JPH08320678A - ビデオリフレッシュ圧縮システムおよび方法 - Google Patents

ビデオリフレッシュ圧縮システムおよび方法

Info

Publication number
JPH08320678A
JPH08320678A JP7329100A JP32910095A JPH08320678A JP H08320678 A JPH08320678 A JP H08320678A JP 7329100 A JP7329100 A JP 7329100A JP 32910095 A JP32910095 A JP 32910095A JP H08320678 A JPH08320678 A JP H08320678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
frame buffer
data
pixel data
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7329100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3904622B2 (ja
Inventor
Richard E Perego
イー ペレゴ リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAIRITSUKUSU CORP
Cyrix Corp
Original Assignee
SAIRITSUKUSU CORP
Cyrix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAIRITSUKUSU CORP, Cyrix Corp filed Critical SAIRITSUKUSU CORP
Publication of JPH08320678A publication Critical patent/JPH08320678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3904622B2 publication Critical patent/JP3904622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/399Control of the bit-mapped memory using two or more bit-mapped memories, the operations of which are switched in time, e.g. ping-pong buffers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/103Detection of image changes, e.g. determination of an index representative of the image change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/02Handling of images in compressed format, e.g. JPEG, MPEG
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/12Frame memory handling
    • G09G2360/125Frame memory handling using unified memory architecture [UMA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電力消費を増大させることのない高性能のグラ
フィックディスプレイのための装置および方法を得るこ
と。 【解決手段】コンピュータシステムにおけるグラフィッ
クをディスプレイする、データ圧縮装置および方法は、
フルレームバッファ(12)および圧縮フレームバッフ
ァ(20)を有している。ディスプレイデータ素子(例
えば、ラスタライン)のために更新されたピクセルデー
タがフルフレームバッファ(12)からディスプレイ装
置に送られ、次のリフレッシュサイクルにおいて、変化
のないディスプレイデータ素子が圧縮フレームバッファ
から直接再発生されるように、圧縮フレームバッファに
おいて、並列に同時に圧縮され、捕獲される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般にビデオディ
スプレイのシステムおよび方法に関し、特にコンピュー
タシステムにおけるピクセルデータの圧縮システムおよ
び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の範囲を限定することなく、この
背景についての情報は、発明が利用される特別の問題の
コンテキストにおいて提供される。この10年間に、コ
ンピュータ・グラフィックス・ディスプレイの品質は、
ディスプレイ装置、特にカソードレイチューブ(CR
T)あるいは液晶ディスプレイ(LCD)のピクセルの
解像度、カラーの深さ(color depth)およびスクリーン
のリフレッシュ速度が改善されて、着実に良くなった。
コンピュータ・グラフィックスにとって、1280×1
024のピクセルまでの、および16.7×106 まで
の同時式カラーのフレーム解像度を有することは当たり
前のことである。このような高解像度および高いカラー
内容のイメージ、特に、高いリフレッシュ速度での表示
は、フレーム・バッァを記憶するメモリサブシステムに
大きな要求を生じる。特に、トレードオフ(tradeoffs)
は、グラフィックス・エンジン或いは主中央処理装置
(CPU)によって要求されるメモリアクセスを達成す
るために充分なバンド幅を有している限り、メモリ装置
が供給することができる適当なディスプレイ速度と解像
度を得るためになされる。もし、ディスプレイのデータ
速度が非常に速いと、システムは、メモリからの一定の
ピクセルデータ読み取りために麻痺される。−−メモリ
にアクセスする他のタスクのための時間が残されていな
い。
【0003】この点を示すために、費用の安いグラフィ
ックス・エンジン、例えば45ナノ秒の“高速ページ”
("fast-page") アクセスを有する32−ビットのワイド
DRAMのメモリアレイは、89メガバイト/秒の理論
的なピークの利用可能なバンド幅を有している。しか
し、現実的には、この値は、およそ77メガバイト/秒
の利用可能なバンド幅を負わせる−中でもページミス−
ための計算に減速されなければならない。1024×7
68ピクセル、ピクセル当たり8つのカラー強度、およ
び75Hzのリフレッシュ速度のフレーム解像度で、必
要なディスプレイのバンド幅は59メガバイト/秒(=
1024×768×1バイト×75)−−全体の利用可
能なメモリバンド幅の77%である。もし、カラー強度
の解像度がピクセル当たり16ビットに増加されると、
ディスプレイハンド幅の要求は118メガバイト/秒と
二倍になり、ピークの利用可能なバンド幅より29メガ
バイト/秒多い。これらの限界に立ち向かう一つの方法
は、特別な目的のデュアルポートメモリ(dual-ported
memory) を使用するか、或いはDRAMインターフェー
スの幅を増加することによって、メモリのサブシステム
のバンド幅を簡単に増加することである。従って、いろ
いろな形式の専用のグラフィックスメモリ集積回路、例
えばデュアルポートされたVRAM或いはウインドーズ
(登録商標)RAMが生まれた。しかしながら、この形
式のメモリは、主メモリのために使用されるどにでもあ
るDRAMと同じ大きさで作ることはできず、従って、
特別料金が必要となる。
【0004】他の背景として、電力消費が、グラフィッ
クス・ディスプレイのサブシステムの設計、特に限られ
たバッテリーの寿命によるポータブルコンピュータに主
に関係している。消費電力が消費されるメモリのバンド
幅、従って高解像度に比例して増大し、高カラー内容の
ディスプレイモードは、ポータブルコンピュータの応用
には伝統的に適していない。前述から、電力消費を増大
することなくグラフィックス・ディスプレイの高性能の
システムおよび方法を必要とすることがわかるであろ
う。
【0005】
【本発明の概要】上述した従来技術の限界を克服するた
め、また本明細書を読み、理解すると明らかになるであ
ろう他の限界を克服するために、フルフレーム・バッァ
および圧縮フレーム・バッァを用いるピクセルデータを
発生するための、低電力、低減されたバンド幅のグラフ
ィックス・ディスプレイ・システムおよびその方法が開
示される。ピクセルデータがフルフレーム・バッァから
ディスプレイ装置に送られると、連続した変化のないフ
レームが圧縮されたフレーム・バッァから直接発生され
るように、圧縮フレーム・バッァに同時に圧縮され、捕
獲される。ピクセル・データ・ストリームが転送され、
圧縮されると、圧縮されたデータが圧縮フレーム・バッ
ァからの連続したフレーム更新に対して有効とされるよ
うに、コヒーレンシーが、ダーティ/有効な(dirty/va
lid)タグRAMによってフルおよび圧縮されたフレーム
・バッァ間に維持される。一旦ピクセル・データ・スト
リームが圧縮され、圧縮フレーム・バッァに記憶され、
連続フレーム上で有効であるとされると、ピクセルデー
タは圧縮フレーム・バッァから直接取り出され、ディス
プレイ装置に送られるように伸長(decompression)され
る。圧縮データエレメントが、将来のフレーム・バッァ
書き込みによって無効とされるまで、圧縮フレーム・バ
ッァからディスプレイをリフレッシュするために必要な
ピクセル・データが連続的に取り出される。新しいピク
セル・データが、グラフィックス・エンジンあるいはホ
ストCPUによってフルフレーム・バッァに送られる
と、次の修飾されたフレーム走査の間に、ピクセルデー
タが圧縮フレーム・バッァ以外のフルフレーム・バッァ
から取り出されるように、対応するデータエレメントの
ためのダーティタグが再送される。
【0006】本発明の特徴は、分離したダーティおよび
有効ビットであり、ダーティビットを修飾する(qualif
y)ために、フレームおよびプログラム可能なフレーム速
度制御メカニズムにおける各々のデータエレメント(好
ましくは、排他的にラスタラインではないが、)を有効
にする。ダーティビットは、フルフレーム・バッァに送
られたピクセルデータに応答してセットされる。有効ビ
ットは、圧縮フレーム・バッァにおける圧縮データエレ
メントを更新するデータ圧縮器に応答してセットされ
る。プログラム可能なフレーム速度制御メカニズムは、
プログラム可能なサンプル速度を与え、フルフレーム・
バッァへの更新が、予め決められた時間周期のために無
視され、多くのフレーム・ディスプレイが圧縮フレーム
・バッァから生じ、従ってメモリのバンド幅および消費
電力を低下するように、ダーティビットを修飾する。本
発明の他の特徴は、実際のグラフィックス・エンジンに
おいて、単一化したメモリを用いる能力である--連続し
たDRAMの追加によってグラフィックスあるいは主メ
モリの何れかのために、簡単に増加することができる。
本発明を特徴づける、これらの、またいろいろな他の目
的、特徴および新規性の利点は、特許請求の範囲におい
てとくに指示され、また特許請求の範囲の一部を形成し
ている。しかしながら、本発明、その利点およびその使
用によって得られる目的をより理解するために、本発明
の一部分を形成する図面、記載事項を参照することによ
り、本発明によって実施されるシステムおよび方法の特
別な例が示されている。
【0007】
【実施の形態】好適な実施の形態についての以下記載に
おいて、図面を参照すると、本発明が実施される特定の
実施の形態が示されている。本発明の範囲から逸脱する
ことなく、他の実施の形態が用いれ、構造の変形がなさ
れることを理解するべきである。本発明の詳細は以下の
ようにまとめることができる。 1.典型的なリフレッシュ圧縮システム 2.圧縮命令およびカラーデータパス 3.伸長命令およびカラーデータパス 4.結論 このアウトラインおよび対応する見出しは、参考のため
にのみこの詳細な説明の項において用いられる。マイク
ロプロセッサおよびグラフィックス・ディスプレイ・シ
ステムの従来あるいは公知の特徴の記載は、その不必要
な記載によって本発明を曖昧にしないように省略され
る。特に、コンピュータ・ビデオ・ディスプレイの標準
および動作モードに関する技術は、グラフィックス・デ
ィスプレイ設計の分野においては、当業者に知られてい
る。
【0008】1.典型的なリフレッシュ圧縮システム 図1を参照すると、ブロック図によって、本発明の原理
によって実施されたビデオ・リフレッシュ圧縮システム
が示されている。グラフィックス・エンジンあるいはC
PU(図示せず)は、フルフレーム・バッァ12に送ら
れているピクセルデータを書き込み(レンダリング)、
ラスタラインが更新されたことを示すためにダーティな
/有効なRAM14における対応するダーティビットを
セットすることによって、フルフレーム・バッァ12の
データエレメント(好ましくは、排他的でなくラスタラ
インであるけれども)を更新する。好適な実施の形態に
おいては、フルフレーム・バッァ12は、大きさは可変
であるが、1280×1024ピクセル、或いはそれよ
り多いピクセルのフレーム解像度を収容するのに充分な
大きさであるのが好ましい。本発明の開示の助けによっ
て、この分野の通常の知識を有するものは、他のフレー
ム解像度、フレーム・バッァの大きさ、フレーム・バッ
ァに記憶されるフレームの数、およびデータエレメント
の大きさを、本発明の範囲から逸脱することなく理解す
るであろう。ダーティ/有効RAM14は、ダーティビ
ットと有効ビットを、フルフレーム・バッァ12--好適
な実施例においては、2048(=1024×2)ビッ
トに相当する--に記憶されたおのおののデータエレメン
ト(ラスタライン)に対して保持している。もし、ダー
ティ/有効RAM14にあるダーティビットが、ラスタ
ラインが更新されたことを示しているならば(ダーティ
ビットセット)、フルフレーム・バッァ12は、ディス
プレイ制御回路22に応答して、ディスプレイ装置(以
下により詳細に記載される以外)を、各々のラスタライ
ンに対応するピクセルデータのストリームを2入力マル
チプレックサ16上の一方の入力に転送することによっ
て、更新し、そしてそのデータエレメントに対する有効
ビットをクリアする。マルチプレックサ16の出力は、
パレットルックアップが実行され、もし、必要であれ
ば、すべてのオーバーレイが挿入され、平坦なバネル
(LCD)のインターフェースあるいは代わりにCRT
(図示せず)を駆動するビデオパレットのディジタル−
アナログコンバータ(DAC)(図示せず)が駆動され
るピクセル出力フォーマット化ステージ(図示せず)に
送られる。
【0009】また、本発明の実施例においては、フルフ
レーム・バッァ12からのピクセルデータのストリーム
はデータ圧縮器にも接続される。この圧縮器は、ストリ
ームがマルチプレックサ16によって受信されるよう
に、圧縮フレーム・バッァ20のピクセルデータを同時
