JPH08319439A - 粉末塗料及び艶消塗料の調製におけるその使用 - Google Patents

粉末塗料及び艶消塗料の調製におけるその使用

Info

Publication number
JPH08319439A
JPH08319439A JP8148486A JP14848696A JPH08319439A JP H08319439 A JPH08319439 A JP H08319439A JP 8148486 A JP8148486 A JP 8148486A JP 14848696 A JP14848696 A JP 14848696A JP H08319439 A JPH08319439 A JP H08319439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
weight
component
molecular weight
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8148486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Ulrich Dr Meier-Westhues
ハンス−ウルリツヒ・マイアー−ヴエストヒユース
Wolfgang Schultz
ヴオルフガング・シユルツ
Hans Josef Laas
ハンス・ヨーゼフ・ラース
Walter Dr Schaefer
ヴアルター・シエーフアー
Hans-Peter Klee
ハンス−ペーター・クレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH08319439A publication Critical patent/JPH08319439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/798Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing urethdione groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/3823Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups
    • C08G18/3825Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups containing amide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/20Compositions for powder coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 開裂物を含まず、かつ硬化して耐溶剤性及び
耐化学物質性の低光沢被膜を形成する新規なPUR塗料
の提供。 【解決手段】 艶消被膜の調製に用いる粉末塗料であっ
て、 A)水酸基含有成分、 B)脂肪族及び/または脂環式ジイソシアネートに基づ
き、ウレトジオン基を含有する付加重合化合物、 C)C1) C4〜20脂肪族及び/または脂環式ジカルボ
ン酸、 C2) 酸C1) の単量体及び/または重合体無水物、 C3) C4〜20脂肪族ヒドロキシカルボン酸から選択さ
れ、 D)カルボキシル基及び/またはカルボン酸無水物基反
応性基含有成分を含有し、A)、B)、C)及びD)
が、A)中の水酸基1個に対して、B)中にイソシアネ
ート基が0.6〜1.4個、C)の1カルボキシル当量
に対して、D)中にカルボキシル基及び/またはカルボ
ン酸無水物基反応性基が0.3〜1.5個、C)及び
D)の量が、A)、B)、C)及びD)の全重量の10
〜40重量%に相当するような量で含まれている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、艶消被膜の調製に
用いる粉末塗料に関する。
【0002】
【従来の技術】ハイソリッド塗料及び水性塗料だけでな
く、粉末塗料の開発も重要になってきている。これは、
粉末塗料では、その施工時に溶剤の放出が起こらず、各
種材料へ塗布することができるためである。耐光性及び
耐候性を有する高品質被膜は、熱硬化性ポリウレタン粉
末塗料から調製可能である。公知のポリウレタン(PU
R)粉末塗料の多くは、固体状のポリエステルポリオー
ルと固体状の脂肪族または脂環式ブロックポリイソシア
ネートに基づくものである。各種用途、例えば事務機器
及び電気製品の被覆あるいは純粋な装飾用被覆等の場
合、硬化時に艶消表面を形成する粉末塗料に関心が寄せ
られている。光沢のある高反射性ラッカー系も、表面部
分の被覆には望ましくない場合が多い。従って、艶消P
UR粉末塗料の開発を目的とする試みは、数多く行われ
てきたのである。細かく砕いた無機質または重合体の艶
消剤を添加すると(これは、被膜の光沢を低減する際の
常法である)、一般的には望み通りの粉末塗料は得られ
ない。これは、艶消剤の含有量が増加するほど得られる
被膜の機械特性が低下するためである。ドイツ特許出願
公開明細書第2,147,653号及び第2,247,
779号に記載されているように、異なるバインダーに
基づくが同色を呈する個別に製造された2種類の粉末塗
料を「乾燥」混合しても、わずかに満足できる結果が得
られるだけである。この方法で得られる艶消効果は、特
にオーバースプレーされたラッカーを再利用しなければ
ならない際には、再現性に乏しいものである。
【0003】ドイツ特許出願公開明細書第3,238,
129号には、硬化して艶消被膜をもたらすポリエステ
ルポリオールと無水ピロメリト酸に基づくポリウレタン
粉末塗料が開示されており、架橋剤としてイソホロンジ
イソシアネート(IPDI)から調製され、ε−カプロ
ラクタムでブロックされたポリイソシアネートが使用さ
れている。ドイツ特許出願公開明細書第3,711,3
74号に記載されているような140℃を越える融点を
有するε−カプロラクタムでブロックされたトランス−
1,4−ジイソシアナトシクロヘキサンの特定の誘導
体、あるいはドイツ特許出願公開明細書第3,739,
479号に記載されているような部分的にブロックされ
たイソシアネートをジ−またはポリアミンと反応させて
得られるε−カプロラクタムでブロックされた尿素基を
有するポリイソシアネートでヒドロキシルポリエステル
を架橋しても、艶消粉末塗料が得られる。特定のカルボ
キシル基を含有するブロックポリイソシアネートをポリ
エポキシド架橋剤(例えば、トリグリシジルイソシアヌ
レート(TGIC))と併用し、粉末状のヒドロキシ官
能性バインダーに対する硬化成分として用いることは、
ドイツ特許出願公開明細書第3,232,463号から
公知である。焼付後、この「三成分」粉末塗料から、再
現性の良い艶消効果を有する耐候性に優れた被膜が得ら
れる。このPUR粉末塗料は硬化して艶消表面を形成す
るものの、架橋剤としてブロックポリイソシアネートを
含有しており、焼付操作の際並びに外へ取り出した際に
このブロックポリイソシアネートからブロッキング剤が
いわゆる開裂物(cleavage product)として遊離するとい
う欠点がある。従って、このような材料の取扱いにはコ
ストがかかる(例えば、空気精製、回収等)。
【0004】このようなブロックポリイソシアネート架
橋剤の欠点を取り除く一つの試みとして、線状ウレトジ
オン基を含有し、ブロッキング剤を含まないIPDI粉
末硬化剤(例えば、同時係属中の米国特許出願第08/
286,088号に対応する欧州特許出願公開明細書第
639,598号、これも本発明に包含される)を用い
る。この硬化剤は、ウレトジオン基の熱開裂により架橋
する。この開裂物を伴わないウレトジオン粉末塗料硬化
剤を、艶消被膜の製造に用いることも公知である。ドイ
ツ特許出願公開明細書第3,328,133号には、融
点が130℃を越えるIPDIウレトジオンに基づく付
加重合化合物が記載されており、前記付加重合化合物
は、ポリエステルポリオールと組み合わせて硬化させる
と艶消フィルムを形成する。しかしながら、高融点を有
するこの種のウレトジオン粉末塗料架橋剤は、製造が困
難である。ウレトジオン環の開裂が約110℃を越える
温度でも起こるため、この種の生成物の製造には費用が
かかる。即ち、この種の生成物は溶液中で製造され、蒸
発工程を必要とするのである。さらに、早期架橋を防ぐ
ため、2種類の反応体(即ち、ポリオールと硬化剤)を
通常溶融押出しにて混合する最終粉末塗料の形成時の温
度を、80〜110℃に留めなければならない。このよ
うな穏和な押出条件下では、特に高融点を有する架橋剤
をバインダー成分中に完全かつ均一に混入することは不
可能である。ここで得られる艶消効果は、2種類の反応
体が十分に混合されていないことに起因している。粉末
