JPH08322509A - 多様性組成物形態の栄養素供給方法 - Google Patents

多様性組成物形態の栄養素供給方法

Info

Publication number
JPH08322509A
JPH08322509A JP8121458A JP12145896A JPH08322509A JP H08322509 A JPH08322509 A JP H08322509A JP 8121458 A JP8121458 A JP 8121458A JP 12145896 A JP12145896 A JP 12145896A JP H08322509 A JPH08322509 A JP H08322509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
solid
patient
administered
caloric distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8121458A
Other languages
English (en)
Inventor
Randy Grote
グロート ランディ
Mike James
ジェイムズ マイク
Paul Lin
リン ポール
David A Mark
エイ. マーク デイビッド
Nancy Schmelkin
シュメルキン ナンシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clintec Nutrition Co
Original Assignee
Clintec Nutrition Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clintec Nutrition Co filed Critical Clintec Nutrition Co
Publication of JPH08322509A publication Critical patent/JPH08322509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/36Further treatment of dried coffee extract; Preparations produced thereby, e.g. instant coffee
    • A23F5/40Further treatment of dried coffee extract; Preparations produced thereby, e.g. instant coffee using organic additives, e.g. milk, sugar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/36Further treatment of dried coffee extract; Preparations produced thereby, e.g. instant coffee
    • A23F5/38Agglomerating, flaking or tabletting or granulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L23/00Soups; Sauces; Preparation or treatment thereof
    • A23L23/10Soup concentrates, e.g. powders or cakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/19Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/80Geriatric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/81Energy rations, e.g. emergency rations, survival rations

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 栄養素を長期間保養患者へ供給する栄養素組
成物及び方法を提供する。 【解決手段】 栄養素組成物は固体、半固体又は液体形
態で投与できる。選択形態にかかわらず、組成物は組成
物のカロリー分布の約14%から25%の蛋白質源を含む。組
成物は組成物のカロリー分布の約40%から75%の炭水化物
源を含む。実施例において、組成物は組成物のカロリー
分布の約0%から45%の脂肪源を含む。また、ある形態に
おいて、組成物は組成物のカロリー毎ビタミン及びミネ
ラル類のU.S.RDAの少なくとも1/2000を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に治療及び患
者の栄養素支持物の補給に関する。特に、本発明は多様
性ある組成物形態にて患者へ栄養素を供給する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】栄養素が不足している患者は適当な栄養
素支持物を必要とする。適当な栄養素支持物の欠乏は長
期にわたる負の窒素平衡、体腔壁及び内臓蛋白質レベル
の消耗などの併発症にかかわる栄養不良をもたらす。ゆ
えに、体重を維持するための栄養素支持物の目的は、回
復を支持し、ストレスの程度によって特徴付けられる代
謝要求を満たしかつ免疫機能を支持する適当な量で、窒
素及びエネルギーを提供することにある。
【0003】栄養素支持物の従来の形態は、全蛋白質液
体供給体を患者へ投与する事である。全蛋白質供給体
は、食物補助物として提供されており、典型的には病院
や、看護ホームにおける部分的又は全ての食事代替物と
して消費され、さらに在宅患者によって消費されてい
る。食物補助物は、一般に自発的に食べることのできる
患者にとっては有用であるが、種々の理由により栄養素
を十分に消費できない。例えば、食物補助物は、病気又
