側成形型群)1の間の位置であって第二成形型
群2により近い位置に、移動する。支持枠30は、図示
しないが、当業者にはよく知られたいずれかの駆動機構
により支承され移動される。
【0028】図6は、支持枠30が上述の矢印Cで示さ
れた位置へ移動した状態を示す。この移動と実質的に同
時にヒータ4が、矢印Dに示すように、支持枠30と第
一成形型10との間の位置に移動する。ヒータの上側列
40は、カバーシート6の下側面を加熱する。カバーシ
ート6は、例えば、熱活性接着剤(先述米国特許第53
24384号参照)を適用された裏打ち面を有するもの
であってもよい。ヒータの下側列41は、基体7の上側
面を加熱する。ヒータの上側列40及び下側列41は適
当な枠42に取付けられており、カバーシート6及び基
体7として選ばれた材料に応じて、カバーシート6及び
基体7に、別々に、熱を差別的に与えられるよう制御で
きるものであることが好ましい。ヒータ4は適当なあら
ゆる型のヒータであってよいが、例えば赤外線ヒータ等
の放射線ヒータであることが好ましい。十分な加熱が行
われた後、ヒータ4は矢印Eに示すように、第一、第二
成形型10、20から離れた待機位置に後退する。別の
例では、ヒータは固定されており、基体とカバーシート
がヒータを経由するように移動してもよい。
【0029】加熱工程中、カバーシート6の背面の大部
分は、支持枠30の中央開孔域30Bを通じて赤外線熱
に直接にさらされている。またカバーシート6の端部周
囲の交互部分も、支持枠30の正方形鋸歯30Aの間の
間隙を通じて、赤外線熱にさらされる。このようにして
カバーシート6の背面の熱活性接着剤は、カバーシート
6の端部に沿う部分も含め、均一かつ十分に活性化され
る。支持枠30の鋸歯30Aのうしろにあり、従ってマ
スクされているカバーシート端部域は直接には加熱され
ないとしても、鋸歯30Aのあいだの開孔域により接着
剤の十分な活性化が行われ、端部折曲工程が行われる時
には、カバーシート端は基体7の背部リムへ適切に接着
される。
【0030】加熱工程中には冷却液が第一成形型10の
冷却ダクト11を通じて循環し、基体7の外面が過熱し
ないよう保護される。同様に冷却液は支持枠30の冷却
ダクト30’、32を循環し、冷却空気がカバーシート
6の上面に吹き込まれ、カバーシート6、特にその外面
を、過度な加熱により損傷から保護する。以下の積層工
程では、冷却液は冷却ダクト11、21、21’を循環
して積層を冷却し接着剤の硬化を促進する。
【0031】図7において、第一ピストンシリンダユニ
ット12により第一成形型(下側成形型)10が上動す
る。即ち第一ピストンシリンダユニット12のピストン
が延びて成形型台13を上昇させ、それにより第一成形
型10を上昇させる。第一成形型10はかくして支持枠
30の中央開孔域30Bを通じて基体7を支持し、した
がって基体7はカバーシート6に押しつけられる。カバ
ーシート6は支持枠30中に所望の張力により保持され
ているが、基体リム71を越えて延びているカバーシー
ト端61は、支持枠30のクランプバー31からスリッ
プするか引っ張られる。この時点では第二成形型(上方
成形型)20はもっとも延長した最初の位置にあり、基
体7及びカバーシート6は二つの成形型の間に挟まれて
おり、かくして基体7へのカバーシート6の積層及び成
形が開始する一方、支持枠30はなおカバーシート6を
所望の力で保持している。かくしてカバーシート6は、
しわ、たるみその他の望ましくない変形を生じることな
く、基体7に均一かつなめらかに積層され成形される。
最初の積層及び成形は、第二成形面27が端部折曲ユニ
ット25の面の下に延長している状態で行われ、そのた
め、支持枠30は、最初の積層工程中、なおカバーシー
トを保持している。
【0032】図7の矢印Fに示すように、第一ピストン
シリンダユニット12は、第一成形型10を上昇させて
いるため、カバーシート端61は、支持枠30によりカ
バーシート6に適用される力によって引っ張られ、基体
端71に部分的に予備積層される。次いでカバーシート
端61は、第一成形型10が上昇し、必要な積層圧力が
第一、第二両成形型10,20の間に適用されている時
に、支持枠30から離れて完全に引っ張られる。換言す
ると、第一ピストンシリンダユニット12が作動して両
成形型を上方へ駆動し、一方第二ピストンシリンダユニ
ット22が、必要な積層圧力を与える程度に、上昇動に
抗して下方への力を加える。
【0033】図8に示すように両成形型10,20の上
動は、成形型枠23により形成されるネスト中に第二成
形型20が後退するまで続き、第一成形型10と第二成
形型20の間に形成される成形面が、両成形型の移動方
向に対して垂直である端部折曲ユニット25との間を延
びる端部折曲面の裏、もしくはその上にまで後退する。
第一ピストンシリンダユニット12の上方成形圧力は、
矢印Gに示すように継続し、一方矢印Iに示すように第
二ピストンシリンダユニット22の下方成形圧力も継続
する。カバーシート6及び基体7の積層化及び成形化が
進行する一方、補助ピストンシリンダユニット14は、
矢印Hで示すように加圧され、成形圧力を微妙に調整す
る。
【0034】これらいくつかのピストンシリンダユニッ
トを作動させるための順序及び圧力は、時々の状況に応
じて調整することができる。例えば、補助ピストンシリ
ンダユニット14は、図4に示したように完全に伸びた
状態で開始させることもでき、また図7及び図8に示し
たように、成形を行うときのみ圧縮し伸張させるように
することもできる。あるいは補助ピストンシリンダユニ
ット14を全く省略し、その機能を、第一ピストンシリ
ンダユニットによる圧力下で微調整することにより代用
することもできる。
【0035】カバーシート6と基体7との積層化及び成
形化が継続する一方、端部折曲ピストンシリンダユニッ
ト24が作動して、端部折曲ユニット25を第一成形型
10の側へ、内方に移動させる。それにより端部折曲ユ
ニット25は、図8に示すように、基体端部あるいはへ
り71周囲にカバーシート端61を折曲させる。
【0036】次に図9に示すように、第二ピストンシリ
ンダユニット22が矢印Kで示すように延び、一方補助
ピストンシリンダユニット14及と第一ピストンシリン
ダユニット12の双方若しくは一方が、矢印L、L’ま
たはその一方で示すように後退する。かくして第二成形
型20は、成形型枠23により形成されるネストから僅
かに押し出され、第一成形型10と第二成形型20の間
に形成される成形面が下方に移動し、基体端又はリム7
