JPH08321266A - 陰極線管装置 - Google Patents

陰極線管装置

Info

Publication number
JPH08321266A
JPH08321266A JP7127596A JP12759695A JPH08321266A JP H08321266 A JPH08321266 A JP H08321266A JP 7127596 A JP7127596 A JP 7127596A JP 12759695 A JP12759695 A JP 12759695A JP H08321266 A JPH08321266 A JP H08321266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray tube
cathode ray
bulb
deflection yoke
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7127596A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Tokutome
一人 徳留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7127596A priority Critical patent/JPH08321266A/ja
Publication of JPH08321266A publication Critical patent/JPH08321266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偏向ヨークの前方に接地された導電板を配設
することで、外部導電膜による遮蔽効果と相俟って、相
乗的に交番電界の漏洩を低減した陰極線管装置を提供す
る。 【構成】一般に陰極線管2は、バルブ3のファンネル本
体部3bに黒鉛からなる外部導電膜4が塗布されてい
る。この外部導電膜4は接地用スプリング等によって、
陰極線管装置1を取り付ける筐体に接地されている。さ
らに偏向ヨーク6の前方に、接地付きリング状導電板5
を配置し、かつ陰極線管装置1を取り付ける筐体に接地
する構造にする。ここで、この導電板5は、導電板5と
バルブ3の縁面との間に、楔状止め具7を挿入して固定
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、陰極線管装置に関し、
特に偏向ヨークの前方に設けたリング状の導電板を設け
ることによって、偏向ヨークが発生源となる交番電界の
漏洩を、フェースパネル部前面側で低減する陰極線管装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、カラー陰極線管では、バルブの
前面部を構成するフェースパネルの内面側より順次、蛍
光面、メタルバック膜、シャドウマスクが配設され、ま
たネック部に配設された電子銃から放出される電子ビー
ムを偏向ヨークによる磁界で偏向させ、シャドウマスク
を介して蛍光面を走査することにより、蛍光面上に画像
を表示するように構成されている。
【0003】図4は、従来の、偏向ヨークを装着した陰
極線管装置の要部側面図を示す。図において、51は陰
極線管装置であって、52は陰極線管で、53はバルブ
で、54は外部導電膜で、55は偏向ヨークで、56は
電子銃である。一般に陰極線管52は、バルブ53のフ
ァンネル本体部53bに黒鉛からなる外部導電膜54が
塗布されている。この外部導電膜54は接地用スプリン
グ等によって、陰極線管装置51を取り付ける筐体に接
地(図示しない)されている。従って、偏向ヨーク55
で発生する交番電界は、外部導電膜54によって接地さ
れ低減される構造になっている。
【0004】また、特開平5−242830号公報で開
示されているように、偏向ヨークの内面部から前方部分
に導電膜を設けて、フェースパネル前面へ漏洩する交番
電界を低減する手段が紹介されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年になって、TCO
(スウェーデン中央労働評議会)等では陰極線管からの
電磁波に関する規格を規定している。
【0006】しかしながら、上述したような陰極線管で
は、偏向ヨーク55で発生する交番電界は、接地された
外部導電膜54によって低減されているが、ファンネル
本体53bおよびフェースパネル53aを透過して、フ
ェースパネル53aの前面より漏洩することになり、上
記TCO規格に対応することが困難である。そこで、本
発明は上記問題点に鑑みて提案されたもので、その目的
とするところは、この外部導電膜と相俟って交番電界の
漏洩を低減する手段を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、内面に蛍光面
を有するフェースパネル部、ファンネル本体部、コーン
部および内部と電子銃が封入されたネック部からなるバ
ルブと、このバルブのファンネル本体部に塗布形成され
た外部導電膜を有する陰極線管と、この外部に装着した
偏向ヨークとを具備する陰極線管装置において、偏向ヨ
ークと、この偏向ヨークの前方に接地付きリング状導電
板を嵌挿した陰極線管装置を提供する。また、このリン
グ状導電板が、楔状の止め具でバルブに固定される陰極
線管装置を提供する。
【0008】また、このような陰極線管装置において、
前記偏向ヨークの前端に接地付きリング状導電板が付設
された陰極線管装置を提供する。
【0009】さらに、このような陰極線管装置におい
て、前記偏向ヨークの前方に接地付き短冊状導電板が吊
着されている陰極線管装置を提供する。
【0010】
【作用】上記構成によれば、偏向ヨークが発生源となる
交番電界は、偏向ヨークの前方に配設され、接地された
リング状または短冊状導電板によって遮蔽される。従っ
て、外部導電膜による遮蔽と相俟って、ファンネル本体
およびフェースパネルを透過して漏洩するフェースパネ
ル前面側での交番電界をさらに低減することができるよ
うになる。
【0011】
【実施例】一般に、カラー陰極線管では、バルブの前面
部を構成するフェースパネルの内面側より順次、蛍光
面、メタルバック膜、シャドウマスクが配設され、また
ネック部に配設された電子銃から放出される電子ビーム
を偏向ヨークによる磁界で偏向させ、シャドウマスクを
介して蛍光面を走査することにより、蛍光面上に画像を
表示するように構成されている。本発明の実施例につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0012】
【実施例1】図1は、本発明による実施例1の陰極線管
装置の要部側面図である。図において、1は陰極線管装
置であって、2は陰極線管で、3はバルブで、4は外部
導電膜で、5は接地付きリング状導電板で、6は偏向ヨ
ークで、7は楔状止め具、8は電子銃である。一般に陰
極線管2は、バルブ3のファンネル本体部3bに黒鉛か
らなる外部導電膜4が塗布されている。この外部導電膜
4は接地用スプリング等によって、陰極線管装置1を取
り付ける筐体に接地(図示しない)されている。従っ
て、偏向ヨーク6で発生した交番電界は、接地された外
部導電膜4によって低減される構造になっている。
【0013】しかし、この構造だけでは、厳しくなる電
磁波に関する規格に対応することが困難であるため、さ
らに偏向ヨーク6の前方に、接地付きリング状導電板5