に圧縮し、記憶する。完全なデータエレメント(ラスタ
ライン)が圧縮フレーム・バッァ20において圧縮さ
れ、記憶された後、データ圧縮器18はダーティ/有効
RAM14の対応する有効タグを有効にする(セットす
る)。ディスプレイ制御回路22による連続したフレー
ムリフレッシュが行われると、有効ビットがセットされ
ているが、ダーティビットがセットされない、すなわち
修飾されない(not qualified) 圧縮データエレメントは
データ伸長器24を介して圧縮フレーム・バッァ20か
らマルチプレックサ16に供給される。データ伸長器2
4はデータを復元し、それを出力用のマルチプレックサ
16を介して、ディスプレイ装置をリフレッシュするた
めに供給する。フルフレーム・バッァ12、圧縮フレー
ム・バッァ20およびダーティ/有効RAM14は、主
メモリとして同じDRAMアレイに物理的に配置するこ
とができる。しかし、グラフィックス・エンジン10あ
るいはCPUによる高速レンダリング(rendering)は、
大きなブロックのデータを急速にダーティにすることが
できるので、ダーティ/有効RAM14は主メモリから
離れたスクラッチパッド(scratch pad) RAMに配置さ
れるのが好ましい。
【0010】ダーティ/有効RAM14におけるダーテ
ィビットは、フレームリフレッシュ速度でデータ制御回
路22をサンプルリングする必要はない。むしろデータ
制御回路22によってセットされた遅い速度は、フルフ
レーム・バッァ12においてなされた更新がNフレーム
に対して無視されるように、ダーティビットの状態にお
ける変化を "修飾(qualify)"することができる。流動的
な動き(fluid motion)は、一般に30フレーム/秒と考
えられるので、表示されたフレームを速く更新する必要
はなく、ディスプレイを圧縮フレーム・バッァから発生
することができる。更に、ディスプレイ装置は一様な、
遅い応答時間、例えば受動平坦パネル(LCD)ディス
プレイを有している場合には、フレームの更新速度は、
一様に遅い。例えば、200ミリ秒の応答時間を有する
ディスプレイパネルに対して、5フレーム/秒より速い
ディスプレイを更新する必要はない。もし、ディスプレ
イ制御回路22が60Hzのリフレッシュ速度を与える
なら、修飾信号(qualifier)周波数は、ダーティビット
が5フレーム/秒に等しいイメージ更新速度を保証する
ために、12フレーム(5Hz)毎に一度クオリファイ
されるように12回以下にされる。従って、全体のイメ
ージが12対1のクオリファイ比(qualify ratio)で圧
縮可能であるとすると、新しいピクセルデータがグラフ
ィックス・エンジン10によってフルフレーム・バッァ
12にどんなに高速レンダリングされるかに関係なく、
ディスプレイはほぼ92%の時間で、圧縮フレーム・バ
ッァ20から更新される。
【0011】2.圧縮カラーおよび制御データパス 図2を参照すると、本発明によるシステムの好適なカラ
ーおよび命令データパスが示されている。本願発明の開
示によって、この分野の通常の知識を有するものは、本
願の特許請求の範囲から逸脱することなくカラーおよび
命令データパスに対する他の形状および多くのステージ
を理解するであろう。ディスプレイFIFO30はメモ
リ制御器31を介して、フルフレーム・バッァ12、圧
縮フレーム・バッァ20おび任意の主メモリ21を有す
るDRAMアレイ11に接続されている。デコード制御
回路32はダーティ/有効RAM14に接続された第1
の入力、およびダーティビットが修飾され、すなわちセ
ットされ、有効ビットがセットされないときに、フルフ
レーム・バッァ12からピクセルデータをロードするた
めにディスプレイFIFO30を制御するための第1の
出力を有している。代わって、ディスプレイFIFO3
0は、有効ビットがセットされ、ダーティビットが修飾
されない、すなわちセットされないときに、圧縮フレー
ム・バッァ20からピクセルデータをロードする。デコ
ード制御回路32は、圧縮フレーム・バッァ20(以下
により詳細に記載される)に記憶された制御ワードを検
出し、デコードするためのディスプレイFIFO30の
出力に接続された第2の入力、およびカラーアンパック
回路38、命令アンパック回路40とマルチプレックサ
16に接続された第2の出力を有している。マルチプレ
ックサ16は、もし、ピクセルデータがフルフレーム・
バッァ12から発しているならば、カラーアンパック回
路38からのピクセルデータを通過させ、もしピクセル
データが圧縮フレーム・バッァ20から発しているなら
ば、カラーキャッシュ回路42(あるいはロード・ニュ
ー・カラー(load newcolor (LNC)命令におけるカ
ラーアンパック回路38)からピクセルデータを通過さ
せる。マルチプレックサ16の出力は、ピクセル出力フ
ォーマットステージ(図示せず)およびカラーパック回
路58の入力に接続される。マルチプレックサ16から
のカラーデータはカラーパック回路58による32ビッ
ト境界(32-bit boundaries)に“パックされて”結合さ
れる。
【0012】命令パック回路60は、ヒット・オペコー
ド・パイプライン(hit opcode pipeline)50、RLE
検出器54およびRL8検出器56(全て、以下に詳細
に記載される)から32ビット境界への可変長“ヒット
・オペコード”を受信し、結合する。カラーパック回路
58と命令パック回路60の出力は、マルチプレックサ
62の入力に接続される。ラインバッファ制御回路34
はマルチプレックサ62を制御して、ラインバッファ3
6の中央に向かって進み、それぞれ両端にある圧縮カラ
ーおよび命令データを有する圧縮ラインバッファ36を
満たす。もし、ラインバッファ36がラスタラインの終
わりに到達する時間までにオバーフローしないならば、
ラインバッファ制御回路34は、64ビット境界上のカ
ラーおよび命令データを挟み込んで、圧縮ラインバッフ
ァ36の内容を圧縮フレーム・バッァ20に書き込む。
各データエレメント(ラスタライン)に対する制御ワー
ドは、ラインバッファ制御回路34によって計算され、
命令およびカラーデータの量および長さを定義するため
に、各圧縮されたラインバッファ36のエントリーの始
めに付加される。制御ワードの後に、圧縮フレーム・バ
ッァ20の各エントリーは、データストリームが終わる
まで64ビット境界上で代わる命令およびカラーデータ
を有している。
【0013】命令とカラーデータパス間の一様でないパ
イプラインのために、命令とカラーデータとの一時的な
関係が失われるが、ラスタラインが、圧縮フレーム・バ
ッァ20から更なるリフレッシュについてのディスプレ
イFIFO30にロードされると、圧縮フレーム・バッ
ァ20にあるカラーと命令データの挟み込みは、要求さ
れる近似的なオーダーでデータを表す。ラスタラインが
圧縮ラインバッファ36から圧縮フレーム・バッァ20
に首尾よく書き込まれると、ラインバッファ制御回路3
4は、ラスタラインのためのダーティ/有効RAM14
にある対応する有効ビットを有効にする。カラーキャッ
シュ42は、完全連想型(a full associative) 、三つ
のエントリ一次キャッシュ、単一のエントリー、二次の
“ビクティム”キャッシュ("victim" cache) および複
数の比較器を有することが好ましく、カラーアンパック
回路38の出力からカラーデータを受信する。しかし、
本開示によって、この分野の通常の知識を有する者は、
本発明の範囲から逸脱することなく、他のキャッシュ形
状、組み合わせ、サイズを理解するであろう。カラーキ
ャッシュ42に結合されているキャッシュ制御回路44
