JPH08315437A - 光磁気記録媒体および該媒体を用いた情報記録方法 - Google Patents

光磁気記録媒体および該媒体を用いた情報記録方法

Info

Publication number
JPH08315437A
JPH08315437A JP11609695A JP11609695A JPH08315437A JP H08315437 A JPH08315437 A JP H08315437A JP 11609695 A JP11609695 A JP 11609695A JP 11609695 A JP11609695 A JP 11609695A JP H08315437 A JPH08315437 A JP H08315437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic layer
magnetic
magneto
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11609695A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Nishimura
直樹 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11609695A priority Critical patent/JPH08315437A/ja
Publication of JPH08315437A publication Critical patent/JPH08315437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 基板上に、光の入射側から記録層、それより
キュリー温度が高く室温での保磁力の小さい書き込み
層、書き込み層と同種の元素の副格子磁気モーメントが
逆に配向しているカー回転角キャンセル層がその順に積
層されている光磁気記録媒体を用い、低パワーと高パワ
ーの光を照射し2値の情報をオーバーライト記録する。 【効果】 磁気超解像が全磁性層を薄膜化した光磁気記
録媒体で実現でき、高速記録が可能な低材料コストの高
密度光磁気記録媒体および良好な情報記録方法の提供が
可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気光学効果を利用し
てレーザー光により情報の記録再生を行う光磁気記録媒
体に関し、媒体の高密度化を可能とする光磁気記録方法
および光磁気記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】書き換え可能な高密度記録方式として、
半導体レーザーの熱エネルギーを用いて、磁性薄膜に磁
区を書き込んで情報を記録し、磁気光学効果を用いて、
この情報を読み出す光磁気記録媒体が注目されている。
【0003】従来の光磁気記録媒体の記録方法では、記
録時に3段階のプロセス(旧データの消去、新データの
記録、新データが正しく記録されたか否かの確認)を必
要とする。そのため、情報を書き換えるためにディスク
を3回転する必要があり、それだけ情報の書き換えに時
間を要する。
【0004】そのため、この3段階のプロセスのうち消
去プロセスをなくし、旧データの上に直接新データを記
録するオーバーライト方法(光変調方式と磁界変調方
式)が提示されており、盛んに検討されている。そのう
ち磁界変調方式は、光入射側と反対側から磁界を印加す
るために、2つのディスクを貼り合わせて記録容量を高
めることが不可能であり、また、磁気ヘッドの磁界変調
速度には限界があることから記録速度を高めることが困
難である。
【0005】それに対して光変調方式は、レーザー光を
変調して磁区を形成し記録を行うものである。この方法
では、媒体を両面貼り合わせ構造として大容量化するこ
とが可能であり、また光レーザーのスイッチング速度は