1が端部折曲ユニット25に対して下方に押される。第
二成形面27の端部域27’は、第一成形型10を越え
て側方に延長していることが好ましく、それにより端部
域27’は、端部折曲ユニット25に対する対向面とな
るようにする。かくして端部折曲ユニット25は基体リ
ム71の後側に達し、カバーシート端61を基体リム7
1の背側に積層し、成形して端部成形積層工程を完了す
る。種々の適当な端部折曲ユニットの特定の作動及び構
造は、より詳しくは、先述米国特許第5324384号
に記載されている。
【0037】第二ピストンシリンダユニット22により
適用される圧力と、補助ピストンシリンダユニット14
および第一ピストンシリンダユニット12により適用さ
れる圧力とはバランスを保っており、所望の成形効果を
得るために制御される。例えば、第一成形型10に適用
される上方成形力を実質的にあるいは完全に除くことに
より、第二成形型20に適用される実質的にすべての下
方成形力が端部折曲ユニット25に与えられ、高い端部
折曲、積層圧力が得られる。あるいは上方力が第一成形
型10に保持され、カバーシート6と基体7との積層
化、成形化が基体7全面にわたり進行する一方、同時に
端部折曲化及びリムの成形、積層化が、所望のバランス
のとれたリム圧力下で行われるようにしてもよい。
【0038】積層化が完了すると、両成形型10,20
が僅かに上動し、図示しない中間工程において基体リム
71が端部折曲ユニット25からはなれる。このことに
より端部折曲ユニット25が後退する。次いで端部折曲
ピストンシリンダユニット24が作動して端部折曲ユニ
ット25を成形型から遠ざける。その後図10の矢印M
に示すように、第一ピストンシリンダユニット12が再
び完全に後退し、補助ピストンシリンダユニット14が
その出発位置に戻り、第二ピストンシリンダユニット2
2が延長して第二成形型をその出発位置に移動させる。
一方、支持枠30は図1及び図3に示すような、支持枠
積載台3の位置に戻る。最後に、基体7を保持するため
の、第一成形型10中の真空ダクト15に適用されてい
る真空状態が停止し、かくして完成したトリムパネル8
が矢印Nに示すように、手もしくは機械的コンベヤ装置
によりとりはずすことができる状態となる。完成したト
リムパネル8は、基体7に積層され成形されたカバーシ
ート6を含み、シート端部61は基体リム71の背側に
折り込まれ積層されている。本発明は特定の実施形態に
ついて説明したけれども、特許請求の範囲内において、
他の変更及び均等物にも及ぶと解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の各要素の全体的な構成を示
す説明断面図。
【図2】図1の矢印IIに沿う支持枠の詳細平面図。
【図3】支持枠積載台中の支持枠に積載されたカバーシ
ート材の断面図。
【図4】第一成形型群を形成する下方成形型群、及び第
二成形型群を形成する上方成形型群の断面図。
【図5】支持枠積載台から両成形型の間の位置へ移動す
る支持枠の過渡的状態を示す断面図。
【図6】第一及び第二成形型群の間へ移動する支持枠及
びヒータを示す断面図。
【図7】カバーシートが支持枠に引っ張られたまま、両
成形型の間の基体上にカバーシートの積層を開始するこ
とを示す断面図。
【図8】基体上にカバーシートの積層化が継続する一
方、端部折曲ユニットによりカバーシート端を基体リム
周囲に折曲する工程の開始を示す断面図。
【図9】基体上にカバーシートの積層化が継続する一
方、カバーシート端を基体リム周囲及びその裏に巻き込
み積層する端部折曲の第二工程を示す断面図。
【図10】第一及び第二成形型が出発位置に戻り、完成
したトリムパネルが第一成形型上に保持されていること
を示す断面図。
【符号の説明】
4 ヒータ 6 カバーシート 7 基体 8 トリムパネル 10 第一成形型(下方成形型) 12 第一成形型駆動部(第一ピストンシリンダユニッ
ト) 14 補助駆動部(補助ピストンシリンダユニット) 17 第一成形型面 20 第二成形型(上方成形型) 22 第二成形型駆動部(第二ピストンシリンダユニッ
ト) 24 端部折曲駆動部(端部折曲ピストンシリンダユニ
ット) 25 端部折曲ユニット 30 支持枠 61 カバーシート端 71 基体リム

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一成形面を有する第一成形型、第二成形
    面を有する第二成形型、支持枠、両成形型の移動方向に
    対し側方に移動できる端部折曲ユニットを有する装置を
    用いて、基体及び基体上に積層されたカバーシートから
    なりカバーシート端部が基体リム(へり)に折曲されて
    いるトリムパネル、を製造する方法であって、 (ア)基体を第一成形面上に配置し; (ロ)第一成形面と第二成形面との間の位置の支持枠上
    にカバーシートを保持し; (ハ)カバーシートを保持しつつ、第一成形型と第二成
    形型の少なくとも一方を相互に相対的に近接させて、両
    成形面の間で基体とカバーシートを接触させ; (ニ)積層化圧力を両成形面の間で基体とカバーシート
    に加え、次いで両成形型を端部折曲ユニットに対して相
    対的に第一方向へ移動させ、それにより基体リムが、前
    記第一方向に対して垂直方向にある端部折曲ユニットの
    面をその第二側へ、第一側から通過するようにし; (ホ)両成形型方向に端部折曲ユニットを側方から近ず
    け、カバーシート端を基体リム周囲に押しつけ; (ヘ)端部折曲ユニットに対して相対的に、両成形型を
    前記第一方向と対向する第二方向に移動させて、基体リ
    ムを端部折曲ユニット方向に近ずけ、端部折曲ユニット
    がカバーシート端を基体リム背面に積層する工程、を含
    む方法。
  2. 【請求項2】前記工程(ヘ)の後、更に (ト)両成形型を前記第一方向に移動させることによ
    り、基体リムを端部折曲ユニットから離れるように移動
    させ; (チ)端部折曲ユニットを両成形型から側方に移動さ
    せ; (リ)少なくとも両成形型のいずれかを相互に離れる方
    向に移動させ;そして (ヌ)前記トリムパネルを第一成形面から取り外す工程
    を含む請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】基体及びカバーシートを、前記工程(ハ)
    の前に加熱する工程を含む請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】前記加熱工程が、ヒータを支持枠と第一成
