JPH08319285A - 置換ピリジン化合物 - Google Patents

置換ピリジン化合物

Info

Publication number
JPH08319285A
JPH08319285A JP8124601A JP12460196A JPH08319285A JP H08319285 A JPH08319285 A JP H08319285A JP 8124601 A JP8124601 A JP 8124601A JP 12460196 A JP12460196 A JP 12460196A JP H08319285 A JPH08319285 A JP H08319285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
radicals
product
acid
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8124601A
Other languages
English (en)
Inventor
Shridhar G Hegde
ガジャナン ヘッジ シュリッドハー
Len Fang Lee
ファング リー レン
Robert D Bryant
ドウソン ブリヤント ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH08319285A publication Critical patent/JPH08319285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/84Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D411/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D411/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D411/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 除草剤及び除草剤中間体として有用な置換ピ
リジン化合物を提供する。 【解決手段】 下記式 〔式中、A及びBの一方は、フッ化メチルまたはクロロ
フッ化メチル、他方はフッ化メチル、クロロフッ化メチ
ル、塩化メチル、沃化メチル、アルケニルまたは低級ア
ルキル、Eは、アルキル、アルケニル、シクロアルキ
ル、シクロアルキルアルキル、ハロアルキルまたはアル
キルチオアルキル、Gはカルボン酸部分、及びそれらの
アルキルエステル、アルキルチオエステルなどか、Dと
同じであり、Dは環部分が任意に置換されていてもよい
[ジヒドロ−2(5H)−フラニリデン]アミノを示
す〕により表される5−[(複素環式)イリデン]アミ
ノを有する2−又は6−フルオメチル−3−ピリジンカ
ルボキシレート誘導体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、除草剤として広い範囲
の活性を有する新規な種類の2,6−置換ピリジンカル
ボン酸誘導体、それらの除草剤としての使用、及びそれ
らを含む除草剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ピリジン誘導体は長い間生物科学で利用
されるため研究されてきた。除草剤として有用なピリジ
ン ジカルボキシレート化合物は米国特許第4,69
2,184号明細書に記載されている。これらの化合物
は2及び6位置にフッ化メチル基、3及び5位置にカル
ボン酸又はそれらの誘導体を有し、ピリジン環に結合し
た原子がアルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオ
アルキル、アラルキル等の部分の如き炭素原子である4
位置置換を更に特徴とする。
【0003】他の関連のある化合物には、2及び6位置
にフッ化メチル基、3及び(又は)5位置及び4位置に
カルボン酸又はそれらの誘導体を含み、O、S、N及び
Pから選択されたヘテロ原子で始まる置換基を有するも
のが含まれる。これらの化合物は同様に除草剤として有
用である。
【0004】他の除草剤ピリジンは、米国特許第4,6
09,399号明細書に記載されているもので、それら
は2位置にフッ化メチル基を有し、3及び(又は)5位
置にカルボン酸基又はその誘導体、4及び6位置にアル
コキシ基を有する。
【0005】本発明の化合物と一層関係のあるものは1
986年5月12日に出願された米国特許出願第861
954号(現在米国特許第4,885,026号)に記
載されているものであり、それらは5−アミノピリジン
3−カルボキシレート誘導体である。
【0006】本発明の簡単な記述 本発明の目的は、新規なピリジン化合物、及びそのよう
な化合物を用いた除草法及び組成物を提供することであ
る。
【0007】本発明の新規な化合物は除草剤又は除草剤
に転化することができる中間体として有用なものであ
り、一般式、
【化4】
【0008】〔式中、A及びBの一方は、フッ化メチル
及びクロロフッ化メチルラジカルからなる群から選択さ
れ、他方はフッ化メチル、クロロフッ化メチル、塩化メ
チル、沃化メチル、アルケニル、及びアルキルラジカル
からなる群から選択され、
【0009】Eは、アルキル、アルケニル、シクロアル
キル、シクロアルキルアルキル、ハロアルキル、及びア
ルキルチオアルキルラジカルからなる群から選択され、
【0010】Gは、カルボン酸部分、及びそれらのアル
キルエステル、アルキルチオエステル、アルケニルエス
テル、アミド、ニトリル、ピリジルチオエステル、ベン
ジルアミド、及びクロロフェニルアミド誘導体からなる
群から選択されるか、又はDと同じであり、そして
【0011】Dは、[ジヒドロ−2(5H)−フラニリ
デン]アミノであって、環部分が任意に、アルキル、ハ
ロ、アルキリデン、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキル
チオ、ハロアルキル、及びアルキルスルホニルラジカル
から選択された一つ以上のラジカルで置換されていても
よい〕によって表される。
【0012】本明細書及び特許請求の範囲全体に亙って
用いられている用語は次の意味を有する。
【0013】用語「アルキル」及び「低級アルキル」
は、この明細書では同意語的に用いられており、ここで
は、異なった炭素数範囲が特に記載されない限り、1〜
7個の炭素原子を有する直鎖及び分岐鎖飽和炭化水素ラ
ジカルを意味する。そのようなラジカルの例には、エチ
ル、メチル、n−プロピル、1−エチルプロピル、1−
メチルプロピル、n−ブチル、1,1−ジメチルエチ
ル、2,2−ジメチルプロピル、ペンチル、イソブチ
ル、イソプロピル等が含まれるが、それに限定されるも
のではない。
【0014】用語「シクロアルキル」とは、シクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシ
ル、及びシクロヘプチルの如き3〜7個の炭素原子を有
する飽和環式ラジカルを意味する。
【0015】用語「アルケニル」及び「アルキニル」と
はここでは2〜7個の炭素原子を有するアルケニル及び
アルキニル基を意味する。そのようなアルケニル基の例
には、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1
−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−メチル
−1−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル等が含
まれる。そのようなアルキニル基の例には、エチニル、
1−プロピニル、2−プロピニル等が含まれる。
【0016】用語「シクロアルキルアルキル」は、3〜
7個の炭素原子を有するシクロアルキル基で置換された
1〜3個の炭素原子を有するアルキルラジカルを意味す
るものとする。
【0017】用語「ハロアルキル」は、F、Cl、B
r、及びIから選択された一つ以上のハロゲン原子で置
換されたアルキルラジカル(上で定義した通り)を意味
するものとし、「ハロアルケニル」及び「ハロアルキニ
ル」は一つ以上のハロゲンで置換されたアルケニル及び
アルキニルラジカルを意味する。
【0018】用語「陽イオン」とは、塩を形成すること
ができる塩基から誘導された一価の陽イオンを意味す
る。典型的な陽イオンには、ナトリウム、カリウム、及
びリチウムの如きアルカリ金属、カルシウム及びマグネ
シウムの如きアルカリ土類金属、アンモニウム塩、有機
アミン、スルホニウム及びホスホニウム塩、及び他の塩
錯体が含まれるが、それに限定されるものではない。
【0019】用語「フッ化メチル」とは、ここでは一つ
以上のフッ素原子が結合したメチルラジカルを意味し、
全ての水素原子がフッ素で置換されたラジカルが含まれ
る。用語「クロロフッ化メチル」とは、ここでは少なく
とも一つの水素がフッ素で置換され、少なくとも一つの
他の水素が塩素で置換されているメチルラジカルを意味
する。用語「塩化メチル」とは、一つ以上の塩素原子が
結合したメチルラジカルを意味し、全ての水素原子が塩
素で置換されたラジカルが含まれる。「沃化メチル」と
は、一つ以上の沃素原子が結合したメチルラジカルを意
味し、全ての水素原子が沃素で置換されたラジカルが含
まれる。
【0020】本発明の詳細な記述 実施例及び特許請求の範囲を含めた明細書全体に亙って
用いられている次の省略記号は、次の意味を有する:
【0021】 LDA − リチウム ジイソプロピルアミド THF − テトラヒドロフラン DME − ジメトキシエタン DBU − 1,8−ジアゾビシクロ−[5.4.0]
−ウンデセ−7−エン DMF − N,N−ジメチルホルムアミド ETFAA − エチル トリフルオロアセトアセテー
ト MCPBA − n−クロロ過安息香酸 HPLC − 高速液体クロマトグラフ TLC − 薄層クロマトグラフ n−BuLi − n−ブチル リチウム DMSO − ジメチル スルホキシド Pd/C − 微粒炭素にパラジウムが付着された水素
化触媒 TsCl − 塩化トシル AIBM − アゾ(ビス)イソブチロニトリル
【0022】本発明のピリジン環式イミデート化合物
は、3−又は5−アミノピリジンと、置換又は非置換4
−ハロブチル(又はバレリアン)酸塩化物とを反応させ
ることにより調製されるピリジン−4−ハロブチルアミ
ド(又は−5−ハロバレリアンアミド)前駆物質の環化
により製造される。3−又は5−アミノピリジンは3−
又は5−クロロカルボニル ピリジンから製造される。
【0023】アミノピリジン及びそれらのクロロカルボ
ニル ピリジン(又はピリジン酸塩化物)からの製造
は、上で言及した米国特許第4,885,026号明細
書に詳細に記載されており、その特許は欧州特許公報0
252055に相当し、その記載は参考のため特にここ
に入れてある。
【0024】クロロカルボニル ピリジン(ピリジン酸
塩化物)の製造は、下の工程1〜9で例示されている。
アミノピリジンの製造は、下の例A−1〜A−10に示
されおり、4−ハロブチルアミドの製造は例B−1〜B
