JPH08322501A - チップ食品のカーリング方法およびその装置 - Google Patents

チップ食品のカーリング方法およびその装置

Info

Publication number
JPH08322501A
JPH08322501A JP8031573A JP3157396A JPH08322501A JP H08322501 A JPH08322501 A JP H08322501A JP 8031573 A JP8031573 A JP 8031573A JP 3157396 A JP3157396 A JP 3157396A JP H08322501 A JPH08322501 A JP H08322501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chips
chip
water
salt
spraying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8031573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3051054B2 (ja
Inventor
Brian W Hartman
ダブリュ.ハートマン ブライアン
Lillian R Juranovic
アール.ジュラノビック リラン
Stephen C Scannell
シー.スカネル スチーブン
Rogers B Williams
ビー.ウィリアムズ ロジャーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Frito Lay North America Inc
Original Assignee
Recot Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Recot Inc filed Critical Recot Inc
Publication of JPH08322501A publication Critical patent/JPH08322501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051054B2 publication Critical patent/JP3051054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/161Puffed cereals, e.g. popcorn or puffed rice
    • A23L7/191After-treatment of puffed cereals, e.g. coating or salting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/117Flakes or other shapes of ready-to-eat type; Semi-finished or partly-finished products therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 焙焼チップをカールさせ、食塩などの添加物
を供する方法および装置。 【解決手段】 チップ型食品に水を噴霧して乾燥時にカ
ールさせる。すなわち、コンベヤー上のチップ表面にの
み水を噴霧し、次いで食塩を散布し、チップの上部およ
び下部表面間の水分含量差に基く乾燥差を利用してカー
ルさせる。水散布により食塩はチップに接着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般にスナック食品
のカール装置および特に製品のカール量(嵩密度に影響
する)の調整および低または無含油スナック食品に対し
食塩に対する接着剤を供する水噴霧−加塩方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】カールしたスナック食品は一般に当業者
に周知であり、スナック食品のフレーバ付与方法を開示
する多数の特許が存在する。米国特許第5,298,2
68号明細書はスナック食品の表面に調味料として乾燥
固体を接着するために供する低脂肪および低水分含量食
用接着剤を有する調味穀類をベースとするスナック食品
を開示する。接着剤は少なくとも1種のモノサッカライ
ドおよび3〜6個の炭素原子を有する脂肪族多価飽和ア
ルコールの少なくとも一部非晶質混合物を含む。接着剤
はスナック食品の表面に配置され、通例接着剤はスナッ
ク食品の実質的全表面に比較的均質に配置される。この
方法では、接着剤混合物を形成し、加熱し、冷却し、次
いでスナック食品に噴霧して、表面を混合物で被覆す
る。次に調味料を食品に適用し、スナック食品を冷却す
る。
【0003】米国特許第4,844,919号明細書で
は凹形スナック食品の製造方法が開示される。この場
合、スナック食品は融合した実質的連続性顆粒フレーバ
付与トッピング組成物で被覆される。被覆組成物は被覆
に有意な破壊を生ぜずにドウ基体の上部表面を覆う。被
覆はドウシートの上部表面からの水分の損失に対し障壁
を形成し、加熱によりドウ基体が膨化するにつれ、被覆
に存在する十分な抵抗性により所望のように変形する。
【0004】米国特許第4,985,269号明細書は
トーチラスチップに油を噴霧し、次に油を噴霧した片を
回転タンブラーに通し、そこで片の全表面に食塩を散布
することにより食塩を適用する方法を開示する。
【0005】米国特許第4,978,548号明細書は
油揚げし、次いで加塩機を通すトーチラスチップの連続