は、新しいカラーがカラーアンパック回路38から送ら
れると、一次のキャッシュの最も最近用いられた(leas
t-recently-used (LRU))エントリーを追跡し、置き換え
る。もし新しいカラーが二次のキャッシュにおいてヒッ
トすると、二次のキャッシュエントリーは、一次のキャ
ッシュにおけるLRUエントリーで置き換えられる。新
しいカラーが一次のキャッシュにおいて更新されると、
その位置におけるカラーは二次のキャッシュに前もって
移される。
【0014】カラーキャッシュ42は、カラーアンパッ
ク回路38からのカラーデータがカラーキャッシュ42
におけるカラーデータにマッチするときは何時でもキャ
ッシュ制御回路44にヒットを信号する。応答において
は、キャッシュ制御回路44はエンコードし、ヒットの
キャッシェ位置を識別する“ヒット・オペコード(hitop
ecode)"をマルチプレックサ48に送る。マルチプレッ
ク48の出力はヒット・オペコード・パイプライン50
を通して送られる。カラーキャッシュ42におけるヒッ
トのために用いられるオペコードに加えて、ランレング
スをエンコードする(run-length encoding:(RLE))オペ
コードは4より大きな一連の、一定カラーを圧縮するた
めに用いられる。分離したオペコード命令は、圧縮を最
大にするために、短いラン(5−19)および長いラン
(20−255)に対して用いられる。5より小さな一
定のカラー・シークエンスは繰り返しキャッシュ・オペ
コード命令を用いてエンコードされる。ディザ法の背景
(dithered background)を含むラスタラインを効果的に
扱うために、リピートラスト(Repeat Last)“N”(例
えば、N=8)(RL8)のオペコードが用いられる。
ラスタラインがピクセル出力フォーマット化ステージに
送られると、もし、次の8ピクセルが、同じオーダーに
おいて前の8ピクセルにマッチしており、グループが全
て同じ色でないなら、8ピクセルのグループはRL8オ
ペコードでエンコードされる。
【0015】反復性のオペコードをエンコードすること
を避けるために、RLEディテクタ54とRL8ディテ
クタ56がそれぞれRLEとRL8ストリングを決定す
ることができるように、マルチプレックサ48からヒッ
トオペコードをパイプライン化するための複数のステー
ジを有する“ヒット・オペコード・パイプライン”50
が与えられる。ピクセルデータのストリームがカラーキ
ャッシュ42において一連のヒット・オペコードとし
て、RLEオペコードとして、あるいはおそらくRL8
オペコードとしてエンコードされるので、ヒット・オペ
コード・パイプライン50は、多くの隣接ヒット・オペ
コードを比較し、計算し、そして最も効果的にエンコー
ドするために、ディテクタ54と56のための手段を与
える。ヒット・オペコード・パイプライン50における
ステージの数は8が好ましい。しかし、この分野の通常
の知識を有する者は、他のオペコード・ストリングを適
用するために、パイプライン50を縮めるたり、拡張し
たりすることができることを理解するであろう。ヒット
・オペコード・パイプライン50、RLEディテクタ5
4、およびRL8ディテクタ56は、上述のように、各
々のキャッシュロケーション、あるいはオペコード・ス
トリングに対してそれぞれのコードをパックするパック
命令回路60を駆動する。
【0016】もし、カラー・アンパック回路38からの
現在のピクセルカラーが、カラーキャッシュ42のカラ
ーのいづれにもマッチしないならば、キャッシュ制御回
路44は、ロードニューカラー(Load New Color:(LN
C)) 命令オペコードをピクセルデータストリームにエン
コードする。LNCオペコードはカラー値それ自体を記
述するため、従って、圧縮以外のデータ拡張を生じるた
めにピクセルデータに追加して、4ビットを必要とす
る。スクリーンの大部分が繰り返しであり、ロードされ
るべき新しいカラーを殆ど必要としないので、データ拡
張は重要ではない。
【0017】例示のためのエンコードされたオペコード
が、テーブル1に記載される。オヘ゜コート゛ ネーム 記述 長さ エンコート゛化 圧縮比 圧縮比 (ヒ゛ット/ (8ヒ゛ット/ (16ヒ゛ット/ ヒ゜クセル) ヒ゜クセル) ヒ゜クセル) 00 RCO 繰返しキャッシュ 0 2 2 4:1 8:1 01 RC1 繰返しキャッシュ 1 2 2 4:1 8:1 10 RC2 繰返しキャッシュ 2 2 2 4:1 8:1 1100 RC3 繰返しキャッシュ 3 4 4 2:1 4:1 1101 RL8 繰返しラスト 8 4 0.5 16:1 32:1 1110 RLE4 RLE-4-ヒ゛ットカウント 8 0.42-1.6 5:1-19:1 10:1-38:1 11101111 RLE4 RLE-8-ヒ゛ットカウント 16 0.063-0.8 10:1-128:1 20:1-256:1 1111 LNC ロート゛ニューカラー 12/20 12/20 0.67:1 0.8:1
【0018】3.伸長カラーおよび命令データパス 図2を参照すると、リフレッシュに関して、もし、選択
されたラスタラインい対してダーティ/有効RAM14
において、有効ビットがセットされ、ダーティビットが
クォリファイされないか、セットされないならば、デコ
ード制御回路32は、圧縮フレーム・バッァ20に記憶
されている制御ワードを検出し、デコードする。この制
御ワードは、命令とデータストリームの長さを識別し、
従って、デコード制御回路32がカラーアンパック回路
18を制御し、命令アンパック回路40がディスプレイ
FIFO30からの命令およびカラーデータをアンパッ
クするように指示する。命令データがキャッシュ制御回
路44によってデコードされるけれども、カラーアンパ
ック回路38からのカラーデータは、カラーキャッシュ
42においてキャッシュされる。命令データに応答し
て、キャッシュ制御回路44は、3つの入力のうちの1
つをマルチプレックサ48に選択する。第1の入力は、
新しいカラーをロードするために、単一のキャッシュロ
ケーションあるいはLNCオペコードを識別する単一オ
ペコードを出力するキャッシュ制御回路44に接続され
ている。マルチプレックサ48の第2および第3の入力
は、エンコードされた繰り返しランレングス(repetiti
ve run-length encoded:(RLE))および繰り返しラスト8
(repeat last 8: (RL8)) のオペコードをフィードバッ
クするヒット・オペコード・パイプライン50に接続さ
れている。(1クロックサイクルだけ遅延されたマルチ
プレックサ48の出力である)ヒット・オペコード・パ
イプライン50の第1ステージは、キャッシュ制御回路
44に接続される。ヒット・オペコード・パイプライン
50における第1ステージによって発生されたオペコー
ドに応答して、キャッシュ制御回路44は、カラーキャ
ッシュ42がカラーデータを送るか、カラーアンパック
回路38からの新しいカラーデータをマルチプレックサ
16にロードするように命令する。
【0019】4.結論 本発明の詳細な説明が例示としてのある実施の形態に向
けられているが、変形実施の形態ばかりでなく、これら
の実施の形態のいろいろな変更が、この分野の通常の知
識を有する者に示唆されるであろう。例えば、特定のレ
ジスタ構造、マッピング、ビットアサイメント(割当
て)、キャッシュ関連(cashe association)、およびサ
イズ、および他の具現化は、本発明の詳細な説明を提供
する目的で、単に述べられた。しかしながら、本発明
は、あらゆるコンピュータシステムのアーキテクチャー