を配置し、陰極線管装置1を取り付ける筐体に接地する
構造にしている。ここで、この導電板5は、導電板5と
バルブ3の縁面との間に、ゴム状弾性体からなる楔状止
め具7を3箇所程度挿入して固定する。このように、リ
ング状の導電板5を配置し、接地することによって、外
部導電膜4による遮蔽効果と相俟って、交番電界の漏洩
がさらに低減されることになる。
【0014】
【実施例2】図2は、本発明による実施例2の陰極線管
装置の要部側面図である。図において、11は陰極線管
装置であって、12は陰極線管で、13はバルブで、1
4は外部導電膜で、15は接地付きリング状導電板で、
16は偏向ヨークで、17は螺子等による止め具、18
は電子銃である。一般に陰極線管12は、バルブ13の
ファンネル本体部13bに黒鉛からなる外部導電膜14
が塗布されている。この外部導電膜14は接地用スプリ
ング等によって、陰極線管装置11を取り付ける筐体に
接地(図示しない)されている。従って、偏向ヨーク1
6で発生した交番電界は、接地された外部導電膜14に
よって低減される構造になっている。
【0015】しかし、この構造だけでは、厳しくなる電
磁波に関する規格に対応することが困難であるため、さ
らに偏向ヨーク16の前端に接地付きリング状導電板1
5を配置し、陰極線管装置11を取り付ける筐体に接地
する構造にしている。ここで、この導電板15は、あら
かじめ偏向ヨーク16に螺子等の止め具17によって付
設されている。また導電板15と偏向ヨーク16との付
設する手段は、螺子による止め具以外、例えばフック止
めなどの他の手段でもよい。このように、リング状の導
電板15を配置し、接地することによって、外部導電膜
14による遮蔽効果と相俟って、交番電界の漏洩がさら
に低減されることになる。
【0016】
【実施例3】図3(a)は、本発明による実施例3の陰
極線管装置の要部側面図を示し、図3(b)は、図3
(a)のA−A方向から見た要部断面図を示す。図にお
いて、21は陰極線管装置であって、22は陰極線管
で、23はバルブで、24は外部導電膜で、25は接地
付き短冊状導電板で、26は偏向ヨークで、27は導電
板を取り付けたカバー、28は電子銃である。一般に陰
極線管22は、バルブ23のファンネル本体部23bに
黒鉛からなる外部導電膜24が塗布されている。この外
部導電膜24は接地用スプリング等によって、陰極線管
装置21を取り付ける筐体に接地(図示しない)されて
いる。従って、偏向ヨーク26で発生した交番電界は、
外部導電膜24によって接地され低減される構造になっ
ている。
【0017】しかし、この構造だけでは、厳しくなる規
格に対応することが困難であるため、さらに偏向ヨーク
26の前方に、接地付き短冊状導電板25を配置し、陰
極線管装置21を取り付ける筐体に接地する構造にして
いる。ここで、導電板25は、デイスプレイ等のセット
側のカバー27にあらかじめ付設されており、このカバ
ーを規定の場所に装着された時に、導電板25が偏向ヨ
ーク26の前方で吊着された形となり、かつバルブ23
を狭持密着されるように配置される。このように、短冊
状の導電板25を配置し、接地することによって、外部
導電膜24による遮蔽効果と相俟って、交番電界の漏洩
がさらに低減されることになる。なお、この実施例で
は、導電板25は、デイスプレイ等のセット側のカバー
27に付設されているが、必ずしもカバー27に限定せ
ず、例えば陰極線管装置21を取り付ける筐体の一部を
利用して短冊状導電板を取り付けてもよい。
【0018】
【発明の効果】上述したように、本発明の陰極線管装置
によれば、偏向ヨークが発生源となる交番電界は、偏向
ヨークの前方に配設され、かつ接地されたリング状また
は短冊状の導電板によって遮蔽されることになる。従っ
て、従来の外部導電膜による遮蔽効果と相俟って、ファ
ンネル本体およびフェースパネルを透過して漏洩するフ
ェースパネル前面側での交番電界を相乗的に低減するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による実施例1の陰極線管装置の要部
側面図
【図2】 本発明による実施例2の陰極線管装置の要部
側面図
【図3】 (a) 本発明による実施例3の陰極線管装
置の要部側面図 (b) 図3(a)のA−A方向から見た要部断面図
【図4】 従来の陰極線管装置の要部側面図
【符号の説明】
1,11,21 陰極線管装置 2,12,22 陰極線管 3,13,23 バルブ 4,14,24 外部導電膜 5,15 接地付きリング状導電板 6,16,26 偏向ヨーク 7 楔状止め具 8,18,28 電子銃 17 螺子 25 接地付き短冊状導電板 27 カバー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内面に蛍光面を有するフェースパネル部、
    ファンネル本体部、コーン部および内部に電子銃が封止
    されたネック部からなるバルブと、該バルブの前記ファ
    ンネル本体部に塗布形成された外部導電膜を有する陰極
    線管と、この外部に装着した偏向ヨークとを具備する陰
    極線管装置において、前記偏向ヨークの前方に接地付き
    リング状導電板を嵌挿したことを特徴とする陰極線管装
    置。
  2. 【請求項2】前記リング状導電板が、楔状の止め具で前
    記バルブに固定されてなることを特徴とする請求項1記
    載の陰極線管装置。
  3. 【請求項3】内部に蛍光面を有するフェースパネル部、
    ファンネル本体部、コーン部および内部に電子銃が封止
    されたネック部からなるバルブと、該バルブの前記ファ
    ンネル本体部に塗布形成された外部導電膜を有する陰極
    線管と、この外部に装着したかつ偏向ヨークとを具備す
    る陰極線管装置において、前記偏向ヨークの前端に接地
    付きリング状導電板が付設されてなることを特徴とする
    陰極線管装置。
  4. 【請求項4】内面に蛍光面を有するフェースパネル部、
    ファンネル本体部、コーン部および内部に電子銃が封止
    されたネック部からなるバルブと、該バルブの前記ファ
    ンネル本体部に塗布形成された外部導電膜を有する陰極
    線管と、この外部に装着した偏向ヨークとを具備する陰
    極線管装置において、前記偏向ヨークの前方に接地付き
    短冊状導電板が吊着されてなることを特徴とする陰極線
    管装置。
JP7127596A 1995-05-26 1995-05-26 陰極線管装置 Pending JPH08321266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7127596A JPH08321266A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 陰極線管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7127596A JPH08321266A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 陰極線管装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08321266A true JPH08321266A (ja) 1996-12-03