は年齢による蛋白質カロリー栄養不良を患っている年配
患者の治療のために、よく看護ホームや病院で利用され
ている。
【0004】食物補助物は日常食物から適当な栄養素を
吸収できない患者にも有用である。例えば、高いエネル
ギー要求、流体制限又は脂肪吸収不良を有する人々には
食物補助物の使用が有益である。隔離された不足を有す
る人々のためには、補助物が消費される炭水化物、脂肪
又は蛋白質の全量を増加できる。蛋白質、炭水化物及び
/又は脂肪の摂取において不足している患者のための食
物補助物としての完全な口経調合剤の使用は、頻繁な一
時的測定である。かかる食物補助物の一時的性質はしば
しば患者の抵抗をくい止め、補助物に対する連続要求に
反対するような時間にわたってかかる調合剤を連続的に
摂取する。医療食物補助物の大多数は室温又は冷蔵温度
で消費されるような液体である。
【0005】これらの製品の多様性は現在、同一形態の
異なる風味を意味している。しかしながら、感覚特定満
喫度の調査の結果、風味の違いに関わらず、ほとんど同
様の快楽をもたらす組成(プロフィール)を持つ食物及
び栄養素補助物の消費は、満喫度及び退屈度の感覚をも
たらす、ことを示している。結果として、補助物の使用
に従って進行的下落が起こる。さらに、ある持ち越した
満喫度は他の食物摂取に影響して、1日毎のカロリー摂
取を低くするようになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】さらに、味覚多様性に
加えて、栄養素補助物は、所望の栄養素支持物を供給す
るための要求された栄養素の栄養学的完全な組成(プロ
フィール)をも有していなければならない。多くの減量
及びスポーツ補助物などの食事補助物及びスナックの詰
合わせは市場に存在している。しかしながら、これらの
補助物は、ビタミン及びミネラル類の全成分の形態にお
いて栄養素バランス及び完全性を満たすことなく、低脂
肪又は高蛋白質を強調する傾向にある。かかる製品製品
を消費する患者は所望の栄養素支持物を供給するための
要求された栄養素を得ることができない。
【0007】従って、多様性ある形態及び風味で提供さ
れる完全な栄養素補助物への要求がある。形態又は風味
にかかわらず同一栄養価を供給するために、かかる栄養
素補助物は、選択された形態にかかわらず栄養学的一貫
したプロフィールを供給すべきである。さらに、患者の
要望を増加させるために、組成物は味覚、形態、香り及
び温度の多様性がある形態で供給されるべきであり、そ
の結果、栄養学的交換自在な製品ファミリーをもたら
す。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、多様性
な形態で投与できる栄養素組成物を提供することにあ
る。特に、本発明は、固体、半固体又は液体形態で組成
物を腸投与することによって、同じ要求の患者へ栄養素
を供給する方法を提供する。形態に関わらず、組成物は
栄養学的一貫したプロフィールを提供し、種々の形態の
交換自在性を促進する。
【0009】本発明は栄養素を長期間保養患者へ供給す
る方法を提供する。この方法は、栄養素支持物の要求に
おいて組成物の有効量を患者へ腸投与する行程を含み、
該組成物は、組成物のカロリー分布の約14%から25%を含
む蛋白質源及び組成物のカロリー分布の約40%から75%を
含む炭水化物源を含む。他の実施例においては、炭水化
物源は全カロリー内容の約40%から53%を提供する。両実
施例においては、組成物は固体、半固体又は液体形態で
投与される。これらの形態においては、本発明の組成物
は独特に実質的に等価な栄養素プロフィールを提供す
る。
【0010】実施例において、組成物は組成物のカロリ
ー分布の約0%から45%を含む脂肪源を含む。他の実施例
において、脂肪源は全カロリー分布の約30%から45%を供
給する。他の実施例において、患者は組成物の第1の量
を少なくとも液体形態で投与され、第2の量を液体形態
とは異なる形態で投与される。同様に、他の実施例にお
いて、患者は組成物の第1の量を少なくとも固体又は半
固体形態で投与され、第2の量を異なる形態で投与され
る。
【0011】好ましい実施例において、組成物は蛋白質
源からカロリー分布の約14%、脂肪源からカロリー分布
の約33%及び炭水化物源からカロリー分布の約53%を含
む。他の実施例において、組成物は、組成物形態に関わ
らず組成物のカロリー毎ビタミン及びミネラル類のU.S.
RDAの少なくともl/2000を含む。U.S.RDA(U.S. Recommen
ded Daily Allowance)は成人及び4歳以上の子供のため
のアメリカ合衆国推奨の一日栄養素摂取量をいう。
【0012】実施例において、長期間保養患者は年配患
者である。本発明は栄養素を変化した形態でも患者へ供
給する。この方法は、固体、半固体及び液体を含む群か
ら選択された第1の形態の組成物の第1の有効量を患者
へ腸投与する行程をまず含む。この方法はさらに、固
体、半固体及び液体を含む群から選択された第2の形態
の組成物の第2の有効量を患者へ腸投与する行程を含
む。かかる実施例において、第2の形態は第1の形態と
異なる。
【0013】選択された形態に関わらず、組成物は組成
物のカロリー分布の約14%から25%を含む蛋白質源を含
む。組成物は組成物のカロリー分布の約40%から75%を供
給する炭水化物源をも含む。実施例において、炭水化物
源は全カロリー分布の約40%から53%を供給する。実施例
において、組成物は組成物のカロリー分布の約0%から45
%を供給する脂肪源を含む。他の実施例において、脂肪
源は全カロリー分布の約30%から45%を供給する。
【0014】また、他の実施例において、本発明の方法
は組成物のカロリー毎ビタミン及びミネラル類のU.S.RD
Aの少なくとも1/2000を供給する組成物の有効量を患者
へ腸投与する行程を含む。また、組成物は固体、半固体
又は液体形態で投与される。本発明の効果は多様性な形
態で投与され得る栄養素組成物を供給できることであ
る。また、本発明の組成物は風味、触感、芳香、温度、