製造方法および装置を開示する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は嵩密度の調整
および低油または無含油スナックに食塩のような調味料
に対する接着剤を供する水噴霧−加塩方法を開示する。
【0007】
【課題を解決するための手段】焙焼チップは単一層で乾
燥機から出て、単一層を保有しながら水噴霧コンベヤー
に移される。一連の固定ノズルは連続的にチップの表面
上部にのみ水を噴霧する。水の噴霧後、製品は加塩コン
ベヤーに移され、そこで古くからあり、当業者に周知の
ロール加塩機が製品の表面上部に食塩の連続的カーテン
を沈着させる。チップの表面上部に水を噴霧することに
よりチップの上部および下部間に水分勾配を生じ、これ
は仕上乾燥機の内部で製品表面を異なる割合で乾燥させ
る。表面の乾燥差により水噴霧表面の方向に製品をカー
ルさせる。水噴霧上部表面は食塩のような調味料に対し
接着性も供する。水はいくらかの食塩結晶を溶解し、乾
燥時にチップに融合し、仕上乾燥機で再結晶する。水の
量は製品に異なるカール量を与えるために調節され、調
整できる。製品のカールが大きい程、製品の嵩密度は小
さい。
【0008】加塩コンベヤーに続いて、チップは最終乾
燥工程で目的の水分含量まで乾燥する。この方法は加塩
製品のカール・加塩方法または無加塩または調味料無添
加方法のカーリングだけの方法として使用できる。嵩密
度は上記のように食品の表面上部に適用する水分量によ
り調整されるカール量を操作して調整する。カール量が
増加すると、嵩密度は低下する。
【0009】従って扁平なスナック食品をカールさせる
簡単な方法を供することは本発明の目的である。
【0010】本発明は食品の上部表面に水を噴霧し、次
に下部非噴霧表面と異なる割合で乾燥する水噴霧上部表
面を有する食品を焙焼することにより扁平な食品をカー
ルさせる方法にも関する。乾燥差は水噴霧表面の方向に
食品をカールさせる。
【0011】食品の上部表面に噴霧する水量を調整する
ことにより製品の嵩密度を調整することは本発明の別の
目的である。
【0012】水を噴霧した食品の側面に食塩を適用する
油を含まない食塩接着方法を供することも本発明の別の
目的である。このような場合食塩は水添加表面に粘着
し、こうして水は食塩に対し接着剤として作用する。
【0013】こうして本発明は、水分適用装置下で上部
の露出面と下部の無露出面を有する焙焼チップの単一層
を有するコンベヤーベルトを移動し、水分適用装置下で
コンベヤーベルトは焙焼チップを移動する際、焙焼チッ
プの上部表面にのみ水の連続カーテンを噴霧し、次いで
焙焼チップを乾燥する工程を含み、焙焼チップの上部お
よび下部表面間の水分差は焙焼チップの上部が焙焼チッ
プの下部と異なる割合で乾燥するようなものであり、そ
れにより乾燥時に焙焼チップをカールさせる、焙焼チッ
プ食品のようなチップ製品をカーリングする方法に関す
る。
【0014】本発明は上部の露出面と下部の無露出面を
有する焙焼チップの単一層を有するコンベヤー、水分適
用装置下でコンベヤーベルトが焙焼チップを移動する際
焙焼チップの上部表面にのみ水の連続カーテンを噴霧す
る水分適用装置、および焙焼チップを乾燥する乾燥装置
を含み、焙焼チップの上部および下部表面間の水分差は
焙焼チップの上部が焙焼チップの下部と異なる割合で乾
燥するようなものであり、それにより乾燥時に焙焼チッ
プをカールさせる、焙焼チップ食品のようなカールチッ
プ製品を形成する装置にも関する。
【0015】これらおよび他の本発明の目的は以下の図
面の詳細な記載と関連して一層詳細に開示される。図中
同じ数字は同じ要素を表わす。図1は少なくとも一方向
にカールした本発明焙焼チップ食品の等大図である。図
2は本発明方法を実施し、その各種工程を説明する装置
の概畧図である。図3は食塩構造に対するポテンシャル
を最少化するために最大にした、加塩コンベヤーベルト
の空き区域を説明する加塩操作下のコンベヤーベルトの
上部図である。
【0016】図1は本発明により製造できる焙焼チップ
食品のようなカールしたチップ食品試料の等大図であ
る。一平面でのみカールしたものが示されているが、一
般には交差平面でもカールする。
【0017】図2は本発明方法を実施する装置系の側面
図である。系12は平らな焙焼チップ食品を5〜10%
水分を含有する点まで乾燥する乾燥機14を含み、食品
は上部も下部表面も粘着せず比較的堅い。チップ15は
コンベヤー16の上流で単一層パターンに組織化され
る。チップ15はコンベヤーベルト16からコンベヤー
18に運搬され、そこで2処理帯−液体噴霧帯20およ
び加塩帯22を通す。液体噴霧帯20では、水のような
液体24をチップ15の上部表面に噴霧する。加塩帯2
2では、食塩25は当業者に周知の回転加塩機26によ
り湿潤チップ表面に適用する。食塩25の適用後、チッ
プ15は下流に傾斜したコンベヤー28に静かにのせ、
乾燥機30に運搬して添加水を除去し、チップ15をカ
ールさせ、食塩25をチップ表面に接着させる。液体は
必要に応じ、フレーバ付与剤、調味料などを含有でき
る。
【0018】水24は試験チップ重量基準で平均に対し
最高5%偏差の均一性で適用する。例えば、水の適用割
合は0.072ポンド/フィートのチップ重量基準で平
均して100〜300ポンド/時間である。水滴方法は
Spraying System Inc. Nozz
le Tip Model Unijet No.11
001により20psigで形成されたものと同じであ
る。水滴の寸法は約200〜400μである。水噴霧設
備は水サージタンク32、速度調整機38により調整さ