−24に示されている。本発明のピリジン環式イミデー
ト化合物の製造は、実施例1〜64でこれらの例の後に
示されている。
【0025】ピリジン5−酸塩化物出発材料の調製 本発明の化合物を、出発材料としてピリジン3,5−ジ
カルボン酸モノエステル 一塩化物又は二塩化物を用い
て製造した。次の工程1〜9は、本発明の化合物のため
の出発材料として用いられる3種類の特別な酸ハロゲン
化物の調製を詳細に記述している。他の酸ハロゲン化物
は、工程1で用いられたケトエステル及びアルデヒドを
ピリジンジカルボキシレート生成物中に希望の置換基が
得られるように変えることにより、工程1〜9の手順を
用いて容易に製造することができる。他の適当なピリジ
ンジカルボン酸ハロゲン化物出発材料は、上記米国特許
第4,692,184号明細書の実施例44〜51及び
82〜83に示されている(参考のためその記載をここ
に引用する)。他の酸ハロゲン化物出発材料は、その米
国特許に記載された方法を用いて容易に製造することが
できるであろう。
【0026】次の工程1〜9は、本発明のアミドを製造
するための出発材料である酸ハロゲン化物化合物の製造
方法の例を示している。これらの工程では、β−ケトエ
ステルをアルデヒドと反応させてピランを形成する(工
程1)。次にピランをアンモニアと反応させてジヒドロ
キシピペリジンを形成し(工程2)、それを脱水してジ
ヒドロピリジン化合物を形成する(工程3)。次にジヒ
ドロピリジンを酸化又は脱フッ化水素してピリジンジカ
ルボキシレート化合物を製造する(工程4)。
【0027】ピリジンジカルボキシレート化合物のエス
テル基はβ−ケトエステルのエステル基であり、ピリジ
ンの4位置はアルデヒド反応物のものと同じ置換基で置
換されている。
【0028】ピリジンジカルボキシレートは2又は6位
置がトリフルオロメチルラジカルで置換され、これらの
位置以外の所がジフルオロメチルラジカルで置換されて
いる場合、ピリジンジカルボキシレート化合物の加水分
解は、KOHの如き塩基1当量を加水分解で用いるとC
2 H基を有する側で選択的に起きる(工程8)。塩基
を2当量以上用いると、ジカルボキシレートが加水分解
されて二酸になる(工程5)。二酸はSOCl2 又はP
Cl5 の如き塩素化剤で処理すると二酸塩化物に転化さ
れる。この転化に続き、1当量のアルコールで処理する
と、CF2 H基に隣接した塩化基の所で二酸塩化物を選
択的にエステル化する。
【0029】工程1 ジメチル2,6−ビス(トリフルオロ−メチル)−2,
6−ジヒドロキシ−4−イソブチル−テトラヒドロ−
3,5−ピランジカルボキシレートの製造
【0030】280g(2.0モル)の純度80%のメ
チル トリフルオロアセトアセテートと86g(1.0
モル)とを機械的に撹拌した混合物中へ1mlのピペリ
ジンを添加した。発熱反応が起き、反応混合物の温度は
105℃に達した。5時間撹拌後、反応混合物を450
mlのヘキサン及び30mlのエーテルでトリチュレー
ト(triturate)し、ドライアイス浴で冷却
し、m.p.83〜87℃の第一析出物(crop)
1.68g及びm.p.67〜73℃の第二析出物1
4.51gを得た。
【0031】第一析出物はシス型及びトランス型の異性
体5:1の混合物を含む希望の生成物であった。
【0032】第二析出物はシス型及びトランス型異性体
2:1の混合物であった。母液を濃縮すると344gの
残留物が得られ、それは希望の生成物のシス型及びトラ
ンス型異性体の粗製混合物であった。
【0033】工程2 ジメチル2,6−ビス(トリフルオロ−メチル)−2,
6−ジヒドロキシ−4−イソブチル−3,5−ピペリジ
ン−ジカルボキシレートの製造
【0034】工程1からの粗製生成物344g(0.9
20モル)を500mlのテトラヒドロフラン(TH
F)中に入れた溶液に58g(3.41モル)のアンモ
ニアガスを3時間に亙って通した。反応混合物を濃縮
し、残留物(332g)をヘキサン・エーテルから再結
晶させ、m.p.102〜104℃の白色固体として希
望の生成物53.7g(メチル トリフルオロアセトア
セテートからの収率13%)を得た。
【0035】母液を濃縮し更に粗製の希望の生成物を得
た。
【0036】工程3 ジメチル2,6−ビス(トリフルオロメチル)−1,4
−ジヒドロ−4−イソブチル−3,5−ピリジンジカル
ボキシレート及びその3,4−ジヒドロピリジン異性体
2:1混合物の製造
【0037】濃硫酸200mlと塩化メチレン200m
lとの氷水冷却した混合物へ、工程2の生成物48.7
g(0.115モル)を1度に添加した。反応混合物を
20分間撹拌し、氷水1リットル中へ注いだ。塩化メチ
レン層が分離し、飽和ジカルボン酸ナトリウム100m
lで1度洗浄し、乾燥し、そして濃縮し粗製生成物2
8.0g(64.6%)を得た。この生成物の一部分
(5.0g)を0.5トール(ポット温度120℃)で
クーゲルロール(kugelrohr)蒸留し、希望の
生成物4.8gを得た。25℃、D線屈折率(外1)=
1.4391。
【外1】
【0038】工程3の生成物を、工程1及び工程2の生
成物の分離を行わずに次の手順により一層高い全収率で
製造する
【0039】340.3g(1.98モル)の純度9
8.9%のメチル トリフルオロアセトアセテート(M
TFAA)、100mlのトルエン及び0.86g
(0.01モル)のピペリジンを機械的に撹拌した混合
物へ90.5g(1.03モル)のイソバレルアルデヒ
ドを20分間で添加した。反応混合物は発熱し、83℃
まで温度の上昇を起こした。反応混合物を80℃で3時
間維持した。19F NMRは、反応が89%完了したこ
とを示していた。熱を除き、反応混合物を125mlの
トルエンで希釈し、一晩(16時間)撹拌した。アンモ
ニアガスを反応混合物に通し、発熱のため50分で68
℃への温度上昇を起こした。反応容器に水冷浴を適用
し、アンモニアを連続的に通しながら反応温度を53℃
へ低下させた。合計47.3g(2.78モル)のアン
モニアを1.5時間で通した。反応混合物を100ml
のトルエンで希釈した。反応容器へクライゼン蒸留ヘッ
ドを取付けた。
【0040】過剰のアンモニア及びトルエン部分を、温
度を26℃に維持しながら真空にして(水アスピーター
による)除去した。更に200mlのトルエンを添加
し、蒸留を続け、1.5時間で合計200mlの蒸留液
を除去した。反応混合物を100mlのトルエンで希釈
し氷浴で5℃へ冷却した。硫酸(453g、4.53モ
ル)を5分間で添加した。発熱のため温度が25℃へ上
昇した。温度は10分間で5℃へ徐々に低下し、5℃で
40分間維持した。更に95g(0.95モル)の硫酸
を添加し、反応混合物を5℃で20分間撹拌し、然る
後、500mlのトルエンと2リットルの氷水との混合
物中へ注いだ。トルエン層が分離し、水性層を500m
lのトルエンで1度抽出した。一緒にしたトルエン抽出
物を、500mlの水、500mlの飽和NaHCO3
水溶液、次に500mlの塩水(brine)で連続的
に洗浄し、真空にして濃縮し、363.6gの油を得
た。GC領域%分析は、その油が9%の3,4−ジヒド
ロピリジン異性体及び75.4%の1,4−ジヒドロピ
リジン異性体を含んでいることを示しており、それはM
TFAAからの全収率82.9%に相当する。
【0041】工程4 ジメチル2−(ジフルオロメチル)−6−(トリフルオ
ロメチル)−4−イソブチル−3,5−ピリジンジカル
ボキシレートの製造
【0042】(a)工程3の生成物とDBUとの反応 工程3の生成物23.0g(0.0591モル)、純度
96%のDBU12.2g(0.077モル)、及び1
00mlのTHFの混合物を三日間還流状態で維持し、
3NのHCl250ml中へ注いだ。油状沈澱物をエー
テル(100mlで2回)へ抽出した。エーテル抽出物
を乾燥(MgSO4 )し、濃縮して14.4gの油を得
た。それは1 H NMRによると希望の生成物及び酸性
生成物を含んでいた。この油をエーテルに溶解し、10
0mlの飽和重炭酸ナトリウムで抽出した。エーテル層
を乾燥(MgSO4 )し、濃縮して8.9gの油を得
た。それは純度71%の希望の生成物(19F NMRに
よる)であった。
【0043】重炭酸ナトリウム抽出物を濃HClで酸性
化し、油を与え、それをエーテルへ抽出した。エーテル
層を乾燥(MgSO4 )し、濃縮して4.8gの残留物
を与えた。それは希望の生成物から誘導されたモノカル
ボン酸及びシカルボン酸(9:1)を含んでいた。この
残留物を3.0g(0.0217モル)の炭酸カリウ
ム、20mlの沃化メチル、及び50mlのアセトンで
処理した。この混合物を42時間還流状態で維持し、濃
縮した。残留物を水で処理し、エーテル(100mlで
2回)で抽出した。エーテル層を乾燥し濃縮した。この
残留物を1トール(ポット温度130℃)でクーゲルロ
ール蒸留し、希望の生成物5.1g(工程3〜23.4
%)を油として得た。25℃、D線屈折率=1.447
8。この生成物は放置しておくと結晶化した。m.p.
36〜37℃。
【0044】前に記載した純度71%の希望の生成物
を、溶離剤として3%の酢酸エチル/シクロヘキサンを
用いてHPLCにより精製し、第一溶離部(0.79
g、保持時間7〜8.5分)を得た。それはメチル6−
(ジフルオロメチル)−4−(イソブチル)−2−(ト
リフルオロメチル)−3−ピリジンカルボキシレートと
して同定された。第二溶離部(保持時間8.5〜18.
5分)は、更に6.4g(29.4%)の希望の純粋生
成物であった。25℃、D線屈折率=1.4474。
【0045】(b)工程3の生成物とトリブチルアミン
との反応 工程3の純度80%の生成物38.9gとトリブチルア
ミン20.5gとの混合物を30分で155℃に加熱し
た。反応混合物を30℃へ冷却し、100mlのトルエ
ンで希釈した。トルエン溶液を6N塩酸、飽和重炭酸ナ
トリウム、及び塩水で連続して洗浄し、次に乾燥し、濃
縮して純度73%の生成物36.4gを与え、それは8
6%の収率に相当した。この反応は過剰のトリブチルア
ミン(10当量)で行うこともでき、本質的に同じ結果
を与える。
【0046】(c)工程3の生成物とトリブチルアミン
とのトルエン中での反応 工程3の純度80%の生成物38.9g、トリブチルア
ミン20.4g、及び30mlのトルエンの混合物を4
0分で115℃へ加熱し、115℃で1時間40分保持
した。反応混合物を上記(b)と同様にして冷却及び処
理し、純度76%の生成物36.3gを与え、それは9
0%の収率に相当した。
【0047】(d)工程3の生成物とトリエチルアミン
との反応 工程3の純度80%の生成物11.8gと、トリエチル
アミン3.34gとの混合物を100℃で10分間加熱
し、次に125℃で10分間加熱した。反応混合物を上
記(b)と同様にして冷却及び処理し、純度76%の生
成物8.14gを与え、それは63%の収率に相当し
た。
【0048】(e)工程3の生成物と2,6ルチジンと
の触媒として有効な量のDBUの存在下での反応 工程3の生成物5.0gと、2,6−ルチジン2.13
gとの混合物を143℃で30分間加熱した。DBU2
滴添加し、反応混合物を更に1時間30分加熱し、上記
(b)と同様にして冷却及び処理し、希望の生成物4.