塗料が不均一であるため、得られる被膜は満足のいく表
面特性を示さない。艶消被膜が得られる粉末塗料は、欧
州特許出願公開明細書第553,750号から公知であ
り、前記粉末塗料は、異なるOH価と反応性を有する2
種類のヒドロキシルポリエステルの混合物と、IPDI
に基づく開裂物を含まないウレトジオン粉末架橋剤とに
基づくものである。しかしながら、この方法は非常に特
別なポリエステルポリオールの製造に限られるものであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、開裂
物を含まず、かつ硬化して耐溶剤性及び耐化学物質性の
低光沢被膜を形成する新規なPUR塗料を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明の粉
末塗料によって達成される。本発明の粉末塗料は、ポリ
エステルポリオールとウレトジオン基を有する架橋剤と
を含有するポリウレタン粉末塗料(通常は焼付されて高
光沢被膜を形成する)を、カルボキシル基及び/または
カルボン酸無水物基を含有する架橋成分と組み合わせ、
さらにカルボキシル基及び/またはカルボン酸無水物基
に対して反応性の基を含有する架橋成分を追加して全成
分を溶融押出にて均一にすると、完全な艶消被膜が生成
するという驚くべき発見に基づくものである。これは、
ポリエステルポリオール、ウレトジオン硬化剤を含有
し、さらに架橋成分(例えば、カルボキシル基及び/ま
たはカルボン酸無水物基を含有する架橋成分またはカル
ボキシル基及び/またはカルボン酸無水物基に対して反
応性の基を含有する架橋成分のいずれか)を1種だけ含
有する粉末塗料では、高光沢の被膜が得られるという理
由から、驚くべきことである。さらに、カルボキシル基
及び/またはカルボン酸無水物基と、カルボキシル基及
び/またはカルボン酸無水物基に対して反応性の基を含
有する架橋成分とを含む組成物でも、高光沢の被膜が得
られる。
【0007】従って、本発明の粉末塗料が硬化して艶消
表面を形成するとは、特にカルボキシル基を含有する高
分子量粉末塗料バインダーとこのバインダーに反応する
成分(例えば、ポリエポキシド架橋剤)とを組み合わせ
て添加すると、硬化して光沢を有する被膜を形成するポ
リウレタン粉末塗料が得られることが周知であっただけ
に、誰も予想し得なかったのである。上述した欠点にも
かかわらず、事実、艶消粉末塗料の工業的な製造は、ド
イツ特許出願公開明細書第2,147,653号及び第
2,247,779号に記載の方法にて、「乾燥」混合
した後、異なる化学構造と反応性を有する個別に配合さ
れた2種類の粉末塗料(例えば、ポリウレタン粉末塗料
と、カルボキシルポリエステル及びポリエポキシド架橋
剤等の第二粉末塗料)を一緒に粉砕するのが常法であ
る。この2種の反応系を溶融押出にて均一にすると、必
ず高光沢の粉末被膜が得られる。
【0008】本発明は、艶消被膜の調製に用いる粉末塗
料に関するものであり、前記粉末塗料は、 A)40℃未満では固体であり、130℃を越えると液
体となるOH価が25〜200、数平均分子量が400
〜10,000の水酸基含有成分、 B)脂肪族及び/または脂環式ジイソシアネートに基づ
き、ウレトジオン基と任意に遊離のイソシアネートを含
有し、40℃未満では固体であり、125℃を越えると
液体となる付加重合化合物、 C)C1) 4〜20個の炭素原子を含有する脂肪族及び/
または脂環式ジカルボン酸、 C2) 任意に変性されていてもよい酸C1) の単量体及び/
または重合体無水物、 C3) 4〜18個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドロキシ
カルボン酸 から選択され、カルボキシル基及び/またはカルボン酸
無水物基を含有し、40℃未満では固体であり、160
℃を越えると液体となる成分、並びに D)カルボキシル基及び/またはカルボン酸無水物基に
反応性の基を含有する重量平均分子量が200〜500
0の成分 を含有するものであり、但し、成分A)、B)、C)及
びD)は i)成分A)中の水酸基1個に対して、成分B)中にイソ
シアネート基が0.6〜1.4個含まれ、 ii) 成分C)の1カルボキシル当量に対して、成分D)
中にカルボキシル基及び/またはカルボン酸無水物基に
反応性の基が0.3〜1.5個含まれ、 iii)成分C)及びD)の量が、成分A)、B)、C)及
びD)の全量の10〜40重量%に相当する となるような量で含まれている。本発明は、また、この
粉末塗料を耐熱性支持体の被覆に使用することにも関す
る。
【0009】成分A)は、粉末塗料の分野では公知の水
酸基含有化合物から選択され、水酸基価が25〜20
0、好ましくは30〜150であり、官能価及び水酸基
含有量から計算可能な数平均分子量が400〜10,0
00、好ましくは1000〜5000であり、40℃未
満では固体、130℃を越えると液体となるものであ
る。上述の化合物の例としては、ポリエステル、ポリア
クリレート、欧州特許出願公開明細書第45,998号
及び第254,152号(米国特許発明明細書第4,4
63,154号及び第4,900,800に対応、この
開示も本発明に包含される)に記載されているような水
酸基を含有するポリウレタン、並びに前記樹脂の混合物
が挙げられる。成分A)として好適な化合物は、軟化温
度(示差熱分析により測定、DTA)が40〜120
℃、好ましくは45〜110℃の水酸基を含有するポリ
エステルである。
【0010】成分B)は、ウレトジオン基と任意に遊離
のイソシアネートを含有する付加重合化合物から選択さ
れ、脂肪族及び/または脂環式ジイソシアネート、好ま
しくは1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HD
I)、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5
−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイ
ソシアネート、IPDI)、4,4’−ジイソシアナト
ジシクロヘキシルメタン及びこれらの混合物に基づくも
のである。上記付加重合化合物は、通常、ウレトジオン
基含有量(C2 2 2 として計算、分子量84)が3
〜17重量%であり、融点または融点範囲が40〜12
5℃である。このような付加重合化合物は、ウレトジオ
ン基を含有するポリイソシアネートを二官能性及び任意
に単官能性のイソシアネート反応性化合物、好ましくは
二価及び任意に一価アルコールと反応させて調製され、
例えばドイツ特許出願公開明細書第2,420,475
号、欧州特許出願公開明細書第45,996号及び第4
5,998号に記載されているように公知である。好適
な付加重合化合物は、遊離のイソシアネート基含有量
(NCOとして計算、分子量42)が0〜2重量%、ウ
レトジオン基含有量(C2 2 2 として計算、分子量
84)が3〜16重量%、ウレタン基含有量(CHNO
2 として計算、分子量59)が10〜22重量%、カル
ボン酸エステル基含有量(CO2 として計算、分子量4
4)が0〜20重量%、及びカーボネート基含有量(C
3 として計算、分子量60)が0〜25重量%であ
る。但し、カルボン酸エステル基含有量とカーボネート
基含有量の合計が少なくとも1重量%である。
【0011】ウレトジオン基を含有するこの種の付加重
合化合物は、欧州特許出願公開明細書第639,598
号に従って調製することができ、 I)ウレトジオン基を含有する平均官能価が2.0のポリ
イソシアネートと、 II) 成分I)及びII) の全重量に対して任意に70重量%
までの他のジイソシアネートとを III)エステル基及び/またはカーボネート基を含有し、
平均分子量が134〜1200であるジオール、 IV) 成分III)及びIV) の全重量に対して任意に80重量
%までの、エステル基及びカーボネート基を含まない平
均分子量が62〜300のジオール、並びに V)成分III)、IV) 及びV)の全重量に対して任意に40重
量%までの、他の単官能性イソシアネート反応性化合物
と、イソシアネート基:イソシアネート反応性基の当量
比1.2:1〜0.6:1にて反応させて得られるもの
である。 本発明の粉末塗料では、成分B)は、成分A)中の水酸
基1個に対して成分B)中にイソシアネート基が0.6
〜1.4個、好ましくは0.8〜1.2個含まれるよう
な量にて使用される。本発明によれば、成分B)のイソ
シアネート基には、遊離のイソシアネート基と二量化し
てウレトジオン基を形成しているイソシアネート基の両
者が含まれるものと理解される。
【0012】成分C)にはカルボキシル基及び/または
カルボン酸無水物基が含まれ、さらに C1) 4〜20個の炭素原子を含有する脂肪族及び/また