磁気ヘッドの磁界変調速度に対して高速であるため、記
録速度を高めることができる。
【0006】例えば、特開昭62−175948号公報
では、例えばTbFeからなる記録層とTbFeCoか
らなる補助層との2層膜を備えた光磁気記録媒体を用
い、初期化を行った後、外部磁界の印加をパワーの異な
るレーザービームの照射によりオーバーライトを実現す
ることが試られている。
【0007】この方式では、記録に先立ちあらかじめ初
期化磁界により補助層の磁化を一方向にそろえ、低出力
レーザーを照射して、補助層の磁化情報を補助層のキュ
リー温度より高い温度まで昇温させ、記録用磁界(初期
化磁界と反対方向)を印加して補助層の磁化を反転さ
せ、媒体が冷却される際にその磁化をメモリ層に転写さ
せることにより記録を行う。
【0008】また、特開平1−509020号公報で
は、前述の特開昭62−175948号公報記載の媒体
に初期化層を付加して、初期化磁界を必要としない光変
調オーバーライト記録の試みが開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら前記
特開昭62−175948号公報記載の光磁気記録媒体
および特開平1−509020号公報記載の光磁気記録
媒体では、光入射側に最も近い記録層と他の層の副格子
磁化の方向が、再生時に必ずしも一致しないため、良好
なS/N(C/N)を得るために、記録層以外の層の磁
区情報を十分マスクできる程度に記録層の膜厚を大きく
する必要がある。具体的には、特開平4−255938
号公報に記載されている通り、記録層の膜厚が15nm
以下では記録層の下の層の影響が25%以上出るため、
実用に必要な信号を得るためには20〜30nm以上の
膜厚の記録層が必要となる。このように前記光磁気記録
媒体では、記録層ひいては全磁性層の膜厚を低減するこ
とができない。
【0010】近年、光磁気記録媒体の線速度を上げて記
録速度を高める要求が高まっているが、磁性層の膜厚が
大きい媒体は全体の熱容量が高いため、記録に大きな光
パワーを要する。半導体レーザー等の光パワーの出力に
は限度があるので、前記光磁気記録媒体はこの要求に応
えることが困難である。また、反射層を設けてエンハン
ス構造としてC/Nを上昇させることができない。
【0011】さらに、磁性材料は一般に材料コストの高
い希土類金属を用いることが多く、厚膜の磁性層を用い
ると媒体の材料費が高くなり安価な光磁気記録媒体を提
供することが難しい。
【0012】よって、このような従来の光磁気記録媒体
および記録再生方法においては、光変調オーバーライト
を高速記録と同時に実現し安価な光磁気記録媒体で提供
することが困難である。
【0013】本発明は上記問題に鑑み、全磁性層を薄膜
化した光磁気記録媒体で磁気超解像を実現し、高速記録
が可能な低材料コストの高密度光磁気記録媒体およびそ
の媒体を用いた良好な情報記録方法を提供することを目
的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも各
々垂直磁化膜からなる第1磁性層、第2磁性層および第
3磁性層が、光の入射面より第1磁性層、第2磁性層お
よび第3磁性層の順に基板上に積層され、前記第1磁性
層のキュリー温度は前記第2磁性層のキュリー温度より
低く、前記第2磁性層は前記第1磁性層より室温での保
磁力が小さく、該第2磁性層と該第3磁性層は、同種の
元素の副格子磁気モーメントが互いに逆向きに配向して
いることを特徴とする光磁気記録媒体、ならびにその光
磁気記録媒体に対して、光入射前に垂直方向に初期化磁
界を印加して、第2磁性層の磁化を初期化磁界の方向に
揃えた後、垂直方向に初期化磁界とは逆向きの記録磁界
を印加しながら、全磁性層を有してなる磁性膜を、
(a)光照射によって、前記第1磁性層のキュリー温度
以上で前記第2磁性層のキュリー温度より低い温度まで
昇温させ、該第1磁性層と初期化磁界の方向に揃った前
記第2磁性層とを交換結合させて安定化させる第1種の
