JPH0831977B2 - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPH0831977B2
JPH0831977B2 JP62207834A JP20783487A JPH0831977B2 JP H0831977 B2 JPH0831977 B2 JP H0831977B2 JP 62207834 A JP62207834 A JP 62207834A JP 20783487 A JP20783487 A JP 20783487A JP H0831977 B2 JPH0831977 B2 JP H0831977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
viewfinder
finder
camera
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62207834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6450677A (en
Inventor
章二 ▲吉▼井
直樹 釜谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62207834A priority Critical patent/JPH0831977B2/ja
Publication of JPS6450677A publication Critical patent/JPS6450677A/ja
Publication of JPH0831977B2 publication Critical patent/JPH0831977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は伸縮状態を維持でき、かつ屈曲状態を維持で
きる蛇腹でビューファインダをカメラ本体に取付けたビ
デオカメラに関するものである。
[発明の概要] 本発明はビデオカメラ等のビューファインダを、伸縮
状態を維持でき、かつ屈曲状態を維持できる蛇腹でカメ
ラ本体に取付けることにより、 前記蛇腹でビューファインダの向きを上下、左右等に
自由に変え、被写体のアングル等に応じビューファイン
ダを覗き込みやすい向きにして撮影を行うことができる
ようにしたものである。
[従来の技術] ビデオカメラのビューファインダとして、エレクトロ
ニックビューファインダ(EVF)が広く使用されてい
る。
エレクトロニックビューファインダとは液晶パネルや
陰極線管等の文字通りエレクトロニック製品のモニター
に被写体の状態を写し出しながら撮影でき、また録画し
たものをモニターに再生することができるようにしたも
のをいい、例えば第8図に示したようにアイカップ1を
一端側に取付けたファインダ本体2内にモニターとして
の液晶パネル3を取付け、該パネル3の背面側(アイカ
ップ1と反対側)には散光板4を重ね合わせると共に、
該散光板4の背面側(液晶パネル3と反対側)にはバッ
クライト5を設けることにより形成されている。そして
前記バックライト5で散光板4を介して液晶パネル3を
照らして、該液晶パネル3に写っている被写体を見なが
ら撮影できるようになっている。なお6はバックライト
5の光を散光板4に向けて反射させる凹面鏡状の反射
板、7はアイカップ1に取り付けられている接眼レンズ
である。
[発明が解決しようとする問題点] ところで従来のエレクトロニックビューファインダ8
は第9図に示したようにカメラ本体9に固定的に取付け
られていたり、或は第10図に示したようにファインダ本
体2の一端側(アイカップ1と反対側)の下端がカメラ
本体9にヒンジ10で結合されていて、該ヒンジ10を中心
にしてアイカップ1側を上,下動させるようになってい
たために次に述べるような問題点があった。
(1)第9図に示したように、エレクトロニックビュー
ファインダ8をカメラ本体9に固定的に取付けてしまう
と、覗き込みやすいようにファインダの向きを変えるこ
とができない。
(2)第10図に示したようにヒンジ10でカメラ本体9に
取付けた場合にアイカップ1の向きを上,下方向に変化
させることはできるが左右方向に変化させることはでき
ない。またエレクトロニックビューファインダ8を把持
してカメラを持ち運びしたりするとヒンジ10の部分が壊
れやすい。
本発明は上記従来の問題点を解決することを目的とし
て為されものである。
[問題点を解決するための手段] 伸縮状態を維持でき、かつ屈曲状態を維持できる蛇腹
でビューファインダをカメラ本体に取付けたビデオカメ
ラにおいて、 上記蛇腹の一端側を、上記ビューファインダの筒状の
ファインダ本体内に取付け、他端側を、カメラ本体の筒
状の蛇腹受筒部内に取付け、上記蛇腹を圧縮した状態に
すると、上記ファインダ本体と蛇腹受筒部の端部が互に
係合して、これらファインダ本体および蛇腹受筒部内に
上記蛇腹が収納されるようにした。
[作用] 蛇腹を伸ばして屈曲させるとこにより、ビューファイ
ンダを上下,左右等の所望の方向に向けた状態に維持す
ることができる。また蛇腹を縮めて、ビューファインダ
の一端をカメラ本体に係止することにより、カメラ本体
とビューファインダを一体的に固定することができる。
[実施例] 次に本発明の実施例を第1〜7図を参照して説明す
