JPH08317145A - 電子デジタル画像装置のためのレンズ調節アッセンブリ - Google Patents

電子デジタル画像装置のためのレンズ調節アッセンブリ

Info

Publication number
JPH08317145A
JPH08317145A JP8108773A JP10877396A JPH08317145A JP H08317145 A JPH08317145 A JP H08317145A JP 8108773 A JP8108773 A JP 8108773A JP 10877396 A JP10877396 A JP 10877396A JP H08317145 A JPH08317145 A JP H08317145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical path
light source
assembly
rotor
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8108773A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark Edward Bridges
マーク・エドワード・ブリッジズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH08317145A publication Critical patent/JPH08317145A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/023Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像装置における光学部材は強力な回転重力
の下で焦点を合わせ、且つ、現場で簡単に焦点の合わせ
直しができるようになっていなければならない。発行ダ
イオードアレイが変化している間にレンズを取り外す
と、焦点が合わなくなるので、発行ダイオードアレイを
簡単に何回でも装着できるようにしておく必要がある。
光学エレメントは、スピンする回転子に装着されるの
で、慣性力を最少におさえるべく軽量でなければならな
い。 【解決手段】 本発明による電子デジタル画像装置は、
光路に沿って光ビームを出すための強度変調光源80
と、調節ブロック100と、記録表面に沿って光ビーム
を走査するための手段とを備えており、光源は調節ブロ
ックに固定され、調節ブロックが光路に沿って移動する
ことによって、光源を光路に沿って移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子デジタル画像
処理の分野に関するものであり、特に、光源書き込みヘ
ッドを利用して感光媒体を走査することによって情報を
記録する画像処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術、及び、発明が解決しようとする課題】た
とえば、複写機および/または印刷機における電子デジ
タル画像処理は、感光媒体に対して光ビームを移動させ
るに従って、感光媒体上に書き込みスポットを形成する
光ビームの強度を変調させることによって行なわれる。
電子デジタル画像装置の一つの型として、発光ダイオー
ド(以下、LEDとする)の変調アレイを書き込みヘッ
ドアッセンブリに配設して使用するものがある。書き込
みヘッドアッセンブリは、回転子に取り付けられ、回転
子は、固定軸の回りを回転すると同時に、円筒状の「支
持シュー」の内面に装着された固定感光記録媒体に対し
て直線的に移動することによって、高速走査方向と低速
走査方向に感光材料を横切って複数の書き込みスポット
を形成する。
【0003】このような画像装置を使用する場合、光学
部材は強力な回転重力の下で焦点を合わせておかなけれ
ばならないが、同時に、現場で簡単に焦点の合わせ直し
ができるようになっていなければならない。LEDアレ
イが変化している間にレンズを取り外すと、焦点が合わ
なくなるので、LEDアレイを簡単に何回でも装着でき
るようにしておく必要がある。光学部材は、スピンする
回転子に装着されるので、慣性力を最少におさえるべく
軽量でなければならない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、最終組
み立てを行なう工場においても現場においても、所定の
媒体表面に簡単に焦点合わせすることのできる改良型レ
ンズ調節アッセンブリを提供することである。
【0005】また、本発明の目的は、軽量で慣性の小さ
い改良型レンズ調節アッセンブリを提供することによっ
て、回転子用のモータを小さくし、大型の構成要素を使
用する必要を最少にし、回転子が早急に操作速度に達す
るようにすることである。
【0006】更に、本発明の目的は、高速で焦点を保持
するに充分な剛性を有する改良型レンズ調節アッセンブ
リを提供することである。