23gを与えた。反応は過剰の2,6−ルチジン及び触
媒有効量のDBU中で、溶媒を用いずに、又は溶媒とし
てトルエンを入れて行うこともでき、同様な結果を与え
る。
【0049】工程5 2−(ジフルオロメチル)−6−(トリフルオロメチ
ル)−4−イソブチル−3,5−ピリジンジカルボン酸
の製造
【0050】5リットルのフラスコに工程4の化合物8
94g(2.42モル)及び1リットルの水を入れた。
これに574g(8.7モル)のKOHを800mlの
水中に入れた溶液を添加した。混合物を一晩還流し、然
る後、HPLCは反応が完了していたことを示してい
た。フラスコを室温まで冷却し、HClで酸性化し、有
機相が固化するまで撹拌した。固体を濾取し、水で洗浄
し、流動化床乾燥器で乾燥した。褐色の固体として二酸
が得られた(756g、収率91.6%)。
【0051】工程6 3,5−ビス−(クロロカルボニル)−2−(ジフルオ
ロメチル)−4−イソブチル−6−(トリフルオロメチ
ル)−ピリジンの製造
【0052】工程5の二酸生成物(37.06g、0.
108モル)を150mlのSOCl2 と共に3時間還
流した。この時点で19F NMRは反応が完了したこと
を示していた。過剰のSOCl2 を回転蒸発により除去
し、暗色の油が残り、それはビス酸塩化物であった。こ
れを100℃でクーゲルロール蒸留し、無色の油を与え
た。
【0053】工程7 メチル5−クロロカルボニル−2−(ジフルオロメチ
ル)−4−イソブチル−6−(トリフルオロメチル)−
ピリジン−3−カルボキシレートの製造
【0054】工程6の生成物を次に100mlのTHF
に溶解し、次に100mlのメタノールで溶解した。2
時間30分後、溶媒を蒸発し、31.2gの白色固体を
得た。m.p.71〜75℃、収率77%。
【0055】工程8 2−(ジフルオロメチル)−4−イソブチル−6−(ト
リフルオロメチル)−3,5−ピリジンジカルボン酸、
5−メチルエステルの製造
【0056】1リットルの四つ口フラスコに300gの
工程4の生成物及び約200mlのエタノールを入れ
た。別のフラスコで59.14g(0.896モル)の
85%KOH及び約100mlの水を一緒にした。その
水溶液を有機溶液中へ注ぎ入れ、そのフラスコに機械的
撹拌器、温度計、窒素導入器及び水冷凝縮器を取付け
た。反応混合物を還流するまで加熱し、45分間還流
し、そして冷却した。反応混合物を濃縮し、濃縮物を水
で希釈し、エチルエーテルで1度抽出した。エーテル抽
出物(出発材料を除去するため)を捨てた。水溶液を濃
HClで酸性化し、得られた有機沈澱物をエチルエーテ
ルで抽出した。水溶液をエーテルで3回抽出した、エー
テル抽出物を一緒にし、無水硫酸マグネシウムで乾燥
し、濾過し、濃縮し、一酸253.13gが得た(収率
87.5%)。
【0057】工程9 メチル2−(ジフルオロメチル)−3−クロロカルボニ
ル−4−イソブチル−6−(トリフルオロメチル)−5
−ピリジンカルボキシレートの製造
【0058】工程8からの酸(253g、0.7121
モル)を約250〜300mlの塩化チオニル中で24
時間還流した。反応混合物を濃縮し244.59gの酸
塩化物を生成させた。収率91.9%、25℃、D線屈
折率=1,4614。
【0059】上記工程1〜9は、特定の組の2−、6
−、及び4−置換基を有するピリジンカルボン酸塩化物
の製造を例示している。他の酸塩化物の製造は、上の記
載及び米国特許第4,692,184号明細書を参照す
ることにより明らかになるであろう。
【0060】5−アミノピリジンの製造 本発明の化合物を製造するための手順で次の工程は、上
で示した出発材料のカルボン酸塩化物官能基を対応する
置換5−アミノ、又は3,5−ビスアミノピリジンへ転
化させる工程である。この転化のための一般的手順は例
A−1〜A−10に示されている。
【0061】例A−13−ピリジンカルボン酸、5−アミノ−2−(ジフルオ
ロメチル)−4−(2−メチルプロピル)−6−(トリ
フルオロメチル)−、メチルエステル
【0062】24.4g(0.375モル)のナトリウ
ム アジドを100mlの水及び200mlのアセトン
に入れた溶液を室温で撹拌し、それに上記工程7の生成
物55.8g(0.15モル)を100mlのアセトン
中に入れた溶液を少しずつ添加した。穏やかな発熱に続
き、混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を濃縮
し、200mlの水で希釈した。混合物をエチルエーテ
ル(200mlで2回)で抽出し、一緒にした抽出物を
水(200で2回)で洗浄し、乾燥(MgSO 4 )し、
蒸発させた。次に粗製生成物をクーゲルロール装置で真
空蒸留(130℃、2mmHg)し、淡黄色固体として
希望の生成物44.0g(91%)を得た。mp48〜
50℃。例A−1の一般的手順を用い、記載したピリジ
ン酸塩化物を用いて出発し、同様なやり方で次のアミン
を製造した。
【0063】例A−23−ピリジンカルボン酸、5−アミノ−4−シクロブチ
ル−2−(ジフルオロメチル)−6−(トリフルオロメ
チル)−、メチルエステル ;3−ピリジンカルボン酸、
5−クロロカルボニル−4−シクロブチル−2−(ジフ
ルオロメチル)−6−(トリフルオロメチル)−、メチ
ルエステルからの収率90%;mp89〜93℃
【0064】例A−33−ピリジンカルボン酸、5−アミノ−2−(ジフルオ
ロメチル)−4−メチル−6−(トリフルオロメチル)
−、メチルエステル ;3−ピリジンカルボン酸、5−ク
ロロカルボニル−2−(ジフルオロメチル)−4−メチ
ル−6−(トリフルオロメチル)−、メチルエステルか
らの収率61%;25℃、D線屈折率=1.5844。
【0065】例A−43−ピリジンカルボニトリル、5−アミノ−6−(ジフ
ルオロメチル)−4−(2−メチルプロピル)−2−
(トリフルオロメチル)− ;3−ピリジンカルボニトリ
ル、5−クロロカルボニル−6−(ジフルオロメチル)
−4−(2−メチルプロピル)−2−(トリフルオロメ
チル)−からの収率89%。
【0066】例A−53−ピリジンカルボン酸、5−アミノ−2−(ジフルオ
ロメチル)−4−(シクロプロピルメチル)−6−(ト
リフルオロメチル)−、メチルエステル ;3−ピリジン
カルボン酸、5−クロロカルボニル−4−(シクロプロ
ピルメチル)−2−(ジフルオロメチル)−6−(トリ
フルオロメチル)−、メチルエステルからの収率65
%;25℃、D線屈折率=1.5885。
【0067】例A−63−ピリジンカルボチオ酸、5−アミノ−2−(ジフル
オロメチル)−4−(2−メチルプロピル)−6−(ト
リフルオロメチル)−、S−メチルエステル ;3−ピリ
ジンカルボチオ酸、5−クロロカルボニル−2−(ジフ
ルオロ−メチル)−4−(2−メチルプロピル)−6−
(トリフルオロメチル)−、S−メチルエステルからの
収率83%;25℃、D線屈折率=1.5846。
【0068】例A−73,5−ピリジンジアミン、2−(ジフルオロメチル)
−4−(2−メチルプロピル)−6−(トリフルオロメ
チル) ;上記工程6の3,5−ビス−(クロロカルボニ
ル)−2−(ジフルオロメチル)−4−(2−メチルプ
ロピル)−6−(トリフルオロメチル)生成物からの収
率97%;暗色油;この材料は不安定なので精製せずに
続く工程で用いた。
【0069】例A−83−ピリジンカルボン酸、5−アミノ−2−(クロロジ
フルオロメチル)−6−メチル−4−(2−メチルプロ
ピル)−、メチルエステル ;このアミンは次のようにし
て製造された:
【0070】工程1: 47.17g(0.30モル)
のt−ブチル−3−アミノクロトネート、55.98g
(0.30モル)のメチル クロロジフルオロアセトア
セテート、25.86g(0.30モル)のイソバレル
アルデヒド、及び約1mlのピペリジンを400mlの
テトラヒドロフラン中に入れた混合物を撹拌して一晩還
流した。反応混合物を真空中濃縮して117g(91
%)のジヒドロキシピペリジンを与えた。これを更に精
製することなく用いた。
【0071】工程2; 工程1からの生成物42.78
g(0.10モル)及びトリエチルアミン36.04g
(0.36モル)を200mlの塩化メチレン中に入れ
た5℃で撹拌した溶液へ、29.24g(0.14モ
ル)の無水トリフルオロ酢酸を滴下した。溶液を室温へ
暖め、次に2時間還流した。溶液を室温へ冷却し、次に
200mlの水で急冷した。層が分離し、水性層を塩化
メチレン(50mlで3回)で抽出した。一緒にした抽
出物を乾燥(MgSO4 )し、蒸発させた。残留物を短
いシリカゲルのカラムを通して溶離し、濃縮してこの中
間生成物39g(100%)を得た。
【0072】工程3: 3,5−ピリジンジカルボン
酸、2−(クロロジフルオロメチル)−6−メチル−4
−(2−メチルプロピル)−、5−(1,1−ジメチル
エチル)−3−メチルエステル;工程2の生成物42.