色、サイズ及び形状の多様性を提供する。
【0015】他の本発明の効果は食欲をそそりかつ適当
な栄養素形態の多様性を供給することによって味覚疲労
を防止することである。食欲を促すことは次々と適正な
栄養素摂取を促進する。さらに、本発明の効果はすべて
が栄養学的完全なプロフィールを含む栄養素補助物の多
様性を提供することである。結果として、本発明の栄養
素補助物は、交換自在でありかつ、すべてが患者のため
の適当な部分的又は全食事代替物として利用できる。
【0016】また他の本発明の効果は栄養学的一貫した
プロフィールを含む栄養素補助物の多様性を提供するこ
とである。各形態が実質的に等価なプロフィールを有す
るので、患者又は病院は患者に大いに受け入られるよう
に種々の形態に混合し合わせることができることができ
る。形態は栄養学的交換自在でかつモジュール化でき
る。
【0017】また、本発明の効果は、より自然な食物同
様製品の選択を患者に提供できる固体栄養素補助物を提
供することである。また、本発明の固体栄養素補助物は
通常の食堂の外の領域で軽くかつ容易に持ち運べる食事
及びスナック代替物を提供できる効果をも有する。本発
明の効果はスープ形態で栄養素組成物を提供することで
ある。
【0018】他の本発明の効果は酸味のジュース風味形
態で栄養素組成物を提供することである。また他の本発
明の効果は従来のコーヒードリンク形態で栄養素補助物
を提供することである。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の他の特徴及び効果は以下
の好ましい実施例に記載されかつこれから明らかであ
る。入院した患者や入院していない患者の栄養素支持物
は病気を起こす可能性のある栄養素消耗の防止、認識及
び治療を必要とする。栄養素支持物の目的は代謝状態を
安定化すること、体重を維持すること、及び/又は病気
及び胃腸の機能障害の存在下での成長を容易にすること
である。
【0020】適正な栄養素支持物摂取を確保すること
は、患者に受け入られるよう保つことに依存する。この
目的のために、口経補助物への終わりのない市場要求は
味覚多様性を提供し続けている。多様性は患者の食欲を
刺激し、これによって味覚疲労を防止する。食欲刺激は
順に適正な栄養素摂取を促す。従って、入院した患者や
入院していない患者の栄養素支持物を確保するために
は、本発明は多様性ある製品形態及び風味で投与できる
栄養素補助物を提供する。
【0021】本発明は固体、半固体又は液体形態で投与
される組成物の使用でもって、栄養素を長期間保養患者
へ供給する方法を提供する。特に、これらの各々は実質
的に等価な栄養素プロフィールを含む。各形態の組成物
は蛋白質源、炭水化物源及び脂肪源を含む。実施例にお
いて、組成物は形態に関わらず組成物のカロリー毎ビタ
ミン及びミネラル類のU.S.RDAの少なくともl/2000を含
む。
【0022】好ましくは、本発明の蛋白質源は組成物の
カロリー分布の約14%から25%を提供する。そのほかに、
適当な蛋白質源はカゼイン、大豆、乳清及び豆蛋白質で
ある。好ましい実施例において、蛋白質源はカゼイン酸
塩である。実施例において、蛋白質源は組成物のカロリ
ー分布の約14%を含む。炭水化物は、組成物のカロリー
内容の約40%から75%を供給する。脂肪源が用いられると
きは、実施例における炭水化物源は、組成物のカロリー
内容の約40%から53%である。好ましい実施例において
は、炭水化物源は組成物のカロリー分布の約53%であ
る。多くの炭水化物は、マルトデキストリン、コーンシ
ロップ固体及び蔗糖を含めて使われる。
【0023】単純な砂糖に加え、実施例における炭水化
物源は食物繊維源を含む。食物繊維の多数の型が利用可
能である。酵素によって消化されない食物繊維は、小腸
を通過し一種の天然の必要な下剤をとなる。他の食物繊
維の適当な源は、大豆、オート麦又はアラビアゴムを含
む。組成物に添加するとき、組成物に含まれる全繊維は
約0から14g/Lである。
【0024】本発明の脂肪源は長鎖トリグリセリド(LC
T)からなる。好ましくは、脂肪源は組成物のカロリー内
容の約0%から約45%である。実施例における組成物は脂
肪なしであるが、他の実施例の脂肪含有組成物では、組
成物のカロリー内容の約30%から45%の脂肪を含む。好ま
しい実施例において、脂肪源は組成物のカロリー内容の
約33%である。
【0025】好ましくは、脂肪源は長鎖トリグリセリド
混合物である。適当な長鎖トリグリセリド源はオリーブ
油、コーン油、キャノラ油、ヤシ種子油、ヒマワリ油、
ピーナッツ油、大豆レシチン及び残余牛乳脂肪である。
長鎖トリグリセリドを含んでいる脂質は、約3:lから6:
lのポリ不飽和脂肪酸オメガ−6(n-6)対オメガ-3
(n-3)比率(polyunsaturated fatty acid omega-6(n
-6) to omega-3(n-3)ratio)を有するよう設計される。
提案されたn-6:n-3比率は、過剰なn-6脂肪酸によ
って起こされた免疫機構の抑圧を妨げるよう設計され
る。実施例においては、オメガ−6対オメガ-3比率は
約4:lである。
【0026】脂肪源は好ましくは長鎖トリグリセリドの
みを含有するが、脂肪源は中間鎖トリグリセリドをも含
有してもよい。実施例において、脂肪源は中間鎖トリグ
リセリドを約0%から75%含有する。かかる中間鎖トリグ
リセリドは患者の体に容易に吸収代謝される。また蛋白
質、脂肪及び炭水化物の適正な量のために、食物補助物
を受けているほとんどの患者は、あるビタミン、ミネラ
ル及び微量元素の高い要求を有する。このためには、本
発明は適当なビタミン及びミネラルプロフィールを有す
る。特に、使用組成物の形態に関わらず、実施例におい
て組成物は、組成物のカロリー毎ビタミン及びミネラル
類のU.S.RDAの少なくともl/2000を含む。それ故、種々
の形態は、どんな重要なマクロ栄養素又はミクロ栄養素
の損失なく互いに交換自在となる。
【0027】また他の実施例において本発明の組成物は
ベータカロチン源を含む。ベータカロチンは所望のビタ
ミンAの一部を満たすので、小さいカロリー体積でのミ