記録と、(b)前記第1種の記録の場合より高パワーの
光照射によって、前記磁性膜を第2磁性層のキュリー温
度以上に昇温させることで、前記第1磁性層および第2
磁性層の磁化を記録磁界の方向に揃えて安定させる第2
種の記録により、2値の記録を行う情報記録方法を提供
する。
【0015】さらに本発明は、少なくとも各々垂直磁化
膜からなる第1磁性層、第2磁性層、第3磁性層および
第4磁性層が、光の入射面より第1磁性層、第2磁性
層、第4磁性層および第3磁性層の順に基板上に積層さ
れ、前記第1磁性層のキュリー温度は前記第2磁性層の
キュリー温度より低く、前記第4磁性層のキュリー温度
は前記第1磁性層および第2磁性層のいずれのキュリー
温度より高く、前記第2磁性層は前記第1磁性層よりも
室温での保磁力が小さく、前記第4磁性層および第3磁
性層は、前記第1磁性層および第2磁性層のいずれより
室温での保磁力が大きく、前記第4磁性層と前記第3磁
性層は、同種の元素の副格子磁気モーメントが互いに逆
向きに配向することを特徴とする光磁気記録媒体、なら
びにその光磁気記録媒体の第4磁性層の磁化を垂直の一
方向に配向させた後に、垂直方向に外部磁界を印加しな
がら、全磁性層を有してなる磁性膜を、(a)光照射に
より、前記第1磁性層のキュリー点より以上で前記第2
磁性層のキュリー点より低い温度まで昇温させ、前記第
1磁性層を前記第2磁性層に交換結合させて安定化させ
る第1種の記録と、(b)前記第1種の記録の場合より
高パワーの光照射によって、前記磁性膜を第2磁性層の
キュリー温度以上に昇温させることで、前記第1磁性層
および第2磁性層の磁化を記録磁界の方向に揃えて安定
させる第2種の記録により、2値の記録を行う情報記録
方法を提供する。
【0016】本発明の光磁気記録媒体は、従来の光変調
オーバーライト媒体に薄膜からなるθkキャンセル層を
設けており、記録層以外の磁性層とθkキャンセル層の
副格子磁気モーメントが互いに逆向きである2層膜構成
としてこれらの層のカー回転角(θk)が見かけ上ゼロ
となるようにしてある。このため、レーザー光が記録層
を透過しても記録層の磁区情報が検出されることがな
い。よって、記録層ひいては磁性層全体の膜厚を小さく
することが可能となる。よって、本発明の光磁気記録媒
体および記録方法では高線速記録が実現でき、記録速度
が向上し、コストが低減し、同時に反射膜構成の膜構造
にすることもできるため、エンハンス効果によるC/N
上昇も可能となる。
【0017】
【作用】以下、図面を用いて本発明の光磁気記録媒体な
らびにその媒体を用いた記録および再生の方法について
詳しく説明する。
【0018】以下、第1磁性層を記録層、第2磁性層を
書き込み層、第3磁性層をθkキヤンセル層、第4磁性
層を初期化層、第5磁性層を中間層、第6磁性層をスイ
ッチング層と称して取り扱う。
【0019】本実施例の光磁気記録媒体は図1(a)に
示すように、少なくとも記録層、書き込み層、θkキャ
ンセル層を積層してなるものである。またより特性を向
上させるためにさらに反射層を設けると良い。さらにθ
kキャンセル層と反射層の間に誘電体からなる干渉層を
設けても良い。
【0020】記録層は、垂直磁気異方性が大きく安定に
磁化状態が保持できるものが好適で、中でも、TbFe
Co、DyFeCo、TbDyFeCoなどの希土類−
鉄族非晶質合金が最も望ましい。あるいは、ガーネッ
ト;Pt/Co、Pd/Coなどの白金族−鉄族周期構
造膜;PtCo、PdCoなどの白金族−鉄族合金など
を用いても良い。
【0021】θkキャンセル層は、記録層以外の磁性層
(書き込み層、中間層、スイッチング層、初期化層等を
指す)と反対の向きのTM副格子磁化を持つ磁性層であ
り、記録層以外の磁性層で発生するカー回転角を補償し
て相殺するものである。このθkキャンセル層と書き込
み層あるいは初期化層等の光入射側にある磁性膜とはT
M副格子磁化の向きが逆向きであることが必要である。
