JPH08323453A - ツイン鋳造における鋳片切断装置 - Google Patents

ツイン鋳造における鋳片切断装置

Info

Publication number
JPH08323453A
JPH08323453A JP13211895A JP13211895A JPH08323453A JP H08323453 A JPH08323453 A JP H08323453A JP 13211895 A JP13211895 A JP 13211895A JP 13211895 A JP13211895 A JP 13211895A JP H08323453 A JPH08323453 A JP H08323453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
casting
twin
slab
cutting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13211895A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisakazu Mizota
久和 溝田
Nobumoto Takashiba
信元 高柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP13211895A priority Critical patent/JPH08323453A/ja
Publication of JPH08323453A publication Critical patent/JPH08323453A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】連続鋳造のツイン鋳造において、鋳片切断装置
がツイン鋳造時の左右の鋳片の切断長さを自由に変更可
能とし、生産性を向上させる。 【構成】鋳片切断装置は、左右に独立の切断装置5、6
に分割し、それぞれ独立して鋳造方向に移動可能にし、
切断トーチ5a、6aはそれぞれ鋳片1a、1bを任意
の長さ位置で切断できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は連続鋳造のツイン鋳造に
おける鋳片切断装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼の連続鋳造において、スラブの狭幅材
を生産効率を上げて鋳造する場合、又はスラブとブルー
ム若しくはスラブとビームブランクを鋳造する場合、ツ
インの鋳型を並べて同時に鋳造するツイン鋳造が従来か
ら行われていた。図5に従来のツイン鋳造装置の平面図
を、図6にそのA−A矢視図を示した。ツインの鋳片1
a,1bはツイン用のモールド2からローラエプロン3
を経て冷却されながらピンチロール4によって牽引さ
れ、鋳片切断装置5によって所望の長さに切断され、オ
ーバーヘッドプッシャ7により次の工程に搬送される。
通常のツイン鋳造では図5に示すように、ピンチロール
4、切断装置5は、ツインの鋳片1a、1bに対して共
通になっており、ツインの鋳片1a、1bに対して独立
して駆動し切断することはできなかった。そのため鋳造
スタート時は両鋳片を同時にスタートさせる必要があっ
たが、湯面レベルを揃えることは難しいため、片側のみ
のスタートとなることも多く、安定鋳造が困難であっ
た。また、切断装置5もツインの鋳片1a、1bに対し
て共通なため、同尺切断であれば問題ないが、切断長さ
を変える場合、タイムサイクル上、対応が難しく操業上
の制約条件となっていた。
【0003】そこで、本出願人はツイン鋳片1a、1b
を独立して駆動させる技術として、既に特願平6−31
8041号を提供している。その内容は、ツインキャス
ト連鋳機において、ピンチロールを2分割とし、各々独
立して駆動させる方式において、モータをストランドの
外側に配し、同期制御することにより、ストランド間の
熱負荷を避け、スラブ鋳込にも対応できるものであっ
て、ピンチロールの独立駆動に関する技術であり、切断
装置に関しては未解決であった。通常の切断装置5は図
6に示すように左右の走行レール5b上に載置された門
型構造をしており、切断トーチ5a、5aはツインの鋳
片1a、1bを同時に切断し、これらを独立に切断する
ことができないため、同尺切断以外は対応が難しかっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図6に示す構造でツイ
ンの鋳片1a、1bに対して左右の切断トーチを別々に
独立駆動して切断させようとするとストランドの中心部
に各々の切断装置の支持柱を設ける必要がある。しか
し、支持柱をストランドの中心部に設けると、ツインで
ない広幅材が鋳造できなくなるので支持柱を設けること
はできない。また、図6と同様の切断装置を鋳造方向を
前後に2台並べても切断長さによっては、2台の切断装
置が干渉するので成立しない。これは、2台の門型台車
のレールスパンや門型の高さを変えて、鋳造方向、前後
方向の交差が可能なようにしても、トーチ部では干渉す
るので同様の問題が起きる。
【0005】本発明はこのような課題を解決したツイン
鋳造における鋳片切断装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、連続鋳造のツ
