JPH0831807A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH0831807A
JPH0831807A JP18631794A JP18631794A JPH0831807A JP H0831807 A JPH0831807 A JP H0831807A JP 18631794 A JP18631794 A JP 18631794A JP 18631794 A JP18631794 A JP 18631794A JP H0831807 A JPH0831807 A JP H0831807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower electrode
high frequency
frequency
bias
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18631794A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Sasamura
義孝 笹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP18631794A priority Critical patent/JPH0831807A/ja
Publication of JPH0831807A publication Critical patent/JPH0831807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラズマの作用により電極や、試料が加熱さ
れるので、冷却用にHeガスをチャンバに導入する場合
がある。しかしHeガスの分圧が増大すると下部電極の
自己バイアスが低下する。エッチング速度も減少する。
Heの導入による電極の自己バイアスの変化を抑制する
事が目的である。 【構成】 下部電極にかける高周波電力の周波数を下げ
ると、下部電極の自己バイアスが増大する。本発明はH
e分圧を測定する機構と、適当な範囲で任意の周波数の
高周波電力をかける事のできる機構とを設ける。He分
圧の変動による、自己バイアスの変化を、周波数を変え
る事により打ち消す。これにより自己バイアスの変動を
抑制する事ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、2つの高周波電力を
2種類の電極に印加し、プラズマを発生させて基板をエ
ッチング処理するプラズマ処理装置に関する。特に冷却
ガス分圧の増減によりエッチングレートが変わらないよ
うにした改良に関する。
【0002】
【従来の技術】ここでプラズマ処理装置というのは、真
空に引くことのできる真空チャンバと、真空チャンバの
上方に設けられる上部電極と、真空チャンバの下方に、
設けられる下部電極と、上部電極に第1の高周波電力を
供給する第1高周波電源と、下部電極に第2の高周波電
力を与える第2の高周波電源と、このチャンバにプラズ
マにしてエッチングを行わせるエッチングガスを導入す
るエッチングガス導入機構と、このチャンバに処理すべ
きウエハ−(基板)を運び込み、運び去る搬送装置、真
空チャンバを真空に引く真空排気装置、チャンバの開口
部に設けられるゲートバルブなどを含む。ゲートバルブ
の向こう側には、試料を交換するための搬送装置が置か
れた予備室が続いている。
【0003】図1は従来例に係るプラズマ処理装置の概
略構成図である。真空チャンバ1は真空に引くことがで
きる空間である。チャンバを真空にする真空排気装置は
図示を略している。真空チャンバ1は接地されている。
【0004】真空チャンバ1の上方の空間には、上部電
極9が設けられる。真空チャンバとは絶縁体10によっ
て絶縁されている。上部電極から電線が出ており、電流
導入端子を経て、外部にあるマッチングボックス7につ
ながっている。マッチングボックスはさらに、第1の高
周波電源8に接続されている。第1の高周波は、10M
Hz〜120MHzの程度である。例えば100MHz
を用いる。
【0005】真空チャンバ1は、ゲートバルブを有する
経路を介して、隣の予備室につながっている。予備室に
はウエハ−を搬送するための装置や、ウエハ−を収納す
るべきカセットなどを備える。しかしここでは、ゲート
バルブ、経路、予備室などは簡単の為図示しない。
【0006】プラズマにするべき原料ガス(エッチング
ガスと呼ぶ)は、外部のガスボンベ(図示せず)から、
マスフローコントローラ12a、バルブ11aを経由し
て、真空チャンバ1に導入される。エッチングガスは1
種類の事もあるし、2種類の事もある。2種類の場合
は、他のガスボンベ(図示せず)からマスフローコント
ローラ12b、バルブ11bを経て、真空チャンバ1に
導入される。
【0007】このように複数のエッチングガスを用いる
場合は、複数のガス供給系が設けられる。これらがチャ
ンバの直前に混合されてチャンバに導入される。エッチ
ングガスについては以上である。エッチングガスのみに
よってエッチング作業を行う事も多い。
【0008】エッチングはプラズマのイオンや中性のラ
ジカルが、ウエハ−に衝突する事によりウエハ−表面の
原子を削り取る事によってなされる。エッチングに伴い
大量の熱が発生する。ウエハ−が強く加熱される。発熱
量やウエハ−の種類によっては、ウエハ−を冷却する必
要がある。この場合は冷却の為にヘリウムガスを導入す
る。質量が小さく、プラズマになってもエッチング作用
が低く、稀ガスであって化学作用が弱いからヘリウム
(He)を用いる。Heはガスボンベ(図示しない)か
ら、マスフローコントローラ12c、バルブ11cを経
て、真空チャンバ1の内部に導入される。この図では、
チャンバの外部で一旦全てのガスが混合するように書い
てある。しかし冷却ガスはこのように他のガスと外部で
混合する事もあり、他の導入口からチャンバに導入する
事もある。
【0009】真空チャンバ1の下部には、絶縁体2を介
して、下部電極3が固定される。下部電極21には、試
料(ウエハ−)4が戴置される。第2の高周波電源6か
らマッチングボックス5を経て第2の高周波電力F2が
下部電極3に加えられる。第2の高周波は、1MHz〜
50MHzの程度の高周波である。例えば13.56M
Hzの高周波を使う。
【0010】下部電極は上下方向に振動電界を発生す
る。電子は上下方向に振動する力を受ける。上下の電極
から電子が強い力を受けるので、加速されて中性の原子
や分子に衝突し、これを電離する。このようにして上下
の電極から与えられる高周波電力の作用でガスがプラズ
マに変換される。チャンバの中央部に高密度のプラズマ
が形成される。
【0011】チャンバが接地され、高周波電源2の他端
も接地されているので、下部電極3は負に自己バイアス
される。これはプラズマ中の電子とイオンの速度の著し
い差によるものである。自己バイアスされた下部電極
が、プラズマの中の正イオンを引きつける。これにより
下部電極3の上に戴置されたウエハ−(試料)4に正イ
オンが衝突する。正イオンの衝突やラジカルの化学作用
によりウエハ−の表面がエッチングされる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、下部電極の
自己バイアスの変動を問題にする。従来は、高周波電源
の周波数や電力は作業中一定に保持されていた。冷却用
にHeガスを導入すると、これにより下部電極の自己バ
イアスが変動するという事が分かってきた。図3は、H
eガスの分圧PHeと、下部電極の自己バイアスの関係を
示すグラフである。これは13.56MHzでの場合で
あるが、下部電極の周波数に関わらず、He分圧と自己
バイアスの間にはこの様な減少関係が存在する。これは
本発明者が発見したものである。自己バイアスが低下す
ると、プラズマによるエッチング作用も低下する。これ
は装置のスループットを著しく低下させる。
【0013】またエッチング速度が時間的に変動すると
いうのは望ましくない事である。本発明はHe冷却ガス
の導入により、下部電極の自己バイアスが変動しないよ
うにしたプラズマ処理装置を提供する事を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のプラズマ処理装
置は、下部電極に印加する高周波の周波数を変化させる
事により、He増減による下部電極の自己バイアスの変
動を打ち消すようにする。下部電極の周波数を変化させ
ると、自己バイアスも変動する。図4に示すように、電
極に印加する高周波の周波数を下げると自己バイアスが
大きくなる。反対に高周波の周波数を上げると自己バイ
アスが小さくなる。これは平行平板電極間に高周波をか
ける場合も同じ事である。そこで本発明では、Heの分
圧を測定し、これによる自己バイアスの増減分を、高周
波の周波数の増減により打ち消すようにしている。
【0015】
【作用】従来、電極間に高周波をかける事によりプラズ
マを起こさせる装置においては、印加すべき高周波の周
波数は一定であった。これを動かすというような事はな
い。しかし本発明は、He分圧の増加による自己バイア
スの低下を補償するために高周波の周波数を増減する。
これはプラズマ装置としては珍しい構造である。He分
圧が増えると、自己バイアスは減るので、高周波の周波
数を下げる。すると両方の傾向が打ち消しあって、自己
バイアスが一定値に保持される。
【0016】自己バイアスをQ(f,P)とする。ここ
でfは下部電極の励起周波数である。PはHeの分圧で
ある。fが一定のときのQの変化は、Pの減少関数であ
る。Pが一定の時の、Qはfの減少関数である。図3、
図4のようになっている。この様な傾向は、周波数、圧
力によらずエッチング作用を行わせるf、Pの範囲にお
いて常に成り立つ。そこで
【0017】Q(f,P)=const (1)
【0018】となるように、He分圧の変動に対応し
て、高周波の周波数を変化させる。f、Pの関数として
のQはあらかじめ測定して分かっているので、Heの分
圧を測定して高周波周波数を制御すれば良い。He分圧
の変化の領域が狭くて、He分圧の変化と、自己バイア
スの変化が比例する線形領域では、次のように簡単に周
波数の変動分dfを決める事ができる。
【0019】df=−(QP /Qf )dPHe (2)
【0020】ここで、dPHeはHe分圧の変化分であ
る。QP は自己バイアスのHe分圧Pによる偏微分を示
す。Qf は自己バイアスの周波数による偏微分を表して
いる。線形領域において、偏微分の比(QP /Qf )は
あらかじめ計測により求められる。He分圧の変動dP
Heを監視する事により、自己バイアス変化を打ち消すべ
き周波数変動の量dfを簡単に計算することができる。
【0021】
【実施例】図2により本発明の実施例に係るプラズマ処
理装置を説明する。このプラズマ処理装置は真空に引く
ことのできる真空チャンバ1の内部の上方に上部電極9
を、下方に水平の下部電極3を設けている。上部電極9
は絶縁体10によりチャンバから絶縁されている。下部
電極3は、絶縁体2によってチャンバ1から絶縁されて
いる。第1の高周波電源8が第1の高周波F1を発生す
る。
【0022】プラズマにすべき原料ガスは、ガスボンベ
(図に現れない)から、マスフローコントローラ12
a、バルブ11aを経て真空チャンバ1の内部に供給さ
れる。エッチングガスが複数種類ある場合は、他のガス
供給系も用いる。ガスボンベ(図示しない)から、マス
フローコントローラ12b、バルブ11bを経て真空チ
ャンバ1に至る。
【0023】例えば、アルミニウム合金のエッチングに
は、BCl3 ,Cl2 、CHCl3などの混合ガスを用
いる。このように3つの異なるガスを併せて利用する時
は、配管系が3つになる。ガスの数に応じて、複数のエ
ッチングガス配管系を設置する必要がある。
【0024】冷却用のHeガスを導入する為に、もう一