このためには、これらの層の間に誘電体などの交換力を
切断する層を入れるのが好ましい。
【0022】また、記録層と書き込み層の間に生じる磁
壁部分のエネルギーを下げて安定に記録層の磁化情報を
保持するために記録層と書き込み層の間に、これらの層
よりも磁壁エネルギーの小さい中間層を設けても良い。
【0023】上記構成に加えて、初期化磁界をなくすた
めに初期化層を設けてもよい。またこの場合さらに書き
込み層と初期化層の間にキュリー温度の低いスイッチン
グ層を設けてもよい。
【0024】また再生層、中間層および記録層等の全体
の磁性層は、上記高温領域においては、光が透過してθ
kがキャンセルできる程度に薄くする必要がある。この
ためには、少なくとも35nm以下が好ましく、より好
ましくは25nm以下、更に好ましくは20nmとす
る。なお、上述の磁性層には、Cr、Al、Ti、P
t、Nbなどの耐食性改善のための元素添加を行なって
も良い。
【0025】記録方法 次に、本発明の光磁気記録媒体の記録方法を述ベる。本
発明の光磁気記録媒体に記録を行う場合、光変調オーバ
ーライトによって、記録層に磁化情報を記録する。
【0026】本発明の媒体は、基本的に記録層、書き込
み層、θkキャンセル層を有する。さらにこれらに加え
てスイッチング層、初期化層、中間層を設けることがで
きる。図2はその例をいくつか示したものであり、1は
第1磁性層(記録層)、2は第2磁性層(書き込み
層)、3は第3磁性層(θkキャンセル層)、4は第4
磁性層(初期化層)、5は第5磁性層(中間層)、6は
第6磁性層(スイッチング層)、7は界面磁壁もしくは
遮断層である。
【0027】まず、記録層1、書き込み層2、θkキャ
ンセル層3を有する基本媒体(A)を用いて光変調オー
バーライトを行う方法を述ベる。この媒体は、図2
(a)に示した構成を有する。この媒体に光変調オーバ
ーライトを行う場合は、記録用の光ビームを照射する前
に初期化磁界により書き込み層の磁化を初期化磁界の方
向へ一様にそろえる。記録層の磁化は初期化磁界には影
響を受けない。この様子を図2(a)に示した。その
後、記録磁界を印加しながら、低パワーもしくは高パワ
ーの光を照射して新情報に基づいたマークの記録および
消去を旧情報の上に直接行い、2値の情報をオーバーラ
イト記録する。なお、図2では白抜きの矢印が全体の磁
化を、黒印の矢印が副格子磁化の向きを示している。こ
れは、例えば記録層に鉄族元素優勢であり、書き込み層
に希土類元素優勢であるフェリ磁性の希土類−鉄族元素
合金を用いた場合、白抜きの矢印が全体の磁化を、黒印
の矢印が鉄族元素の磁化を示す。
【0028】(1)消去(第1種の記録) 消去は、低パワーの記録パワーを照射して行う。この
時、記録層はキュリー温度近辺またはそれ以上に昇温
し、書き込み層はそのキュリー温度より低い温度であっ
て、初期化された状態を保持している。そして、記録層
は保磁力が低下して書き込み層と交換結合等により磁気
的に結合して、書き込み層にならい旧情報の如何に関わ
らず、消去状態となる。記録層を書き込み層にならわせ
ることを容易にするため、記録層のキュリー温度は書き
込み層のキュリー温度より低いことが望まれる。
【0029】(2)記録 記録は、消去の場合より高パワーの記録パワーを照射し
て行う。この時、書き込み層は記録層とともにキュリー
温度付近もしくはそれ以上に昇温される。昇温された後
書き込み層と記録層は、記録磁界に対して安定な方向に
磁化が配向して安定となる。この向きは、消去状態とは
異なり、記録状態である。
【0030】次に(A)で述べた媒体に初期化層を加え
た媒体(B)(図2(c))について述べる。この場合
は、初期化磁界の印加は必要でなく、記録磁界を印加し
ながら、低パワーもしくは高パワーの光を照射して記録
消去を旧情報の上に直接行い、2値の情報をオーバーラ
イト記録する。また、書き込み層は記録後は、常に初期