50g(0.11モル)を200mlの塩化メチレンに
入れた溶液を0℃で撹拌し、それに32.3g(0.1
4モル)2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4
−ベンゾキノンを1度に添加した。混合物を撹拌しなが
ら1時間室温へ暖ためた。混合物をセライトを通した真
空濾過した。濾液を飽和重炭酸ナトリウム及び塩水で洗
浄し、乾燥(MgSO4 )し、そして濃縮した。粗製材
料をカラムクロマトグラフ(30%エチルアセテート:
ヘキサン)により精製し、ジエステル生成物16.73
g(39%)を得た。
【0073】工程4: 工程3からの材料115g
(0.29モル)と300mlのトリフルオロ酢酸との
混合物を室温で24時間撹拌した。混合物を真空にして
濃縮し、残留物をエチルエーテルに溶解した。エーテル
溶液を水で洗浄し、乾燥(MgSO4 )し、濃縮して灰
色固体としてこの工程の生成物90g(91%)を得
た。
【0074】工程5: 3−ピリジンカルボン酸、2−
(クロロジフルオロメチル)−5−[〔(1,1−ジメ
チルエトキシ)カルボニル〕アミノ]−6−メチル−4
−(2−メチルプロピル)−、5−メチルエステル;工
程4からの材料5.25g(0.0156モル)、ジフ
ェニルホスホリルアジド4.74g(0.0172モ
ル)及びDBU2.63g(0.0172モル)を75
mlのt−ブタノールに入れた撹拌混合物を5時間還流
した。混合物を濃縮し、残留物をエチルアセテート(1
00ml)及び水(100ml)で分配して、水性層を
エチルアセテートで抽出した。一緒にした有機抽出物を
塩水(50mlで2回)で洗浄し、乾燥(MgSO4
し、そして蒸発した。粗製材料をクロマトグラフ(HP
LC、10%エチルアセテート:ヘキサン)により精製
した。適当な溶離部の蒸発及び油状残留物を分散によ
り、白色固体として希望の生成物2.88g(45%)
を得た;mp111〜113℃。
【0075】工程6: 工程5の生成物6.00g
(0.0147モル)、トリフルオロ酢酸25ml、及
び塩化メチレン30mlの混合物を窒素雰囲気中25℃
で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物をエチル
エーテル(100ml)及び飽和重炭酸ナトリウム溶液
で分配した。有機層を乾燥(MgSO4 )し、濃縮して
淡黄色固体として表題の化合物4.50g(100%)
を得た。クロマトグラフ(20%エチルアセテート:ヘ
キサン)により分析上純粋な材料を得た;mp67〜7
1℃。
【0076】例A−93−ピリジンカルボン酸、5−アミノ−4−メチル−
2,6−ビス(トリフルオロメチル)−、エチルエステ
;この化合物を次の三工程法により製造した:
【0077】工程1: 3,5−ピリジンジカルボン
酸、4−メチル−2,6−ビス(トリフルオロメチル)
−、モノエチルエステル;米国特許第4,692,18
4号明細書の実施例2の化合物10.90g(0.02
9モル)、エタノール200ml、及び10%w/v水
酸化ナトリウム溶液13ml(0.032モル)の撹拌
混合物を2時間還流した。混合物を濃縮し、次に300
mlの水で希釈した。混合物をエチルエーテルで抽出し
た。水性層を濃HClで酸性化した。水性層をエチルエ
ーテル(3×200ml)で抽出した。一緒にした抽出
物を乾燥(MgSO4 )し、蒸発した。粗製材料をヘキ
サン:エチルアセテートで再結晶化し、灰色がかった白
色の結晶として希望の生成物8.60gを得た;mp1
28〜130℃。
【0078】工程2: 工程1の生成物7.14g
(0.021モル)及び五塩化燐4.80g(0.02
3モル)を四塩化炭素75ml中に入れたスラリーを室
温で湿分を入れないようにして一晩撹拌した。得られた
透明溶液を蒸発して黄色油として酸塩化物7.60g
(100%)を得た。
【0079】工程3: 4.00g(0.062モル)
のナトリウムアジドを40mlの水及び40mlのアセ
トン中に入れた撹拌溶液へ、工程2からの生成物7.6
0g(0.021モル)を50mlのアセトン中に入れ
た溶液を少しずつ添加した。添加後、混合物を室温で一
晩撹拌した。混合物を濃縮し、残留物を100mlの水
で希釈した。混合物をエチルエーテル(3×50ml)
で抽出した。一緒にした抽出物を乾燥(MgSO4
し、蒸発させ、淡黄色油として希望の化合物6.71g
(100%)を与え、それは放置すると結晶化した。ク
ロマトグラフ精製(30%エチルアセテート:ヘキサ
ン)により分析上純粋な表題の化合物を得た;mp51
〜53℃。
【0080】例A−103−ピリジンカルボン酸、5−(アミノ)−2−(1−
メチルエチル)−4−(2−メチル−プロピル)−6−
(トリフルオロメチル)、メチルエステル
【0081】工程1: 3,5−ピリジンジカルボン
酸、2−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルプロ
ピル)−6−(トリフルオロメチル);11.14g
(0.032モル)3,5−ピリジンジカルボン酸、2
−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルプロピル)
−6−(トリフルオロメチル)、ジメチルエーテル(米
国特許第4,692,184号明細書の実施例150及
び151に記載しした方法を用いて製造された)を10
0mlのヒドラジン一水和物中に入れた撹拌混合物を4
時間還流した。次に混合物を室温へ冷却し、300ml
の粉砕氷中に注ぎ入れた。得られたスラリーを濃塩酸を
注意深く添加して酸性化した(pH<1)。混合物をジ
エチルエーテル(3×150ml)で抽出した。一緒に
した抽出物を乾燥(MgSO4 )し、蒸発して淡黄色固
体として希望の生成物7.23g(68%)を得た;m
p>200℃。
【0082】工程2: 工程1からの二酸6.41g
(0.019モル)及び五塩化燐8.41g(0.04
0モル)を四塩化炭素100ml中に入れたスラリーを
室温で一晩撹拌した。得られた透明溶液を真空中で濃縮
した。残留物を50mlの無水テトラヒドロフラン及び
5mlのメタノール中に室温で溶解した。混合物を10
日間撹拌した。次に溶液を真空中で濃縮し、50mlの
アセトンに溶解した。溶液を、25mlの水及び25m
lのアセトン中に3.09g(0.048モル)のナト
リウムアジドを入れた撹拌溶液中に少しずつ添加し、次
に室温で一晩撹拌した。混合物を濃縮し、次にエチルエ
ーテルと水で分配した。エーテル層を乾燥(MgS
4 )し、濃縮した。残留物をクロマトグラフ(HPL
C、5%エチルアセテート:ヘキサン)で精製し、淡褐
色油として希望の生成物3.16gを得た。この生成物
を、更に特性化することなく、例B−21の合成に用い
た。
【0083】本発明の化合物の4−ハロブチルアミド前
駆物質を次の例B−1〜B−24に示すようにして製造
する。
【0084】例B−13−ピリジンカルボン酸、5−[(4−ブロモ−1−オ
キソブチル)アミノ]−4−シクロブチル−2−(ジフ
ルオロメチル)−6−(トリフルオロメチル)−、メチ
ルエステル :例−2の生成物5.10g(0.016モ
ル)と塩化4−ブロモブチリル3.63g(0.020
モル)を40mlの無水トルエン中に入れた撹拌混合物
を一晩撹拌した。混合物を室温へ冷却した。冷却して析
出した生成物をブヒナー漏斗で真空濾過することにより
収集した。エチルアセテート・ヘキサン中で再結晶する
ことにより、灰色がかった白色固体として希望の生成物
4.92g(66%)が得られた;mp167〜169
℃。
【0085】例B−2のアミド中間体、及び例B−3〜
B−16及びB−18〜B−20のハロアミド中間体
を、例B−1で示したのと同じ一般的手順を用いて製造
した。
【0086】例B−23−ピリジンカルボン酸、2−(ジフルオロメチル)−
4−(2−メチルプロピル)−5−[(1−オキソ−4
−ペンテニル)アミノ]−6−(トリフルオロメチル)
−、メチルエステル :75℃でTHF溶液としての例A
−1の生成物及び4−ペンテンサン塩化物からの収率6
3%;反応時間三日;mp122〜124℃。
【0087】例B−33−ピリジンカルボチオ酸、5−[(4−ブロモ−1−
オキソブチル)アミノ]−2−(ジフルオロメチル)−
4−(2−メチルプロピル)−6−(トリフルオロメチ
ル)−、S−メチルエステル :例A−6の生成物及び塩
化4−ブロモブチリルからの収率65%;反応時間12
時間;mp147〜148℃。
【0088】例B−43−ピリジンカルボン酸、5−[(5−ブロモ−1−オ
キソペンチル)アミノ]−2−(ジフルオロメチル)−
4−(2−メチルプロピル)−6−(トリフルオロメチ
ル)−、メチルエステル :例A−1の生成物及び塩化5
−ブロモペンタノイルからの収率26%;反応時間48
時間;mp94〜96℃。
【0089】例B−53−ピリジンカルボン酸、5−[(4−クロロ−2−メ
チル−1−オキソブチル)アミノ]−2−(ジフルオロ
メチル)−4−(2−メチルプロピル)−6−(トリフ
ルオロメチル)−、メチルエステル :例A−1の生成物
及び塩化4−クロロ−2−メチルブタノイルからの収率
55%;反応時間48時間;mp118〜120℃。
【0090】例B−63−ピリジンカルボン酸、5−[(4−クロロ−3−メ
チル−1−オキソブチル)アミノ]−2−(ジフルオロ
メチル)−4−(2−メチルプロピル)−6−(トリフ
ルオロメチル)、メチルエステル :例A−1の生成物及
び塩化4−クロロ−3−メチルブタノイルからの収率2
9%;反応時間48時間;mp109〜111℃。
【0091】例B−73−ピリジンカルボン酸、5−[(2,4−ジクロロ−
1−オキソブチル)アミノ]−2−(ジフルオロメチ
ル)−4−(2−メチルプロピル)−6−(トリフルオ
ロメチル)−、メチルエステル :例A−1の生成物及び
塩化2,4−ジクロロブタノイルからの収率68%;反
応時間12時間;mp104〜106℃。
【0092】例B−83−ピリジンカルボン酸、5−[(4−ブロモ−2−メ
チレン−1−オキソブチル)アミノ]−2−(ジフルオ
ロメチル)−4−(2−メチルプロピル)−6−(トリ
フルオロメチル)−、メチルエステル :例A−1の生成
物及び塩化4−ブロモ−2−(ブロモメチル)ブタノイ
ルからの収率48%;反応時間4日;mp106〜10
8℃。
【0093】例B−93−ピリジンカルボン酸、5−[(4−ブロモ−2−メ
チル−1−オキソブチル)アミノ]−2−(ジフルオロ
メチル)−4−(2−メチルプロピル)−6−(トリフ
ルオロメチル)−、メチルエステル :例A−1の生成物
及び塩化4−ブロモ−2−メチルブタノイルからの収率
81%;反応は溶媒を用いずに60℃で一晩行われた;
mp120〜122℃。
【0094】例B−103−ピリジンカルボン酸、5−[(4−ブロモ−2−フ
ルオロ−1−オキソブチル)アミノ]−2−(ジフルオ