に一般に応用できる。ハードウェアとソフトウェア論理
間のトレードオフに基づくいろいろな変更がこの分野の
通常の知識を有する者にとって明らかであろう。本発明
は、特許請求の範囲の範囲内にあるあらゆる変更あるい
は代替できる実施の態様を含むものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理によって実行されるビデオリフレ
ッシュ圧縮システムのブロックダイアグラムである。
【図2】図1における例示システムのための命令および
カラーデータパスを示すブロックダイアグラムである。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビデオディスプレイをリフレッシュする方
    法であって、 ビデオディスプレイを更新するために、フルフレーム・
    バッファからの出力のための、フルフレーム・バッファ
    に記憶されたディスプレイ・データエレメントを、ビク
    セルデータ源から更新し、 同時に、フルフレーム・バッファから出力されたディス
    プレイ・データエレメントの圧縮されたバージョンを、
    圧縮フレーム・バッファに記憶し、且つディスプレイ・
    データエレメントがフルフレーム・バッァにおいて更新
    されないときのリフレッシュサイクルにおいて、ディス
    プレイ・リフレッシュのために圧縮されたフレーム・バ
    ッファからディスプレイ・データエレメントを出力し、
    伸長する、ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】ディスプレイ・データエレメントは、選ば
    れたリフレッシュ・サイクルにおいてのみディスプレイ
    ・リフレッシュのためにフルフレーム・バッァからの出
    力のために利用可能であることを特徴とする請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】ディスプレイの各ディスプレイ・データエ
    レメントのあるダーティタグと有効タグを関連づけ、ピ
    クセルデータ源からフルフレーム・バッァに記憶された
    ディスプレイ・データエレメントのピクセルデータを更
    新し、データエレメントがフルフレーム・バッァにおい
    て更新される各時間にディスプレイ・データエレメント
    のダーティタグをセットすることによりビデオディスプ
    レイをリフレッシュする方法であって、 ディスプレイ・データエレメントがフルフレーム・バッ
    ァから出力される各時間にディスプレイ・データエレメ
    ントと関連するダーティタグと有効タグをクリアし、且
    つ圧縮可能な出力ディスプレイ・データエレメントに対
    して、同時に圧縮し、圧縮されたディスプレイ・データ
    エレメントを圧縮されたフレーム・バッァに記憶し、関
    連した有効タグをセットし、 N番目のフレーム毎に、ディスプレイ・データエレメン
    トを修飾し、 もし、関連したダーティタグがセットされ、また関連し
    た有効タグがクリヤされると、ディスプレイ・リフレッ
    シュのためにフルフレーム・バッァからディスプレイ・
    データエレメントを出力し、且つもし、関連したダーテ
    ィタグがセットされず、すなわち修飾されず、また関連
    した有効タグがセットされると、ディスプレイ・リフレ
    ッシュのために圧縮フレーム・バッァからディスプレイ
    ・データエレメントを出力し、伸長する、ことを特徴と
    する方法。
  4. 【請求項4】ピクセルデータを発生する方法であって、 (a) ピクセルデータをフルフレーム・バッァにレンダー
    するステップと、 (b) ディスプレイ制御回路に応答して、フルフレーム・
    バッァからディスプレイ装置にピクセルデータを送るス
    テップと、 (c) ピクセルデータがディスプレイ装置に送られるに従
    って、ピクセルデータを同時に圧縮し、圧縮されたピク
    セルデータを圧縮フレーム・バッァに記憶するステップ
    と、 (d) ピクセルデータがディスプレイ装置に送られるに従
    って、ピクセルデータにおける複数の圧縮されたデータ
    エレメントに相当する複数の有効ビットを有効にするス
    テップと、 (e) ディスプレイ制御回路による次の更新にあって、圧
    縮フレーム・バッァにけるピクセルデータを伸長するス
    テップと、 (f) 前記(e) のステップにおいて伸長されたピクセルデ
    ータを、有効ビットが有効であるかぎり、ディスプレイ
    装置に送るステップ を有するこ
    とを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】更に、(g) ステップ(a) におけるピクセル
    データがフルフレーム・バッァにレンダーされるに従っ
    て、複数のダーティビットにおける1つのダーティビッ
    トを送るステップを有する請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】更に、(h) ステップ(b) におけるフルフレ
    ーム・バッァからディスプレイ装置へピクセルデータを
    送る速度より低速で複数のダーティビットを修飾するス
    テップを有する請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】ステップ(f) はダーティビットがセットさ
    れない、即ち修飾されない条件を更に有することを特徴
    とする請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】ビデオディスプレイをリフレッシュするた
    めのピクセルデータを発生するシステムであって、 ビデオディスプレイのための複数のディスプレイ・デー
    タエレメントを記憶するために、フルフレーム・バッァ
    に接続されたピクセルデータ源、各ディスプレイ・デー
    タエレメントは前記ピクセルデータ源から受信したピク
    セルデータを有しており、 データ圧縮器に接続された入力とデータ伸長器に接続さ
    れた出力を有する圧縮フレーム・バッァ、フルフレーム
    ・バッァに接続されたデータ圧縮器は、フルフレームか
    ら出力された圧縮可能なディスプレイ・データエレメン
    トのピクセルデータを受信し、圧縮されたピクセルデー
    タを圧縮フレーム・バッァに記憶し、 圧縮フレーム・バッァにおける対応する圧縮されたディ
    スプレイ・データエレメントの記憶装置にセットされた
    それぞれの有効ビットと関連するそれぞれのディスプレ
    イ・データそし、および対応するディスプレイ・データ
    エレメントのための有効タグがセットされるか否かによ
    って、フルフレーム・バッァか、圧縮フレーム・バッァ
    からディスプレイリフレッシュのためのディスプレイ・
    データエレメント用のピクセルデータを出力するため
    に、フルフレームバァファおよび圧縮フレーム・バッァ
    に接続されたディスプレイ制御回路、を有することを特
    徴とするシステム。
  9. 【請求項9】各ディスプレイ・データエレメントは、デ
    ィスプレイ・データエレメントがピクセルデータ源から
    フルフレーム・バッァにおいて更新される各々の時間に
    セットされるダーティタグにも関連され、ダーティビッ
    トは修飾された各々のN(N>1)フレームであり、か
    つディスプレイ制御回路は、ディスプレイ・データエレ
    メントと関連するダーティビットが修飾されかつセット
    されるか、有効ビットがセットされないとき、フルフレ
    ーム・バッァからディスプレイ・データエレメントのピ
    クセルデータを出力することを特徴とする請求項8に記
    載のシステム。
  10. 【請求項10】ビデオリフレッシュ圧縮システムであっ
    て、 ディスプレイ・データエレメントのピクセルデータをレ
    ンダーするためのデータ源と、 データ源から受信したピクセルデータを受信し、記憶す
    るために接続された入力を有し、かつマルチプレックサ
    の第1の入力とデータ圧縮器の入力にピクセルデータを
    同時に供給するために接続された出力を有するフルフレ
    ーム・バッァと、 圧縮されたデータエレメントを受信し、記憶するために
    データ圧縮器の出力に接続された入力を有し、かつマル
    チプレックの第2の入力に、データ伸長器によって接続
    された出力を有する圧縮フレーム・バッァと、 各ディスプレイ・データエレメントに対して、圧縮フレ
    ーム・バッァにおける圧縮データエレメントの記憶装置
    にセットされる各々の有効ビットを有するタグ手段を具
    備し、 前記タグ手段は、フルフレーム・バッァか、圧縮フレー
    ム・バッァの何れから出力されるディスプレイ・データ
    エレメントのピクセルデータを、マルチプレックサに接
    続することを制御することを特徴とするシステム。
  11. 【請求項11】前記タグ手段は、更に各々のディスプレ
    イ・データエレメントに対して、フルフレーム・バッァ
    におけるディスプレイ・データエレメントのピクセルデ
    ータ源からの更新に応答して、セットされる個々のダー
    ティビットを有していることを特徴とする請求項10に
    記載のシステム。
  12. 【請求項12】更に、タグ手段に応答して、フルフレー
    ム・バッァか、データ伸長器の何れから、ディスプレイ
    ・データエレメントのピクセルデータをマルチプレック
    サに結合することを調整するディスプレイ制御回路を有
    することを特徴とする請求項10あるいは請求項11の
    何れかに記載のシステム。
  13. 【請求項13】更に、ディスプレイ制御回路とダーティ
    ビットが修飾される速度でプログラムする手段に接続さ
    れたプログラム可能な、フレーム速度制御手段を有する
    ことを特徴とする請求項12のいずれかに記載のシステ
    ム。
  14. 【請求項14】フルフレーム・バッァと圧縮フレーム・
    バッァは、単一メモリ、例えばシステムの主メモリにあ
    ることを特徴とする請求項10ないし請求項13の何れ
    かに記載のシステム。
  15. 【請求項15】ピクセルデータ源は、グラフィックス・
    エンジンあるいは中央プロセッサであることを特徴とす
    る請求項10ないし請求項14の何れかに記載のシステ
    ム。
JP32910095A 1994-12-27 1995-12-18 ビデオリフレッシュ圧縮システムおよび方法 Expired - Fee Related JP3904622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36491194A 1994-12-27 1994-12-27
US08/364911 1994-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08320678A true JPH08320678A (ja) 1996-12-03
JP3904622B2 JP3904622B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=23436638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32910095A Expired - Fee Related JP3904622B2 (ja) 1994-12-27 1995-12-18 ビデオリフレッシュ圧縮システムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5835082A (ja)
EP (1) EP0720138B1 (ja)
JP (1) JP3904622B2 (ja)
DE (1) DE69532910T2 (ja)
TW (1) TW413771B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6058459A (en) 1996-08-26 2000-05-02 Stmicroelectronics, Inc. Video/audio decompression/compression device including an arbiter and method for accessing a shared memory
US5961617A (en) * 1997-08-18 1999-10-05 Vadem System and technique for reducing power consumed by a data transfer operations during periods of update inactivity
US6535218B1 (en) * 1998-05-21 2003-03-18 Mitsubishi Electric & Electronics Usa, Inc. Frame buffer memory for graphic processing
US6504550B1 (en) * 1998-05-21 2003-01-07 Mitsubishi Electric & Electronics Usa, Inc. System for graphics processing employing semiconductor device
US6188394B1 (en) * 1998-08-28 2001-02-13 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for video graphics antialiasing
US6094705A (en) * 1999-03-10 2000-07-25 Picoturbo, Inc. Method and system for selective DRAM refresh to reduce power consumption
US8024767B1 (en) * 1999-09-14 2011-09-20 Ati Technologies Ulc Method and apparatus for receiving digital video signals
EP1189198A1 (en) * 2000-09-18 2002-03-20 Siemens Aktiengesellschaft A method and system for operating a unified memory and graphics controller combination
US6903732B2 (en) * 2001-01-15 2005-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display device
TWI237142B (en) * 2001-07-27 2005-08-01 Sanyo Electric Co Active matrix type display device
US6888551B2 (en) * 2001-12-07 2005-05-03 Intel Corporation Sparse refresh of display
US6995771B2 (en) * 2001-12-07 2006-02-07 Intel Corporation Sparse refresh of display
US6992675B2 (en) * 2003-02-04 2006-01-31 Ati Technologies, Inc. System for displaying video on a portable device and method thereof
US20040160447A1 (en) * 2003-02-18 2004-08-19 Denis Beaudoin Simple method to minimize memory usage and/or power consumption for dispaly controller circuits
US7342590B1 (en) * 2003-05-09 2008-03-11 Nvidia Corporation Screen compression
US20050185852A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Jiliang Song Method and apparatus to generate complex borders
US7519234B2 (en) * 2004-11-17 2009-04-14 Seiko Epson Corporation Apparatuses and methods for incorporating a border region within an image region
US8587600B1 (en) 2005-05-02 2013-11-19 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for cache-based compressed display data storage
US20070002059A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Intel Corporation Pixel data compression from controller to display
EP1969445B1 (en) * 2005-12-27 2017-02-22 Imsys AB Method and system for cost-efficient, high-resolution graphics/image display system
US20070291571A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-20 Intel Corporation Increasing the battery life of a mobile computing system in a reduced power state through memory compression
US20080238928A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Bimal Poddar Frame buffer compression for desktop composition
US9892707B2 (en) * 2013-03-14 2018-02-13 Displaylink (Uk) Limited Decompressing stored display data every frame refresh
WO2015021587A1 (en) * 2013-08-12 2015-02-19 Intel Corporation Techniques for low power image compression and display
US9646563B2 (en) * 2015-04-01 2017-05-09 Apple Inc. Managing back pressure during compressed frame writeback for idle screens
CN114360468B (zh) * 2022-02-18 2023-04-18 上海铼锶信息技术有限公司 一种屏幕刷新显示方法及系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020462A (en) * 1975-12-08 1977-04-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for form removal from contour compressed image data
US4074254A (en) * 1976-07-22 1978-02-14 International Business Machines Corporation Xy addressable and updateable compressed video refresh buffer for digital tv display
US4437093A (en) * 1981-08-12 1984-03-13 International Business Machines Corporation Apparatus and method for scrolling text and graphic data in selected portions of a graphic display
JPH067304B2 (ja) * 1982-12-10 1994-01-26 株式会社日立製作所 図形処理装置
US4688190A (en) * 1983-10-31 1987-08-18 Sun Microsystems, Inc. High speed frame buffer refresh apparatus and method
US4771275A (en) * 1983-11-16 1988-09-13 Eugene Sanders Method and apparatus for assigning color values to bit map memory display locations
JPS60158484A (ja) * 1984-01-28 1985-08-19 株式会社リコー 表示メモリ制御方式
US5109520A (en) * 1985-02-19 1992-04-28 Tektronix, Inc. Image frame buffer access speedup by providing multiple buffer controllers each containing command FIFO buffers
US5128658A (en) * 1988-06-27 1992-07-07 Digital Equipment Corporation Pixel data formatting
US4958378A (en) * 1989-04-26 1990-09-18 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for detecting changes in raster data