クロ栄養素要求に適合できる。これは抗酸化特性を有す
る重要栄養素でもある。組成物は好ましくは約0.5から
1.5mg/1000カロリーのベータカロチンを含む。好ましい
実施例において、ベータカロチンは約1.0mg/1000カロリ
ーの量、存在する。
【0028】実施例によると、これに限定されないが、
本発明は以下の物質からなる適当な組成物である。組成
物は、水、蛋白質(:カゼイン酸塩)、炭水化物(:マル
トデキストリン、コーンシロップ固体及び蔗糖)、脂肪
(:キャノラ油、コーン油及び大豆レシチン)、ビタミ
ンA、ベータカロチン、ビタミンD、ビタミンE、ビタミ
ンK、ビタミンC、チアミン(B1)、リボフラビン(B2)、ナ
イアシン、ビタミンB6、葉酸、パントテン酸、ビタミン
B12、ビオチン、コリン、タウリン、カルシウム、リ
ン、マグネシウム、亜鉛、鉄、銅、マンガン、ヨード、
ナトリウム、カリウム、塩化物、クロム、モリブデン及
びセレンの成分を含む。
【0029】本発明の組成物は用意してすぐ使用できる
口経補助物である。この組成物は、固体、半固体又は液
体形態を含む多様性のある製品形態で提供され得る。本
発明の適当な固体形態は棒体、クッキー、パン及び穀類
加工食である。他には、適当な半固体形態はプリンであ
る。一方、本発明の適当な液体形態はシェーク、スー
プ、ジュース及びコーヒードリンクである。
【0030】また製品形態選択の多様性を得るために
は、本発明は多様性ある風味で栄養素補助物を提供す
る。さらに、本発明の製品形態は、芳香、触感、温度、
色、サイズ及び形状に関する多様性を提供する。特に、
形態及び風味に関わらず、本発明の栄養素補助物は実質
的に等価な栄養素プロフィールを含む。もちろん、多数
の適当な栄養素補助物でもって患者に供給することは、
患者に応じることや用途の広さを促すことになる。例え
ば、患者が病院において標準液体全蛋白質供給物を消費
した後、かかる患者が病院の外部の使用において、他の
適当な栄養素補助物形態(すなわち、棒体又はスープ)で
与えられ、患者の適正な食物を維持することを確保す
る。
【0031】種々の製品形態で供給された組成物は補助
物として又は全栄養素支持物のために使用できる。組成
物は好ましくはラクトースなし、グルテンなし、低ナト
リウム及び低コレステロールである。実施例において、
組成物は約0.75から2.0kcal/mlのカロリー濃度を有す
る。組成物の浸透圧モル濃度は組成物の製品形態に応じ
て約450から750mOsmの範囲にある。
【0032】本発明の組成物は、特定の病気に限定され
ない。組成物は、AIDS患者、吸収不良状態患者又は慢性
病患者などの多数の長期間保養患者へ適当な栄養素を供
給するために使用できる。さらに、本発明は、蛋白質-
カロリー病気又は年齢による栄養不良の危険や患ってい
る年配患者へ適当な栄養素を供給するために使用でき
る。
【0033】実施例によると、これに限定されないが、
本発明の実施例の適当な栄養素製品形態及び対応する栄
養素プロフィールは、以下の物質からなる適当な組成物
である。実施例1-ドリンク 液体シェーク形態の本発明の組成物は、浸透圧モル濃度
が約500から540mOsmであって、カロリー濃度が約l.0kca
l/mlである。液体シェークはバニラ、チョコレート又は
ストロベリー風味にでき、2000カロリーで100%のU.S.RD
Aである。組成物は以下の栄養素プロフィール(250カロ
リー毎)を有する。実施例において、液体シェークは食
物繊維源も有する。
【0034】
【表1】
【0035】好ましい実施例において、蛋白質源はカゼ
イン酸塩である。炭水化物源はコーンシロップ固体及び
蔗糖の混合物であり、一方、脂肪源はキャノラ油、コー
ン油及びレシチンの混合物である。実施例において、脂
肪源はキャノラ油から70%、コーン油から24%及び
レシチンから6%であり、n6:n3比率生成の目標は
約4:lから6:lの間である。実施例2-棒体 本発明の組成物は固体棒体形態でも提供される。食物棒
体は液体を越えた優れた味覚、多様性及び利便性を有す
る。実施例において、本発明の棒体は液体形態の栄養素
内容の半分の125カロリーを供給しする。結果として、
比較目的のために、本発明の2つの棒体は250mlの液体
ドリンク形態と等価であり、よって互いに置換できる。
【0036】固体棒体形態は多様性ある風味を提供で
き、2000カロリーで100%のU.S.RDAを提供できる。実施
例において、棒体形態は柔らかく、咬むのに容易な触感
である。組成物は以下の栄養素プロフィール(125カロリ
ー毎)を有する。
【0037】
【表2】
【0038】好ましい実施例において、蛋白質源はカゼ
イン酸塩、乳清及び大豆蛋白質である。炭水化物源はマ
ルトデキストリン、コーンシロップ固体及び蔗糖の混合
物であり、脂肪源はキャノラ油、ヤシ種子油及びレシチ
ンの混合物である。実施例3-スープ 他の形態において、本発明の組成物はスープ形態とする
ことができる。実施例において、組成物は熱水と混合さ
れ、又は冷水と混合され暖められる粉末スープである。
多様性を増すためには、スープは完全一様のものとする
ことも、又は味覚及び口当たりを変えるために食物小片
を含ませてもよい。
【0039】スープ形態はクリーム状トマト又はチキン
などの多様性ある風味をもって提供される。他の形態と
しては、2000カロリーで100%のUS.RDAを供給する。スー
プ形態の本発明の組成物は以下の栄養素組成物(250カロ
リー毎)を有する。
【0040】
【表3】
【0041】実施例4-コーヒー 本発明の組成物はコーヒードリンクとすることができ
る。年配患者などの長期間保養患者は、しばしばカフェ
イン抜きのコーヒーを飲むので、本発明の組成物は魅力
的な液体補助物だけでなく、有効栄養素補助物も提供す
る。実施例において、コーヒードリンクは粉末製品であ
る。好ましくは、ドリンクは、蛋白質、炭水化物、ビタ
ミン/ミネラル及び脂質添加のカフェイン抜きのコーヒ
ーベースを有する。コーヒー製品はカロリー濃度約0.75
kcal/mlを有する。液体コーヒー形態の本発明の組成物