る。
第1図は本発明のビデオカメラの斜視図である。上記
カメラは、ビューファインダ11を備えている。上記ビュ
ーファインダ11はファインダ本体12とアイカップ13とか
らなっている。
前記ファインダ本体12は合成樹脂で円筒状に形成され
ていて、その一端側には第2図に示したように小径のリ
ング状の凸部14が形成されている。そして前記凸部14の
外周にアイカップ13の一端側(接眼部と反対側)を嵌合
することにより、アイカップ13はファインダ本体12に着
脱自在になっている。15,15は前記凸部14の外周面に形
成された上下一対の突起係合溝、16,16はアイカップ13
の一端側の内周面に形成された上下一対の係合突起であ
り、これら突起係合溝15と係合突起16の位置を合わせた
状態で、ファインダ本体12の凸部14にアイカップ13の一
端側を嵌め込んで、該アイカップ13を右に回すと、係合
突起16の先端面が突起係合溝15の底面に密着して(突起
係合溝15の底面は入口側から奥に向かって上り勾配の傾
斜面になっている)アイカップ13はしっかりとファイン
ダ本体12に取付けられるようになっている。
また前記ファインダ本体12の凸部14内周には第3図に
示したように受光式のモニター用の液晶パネル17が取付
けられている。そして、前記液晶パネル17の背面側(ア
イカップ13と反対側)には散光板18が重合されていると
共に、該散光板18の背面側にはバックライト19が取付け
られていて、前記散光板18を介して液晶パネル17を照ら
すようになっている。20はバックライト19をファインダ
本体12内に取付けていると共に、バックライト19の光を
散光板18に向けて反射させる凹面鏡状の反射板である。
そして21が上記エレクトロニックビューファインダ11を
カメラ本体22に取付けている蛇腹である。
前記蛇腹21はポリエチレンやポリプロピレン等の合成
樹脂により、伸縮状態を維持でき、かつ屈曲状態を維持
できるように形成されていて、その一端側は前記ファイ
ンダ本体12内に嵌合した状態で取付けられていると共
に、他端側はカメラ本体22に設けた蛇腹受筒部23に嵌合
した状態で取付けられている。
前記蛇腹受筒部23はファインダ本体12と略同径の円筒
状に形成されていて、蛇腹21を押し縮めた状態にする
と、該蛇腹受筒部23の開口端側の内周面に設けた凹部24
にファインダ本体12の一端側に設けた凸部25が嵌まり込
んで、ファインダ本体12はカメラ本体22に止着された状
態になるようになっている。
なお第3図において、26はアイカップ13に取付けられ
た接眼レンズ、27はリード線である。
実施例のビューファインダ11は上記のような構成であ
るから、第3図に示すように蛇腹21を押し縮めて、ファ
インダ本体12の一端側を蛇腹受筒部23に嵌合した状態に
すると、ビューファインダ11は所謂固定式のものとして
使用することができる。
そして、蛇腹受筒部23からファインダ本体12を引き抜
いて、蛇腹21を伸ばせばビューファインダ11は上下、左
右等に自由に向きを変えられる状態になる。
従って、被写体が乳幼児の場合に、これら乳幼児の目
線に合わせてローアングルで撮影をしたいような場合に
は第5図に示したようにビューファインダ11を上方に向
けて、上から覗き込むようにすれば、従来のように乳幼
児に目線を合わせるために腹ばいになって撮影したりす
る必要はなくなり、ローアングルでも容易に撮影ができ
る。
また被写体が人垣の前方にあり、これら人垣を通して
ハイアングルで撮影をしたいような場合には、第6図に
示したようにビューファインダ11を下方に向けて、カメ
ラを頭上にかかげて下から見上げるようにしてビューフ
ァインダ11を覗き込めばよい。
またビューファインダ11を左右方向に向ければ第7図
に示したようにカメラのレンズに対して撮影者が横を向
いた状態でも撮影が可能になるのである。
なお図面に示す実施例では液晶パネル17を使用した場
合を示したが、液晶パネル17に代えて通常の小型ブラウ
ン管を使用しても或は偏平蛍光表示管等を使用してもよ
い。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、ビューファインダを、
伸縮状態を維持でき、かつ屈曲状態を維持できる蛇腹で
カメラ本体に取付けたので、ビューファインダを上下、
左右等の所望の方向に向けて撮影することができ、また
蛇腹を縮めることによりカメラ本体と一体的に固定する
こともできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のビデオカメラの斜視図、第2図はファ
インダ本体からアイカップを取外した状態の斜視図、第
3図は蛇腹を縮めてファインダ本体の一端側をカメラ本
体の蛇腹受筒部に嵌合した状態の断面図、第4図は蛇腹
を伸ばしファインダを上方に向けた場合の断面図、第5
〜7図は使用例を示す説明図、第8図は従来のエレクト
ロニックビューファインダの断面図、第9図はビューフ
ァインダをカメラ本体に固定的に取付けた場合の斜視
図、第10図はビューファインダをカメラ本体にヒンジ結
合した場合の斜視図である。 11……ビューファインダ、12……ファインダ本体、21…
…蛇腹、22……カメラ本体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】伸縮状態を維持でき、かつ屈曲状態を維持