つのガス供給系がある。Heガスはガスボンベ(図示し
ない)から、マスフローコントローラ12c、バルブ1
1cを経てチャンバに導入される。これはウエハ−に接
触して流れ、ウエハ−を冷却する。Heはエッチングに
は寄与しないが、ウエハ−を効率的に冷却する事ができ
る。チャンバの下底には真空排気口(図示しない)があ
り、真空ポンプ(図示しない)に接続されている。
【0025】チャンバの圧力を測定するために、真空計
13、真空計14がある。真空計13は全圧を測定する
ためのものである。真空計14はHeの分圧を測定する
ものである。両方を測定しているので、He以外のガス
の分圧も分かる。チャンバにおける供給口が、エッチン
グガスも冷却ガスも同一箇所になっている。しかし、こ
れらのガスは別々の入り口から供給する事にしても良
い。
【0026】下部電極に与える高周波電力の周波数fは
可変とする。このために広い周波数範囲(f1〜f2)
で高周波を発振させる事のできる標準信号発生器16を
設ける。これは振幅が同一である信号を発生させるのが
望ましい。標準というのはそのような意味である。広帯
域増幅器15は、標準信号発生器16で発振した高周波
を増幅する。広い周波数範囲で増幅率が平坦な増幅器を
用いる。この電力はマッチングボックス5を経て、下部
電極3に印加される。下部電極3に高周波を与える第2
高周波電源は、標準信号発生器16と広帯域増幅器15
によって構成される。
【0027】制御装置17は全体の圧力を監視する真空
計13から全圧力P、Heの分圧を監視する真空計14
からHe分圧PHeを得る。制御装置17は、これからH
e分圧の変動を知る。自己バイアスを一定にできる周波
数の変動分を制御装置が計算し、この変動分を加えた周
波数の高周波を発振するように、標準信号発生器16に
命令する。この周波数の信号が、広帯域増幅器により増
幅される。これがマッチングボックス5を経て下部電極
3に印加される。こうして、Heガスの分圧の変動にも
拘らず、下部電極の自己バイアスを常に一定値に保持す
る事ができる。
【0028】以上に説明したものは、自己バイアスの問
題である。この他にプラズマ密度の問題もある。プラズ
マ密度が不十分であるとエッチングの速度が遅くなる。
エッチングをより盛んにするには、下部電極に高周波を
与える第2の高周波電源(標準信号発生器16、広帯域
増幅器15)の電力を増強する。この場合は、広帯域増
幅器の増幅率を高めれば良い。
【0029】
【発明の効果】真空チャンバに、He冷却ガスを吹き込
むと、チャンバの圧力が増え、下部電極の自己バイアス
が低下する。自己バイアスが低下するとエッチング速度
も減少する。ところが本発明では、下部電極に加える高
周波の周波数を下げる事により、自己バイアスを上げ、
Heガスによる自己バイアスの低下を補償している。エ
ッチング作用が激しくて、Heによるガス冷却を必要と
する装置には最適の発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例に係るプラズマ処理装置の概略構成図。
【図2】下部電極の周波数を可変にした本発明の実施例
に係るプラズマ処理装置の概略構成図。
【図3】Heの分圧と下部電極の自己バイアスの関係を
示すグラフ。
【図4】下部電極の高周波の周波数と自己バイアスの関
係を示すグラフ。
【符号の説明】
1 真空チャンバ 2 絶縁体 3 下部電極 4 試料(ウエハ−) 5 マッチングボックス 6 第2の高周波電源 7 マッチングボックス 8 第1の高周波電源 9 上部電極 10 絶縁体 11 バルブ 12 マスフローコントローラ 13 真空計 14 真空計 15 広帯域増幅器 16 標準信号発生器 17 制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空に引く事のできる真空チャンバと、
    プラズマにしてエッチング作用を行わすべきエッチング
    ガスを導入するエッチングガス導入機構と、真空チャン
    バの上方に真空チャンバと絶縁されて設けられる上部電
    極と、真空チャンバの下方に真空チャンバと絶縁されて
    設けられその上に基板を戴置するべき下部電極と、上部
    電極に第1の高周波を印加する第1の高周波電源と、下
    部電極に第2の高周波を印加するための第2高周波電源
    と、真空チャンバに冷却用のガスを導入する冷却ガス導
    入機構と、冷却ガスの分圧を測定する機構と、冷却ガス
    の分圧によって第2の高周波電源の周波数を増減する制
    御装置とを含み、冷却ガスの分圧が変化しても、下部電
    極に与える高周波の周波数を制御することにより下部電
    極の自己バイアスを一定に保持できるようにした事を特
    徴とするプラズマ処理装置。
JP18631794A 1994-07-14 1994-07-14 プラズマ処理装置 Pending JPH0831807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18631794A JPH0831807A (ja) 1994-07-14 1994-07-14 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18631794A JPH0831807A (ja) 1994-07-14 1994-07-14 プラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0831807A true JPH0831807A (ja) 1996-02-02

Family

ID=16186222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18631794A Pending JPH0831807A (ja) 1994-07-14 1994-07-14 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831807A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000033369A1 (fr) * 1998-11-27 2000-06-08 Tokyo Electron Limited Appareil de gravure au plasma
KR100308129B1 (ko) * 1999-09-27 2001-11-02 김영환 무선주파수용 매칭 장치
US6849154B2 (en) 1998-11-27 2005-02-01 Tokyo Electron Limited Plasma etching apparatus
US7257457B2 (en) 2002-07-15 2007-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for monitoring semiconductor production apparatus
US10819171B2 (en) 2015-11-12 2020-10-27 Lg Innotek Co., Ltd. Busbar including blade

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000033369A1 (fr) * 1998-11-27 2000-06-08 Tokyo Electron Limited Appareil de gravure au plasma
US6849154B2 (en) 1998-11-27 2005-02-01 Tokyo Electron Limited Plasma etching apparatus
KR100733241B1 (ko) * 1998-11-27 2007-06-27 동경 엘렉트론 주식회사 플라즈마 에칭 장치
KR100308129B1 (ko) * 1999-09-27 2001-11-02 김영환 무선주파수용 매칭 장치
US7257457B2 (en) 2002-07-15 2007-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for monitoring semiconductor production apparatus
US10819171B2 (en) 2015-11-12 2020-10-27 Lg Innotek Co., Ltd. Busbar including blade

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4521286A (en) Hollow cathode sputter etcher
JP4393844B2 (ja) プラズマ成膜装置及びプラズマ成膜方法
US20060157449A1 (en) Plasma processing apparatus and a plasma processing method
KR100302167B1 (ko) 플라즈마처리장치및플라즈마처리방법
US5242539A (en) Plasma treatment method and apparatus
US7405521B2 (en) Multiple frequency plasma processor method and apparatus
EP1169490B1 (en) Vacuum processing apparatus
US5415718A (en) Reactive ion etching device
US5914051A (en) Microwave plasma processing method and apparatus
US20030054647A1 (en) Plasma processing method
GB2260339A (en) Ecr plasma cvd method and apparatus for preparing a silicon oxide film
JPH02166732A (ja) 低圧プラズマのための方法および装置
JP6910560B1 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理装置の運転方法
US9583314B2 (en) Plasma processing apparatus
JPH0831807A (ja) プラズマ処理装置
US6815369B2 (en) Method for monitoring deposition reaction during processing the surface of a semiconductor substrate
WO2009150907A1 (ja) プラズマ処理装置および高周波電力供給機構
JP2000232098A (ja) 試料温度制御方法及び真空処理装置
JPH07258842A (ja) スパッタ装置及びスパッタ方法
US20210305030A1 (en) Substrate processing device, substrate processing system, control method for substrate processing device, and control method for substrate processing system
WO2023157682A1 (ja) エッジリングの消耗量を求める方法、プラズマ処理装置、及び基板処理システム
JP3699416B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH1167729A (ja) プラズマ処理装置
US20200105507A1 (en) Plasma processing apparatus
JPH05267244A (ja) プラズマ処理方法および装置