は脂環式ジカルボン酸、 C2) 酸C1) の単量体及び/または重合体無水物、並びに C3) 4〜18個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドロキシ
カルボン酸 からなる群から選択される少なくとも1種の化合物が含
まれる。適切なジカルボン酸C1) の例としては、コハク
酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン
酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸(1,1
0−デカンジカルボン酸)またはヘキサヒドロフタル酸
が挙げられる。適切な成分C2) の例としては、上記ジカ
ルボン酸の単量体無水物、例えばコハク酸、グルタル酸
及びヘキサヒドロフタル酸の無水物、並びに例えば酸ま
たは酸の混合物の分子間縮合にて得られるようなこれら
のジカルボン酸の重合体無水物が挙げられる。特に、ア
ジピン酸(ポリ)無水物、アゼライン酸(ポリ)無水
物、セバシン酸(ポリ)無水物またはドデカン二酸(ポ
リ)無水物が挙げられる。このポリ無水物の重量平均分
子量(Mw 、ポリスチレン標準を用いたゲルクロマトグ
ラフィーにて測定)は、通常1000〜5000であ
る。ポリ無水物は、例えばジカルボン酸またはジカルボ
ン酸の混合物を無水酢酸と、120〜200℃、好まし
くは120〜170℃の温度で反応させて得られる。反
応時にあふれた酢酸は、真空蒸留にて除去可能である。
【0013】適切な成分C2) の例には、C1) で挙げたジ
カルボン酸の変性無水物、例えば欧州特許出願公開明細
書第299,420号(米国特許発明明細書第5,05
5,524号に対応、本発明に包含される)に従って得
られるポリオール変性ポリ無水物も含まれる。このポリ
オール変性ポリ無水物における無水物基:カルボキシル
基のモル比は、通常0.04:1〜5:1、好ましくは
1:1〜3:1である。適切な成分C2)には、例えばド
イツ特許出願公開明細書第4,427,225号(同時
継続中の米国特許出願第08/504,159号に対
応、本発明に包含される)に従って、ジカルボン酸及び
/またはジカルボン酸(ポリ)無水物を、有機ポリイソ
シアネート、並びに任意にアミノ基及び/または水酸基
を含有する無水物基に反応性の他の化合物と反応させて
得られるようなポリイソシアネート変性ポリ無水物も含
まれる。このポリイソシアネート変性ジカルボン酸(ポ
リ)無水物は、好ましくはカルボキシル基含有量(CO
2 Hとして計算、分子量45)が0.5〜30重量%で
あり、カルボン酸無水物基含有量(C2 3 として計
算、分子量72)が5〜35重量%であり、アミド基及
び/または尿素基の形態で含まれる窒素含有量が0.2
〜8重量%である。
【0014】適切なヒドロキシカルボン酸C3) は、融点
が40〜160℃、好ましくは40〜150℃である。
例としては、2−ヒドロキシイソ酪酸(81℃)、2−
ヒドロキシヘキサン酸(61℃)、10−ヒドロキシデ
カン酸(76℃)、12−ヒドロキシドデカン酸(86
℃)、16−ヒドロキシヘキサデカン酸(98℃)及び
12−ヒドロキシオクタデカン酸(80℃)が挙げられ
る。このヒドロキシカルボン酸は、通常、好ましくは変
性されていないポリ無水物C2) と、ポリ無水物の重量に
対して50重量%までの量で併用されるだけである。成
分C)は、最も好ましくは、4〜12個の炭素原子を有
する飽和脂肪族ジカルボン酸を少なくとも1種、前記ジ
カルボン酸の単量体または重合体無水物、あるいは脂肪
族及び/または脂環式ポリイソシアネートで変性された
前記ジカルボン酸のポリ無水物をもっぱら含有する。
【0015】成分D)は、カルボキシル基及び/または
カルボン酸無水物基に反応性の基を含有する化合物から
選択され、重量平均分子量が200〜5000、好まし
くは200〜2000、さらに好ましくは250〜10
00であり、カルボキシル水酸基(carboxylic hydroxyl
group) を含有する粉末塗料化合物に対する架橋成分と
して粉末塗料の分野では通常用いられるものである。適
切な成分D)の例としては、トリグリシジルイソシアヌ
レート(TGIC)、トリグリシジルウラゾールまたは
これらのオリゴマーといった公知のポリエポキシド、ビ
スフェノールAに基づくグリシジルエーテル、フタル酸
またはテトラヒドロ−及びヘキサヒドロフタル酸に基づ
くグリシジルエステル、並びにこれらポリエポキシドの
混合物が挙げられる。適切な成分D)の例としては、欧
州特許出願公開明細書第322,834号にカルボキシ
ル基を含有するポリエステルに対する架橋成分として記
載されているような、β−ヒドロキシアルキルアミド基
を含有する化合物も挙げられる。このβ−ヒドロキシア
ルキルアミドは、通常、200℃までの温度にて有機ポ
リカルボン酸エステルとβ−ヒドロキシアルキルアミン
とを塩基触媒反応させ、同時に生成したアルコールを蒸
留により除去して得られる。
【0016】本発明の粉末塗料にて成分D)として好適
に使用される物質は、TGIC及び/またはそのオリゴ
マー、並びに4〜12個の炭素原子をジカルボン酸部分
に含有する飽和ジカルボン酸エステルに基づくβ−ヒド
ロキシアルキルアミドである。最も好適には、成分D)
は、アジピン酸ジメチル9重量部とグルタル酸ジメチル
1重量部とからなる混合物をジエタノールアミンと反応
させて得られるβ−ヒドロキシアルキルアミドである。
本発明の粉末塗料における成分D)の使用量は、成分
C)の1カルボキシル当量に対して、成分D)中にカル
ボキシル基及び/またはカルボン酸無水物基に反応性の
基が0.3〜1.5個、好ましくは0.4〜1.2個含
まれるような量である。本発明によれば、カルボキシル
基1個は1カルボキシル当量に相当し、カルボン酸無水
物基1個は2カルボキシル当量に相当する。
【0017】本発明の粉末塗料では、成分C)及びD)
の含有量は、成分A)、B)、C)及びD)の全重量に
対して10〜40重量%、好ましくは15〜35重量%
である。本発明の粉末塗料は、任意に粉末塗料の分野で
公知の添加剤を含むことも可能である。添加剤の例とし
ては、ヘキサン酸スズ(II)、オクタン酸スズ(II)、ラウ
リン酸スズ(II)、酸化ジブチルスズ、塩化ジブチルス
ズ、二酢酸ジブチルスズ、ジラウリン酸ジブチルスズ、
マレイン酸ジブチルスズ、二酢酸ジオクチルスズ、1,
4−ジアザビシクロ〔2.2.2〕オクタン、1,5−
ジアザビシクロ〔4.3.0〕ノン−5−エン、1,8
−ジアザビシクロ〔5.4.0〕−ウンデク−7−エ
ン、及びこれらの混合物といった触媒が挙げられる。他
の適切な触媒、並びにその構造及び作用に関する詳細
は、プラスチックハンドブック、第8巻、フィーヴェー
ク&ヘーヒトレン編、カール−ハンザー出版社、ミュン
ヘン、1966、96〜102頁に記載されている。触
媒は、成分A)、B)、C)及びD)の全重量に対して
0.1〜5重量%、好ましくは0.1〜3重量%の量で
任意に使用される。
【0018】他の添加剤E)の例としては、ポリブチル
アクリレートまたはポリシリコーン等の展延剤、立体障
害性アミン等の光安定剤、ベンゾトリアゾールまたはベ
ンゾフェノン等のUV吸収剤、並びに二酸化チタン等の
顔料も挙げられる。他の添加剤E)には、過焼成によっ
て生じる黄変を防ぐ色安定剤が含まれる。例としては、
トリエチルホスファイト、トリフェニルホスファイトと
いったトリアルキル及び/またはトリアリールホスファ
イト、好ましくはアルキル置換基に6〜12個の炭素原
子が含まれるトリスアルキルフェニルホスファイトが挙
げられる。市販のトリスノニルフェニルホスファイトが
特に好適であり、これはリン酸エステルをトリプロピレ
ンとフェノールとの付加物と反応させて得られる反応生
成物に基づくものである。
【0019】粉末塗料を調製するには、成分A)、
B)、C)、D)及び任意にE)を直接混合し、次いで
溶融状態で均一材料を形成させる。前記操作は適切な処
理装置(例えば加熱ニーダー)内で行うことが出来る
が、好ましくは溶融押出にて行う。押出温度は通常最大
剪断力が混合物に加わるように選択される。しかしなが
ら、粉末塗料が早期に架橋するのを防ぐために、操作時
に110℃の上限温度を越えてはならない。本方法で
は、成分A)〜E)の各々をどの様な順番で混合しても
構わない。好適な態様では、第一工程で各成分のうち2
つだけ(例えば、成分B)とC))を溶融状態で一緒に
混合する。好ましくは成分B)またはC)のうちの1つ
を調製した後直接混合する。第二工程を行うまで、得ら
れた貯蔵安定な均一材料には残りの成分を添加しないで
おく。その後、得られた混合物を押出す。どの様な方法
を選ぶかに係わらず、成分A)中の水酸基1個に対し
て、成分B)中にイソシアネート基が0.6〜1.4
個、好ましくは0.8〜1.2個含まれ、成分C)の1
カルボキシル当量に対して、成分D)中にカルボキシル
基及び/またはカルボン酸無水物基に反応性の基が0.