れるモータ36により駆動される容量形ポンプ34を含
む。コンベヤーベルトを横切り、その移動方向に垂直に
延びる噴霧機マニホールド40は食品に水を噴霧する。
水サージタンク32は大気圧で100ガロン収容でき、
タンクの上部は密閉され汚染を防止する。高および低レ
ベルセンサー42および44はタンクに設置され水量を
調整する。操作者は速度調整38を調整してポンプ34
を駆動するモータ36の速度を変えることにより水適用
割合を調整できる。噴霧機マニホールドのノズルはベル
ト表面に垂直に配向する。当業者に周知のファン型ノズ
ルはマニホールド40に使用でき、適用の均一性を最高
化することが好ましい。ファン水スプレーの端部が次第
に細くなる場合、スプレーは重なってベルトの巾を横切
って実質的に一定の適用割合を供する。
【0019】加塩機26は試験バッチ基準で平均に対し
最高5%偏差の均一性で食塩を適用する。こうして操作
者は食塩適用割合を調整して所望の製品規格値を得るこ
とができる。加塩機ロール27は当業者に周知のように
設計され、微細食塩フレークのカーテンを分配する。加
塩機ロール27は中空ロールの中心を貫通したシャフト
46を有し、それにより熱水はロールを通して循環して
食塩による水の吸収を減少できる。加塩機ロール27は
密閉して食品層から上昇する過剰の水分に対する暴露を
防止する。水は加塩機の正確性および遂行信頼度に悪影
響のないことが重要である。低レベルセンサー48は食
塩ホッパー50に供され、水の吸収を少なくするため食
塩ホッパー内の食塩保持時間を最少化するようにできる
だけ低く位置できる。
【0020】チップ15は上流ベルト16および18か
ら移され、チップ間で配向ロスは0.25インチであ
る。水噴霧帯20および加塩帯22のコンベヤー21お
よび23はそれぞれ水平でチップ15の滑りを防止す
る。各コンベヤー21および23の供給52および排出
端54は1/2〜1インチ直径のような小半径ローラー
である。コンベヤー21、湿潤コンベヤーの排出ローラ
54およびコンベヤー23、乾燥コンベヤーの導入ロー
ラ52の先端間の水平距離は1/4〜1インチに調整で
き、加水帯20から加塩帯22への水の移動を最少化す
る。回転ナイロンブラシ56は乾燥帯22のコンベヤー
ベルト23の帰りベルトに設置され食塩の堆積を防止す
る。
【0021】コンベヤーベルト31はアッシュワース・
ブラザース社製のステンレス鋼平衡組織でよい。さら
に、加塩コンベヤーベルト23の空き区域58は図3に
示すように最大にして食塩形成に対するポテンシャルを
最少にすべきである。勿論、受皿、排水皿などは落下く
ず、過剰水および過剰塩を集めるために必要に応じ設備
できる。
【0022】すべての金属部材は最低限として304ス
テンレス鋼でよい。モータ、ギアボックス、鎖、スプロ
ケット、ベアリングなどのような駆動部材は非ステンレ
スでよい。ローラおよびドラムは当業者に周知のように
ニッケルめっきおよび/またはゴム被覆でよい。
【0023】最終乾燥機30は0.75〜1.25%、
好ましくは1%の所望水分含量にチップを乾燥できる。
【0024】こうして低油および/または無含油スナッ
クに対し嵩密度および食塩の接着度を調整する新規水噴
霧−加塩方法を開示した。
【0025】焙焼チップは単一層で乾燥機から出て、水
噴霧コンベヤーに単一層を保有しながら移される。一連
のノズルはチップの上部表面に水の連続カーテン/ファ
ンを噴霧する。水の噴霧後、製品は加塩コンベヤーに移
され、そこで古くからあり、当業者に周知のロール加塩
機により製品の上部表面に食塩の連続カーテンを付着さ
せる。これによりチップの上部および下部表面間に水分
差を生じ、仕上乾燥機内の製品の乾燥は異なる割合とな
る。乾燥差は水噴霧表面の方向に製品をカールさせる。
水噴霧上部表面は食塩に対し接着剤ともなる。水量を調
節し、異なるカールレベルを得るために調整できる。
【0026】加塩コンベヤー後、チップは最終乾燥工程
で0.75〜1.25%、好ましくは1%の所望水分含
量に乾燥される。明らかに、方式は加塩製品に対するカ
ール/加塩方法として、または単に無塩または無調味料
製品に対するカーリング方法として使用できる。さら
に、嵩密度は上部表面に適用する水分量に関連するカー
ル量を操作して調整する。カール量が増加すると、嵩密
度は減少する。
【0027】本発明は好ましい態様に関連して記載した
が、本発明範囲を示した特別形に限定するものではな
く、反対に特許請求の範囲に規定した本発明の精神およ
び範囲内に含みうるような別法、変法および同等法を網
羅するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により製造したカールしたチップ食品で
ある。
【図2】本発明の実施工程図である。
【図3】加塩コンベヤー上のチップの配置を示す。
【符号の説明】
10 カールしたチップ食品 12 装置系 14 乾燥機 15 チップ 16 コンベヤー 18 コンベヤー 20 水噴霧帯 21 コンベヤー 22 加塩帯 23 コンベヤー 24 水 25 食塩 26 加塩機 27 加塩機ロール 28 コンベヤー 30 乾燥機 32 水サージタンク 34 容量形ポンプ 36 モータ 38 速度調整機 40 噴霧機マニホールド 42 高レベルセンサー 44 低レベルセンサー 46 シャフト 48 低レベルセンサー 50 食塩ホッパー 52 供給端(水噴霧帯入口および加塩帯入口) 54 排出端(水噴霧帯出口および加塩帯出口) 56 回転ナイロンブラシ 58 空き区域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スチーブン シー.スカネル アメリカ合衆国 テキサス州 ダラス,ウ エスト アムハースト アベニュー 5522 (72)発明者 ロジャーズ ビー.ウィリアムズ アメリカ合衆国 テキサス州 キャロルト ン,カウンティ スクウェアー ドライブ 3015