Family

ID=14964002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7127596A Pending JPH08321266A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 陰極線管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08321266A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1302508C (zh) * 2003-03-28 2007-02-28 南京Lg同创彩色显示系统有限责任公司 阴极射线管显示器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1302508C (zh) * 2003-03-28 2007-02-28 南京Lg同创彩色显示系统有限责任公司 阴极射线管显示器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5365285A (en) CRT display device with a grounded rimband so as to suppress an electro-magnetic emission
JPH08321266A (ja) 陰極線管装置
KR100198901B1 (ko) 내부 자기차폐를 갖는 컬러 음극선관
US5793494A (en) CRT display device
MY108945A (en) Cathode-ray tube having internal magnetic shield with strengthening ribs.
JP2708324B2 (ja) 陰極線管装置
JP2597553Y2 (ja) 帯電防止型陰極線管
TW398012B (en) Art with a transparent film and a compensating electrode
KR20010005585A (ko) 음극선관 장착 캐비넷
KR200179593Y1 (ko) 음극선관의 누설전자계 차폐장치
JP3595079B2 (ja) 陰極線管
KR200214417Y1 (ko) 음극선관의편향요크고정용쐐기
KR970005075Y1 (ko) 음극수상관의 지자계 차폐장치
TWI242790B (en) Lateral magnetic shielding for colour CRT
KR100360025B1 (ko) 음극선관 그라운드 연결장치를 갖는 모니터
KR100474360B1 (ko) 음극선관용 보강밴드
JP2534207Y2 (ja) 陰極線管遮蔽装置
KR20030022479A (ko) 음극선관을 이용한 화상 표시장치
KR20000027597A (ko) 브라운관의 전자파 차단장치
JPH02152386A (ja) 陰極線管の磁気シールド装置
JPH10269966A (ja) 陰極線管装置
JP2002289122A (ja) 陰極線管
JPH09237595A (ja) 陰極線管
JPH02106857A (ja) 陰極線管
KR20000027595A (ko) 텔레비젼의 전자파 차단장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02