    形型の間の位置に移動して加熱工程を実施し、その後ヒ
    ータを前記工程(ハ)の前に上記位置から除くことから
    なる請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】前記加熱工程及び前記保持工程(ロ)を、
    カバーシート端に沿うカバーシート端の非連続域を加熱
    するように実施する請求項3記載の方法。
  6. 【請求項6】カバーシートを積載位置で支持枠に積載
    し、保持部材がカバーシートを支持枠上で支持し、支持
    枠を両成形面の間の位置に移動させ、工程(ロ)を実施
    する請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】支持枠を前記積載位置のカバーシート積載
    台周囲に位置させて、当該積載台が支持枠の中央開放域
    にあるようにし、それにより、支持枠のカバーシート支
    持面を積載台のカバーシート支持面と整合させる請求項
    6記載の方法。
  8. 【請求項8】前記工程(ハ)の間、第一成形型を支持枠
    の開放域を通す請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】前記工程(ニ)の間、カバーシート端を端
    部折曲ユニットと接触させて、カバーシート端を基体リ
    ムに折り込む請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】前記工程(ヘ)の間、両成形面の間に積
    層化圧力を維持する請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】前記工程(ヘ)の間に、両成形型の間の
    積層化圧力を減じ、それにより、第二成形型が加える成
    形力により、基体リム背面にカバーシート端を折曲し積
    層する端部折曲ユニットの圧力を増大させる請求項1記
    載の方法。
  12. 【請求項12】前記工程(ハ)が、第一成形型に接続す
    る第一ピストンシリンダユニットを伸張させることを含
    む請求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】前記工程(ニ)が、第一ピストンシリン
    ダユニットを伸張させると同時に、第二成形型に接続す
    る第二ピストンシリンダユニットを後退させることを含
    む請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】前記工程(ヘ)が、第一ピストンシリン
    ダユニットと第一成形型の間に作動自在に介在している
    補助ピストンシリンダユニットを後退させることを含む
    請求項12記載の方法。
  15. 【請求項15】第一成形型が下方成形型であり、第二成
    形型が上方成形型であり、前記工程(ハ)が、第一成形
    型を上動させることからなり、工程(ニ)の第一方向
    が、実質的に縦の上昇方向であり、工程(ヘ)の第二方
    向が実質的に縦に降下させることである請求項1記載の
    方法。
  16. 【請求項16】前記工程(ホ)が、端部折曲ユニット
    を、前記第一方向に対して垂直でない角度に傾斜した方
    向に移動させることからなる請求項1記載の方法。
  17. 【請求項17】基体を保持するため第一成形面に真空を
    適用することを含む請求項1記載の方法。
  18. 【請求項18】第一成形型、第二成形型、端部折曲ユニ
    ット及び支持枠を冷却することを含む請求項1記載の方
    法。
  19. 【請求項19】前記工程(ニ)の前に、基体に積層され
    るカバーシート面に熱活性接着剤を適用することを含む
    請求項1記載の方法。
  20. 【請求項20】基体及び基体上に積層されたカバーシー
    トからなり、カバーシート端部が基体リムに折曲されて
    いるトリムパネルを製造する装置であって、基体と接す
    る第一成形面を有する第一成形型、カバーシートと接す
    る第二成形面を有する第二成形型、第二成形面と第一成
    形面の間でカバーシートを基体に積層するため、両成形
    型の少なくとも一方を他方に接近するよう駆動する第一
    成形型駆動部、成形方向に対して垂直である端部折曲方
    向へ、第二成形型の周囲に移動しうる端部折曲ユニッ
    ト、端部折曲ユニットと接続されており、端部折曲方向
    に前記ユニットを駆動する端部折曲駆動部、第二成形型
    と端部折曲ユニットの少なくとも一方を、第二成形面が
    端部折曲面の第一側にある第一位置と、端部折曲面が成
    形方向と垂直方向の面である場合に、第二成形面が端部
    折曲面の第二側にある第二位置、との間に、成形方向に
    平行に移動させる第二成形型駆動部、端部折曲面の前記
    第一側の保持位置でカバーシートを取り外し自在に保持
    する支持枠であって、第一成形型が通る開放域を有する
    支持枠、を有する装置。
JP8141630A 1995-06-05 1996-06-04 トリムパネルの製造方法及び装置 Pending JPH08323852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/462,200 US5718791A (en) 1995-06-05 1995-06-05 Method of laminating a trim panel and folding a cover sheet edge around the panel rim
US08/462200 1995-06-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08323852A true JPH08323852A (ja) 1996-12-10

Family

ID=23835546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8141630A Pending JPH08323852A (ja) 1995-06-05 1996-06-04 トリムパネルの製造方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5718791A (ja)
EP (1) EP0747201A3 (ja)