は以下の栄養素組成物(125カロリー毎)を有する。
【0042】
【表4】
【0043】実施例5-ジュース 本発明の組成物はジュース形態でも提供できる。ジュー
ス形態は、標準牛乳状栄養素補助物に代わるものを供給
することによって、"ジュース"の風味、色及び口当たり
を提供できる。好ましくは、ジュース形態の組成物は酸
味があり、pHが約3.8である。組成物は以下の栄養素プ
ロフィール(120カロリー毎)を有する。
【0044】
【表5】
【0045】実施例において、ジュース形態の蛋白質源
は乳清蛋白質水解物及び豆蛋白質水解物の混合物であ
る。炭水化物源はマルトデキストリン及び蔗糖の混合物
である。この形態では脂肪は含まれない。上記好ましい
実施例に種々の変化及び変更を加えることは当業者には
明らかであると理解されるべきである。かかる変化及び
変更は、本発明の精神及び範囲から離れることなく、そ
の効果を減少させることなく、なす事ができる。よって
変化及び変更は請求の範囲に包含される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A23J 3/10 A23J 3/10 3/16 502 3/16 502 A23L 1/302 A23L 1/302 1/304 1/304 1/308 1/308 1/40 1/40 2/52 2/00 F (72)発明者 ポール リン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 92633 フラートン ヘリテイジウェイ 2230 (72)発明者 デイビッド エイ. マーク アメリカ合衆国 イリノイ州 60304 オ ークパーク エス.エルムウッド 714 (72)発明者 ナンシー シュメルキン アメリカ合衆国 イリノイ州 60089 バ ッファローグローブ キングスブリッジウ ェイ 817

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 栄養素を長期保養患者へ供給する方法で
    あって、組成物のカロリー分布の約14%から25%を含む蛋
    白質源と、組成物のカロリー分布の約40%から75%を含む
    炭水化物源とからなり、固体、半固体及び液体形態で患
    者へ投与できる組成物の有効量を、患者へ腸投与する行
    程を含むことを特徴とする栄養供給方法。
  2. 【請求項2】 前記組成物の第1の量を少なくとも液体
    形態で投与し、前記組成物の第2の量を液体形態とは異
    なる形態で投与することを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 前記組成物の第1の量を少なくとも固体
    又は半固体形態で投与し、前記組成物の第2の量を固体
    形態とは異なる形態で投与することを特徴とする請求項
    1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記組成物の第1の量を少なくとも半固
    体形態で投与し、前記組成物の第2の量を半固体形態と
    は異なる形態で投与することを特徴とする請求項1記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 前記組成物は、蛋白質源からカロリー分
    布の約14%及び炭水化物源からカロリー分布の約53%を含
    むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記組成物は組成物のカロリー毎ビタミ
    ン及びミネラル類のU.S.RDAの少なくとも1/2000を含む
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記固体形態は棒体、クッキー、パン及
    び穀類加工食を含む群から選択されることを特徴とする
    請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記組成物はさらに組成物のカロリー分
    布の約O%から45%の脂肪源を含むことを特徴とする請求
    項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記液体形態はドリンク、スープ、ジュ
    ース及びコーヒードリンクを含む群から選択されること
    を特徴とする請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記患者は年配患者であることを特徴
    とする請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 栄養素支持物の要求において患者へ変
    化した形態で栄養素を供給する方法であって、固体、半
    固体及び液体を含む群から選択された第1の形態の組成
    物の第1の有効量を患者へ腸投与する行程と、固体、半
    固体及び液体を含む群から選択された第2の形態の組成
    物の第2の有効量を患者へ腸投与する行程とからなり、
    第2の形態は第1の形態と異なり、前記組成物は組成物
    のカロリー分布の約14%から25%の蛋白質源と、組成物の
    カロリー分布の約40%から75%の炭水化物源とを含むこと
    を特徴とする栄養供給方法。
  12. 【請求項12】 前記第1の形態は液体であることを特
    徴とする請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記第1の形態は固体であることを特
    徴とする請求項11記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記第1の形態は半固体であることを
    特徴とする請求項11記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記組成物は、蛋白質源からカロリー
    分布の約14%及び炭水化物源からカロリー分布の約53%を
    含むことを特徴とする請求項11記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記組成物は組成物のカロリー毎ビタ
    ミン及びミネラル類のU.S.RDAの少なくとも1/2000を含
    むことを特徴とする請求項11記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記組成物は組成物のカロリー分布の
    約0%から45%を含む脂肪源を含むことを特徴とする請求
    項11記載の方法。
  18. 【請求項18】 栄養素の要求において年配患者へ栄養
    素を供給する方法であって、組成物のカロリー毎ビタミ
    ン及びミネラル類のU.S.RDAの少なくとも1/2000を供給
    する組成物の有効量を患者へ腸投与する行程を含み、前
    記組成物は固体、半固体又は液体形態で投与することを
    特徴とする栄養供給方法。
  19. 【請求項19】 前記組成物の第1の量を少なくとも液
    体形態で投与し、前記組成物の第2の量を液体形態とは
    異なる形態で投与することを特徴とする請求項18記載
    の方法。
  20. 【請求項20】 前記組成物は、組成物のカロリー分布
    の約14%から25%を含む蛋白質源と、組成物のカロリー分
    布の約40%から75%を含む炭水化物源とからなることを特
    徴とする請求項18記載の方法。
JP8121458A 1995-06-01 1996-05-16 多様性組成物形態の栄養素供給方法 Pending JPH08322509A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45655995A 1995-06-01 1995-06-01
US08/456559 1995-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08322509A true JPH08322509A (ja) 1996-12-10

Family

ID=23813241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8121458A Pending JPH08322509A (ja) 1995-06-01 1996-05-16 多様性組成物形態の栄養素供給方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6036984A (ja)
EP (1) EP0745333B1 (ja)
JP (1) JPH08322509A (ja)
AT (1) ATE215320T1 (ja)
AU (1) AU5072196A (ja)
CA (1) CA2173780A1 (ja)
DE (1) DE69620291T2 (ja)
ES (1) ES2175023T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500036A (ja) * 1999-05-21 2003-01-07 プロビ エービー 新規の組成物
JP2004506436A (ja) * 2000-08-22 2004-03-04 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム 栄養組成物
JP2015187182A (ja) * 2005-04-06 2015-10-29 ネステク ソシエテ アノニム グルコース制御およびインスリン作用を栄養的に改善するための方法および組成物

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5635199A (en) * 1995-10-27 1997-06-03 Nestec Ltd. Support of pediatric patients
DE69837821T3 (de) * 1997-06-23 2015-05-28 Société des Produits Nestlé S.A. Zusammensetzung zur Ernährung von Diabetikern
US6207203B1 (en) 1998-07-30 2001-03-27 Abbott Laboratories Fortified coffee drink
GB9924650D0 (en) 1999-10-19 1999-12-22 Marathade Ltd Energy bar
US6495168B2 (en) 2000-03-24 2002-12-17 Ustherapeutics, Llc Nutritional supplements formulated from bioactive materials
US6716471B2 (en) 2000-05-12 2004-04-06 Sigmund Kramer Peanut powder compositions and methods of making same
FR2813762B1 (fr) * 2000-09-14 2003-09-12 Boiron Complement nutritionnel absorbable integrant du soja
EP1367924B1 (en) 2001-03-16 2007-07-04 The Procter & Gamble Company Beverage brewing devices for preparing creamy beverages
AU2002331210B2 (en) * 2001-08-13 2007-07-19 Dsm Ip Assets B.V. Compositions comprising sugar beet pectin and carotenoids
US20040096547A1 (en) * 2002-11-15 2004-05-20 Mario Ferruzzi Healthy alternative ready-to-drink energy beverage