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水分適用装置下で単一層のチップをのせ
    たコンベヤーを移動させ、チップは上部の露出面と下部
    の非露出面を有し、コンベヤーベルトが水分適用装置下
    でチップを移動させる際チップの上部の露出面にのみ水
    の連続カーテンを噴霧し、次いでチップを乾燥する工程
    を含み、チップの上部および下部表面間の水分差は、チ
    ップの上部はチップの下部と異なる割合で乾燥するよう
    なものであり、それにより乾燥時にチップをカールさせ
    ることを特徴とする、チップ食品のカーリング方法。
  2. 【請求項2】 チップに噴霧する水分量を調整してカー
    ル量を調整する工程をさらに含む、請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 チップの上部表面に適用する水分は水で
    ある、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 水分の噴霧工程後で、しかしチップの乾
    燥工程前にチップに食塩を撒布する工程をさらに含み、
    チップの上部表面の水分は食塩に対し接着剤となる、請
    求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 少なくとも1種のフレーバ付与剤および
    調味料をチップに噴霧する水に添加する工程をさらに含
    む、請求項3記載の方法。
  6. 【請求項6】 単一層でコンベヤーにのせる前にチップ
    は約5〜10%の範囲の水分含量を有し、上部表面も下
    部表面も粘着性がなく比較的固いようにチップを乾燥す
    る工程をさらに含む、請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 上部の露出面および下部の非露出面を有
    するチップの単一層を移動するコンベヤー装置、チップ
    の単一層の上部の露出面にのみ水分を供するコンベヤー
    装置上部の水分適用装置、およびチップをカールさせる
    チップの加湿単一層を乾燥する加熱装置を含み、チップ
    の上部および下部間の水分差はチップの上部は下部と異
    なる割合で乾燥して乾燥時にチップをカールさせるよう
    なものである、チップ食品のカーリング装置。
  8. 【請求項8】 チップに噴霧する水量を調整してそのカ
    ール量を調整する要素をさらに含む、請求項7記載の装
    置。
  9. 【請求項9】 チップに噴霧する水分は水である、請求
    項8記載の装置。
  10. 【請求項10】 さらにチップに水分の噴霧後で、しか
    しチップの乾燥前に食塩を撒布する食塩撒布設備を含
    み、チップの上部表面の水分は食塩に対し接着剤とな
    る、請求項7記載の装置。
  11. 【請求項11】 さらにフレーバ付与剤または調味料の
    ような添加物をチップに噴霧する水に添加してチップの
    フレーバおよび品質を改良する、請求項9記載の装置。
JP8031573A 1995-04-11 1996-02-20 チップ食品のカーリング方法およびその装置 Expired - Lifetime JP3051054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US420258 1995-04-11
US08/420,258 US5549918A (en) 1995-04-11 1995-04-11 Monolayer curl-salting process and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08322501A true JPH08322501A (ja) 1996-12-10
JP3051054B2 JP3051054B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=23665734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8031573A Expired - Lifetime JP3051054B2 (ja) 1995-04-11 1996-02-20 チップ食品のカーリング方法およびその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5549918A (ja)
JP (1) JP3051054B2 (ja)
CN (1) CN1053801C (ja)
AR (1) AR001133A1 (ja)
AU (1) AU690387B2 (ja)
BR (2) BR9601477A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532482A (ja) * 2005-01-24 2008-08-21 フリト−レイ ノース アメリカ インコーポレイテッド 油揚げスナック片のかさ密度の制御方法
JP2019187312A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 月島食品工業株式会社 焼菓子の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0868855A1 (fr) * 1997-03-30 1998-10-07 Societe Des Produits Nestle S.A. Amuse-gueule courbé
US6145708A (en) * 1998-02-23 2000-11-14 Procter & Gamble Low volume flowable solids distributor
TW358017B (en) * 1998-06-30 1999-05-11 Food Industry Dev Res Inst A common cooking system for solid daily dishes
US6365213B1 (en) * 1999-09-30 2002-04-02 Syde A. Taheri Method and combination for producing supplement-enhanced solid food product
DK200101157A (da) * 2000-11-23 2002-05-24 Knudsen Ole Fremgangsmåde til fremstilling af snack- og morgenmadsprodukt samt et produkt fremstillet ved denne metode
CA2471630A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Oyatsu Company Ltd SNACK PRODUCTION METHOD, SNACK AND SNACK TYPE FOOD PRODUCT
US7332189B2 (en) * 2003-12-01 2008-02-19 Kraft Foods Holdings, Inc. Process and apparatus for forming a wave chip product
AU2007227463B2 (en) * 2006-03-17 2012-11-15 Conagra Foods Lamb Weston, Inc. A concave tapered food product, method, and apparatus for producing such a product
UA112335C2 (uk) * 2011-12-05 2016-08-25 Акцо Нобель Кемікалз Інтернешнл Б.В. Пристрій для дозування розчину добавки
ITTO20120981A1 (it) * 2012-11-13 2014-05-14 Itt Italia Srl Metodo ed impianto per la verniciatura a polvere di elementi elettricamente non conduttivi, in particolare pastiglie freno
CN111436566A (zh) * 2020-05-19 2020-07-24 安徽云岭星火旅游发展有限公司 锅巴生产方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6239988B2 (ja) * 1985-02-27 1987-08-26 Akira Shiraha
JPH01247058A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Calbee Foods Co Ltd ポテトチップス及びその製造方法並びに製造装置
JPH04506754A (ja) * 1990-04-21 1992-11-26 エイピーヴイ コーポレイション リミテッド マイクロ波で食品を膨張させる方法及び装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3278311A (en) * 1965-05-10 1966-10-11 Morton Foods Inc Method of manufacturing corn dough and corn chips
US3682652A (en) * 1969-08-08 1972-08-08 Drackett Co Process for preparing a low calorie snack
US3883671A (en) * 1973-05-07 1975-05-13 American Potato Co Wetting the surfaces of dough pieces prior to frying to eliminate blistering
US4844919A (en) * 1987-07-13 1989-07-04 Nabisco Brands, Inc. Concave shaped snack food and process for preparing same
US4978548A (en) * 1989-09-21 1990-12-18 Valley Grain Products, Inc. Method and apparatus for continuous producing of tortilla chips
US4985269A (en) * 1990-06-12 1991-01-15 Borden, Inc. Continuous extrusion for tortilla chip production
US5298268A (en) * 1992-08-21 1994-03-29 Beatreme Foods Inc. Seasoned snack foods and methods for production thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6239988B2 (ja) * 1985-02-27 1987-08-26 Akira Shiraha
JPH01247058A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Calbee Foods Co Ltd ポテトチップス及びその製造方法並びに製造装置
JPH04506754A (ja) * 1990-04-21 1992-11-26 エイピーヴイ コーポレイション リミテッド マイクロ波で食品を膨張させる方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532482A (ja) * 2005-01-24 2008-08-21 フリト−レイ ノース アメリカ インコーポレイテッド 油揚げスナック片のかさ密度の制御方法
JP4717893B2 (ja) * 2005-01-24 2011-07-06 フリト−レイ ノース アメリカ インコーポレイテッド 外形部付フライヤー油浸器、およびランダムな曲がりとかさ密度とを有するスナック製品片の作製方法
JP2019187312A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 月島食品工業株式会社 焼菓子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR9601476A (pt) 1998-10-27
JP3051054B2 (ja) 2000-06-12
CN1137875A (zh) 1996-12-18
AU4062195A (en) 1996-10-24
BR9601477A (pt) 1998-10-27
CN1053801C (zh) 2000-06-28
AR001133A1 (es) 1997-09-24
US5549918A (en) 1996-08-27
AU690387B2 (en) 1998-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5698252A (en) Topical application of particulates for production of reduced fat, low fat, and no-fat baked goods and snacks
JPH08322501A (ja) チップ食品のカーリング方法およびその装置
US5238493A (en) Coating and breading apparatus
CA2021432C (en) Control device
US2347164A (en) Apparatus for coating candy
US4197794A (en) Pizza machine
KR102082543B1 (ko) 식품의 바닥부를 코팅하기 위한 시스템 및 방법
CA2021038C (en) Distribution device
US3654894A (en) Pastry coating apparatus
US4702925A (en) Method and apparatus for spraying snow-like frosting onto food stuff particles
US6117235A (en) Continuous coating and breading apparatus
US3536034A (en) Apparatus for coating edibles
JP4295622B2 (ja) 流動性固体分配装置及び使用方法
US6644237B2 (en) Variable geometry seasoning tumbler
NL1020185C2 (nl) Draaiend trommelsysteem voor met beslag bedekken van patatrepen.
US1711716A (en) Confection-coating machine
US5762968A (en) Method and apparatus for producing imitation grill marks on food without using heat
US3461840A (en) Curtain coating apparatus for applying coating materials
US4073261A (en) Article moistener
US3215093A (en) Viscous fluid depositor
GB2064291A (en) Pizza topping device
EP1437054A1 (en) Method for applying a liquid mass on to a product and applicator
JPH072093B2 (ja) 食品コーティング方法および装置
EP1190621A1 (fr) Dispositif pour appliquer une substance pulvérulente sur des objets, notamment pour saler des fromages
JPS6347424B2 (ja)