JP (1) JPH08323852A (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925207A (en) * 1991-01-16 1999-07-20 Kasai Kogyo Co., Ltd. Automotive interior components, and method and device for manufacturing the same
US5851569A (en) * 1996-12-03 1998-12-22 Mexican Industries Of Michigan, Inc. Cold edge folding apparatus for making door inserts for automobile doors
US5976288A (en) * 1997-01-10 1999-11-02 Ekendahl; Lars O. Method of forming a molded, multi-layer structure
FI110925B (fi) * 1997-04-16 2003-04-30 Sunds Defibrator Loviisa Oy Menetelmä ja laitteisto levymäisen kappaleen päällystämiseksi
US6279644B1 (en) 1997-12-24 2001-08-28 St. Gobain Bayform America Inc. Screen and frame assembly in which the screen is adhesively secured to the frame
US6991693B2 (en) * 1997-12-24 2006-01-31 Saint-Gobain Bayform America, Inc. Screen cloth insertion apparatus and method
US6331223B1 (en) 1997-12-24 2001-12-18 Saint-Gobain Bayform America, Inc. Method of fabricating adhesively secured frame assembly
US6322658B1 (en) * 1998-02-23 2001-11-27 Lear Corporation Method for making a composite headliner
US6287678B1 (en) 1998-10-16 2001-09-11 R + S Technik Gmbh Composite structural panel with thermoplastic foam core and natural fibers, and method and apparatus for producing the same
FR2794680B1 (fr) * 1999-06-11 2001-08-31 Allibert Ind Procede de fabrication par thermocompression d'une piece multicouche
US6528437B1 (en) * 1999-11-23 2003-03-04 Milliken & Company Composite fabric for vehicles
US6383320B1 (en) * 1999-12-03 2002-05-07 Lear Corporation Method of forming a headliner
FR2806648B1 (fr) * 2000-03-22 2002-08-23 Visteon Systemes Interieurs Procede et dispositif de formation d'une piece planiforme notamment destinee a l'equipement interieur de vehicule automobile
US6524506B2 (en) 2000-12-26 2003-02-25 R+S Technik Gmbh Combination tool for edge-folding and cutting a panel rim
EP1448351A1 (en) * 2001-10-31 2004-08-25 Globaltex 2000, Ltd Interior trim component and method of forming same
US6695998B2 (en) * 2001-11-09 2004-02-24 Jsp Licenses, Inc. Mold apparatus and method for one step steam chest molding
EP1371476A1 (de) * 2002-02-15 2003-12-17 R+S Technik GmbH Vorrichtung zum Herstellen von Innenverkleidungsteilen für Kraftfahrzeuge
DE10258891A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-01 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Bespannen eines flächigen Interieur-Bauteils
DE10302091B4 (de) * 2003-01-21 2005-10-20 Mars Inc Verfahren zum dauerhaften Verformen eines flexiblen Folienmaterials und zum Herstellen einer Packung
US6929711B2 (en) * 2003-04-29 2005-08-16 Lear Corporation Method of making an interior trim part
US6977021B2 (en) * 2003-07-09 2005-12-20 Alumaroll Specialty Co., Inc. Screen assembly and method
US7091124B2 (en) * 2003-11-13 2006-08-15 Micron Technology, Inc. Methods for forming vias in microelectronic devices, and methods for packaging microelectronic devices