【0007】また更に、本発明の目的は、LEDアレイ
を交換する間、レンズの焦点距離調節を保持する改良型
レンズ調節アッセンブリを提供することである。この目
的は、好ましくは、レンズとLEDアレイとを独立に取
り外すことができるようにすることによって達成され、
LEDが除去された際にレンズ焦点調節が失われないよ
うになる。
【0008】そのほかに、本発明は、厳しい許容誤差が
要求される部分を非常に少なくし、熱発散特性が良好な
アッセンブリを提供することも目的としている。
【0009】本発明の一つの特徴によれば、電子デジタ
ル画像装置は、光路に沿って光ビームを照射するための
強度変調光源と、調節ブロックと、記録表面に沿って光
ビームを走査するための手段とを備えており、光源は調
節ブロックに固定され、調節ブロックが光路に沿って移
動することによって、光源を光路に沿って移動させる。
【0010】また、本発明の別の特徴によれば、調節ブ
ロックには二つの対向する端部と中心部とがあり、対向
端部の一方は光路に対して固定され、対向端部の他方は
略光路の方向に調節可能であり、中心部は光源を担持し
ており、これにより、対向端部の他方を略光路の方向に
所与の距離だけ調節することによって、光源を所与の距
離の何割かだけ光路に沿って移動させることができる。
好ましい実施形態においては、対向端部の他方を所与の
距離だけ調節することによって、光源を、所与の距離の
約2分の1だけ移動させる。
【0011】更に、本発明の他の特徴によれば、調節ブ
ロックは、調節ブロックの対向端部の一方を形成する第
一のアームと、調節ブロックの対向端部の他方を形成す
る第二のアームと、調節ブロックの中心部を形成する第
三のアームとからなるパンタグラフ型リンクであり、3
本のアームが、上部と下部の結合点にフレキシブルに接
続されることによって、第二のアームを所与の距離だけ
略光路の方向に調節すると、第三のアームが光路に沿っ
て所与の距離の何割かだけ移動する。
【0012】また更に、本発明のそのほかの特徴によれ
ば、投射光学装置は、光ビームを記録表面で焦点合わせ
するために、光路内で取り外し可能に光源と一体化され
ている。投射光学装置は、光路に沿って光源の位置を変
化させることなく光源から取り外すことができるので、
投射光学装置を光源に再装備する際に、画像装置の焦点
に影響を与えることはない。
【0013】本発明のそのほかの特徴および目的、利点
は、以下に述べる好ましい実施形態の詳細な説明におい
て、より明確となるであろう。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施の形態を以
下に添付図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、
先行技術による回転式印刷システムの斜視図である。図
2は、本発明の好ましい実施形態を使用した印刷機の構
成概略図である。図3は、図2の印刷機の一部を拡大し
た図である。図4は、本発明の好ましい実施形態に基づ
くレンズ調節アッセンブリの分解図であり、わかりやす
くするために光学エレメントは断面も示してある。図5
は、図4に示したレンズ調節アッセンブリを組み立てた
状態での断面図である。
【0015】以下の説明は特に、本発明に基づく装置の
一部を構成する構成要素ないしはより直接的に係わる部
分について行なわれる。図中省略されている構成要素あ
るいは説明が省略されている構成要素は、当業者に知ら
れている範囲で様々な形態を取ることができるものとす
る。なお、本発明によるレンズ調節アッセンブリは、図
示されている好ましい実施形態の回転式印刷機以外の画
像装置にも応用可能である。たとえば、本アッセンブリ
が軽量であることにより、とりわけ移動構造体に有利で
あるが、たとえば回転式ポリゴンミラー等の走査光学装
置を備えた固定アッセンブリにも適用可能である。
【0016】図1は、先行技術による位置調節可能レン
ズアッセンブリを使用した回転式印刷システムを示す。
回転子1は、図示されない駆動モータに接続され、回転
子支持部材2によって支持されている。回転子支持部材
2は、キャリジアッセンブリ3から懸垂され、キャリジ
アッセンブリ3は、一対のガイドロッド4および4’に
沿って移動可能に支持されている。回転子は、回転する
と同時に円筒状支持シュー5内を軸方向に移動できるよ
うに設置され、円筒状支持シュー5は、その内面6上に
感光材料のシートを受け取るように配設されている。回
転子1は、回転子支持部材2と、キャリジアッセンブリ
3と、ステッパモータにより駆動されるリードスクリュ
ー7とからなる直線移動アッセンブリに取り付けられて
いる。回転子は、駆動モータによって高速走査方向に回
転されると同時に、ステッパモータとリードスクリュー
7とによって低速走査方向(軸方向)に円筒状支持シュ
ーに対して移動され、それにより、支持シュー内に保持
された感光媒体上にラスター走査パタンを達成する。
【0017】回転子1には、LEDアレイのような複数
の単色光源と、投射レンズとを備えたLED印刷ヘッド
アッセンブリ8が搭載されている。印刷ヘッドアッセン
ブリは、LED間隙出力表面が投射レンズアッセンブリ
の光軸に垂直な面に位置するよう配置されたLEDアレ
イパッケージと共に、回転子1の本体内に配設されてい
る。投射レンズアッセンブリは、回転子の外面上方の近
傍に位置する表面上に、より正確には、支持シュー5に
よって保持される感光材料の内面上に、アレイ内のすべ
てのLEDが同時に結像する(焦点を合わせる)ように
配設されている。それによって、単一の投射レンズアレ
イが、複数のLEDを感光材料上に結像させ、つまり、
画像ピクセルを露光する書き込みビームを構成する個々
の像が複数集まったものとして、結像させる。
【0018】図2は、本発明の好ましい実施形態を使用
した印刷機の概略図である。光密閉キャビネット10へ
のアクセスは、ドア12を介して行なわれる。ドア12
は、ヒンジ14を中心にして開く。写真感光媒体ウェッ
ブ16は、ロール18から、アンチバックアップデバイ
ス20を介して供給される。
【0019】アンチバックアップデバイス20から、紙
が、書き込みステーション22まで導かれる。書き込み
ステーションは、計測機構24と、円筒状支持シュー2
6(図1の先行技術における支持シュー5に対応する)
と、排出ガイド28と、一対のナイフを備えたウェッブ
切断機構30と、排出媒体ガイド部材とを具備する。
【0020】次に、図3に示すように、円筒状支持シュ
ー26の円筒状支持シュー26の円弧状内面は、回転子
32に装填されたレンズアッセンブリ31にあるLED
アレイが媒体16の乳剤側に焦点合わせできるように、
正確に孔開けされている。移動ベースアッセンブリ34
が、ガイドロッド36および38を支持するフレームに
取り付けられている。複数の車40が回転自在にキャリ
ジ42に取り付けられており、キャリジ42は、図示さ
れてないリードスクリュー用モータによって回転される
リードスクリュー44によって、ガイドロッド36及び
38に沿って移動する。キャリジ42には、回転子支持
部材46(図1の先行技術デバイスにある回転子支持部
材2に相当する)が堅固に取り付けられ、回転子32を
担持する。また回転子支持部材46には、媒体ガイドデ
ィスク48が取り付けられ、媒体ガイドディスクの外径
と支持シュー26の円弧状内面との間に間隙が形成され
る。
【0021】図4および図5に示されているように、レ
ンズアッセンブリ31は、ミラースペーサ66によって
隔離された上部ミラー62と下部ミラー64とを収容す
るカバー60を備える。スペーサは、ダイアフラム68
とダイアフラムスペーサ70とを担持する。このカバー
部分のサブアッセンブリは、ジャムナット72によって
保持される。
【0022】アレイポスト76には、ネジ切りのある頭
部78があり、そこに4本の位置決めピンが備わり、ピ
ンはLEDアレイ80の嵌合孔に入る。アレイをポスト
頭部に取り付けるのに、ねじを使用してもよい。ポスト
76には、カバーロック82が、E−リング84によっ
て取り付けてある。カバーロック82の回転は、頭部7
8からカバーロック内のスロット88に垂れ下がるピン
86によって制限される。
【0023】カバーサブアッセンブリは、アレイポスト
76のネジ切り頭部78にねじ込まれる。ジャムナット
72の底ががネジ切り頭部78の上に出ると、カバーロ
ック82のタブ92が、カバー60の底部周囲にある数
個の凹み部94の一つに入る。
【0024】レンズ調節ブロック100には、3本のア
ーム102〜104があり、それぞれ、細いウェッブ1
10により、上部リンク106と下部リンク108とに
接続されて、パンタグラフ型リンクを形成する。アーム
104がアーム102に対して所与の距離だけ垂直に移
動すると、中央アーム103がアーム102に対して、
1ーム104の移動距離の半分の距離だけ移動する。レ
ンズ調節ブロック100は、押し出し成形された単一ユ
ニットであることが好ましい。押し出し成形であれば軽
量であり、金属シート加工に比較して、加工の手間が少
なくて済むからである。
【0025】組み立てる際には、アレイポスト76を上
部リンク106の孔112に差し込み、中央アーム10
3のV字型壁部で受けて、ネジ114で固定する。調節
ブロック100を回転子32にネジ116で取り付け
る。レンズ調節ネジ118がスプリング120を押し付
ける。図5でよくわかるように、レンズアッセンブリ
は、レンズ調節ネジ118を回転させて、回転子32に
対して下部アーム104を上下させるだけで、焦点合わ
せをすることができる。中央アーム103は、アーム1
04に従動し、アーム104の2分の1の距離だけ移動
する。
【0026】従って、工場における最終組み立て時にお
いても現場においても、非常に細かい調節を簡単に行な
うことができる。この改良型レンズ調節アッセンブリ
は、軽量であり、慣性が小さいので、回転子用モータの
要求も小さく、大型構成要素は最小限になり、回転子
は、より短い時間内に操作速度に達する。それにもかか
わらず、このレンズ調節アッセンブリは高速で焦点保持
するに充分な剛体である。
【0027】図5からよくわかるように、カバ−60
と、ミラー62および64と、ダイアフラム68と、ジ
ャムナット72とを含むカバーサブアッセンブリは、ア
レイポストから、一つの組み立てユニットとして外すこ
とができるので、LEDアレイ80の交換が、レンズ焦
点距離調節に悪影響を与えることなく行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 先行技術に基づく回転式印刷システムの斜視
図である。
【図2】 本発明の好ましい実施形態を使用した印刷機
の構成概略図である。
【図3】 図2の印刷機の一部を拡大した図である。
【図4】 本発明の好ましい実施形態に基づくレンズ調
節アッセンブリの分解図であり、わかりやすくするため
に光学エレメントは断面も示してある。
【図5】 図4に示したレンズ調節アッセンブリを組み
立てた状態での断面図である。
【符号の説明】
80 LEDアレイ 100 レンズ調節ブロック 102、103、104 アーム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光路に沿って光ビームを照射するための
    強度変調光源(80)と、記録表面に沿って光ビームを
    走査するための手段とを備えた電子デジタル画像装置に
    おいて、 前記光源が調節ブロック(100)に固定され、該調節
    ブロックが前記光路に沿って移動することによって、光
    源を該光路に沿って移動させることを特徴とする電子デ
    ジタル画像装置。
  2. 【請求項2】 前記調節ブロックが二つの相互に対向す
    る端部(102、104)と中心部(103)とを有
    し、該対向端部の一方(104)が光路に対して固定さ
    れ、該対向端部の他方(102)が略光路の方向に調節
    可能であり、前記中心部(103)が前記光源を担持し
    ており、これにより、前記略光路の方向に前記対向端部
    の他方を所与の距離だけ移動することで、前記光源を該
    所与の距離の何割かだけ光路に沿って移動させることを
    特徴とする請求項1に記載の電子デジタル画像装置。
JP8108773A 1995-04-07 1996-03-25 電子デジタル画像装置のためのレンズ調節アッセンブリ Withdrawn JPH08317145A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/418,732 US6075549A (en) 1995-04-07 1995-04-07 Lens adjustment assembly for electronic digital imaging apparatus
US418732 1995-04-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08317145A true JPH08317145A (ja) 1996-11-29

Family

ID=23659365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8108773A Withdrawn JPH08317145A (ja) 1995-04-07 1996-03-25 電子デジタル画像装置のためのレンズ調節アッセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6075549A (ja)
EP (1) EP0736839B1 (ja)
JP (1) JPH08317145A (ja)
AU (1) AU697080B2 (ja)
DE (1) DE69618058T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4308412B2 (ja) * 2000-07-31 2009-08-05 富士フイルム株式会社 露光制御方法及び走査露光装置
US7158321B2 (en) * 2004-03-19 2007-01-02 Lexmark International, Inc. Pre-scan assembly for aligning a pre-scan lens in a laser scanning unit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151933A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Fuji Photo Film Co Ltd Laser rotary printer
US4703334A (en) * 1983-08-26 1987-10-27 Ricoh Company, Ltd. Optical recording head and belt positioning apparatus
JPS63309478A (ja) * 1987-06-12 1988-12-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置
US5177502A (en) * 1988-03-15 1993-01-05 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement for detachably fastening modules to a module carrier
US4913527A (en) * 1988-09-19 1990-04-03 Eastman Kodak Company Lens focus adjustment means
EP0575666B1 (en) * 1992-06-23 1997-03-19 Océ-Nederland B.V. Electro-optical head assembly
DE69315566T2 (de) * 1993-06-18 1998-03-26 Xeikon Nv Led-Aufzeichnungskopf
NL9301576A (nl) * 1993-09-13 1995-04-03 Oce Nederland Bv Electro-optische aftasteenheid.
EP0679520A3 (en) * 1994-04-29 1998-06-03 Eastman Kodak Company Multi-position lens assembly apparatus for exposing photosensitive media in a rotary printer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0736839A2 (en) 1996-10-09
DE69618058T2 (de) 2002-08-22
AU697080B2 (en) 1998-09-24
US6075549A (en) 2000-06-13
AU5050596A (en) 1996-10-17
EP0736839A3 (en) 1998-04-08
DE69618058D1 (de) 2002-01-31
EP0736839B1 (en) 2001-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4305646A (en) Optical system for electro-optical scanner
US5196866A (en) Focus fiber mount
JPS6223844B2 (ja)
US5146242A (en) Writing beam angular alignment device
JP3211831B2 (ja) 異なった波長の光を用いる書込みビームの焦点付け
JP2000105347A (ja) マルチビ―ム光源装置、マルチビ―ム走査装置および画像形成装置
US5642149A (en) Apparatus and method for printing with a non-refractive imaging system
JPH08317145A (ja) 電子デジタル画像装置のためのレンズ調節アッセンブリ
US4277154A (en) Optical system for electro-optical scanner
JP2749734B2 (ja) 画像記録装置
US6104473A (en) Image reading device
JPH11231251A (ja) ミラー回転駆動装置およびそれを用いたマルチビーム走査装置
US6115056A (en) Focusing adjustment apparatus
JPH10324017A (ja) 磁気的に取り付けられた印刷ヘッドを有する画像化処理装置
JP2501949B2 (ja) 光書込み装置
JP4085560B2 (ja) 画像形成装置
JPH0880638A (ja) プリンタに用いる露光用多位置レンズ装置
WO1993004390A1 (en) Autofocus device for an image forming apparatus
JPH0258016A (ja) 走査光学装置
JP2000071550A (ja) 磁石を使用してプリントヘッドを調節するために負荷をかける方法およびその装置
JP2000147399A (ja) 露光装置およびこの露光装置を含む画像形成装置
JP3323282B2 (ja) レーザ記録装置
JP3028633B2 (ja) 画像記録装置
JPH112774A (ja) 光偏向装置およびそれを用いたマルチビーム走査装置
JPH0398063A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603