US7207263B2 (en) * 2003-01-21 2007-04-24 Frito-Lay North America, Inc. Single mold form fryer with product centering elements
US20040151806A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-05 Slim-Fast Foods Company Soups and pasta dishes
US20050031761A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Donald Brucker Methods of producing a functionalized coffee
EP2311448A1 (en) * 2003-12-24 2011-04-20 N.V. Nutricia Compositions comprising pantothenic acid or derivatives thereof and their use for stimulating appetite
US7399490B2 (en) * 2004-05-17 2008-07-15 Lean For Life, Inc. Compositions containing a nopal cactus isolate and method for making same
US20080044522A1 (en) * 2004-09-03 2008-02-21 Jose Antonio Nutrified coffee compositions
US20060051461A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Jose Antonio Nutrified coffee compositions
US20060134300A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Newman Arnold L Nutritional supplement for caffeine-containing beverages
JP4981021B2 (ja) * 2005-03-14 2012-07-18 サッポロ・ホールディングス・リミテッド 栄養バランスに優れた食品及び飲料品
AU2012211442B2 (en) * 2005-03-14 2014-07-31 Sapporo Holdings Limited Nutritionally Balanced Food or Beverage Product
ATE424733T1 (de) * 2006-03-27 2009-03-15 Nestec Sa Im produkt generierte molkenprotein-micellen
US20070281054A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Abbott Laboratories Organic powder nutritional formula containing select carbohydrate combinations
US20090264520A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Asha Lipid Sciences, Inc. Lipid-containing compositions and methods of use thereof
US8043645B2 (en) 2008-07-09 2011-10-25 Starbucks Corporation Method of making beverages with enhanced flavors and aromas
US20100021616A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-28 Philip Connolly Protein supplemented coffee beverage
US9216196B2 (en) * 2011-05-27 2015-12-22 Jose Schafik Colazo Handal Drink for the rapid replacement of calcium ions in the blood stream
US8765201B2 (en) * 2011-06-08 2014-07-01 Creneau Creations, Inc. High calorie food product and method
WO2016164990A1 (pt) * 2015-04-13 2016-10-20 Masselli Deluz Kit alimentação e nutrição para perda de peso sustentada pré/pós cirurgia bariátrica
RU2662774C1 (ru) * 2017-10-06 2018-07-30 Сергей Валерьевич Штерман Композиция для приготовления спортивного напитка "Утренний протеин с кофе"
DE202021100552U1 (de) * 2021-02-04 2021-02-17 Société des Produits Nestlé S.A. Suppenpulver zur Zubereitung einer Suppe, die das Immunsystem unterstützt

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1026971A (en) * 1910-12-24 1912-05-21 Albert H Bullard Coffee preparation.