US5274753A (en) * 1990-05-24 1993-12-28 Apple Computer, Inc. Apparatus for distinguishing information stored in a frame buffer
US5261049A (en) * 1991-07-22 1993-11-09 International Business Machines Corporation Video RAM architecture incorporating hardware decompression
US5414827A (en) * 1991-12-19 1995-05-09 Opti, Inc. Automatic cache flush
US5295235A (en) * 1992-02-14 1994-03-15 Steve Newman Polygon engine for updating computer graphic display employing compressed bit map data
US5450544A (en) * 1992-06-19 1995-09-12 Intel Corporation Method and apparatus for data buffering and queue management of digital motion video signals
JPH0651721A (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 Canon Inc 表示制御装置
US5381454A (en) * 1993-09-20 1995-01-10 Motorola, Inc. Circuit and method of resetting a data compressor/decompressor
US5512921A (en) * 1994-06-22 1996-04-30 Microsoft Corporation Visual display system having low energy data storage subsystem with date compression capabilities, and method for operating same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0720138B1 (en) 2004-04-21
DE69532910T2 (de) 2004-09-02
US5835082A (en) 1998-11-10
TW413771B (en) 2000-12-01
EP0720138A3 (en) 1998-01-14
EP0720138A2 (en) 1996-07-03
DE69532910D1 (de) 2004-05-27
JP3904622B2 (ja) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08320678A (ja) ビデオリフレッシュ圧縮システムおよび方法
US7190284B1 (en) Selective lossless, lossy, or no compression of data based on address range, data type, and/or requesting agent
US6208273B1 (en) System and method for performing scalable embedded parallel data compression
US5450130A (en) Method and system for cell based image data compression
US6822589B1 (en) System and method for performing scalable embedded parallel data decompression
US6353440B1 (en) Hardware assist for YUV data format conversion to software MPEG decoder
US6879266B1 (en) Memory module including scalable embedded parallel data compression and decompression engines
US5907330A (en) Reducing power consumption and bus bandwidth requirements in cellular phones and PDAS by using a compressed display cache
US5512921A (en) Visual display system having low energy data storage subsystem with date compression capabilities, and method for operating same
US6359625B1 (en) Video refresh compression
US8022959B1 (en) Loading an internal frame buffer from an external frame buffer
US9899007B2 (en) Adaptive lossy framebuffer compression with controllable error rate
US20110091124A1 (en) System for multi-byte reading
US7734853B2 (en) Latency dependent data bus transmission
KR100806435B1 (ko) 데이타를 버퍼로/버퍼로부터 추출하고 로딩하는 장치 및방법
US8587600B1 (en) System and method for cache-based compressed display data storage
US7965895B1 (en) Screen compression
US20190095338A1 (en) Semiconductor device, data processing system, and semiconductor device control method
GB2306271A (en) Data compression analyser
US20060098031A1 (en) System and method for effectively performing image rotation procedures in a compressed domain
US5940088A (en) Method and structure for data traffic reduction for display refresh
JP2006023750A (ja) ディスプレイコントローラにおけるデータ処理方法、ディスプレイコントローラおよび画像処理装置
JPH07210693A (ja) ビデオサブシステムおよびデータ圧縮方法
JPH05189360A (ja) データ転送および記憶方式
JPH0326177A (ja) 画像データの圧縮伸張コントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060221

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees