JPH08316564A - 半導体レーザ装置 - Google Patents
半導体レーザ装置Info
- Publication number
- JPH08316564A JPH08316564A JP11576395A JP11576395A JPH08316564A JP H08316564 A JPH08316564 A JP H08316564A JP 11576395 A JP11576395 A JP 11576395A JP 11576395 A JP11576395 A JP 11576395A JP H08316564 A JPH08316564 A JP H08316564A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- semiconductor laser
- laser device
- face
- vicinity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 温度特性が良好でかつ非点隔差が小さい半導
体レーザ装置を提供することである。 【構成】 p−クラッド層5aの平坦部51aの端面近
傍での厚さt1を内部領域での厚さt2よりも薄く形成
することにより、端面近傍においてn−電流ブロック層
6での光の吸収による水平方向の光の閉じ込めを強し、
かつ内部領域においてn−電流ブロック層6による光の
吸収損失を少なくする。
体レーザ装置を提供することである。 【構成】 p−クラッド層5aの平坦部51aの端面近
傍での厚さt1を内部領域での厚さt2よりも薄く形成
することにより、端面近傍においてn−電流ブロック層
6での光の吸収による水平方向の光の閉じ込めを強し、
かつ内部領域においてn−電流ブロック層6による光の
吸収損失を少なくする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リッジ埋込型半導体レ
ーザ装置に関する。
ーザ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図12(a)は従来のリッジ埋込型のA
lGaInP系半導体レーザ装置の構造を示す斜視図で
あり、図12(b)は図12(a)の半導体レーザ装置
の内部領域の断面図である。
lGaInP系半導体レーザ装置の構造を示す斜視図で
あり、図12(b)は図12(a)の半導体レーザ装置
の内部領域の断面図である。
【0003】図12において、n−GaAs基板1上
に、n−GaInPからなるn−バッファ層2およびn
−AlGaInPからなるn−クラッド層3が形成され
ている。n−クラッド層3上には、歪多重量子井戸(以
下、歪MQWとよぶ。)活性層4が形成され、さらにそ
の上にp−AlGaInPからなるp−クラッド層5が
形成されている。p−クラッド層5は、歪MQW活性層
5上に形成された平坦部51およびその平坦部51の中
央部に形成されたストライプ状のリッジ部52からな
る。
に、n−GaInPからなるn−バッファ層2およびn
−AlGaInPからなるn−クラッド層3が形成され
ている。n−クラッド層3上には、歪多重量子井戸(以
下、歪MQWとよぶ。)活性層4が形成され、さらにそ
の上にp−AlGaInPからなるp−クラッド層5が
形成されている。p−クラッド層5は、歪MQW活性層
5上に形成された平坦部51およびその平坦部51の中
央部に形成されたストライプ状のリッジ部52からな
る。
【0004】リッジ部52の両側および平坦部51上に
は、n−GaAsからなるn−電流ブロック層6が形成
され、リッジ部52上にはp−GaAsからなるp−キ
ャップ層7が形成されている。また、p−キャップ層7
上およびn−電流ブロック層6上には、p−GaAsか
らなるp−コンタクト層8が形成されている。n−Ga
As基板1の下面にはCr−Sn−Auからなるn側電
極9が形成され、p−コンタクト層8の上面にはCr−
Auからなるp側電極10が形成されている。
は、n−GaAsからなるn−電流ブロック層6が形成
され、リッジ部52上にはp−GaAsからなるp−キ
ャップ層7が形成されている。また、p−キャップ層7
上およびn−電流ブロック層6上には、p−GaAsか
らなるp−コンタクト層8が形成されている。n−Ga
As基板1の下面にはCr−Sn−Auからなるn側電
極9が形成され、p−コンタクト層8の上面にはCr−
Auからなるp側電極10が形成されている。
【0005】この半導体レーザ装置は、図12(a),
(b)に示すように、端面および内部領域の断面におい
て同じ構造を有している。p側電極10から供給される
電流はn−電流ブロック層6によりブロックされ、p−
クラッド層5のストライプ状のリッジ部52のみに注入
される。また、p−クラッド層5の平坦部51の厚さは
歪MQW活性層4に光を閉じ込めるためある程度薄く形
成されているので、リッジ部52を除く領域において
は、n−電流ブロック層6により光が吸収され、光導波
路がリッジ部52にのみに形成される。このようにし
て、屈折率導波機構による水平方向の光の閉じ込めが行
われる。
(b)に示すように、端面および内部領域の断面におい
て同じ構造を有している。p側電極10から供給される
電流はn−電流ブロック層6によりブロックされ、p−
クラッド層5のストライプ状のリッジ部52のみに注入
される。また、p−クラッド層5の平坦部51の厚さは
歪MQW活性層4に光を閉じ込めるためある程度薄く形
成されているので、リッジ部52を除く領域において
は、n−電流ブロック層6により光が吸収され、光導波
路がリッジ部52にのみに形成される。このようにし
て、屈折率導波機構による水平方向の光の閉じ込めが行
われる。
【0006】また、n−クラッド層3およびp−クラッ
ド層5のバンドギャップが歪MQWの活性層4のバンド
ギャップよりも大きくなっている。それにより、歪MQ
W活性層4の屈折率がそれを挟むクラッド層3,5の屈
折よりも高くなり、光が歪MQW活性層4に閉じ込めら
れる。このようなダブルヘテロ構造により垂直方向の光
の閉じ込めが行われる。
ド層5のバンドギャップが歪MQWの活性層4のバンド
ギャップよりも大きくなっている。それにより、歪MQ
W活性層4の屈折率がそれを挟むクラッド層3,5の屈
折よりも高くなり、光が歪MQW活性層4に閉じ込めら
れる。このようなダブルヘテロ構造により垂直方向の光
の閉じ込めが行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の半導体レーザ装
置において、水平方向の光の閉じ込めを良好にするため
には、p−クラッド層5の平坦部51の厚さを薄くし、
n−電流ブロック層6による光の吸収を増大させる必要
がある。しかしながら、n−電流ブロック層6での光の
吸収が増大すると、光吸収損失による発熱が増大し、温
度特性が悪くなる。
置において、水平方向の光の閉じ込めを良好にするため
には、p−クラッド層5の平坦部51の厚さを薄くし、
n−電流ブロック層6による光の吸収を増大させる必要
がある。しかしながら、n−電流ブロック層6での光の
吸収が増大すると、光吸収損失による発熱が増大し、温
度特性が悪くなる。
【0008】逆に、p−クラッド層5の平坦部51の厚
さを厚くすると、温度特性は改善されるが、屈折率導波
機構による水平方向の光の閉じ込めが弱くなり、利得導
波型の半導体レーザ装置に近づく。それにより、接合面
に水平な方向のレーザ光の広がり角(水平広がり角)が
小さくなる。その結果、接合面に垂直な方向のレーザ光
の広がり角(垂直広がり角)と水平広がり角との比(ア
スペクト比と呼ぶ)が大きくなり、レーザ光の垂直方向
および水平方向での見かけ上の焦点位置の差(非点隔
差)が大きくなる。
さを厚くすると、温度特性は改善されるが、屈折率導波
機構による水平方向の光の閉じ込めが弱くなり、利得導
波型の半導体レーザ装置に近づく。それにより、接合面
に水平な方向のレーザ光の広がり角(水平広がり角)が
小さくなる。その結果、接合面に垂直な方向のレーザ光
の広がり角(垂直広がり角)と水平広がり角との比(ア
スペクト比と呼ぶ)が大きくなり、レーザ光の垂直方向
および水平方向での見かけ上の焦点位置の差(非点隔
差)が大きくなる。
【0009】特に、半導体レーザ装置を光ディスクシス
テムで用いる場合には、レーザ光の非点隔差が小さいこ
とが要求される。それゆえに、本発明の目的は、温度特
性が良好でかつ非点隔差が小さい半導体レーザ装置を提
供することである。
テムで用いる場合には、レーザ光の非点隔差が小さいこ
とが要求される。それゆえに、本発明の目的は、温度特
性が良好でかつ非点隔差が小さい半導体レーザ装置を提
供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体レー
ザ装置は、屈折率導波型の半導体レーザ装置において、
少なくとも主たるレーザ光の出射側の端面近傍で残りの
領域よりも強い屈折率導波機構を有し、かつ残りの領域
で主たるレーザ光の出射側の端面近傍よりも低い光吸収
損失を有するものである。
ザ装置は、屈折率導波型の半導体レーザ装置において、
少なくとも主たるレーザ光の出射側の端面近傍で残りの
領域よりも強い屈折率導波機構を有し、かつ残りの領域
で主たるレーザ光の出射側の端面近傍よりも低い光吸収
損失を有するものである。
【0011】活性層上に平坦部とその平坦部上の中央部
に形成されたストライプ状のリッジ部とからなるクラッ
ド層が設けられ、リッジ部の側面および平坦部上に電流
阻止層が形成された半導体レーザ装置においては、少な
くとも主たるレーザ光の出射側の端面近傍の少なくとも
リッジ部近傍における平坦部の厚さが端面近傍を除く領
域における平坦部の厚さよりも薄く形成されている。
に形成されたストライプ状のリッジ部とからなるクラッ
ド層が設けられ、リッジ部の側面および平坦部上に電流
阻止層が形成された半導体レーザ装置においては、少な
くとも主たるレーザ光の出射側の端面近傍の少なくとも
リッジ部近傍における平坦部の厚さが端面近傍を除く領
域における平坦部の厚さよりも薄く形成されている。
【0012】また、電流阻止層は、発振光のエネルギー
よりも小さいエネルギーのバンドギャップを有すること
が好ましい。
よりも小さいエネルギーのバンドギャップを有すること
が好ましい。
【0013】
【作用】本発明に係る半導体レーザ装置においては、少
なくとも主たるレーザ光の出射側の端面近傍で残りの領
域よりも強い屈折率導波機構を有しているので、水平方
向の光の閉じ込めが強くなる。それにより、水平広がり
角が大きくなり、非点隔差が小さくなる。また、残りの
領域で主たるレーザ光の出射側の端面近傍よりも低い光
吸収損失を有するので、発熱が抑えられ、温度特性が改
善される。したがって、良好な温度特性を有しかつ非点
隔差が小さい半導体レーザ装置が実現される。
なくとも主たるレーザ光の出射側の端面近傍で残りの領
域よりも強い屈折率導波機構を有しているので、水平方
向の光の閉じ込めが強くなる。それにより、水平広がり
角が大きくなり、非点隔差が小さくなる。また、残りの
領域で主たるレーザ光の出射側の端面近傍よりも低い光
吸収損失を有するので、発熱が抑えられ、温度特性が改
善される。したがって、良好な温度特性を有しかつ非点
隔差が小さい半導体レーザ装置が実現される。
【0014】特に、活性層上に平坦部およびストライプ
状のリッジ部からなるクラッド層が設けられ、リッジ部
の側面および平坦部上に電流阻止層が形成された半導体
レーザ装置の場合、少なくとも主たるレーザ光の出射側
の端面近傍の少なくともリッジ部近傍における平坦部の
厚さを端面近傍を除く領域における平坦部の厚さよりも
薄く形成することにより、端面近傍では、電流阻止層に
よる光の吸収が大きくなり、かつ端面近傍を除く領域で
は、電流阻止層による光の吸収が小さくなる。それによ
り、端面近傍で屈折率導波機構による水平方向の光の閉
じ込めが強くなり、かつ端面近傍を除く領域で光の吸収
損失による発熱が抑えられる。その結果、非点隔差が小
さくなり、かつ温度特性が良好となる。
状のリッジ部からなるクラッド層が設けられ、リッジ部
の側面および平坦部上に電流阻止層が形成された半導体
レーザ装置の場合、少なくとも主たるレーザ光の出射側
の端面近傍の少なくともリッジ部近傍における平坦部の
厚さを端面近傍を除く領域における平坦部の厚さよりも
薄く形成することにより、端面近傍では、電流阻止層に
よる光の吸収が大きくなり、かつ端面近傍を除く領域で
は、電流阻止層による光の吸収が小さくなる。それによ
り、端面近傍で屈折率導波機構による水平方向の光の閉
じ込めが強くなり、かつ端面近傍を除く領域で光の吸収
損失による発熱が抑えられる。その結果、非点隔差が小
さくなり、かつ温度特性が良好となる。
【0015】特に、電流阻止層が発振光のエネルギーよ
りも小さいエネルギーのバンドギャップを有する場合に
は、端面近傍で電流阻止層による活性層の発振光の吸収
が良好に行われ、水平方向の光の閉じ込めがより向上す
る。
りも小さいエネルギーのバンドギャップを有する場合に
は、端面近傍で電流阻止層による活性層の発振光の吸収
が良好に行われ、水平方向の光の閉じ込めがより向上す
る。
【0016】
【実施例】図1(a)は本発明の一実施例におけるリッ
ジ埋込型のAlGaInP系半導体レーザ装置の構造を
示す斜視図であり、図1(b)は図1(a)の半導体レ
ーザ装置の端面近傍を除く領域(以下、内部領域と呼
ぶ)の断面図である。
ジ埋込型のAlGaInP系半導体レーザ装置の構造を
示す斜視図であり、図1(b)は図1(a)の半導体レ
ーザ装置の端面近傍を除く領域(以下、内部領域と呼
ぶ)の断面図である。
【0017】図1において、n−GaAs基板1上に、
n−GaInPからなるn−バッファ層2およびn−A
lGaInPからなるn−クラッド層3が形成され、さ
らにその上に歪MQW活性層4が形成されている。歪M
QW活性層4は、GaInPからなる複数の引張り歪量
子井戸層およびAlGaInPからなる複数の量子障壁
層が交互に積層されてなる。
n−GaInPからなるn−バッファ層2およびn−A
lGaInPからなるn−クラッド層3が形成され、さ
らにその上に歪MQW活性層4が形成されている。歪M
QW活性層4は、GaInPからなる複数の引張り歪量
子井戸層およびAlGaInPからなる複数の量子障壁
層が交互に積層されてなる。
【0018】歪MQW活性層4上にはp−AlGaIn
Pからなるp−クラッド層5aが形成されている。p−
クラッド層5aは、歪MQW活性層4上に形成された平
坦部51aおよびその平坦部51a上の中央部に形成さ
れたストライプ状のリッジ部52aからなる。端面近傍
でのp−クラッド層5aの厚さt1は内部領域でのp−
クラッド層5aの厚さt2に比べて薄くなっている。
Pからなるp−クラッド層5aが形成されている。p−
クラッド層5aは、歪MQW活性層4上に形成された平
坦部51aおよびその平坦部51a上の中央部に形成さ
れたストライプ状のリッジ部52aからなる。端面近傍
でのp−クラッド層5aの厚さt1は内部領域でのp−
クラッド層5aの厚さt2に比べて薄くなっている。
【0019】リッジ部52aの両側および平坦部51a
上には、n−GaAsからなるn−電流ブロック層6が
形成され、リッジ部52a上にはp−GaAsからなる
p−キャップ層7が形成されている。p−キャップ層7
上およびn−電流ブロック層6上にはp−GaAsから
なるp−コンタクト層8が形成されている。n−GaA
s基板1の下面にCr−Sn−Auからなるn側電極9
が形成され、p−コンタクト層8の上面にCr−Auか
らなるp側電極10が形成されている。
上には、n−GaAsからなるn−電流ブロック層6が
形成され、リッジ部52a上にはp−GaAsからなる
p−キャップ層7が形成されている。p−キャップ層7
上およびn−電流ブロック層6上にはp−GaAsから
なるp−コンタクト層8が形成されている。n−GaA
s基板1の下面にCr−Sn−Auからなるn側電極9
が形成され、p−コンタクト層8の上面にCr−Auか
らなるp側電極10が形成されている。
【0020】本実施例の半導体レーザ装置においては、
内部領域でのp−クラッド層5aの平坦部51aの厚さ
が厚く形成されているので、n−電流ブロック層6によ
る光の吸収が少なくなり、光の吸収損失が小さくなる。
それにより、発熱が抑えられ、温度特性が改善される。
また、端面近傍でのp−クラッド層5aの平坦部51a
の厚さが薄く形成されているので、n−電流ブロック層
6による光の吸収が多くなり、屈折率導波機構による水
平方向の光の閉じ込めが強くなる。それにより、水平広
がり角が大きくなり、非点隔差が小さくなる。このよう
にして、良好な温度特性を有しかつ非点隔差が小さい半
導体レーザ装置が実現される。
内部領域でのp−クラッド層5aの平坦部51aの厚さ
が厚く形成されているので、n−電流ブロック層6によ
る光の吸収が少なくなり、光の吸収損失が小さくなる。
それにより、発熱が抑えられ、温度特性が改善される。
また、端面近傍でのp−クラッド層5aの平坦部51a
の厚さが薄く形成されているので、n−電流ブロック層
6による光の吸収が多くなり、屈折率導波機構による水
平方向の光の閉じ込めが強くなる。それにより、水平広
がり角が大きくなり、非点隔差が小さくなる。このよう
にして、良好な温度特性を有しかつ非点隔差が小さい半
導体レーザ装置が実現される。
【0021】次に、本実施例の半導体レーザ装置のさら
に詳細な構成および製造方法を図2〜図9の製造工程図
を参照しながら説明する。なお、図1にはエッチングス
トップ層を有さない構造例を示したが、図2〜図9では
エッチングストップ層を有する構造例を説明する。
に詳細な構成および製造方法を図2〜図9の製造工程図
を参照しながら説明する。なお、図1にはエッチングス
トップ層を有さない構造例を示したが、図2〜図9では
エッチングストップ層を有する構造例を説明する。
【0022】まず、図2(a)に示すように、n−Ga
As基板11上に、MOCVD法(有機金属気相成長
法)またはMBE法(分子線エピタキシャル成長法)に
より各層を連続成長させる。n−GaAs基板11は
(100)面から[011]方向に9°を傾斜した主面
を有する。まず、n−GaAs基板11上に、厚さ0.
3μmのn−GaInPからなるn−バッファ層12、
厚さ2μmのn−(Al0. 7 Ga0.3 )0.5 In0.5 P
からなるn−クラッド層13、および歪MQW活性層1
4を順に形成する。
As基板11上に、MOCVD法(有機金属気相成長
法)またはMBE法(分子線エピタキシャル成長法)に
より各層を連続成長させる。n−GaAs基板11は
(100)面から[011]方向に9°を傾斜した主面
を有する。まず、n−GaAs基板11上に、厚さ0.
3μmのn−GaInPからなるn−バッファ層12、
厚さ2μmのn−(Al0. 7 Ga0.3 )0.5 In0.5 P
からなるn−クラッド層13、および歪MQW活性層1
4を順に形成する。
【0023】歪MQW活性層14は、図2(b)に示す
ように、厚さ75Åの4層のGa0. 58In0.42P引張り
歪量子井戸層20および厚さ40Åの3層の(Al0.5
Ga 0.5 )0.5 In0.5 P量子障壁層21が交互に積層
されてなる量子井戸構造を、厚さ500Åの(Al0.5
Ga0.5 )0.5 In0.5 P光ガイド層19で挟んだ構成
となっている。
ように、厚さ75Åの4層のGa0. 58In0.42P引張り
歪量子井戸層20および厚さ40Åの3層の(Al0.5
Ga 0.5 )0.5 In0.5 P量子障壁層21が交互に積層
されてなる量子井戸構造を、厚さ500Åの(Al0.5
Ga0.5 )0.5 In0.5 P光ガイド層19で挟んだ構成
となっている。
【0024】さらに、歪MQW活性層14上に、厚さ
0.25μmのp−(Al0.7 Ga0. 3 )0.5 In0.5
Pからなるp−クラッド層15、厚さ20Åのp−Ga
InPからなるp−エッチングストップ層16、厚さ1
μmのp−(Al0.7 Ga0.3)0.5 In0.5 Pからな
るp−クラッド層17、および厚さ0.2μmのp−G
aAsからなるp−キャップ層18を順に形成する。
0.25μmのp−(Al0.7 Ga0. 3 )0.5 In0.5
Pからなるp−クラッド層15、厚さ20Åのp−Ga
InPからなるp−エッチングストップ層16、厚さ1
μmのp−(Al0.7 Ga0.3)0.5 In0.5 Pからな
るp−クラッド層17、および厚さ0.2μmのp−G
aAsからなるp−キャップ層18を順に形成する。
【0025】次に、図3に示すように、p−キャップ層
18上に、蒸着法またはCVD法(化学的気相成長法)
により厚さ2000ÅのSiO2 膜22を形成し、フォ
トリソグラフィー工程の後、バッファードフッ酸(HF
+NH4 F)を用いて中央部のストライプ状の領域を除
く端面近傍の領域50のSiO2 膜22をエッチングす
る。SiO2 膜22の代わりにSiN膜等の他の誘電体
膜を用いてもよい。
18上に、蒸着法またはCVD法(化学的気相成長法)
により厚さ2000ÅのSiO2 膜22を形成し、フォ
トリソグラフィー工程の後、バッファードフッ酸(HF
+NH4 F)を用いて中央部のストライプ状の領域を除
く端面近傍の領域50のSiO2 膜22をエッチングす
る。SiO2 膜22の代わりにSiN膜等の他の誘電体
膜を用いてもよい。
【0026】半導体レーザ装置の共振器長Lは例えば4
00μmであり、中央部のストライプ状の領域の幅Wは
5μmである。この場合、エッチングする領域50の縦
方向の長さL1は例えば20μmとする。
00μmであり、中央部のストライプ状の領域の幅Wは
5μmである。この場合、エッチングする領域50の縦
方向の長さL1は例えば20μmとする。
【0027】次に、図4に示すように、SiO2 膜22
をマスクとして、まずH2 O2 およびNH3 の混合液を
用いてp−キャップ層18をエッチングし、その後、H
Brを用いてp−クラッド層17を途中までエッチング
する。それにより、p−クラッド層17の中央部のスト
ライプ状の領域を除く端面近傍の領域50の厚さt3を
0.65μmとする。
をマスクとして、まずH2 O2 およびNH3 の混合液を
用いてp−キャップ層18をエッチングし、その後、H
Brを用いてp−クラッド層17を途中までエッチング
する。それにより、p−クラッド層17の中央部のスト
ライプ状の領域を除く端面近傍の領域50の厚さt3を
0.65μmとする。
【0028】さらに、図5に示すように、SiO2 膜2
2を中央部のストライプ状の領域のみを残してエッチン
グし、SiO2 膜22aを形成する。次に、図6に示す
ように、まずp−キャップ層18をエッチングし、その
後HBrを用いてp−クラッド層17を端面近傍の領域
50においてp−エッチングストップ層16が露出する
までエッチングする。このとき、p−クラッド層17の
内部領域の厚さt4は0.35μmとなる。
2を中央部のストライプ状の領域のみを残してエッチン
グし、SiO2 膜22aを形成する。次に、図6に示す
ように、まずp−キャップ層18をエッチングし、その
後HBrを用いてp−クラッド層17を端面近傍の領域
50においてp−エッチングストップ層16が露出する
までエッチングする。このとき、p−クラッド層17の
内部領域の厚さt4は0.35μmとなる。
【0029】次に、図7に示すように、MOCVD法ま
たはMBE法によりp−エッチングストップ層16およ
びp−クラッド層17のエッチング部分に厚さ1μmの
n−GaAsからなるn−電流ブロック層23を埋め込
み成長させる。その後、図8に示すように、SiO2 膜
22aをエッチングにより除去する。
たはMBE法によりp−エッチングストップ層16およ
びp−クラッド層17のエッチング部分に厚さ1μmの
n−GaAsからなるn−電流ブロック層23を埋め込
み成長させる。その後、図8に示すように、SiO2 膜
22aをエッチングにより除去する。
【0030】最後に、図9に示すように、MOCVD法
またはMBE法により、p−キャップ層18上およびn
−電流ブロック層23上に厚さ5μmのp−GaAsか
らなるp−コンタクト層24を形成する。そして、n−
GaAs基板11の下面にCr−Sn−Auからなるn
側電極25を形成し、p−コンタクト層24の上面にC
r−Auからなるp側電極26を形成する。
またはMBE法により、p−キャップ層18上およびn
−電流ブロック層23上に厚さ5μmのp−GaAsか
らなるp−コンタクト層24を形成する。そして、n−
GaAs基板11の下面にCr−Sn−Auからなるn
側電極25を形成し、p−コンタクト層24の上面にC
r−Auからなるp側電極26を形成する。
【0031】上記のように製造された半導体レーザ装置
においては、端面近傍ではp−クラッド層15の厚さt
1が0.25μmとなり、内部領域ではp−クラッド層
15およびp−クラッド層17の合計の厚さt2が0.
6μmとなっている。
においては、端面近傍ではp−クラッド層15の厚さt
1が0.25μmとなり、内部領域ではp−クラッド層
15およびp−クラッド層17の合計の厚さt2が0.
6μmとなっている。
【0032】図10にp−クラッド層の厚さと最高発振
温度の関係を示す。上記の本実施例の半導体レーザ装置
においては、内部領域においてp−クラッド層の厚さt
2が0.6μmに設定されている。したがって、図10
から、本実施例の半導体レーザ装置では、最高発振温度
が約100℃となることがわかる。
温度の関係を示す。上記の本実施例の半導体レーザ装置
においては、内部領域においてp−クラッド層の厚さt
2が0.6μmに設定されている。したがって、図10
から、本実施例の半導体レーザ装置では、最高発振温度
が約100℃となることがわかる。
【0033】図11にp−クラッド層の厚さと非点隔差
の関係を示す。上記の本実施例の半導体レーザ装置にお
いては、端面近傍の領域においてp−クラッド層の厚さ
t1が0.25μmに設定されている。半導体レーザ装
置から出射されるレーザ光の広がり角は端面近傍におけ
る各層の条件により決定されるので、本実施例の半導体
レーザ装置では、図11から非点隔差が4μmになるこ
とがわかる。
の関係を示す。上記の本実施例の半導体レーザ装置にお
いては、端面近傍の領域においてp−クラッド層の厚さ
t1が0.25μmに設定されている。半導体レーザ装
置から出射されるレーザ光の広がり角は端面近傍におけ
る各層の条件により決定されるので、本実施例の半導体
レーザ装置では、図11から非点隔差が4μmになるこ
とがわかる。
【0034】このように、温度特性が良好でかつ非点隔
差が小さい半導体レーザ装置が実現される。なお、上記
実施例の半導体レーザ装置においては、n−バッファ層
2,12の材料としてn−GaInPを用いているが、
n−GaInPの代わりにn−GaAsを用いてもよ
い。また、歪MQW活性層4,14の代わりにバルクの
活性層(量子効果を有さない活性層)または歪のないM
QW活性層を用いてもよい。
差が小さい半導体レーザ装置が実現される。なお、上記
実施例の半導体レーザ装置においては、n−バッファ層
2,12の材料としてn−GaInPを用いているが、
n−GaInPの代わりにn−GaAsを用いてもよ
い。また、歪MQW活性層4,14の代わりにバルクの
活性層(量子効果を有さない活性層)または歪のないM
QW活性層を用いてもよい。
【0035】また、上記実施例の半導体レーザ装置で
は、p−クラッド層の厚さが薄い部分を両方の端面近傍
に設けているが、p−クラッド層の厚さが薄い部分は少
なくとも主たるレーザ光の出射側の端面近傍に設ければ
よい。
は、p−クラッド層の厚さが薄い部分を両方の端面近傍
に設けているが、p−クラッド層の厚さが薄い部分は少
なくとも主たるレーザ光の出射側の端面近傍に設ければ
よい。
【0036】また、p−クラッド層の厚さが薄い部分を
端面近傍のリッジ部近傍にのみ設けてもよい。さらに、
上記実施例では、本発明をAlGaInP系半導体レー
ザ装置に適用した場合を説明したが、本発明は電流ブロ
ック層により活性層からの光を吸収して導波路を形成す
る屈折率導波型のその他の半導体レーザ装置、例えばG
aAs/AlGaAs系半導体レーザ装置にも適用する
ことができる。
端面近傍のリッジ部近傍にのみ設けてもよい。さらに、
上記実施例では、本発明をAlGaInP系半導体レー
ザ装置に適用した場合を説明したが、本発明は電流ブロ
ック層により活性層からの光を吸収して導波路を形成す
る屈折率導波型のその他の半導体レーザ装置、例えばG
aAs/AlGaAs系半導体レーザ装置にも適用する
ことができる。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、少なくと
も主たるレーザ光の出射側の端面近傍で屈折率導波機構
による水平方向の光の閉じ込めが強くなり、かつ端面近
傍を除く領域で光の吸収損失による発熱が抑えられるの
で、非点隔差が小さくかつ温度特性が良好な半導体レー
ザ装置が得られる。
も主たるレーザ光の出射側の端面近傍で屈折率導波機構
による水平方向の光の閉じ込めが強くなり、かつ端面近
傍を除く領域で光の吸収損失による発熱が抑えられるの
で、非点隔差が小さくかつ温度特性が良好な半導体レー
ザ装置が得られる。
【図1】本発明の一実施例における半導体レーザ装置の
構造を示す斜視図および端面近傍を除く領域における断
面図である。
構造を示す斜視図および端面近傍を除く領域における断
面図である。
【図2】本発明の一実施例における半導体レーザ装置の
製造方法を示す第1の製造工程図である。
製造方法を示す第1の製造工程図である。
【図3】本発明の一実施例における半導体レーザ装置の
製造方法を示す第2の製造工程図である。
製造方法を示す第2の製造工程図である。
【図4】本発明の一実施例における半導体レーザ装置の
製造方法を示す第3の製造工程図である。
製造方法を示す第3の製造工程図である。
【図5】本発明の一実施例における半導体レーザ装置の
製造方法を示す第4の製造工程図である。
製造方法を示す第4の製造工程図である。
【図6】本発明の一実施例における半導体レーザ装置の
製造方法を示す第5の製造工程図である。
製造方法を示す第5の製造工程図である。
【図7】本発明の一実施例における半導体レーザ装置の
製造方法を示す第6の製造工程図である。
製造方法を示す第6の製造工程図である。
【図8】本発明の一実施例における半導体レーザ装置の
製造方法を示す第7の製造工程図である。
製造方法を示す第7の製造工程図である。
【図9】本発明の一実施例における半導体レーザ装置の
製造方法を示す第8の製造工程図である。
製造方法を示す第8の製造工程図である。
【図10】p−クラッド層の厚さと最高発振温度の関係
を示す図である
を示す図である
【図11】p−クラッド層の厚さと非点隔差の関係を示
す図である。
す図である。
【図12】従来の半導体レーザ装置の構造を示す斜視図
および内部領域おける断面図である。
および内部領域おける断面図である。
1,11 n−GaAs基板 3,13 n−クラッド層 4,14 歪MQW活性層 5 p−クラッド層 15,17 p−クラッド層 51a 平坦部 52a リッジ部
Claims (3)
- 【請求項1】 屈折率導波型の半導体レーザ装置におい
て、少なくとも主たるレーザ光の出射側の端面近傍で残
りの領域よりも強い屈折率導波機構を有し、かつ前記残
りの領域で前記主たるレーザ光の出射側の端面近傍より
も低い光吸収損失を有することを特徴とする半導体レー
ザ装置。 - 【請求項2】 活性層上に平坦部と前記平坦部上の中央
部に形成されたストライプ状のリッジ部とからなるクラ
ッド層が設けられ、前記リッジ部の側面および前記平坦
部上に電流阻止層が形成された半導体レーザ装置におい
て、少なくとも主たるレーザ光の出射側の端面近傍の少
なくともリッジ部近傍における前記平坦部の厚さが前記
端面近傍を除く領域における前記平坦部の厚さよりも薄
く形成されたことを特徴とする半導体レーザ装置。 - 【請求項3】 前記電流阻止層は、発振光のエネルギー
よりも小さいエネルギーのバンドギャップを有すること
を特徴とする請求項1記載の半導体レーザ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11576395A JPH08316564A (ja) | 1995-05-15 | 1995-05-15 | 半導体レーザ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11576395A JPH08316564A (ja) | 1995-05-15 | 1995-05-15 | 半導体レーザ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08316564A true JPH08316564A (ja) | 1996-11-29 |
Family
ID=14670447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11576395A Pending JPH08316564A (ja) | 1995-05-15 | 1995-05-15 | 半導体レーザ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08316564A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005203589A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Sharp Corp | 半導体レーザおよびその製造方法 |
JP2005294322A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体レーザ素子 |
JP2010056583A (ja) * | 2009-12-10 | 2010-03-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体レーザ素子 |
-
1995
- 1995-05-15 JP JP11576395A patent/JPH08316564A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005203589A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Sharp Corp | 半導体レーザおよびその製造方法 |
JP2005294322A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体レーザ素子 |
JP2010056583A (ja) * | 2009-12-10 | 2010-03-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体レーザ素子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08181383A (ja) | 集積化半導体レーザ装置 | |
JP3183683B2 (ja) | 窓型半導体レーザ素子 | |
JP2002094181A (ja) | 半導体レーザ素子及びその作製方法 | |
US7092422B2 (en) | Self-pulsation type semiconductor laser | |
JPH06260716A (ja) | 半導体レーザ | |
JPH09205249A (ja) | 半導体レーザ | |
KR100277561B1 (ko) | 반도체 레이저 장치 | |
JPH08316564A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP3991409B2 (ja) | 半導体レーザ | |
JPH07106703A (ja) | 半導体レーザおよびその製造方法 | |
JP2002111136A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP3472739B2 (ja) | 半導体レーザの製造方法 | |
JP3609446B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2515729B2 (ja) | 半導体レ−ザ装置 | |
JPH07202336A (ja) | 半導体レーザおよびその製造方法 | |
JP2000294877A (ja) | 高出力半導体レーザ及びその製造方法 | |
JPH0945990A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2938198B2 (ja) | 半導体レーザ装置及びその製造方法 | |
JP3129450B2 (ja) | 半導体発光装置及びその製造方法 | |
JP2000058963A (ja) | 半導体レーザ | |
JPH11195837A (ja) | 半導体レーザの製造方法 | |
JPH06252508A (ja) | 半導体レーザ | |
JPH07297482A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPH0575204A (ja) | 半導体発光装置及びその製造方法 | |
JPH0645688A (ja) | 半導体レーザ |