    できる蛇腹でビューファインダをカメラ本体に取付けた
    ビデオカメラにおいて、 上記蛇腹の一端側は、上記ビューファインダの筒状のフ
    ァインダ本体内に取付けられ、他端側はカメラ本体の筒
    状の蛇腹受筒部内に取付けられていて、上記蛇腹を圧縮
    した状態にすると、上記ファインダ本体と蛇腹受筒部の
    端部が互に係合して、これらファインダ本体および蛇腹
    受筒部内に上記蛇腹が収納されるようになっていること
    を特徴とするビデオカメラ。
JP62207834A 1987-08-21 1987-08-21 ビデオカメラ Expired - Fee Related JPH0831977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62207834A JPH0831977B2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62207834A JPH0831977B2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 ビデオカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6450677A JPS6450677A (en) 1989-02-27
JPH0831977B2 true JPH0831977B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=16546290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62207834A Expired - Fee Related JPH0831977B2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831977B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU638457B2 (en) * 1989-05-30 1993-07-01 Sony Corporation Unified compact video camera and vcr
US5164755A (en) * 1991-10-29 1992-11-17 Camera World, Inc. Camera accessory for macrophotography having translucent bellows

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319833U (ja) * 1986-07-18 1988-02-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6450677A (en) 1989-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62214782A (ja) デイスプレイ装置
JPH07327157A (ja) カメラ一体型ビデオテープレコーダー用液晶ビューファインダーの揺動及び着脱可能なジョイント装置
US5315334A (en) Liquid crystal finder/projector for video camera
JPH08223454A (ja) 揺動可能なlcdを装置した取手が追加備えられたカメラ一体化テープレコーダー
JPH0831977B2 (ja) ビデオカメラ
US5164834A (en) Camera having a liquid crystal view finder
US4133607A (en) Camera accessory
JPH0422920A (ja) 映像表示装置
JPH0423573A (ja) カメラのビューファインダー
JPS55109080A (en) Television camera
JPS6159436A (ja) 電子カメラ
JPH04309077A (ja) 液晶ファインダ付きビデオカメラ
JPH07140524A (ja) カメラのファインダー装置
JPH0336137Y2 (ja)
JP2597167Y2 (ja) ビューファインダー装置
JPH1051667A (ja) 水準器内蔵ビデオカメラ
KR20020001101A (ko) 컴퓨터용 화상 카메라
KR100222462B1 (ko) 일회용카메라의 망원경 장착장치
JPH028272Y2 (ja)
KR200370248Y1 (ko) 셀프 촬영 시 이미지 화면을 보여주는 거울부재
KR930008022Y1 (ko) 카메라 일체형 브이씨알의 양방향 사용이 가능한 뷰파인더
JPH11196302A (ja) 撮像装置のビューファインダー
KR930007742Y1 (ko) 지지대가 설치된 캠코더의 뷰 파인더
JPH07322107A (ja) ビデオカメラ
JP3023997U (ja) オートスライド映写装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees