JPH083177B2 - 鉄筋被覆具 - Google Patents

鉄筋被覆具

Info

Publication number
JPH083177B2
JPH083177B2 JP19971390A JP19971390A JPH083177B2 JP H083177 B2 JPH083177 B2 JP H083177B2 JP 19971390 A JP19971390 A JP 19971390A JP 19971390 A JP19971390 A JP 19971390A JP H083177 B2 JPH083177 B2 JP H083177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
pile head
aluminum
zinc
reinforcing bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19971390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0485414A (ja
Inventor
信也 福富
勝紀 出口
Original Assignee
丸井産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸井産業株式会社 filed Critical 丸井産業株式会社
Priority to JP19971390A priority Critical patent/JPH083177B2/ja
Publication of JPH0485414A publication Critical patent/JPH0485414A/ja
Publication of JPH083177B2 publication Critical patent/JPH083177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、場所打ち杭の杭頭余盛コンクリート処理
等の際に使用する鉄筋被覆具に関する。
〔従来の技術〕
従来、アースドリル等で地中に掘削した穴に鉄筋篭を
挿入してコンクリートを打設することにより場所打ち杭
を構築する方法において、掘削した穴内のスライムをコ
ンクリートを取り除いて処理する方法、手段が開示され
ている。
また、この方法、手段において杭頭の鉄筋にコンクリ
ートを付着させないでコンクリートの剥離を容易にし、
コンクリートの除去作業を省力化するためにスリーブ等
を予め被着する技術も開示されている。
〔発明が解決しょうとする課題〕
上記従来の方法、手段では、杭頭鉄筋に被着したスリ
ーブ等の抜脱、損傷等によりコンクリートと杭頭鉄筋の
分離の不確実さが生じる。
また、杭頭鉄筋に被着したスリーブ等の抜脱、損傷等
がなくコンクリートと杭頭鉄筋の分離ができても、その
杭頭鉄筋の周辺の範囲のコンクリートは相当強度の圧縮
力を持って硬化しているため除去作業に手間が係り、し
かも多額の費用を要するなど杭頭部の余盛コンクリート
処理が重要な課題となっている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、上記従来の課題に鑑みなされたもので、
その目的は、杭頭部の鉄筋にコンクリートが付着しない
ようにすると共に、その鉄筋周辺範囲のコンクリートの
硬化を抑制することにより、余盛コンクリートの除去作
業を効率良くしかつ、省力化してより合理的に処理する
鉄筋被覆具を提供することにある。
その手段として、不織布等による主体の外表面にアル
ミ又は亜鉛を付着したことを特徴とする。
〔作用〕
上記構造により、アルミ又は亜鉛はアルカリ性に反応
して水素ガスを発生する性質と水を弾く性質があるため
に、アルミ又は亜鉛を付着した不織布等を杭頭鉄筋に巻
着することで、コンクリート打設時に、コンクリート中
のアルカリ成分がアルミ又は亜鉛と接触し、反応して水
素ガスを発生する。
次に発生した水素ガスは気泡となりコンクリート中に
含まれ、杭頭鉄筋の周辺範囲のコンクリートの硬化を抑
制する。
しかも、アルミ又は亜鉛は上記の通り水を弾く性質が
有るためにコンクリート打設前の散水作業や雨等によっ
て不織布等による主体からのアルミ又は亜鉛の溶け出し
がないなど前記従来例の課題を解消するものである。
〔実施例〕
次にこの発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明の第1実施例を示す断面図であり、不
織布等の主体(1)の表面にアルミの粉末(2)を付着
し一体化したものである。
第2図、第3図は、本発明の第1実施例の形状を示す
もので、第2図は円筒状に形成し、杭頭鉄筋に嵌合して
装着できるものであり、第3図はシート状にしたもので
ある。
また、円筒状に切り込みをいれた形状、円筒状を2つ
割りにした形状等、あるいは、不織布等の主体の表面に
アルミ泊を付着し、エッチング処理を施し、コンクリー
トとの接触面の表面積を増加し、反応をより促進させる
こと、あるいは、少量のか性ソーダをアルミ又は亜鉛に
加える等、本発明より容易に推考できる。
次にこの発明の第1実施例による鉄筋被覆具の使用例
を説明する。
第4図は第2図に示す形状を用いた使用例であり、杭
頭鉄筋(A)の任意の位置に嵌着し、紐等(B)を巻い
て固定する。
コンクリート打設後、杭頭部のコンクリートに衝撃を
与えるか、あるいはコンクリート打設時に埋設しておい
た適宜な吊り上げ用のアンカー(図示省略)を吊り上げ
るなどして杭頭部のコンクリートを除去することができ
る。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、この発明の鉄筋被覆具に
よれば、不織布等による主体の外表面にアルミ又は亜鉛
を付着することにより、アルミ又は亜鉛はアルカリ性に
反応して水素ガスを発生する性質があるために、アルミ
又は亜鉛を付着した不織布等を杭頭鉄筋に巻着すること
で、コンクリート打設時に、コンクリート中のアルカリ
成分がアルミ又は亜鉛と接触し、反応して水素ガスを発
生する。
次に発生した水素ガスは気泡となりコンクリート中に
含浸し、杭頭鉄筋の周辺範囲のコンクリートの硬化を抑
制する。
その結果、杭頭の鉄筋にコンクリートが付着しないの
は勿論のこと、その鉄筋周辺のコンクリート強度を低下
させ、しかも、アルミ又は亜鉛は上記の通り水を弾く性
質が有るためにコンクリート打設前の散水作業や雨等に
よって不織布等による主体からのアルミ又は亜鉛の溶け
出しがなく、確実な杭頭鉄筋とコンクリートの剥離、杭
頭鉄筋周辺のコンクリートの強度の低下に信頼性があ
る。
また、杭頭余盛コンクリートの除去作業も杭頭部のコ
ンクリートに衝撃を与えるか、あるいはコンクリート打
設時に埋設しておいた適宜な吊り上げ用のアンカー(図
示省略)を吊り上げるなどの簡単な作業によって省力化
が期待され、合理的であるなど実用上有益な鉄筋被覆具
が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す断面図、第2図、第
3図は第1実施例の形状を示す斜視図、第4図は第2図
に示す形状を用いた使用例を示す使用状態図である。 1……主体 2……アルミの粉末 A……杭頭鉄筋 B……紐

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】不織布による主体の外表面にアルミ又は亜
    鉛を付着したことを特徴とする鉄筋被覆具
JP19971390A 1990-07-27 1990-07-27 鉄筋被覆具 Expired - Lifetime JPH083177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19971390A JPH083177B2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 鉄筋被覆具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19971390A JPH083177B2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 鉄筋被覆具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0485414A JPH0485414A (ja) 1992-03-18
JPH083177B2 true JPH083177B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=16412374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19971390A Expired - Lifetime JPH083177B2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 鉄筋被覆具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083177B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7044610B2 (ja) * 2018-04-04 2022-03-30 積水化学工業株式会社 既設管の更生用支保装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0485414A (ja) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4608376B2 (ja) コンクリート構造物の補強構造および補強方法
JP4237173B2 (ja) 孔閉塞用治具およびこの孔閉塞用治具を用いた孔閉塞方法
JPH083177B2 (ja) 鉄筋被覆具
JPS6047119A (ja) 場所打ち杭の杭頭無振動無騒音破断方法
CN108086306A (zh) 一种桩头混凝土施工及凿除方法
JPH083176B2 (ja) 鉄筋被覆具
JP2003064712A (ja) 既設地中構造物のはつり工法
KR101135652B1 (ko) 파일 인발 방법
JP2539888B2 (ja) アンカ―ヘッド支持部及びその構築方法
JP2001146745A (ja) 杭引抜き装置および杭引抜き方法
JPS63308113A (ja) 場所打杭における杭頭せり矢縁切工法
JP2002115249A (ja) 杭頭処理装置および杭頭処理方法
JP2002285550A (ja) 場所打ち杭の杭頭処理方法及びそれに使用する杭頭破砕具
JP2004100276A (ja) のり面保護工法
JPH0626295A (ja) 躯体表面の調整方法
JP2829708B2 (ja) 法枠内石張り施工法
JP3843167B2 (ja) 砂杭の打設方法及びその装置
JPH073780A (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理方法
JP2004019096A (ja) 杭頭分離装置および杭頭分離方法
JPS6335767B2 (ja)
JPS63280114A (ja) 基礎用地盤改良工法
JP2885899B2 (ja) 地山補強材の定着方法
JP2001132155A (ja) ブロック天端処理における方法及び、その穴埋め部材及びブロック
JPS5991233A (ja) 建造物の鉄筋コンクリ−ト基礎の構築工法
KR20060129796A (ko) 수직 배수재 타설 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 15