JPH08319011A - ゴムライナーおよびライニング方法 - Google Patents

ゴムライナーおよびライニング方法

Info

Publication number
JPH08319011A
JPH08319011A JP7145490A JP14549095A JPH08319011A JP H08319011 A JPH08319011 A JP H08319011A JP 7145490 A JP7145490 A JP 7145490A JP 14549095 A JP14549095 A JP 14549095A JP H08319011 A JPH08319011 A JP H08319011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
rubber
rubber plate
reinforcing
rails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7145490A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kosuge
義昭 小菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Kureha Co Ltd
Original Assignee
Kureha Elastomer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Elastomer Co Ltd filed Critical Kureha Elastomer Co Ltd
Priority to JP7145490A priority Critical patent/JPH08319011A/ja
Publication of JPH08319011A publication Critical patent/JPH08319011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゴムライナーの一部をナイフで切り落として
形状修正することが容易で、現場合わせをすることがで
き、しかもライニング後に隣接ライナーとの境界部から
粒状の処理物が侵入する裏回りが少ない。 【構成】 耐摩耗性ゴムからなる方形のゴム板11の裏
面にその一対の長辺に沿ってリボン状の補強レール1
2、13を、その下面がゴム板11の下面と同一平面を
形成するように埋設したゴムライナー10において、上
記補強レール12、13の少なくとも一方13をゴム板
11の長辺よりも短く形成して上記ゴム板11の長さ方
向の片側に偏して配設し、反対側に補強レールの欠如部
を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、砕石、砂利、鉱石等
の搬送用容器、ホッパー、シュート、トラックの荷台等
のライニングに使用されるゴムライナーおよび該ゴムラ
イナーを使用したライニング方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】砕石、砂利、鉱石等の搬送用ホッパー、
シュート、トラックの荷台等に固定されるゴムライナー
として、方形の板状に成形され、その四隅にボルトの軸
部を通すボルト孔およびボルトの頭を収容する座ぐり孔
を設け、上記のボルト孔および上記ホッパー等の構成鉄
板に穿孔されているボルト孔にボルトを挿通して締付け
固定するようにしたものが知られている。また、上記ゴ
ムライナーの裏面に裏当て鉄板を加硫接着し、このゴム
ライナーおよび裏当て鉄板にボルト孔を、ゴム部分に座
ぐり孔をそれぞれ穿孔し、上記ホッパー等の構成鉄板に
固定するようにしたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のゴム単体からな
るライナーは、上記ホッパー等の構成鉄板に取付ける
際、該構成鉄板の形状に応じて一部を切落すことによ
り、容易に形状修正を行うことができる反面、変形し易
いため、ライナー取付け後に隣接するライナーとの境界
部から裏面に向かって粒状の処理物が侵入し、いわゆる
裏回りが生じてライナーが浮き、摩擦により該ライナー
の裏面に局部摩耗が発生して寿命が短くなり、またボル
トの軸部を通す固定部のゴム厚を薄くしてボルト頭より
も上の有効厚みを厚くしたときは、固定部の強度が低く
なってライナーが脱落し易くなり、反対に上記固定部を
厚くして有効厚を薄くしたときは寿命が短くなるという
問題があった。
【0004】一方、裏面に裏当て鉄板を有するゴムライ
ナーは、強度に優れており、裏面に粒状の処理物が侵入
しない反面、取付け後に一部をナイフで切り落として寸
法修正することが不可能であり、また円筒面等の曲面に
取付けるためには、あらかじめ裏当て鉄板を湾曲してお
く必要があり、現場合わせをすることができないという
問題があった。
【0005】この発明は、平面だけでなく、円筒面のラ
イニングにも使用することができ、かつゴムライナーの
一部をナイフで切り落として形状修正することが容易
で、ライニングの必要箇所を現場合わせによって全面的
にライニングすることができ、しかもライニング後に隣
接ライナーとの境界部から粒状の処理物が侵入して裏回
りすることがないゴムライナーおよび該ゴムライナーを
使用したライニング方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この出願の第1発明は、
ゴムライナーの発明に係り、耐摩耗性ゴムからなる方形
のゴム板の裏面にその一対の長辺に沿ってリボン状の補
強レールを、その下面がゴム板の下面と同一平面を形成
するように埋設したゴムライナーにおいて、上記補強レ
ールの少なくとも一方をゴム板の長辺よりも短く形成し
て上記ゴム板の長さ方向の片側に偏して配設し、反対側
に補強レールの欠如部を設けたことを特徴とする。
【0007】上記の補強レールは、金属およびFRP等
からなる硬質板でリボン状に形成さる。金属としては
鉄、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム合金等
が例示され、またFRPとしてはナイロン66、ナイロ
ン6、ポリエチレンテレフタレート等の熱可塑性合成樹
脂およびジアリルフタレート、フエノール樹脂等の熱硬
化性樹脂をガラス繊維で強化したものが例示される。こ
の補強レールは、耐摩耗性ゴムからなる方形のゴム板裏
面の長辺に沿って補強レールの裏面がゴム板の裏面と同
じ平面を形成するように埋設状に設けられ、加硫接着に
よってゴム板に固着される。なお、上記の補強レール
は、両側縁を屈曲して横断面形状を逆Ω字形に形成し
(図8参照)、ゴム層に対する接着力を増大することが
できる。
【0008】この第1発明では、上記の補強レールが少
なくとも2本用意され、一対の長辺に沿って固定される
が、2本の補強レールの少なくとも一方が長辺よりも短
く形成されれば、他方は長辺と等しくしてもよい。ま
た、2本とも長辺よりも短く、かつ互いに等しい長さに
してもよく、更に2本とも長辺よりも短く、かつ互いに
異なる長さにしてもよい。2本の長さを長辺よりも短く
して揃えた場合は、この補強レールをゴム板の長さ方向
の片側に偏して配設することにより、反対側に2本の補
強レールの端部を結ぶ直線を境にして補強レールの欠如
部が方形に形成される。また、2本の補強レールの一方
のみをゴム板長さよりも短くした場合は、上記補強レー
ルの欠如部が三角形状に形成される。また、2本ともゴ
ム板長さよりも短くし、かつ互いに相違させた場合は、
上記補強レールの欠如部が台形状に形成される。
【0009】なお、ゴム板の上記両長辺の中間に必要に
応じて第3の補強レールを平行に固定することができ、
この中間位置の補強レールの長さは、長辺に沿った2本
の補強レールの中間に設定される。そして、これらの補
強レールには複数個のボルト孔が所定の間隔で穿孔さ
れ、ゴム板にはボルト頭を収容することができる座ぐり
孔が上記ボルト孔と重なるように設けられる。
【0010】第2発明は、上記第1発明のゴムライナー
を使用したライニング方法に係り、耐摩耗性ゴムからな
る方形のゴム板の裏面にその一対の長辺に沿ってリボン
状の補強レールを、その下面がゴム板の下面と同一平面
を形成するように埋設してなるゴムライナーをホッパー
等の構造物表面に配列し、上記の補強レールをボルトで
固定するライニング方法において、上記構造物表面の縁
部に上記第1発明のゴムライナーを、該ゴムライナーに
おける補強レールの欠如部が構造物表面の縁部から突出
するように配置し、その突出部をその形状に応じて直線
または曲線等の任意形状に切断除去することを特徴とす
る。
【0011】上記第2発明で使用するゴムライナー(第
1発明のゴムライナー)は、その配列によって構造物表
面の縁部から突出する部分の形状に応じて補強レール欠
如部が方形、三角形または台形のゴムライナーを適宜に
選択して使用することができる。例えば、上記縁部がゴ
ムライナーの長辺に対してほぼ直角の場合は、一対の長
辺に沿った補強レールの長さが等しく、補強レール欠如
部が方形に形成されたゴムライナーが好ましく、上記縁
部がゴムライナーの長辺に対して傾斜している場合は、
補強レールの長さが片側長辺と他側長辺とで異なり、補
強レール欠如部が三角形または台形に形成されたゴムラ
イナーが好ましい。なお、上記構造物表面は、平面また
は円筒状曲面のいずれでもよく、平面の場合は砕石等の
処理物の流れ方向に対してゴムライナーの長辺を直交さ
せるのが好ましく、円筒状曲面の場合はその母線方向に
ゴムライナーの長辺を一致させる。
【0012】第3発明は、上記第2の発明において、特
に構造物表面の広い平面部に多数のゴムライナーを縦横
に配列する場合に好適なライニング方法に係り、ゴムラ
イナーとして、ゴム板長さとほぼ等しい長さの補強レー
ルがゴム板の全長にまたがって設けられた標準ライナー
と、上記第1発明のゴムライナー(以下、端部ライナー
という)とを使用し、上記構造物表面の平面部の幅方向
の両端を除く中央部に標準ライナーをその長さ方向が平
面部の幅方向と平行になるように配列固定し、幅方向両
端に端部ライナーをその補強レール欠如部分が幅方向外
側に位置するように配列固定し、この端部ライナーが上
記構造物表面の平面部から突出する部分を切断除去する
ことを特徴とする。
【0013】第4発明は、搬送用容器やホッパー等のラ
イニングされるべき構造物表面が円筒の一部を構成する
ように湾曲している場合に適したライニング方法に係
り、上記構造物表面の円筒面からなる曲面部の母線方向
の両端を除く中央部に上記の標準ライナーをその長さ方
向が母線方向と平行になるように補強レール間のゴム板
部分を湾曲させて配列固定し、母線方向両端に上記の端
部ライナーをその補強レール欠如部分が母線方向外側に
位置するように補強レール間のゴム板部分を湾曲させて
配列固定し、この端部ライナーが上記構造物表面の曲面
部から突出する部分を切断除去する。
【0014】上記の第3発明および第4発明で使用する
端部ライナー(第1発明のゴムライナー)は、その配列
によって構造物表面の平面部または曲面部から突出する
部分の形状に応じて第2発明と同様に補強レール欠如部
が方形、三角形または台形のゴムライナーを適宜に選択
して使用することが好ましい。
【0015】
【作用】第1発明のゴムライナーは、第2発明のライニ
ング方法に使用することができる。また、第3発明およ
び第4発明の端部ライナーとして使用することができ
る。上記の第2発明では、上記ゴムライナーの補強レー
ルの欠如部が構造物表面の平面部または曲面部等の縁部
から突出するように配列することにより、その突出部を
容易に切断除去することができ、かつこの切断除去によ
り、構造物表面の縁部付近を隙間なくライニングするこ
とができ、現場合わせが容易になる。そして、上記ゴム
ライナーの各長辺の下面に補強レールが固着されている
ため、この補強レールを構造物表面にボルトで固定する
ことにより、ゴムライナーの裏面に砕石等の粒状処理物
が侵入し難くなり、いわゆる裏回りが少なくなり、裏回
りによるゴム板裏面の局部摩耗が減少する。特に、ホッ
パーやシュート等において、上記ライナーの長さ方向を
処理物の流れ方向に対して直角に向けたときは、裏回り
が一層減少する。
【0016】第3発明では、ライニングされるべき構造
物表面の平面部の形状に応じて適当な標準ライナーおよ
び端部ライナーを、端部ライナーの補強レール欠如部分
のみが平面部の側方に突出するように選択して上記平面
部に配列固定することにより、端部ライナーの突出部分
が容易に切断除去され、上記平面部がゴム板で全面的に
ライニングされる。そして、標準ライナーおよび端部ラ
イナーの各長辺の下面には補強レールが固定されてお
り、この補強レールがボルトで固定されるため、裏回り
し難くなる。特に、ホッパーやシュート等において、上
記ライナーの長さ方向を処理物の流れ方向に対して直角
に向けたときは、裏回りが一層生じ難くなる。
【0017】第4発明では、ライニングされるべき構造
物表面が円筒の一部を構成するように湾曲している場合
に、その曲面部の形状に応じて適当な標準ライナーおよ
び端部ライナーを、端部ライナーの補強レール欠如部分
のみが曲面部の外方に突出するように選択して配列固定
することにより、各ライナーの補強レール間のゴム板部
分が上記曲面部に沿って容易に湾曲され、かつ端部ライ
ナーの突出部分が容易に切断除去され、上記の曲面部が
ゴム板で全面的にライニングされる。そして、標準ライ
ナーおよび端部ライナーの各側縁の下面には補強レール
が固定されており、この補強レールがボルトで固定され
るため、裏回りが発生し難くなる。
【0018】
【実施例】図1に示すゴムライナー10は、長方形のゴ
ム板11の長辺側下面に鉄板製の補強レール12、13
を加硫接着した端部ライナーである。すなわち、ゴム板
11の長辺よりも一方の補強レール12が短く、かつ一
方の補強レール12に比べて他方の補強レール13が更
に短く形成され、これらの補強レール12、13がゴム
板11の長さ方向の一端側(図1の右上側)に偏して固
定され、他端側(左下の直線Lの下側)に補強レール1
2、13の欠如部が三角形に形成され、この直線Lより
も下の補強レール欠如部が任意方向の直線または曲線に
沿って切断される。そして、補強レール12、13にそ
れぞれ複数個のボルト孔12a、13aが穿孔され、こ
れらのボルト孔12a、13aに重なるようにゴム板1
1にボルト頭の収容可能な座ぐり孔11aが設けられ
る。
【0019】図2に示すゴムライナー20は、標準ライ
ナーであり、長方形のゴム板21の長辺側下面に該長辺
とほぼ等しい長さの鉄板製補強レール22が加硫接着に
より固定され、補強レール22には複数個のボルト孔2
2aが穿孔され、このボルト孔22aに重なるようにゴ
ム板21にボルト頭の収容可能な座ぐり孔21aが設け
られる。
【0020】上記の標準ライナー20は、図3に示すよ
うに、補強レール22を下にしてホッパーやシュート等
の構造物1のライニングすべき表面に置かれ、補強レー
ル22のボルト孔22aおよび構造物1のボルト孔1a
にボルト2の軸部を上から挿通して構造物1の下に突出
させ、その突出部にワッシャ3を嵌め、ナット4を締結
することにより固定される。なお、図1の端部ライナー
10も同様にして構造物1に固定される。そして、ボル
ト2の固定後、上記の座ぐり孔21aにゴム栓(図示さ
れていない)が充填される。なお、このゴム栓には、中
央部にエア抜き孔を、または外周部にエア抜き溝をそれ
ぞれ上下方向に設けることができる。
【0021】図4に示すゴムライナー15は、端部ライ
ナーの他の例であり、長方形のゴム板11の長辺の一方
および他方にそれぞれ図1の短い方の補強レール13を
固定したものであり、2本の補強レール13の左方に補
強レール13の欠如部が方形に形成される。この端部ラ
イナー15は、上記の補強レール欠如部の範囲内であれ
ば、補強レール13と直角な直線Lや斜めの直線、また
は曲線K1 、K2 に沿って容易に切断することができ
る。
【0022】図5は、構造物の平面部を上記図2の標準
ライナー20および図1の端部ライナー10でライニン
グした状態を示す。図中、直線Lは平面部の左側縁であ
る。上記平面部の左右の端部を除く中央部に上記の標準
ライナー20が長辺を幅方向に向けて、かつ互いに密接
するように配列固定され、この標準ライナー20の配列
域の左右両端に端部ライナー10がその補強レール欠如
部分を幅方向外側に向けて配列固定される。そして、固
定後に端部ライナー10の補強レール欠如部分が平面部
の側縁を示す直線Lに沿って切断除去される。
【0023】上記図5の例は、端部ライナー10および
標準ライナー20を同じ大きさのゴム板11で作って幅
方向に直線状に並べ、2列目、3列目を順に幅方向に位
置をずらして配列し、隣接するライナーの境界線を階段
状に形成したものであるが、標準ライナー20を碁盤目
状に配列し、両端の端部ライナー10として補強レール
12、13の長さが異なるものを配列するようにしても
よい。また、平面部の側縁を示す直線Lが幅方向に対し
て垂直な直線の場合は、標準ライナー20を上記のよう
に碁盤目状に配列し、その左右両側に上記図4の端部ラ
イナー15を配列し、この端部ライナー15を幅方向に
対して直角の直線Lに沿って切断する。なお、平面部の
幅が狭い場合は、中央部の標準ライナー20を省略し、
左右の端部ライナー10のみで全面をライニングするこ
とができる。また、端部ライナー10として長いものを
使用し、中央部の標準ライナー20を省略してもよい。
また、図5の端部ライナー10に代えて図4の端部ライ
ナー15を使用することができる。
【0024】図6は、構造物1の曲面部1bをライニン
グした状態を示す。この曲面部1bは、円筒面を形成す
るように湾曲しており、前記の標準ライナー20が曲面
部1bの母線方向(紙面に垂直な方向)中央部に、その
補強レール22を上記母線方向に向けて、かつ補強レー
ル22間のゴム板21部分を曲面部1bに沿って湾曲さ
せながら重ねられ、前記同様にボルトで固定される。そ
して、曲面部1bの母線方向の端部には、該端部の形状
に応じて上記図1の端部ライナー10または図4の端部
ライナー15が配列固定され、該固定後に上記曲面部1
bの母線方向端部の形状に応じて切断される。なお、曲
面部1bとして凹面を図示したが、この曲面部1bは凸
面であってもよい。また、曲面部1bの母線方向長さが
短い場合または端部ライナー10が長い場合は、中央部
の標準ライナー20を省略することができる。また、曲
面部1bが周方向に広い場合は、上記のライナー列を2
列以上に設けることができる。
【0025】図7および図8は、図2の標準ライナー2
0の変形例を示し、ゴム板21の裏面の2本の補強レー
ル22、22間に方形の空洞21bを形成し、衝撃吸収
性を向上すると共に、表面の厚みを薄くしてゴム板21
の座ぐり孔21a部分と寿命を一致させるようにしたも
のであり、図5および図6の標準ライナー20と同様に
使用することができる。なお、上記の空洞21bは、図
1の端部ライナー10および図4の端部ライナー15に
も設けることができる。また、図8に示すように、補強
レール22の両側縁に沿って断面が逆L字形のフィン2
2bを幅方向外向きに突設し、補強レール22の横断面
形状を逆Ω字形に形成することができ、この場合は補強
レール22とゴム層間の接着力が増大し、加硫接着を省
略することが可能になる。
【0026】図9のゴムライナー25は、標準ライナー
の他の例であり、長方形のゴム板21の下面の両側縁お
よび中間の合計3箇所に長辺とほぼ等しい長さの補強レ
ール22を互いに平行に加硫接着により固定したもので
あり、ゴム板21の短辺が大きい場合の補強に好適であ
り、図5および図6の標準ライナー20と同様に使用す
ることができる。なお、この場合は、前記の空胴21b
を中間の補強レール22の両側に設けることができる。
【0027】上記図9のゴムライナーにおいて、3本の
補強レール22の長さをゴム板21の長辺よりも短い一
定の長さに統一して端部ライナーとすることができ、こ
の場合は補強レール欠如部が方形に形成される。また、
3本の補強レール22の長さに順に差をつけて端部ライ
ナーとすることができ、この場合は補強レール欠如部が
三角形または台形に形成される。そして、これらの端部
ライナーは、図5の端部ライナー10や図4の端部ライ
ナー15に代えて使用することができ、また図6の曲面
部1bの母線方向端部に配置固定することができる。
【0028】図10は、標準ライナー20におけるゴム
板21の一方の側縁上半部および他方の側縁下半部にそ
れぞれ段部21c、21dを形成して隣接する2枚の標
準ライナー20の側縁同士を重ね、いわゆる相欠き継ぎ
を行って裏回りを一層減少させるものである。なお、こ
の相欠き継ぎは、図7の標準ライナー20、図9の標準
ライナー25、図1の端部ライナー10、図4の端部ラ
イナー15等においても利用することができる。
【0029】
【発明の効果】請求項1に記載した発明は、ゴムライナ
ーの発明に係り、耐摩耗性ゴムからなる方形のゴム板の
裏面にその一対の長辺に沿ってリボン状の補強レール
を、その下面がゴム板の下面と同一平面を形成するよう
に埋設したゴムライナーにおいて、上記補強レールの少
なくとも一方をゴム板の長辺よりも短く形成して上記ゴ
ム板の長さ方向の片側に偏して配設し、反対側に補強レ
ールの欠如部を設けたものであるから、上記欠如部の範
囲であれば、ゴムライナー取付け部の形状に応じて任意
の形状に容易に切断し、除去することができ、そのため
現場合わせが容易である。また、補強レールの部分をボ
ルトでホッパー等の構造物表面に固定することにより、
裏回りを防ぐことができる。また、上記構造物表面が円
筒状の曲面であっても、その母線方向に補強レールを平
行に合わせることにより、ゴムライナーを容易に湾曲し
ながら取付けることができる。
【0030】請求項2に記載した発明によれば、ライニ
ングされるべき構造物表面の縁部が請求項1記載のゴム
ライナーでライニングされる。その際、上記縁部の形状
に応じて上記ゴムライナーの補強レール欠如部を切断除
去するので、切断が容易であり、かつ構造物表面が平面
または円筒状曲面のいずれであっても、その縁部よりも
内側の部分をゴムライナーで容易に、かつ隙間なくライ
ニングすることができる。しかも、ゴムライナーの長辺
に沿った下面の補強レールが構造物表面にボルトで固定
されるので、裏回りが少なく、裏回りによる摩耗が減少
する。
【0031】請求項3に記載した発明によれば、上記構
造物表面の平面部が標準ライナーおよび端部ライナーで
ライニングされる。その際、平面部の形状に応じて端部
ライナーの補強レール欠如部を現場合わせで切断除去す
るので、切断が容易であり、かつ構造物表面の広い平面
部を隙間なく完全にライニングすることができる。そし
て、標準ライナーおよび端部ライナーの各裏面の長辺に
沿って補強レールが固定されており、この補強レールが
ボルトで固定されるため、裏回りが少なく、裏回りによ
る摩耗が大幅に減少する。
【0032】請求項4に記載した発明によれば、ライニ
ングされるべき構造物表面の曲面部が標準ライナーおよ
び端部ライナーでライニングされる。その際、上記曲面
部の形状に応じて端部ライナーの補強レール欠如部を現
場合わせで切断するので、切断が容易であり、かつ構造