イン鋳造において、鋳片切断装置をストランド中心部近
傍で左右に分割し、分割された切断装置はそれぞれ独立
に鋳造方向に移動可能とし、左右の各ツイン鋳片をそれ
ぞれ任意の長さに切断するようにしたことを特徴とする
ツイン鋳造における鋳片切断装置を提供するものであ
る。この場合に、前記左右に分割された切断装置を一体
に連結する連結装置を備え、ツインの鋳片を一体にした
広幅材を切断可能にすると好適である。また、前記左右
に分割された切断装置はそれぞれ移動可能な台車上に片
持支持してもよく、それぞれストランド上方に設けた架
構に移動可能に吊下してもよい。
【0007】
【作用】本発明では、門型台車を中央部で切断して左右
に分割し、台車をそれぞれ片持式にして独立走行を可能
にした。また、広幅材を鋳造する場合は、両台車は一体
化させるのが望ましいので一体駆動も可能な方式とし
た。
【0008】
【実施例】本発明の構成を図1〜図4に示す。実施例の
ツイン鋳造における鋳片切断装置は、左右の切断装置
5、6を独立駆動とするため、ストランド中心部で左右
に独立の装置となっている。ツイン鋳造の場合は、図1
〜3に示すように、それぞれ独立して鋳造方向に移動可
能にし、切断トーチ5a、6aはそれぞれ鋳片1a、1
bを任意の長さ位置で切断できるようになっている。
【0009】本体フレーム5f、6fはそれぞれストラ
ンド側方に設けられた柱8、8a等より片持で支持する
構造とした。従って、相互に干渉することがない。保守
管理も本体の自重は垂直方向の荷重を支持するレール5
b、6bで受け、転倒モーメントは水平方向の荷重を支
持する上下のレール5c,6cで受けるようになってい
る。
【0010】また、切断時の鋳片との鋳造方向の速度同
調機構は、従来方式の鋳片両端片面をクランプする方式
では、ストランド中心側のスペースがツイン鋳造の場
合、十分とれない場合が多いので、例えば図2に鋳片1
a側について示しているように、上方からシリンダー等
で押しつけてクランプする装置5dとするのが適してい
る。なお、図3に鋳片1b側のクランプする装置6dが
示されている。
【0011】一方、ツイン鋳造をせず、広幅材を通常鋳
込する場合は、2つの切断装置5、6は、一体で動いた
方が安定した切断ができる。そのため、図3に示すよう
にストランド中心部側に左右の両切断装置の合体、分割
を行う締結装置5e、6eを設ける。締結構造は種々の
方式が考えられるが、例えば図3のように、シリンダ等
を用い、ロッド5eと円筒部6eとの嵌合を用いれば容
易に脱着を行うことができる。
【0012】一体化した場合の切断は両方の切断トーチ
5a、6aを用いて行う。なお、フレーム5f、6fの
支持機構は上述の片持梁方式が省スペースとメンテナン
ス性の面から望ましいが、別案として、図4に示すよう
にストランド上方に固定架構9を組み、この架構9に固
定されたレール5h、6hに走行車輪5g、6gによっ
てフレーム5f、6fを吊り下げるようにしてもよい。
【0013】鋳片サイズが通常は200×900〜18
00である普通鋼を連続鋳造する装置をツイン鋳造の装
置として用い、切断装置を左右に分割した構造とした。
200×400〜900のツインのスラブを鋳造速度
1.2〜2.5m/minで鋳造した。従来、ツイン鋳
造時切断装置は左右に分割した独立駆動することができ
なかったが、実施例ではツイン鋳造時に独立駆動可能と
なった。従来は、鋳片切断は同時切断せざるを得なかっ
たが、実施例ではツイン鋳造時に左右の鋳片を独立に切
断可能となった。
【0014】このときの実施例と従来装置の生産性を表
1に示した。実施例では、独立駆動による操業の安定
化、切断長さの制約解除による対象量の拡大により生産
性が20%向上した。
【0015】
【表1】 ──────────────────────────────────── 従来例 実施例 1.鋳片切断長さ 2〜12m 2〜12m ツイン時は同尺切断 ツイン時も個別に所要長さに切断 2.生産性(指数) 100 120 ────────────────────────────────────
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、ツイン鋳造時切断装置
は左右に分割され、独立に駆動することができ、従来は
鋳片を同時切断せざるを得なかったが、独立に切断可能
となった。従って、ツイン鋳造時の左右の鋳片の切断長
さを自由に変更することが可能となり対象量の拡大によ
り生産性が向上するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のツイン鋳造における鋳片切断装置の平
面図である。
【図2】図1のB−B矢視図である。
【図3】図2のC−C矢視図である。
【図4】変形例を示す図である。
【図5】従来のツイン鋳造における鋳片切断装置の平面
図である。
【図6】図5のA−A矢視図である。
【符号の説明】 1 鋳片 2 モールド(ツイン用) 3 ローラエプロン 4 ピンチロール 5、6 鋳片切断装置 7 オーバーヘッドプッシャ 8 側方壁または柱 9 門型架構 5a,6a トーチ 5b,6b 走行レール 5c,6c 走行レール 5d,6d 鋳片押付装置 5e,6e 締結装置(ロッドと円筒部) 5f,6f 本体フレーム 5g,6g 走行車輪 5h,6h 本体支持レール