US2538202A (en) * 1949-02-10 1951-01-16 Orizar Products Inc Food article and method of making
US3185574A (en) * 1961-03-21 1965-05-25 Mead Johnson & Co High protein baked piece and method of producing the same
US3458319A (en) * 1966-01-12 1969-07-29 Gen Foods Corp Process for prepairing prelightened instant coffee compositions
US3706572A (en) * 1970-08-19 1972-12-19 Gen Foods Corp Process for aggregating prelightened coffee compositions
FR2258799A1 (en) * 1974-01-30 1975-08-22 Clin Midy Water soluble protein foodstuff - containing non-denatured lactoserum extract and a carbohydrate
US3882253A (en) * 1974-02-15 1975-05-06 Us Army Directly edible and rapidly rehydratable compacted and dehydrated food bar and method of making the same
US4338350A (en) * 1980-10-22 1982-07-06 Amstar Corporation Crystallized, readily water-dispersible sugar product
FR2541868B1 (fr) * 1983-03-04 1988-07-15 Haute Normandie Centrale Laiti Procede pour stabiliser un produit alimentaire solide ayant une teneur residuelle en humidite et produits obtenus
JPS6049776A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 栄養食
IN163753B (ja) * 1984-02-20 1988-11-05 Nestle Sa
JPS61100525A (ja) * 1984-10-23 1986-05-19 Q P Corp 流動食品
GB8603171D0 (en) * 1986-02-08 1986-03-12 Howard A N Dietary product
JPH01100525A (ja) * 1987-10-14 1989-04-18 Minolta Camera Co Ltd レンズ交換式カメラの測光装置
DE4032537A1 (de) * 1990-05-25 1991-11-28 Jacobs Suchard Ag Schaeumender kaffeeweisser, verfahren und vorrichtung zu dessen herstellung sowie pulverfoermiges gemisch zum herstellen von kaffeegetraenken
US5242697A (en) * 1990-10-26 1993-09-07 Maurizio Luca Method of preparing nutrified food products
DE69103732T2 (de) * 1990-11-01 1995-04-06 Sandoz Nutrition Ltd Hochsaures System enthaltende Nahrungsformulierungen.
FR2673812B1 (fr) * 1991-03-13 1994-04-01 Roussel Uclaf Nouvelles compositions destinees a etre utilisees en dietetique et en therapeutique et renfermant une combinaison particuliere de glucides et leurs applications.
US5571783A (en) * 1993-03-09 1996-11-05 Clintec Nutrition Company Composition and method for treating patients with hepatic disease
US5403826A (en) * 1993-05-28 1995-04-04 Abbott Laboratories Nutritional product for persons infected with human immunodeficiency virus
AU7596994A (en) * 1993-11-01 1995-05-18 Free Radical Sciences, Inc. Methods and compositions for retarding the aging process
DE69419404T2 (de) * 1994-04-02 1999-10-28 Nestle Sa Verfahren zur Herstellung einer Getränkezusammensetzung
US5433962A (en) * 1994-08-25 1995-07-18 The Procter & Gamble Company Rapidly soluble flavored instant coffee product
WO1996014757A1 (en) * 1994-11-15 1996-05-23 Stallings Richard E Vitamin-enriched coffee and process for making same
US5589468A (en) * 1995-01-13 1996-12-31 Clintec Nutrition Co. Method for providing nutrition to elderly patients
US5904948A (en) * 1995-06-01 1999-05-18 Nestec Ltd. Method for manufacturing a balanced, nutritionally complete coffee composition
US5641531A (en) * 1995-09-28 1997-06-24 Abbott Laboratories Nutritional liquid supplement beverage and method of making same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500036A (ja) * 1999-05-21 2003-01-07 プロビ エービー 新規の組成物
JP2004506436A (ja) * 2000-08-22 2004-03-04 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム 栄養組成物
JP2004506437A (ja) * 2000-08-22 2004-03-04 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム タンパク質蓄積を改善する栄養組成物及び方法
JP2015187182A (ja) * 2005-04-06 2015-10-29 ネステク ソシエテ アノニム グルコース制御およびインスリン作用を栄養的に改善するための方法および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69620291T2 (de) 2002-11-14
DE69620291D1 (de) 2002-05-08
AU5072196A (en) 1996-12-12
ES2175023T3 (es) 2002-11-16
CA2173780A1 (en) 1996-12-02
ATE215320T1 (de) 2002-04-15
EP0745333A1 (en) 1996-12-04
EP0745333B1 (en) 2002-04-03
US6036984A (en) 2000-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08322509A (ja) 多様性組成物形態の栄養素供給方法
EP1313376B1 (en) Nutritional composition
EP1310173B1 (en) Composition for providing nutrition to diabetics
US5480865A (en) Nutritional composition
US6605310B2 (en) Calorically dense liquid oral supplement
KR20030051802A (ko) 면역 상태용 영양 조성물
US5904948A (en) Method for manufacturing a balanced, nutritionally complete coffee composition
JP2003520754A (ja) カロリーの濃密な栄養組成物
US20020160081A1 (en) Nutritional product with high protein, low carbohydrate content and good physical stability
CA2188887C (en) Nutritional coffee composition
US20040121044A1 (en) Nutritional product with high protein, low carbohydrate content and good physical stability
EP3085249A1 (en) A high protein nutritional composition
AU2002312973A1 (en) Calorically dense liquid oral supplement
MXPA98005035A (en) Composition and method for providing nutrition to diabeti
MX2008007189A (es) Suplemento nutricional que contieneacidos grasos poliinsaturados de cadena-larga