物表面の広い曲面部を隙間なく完全にライニングするこ
とができる。そして、標準ライナーおよび端部ライナー
の各裏面の長辺に沿って補強レールが固定されており、
この補強レールがボルトで固定されるため、裏回りが非
常に少なく、裏回りによる摩耗が大幅に減少する。
【図面の簡単な説明】
【図1】端部ライナーの一例を示す斜視図である。
【図2】標準ライナーの一例を示す平面図である。
【図3】図2の横断面図である。
【図4】端部ライナーの第2の例を示す平面図である。
【図5】構造物表面の平面部をライニングした状態の平
面図である。
【図6】構造物表面の曲面部をライニングした状態の断
面図である。
【図7】標準ライナーの第2の例を示す平面図である。
【図8】図7の横断面図である。
【図9】標準ライナーの第3の例を示す平面図である。
【図10】標準ライナーの第4の例を示す横断面図であ
る。
【符号の説明】
1:構造物表面 1a:ボルト孔 1b:構造物の曲面部 10、15:端部ライナー 11、21:ゴム板 11a、21a:座ぐり孔 12、13、22:補強レール 12a、13a、22a:ボルト孔 20、25:標準ライナー 21b:空洞 21c、21d:段部 L:直線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐摩耗性ゴムからなる方形のゴム板の裏
    面にその一対の長辺に沿ってリボン状の補強レールを、
    その下面がゴム板の下面と同一平面を形成するように埋
    設したゴムライナーにおいて、上記補強レールの少なく
    とも一方をゴム板の長辺よりも短く形成して上記ゴム板
    の長さ方向の片側に偏して配設し、反対側に補強レール
    の欠如部を設けたことを特徴とするゴムライナー。
  2. 【請求項2】 耐摩耗性ゴムからなる方形のゴム板の裏
    面にその一対の長辺に沿ってリボン状の補強レールを、
    その下面がゴム板の下面と同一平面を形成するように埋
    設してなるゴムライナーをホッパー等の構造物表面に配
    列し、上記の補強レールをボルトで固定するライニング
    方法において、上記構造物表面の縁部に請求項1記載の
    ゴムライナーを、該ゴムライナーにおける補強レールの
    欠如部が構造物表面の縁部から突出するように配置し、
    その突出部を切断除去することを特徴とするライニング
    方法。
  3. 【請求項3】 耐摩耗性ゴムからなる方形のゴム板の裏
    面にその一対の長辺に沿ってリボン状の補強レールを、
    その下面がゴム板の下面と同一平面を形成するように埋
    設してなるゴムライナーをホッパー等の構造物表面に配
    列し、上記の補強レールをボルトで固定するライニング
    方法において、上記のゴムライナーとして、ゴム板長さ
    とほぼ等しい長さの補強レールがゴム板の全長にまたが
    って設けられた標準ライナーと、請求項1に記載された
    ゴムライナー(以下、端部ライナーという)とを使用
    し、上記構造物表面の平面部の幅方向の両端を除く中央
    部に標準ライナーをその長さ方向が平面部の幅方向と平
    行になるように配列固定し、幅方向両端に端部ライナー
    をその補強レール欠如部分が幅方向外側に位置するよう
    に配列固定し、この端部ライナーが上記構造物表面の平
    面部から突出する部分を切断除去することを特徴とする
    ライニング方法。
  4. 【請求項4】 耐摩耗性ゴムからなる方形のゴム板の裏
    面にその一対の長辺に沿ってリボン状の補強レールを、
    その下面がゴム板の下面と同一平面を形成するように埋
    設してなるゴムライナーをホッパー等の構造物表面に配
    列し、上記の補強レールをボルトで固定するライニング
    方法において、上記のゴムライナーとして、ゴム板長さ
    とほぼ等しい長さの補強レールがゴム板の全長にまたが
    って設けられた標準ライナーと、請求項1に記載された
    ゴムライナー(以下、端部ライナーという)とを使用
    し、上記構造物表面の円筒面からなる曲面部の母線方向
    の両端を除く中央部に標準ライナーをその長さ方向が母
    線方向と平行になるように補強レール間のゴム板部分を
    湾曲させて配列固定し、母線方向両端に端部ライナーを
    その補強レール欠如部分が母線方向外側に位置するよう
    に補強レール間のゴム板部分を湾曲させて配列固定し、
    この端部ライナーが上記構造物表面の曲面部から突出す
    る部分を切断除去することを特徴とするライニング方
    法。
JP7145490A 1995-05-19 1995-05-19 ゴムライナーおよびライニング方法 Pending JPH08319011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7145490A JPH08319011A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 ゴムライナーおよびライニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7145490A JPH08319011A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 ゴムライナーおよびライニング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08319011A true JPH08319011A (ja) 1996-12-03

Family

ID=15386476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7145490A Pending JPH08319011A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 ゴムライナーおよびライニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08319011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014162314A1 (en) * 2013-04-03 2014-10-09 Tega Industries Limited Liner unit for chute wall
CN109760965A (zh) * 2019-01-15 2019-05-17 安徽铜冠机械股份有限公司 烟尘转运罐

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014162314A1 (en) * 2013-04-03 2014-10-09 Tega Industries Limited Liner unit for chute wall
CN109760965A (zh) * 2019-01-15 2019-05-17 安徽铜冠机械股份有限公司 烟尘转运罐

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7303079B2 (en) Screening element
US6695527B2 (en) Interlocking mat system for construction of load supporting surfaces
CA1217668A (en) Expansion joint
EP0913321B1 (en) Rubber crawler
CA2478915C (en) Screen deck
US20140354004A1 (en) Wear resistant lining element for edge protection and method for manufacturing the same
JP4828059B2 (ja) 弾性クローラ
JPH08319011A (ja) ゴムライナーおよびライニング方法
CA2269314C (en) Wear resistant screen, screen panel or the like
CN1149276A (zh) 弹性履板及环状轨道履带
CN1262653A (zh) 可拆卸式衬垫
CA2708325C (en) Replaceable wear liner
JPH0910613A (ja) ゴムライナー
KR100463447B1 (ko) 파분쇄 건설폐기물용 조립식 컨베이어 벨트
JP2001098502A (ja) 枕木の敷設構造
JP2004100149A (ja) まくら木
JPH0538086Y2 (ja)
JP2505519Y2 (ja) 回転ふるい機用ラバ―スクリ―ン
JPH082456A (ja) 金属製クローラの履板用弾性パッド
JP3061572U (ja) 鉄板用支持具および仮設構造
US20110297194A1 (en) Cleaning system
JP2565990Y2 (ja) 空気式防舷材のチェーンネット用プロテクター
JP3464166B2 (ja) マクラギ、及び、レール設置構造
JPH0610307A (ja) 踏切板
GB2062717A (en) Expansion Joints for Roads