ロメチル)−4−(2−メチルプロピル)−6−(トリ
フルオロメチル)、メチルエステル :例A−1の生成物
及び塩化4−ブロモ−2−フルオロブタノイルからの6
0℃一晩での収率89%;mp121〜122℃。
【0095】例B−113−ピリジンカルボン酸、5−[(4−ブロモ−1−オ
キソブチル)アミノ]−2−(ジフルオロメチル)−4
−メチル−6−(トリフルオロメチル)−、メチルエス
テル :例A−3の生成物及び塩化4−ブロモブタノイル
からの60℃一晩での収率96%;mp98〜100
℃。
【0096】例B−12ブタンアミド、N,N′−[2−(ジフルオロメチル)
−4−(2−メチルプロピル)−6−(トリフルオロメ
チル)−3,5−ピリジネジイル[ビス[4−ブロ
モ] :例A−7の生成物及び塩化4−ブロモブタノイル
からの室温で一晩での収率32%;mp234℃(分
解)。
【0097】例B−13ブタンアミド、4−ブロモ−N−[5−シアノ−2(ジ
フルオロメチル)−4−(2−メチルプロピル)−6−
(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]− :例A−
4の生成物及び塩化4−ブロモブタノイルからの収率6
4%;mp175〜180℃。
【0098】例B−143−ピリジンカルボン酸、5−[〔4−ブロモ−2−
(メチルチオ)−1−オキソブチル〕アミノ]−2−
(ジフルオロメチル)−4−(2−メチルプロピル)−
6−(トリフルオロメチル)−、メチルエステル :例A
−1の生成物及び塩化4−ブロモ−2−(メチルチオ)
ブタノイルからの60〜80℃で30時間での収率61
%;mp103〜105℃。
【0099】例B−153−ピリジンカルボチオ酸、5−[(4−ブロモ−2−
メチル−1−オキソブチル)アミノ]−2−(ジフルオ
ロメチル)−4−(2−メチルプロピル)−6−(トリ
フルオロメチル)−、S−メチルエステル :例A−6の
生成物及び塩化4−ブロモ−2−メチルブタノイルから
の収率97%;mp120〜121℃。
【0100】例B−163−ピリジンカルボン酸、5−[(4−ブロモ−2,2
−ジメチル−1−オキソブチル)アミノ]−2−(ジフ
ルオロメチル)−4−(2−メチルプロピル)−6−
(トリフルオロメチル)−、メチルエステル :例A−1
の生成物及び塩化4−ブロモ−2,2−ジメチルブタノ
イルからの収率33%;反応時間96時間。
【0101】例B−173−ピリジンカルボン酸、5−[(2−ブロモ−4−ヨ
ウド−1−オキソブチル)アミノ]−2−(ジフルオロ
メチル)−4−(2−メチルプロピル)−6−(トリフ
ルオロメチル)−、メチルエステル :例B−20の生成
物5.62g(0.010モル)及び沃化ナトリウム
1.63g(0.011モル)を30mlのアセトン中
に入れた撹拌混合物を1時間還流した。溶媒を蒸発さ
せ、残留物を水(100ml)及びエチルエーテル(1
50ml)で分配した。有機層を水(2×30ml)で
洗浄し、乾燥(MgSO4 )し、蒸発した。粗製材料を
シリカゲルを通して濾過し、油状残留物をヘキサン/エ
チルエーテルで分散させ、白色固体として希望の生成物
4.72g(78%)を得た;mp111〜113℃
【0102】例B−183−ピリジンカルボン酸、5−[(4−ブロモ−1−オ
キソブチル)アミノ]−2−(ジフルオロメチル)−4
−(2−メチルプロピル)−6−(トリフルオロメチ
ル)−、メチルエステル :例A−1の生成物からの収率
72%;mp95〜96℃。
【0103】例B−193−ピリジンカルボン酸、5−[(4−ブロモ−1−オ
キソブチル)アミノ]−4−(シクロプロピルメチル)
−2−(ジフルオロメチル)−6−(トリフルオロメチ
ル)−、メチルエステル :例A−5の生成物からの収率
70%;mp60〜61℃。
【0104】例B−203−ピリジンカルボン酸、5−[(2,4−ジブロモ−
1−オキソブチル)アミノ]−2−(ジフルオロメチ
ル)−4−(2−メチルプロピル)−6−(トリフルオ
ロメチル)−、メチルエステル :例A−1の生成物及び
塩化2,4−ジブロモブチリルからの収率31%;反応
時間72時間;mp115℃。
【0105】例B−213−ピリジンカルボン酸、5−[(4−ブロモ−1−オ
キソブチル)アミノ]−2−(1−メチルエチル)−4
−(2−メチルプロピル)−6−(トリフルオロメチ
ル)−、メチルエステル :例A−10の生成物2.66
g(0.0084モル)及び塩化4−ブロモブチリル
1.85g(0.010モル)を15mlの無水トルエ
ン中に入れた溶液を4時間還流した。混合物を室温に冷
却した。溶液をヘキサン・エチルエーテルで分散させる
ことにより、白色固体として希望の生成物2.30gが
得られた。反応混合物からの残留濾液を濃縮し、残留物
をクロマトグラフ(10%エチルアセテート:ヘキサ
ン)で精製し、更に0.93gの生成物が得られ、全収
率は82%になった;mp135〜136℃。
【0106】次の化合物を、例B−21で示したのと同
様なやり方で製造した: 例B−223−ピリジンカルボン酸、5−[(4−ブロモ−1−オ
キソブチル)アミノ]−2−(クロロジフルオロメチ
ル)−6−メチル−4−(2−メチルプロピル)−、メ
チルエステル :例A−8の生成物及び塩化4−ブロモブ
チリルを2時間還流したことによる収率17%。
【0107】例B−233−ピリジンカルボン酸、5−[(4−ブロモ−1−オ
キソブチル)アミノ]−4−メチル−2,6−ビス(ト
リフルオロメチル)、エチルエステル :例A−9の生成
物及び塩化4−ブロモブチリルをトルエン中10時間還
流したことによる収率60%;mp141〜142℃。
【0108】例B−243−ピリジンカルボン酸、5−[(4−ブロモ−2−メ
トキシ−1−オキソブチル)アミノ]−2−(ジフルオ
ロメチル)−4−(2−メチルプロピル)−6−(トリ
フルオロメチル)−、メチルエステル :例A−1の生成
物及び塩化4−ブロモ−2−メトキシブチリルをトルエ
ン中30時間還流したことによる収率56%;mp11
3〜115℃。
【0109】本発明のピリジン シクロイミデート化合
物の製造例を以下に示す。
【0110】参考例1 (1) 3−ピリジンカルボン酸、2−(ジフルオロメ
チル)−4−(2−メチルプロピル)−5−[テトラヒ
ドロ−2H−ピラン−2−イリデン)アミノ]−6−
(トリフルオロメチル)−、メチルエステル:例B−4
の生成物2.87g(0.0059モル)を70mlの
塩化メチレンに入れた撹拌溶液へ、テトラフルオロ硼酸
銀1.30g(0.0067モル)を室温で1度に添加
した。得られたスラリーを30分間撹拌し、次に重炭酸
ナトリウム飽和溶液100mlを添加して更に30分間
撹拌した。混合物をセライトパッドに通して真空濾過
し、沈澱した銀塩を除去した。濾液層を分離し、有機層
を乾燥(MgSO4 )し、蒸発した。粗製材料をHPL
C(20%エチルアセテート・ヘキサン)により精製
し、淡黄色ワックスとして希望の生成物1.60g(6
7%)を得た:25℃、D線屈折率=1.58475。 (2) 3−ピリジンカルボン酸、5−[〔3−ブロモ
ジヒドロ−2(3H)−フラニリデン〕アミノ]−2−
(ジフルオロメチル)−4−(2−メチルプロピル)−
6−(トリフルオロメチル)−、メチルエステル:上記
参考例1(1)に記載された手順に従い、例B−17の
生成物を用いて表記化合物を合成した。例B−17の生
成物からの収率64%;25℃、D線屈折率=1.58
42。
【0111】実施例13−ピリジンカルボン酸、2−(ジフルオロメチル)−
5−〔2(5H)−フラニリデンアミノ〕−4−(2−
メチルプロピル)−6−(トリフルオロメチル)−、メ
チルエステル :参考例1(2)で得られた生成物2.5
0g(0.0053モル)を25mlの無水THFに入
れた0℃の撹拌溶液へ0.97g(0.0064モル)
のDBUを1度に添加した。混合物を室温に暖め、3時
間撹拌した。黒色化した混合物から溶媒を蒸発させ、残
留物をエチルエーテル(75ml)及び水(75ml)
で分配した。有機層を乾燥(MgSO4 )し、蒸発させ
た。黒色残留物をHPLC(20%エチルアセテート・
ヘキサン)により精製し、ライトアンバー色のワックス
として希望の生成物0.82g(39%)を得た:25
℃、D線屈折率=1.5805。
【0112】出芽前除草剤例 上述の本発明の化合物は、除草剤として、特に出芽前
(pre−emergence)除草剤として有効であ
ることが判明している。
【0113】出芽前除草剤活性についての試験を次の如
く行なった:アルミニウム平皿中に表土を入れ、平皿の
上から0.95〜1.27cmの深さに押し付けた。そ
の土の上に幾つかの単子葉植物種及び双子葉1年生植物
種の各々の予め定められた数の種子及び(又は)多年生
植物種の成長胎芽(vegetative propa
gule)をおいた。種子を入れるか又は成長胎芽を加
えるかした後、平皿を満たすのに必要な土を別の平皿へ
秤量した。有機溶媒又は水中に既知の量の有効成分を溶
解又は懸濁し、キャリヤーとしてのアセトン又は水に加
えたものをこの覆土と完全に混合し、その除草剤/土壌
混合物を前に調製した平皿の被覆層として用いた。下の
表1中、被覆層土壌中に適用した活性成分の量は、1
1.2kg/haの使用量に等しいものである。処理
後、平皿を温室の台へ移し、必要に応じ下からそれらに
水をやり出芽及び成長に適切な水分を与えた。
【0114】種子を撒き、処理した後約10〜14日
(通常11日)に平皿を観察し、結果(抑制%)を記録
した。
【0115】下の表1は、本発明の化合物の雑草に対す
る出芽前除草剤活性の試験の結果を要約したものであ
る。表1に示された除草性等級は、各植物種の抑制%で
あり、100%抑制は記号「C」で表されている。
【0116】一般雑草に対する除草活性度 表1に示されたデーターの一連の試験で用いられた通常
雑草と見做される植物種は、次の凡例に従って上の見出
欄に示されている:
【0117】Yens − Yellow nutse
dge(ハマスゲの一種) Aebg − Annual bluegrass(イ
チゴツナギ) Sejg − Seedling johnsongr
ass(ジョンソングラス) Dobr − Downy brome(スズメノチャ
ヒキの一種) Bygr − Barnyardgrass(イヌビ
エ) Mogl − Morningglory(朝顔) Cobu − Cocklebur(オナモミ) Vele − Velvetfeaf(ベルベットリー
フ) Inmu − Indian mustard(セイヨ
ウカラシナ) Wibw − Wild buckwheat(野生ソ
バ)
【0118】
【表1】
【0119】出芽後除草剤例 本発明の化合物の出芽後処理の除草剤としての活性を次
のようなやり方で温室試験により示した。底に穴の開い
たアルミニウム平皿中に表土を入れ、平皿の上から0.
95〜1.27cmの深さに押し付けた。その土の上に
幾つかの双子葉及び単子葉1年生植物種の各々の予め定
められた数の種子及び(又は)多年生植物種の成長胎芽
をおき、土壌表面中に押し入れた。種子及び(又は)成
長胎芽を土壌で覆い平らにした。次に平皿を温室中の台
の上に置き、必要に応じ下から水をやった。
【0120】植物が希望の年齢に達したとき(2〜3週
間)、各々の皿を夫々撒水室へ移し、記載の適用率で1
70.3kPa(10psig)の噴霧圧力で作動する
噴霧器によって噴霧した。噴霧溶液中、約0.4体積%
の乳化剤を含む噴霧溶液又は懸濁物を与える量の乳化剤
混合物が入れてあった。噴霧溶液又は懸濁物は、表に示
したものに相当する活性成分の使用量を与えるのに充分
な量の選択された化学物質を含んでおり、1870リッ
トル/ヘクタール(200ガロン/エーカー)に相当す
る溶液又は懸濁物の全量を適用した。平皿を温室へ戻
し、前のように水をやり、約10〜14日(通常11
日)に対照と比較してそれらの植物への障害が観察され
た。
【0121】表2中、植物種の抑制%が示されている
が、ここでも100%抑制は「C」で表されており、つ
ぎの記号が用いられている。 植えられなかった種 − 植えられた種で、データーのないもの N
【0122】
【表2】
【0123】本発明の化合物の処理薬量を変えて、更に
上記表1のデーターを得るために記載した手順を用い、
生育中の農作物の存在下での雑草に対する出芽前除草効
果について試験した。これらの試験の結果を次の表3に
示す。表中データー及び記号は表1についての定義と同
様であり、次の通りである。
【0124】Sobe−Soybean(大豆) Cotz−Cotton(ワタ) Rape−Oil seed rape(ナタネ) Cobu−Cocklebur Wibw−Wild buckwheat Mogl−Morningglory Hese−Hemp sesbania Jiwe−Jimsonweed(シロバナチョウセン
アサガオ) Vele−Velvetleaf Whez−Wheat(小麦) Rice−Rice(イネ) Grso−Grain sorghum(ゾルガム) Corn−Corn(トウモロコシ) Dobr−Downy brome Prmi−Proso millet(アワの一種)
【0125】 Bygr−Barnyardgrass(イヌビエ) Lacg−Large crabgrass(メヒシバ
の一種) Grft−Green Foxtail(エノコログ
サ) Sube−Sugar beet(サトウ大根) Colq−Common lambsquarter
(シロザ) Prsw−Pennyslvania smartwe
ed Cocw−Common chickweed(ハコ
ベ) Anbg−Annual bluegrass Barz−Barley(大麦) Ruth− Russian Thistle(アザミ
の一種) Sejg−Seedling johnsongras
s Wioa−Wild Oats(野生カラスムギ) Cwba−Catchweed bedstraw Blgr−Black grass(スズメノテッポ
ウ)
【0126】
【表3】
【0127】使用前の希釈を必要とする濃厚物を含め、
本発明の除草剤組成物は、少なくとも一種類の活性成分
及び助剤を液体又は固体状態として含んでいてもよい。
それら組成物は、活性成分と、希釈剤、増量剤、キャリ
ヤー、及び調整剤を含めた助剤と混合し、微粒子、固
体、顆粒、ペレット、溶液、分散物又は乳液の形の組成
物を与えることにより製造される。従って、活性成分は
微粒固体、有機系液体、水、湿潤剤、分散剤、乳化剤な
どの助剤やこれらを適当な組合せた助剤と共に用いるこ
とができると考えられる。
【0128】適当な湿潤剤には、アルキルベンゼン、ア
ルキルナフタレンスルホネート、硫酸化脂肪アルコー
ル、アミン又は酸アミド、ナトリウムイソチオネートの
長鎖酸エステル、ナトリウムスルホスクシネートのエス
テル、硫酸化又はスルホン化脂肪酸エステル、石油スル
ホネート、スルホン化植物油、ジter−アセチレン系
グリコール、アルキルフェノール(特にイソオクチルフ
ェノール及びノニルフェノール)のポリオキシエチレン
誘導体、及び無水ヘキシトール(例えばソルビタン)の
モノ高級脂肪酸エステルのポリオキシエチレン誘導体が
含まれると考えられる。好ましい分散物はメチルセルロ
ース、ポリビニルアルコール、リグニンスルホン酸ナト
リウム、重合体アルキルナフタレンスルホネート、ナフ
タレンスルホン酸ナトリウム、ポリメチレンビスナフタ
レンスルホネートである。湿潤可能な粉末は、一種類以
上の有効成分、無機固体増量剤、一種類以上の湿潤土、
及び分散物を含む水分散性組成物である。不活性な固体
増量土は、通常天然粘土、珪藻土、シリカから誘導され
た合成鉱物等の如き鉱物系のものである。そのような増
量剤の例には、カオリナイト、アタパルガイト粘土、及
び合成マグネシウム珪酸塩が含まれる。本発明の湿潤可
能な粉末組成物は、通常約0.5〜60部(好ましくは
5〜20部)の活性成分、約0.25〜20部(好まし
くは1〜15部)の湿潤剤、約0.25〜25部(好ま
しくは1.0〜15部)の分散剤、及び5〜約95部
(好ましくは5〜50部)の不活性固体増量剤を含む。
全ての部は全組成物の重量による。必要な場合には、固
体不活性増量剤の約0.1〜2.0部を腐食防止剤又は
発泡防止剤又はその両方によって置き換えることができ
る。
【0129】他の配合物には、適当な増量剤上に0.1
〜60重量%の活性成分を含む粉状濃厚物が含まれる。
これらの粉剤は約0.1〜10重量%の範囲内の濃度で
使用するため希釈してもよい。
【0130】水性懸濁物又はエマルジョンは、水不溶性
有効成分と乳化剤との非水性溶液を水と均一になるまで
撹拌し、次に均質化して非常に微細な粒子の安定なエマ
ルジョンを与えることにより製造することができる。得
られた濃厚な水性懸濁物はその極めて小さな粒径を特徴
とし、従って、希釈して噴霧した時非常に均一に被覆さ
れる。これら配合物の適当な濃度は、約0.1〜60重
量%、好ましくは5〜50重量%の有効成分を含み、そ
の上限は活性成分の溶媒に対する溶解度限界によって決
定される。
【0131】濃縮物は通常表面活性剤と一緒に水不混和
性又は部分的に水不混和性の溶媒中に入れた有効成分
(場合により活性成分と称す)の溶液である。本発明の
有効成分のための適当な溶媒には、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、炭
化水素、及び水不混和性エーテル、エステル、又はケト
ンが含まれる。しかし、他の高濃度液体濃縮物は、有効
成分を溶媒に溶解し、次に例えば、ケロセンで希釈して
噴霧濃度にすることにより配合してもよい。
【0132】濃厚組成物は、ここでは一般に約0.1〜
95部(好ましくは5〜60部)の活性成分、約0.2
5〜50部(好ましくは1〜25部)の表面活性剤を含
み、その場合、約4〜95部の溶媒を必要とする。全て
の部は乳化可能な油の全重量に基づく重量部である。粒
状物は物理的に安定な粒状組成物であり、不活性な微粒
粒状増量剤の基本的マトリックス中に分散されるか又は
それに付着された活性成分を含む。粒状増量剤から有効
成分を浸出させる働きをさせるために、上に列挙したも
のの如き表面活性剤を組成物中に存在させることができ
る。天然粘土、パイロフィライト、イライト、及びバー
ミキュライトは粒状鉱物増量剤の使用可能な種類の例で
ある。好ましい増量剤は、予め形成され篩分けされた粒
状アタパルガイト又は熱膨張させた粒状バーミキュライ
トの如き多孔質吸収性の予め形成された粒子、及びカオ
リン粘土、水和アタパルガイト又はベントナイト系粘土
の如き微粉砕粘土である。これらの増量剤は有効成分と
共に噴霧されるか又は混合され、除草剤粒剤を形成す
る。
【0133】本発明の粒状組成物は、粘土100重量部
当たり約0.1〜約30重量部の有効成分、及び粒状粘
土100重量部当たり0〜約5重量部の表面活性剤を含
んでいてもよい。
【0134】本発明の組成物は、助剤として又は上述の
助剤のいずれかと組合せて用いられる他の添加剤、例え
ば、肥料、他の除草剤、他の殺虫剤、保護剤等を含むこ
ともできる。本発明の活性成分と組合せて有効な化学物
質には、例えば、トリアジン、尿素、カルバメート、ア
セタミド、アセトアニリド、ウラシル、酢酸又はフェノ
ール誘導体、チオールカルバメート、トリアゾール、安
息香酸、ニトリル、ビフェニルエーテル等、次の如きも
のが含まれる。
【0135】複素環窒素/硫黄誘導体 2−クロロ−4−エチルアミノ−6−イソプロピルアミ
ノ−s−トリアジン 2−クロロ−4,6−ビス(イソプロピルアミノ)−s
−トリアジン 2−クロロ−4,6−ビス(エチルアミノ)−s−トリ
アジン 3−イソプロピル−1H−2,1,3−ベンゾチアジア
ジン−4−(3H)−オン2,2−ジエキシド
【0136】3−アミノ−1,2,4−トリアゾール 6,7−ジヒドロジピリド(1,2−:2′,1′−
c)−ピラジジニウム塩 5−ブロモ−3−イソプロピル−6−メチルウラシル 1,1′−ジメチル−4,4′−ビピリジニウム 2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2
−イミダゾリン−2−イル)−3−キノリンカルボン酸
【0137】2−(4−イソプロピル−4−メチル−5
−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)ニコチン酸の
イソプロピルアミン塩 メチル6−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキ
ソ−2−イミダゾリン−2−イル)−m−トルエン、及
び メチル2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキ
ソ−2−イミダゾリン−2−イル)−p−トルエン
【0138】尿素 N−(4−クロロフェニル)フェニル−N,N−ジメチ
ル尿素 N,N−ジメチル−N′−(3−クロロ−4−メチルフ
ェニル)尿素 3−(3,4−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチル
尿素 1,3−ジメチル−3−(2−ベンゾチアゾリル)尿素
【0139】 3−(p−クロロフェニル)−1,1−ジメチル尿素 1−ブチル−3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−
メチル尿素 2−クロロ−N[(4−メトキシ−6−メチル−1,
3,5−トリアジン−2−イル)アミノカルボニル]−
ベンゼンスルホンアミド メチル2−(((((4,6−ジメチル−2−ピリミジ
ニル)アミノ)カルボニル)アミノ)スルホニル)ベン
ゾエート
【0140】エチル2−[メチル2−(((((4,6
−ジメチル−2−ピリミジニル)アミノ)カルボニル)
アミノ)スルホニル)]ベンゾエート メチル−2((4,6−ジメトキシピリミジン−2−イ
ル)アミノ−カルボニル)アミノスルホニルメチル)ベ
ンゾエート メチル2−(((((4−メトキシ−6−メチル−1,
2,5−トリアジン−2−イル)アミノ)カルボニル)
アミノ)スルホニル)ベンゾエート
【0141】カルバメート/チオールカルバメート 2−クロロアリルジエチルジチオカルバメート S−(4−クロロベンジル)N,N−ジエチルチオカル
バメート イソプロピルN−(3−クロロフェニル)カルバメート S−2,3−ジクロロアリルN,N−ジイソプロピルチ
オールカルバメート S−N,N−ジプロピルチオールカルバメート S−プロピルN,N−ジプロピルチオールカルバメート S−2,3,3−トリクロロアリル−N,N−ジイソプ
ロピルチオールカルバメート
【0142】アセトアミド/アセトアニリド/アニリン/アミド 2−クロロ−N,N−ジアリルアセトアミド N,N−ジメチル−2,2−ジフェニルアセトアミド N−(2,4−ジメチル−5−[[[(トリフルオロメ
チル)スルホニル]アミノ]−フェニル]アセトアミド N−−2−クロロアセトアニリド
【0143】2′,6′−ジエチル−N−メトキシメチ
ル−2−クロロアセトアニリド 2′−メチル−6′−エチル−N−(2−メトキシプロ
ピ−2−イル)−2−クロロアセトアニリド α.α.α−トリフルオロ−2,6−ジニトロ−N.N
−ジプロピル−p−トルイジン N−(1,1−ジメチルプロピニル)−3.5−ジクロ
ロベンズアミド
【0144】酸/エステル/アルコール 2,2−ジクロロプロピオン酸 2−メチル−4−クロロフェノキシ酢酸 2,4−ジクロロフェノキシ酢酸 メチル−2−[4−(2,4−ジクロロフェノキシ)フ
ェノキシ]プロピオネート 3−アミノ−2,5−ジクロロ安息香酸 2−メトキシ−3,6−ジクロロ安息香酸 2,3,6−トリクロロフェニル酢酸
【0145】N−1−ナフチルフタルアミド酸 5−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェノ
キシ]−2−ニトロ安息香酸ナトリウム 4,6−ジニトロ−o−sec−ブチルフェノール N−(ホスホノメチル)グリシン及びその塩 ブチル(R)−2−[4−[(5−(トリフルオロメチ
ル)−2−ピリジニル)オキシ]−フェノキシ]−プロ
パノエート
【0146】エーテル 2,4−ジクロロフェニル−4−ニトロフェニルエーテ
ル 2−クロロ−δ.δ.δ−トリフルオロ−p−トリル−
3−エトキシ−4−ニトロジフェニルエーテル 5−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェノキ
シ)−N−メチルスルホニル−2−ニトロベンズアミド 1′−(カルボエトキシ)エチル5−[2−クロロ−4
−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2−ニトロベ
ンゾエート
【0147】その他の化合物 2,6−ジクロロベンゾニトリル 酸性メタンアルソン酸一ナトリウム メタンアルソン酸二ナトリウム 2−(2−クロロフェニル)メチル−4,4−ジメチル
−3−イソオキサゾリジノン 7−オキサビシクロ(2.2.1)ヘプタン、1−メチ
ル−4−(1−メチルエチル)−2−(2−メチルフェ
ニルメトキシ)−、エキソ異性体
【0148】活性成分と組合せうる有用な肥料には、例
えば硝酸アンモニウム、尿素、炭酸カリウム及び過燐酸
石灰が含まれる。他の有用な添加物には、堆肥、厩肥、
腐植物、砂等の如き植物有機体が根を張り、成長する際
の周りのものも含まれる。
【0149】上述の種類の除草剤配合物を、下の幾つか
の例示的態様として例示する。
【0150】 I.乳剤 重量% 実施例1の化合物 11.0 錯体有機ホスフェートの遊離酸若しくは芳香族又は 脂肪族疎水性塩基(例えば、GAF社の登録商 標名であるGAFAC RE−610) 5.59 ブタノールと、ポリオキシエチレン/ポリオキシ プロピレンブロック共重合体〔例えば、ユニオン・ カーバイド社の登録商標名であるトリジトール (Tergitol)XH〕 1.11 フェノール 5.34 モノクロロベンゼン 76.96 100.00
【0151】 II.フロアブル 重量% 実施例1の化合物 25.0 メチルセルロース 0.3 シリカエアロゲル 1.5 リグノスルホン酸ナトリウム 3.5 ナトリウムN−メチル−N−オレイルタウレート 2.0 水 67.7 100.0
【0152】 III.水和剤 重量% 実施例1の化合物 25.0 リグノスルホン酸ナトリウム 3.0 ナトリウムN−メチル−N−オレイル−タウレート 1.0 無定形シリカ(合成) 71.0 100.0
【0153】 IV.粉剤 重量% 実施例1の化合物 2.0 アタパルガイト 98.0 100.0
【0154】 V. 粒剤 重量% 実施例1の化合物 15.0 粒状アタパルガイト(20/40メッシュ) 85.0 100.0
【0155】本発明に従って操作する時、本発明の化合
物を有用な量、種子又は成長胎芽を含む土壌へ適用する
か、又は慣用的やり方で土壌媒体中に配合してもよい。
液体及び粒状固体組成物の土壌への適用は慣用的方法、
例えば、パワー・ダスター(power duste
r)、ブーム(boom)及び手動噴霧器、及び噴霧ダ
スターにより行うことができる。組成物は飛行機からダ
スト又は噴霧として散布することもできる。なぜなら、
低い施用量で効果があるからである。活性成分の正確な
使用量は、植物種、その成長段階、土壌の種類及び条
件、降雨量、及び用いられた特別の化合物を含めた種々
の因子に依存する。出芽前の選択的適用又は土壌への適
用では、約0.02〜約11.2kg/ha、好ましく
は約0.1〜約5.60kg/haの施用量が通常用い
られる。或る場合にはそれよりも少ないか又は大きな割
合が必要になることもあるであろう。上記実施例を含め
た本明細書から、当業者は特定の場合の最適施用量を容
易に決定することができる。
【0156】用いられている用語「土壌」とは、ウエブ
スターの新国際辞書(Webster’New Int
ernation Dictionary)、第2版、
完全版(1961)に記載されているような全ての慣用
的「土壌」を含めた最も広い意味で用いられている。従
って、その用語は植物が根を張り成長する周りの全ての
物質又は媒体を指し、土のみならず、堆肥、厩肥、こや
し、腐植物、ローム(loam)、スリット(sil
t)、泥、粘土、砂等も含むものである。
【0157】本発明は特定の態様について記述されてい
るが、その詳細は限定的なものと考えるべきではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 レン ファング リー アメリカ合衆国ミズリー州セント チャー ルズ ,アナポリス ウエイ 2496 (72)発明者 ロバート ドウソン ブリヤント アメリカ合衆国ミズリー州セント ルイ ス,メッドウッド ドライブ 10267

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式、 【化1】 〔式中、 A及びBの一方は、フッ化メチル及びクロロフッ化メチ
    ルラジカルからなる群から選択され、他方はフッ化メチ
    ル、クロロフッ化メチル、塩化メチル、沃化メチル、ア
    ルケニル、及び低級アルキルラジカルからなる群から選
    択され、 Eは、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロ
    アルキルアルキル、ハロアルキル、及びアルキルチオア
    ルキルラジカルからなる群から選択され、 Gは、カルボン酸部分、及びそれらのアルキルエステ
    ル、アルキルチオエステル、アルケニルエステル、アミ
    ド、ニトリル、ピリジルチオエステル、ベンジルアミ
    ド、及びクロロフェニルアミド誘導体からなる群から選
    択されるか、Dと同じであり、そしてDは、[ジヒドロ
    −2(5H)−フラニリデン]アミノであって、環部分
    が任意にアルキル、ハロ、アルキリデン、ヒドロキシ、
    アルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキル、及びアルキ
    ルスルホニルラジカルから選択された一つ以上のラジカ
    ルで置換されていてもよい〕によって表される化合物。
  2. 【請求項2】 キャリヤー及び有効成分として、式、 【化2】 〔式中、 A及びBの一方は、フッ化メチル及びクロロフッ化メチ
    ルラジカルからなる群から選択され、他方はフッ化メチ
    ル、クロロフッ化メチル、塩化メチル、沃化メチル、ア
    ルケニル、及び低級アルキルラジカルからなる群から選
    択され、 Eは、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロ
    アルキルアルキル、ハロアルキル、及びアルキルチオア
    ルキルラジカルからなる群から選択され、 Gは、カルボン酸部分、及びそれらのアルキルエステ
    ル、アルキルチオエステル、アルケニルエステル、アミ
    ド、ニトリル、ピリジルチオエステル、ベンジルアミ
    ド、及びクロロフェニルアミド誘導体からなる群から選
    択されるか、Dと同じであり、そしてDは、[ジヒドロ
    −2(5H)−フラニリデン]アミノであって、かつ任
    意に環部分が、アルキル、ハロ、アルキリデン、ヒドロ
    キシ、アルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキル、及び
    アルキルスルホニルラジカルから選択された一つ以上の
    ラジカルで置換されていてもよい〕によって表される化
    合物を含む除草剤組成物。
  3. 【請求項3】 式、 【化3】 〔式中、 A及びBの一方は、フッ化メチル及びクロロフッ化メチ
    ルラジカルからなる群から選択され、他方はフッ化メチ
    ル、クロロフッ化メチル、塩化メチル、沃化メチル、ア
    ルケニル、及び低級アルキルラジカルからなる群から選
    択され、 Eは、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロ
    アルキルアルキル、ハロアルキル、及びアルキルチオア
    ルキルラジカルからなる群から選択され、 Gは、カルボン酸部分、及びそれらのアルキルエステ
    ル、アルキルチオエステル、アルケニルエステル、アミ
    ド、ニトリル、ピリジルチオエステル、ベンジルアミ
    ド、及びクロロフェニルアミド誘導体からなる群から選
    択されるか、Dと同じであり、そしてDは、[ジヒドロ
    −2(5H)−フラニリデン]アミノであって、環部分
    が任意に、アルキル、ハロ、アルキリデン、ヒドロキ
    シ、アルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキル、及びア
    ルキルスルホニルラジカルから選択された一つ以上のラ
    ジカルで置換されていてもよい〕によって表される化合
    物を有効な量植物の場所に適用することからなる望まし
    くない植物を制御する方法。
JP8124601A 1989-12-27 1996-05-20 置換ピリジン化合物 Pending JPH08319285A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45759989A 1989-12-27 1989-12-27
US60465590A 1990-11-01 1990-11-01
US457599 1990-11-01
US604655 1990-11-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2418598A Division JPH0735380B2 (ja) 1989-12-27 1990-12-27 置換ピリジン化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08319285A true JPH08319285A (ja) 1996-12-03

Family

ID=27038659

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2418598A Expired - Lifetime JPH0735380B2 (ja) 1989-12-27 1990-12-27 置換ピリジン化合物
JP8124601A Pending JPH08319285A (ja) 1989-12-27 1996-05-20 置換ピリジン化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2418598A Expired - Lifetime JPH0735380B2 (ja) 1989-12-27 1990-12-27 置換ピリジン化合物

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5129943A (ja)
EP (1) EP0435843B1 (ja)
JP (2) JPH0735380B2 (ja)