3〜1.5個、好ましくは0.4〜1.2個含まれるよ
うに成分A)、B)、C)及びD)の各々の量を選択す
る。成分C)及び/またはD)に任意に含まれる水酸基
は、各成分の量の選択では考慮しない。従って、NCO
/OH当量比は、成分A):成分B)の量比にのみ関係
するものである。
【0020】室温まで冷却して適切な第一粉砕工程を経
た後、押出した材料を粉砕して粉末塗料とし、ふるいに
かけて所望の粒子径より大きい粒子径(例えば、0.1
mmより大)のものを取り除く。この方法で調製された粉
末塗料は、従来の粉末塗布方法(例えば、静電粉末吹付
または旋回焼結(whirl sintering) 等)にて被覆すべき
支持体に塗布するこができる。110〜200℃、好ま
しくは130〜200℃の温度にて約10〜30分間被
膜を硬化させる。顕著な伸長挙動と優れた耐溶剤性及び
耐化学物質性を特徴とする、完全な艶消硬質弾性被膜が
得られる。本発明により、任意の耐熱性支持体(例え
ば、ガラス、金属及びプラスチック)を被覆することが
可能である。
【0021】以下、実施例により本発明をさらに詳細に
記載する。特に記載がないかぎり、部及び%は全て重量
に基づくものである。
【0022】
【発明の実施の形態】出発成分の調製 ウレトジオン基を含有する付加重合化合物B−a) a)エステル基を含有するジオールの調製:1,4−ブ
タンジオール901gとε−カプロラクトン1712g
を、窒素雰囲気下、室温にて混合した。次いでオクタン
酸スズ(II)0.3gを添加し、混合物を160℃で5時
間加熱した。室温まで冷却した後、以下の特性を有する
無色の液体生成物を得た。
【0023】
【表1】 η(23℃) 180mPa.s OH価 416mgKOH/g 遊離のカプロラクトン 0.2% 数平均分子量(OH価より計算) 269 エステル基含有量(計算値) 25.3%
【0024】b)エステル基とウレトジオン基を含有す
る成分B−a)の調製 ウレトジオン基を含有し、遊離のイソシアネート基含有
量が17.9%、ウレトジオン基含有量(熱滴定により
測定)が19.1%である、1−イソシアナト−3,
3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチル−シクロ
ヘキサン(IPDI)に基づくポリイソシアネート10
00g(4.3当量)を、乾燥窒素下にて80℃に加熱
した。上記a)のエステル基を含有するジオール457
g(3.4当量)と2−エチル−1−ヘキサノール11
7g(0.9当量)との混合物を30分にわたって添加
し、105℃の最大反応温度にて攪拌した。約2時間
後、反応混合物のNCO含有量は0.7%に減少した。
溶融物を金属板上に流して冷却し、以下の特性を有する
実質的に無色の固体樹脂を得た。
【0025】
【表2】 NCO含有量 0.7% ウレトジオン基含有量(計算値) 12.1% 全NCO含有量(計算値) 12.8% 融点 82〜83℃
【0026】ウレトジオン基を含有する付加重合化合物
B−b) 成分B−a)の調製に用いたウレトジオン基を含有する
ポリイソシアネート1000g(4.3当量)を、乾燥
窒素下にて80℃で無水トルエン1270gと混合し
た。1,4−ブタンジオール153g(3.4当量)と
2−エチル−1−ヘキサノール117g(0.9当量)
との混合物を30分にわたって添加し、100℃の反応
温度にて攪拌した。反応混合物のNCO含有量は0.2
%に減少した。得られた黄色の溶液を市販の実験用スプ
レードライヤー(ミニスプレードライヤー190、ビュ
−チ製)にて吹付乾燥し、溶剤を完全に除去した。以下
の特性を有する淡黄色の生成物を得た。
【0027】
【表3】 NCO含有量 0.3% ウレトジオン基含有量(計算値) 15.0% 全NCO含有量(計算値) 15.3% 融点 105℃〜111℃
【0028】ポリイソシアネート変性ポリ無水物C2−
a)〔ドイツ特許出願公開明細書第4,427,225
号(同時継続中の米国特許出願第08/504,159
号に対応)に類似〕 ドデカノン酸1000g(8.7当量)を窒素下にて、
無水酢酸240g(2.4モル)、及びイソシアヌレー
ト基を含有し、イソシアネート含有量が21.5%、2
3℃での粘度が3000mPa.s であるヘキサメチレンジ
イソシアネートに基づくポリイソシアネート200g
(1.0当量)と混合した。混合物を125℃に加熱
し、次いでこの温度で4時間攪拌した。生成した酢酸を
穏やかなN2流にて留去した。融点範囲(DTA)が8
4〜104℃、カルボキシル基含有量(CO2 Hとして
計算、分子量45)が11.8%、カルボン酸無水物基
含有量(C2 3 として計算、分子量72)が15.6
%、アミド基及び尿素基の形態で含まれる窒素含有量が
1.3%の無色の結晶生成物を得た。カルボキシル当量
の計算値は144g/当量であった。
【0029】ウレトジオン基を含有する付加重合化合物
B−a)とポリイソシアネートポリ無水物C2−a)と
の混合物 遊離のNCO含有量が0.8%のウレトジオン基を含有
する付加重合化合物B−a)を調製した後、固体状のポ
リイソシアネート変性ポリ無水物C2−a)を105℃
の温度にて、成分B−a)及びC2−a)の全重量に対
して40%の量で反応混合物に添加した。ポリ無水物が
完全に溶解した後、この温度で約10〜15分攪拌を続
けた。溶融物を金属板上に流して冷却した。以下の特性
を有する貯蔵安定なほぼ無色の固体樹脂を得た。
【0030】
【表4】 NCO含有量 0.5% ウレトジオン基含有量(計算値) 7.3% 全NCO含有量(計算値) 7.8% カルボキシル当量 360g/当量 融点 69℃〜72℃
【0031】β−ヒドロキシアルキルアミドD−a) 蒸留装置を備えた攪拌容器内にて、アジピン酸ジメチル
900g(5.2モル)をグルタル酸ジメチル100g
(0.6モル)、ジエタノールアミン1460g(1
3.9モル)及び水酸化カリウム5gと混合し、100
〜110℃の温度に加熱した。この工程時に、生成した
メタノールを反応混合物から留去した。約200gのメ
タノールを除去した後、反応装置を約150ミリバール
に減圧し、さらに約100gのメタノールを留去した。
蒸留装置を取り外し、反応混合物を新たにメタノール3
50g及びアセトン2リットルと混合した。得られた沈
殿物を吸引濾過し、アセトンで洗浄した後乾燥させた。
融点が118℃〜120℃の淡黄色の粉末を得た。ヒド
ロキシエチルアミド基当量は80g/当量であった。
【0032】実施例1 テレフタル酸66.6部とネオペンチルグリコール3
8.2部、1,6−ヘキサンジオール5.3部、及び
1,1,1−トリメチロールプロパン4.5部から、O
H価が50、融点範囲(示差熱分析にて測定)が55〜
60℃である水酸基を含有するポリエステルを調製し、
前記ポリエステル39.0部を付加重合化合物B−a)
11.4部(NCO:OH当量比1:1に相当)、ポリ
イソシアネート変性ポリ無水物C2−a)8.1部及び
β−ヒドロキシルアミドD−a)4.5部(カルボキシ
ル基:カルボキシル基及び/またはカルボン酸無水物基
に反応性の基の当量比1:1に相当)、ポリブチルアク
リレートに基づく市販の展延剤(モダフローPIII 、モ
ンサント製)1.0部、触媒としてオクタン酸スズ(II)
1.0部、並びに市販の白色顔料(バイエルチタンR−
KB−4、バイエルAG製)35.0部と十分に混合し
た。次いでタイプPLK46バスニーダーを用い、注入
部及びシャフトの閉塞温度(enclosure temperature) を
60℃、処理部の温度を100℃として150rpm に
て、得られた混合物を均一にした。材料の温度は95〜
105℃に達した。固化した溶融物を粉砕し、90μm
のスクリーンを有するACM2分離ミル(ホソカワミク
ロパル製)にて選抜した。このようにして得られた粉末
を、ESBカップガンを用い、70kVの高圧にて脱脂鋼
板上に吹き付けた。170あるいは185℃にて30分
間硬化させ、平滑な艶消白色ラッカーを得た。約60μ
m の膜厚にて以下の被膜特性を得た。
【0033】
【表5】 a)ET =DIN53156によるエリクセンカッピングインデックス b)光沢 =ガードナー光沢、反射角度は20°または60° c)Ac =アセトン試験 DR =含浸綿棒による二重摩擦数(number of double rubs) 評価 0=膜に変化なし 1=膜表面が軟化 2=支持体に達するまで膜が膨潤
【0034】実施例2−6 以下の組成(部で表示)を有する粉末塗料を、実施例1
に記載のポリエステルを用いて実施例1に記載の方法に
て調製した。
【0035】
【表6】
【0036】ESBカップガンを用い、70kVの高圧に
て粉末を脱脂鋼板上に吹き付け、185℃で30分間硬
化させた。60±5μm の膜厚にて以下の被膜特性を得
た。
【0037】
【表7】 a)ET =DIN53156によるエリクセンカッピングインデックス b)光沢 =ガードナー光沢、反射角度は20°または60° c)Ac =アセトン試験 DR =含浸綿棒による二重摩擦数 評価 0=膜に変化なし 1=膜表面が軟化 2=支持体に達するまで膜が膨潤 m=艶消(光沢の喪失)
【0038】比較例より明らかなように、成分C)及び
D)のうちの一方のみ、即ち、カルボキシル基及び/ま
たはカルボン酸無水物基を含有する成分(比較例5)あ
るいはカルボキシル基及び/またはカルボン酸無水物基
に対して反応性の基を含有する成分(比較例6)の一方
のみを、ポリエステルポリオールとウレトジオン基を含
有する付加重合化合物とを含有するポリウレタン系に加