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続鋳造のツイン鋳造において、鋳片切
    断装置をストランド中心部近傍で左右に分割し、分割さ
    れた切断装置はそれぞれ独立に鋳造方向に移動可能と
    し、左右の各ツイン鋳片をそれぞれ任意の長さに切断す
    るようにしたことを特徴とするツイン鋳造における鋳片
    切断装置。
  2. 【請求項2】 前記左右に分割された切断装置を一体に
    連結する連結装置を備えたことを特徴とする請求項1記
    載のツイン鋳造における鋳片切断装置。
  3. 【請求項3】 前記左右に分割された切断装置はそれぞ
    れ移動可能な台車上に片持支持したことを特徴とする請
    求項1又は2記載のツイン鋳造における鋳片切断装置。
  4. 【請求項4】 前記左右に分割された切断装置はそれぞ
    れストランド上方に設けた架構に移動可能に吊下したこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載のツイン鋳造におけ
    る鋳片切断装置。
JP13211895A 1995-05-30 1995-05-30 ツイン鋳造における鋳片切断装置 Withdrawn JPH08323453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13211895A JPH08323453A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 ツイン鋳造における鋳片切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13211895A JPH08323453A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 ツイン鋳造における鋳片切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08323453A true JPH08323453A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15073842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13211895A Withdrawn JPH08323453A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 ツイン鋳造における鋳片切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08323453A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008501532A (ja) * 2004-06-09 2008-01-24 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コ 一の幅広の金属ストランド、又はこのストランドより幅の狭い最大で2つの金属ストランドの選択的な鋳造のための連続鋳造プラント及び方法
CN105328154A (zh) * 2015-11-11 2016-02-17 北京首钢股份有限公司 一种铸坯切割定位方法及系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008501532A (ja) * 2004-06-09 2008-01-24 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コ 一の幅広の金属ストランド、又はこのストランドより幅の狭い最大で2つの金属ストランドの選択的な鋳造のための連続鋳造プラント及び方法
CN105328154A (zh) * 2015-11-11 2016-02-17 北京首钢股份有限公司 一种铸坯切割定位方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1993195B (zh) 用于可选地铸造一条宽金属铸锭或两条比宽金属铸锭窄的金属铸锭的连续铸造设备和方法
JPS6129802B2 (ja)
JPS6160746B2 (ja)
US5287912A (en) Strip casting
JPH08323453A (ja) ツイン鋳造における鋳片切断装置
CN107159860B (zh) 连铸机
KR101379896B1 (ko) 연속주조장치의 래들 롱노즐 가이드장치
US5360054A (en) Method and apparatus for performing horizontal continuous casting
CN1036254C (zh) 一种连续铸造不连续固体型材的设备
CN212070333U (zh) 复合连铸机
JP4686841B2 (ja) 小断面鋳片の製造方法及びその装置
CN113523208B (zh) 复合连铸机及其生产方法
JP2527886B2 (ja) 水平連続鋳造設備用鋳片成形装置
JPH0631404A (ja) 連続鋳造設備
JPS5952016B2 (ja) 複式連鋳機における電磁撹拌装置
JPS5937709B2 (ja) 連続鋳造機のダミ−バ−テ−ブル
JPS6261765A (ja) 連続鋳造用ロ−ラエプロン
JP3110212B2 (ja) 鋳型交換装置を備えた連続鋳造設備
JPH09108792A (ja) 連続鋳造設備のダミーバー収容装置
JPH01306053A (ja) 無限軌道式連鋳機
CN113523208A (zh) 复合连铸机及其生产方法
JPS5910860B2 (ja) 連続鋳造設備におけるモ−ルド取替装置
JPS6340656A (ja) 大断面鋳片用連続鋳造機
JPS61182804A (ja) 板連続製造方法及びその装置
JPH0631416A (ja) 連続鋳造設備

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806