US8084866B2 (en) 2003-12-10 2011-12-27 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for filling vias in microelectronic devices
USRE44893E1 (en) 2004-03-26 2014-05-13 Hanwha Azdel, Inc. Fiber reinforced thermoplastic sheets with surface coverings
US20050247894A1 (en) 2004-05-05 2005-11-10 Watkins Charles M Systems and methods for forming apertures in microfeature workpieces
US7232754B2 (en) 2004-06-29 2007-06-19 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for forming interconnects in microelectronic devices
US7699595B2 (en) * 2004-07-19 2010-04-20 R + S Technik Gmbh Method and apparatus for molding a laminated trim component without use of slip frame
US7425499B2 (en) * 2004-08-24 2008-09-16 Micron Technology, Inc. Methods for forming interconnects in vias and microelectronic workpieces including such interconnects
US7083425B2 (en) * 2004-08-27 2006-08-01 Micron Technology, Inc. Slanted vias for electrical circuits on circuit boards and other substrates
US7300857B2 (en) * 2004-09-02 2007-11-27 Micron Technology, Inc. Through-wafer interconnects for photoimager and memory wafers
US7431980B2 (en) * 2004-11-08 2008-10-07 Azdel, Inc. Composite thermoplastic sheets including natural fibers
US7271482B2 (en) * 2004-12-30 2007-09-18 Micron Technology, Inc. Methods for forming interconnects in microelectronic workpieces and microelectronic workpieces formed using such methods
US7795134B2 (en) 2005-06-28 2010-09-14 Micron Technology, Inc. Conductive interconnect structures and formation methods using supercritical fluids
US7416626B2 (en) * 2005-08-18 2008-08-26 International Automotive Components Group North America, Inc. Trim panel with edge seal
US7262134B2 (en) 2005-09-01 2007-08-28 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces and methods for forming interconnects in microfeature workpieces
US7622377B2 (en) * 2005-09-01 2009-11-24 Micron Technology, Inc. Microfeature workpiece substrates having through-substrate vias, and associated methods of formation
US7863187B2 (en) * 2005-09-01 2011-01-04 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces and methods for forming interconnects in microfeature workpieces
US20070131347A1 (en) 2005-12-13 2007-06-14 Lear Corporation Method of forming a fabric covered article
US20080003322A1 (en) * 2006-05-22 2008-01-03 Lear Corporation Vacuum, wrap, and trim system for the manufacturer of components
US7749899B2 (en) 2006-06-01 2010-07-06 Micron Technology, Inc. Microelectronic workpieces and methods and systems for forming interconnects in microelectronic workpieces
US7629249B2 (en) 2006-08-28 2009-12-08 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces having conductive interconnect structures formed by chemically reactive processes, and associated systems and methods