えた場合には、艶消被膜は得られず、被膜は中程度の弾
性と耐久性を示すのみである。
【0039】実施例7(比較) 実施例1に記載の方法にて、実施例1に記載のポリエス
テル37.1部と付加重合化合物B−a)10.9部
(NCO:OH当量比1:1に相当)、カルボキシル基
を含有するポリエステル(テレフタル酸44.8部、イ
ソフタル酸6.8部、ネオペンチルグリコール48.9
部、及びペンタエリスリトール0.5部から調製され、
酸価が15.5、示差熱分析にて測定した融点範囲が6
5〜70℃)14.7部、β−ヒドロキシアルキルアミ
ドD−a)0.3部(カルボキシル基:カルボキシル基
に反応性の基の当量比1:1に相当)、実施例1の展延
剤1.0部、触媒としてオクタン酸スズ(II)1.0部、
並びに実施例1の白色顔料35.0部から、白色塗料を
調製した。ESBカップガンを用い、70kVの高圧にて
粉末を脱脂鋼板上に吹き付け、185℃にて30分間硬
化させた。約65μm の膜厚にて以下の特性を有する光
沢被膜を得た。
【0040】
【表8】 a)ET =DIN53156によるエリクセンカッピ
ングインデックス b)光沢 =ガードナー光沢、反射角度は20°または
60° c)Ac =アセトン試験 DR =含浸綿棒による二重摩擦数 評価 0=膜に変化なし 1=膜表面が軟化 2=支持体に達するまで膜が膨潤 m=艶消(光沢の喪失)
【0041】この比較例より明らかなように、高分子量
カルボキシルポリエステルとカルボキシル基に反応性の
架橋剤との組み合わせを、ポリエステルポリオールとウ
レトジオン基を含有する付加重合化合物とを含有するポ
リウレタン系に加えた場合には、艶消被膜は得られず、
それどころか中程度の耐溶剤性しか示さない光沢被膜が
得られるのである。
【0042】実施例8 実施例1に記載の方法にて、実施例1に記載のポリエス
テル39.7部、前述の付加重合化合物B−a)とポリ
イソシアネート変性ポリ無水物C2−a)との混合物1
9.1部、β−ヒドロキシアルキルアミドD−a)4.
2部(NCO:OH当量比1:1並びにカルボキシル
基:カルボキシル基及び/またはカルボン酸無水物基に
反応性の基の当量比1:1に相当)、実施例1の展延剤
1.0部、触媒としてオクタン酸スズ(II)1.0部、並
びにカーボンブラック(フラムルース101、デガッサ
製)1.1部、市販の増量剤(ブランクフィックスM、
サクトレーベン製)33.9部から、黒色塗料を調製し
た。ESBカップガンを用い、70kVの高圧にて粉末を
脱脂鋼板上に吹き付け、185℃にて30分間硬化させ
た。約70μm の膜厚にて以下の特性を有する艶消黒色
被膜を得た。
【0043】
【表9】 a)ET =DIN53156によるエリクセンカッピ
ングインデックス b)光沢 =ガードナー光沢、反射角度は20°または
60° c)Ac =アセトン試験 DR =含浸綿棒による二重摩擦数 評価 0=膜に変化なし 1=膜表面が軟化 2=支持体に達するまで膜が膨潤
【0044】以上、本発明を明確にするために詳細に記
載してきたが、このような詳細は単に発明を明らかにす
るためのものにすぎず、当業者であれば、特許請求の範
囲で制限される範囲を除いて、本発明の思想及び範囲か
らはずれることのない様々な態様も実施可能である。
【0045】本発明の主なる特徴及び態様は以下の通り
である。 1.艶消被膜の調製に用いる粉末塗料であって、 A)40℃未満では固体であり、130℃を越えると液
体となるOH価が25〜200、数平均分子量が400
〜10,000の水酸基含有成分、 B)脂肪族及び/または脂環式ジイソシアネートに基づ
き、ウレトジオン基と任意に遊離のイソシアネートを含
有し、40℃未満では固体であり、125℃を越えると
液体となる付加重合化合物、 C)C1) 4〜20個の炭素原子を含有する脂肪族及び/
または脂環式ジカルボン酸、 C2) 任意に変性されていてもよい酸C1) の単量体及び/
または重合体無水物、 C3) 4〜18個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドロキシ
カルボン酸 から選択され、カルボキシル基及び/またはカルボン酸
無水物基を含有し、40℃未満では固体であり、160
℃を越えると液体となる成分、並びに D)カルボキシル基及び/またはカルボン酸無水物基に
反応性の基を含有する平均分子量が200〜5000の
成分 を含有し、但し、成分A)、B)、C)及びD)が i)成分A)中の水酸基1個に対して、成分B)中にイソ
シアネート基が0.6〜1.4個含まれ、 ii) 成分C)の1カルボキシル当量に対して、成分D)
中にカルボキシル基及び/またはカルボン酸無水物基に
反応性の基が0.3〜1.5個含まれ、 iii)成分C)及びD)の量が、成分A)、B)、C)及
びD)の全重量の10〜40重量%に相当する となるような量で含まれている上記粉末塗料。
【0046】2.成分A)が、示差熱分析(DTA)に
より測定した軟化温度が40〜120℃であり、OH価
25〜200、数平均分子量が1000〜5000であ
る水酸基を含有するポリエステルを含む上記1に記載の
粉末塗料。 3.上記付加重合化合物が、イソホロンジイソシアネー
トに基づくものである上記1に記載の粉末塗料。 4.成分B)が、 a)遊離のイソシアネート基含有量(NCOとして計
算、分子量42)が0〜2重量%、 b)ウレトジオン基含有量(C2 2 2 として計算、
分子量84)が3〜16重量%、 c)ウレタン基含有量(CHNO2 として計算、分子量
59)が10〜22重量%、 d)カルボン酸エステル基含有量(CO2 として計算、
分子量44)が0〜20重量%、及び e)カーボネート基含有量(CO3 として計算、分子量
60)が0〜25重量%である付加重合化合物を含有
し、但し、付加重合化合物のカルボン酸エステル基含有
量とカーボネート基含有量の合計が少なくとも1重量%
である上記1に記載の粉末塗料。
【0047】5.成分C)が、カルボキシル基含有量
(CO2 Hとして計算、分子量45)が0.5〜30重
量%であり、カルボン酸無水物基含有量(C2 3 とし
て計算、分子量72)が5〜35重量%であり、アミド
基及び/または尿素基の形態で含まれる窒素含有量が
0.2〜8重量%である、4〜12個の炭素原子を含有
する飽和脂肪族ジカルボン酸に基づくポリイソシアネー
ト変性ジカルボン酸(ポリ)無水物を少なくとも1種含
有する上記1に記載の粉末塗料。 6.成分D)が、トリグリシジルイソシアヌレート及び
/またはそのオリゴマー、あるいは4〜12個の炭素原
子を含有する飽和ジカルボン酸に基づくβ−ヒドロキシ
アルキルアミドを含有する上記1に記載の粉末塗料。 7.成分D)が、アジピン酸ジメチル9重量部とグルタ
ル酸ジメチル1重量部とからなる混合物をジエタノール
アミンと反応させて得られるβ−ヒドロキシアルキルア
ミドを含有する上記1に記載の粉末塗料。
【0048】8.成分A)、B)、C)及びD)が、 i)成分A)中の水酸基1個に対して、成分B)中にイソ
シアネート基が0.8〜1.2個含まれ、 ii) 成分C)の1カルボキシル当量に対して、成分D)
中にカルボキシル基及び/またはカルボン酸無水物基に
反応性の基が0.4〜1.2個含まれ、 iii)成分C)及びD)の量が、成分A)、B)、C)及
びD)の全重量の15〜35重量%に相当する となるような量で含まれる上記1に記載の粉末塗料。
【0049】9.艶消被膜の調製に用いる粉末塗料であ
って、 A)示差熱分析(DTA)により測定した軟化温度が4
0〜120℃であり、OH価が25〜200、数平均分
子量が1000〜5000である水酸基を含有するポリ
エステル、 B)脂肪族及び/または脂環式ジイソシアネートに基づ
き、40℃未満では固体であり、125℃を越えると液
体となる付加重合化合物であって、 a)遊離のイソシアネート基含有量(NCOとして計
算、分子量42)が0〜2重量%、 b)ウレトジオン基含有量(C2 2 2 として計算、
分子量84)が3〜16重量%、 c)ウレタン基含有量(CHNO2 として計算、分子量
59)が10〜22重量%、 d)カルボン酸エステル基含有量(CO2 として計算、
分子量44)が0〜20重量%、及び e)カーボネート基含有量(CO3 として計算、分子量
60)が0〜25重量%であり、但し、付加重合化合物
のカルボン酸エステル基含有量とカーボネート基含有量
の合計が少なくとも1重量%である上記付加重合化合
物、 C)C1) 4〜20個の炭素原子を含有する脂肪族及び/
または脂環式ジカルボン酸、 C2) 任意にポリオールまたはポリイソシアネートで変性
されていてもよい酸C1) の単量体及び/または重合体無
水物、 C3) 4〜18個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドロキシ
カルボン酸 から選択され、カルボキシル基及び/またはカルボン酸
無水物基を含有し、40℃未満では固体であり、160
℃を越えると液体となる成分、並びに D)トリグリシジルイソシアヌレート及び/またはその
オリゴマー、あるいは4〜12個の炭素原子を含有する
飽和ジカルボン酸に基づくβ−ヒドロキシアルキルアミ
ドを含有する平均分子量が200〜5000の成分 を含有し、但し、成分A)、B)、C)及びD)が i)成分A)中の水酸基1個に対して、成分B)中にイソ
シアネート基が0.6〜1.4個含まれ、 ii) 成分C)の1カルボキシル当量に対して、成分D)
中にカルボキシル基及び/またはカルボン酸無水物基に
反応性の基が0.3〜1.5個含まれ、 iii)成分C)及びD)の量が、成分A)、B)、C)及