CN (1) CN1053428A (ja)
AT (1) ATE107303T1 (ja)
AU (1) AU624034B2 (ja)
BR (1) BR9006587A (ja)
CA (1) CA2033040A1 (ja)
DE (1) DE69009962T2 (ja)
DK (1) DK0435843T3 (ja)
ES (1) ES2025033T3 (ja)
FI (1) FI906362A (ja)
HU (1) HUT58719A (ja)
IE (1) IE904673A1 (ja)
IL (1) IL96755A0 (ja)
MA (1) MA22029A1 (ja)
NO (1) NO905555L (ja)
NZ (1) NZ236591A (ja)
OA (1) OA09338A (ja)
PE (1) PE28391A1 (ja)
PL (1) PL288492A1 (ja)
ZW (1) ZW20390A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
OA09338A (fr) * 1989-12-27 1992-09-15 Monsanto Co "Pyridines substituées".
HU908426D0 (en) * 1989-12-27 1991-07-29 Monsanto Co Process for the preparation of substituted pyridine derivatives
US5260262A (en) * 1991-12-06 1993-11-09 Monsanto Company Substituted pyridine compounds having herbicidal activity
WO1999041237A1 (en) 1998-02-13 1999-08-19 G.D. Searle & Co. Substituted pyridines useful for inhibiting cholesteryl ester transfer protein activity
KR100718616B1 (ko) * 1999-02-18 2007-05-16 바이엘 쉐링 파마 악티엔게젤샤프트 16-할로겐-에포틸론 유도체, 그 제조 방법 및 제약학적 용도
US7575321B2 (en) * 2003-10-30 2009-08-18 Welch Allyn, Inc. Apparatus and method of diagnosis of optically identifiable ophthalmic conditions
CN106124662A (zh) * 2016-07-15 2016-11-16 江苏悦兴医药技术有限公司 一种2‑氰基‑4‑吡啶羧酸甲酯与其主要杂质完全分离的高效液相色谱纯度检测方法
CN109400526B (zh) * 2018-12-27 2020-10-16 青岛清原化合物有限公司 吡啶氧基硫酯衍生物及其制备方法、除草组合物和应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05320156A (ja) * 1989-12-27 1993-12-03 Monsanto Co 置換ピリジン化合物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4195092A (en) * 1977-12-27 1980-03-25 Eli Lilly And Company 2-(Substituted amino)-N-(3-substituted phenyl)-2-imidazoline-1-carbothioamides
US4692184A (en) * 1984-04-24 1987-09-08 Monsanto Company 2,6-substituted pyridine compounds
DE3406329A1 (de) * 1984-02-22 1985-08-22 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Pyridone
US4609399A (en) * 1984-11-06 1986-09-02 Monsanto Company Substituted 4,6-alkoxy pyridinecarboxylate compounds and herbicidal use
ES2001006A4 (es) * 1986-05-09 1988-04-16 Monsanto Co Compuestos sustituidos de 2,6-piridina sustituida
US4885026A (en) * 1986-05-12 1989-12-05 Monsanto Company Certain 3-amino-5-carboxy (or thio carboxy) pyridine herbicides
AT391471B (de) * 1988-05-13 1990-10-10 Gerot Pharmazeutika Neue derivate von 5-aminomethyl-2-furanmethanol, ihre herstellung und verwendung
US4994472A (en) * 1989-08-02 1991-02-19 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated 1-(pyridinylamino)-2-pyrrolidinones as pain relievers
HU908426D0 (en) * 1989-12-27 1991-07-29 Monsanto Co Process for the preparation of substituted pyridine derivatives

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05320156A (ja) * 1989-12-27 1993-12-03 Monsanto Co 置換ピリジン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
PE28391A1 (es) 1991-10-18
IE904673A1 (en) 1991-07-17
OA09338A (fr) 1992-09-15
JPH0735380B2 (ja) 1995-04-19
AU624034B2 (en) 1992-05-28
HUT58719A (en) 1992-03-30
HU908427D0 (en) 1991-07-29
ZW20390A1 (en) 1991-06-19
DK0435843T3 (da) 1994-07-04
NO905555L (no) 1991-06-28
BR9006587A (pt) 1991-10-01
CN1053428A (zh) 1991-07-31
FI906362A (fi) 1991-06-28
ES2025033T3 (es) 1994-10-01
EP0435843A1 (en) 1991-07-03
ES2025033A4 (es) 1992-03-16
CA2033040A1 (en) 1991-06-28
MA22029A1 (fr) 1991-07-01
EP0435843B1 (en) 1994-06-15
NO905555D0 (no) 1990-12-21
FI906362A0 (fi) 1990-12-21
IL96755A0 (en) 1991-09-16
NZ236591A (en) 1992-09-25
PL288492A1 (en) 1992-03-23
DE69009962D1 (de) 1994-07-21
DE69009962T2 (de) 1994-12-15
ATE107303T1 (de) 1994-07-15
US5129943A (en) 1992-07-14
AU6840290A (en) 1991-08-01
JPH05320156A (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1296007C (en) 2,6-substituted pyridine compounds
US5675017A (en) Herbicidal substituted 3-aryl-pyrazoles
US4885026A (en) Certain 3-amino-5-carboxy (or thio carboxy) pyridine herbicides
JPH08319285A (ja) 置換ピリジン化合物
US5169432A (en) Substituted 2,6-Substituted Pyridine Herbicides
KR900003658B1 (ko) 2, 6-치환된 피리딘 화합물
US4609399A (en) Substituted 4,6-alkoxy pyridinecarboxylate compounds and herbicidal use
US4618679A (en) 3,5-dicarboxylic acid esters of 2,6-bis(fluoro-alkyl)-2,6-bis(hydroxy) piperidines
EP0135491B1 (en) Herbicidal 2,6-bis-fluoromethyl-dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acid esters
JPH0667907B2 (ja) 2,6−置換ピリジンカルボン酸誘導体及び除草剤組成物
US4908057A (en) Substituted 2,6-substituted 1,2- or 1,6-dihydro pyridine compounds
US5114465A (en) Substituted pyridine compounds and herbicidal compositions and methods
JP3283258B2 (ja) 除草剤としての置換ピリジンカルボン酸誘導体
US5037469A (en) Substituted 3- or 5-dialkylamino pyridine compounds
US5672715A (en) Herbicidal substituted 3-aryl-pyrazoles
JPS62267266A (ja) 置換2,6−置換ピリジン化合物および除草剤組成物
US4936905A (en) Substituted 2,6-substituted pyridine compounds having herbicidal activity
US5668088A (en) Herbicidal substituted 3-aryl-pyrazoles
US5019153A (en) Substituted pyridine herbicides
US5196045A (en) Substituted pyridine herbicides
EP0434965A2 (en) Alkyl esters of 5-heterocyclic-pyridine-2,3-dicarboxylic acids and 5-heterocyclic 2-(2-imidazolin-2-yl) pyridines and methods for preparation thereof
US4816062A (en) Herbicidal compositions and method containing 3,5-dicarboxylic acid esters of 2,6-bis-(fluoro-alkyl) tetrahydropyrans
US4741766A (en) Substituted 4,6-alkoxy pyridinecarboxylate compounds and herbicidal use

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980406