US7902643B2 (en) 2006-08-31 2011-03-08 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces having interconnects and conductive backplanes, and associated systems and methods
CN101873950B (zh) * 2007-08-10 2013-05-29 约翰逊控制技术公司 车辆板件
SG150410A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-30 Micron Technology Inc Partitioned through-layer via and associated systems and methods
US7884015B2 (en) * 2007-12-06 2011-02-08 Micron Technology, Inc. Methods for forming interconnects in microelectronic workpieces and microelectronic workpieces formed using such methods
DE102008006715A1 (de) * 2008-01-30 2009-08-06 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren zum Kaschieren eines mehrlagigen Kunststoffbauteils
DE102009012956B4 (de) 2008-03-14 2012-04-19 Lear Corporation Verfahren zum Herstellen eines Fahrzeugsitzes
CN101823337B (zh) * 2009-03-12 2012-10-10 张家港市天江精密模具制造有限公司 双向弯曲弯管模具
US9527268B2 (en) 2012-04-23 2016-12-27 Global Ip Holdings, Llc Method of making a sandwich-type composite panel having a cellulose-based core and a living hinge and panel obtained by performing the method
US9511690B2 (en) 2012-04-23 2016-12-06 Global Ip Holdings, Llc Cargo management system including a vehicle load floor having a cellulose-based core and made by a composite, compression molding process and having a wood grain finish
US9539749B2 (en) * 2012-05-15 2017-01-10 Blackberry Limited Formable inserts and related methods
KR101461882B1 (ko) * 2012-12-28 2014-11-14 현대자동차 주식회사 드로우 프레스 장치
US10166704B2 (en) 2013-02-08 2019-01-01 Global Ip Holdings, Llc Method of making a laminated trim component at a pair of spaced first and second molding stations
US10618203B2 (en) 2013-02-08 2020-04-14 Global Ip Holdings, Llc Method of making a trimmed, laminated trim component
US10279512B2 (en) 2013-02-08 2019-05-07 Global Ip Holdings, Llc Method of making a laminated trim component at a molding station
US10532499B2 (en) 2013-02-08 2020-01-14 Global Ip Holdings, Llc Method of making a laminated trim component
KR102332628B1 (ko) 2014-03-28 2021-11-30 퍼킨엘머 헬스 사이언시즈, 아이엔씨. 진공의 순차 적용 및 기계적 힘에 의한 경질 기판의 적층을 위한 방법 및 장치
EP2962825B1 (en) 2014-06-30 2017-11-29 Persico S.p.A. Apparatus and method for coupling and/or edge folding panels with hot glue activation
DE102015004232B4 (de) 2015-03-31 2018-12-20 Audi Ag Verfahren zur Umformung eines flächigen Halbzeugs zu einer dreidimensionalen Hohlkörperkontur
US10076856B2 (en) * 2015-06-15 2018-09-18 International Automotive Components Group North America, Inc. Manufacture of an article having a decorative cover sheet overlying a substrate
DE102015012242B4 (de) * 2015-09-18 2019-06-19 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines mit einem Schichtstoff kaschierten 3D-Substrates
CN109843535B (zh) * 2016-06-17 2021-10-08 本田技研工业株式会社 热塑性树脂复合材料的制造方法及制造装置
WO2017220063A1 (de) * 2016-06-19 2017-12-28 Kiefel Gmbh Vorrichtung und verfahren zum kaschieren eines folienteils auf einem trägerteil sowie verfahren zum umrüsten eines werkzeugs zum kaschieren eines trägerteils mit einem folienteil
US11125012B1 (en) 2016-12-30 2021-09-21 The Ritescreen Company, Llc Reduced visibility window/door screen including a reduced frame profile and method of making same
US10611070B2 (en) 2017-01-03 2020-04-07 Olbrich Gmbh Method and apparatus for producing a trim component having a molded rim at an edge thereof
DE102017104638B4 (de) 2017-03-06 2022-04-07 Olbrich Gmbh Vorrichtung zum Umbugen von Überständen einer Kaschierung um einen Kantenbereich eines Werkstücks und ein entsprechendes Verfahren
WO2019074957A1 (en) 2017-10-09 2019-04-18 Ascent Auto Interior, Llc AUTOMATED PACKAGING SYSTEM
HUE058064T2 (hu) * 2018-02-20 2022-06-28 Motherson Innovations Co Ltd Burkolóelem személyszállító eszköz belsõ terének burkolásához, továbbá eljárás ilyen burkolóelem elõállításához
CN112334293A (zh) * 2018-06-15 2021-02-05 加布里埃拉·贝纳西 用于用皮革或织物涂覆面板的自动机器
FR3085388B1 (fr) * 2018-08-29 2021-03-12 Mathieu Rauzier Procédé de fabrication d'un objet volumétrique tridimensionnel d'aspect en cuir façonné
US11149491B1 (en) 2018-12-10 2021-10-19 Steven D. Ulsh Screen frame and adapter for universal installation within different sized window/door sockets
US11518160B2 (en) * 2019-08-29 2022-12-06 Inteva Products, Llc Method for non-contact adhesive activation and wrapping of a decorative skin to a part having curved surfaces and a part formed by the method
US11518072B2 (en) 2020-12-02 2022-12-06 Global Ip Holdings, Llc Automated manufacturing method and system and in-mold coated plastic article produced thereby
US11618188B2 (en) 2020-12-02 2023-04-04 Global Ip Holdings, Llc Automated manufacturing method and system and in-mold coated plastic article produced thereby
EP4261010A1 (en) * 2022-04-11 2023-10-18 Faurecia Intérieur Industrie Apparatus and process for producing a trim panel

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB717556A (en) * 1951-08-21 1954-10-27 Imp Knife Company Inc Improvements in knife handles and to methods and apparatus for making same
US3075862A (en) * 1956-09-25 1963-01-29 Volkswagenwerk Ag Cover panels and method of manufacture
NL296494A (ja) * 1962-08-11 1900-01-01
SE7905318L (sv) * 1978-06-28 1979-12-29 Gor Applic Speciali Srl Forfarande och anordning for framstellning av kascherade formdelar
US4257840A (en) * 1978-09-12 1981-03-24 Nissan Motor Company, Limited Hot-press machine with facing layer carrying and setting apparatus
IT1120348B (it) * 1979-04-27 1986-03-19 Morello Sergio Procedimento per la fabbricazione di pannelli da rivestimento e pannelli ottenuti con tale procedimento
US4357723A (en) * 1979-05-18 1982-11-09 Knoll International, Inc. Apparatus and method for upholstering a rigid chair shell
US4617081A (en) * 1985-02-04 1986-10-14 Bleau Charles D Side flap fold apparatus for a disk envelope