びD)の全重量の10〜40重量%に相当する となるような量で含まれている上記粉末塗料。
【0050】10.成分C)が、カルボキシル基含有量
(CO2 Hとして計算、分子量45)が0.5〜30重
量%であり、カルボン酸無水物基含有量(C2 3 とし
て計算、分子量72)が5〜35重量%であり、アミド
基及び/または尿素基の形態で含まれる窒素含有量が
0.2〜8重量%である、4〜12個の炭素原子を含有
する飽和脂肪族ジカルボン酸に基づくポリイソシアネー
ト変性ジカルボン酸(ポリ)無水物を少なくとも1種含
有する上記9に記載の粉末塗料。 11.成分D)が、アジピン酸ジメチル9重量部とグル
タル酸ジメチル1重量部とからなる混合物をジエタノー
ルアミンと反応させて得られるβ−ヒドロキシアルキル
アミドを含有する上記9に記載の粉末塗料。 12.成分D)が、アジピン酸ジメチル9重量部とグル
タル酸ジメチル1重量部とからなる混合物をジエタノー
ルアミンと反応させて得られるβ−ヒドロキシアルキル
アミドを含有する上記10に記載の粉末塗料。 13.上記付加重合化合物が、イソホロンジイソシアネ
ートに基づくものである上記9に記載の粉末塗料。 14.上記付加重合化合物が、イソホロンジイソシアネ
ートに基づくものである上記10に記載の粉末塗料。 15.上記付加重合化合物が、イソホロンジイソシアネ
ートに基づくものである上記11に記載の粉末塗料。 16.上記付加重合化合物が、イソホロンジイソシアネ
ートに基づくものである上記12に記載の粉末塗料。 17.上記1に記載の艶消被膜の調製に用いる粉末塗料
から調製された艶消被膜。
フロントページの続き (72)発明者 ヴオルフガング・シユルツ ドイツ連邦共和国デイー47829 クレフエ ルト、エルレンヴアインシユトラーセ 23 (72)発明者 ハンス・ヨーゼフ・ラース ドイツ連邦共和国デイー50733 ケルン、 ナミビアシユトラーセ 34 (72)発明者 ヴアルター・シエーフアー ドイツ連邦共和国デイー42799 ライヒリ ンゲン、イン・デン・ヴアイデン 25 (72)発明者 ハンス−ペーター・クレー ドイツ連邦共和国デイー51399 ブルシヤ イト、ブラスベルク 5ベー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 艶消被膜の調製に用いる粉末塗料であっ
    て、 A)40℃未満では固体であり、130℃を越えると液
    体となるOH価が25〜200、数平均分子量が400
    〜10,000の水酸基含有成分、 B)脂肪族及び/または脂環式ジイソシアネートに基づ
    き、ウレトジオン基と任意に遊離のイソシアネートを含
    有し、40℃未満では固体であり、125℃を越えると
    液体となる付加重合化合物、 C)C1) 4〜20個の炭素原子を含有する脂肪族及び/
    または脂環式ジカルボン酸、 C2) 任意に変性されていてもよい酸C1) の単量体及び/
    または重合体無水物、 C3) 4〜18個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドロキシ
    カルボン酸から選択され、カルボキシル基及び/または
    カルボン酸無水物基を含有し、40℃未満では固体であ
    り、160℃を越えると液体となる成分、並びに D)カルボキシル基及び/またはカルボン酸無水物基に
    反応性の基を含有する平均分子量が200〜5000の
    成分 を含有し、但し、成分A)、B)、C)及びD)が i)成分A)中の水酸基1個に対して、成分B)中にイソ
    シアネート基が0.6〜1.4個含まれ、 ii) 成分C)の1カルボキシル当量に対して、成分D)
    中にカルボキシル基及び/またはカルボン酸無水物基に
    反応性の基が0.3〜1.5個含まれ、 iii)成分C)及びD)の量が、成分A)、B)、C)及
    びD)の全重量の10〜40重量%に相当する となるような量で含まれている上記粉末塗料。
  2. 【請求項2】A)示差熱分析(DTA)にて測定した軟
    化温度が40〜120℃であり、OH価が25〜20
    0、数平均分子量が1000〜5000の水酸基を含有
    するポリエステル、 B)脂肪族及び/または脂環式ジイソシアネートに基づ
    き、40℃未満では固体であり、125℃を越えると液
    体となる付加重合化合物であって、 a)遊離のイソシアネート基含有量(NCOとして計
    算、分子量42)が0〜2重量%、 b)ウレトジオン基含有量(C2 2 2 として計算、
    分子量84)が3〜16重量%、 c)ウレタン基含有量(CHNO2 として計算、分子量
    59)が10〜22重量%、 d)カルボン酸エステル基含有量(CO2 として計算、
    分子量44)が0〜20重量%、及び e)カーボネート基含有量(CO3 として計算、分子量
    60)が0〜25重量% であり、但し、付加重合化合物のカルボン酸エステル基
    含有量とカーボネート基含有量の合計が少なくとも1重
    量%である上記付加重合化合物、 C)C1) 4〜20個の炭素原子を含有する脂肪族及び/
    または脂環式ジカルボン酸、 C2) ポリオールまたはポリイソシアネートで任意に変性
    されていてもよい酸C1) の単量体及び/または重合体無
    水物、 C3) 4〜18個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドロキシ
    カルボン酸 から選択され、カルボキシル基及び/またはカルボン酸
    無水物基を含有し、40℃未満では固体であり、160
    ℃を越えると液体となる成分、並びに D)トリグリシジルイソシアヌレート及び/またはその
    オリゴマー、あるいは4〜12個の炭素原子を含有する
    飽和ジカルボン酸に基づくβ−ヒドロキシアルキルアミ
    ドを含有する平均分子量が200〜5000の成分 を含有し、但し、成分A)、B)、C)及びD)が i)成分A)中の水酸基1個に対して、成分B)中にイソ
    シアネート基が0.6〜1.4個含まれ、 ii) 成分C)の1カルボキシル当量に対して、成分D)
    中にカルボキシル基及/またはカルボン酸無水物基に反
    応性の基が0.3〜1.5個含まれ、 iii)成分C)及びD)の量が、成分A)、B)、C)及
    びD)の全重量の10〜40重量%に相当する となるような量で含まれている、艶消被膜の調製に用い
    る粉末塗料であって、成分D)が、アジピン酸ジメチル
    9重量部とグルタル酸ジメチル1重量部とからなる混合
    物をジエタノールアミンと反応させて得られるβ−ヒド
    ロキシアルキルアミドを含有する上記粉末塗料。
  3. 【請求項3】 成分C)が、カルボキシル基含有量(C
    2 Hとして計算、分子量45)が0.5〜30重量%
    であり、カルボン酸無水物基含有量(C2 3 として計
    算、分子量72)が5〜35重量%であり、アミド基及
    び/または尿素基の形態で含まれる窒素含有量が0.2
    〜8重量%である、4〜12個の炭素原子を含有する飽
    和脂肪族ジカルボン酸に基づくポリイソシアネート変性
    ジカルボン酸(ポリ)無水物を少なくとも1種含有する
    請求項2に記載の粉末塗料。
  4. 【請求項4】A)示差熱分析(DTA)にて測定した軟
    化温度が40〜120℃であり、OH価が25〜20
    0、数平均分子量が1000〜5000の水酸基を含有
    するポリエステル、 B)脂肪族及び/または脂環式ジイソシアネートに基づ
    き、40℃未満では固体であり、125℃を越えると液
    体となる付加重合化合物であって、 a)遊離のイソシアネート基含有量(NCOとして計
    算、分子量42)が0〜2重量%、 b)ウレトジオン基含有量(C2 2 2 として計算、
    分子量84)が3〜16重量%、 c)ウレタン基含有量(CHNO2 として計算、分子量
    59)が10〜22重量%、 d)カルボン酸エステル基含有量(CO2 として計算、
    分子量44)が0〜20重量%、及び e)カーボネート基含有量(CO3 として計算、分子量
    60)が0〜25重量% であり、但し、付加重合化合物のカルボン酸エステル基
    含有量とカーボネート基含有量の合計が少なくとも1重
    量%である上記付加重合化合物、 C)C1) 4〜20個の炭素原子を含有する脂肪族及び/
    または脂環式ジカルボン酸、 C2) ポリオールまたはポリイソシアネートで任意に変性
    されていてもよい酸C1) の単量体及び/または重合体無
    水物、 C3) 4〜18個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドロキシ
    カルボン酸から選択され、カルボキシル基及び/または
    カルボン酸無水物基を含有し、40℃未満では固体であ
    り、160℃を越えると液体となる成分、並びに D)トリグリシジルイソシアヌレート及び/またはその
    オリゴマー、あるいは4〜12個の炭素原子を含有する
    飽和ジカルボン酸に基づくβ−ヒドロキシアルキルアミ
    ドを含有する平均分子量が200〜5000の成分 を含有し、但し、成分A)、B)、C)及びD)が i)成分A)中の水酸基1個に対して、成分B)中にイソ
    シアネート基が0.6〜1.4個含まれ、 ii) 成分C)の1カルボキシル当量に対して、成分D)
    中にカルボキシル基及/またはカルボン酸無水物基に反
    応性の基が0.3〜1.5個含まれ、 iii)成分C)及びD)の量が、成分A)、B)、C)及
    びD)の全重量の10〜40重量%に相当する となるような量で含まれている、艶消被膜の調製に用い
    る粉末塗料であって、付加重合化合物が、イソホロンジ
    イソシアネートに基づくものである上記粉末塗料。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の艶消被膜の調製に用い
    る粉末塗料から調製された艶消被膜。
JP8148486A 1995-05-24 1996-05-21 粉末塗料及び艶消塗料の調製におけるその使用 Pending JPH08319439A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19519006A DE19519006A1 (de) 1995-05-24 1995-05-24 Pulverlack für matte Beschichtungen
DE19519006.8 1995-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08319439A true JPH08319439A (ja) 1996-12-03

Family

ID=7762729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8148486A Pending JPH08319439A (ja) 1995-05-24 1996-05-21 粉末塗料及び艶消塗料の調製におけるその使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5786419A (ja)
EP (1) EP0744421B1 (ja)
JP (1) JPH08319439A (ja)
KR (1) KR100427205B1 (ja)
AT (1) ATE216408T1 (ja)
AU (1) AU703413B2 (ja)
CA (1) CA2177027C (ja)
DE (2) DE19519006A1 (ja)
ES (1) ES2174996T3 (ja)
ZA (1) ZA964126B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020516734A (ja) * 2017-04-11 2020-06-11 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 構造化表面を作製するコーティング材料

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19604581A1 (de) * 1996-02-08 1997-08-14 Bayer Ag Polyurethan-Pulvermattlacke
DE19735043A1 (de) * 1997-08-13 1999-02-18 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung farbheller Uretdionpolyisocyanate
DE19850970A1 (de) * 1998-11-05 2000-05-11 Degussa Feste, Triazingruppen aufweisende Polyurethanhärter, Verfahren zur Herstellung derartiger Verbindungen sowie deren Verwendung
US6599992B1 (en) 1999-06-04 2003-07-29 Reichhold, Inc. Powder coating composition
DE10008927A1 (de) 2000-02-25 2001-08-30 Degussa Transparente oder pigmentierte Pulverlacke mit Vernetzern aus Hydroxyalkylamiden und Uretdiongruppen enthaltenden Polyisocyanaten
DE10140156A1 (de) * 2001-08-16 2003-03-20 Basf Coatings Ag Thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbare Beschichtungsstoffe und ihre Verwendung
EP1302518B1 (en) * 2001-10-11 2005-11-23 Rohm And Haas Company Powder coating composition, method for the curing thereof, and articles derived therefrom
JP2004067828A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Nippon Perunotsukusu Kk エポキシ樹脂粉体塗料
DE10346958A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-12 Degussa Uretdiongruppenhaltige Polyurethanzusammensetzungen, welche bei niedriger Temperatur härtbar sind
JP4455012B2 (ja) * 2003-11-05 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 2液硬化型ポリウレタン塗料組成物及び塗装物品
DE102004011004A1 (de) * 2004-03-06 2005-09-22 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung fester, hochreaktiver Uretdiongruppen haltiger Polyurethanzusammensetzungen
DE102004048775A1 (de) * 2004-10-07 2006-04-13 Degussa Ag Hoch reaktive uretdiongruppenhaltige Polyurethanzusammensetzungen
US20100152404A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of polyurethdione resins
US20100144927A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 E.I.Du Pont De Nemours And Company Thermal curable powder coating composition
CA2741583A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 E. I. Dupont De Nemours And Company Process for the preparation of polyuretdione resins
DE102009032117B3 (de) 2009-07-08 2011-02-24 Audi Ag Verfahren zum Herstellen einer Mattlackierung
WO2011100555A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Liquid coating composition containing a latent catalyst
WO2012115691A1 (en) 2011-02-22 2012-08-30 Basf Coatings Gmbh Electrocoat coating with low gloss
US10400112B2 (en) 2017-06-22 2019-09-03 Covestro Llc Powder coating compositions with a polymeric aromatic product of an aromatic isocyanate manufacturing process
US10465090B2 (en) 2017-06-22 2019-11-05 Covestro Llc Powder coating compositions with a polymeric aromatic product of an aromatic isocyanate manufacturing process
WO2021074342A1 (en) * 2019-10-17 2021-04-22 Akzo Nobel Coatings International B.V. Low gloss polyurethane coating compositions
CN115926192B (zh) * 2023-01-06 2023-07-07 江南大学 一种生物基粉末涂料及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2147653A1 (de) * 1971-09-24 1973-04-05 Jaroslav Strumhaus Lackpulver fuer matteffekt-lackierung
BE789216A (fr) * 1971-10-01 1973-03-26 Shell Int Research Omposities werkwijze ter bereiding van poedervormige deklaagc
DE3030588A1 (de) * 1980-08-13 1982-03-18 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur herstellung von blockierungsmittelfreien polyurethan-pulverlacken mit hoher lagerstabilitaet, die oberhalb 120(grad) c haertbar sind, sowie die danach hergestellten polyurethan-pulverlacke
DE3030539A1 (de) * 1980-08-13 1982-04-01 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur herstellung von abspaltfreien polyurethan-pulverlacken sowie die danach hergestellten lacke
DE3232463A1 (de) * 1982-09-01 1984-03-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung blockierter polyisocyanate als haerter fuer hydroxylgruppen-haltige bindemittel
DE3328133C2 (de) * 1983-08-04 1986-07-31 Hüls AG, 4370 Marl Pulverlacke auf der Basis von uretdiongruppenhaltigen Isophorondiisocyanatadditionsverbindungen und ein Verfahren zur Herstellung matter Überzüge
DE3328129A1 (de) * 1983-08-04 1985-02-21 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Pur-pulverlacke fuer matte ueberzuege
DE3624775A1 (de) * 1986-07-22 1988-01-28 Bayer Ag Pulverlack und seine verwendung zur beschichtung von hitzeresistenten substraten
US4788255A (en) * 1986-09-29 1988-11-29 Ppg Industries, Inc. Powder coating compositions
DE3711374A1 (de) * 1987-04-04 1988-10-20 Huels Chemische Werke Ag Polyurethan-pulverlacke, die nach aushaertung eine matte oberflaeche ergeben
US5055524A (en) * 1987-07-16 1991-10-08 Ppg Industries, Inc. Polyol-modified polyanhydride curing agent for polyepoxide powder coatings
DE3739479A1 (de) * 1987-11-21 1989-06-01 Huels Chemische Werke Ag Pur-pulverlacke fuer matte ueberzuege
JPH05209138A (ja) * 1992-01-29 1993-08-20 Nippon Ester Co Ltd 粉体塗料用樹脂組成物
DE4327573A1 (de) * 1993-08-17 1995-02-23 Bayer Ag Uretdion-Pulverlackvernetzer mit niedriger Schmelzviskosität
DE4337855A1 (de) * 1993-11-05 1995-05-11 Bayer Ag Pulverlack und seine Verwendung
DE4427225A1 (de) * 1994-08-01 1996-02-08 Bayer Ag Härter für Pulverlackbindemittel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020516734A (ja) * 2017-04-11 2020-06-11 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 構造化表面を作製するコーティング材料
US11427729B2 (en) 2017-04-11 2022-08-30 Basf Coatings Gmbh Coating materials generating structured surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
KR960041296A (ko) 1996-12-19
EP0744421A2 (de) 1996-11-27
ES2174996T3 (es) 2002-11-16
CA2177027C (en) 2006-12-05
MX9601708A (es) 1997-07-31
KR100427205B1 (ko) 2004-12-17
AU5242396A (en) 1996-12-05
ATE216408T1 (de) 2002-05-15
CA2177027A1 (en) 1996-11-25
AU703413B2 (en) 1999-03-25
US5786419A (en) 1998-07-28
EP0744421A3 (de) 1997-07-16
ZA964126B (en) 1996-12-03
DE19519006A1 (de) 1996-11-28
DE59609081D1 (de) 2002-05-23
EP0744421B1 (de) 2002-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08319439A (ja) 粉末塗料及び艶消塗料の調製におけるその使用
US5847044A (en) Polyurethane powder coating compositions which have a low stoving temperature
AU678489B2 (en) Uretdione powder coating cross-linking agents having a low melt viscosity
US7767778B2 (en) Polyurethane powder coating compositions that do not split off blocking agents and have a low stoving temperature
US6541595B2 (en) Powder coatings based on branched oligoesters and non-emissive uretdione polyisocyanates
US6248843B1 (en) Powder coatings based on branched oligoesters and triazole blocked polyisocyanates
JPH04103678A (ja) 粉体塗料組成物
JPH07188589A (ja) 粉体塗料および耐熱性支持体を塗布するためのそれらの使用
US5811190A (en) Matt polyurethane powder coatings and their use for coating heat resistant substrates
JPS5825364A (ja) イプシロン−カプロラクタムブロツクイソシアナ−トによる防護膜用粉体塗料
AU758145B2 (en) Powder coating crosslinking agents containing uretdione group s and free isocyanate
EP1237974B1 (en) Stable powder coating compositions
MXPA96001708A (en) Powder lacquer for ma coatings
MXPA01002808A (es) Revestimientos en polvo basados en oligoesteres ramificados y poliisocianatos de uretdiona no emisivos
MXPA01002809A (es) Revestimientos en polvo basados en oligoesteres y poliisocianatos bloqueados con triazola

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816