US4634483A (en) * 1985-03-15 1987-01-06 Stanztechnik Gmbh R & S Apparatus for performing several different operations on an initially flat work piece
US4704183A (en) * 1985-07-02 1987-11-03 Venturetech Enterprises, Inc. Overlay applying press
IT1186919B (it) * 1985-07-31 1987-12-16 Gor Applic Speciali Srl Stampo per il rivestimento e la ra filatura di prodotti di materia plastica
JPH06104334B2 (ja) * 1986-11-27 1994-12-21 トヨタ自動車株式会社 成形天井表皮の巻き込み装置
US4839126A (en) * 1987-09-14 1989-06-13 Griesdorn Carl P Method and apparatus for folding the edges of a sheet of material
CH681610A5 (ja) * 1990-04-26 1993-04-30 Alusuisse Lonza Services Ag
IT220732Z2 (it) * 1990-11-28 1993-11-08 Fiat Auto Spa Telaio di trattenimento di quadrotte di rivestimento per elementi stampati.
US5267511A (en) * 1991-01-31 1993-12-07 Waterbury Companies, Inc. Device for pressing buttons by resisting upward movement
US5238515A (en) * 1991-11-07 1993-08-24 Haworth, Inc. Fabric securement method
US5324384A (en) * 1992-12-23 1994-06-28 R & S Stanztechnik Gmbh Apparatus for laminating a trim panel and folding a brim around the panel rim
DE4317234C2 (de) * 1993-05-24 1996-07-11 Otto Gruenhagel Vorrichtung zur Herstellung eines Umbuges an dekorbeschichteten Formteilen
DE9407177U1 (de) * 1994-04-29 1994-10-13 Kiefel Gmbh Paul Vorrichtung zum Kaschieren und Umbugen von Verkleidungsteilen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0747201A3 (de) 1997-12-10
US5718791A (en) 1998-02-17
EP0747201A2 (de) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08323852A (ja) トリムパネルの製造方法及び装置
US5324384A (en) Apparatus for laminating a trim panel and folding a brim around the panel rim
US4793793A (en) Apparatus having fluid pressure plastic skin folding means for making foamed articles
JPH10507697A (ja) 複合熱ドレープ真空フォーマ
JPS6337919A (ja) プラスチック材料に被覆を施しトリミングする成形型
EP0569846A2 (en) Apparatus for producing trim panels and method for securing such trim panels to a support
US4992224A (en) Method of making composite foamed articles using fluid pressure to position a skin layer
US4818465A (en) Process for the production of shaped plastic elements
KR100945848B1 (ko) 표피재가 인서트 되는 다중 사출성형장치 및 그를 이용한사출성형방법
KR20010006962A (ko) 열가소성 물품을 몰딩하기 위한 장치
CZ20022129A3 (en) Method and apparatus for forming the free edge of a self-supporting thin moulded product
KR101898548B1 (ko) 가죽 패턴 성형장치 및 이를 이용한 패턴 가죽
CN214354322U (zh) 一种布料热压机
JPH08258132A (ja) 表皮材の貼着方法及びその貼着装置
JPS5914348B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH0741665B2 (ja) 合成樹脂層プレス材板を熱間成形する方法及び装置
US20020043741A1 (en) Process and device for manufacturing an ornamented part
JPH0155090B2 (ja)
JP3745933B2 (ja) 積層成形体の成形方法
JPS5921306B2 (ja) 積層樹脂成形品の貼着加工方法
JP2662933B2 (ja) 表皮一体成形方法
JP2968682B2 (ja) 表皮一体成形方法及びその装置
JPH11115041A (ja) 表皮の賦形方法
JP2001310379A (ja) 熱可塑性シートの成形方法並びに成形装置
JP4318158B2 (ja) 積層成形体の成形方法及び成形装置