化層と交換結合等により磁気的に結合している。なお、
初期化層は、他の磁性層に比ベて大きな保磁力を有して
おり、媒体作成後大きな磁場によって一方向に磁化され
た後は、その状態を記録、再生、保存時、全てについて
保持している。 (1)消去 消去は、低パワーの記録パワーを照射する。この時、記
録層はキュリー温度付近もしくはそれ以上の温度となる
が、書き込み層はそのキュリー温度より低く、初期化状
態となっている。そして、記録層は保磁力が低下して書
き込み層と交換結合等により磁気的に結合して、書き込
み層にならい旧情報の如何に関わらず、消去状態とな
る。
【0031】(2)記録 記録は、高パワーの記録パワーを照射する。この時、書
き込み層は記録層とともにキュリー温度付近もしくはそ
れ以上に昇温される。昇温後、書き込み層と記録層は、
記録磁界に対して安定な方向に磁化が配向して安定とな
る。この向きは、消去状態とは異なり、記録状態であ
る。
【0032】記録後に、温度が下がり、消去の時と同じ
温度になるが、この時再び形成された記録磁区が消去さ
れないようにする必要がある。このため、高パワーを照
射した後に、記録層に安定に記録磁区が形成されるまで
は、記録層と書き込み層は結合しており、記録層に安定
に記録磁区が形成された後に、書き込み層が再び初期化
層と結合する必要がある。この過程をスムーズに行うた
め、図2(d)に示したようにスイッチング層を初期化
層と書き込み層の間に設けても良い。このスイッチング
層は初期化層と書き込み層よりもキュリー温度を低くし
て、記録層の保磁力が十分大きくなった後に書き込み層
が初期化層にならうようにする。
【0033】また、(A)と(B)のいずれの媒体も、
記録層と書き込み層の間に生じる磁壁部分の工ネルギー
を低減し安定に記録層の磁区を保存する等の目的で、記
録層と書き込み層の間に磁壁エネルギーの小さい中間層
を設けても良い。このように媒体(A)に中間層5を設
けた場合を図2(b)に、媒体(B)に中間層5、スイ
ッチング層6を設けた場合を図2(d)に示した。
【0034】再生方法 次に、本発明の光磁気記録媒体の再生方法を述ベる。
【0035】再生は、記録後の磁区状態が安定に保たれ
るように、記録時の低パワー(消去パワー)よりも低い
パワーの光を照射して行う。
【0036】また、本媒体では、従来の光変調オーバー
ライト媒体にθkキャンセル層が設けてあるのが特徴で
ある。この層を設けることにより、記録層のみの磁化情
報が検出されて、θkキャンセル層以外の層(例えば、
上述の(A)媒体では基本的には書き込み層であり、中
間層を設けた場合は書き込み層および中間層を指す。さ
らに、上述の(B)媒体では基本的には書き込み層、初
期化層およびスイッチング層であって、さらに中間層を
設けた場合には書き込み層、初期化層、スイッチング層
および中間層を指す。)の磁化情報が検出されないよう
にする。
【0037】まず、媒体(A)の場合について説明す
る。
【0038】再生時には、図2(a)に示したように、
書き込み層とθkキャンセル層のTM副格子磁化の向き
が逆向きとなっている。この状態を達成する方法の例と
して、図2(a)に示したように書き込み層とθkキャ
ンセル層を、TM副格子磁化の向きと全体の磁化の向き
が同じ層と異なる層からなるようにし、外部磁界、例え
ぱ、記録時にかける初期化磁界を利用して、全体の磁化
方向を同じ向きにするものが挙げられる。
【0039】ここで書き込み層とθkキャンセル層はT
M副格子磁気モーメントが互いに逆向きに配向している
ため、基板を透過した光は、まず情報を再生する意味で
記録層で偏光面が回転するが、その後、書き込み層で偏
光面が回転した後、θkキャンセル層で書き込み層での
回転とは逆向きに偏光面が回転して光磁気記録装置に戻
る。このため書き込み層で偏光した偏光面の回転角が、
θkキャンセル層で偏光した偏光面の回転角と等しくな
るようにすれば、カー回転角は書き込み層およびθkキ
ャンセル層の影響を受けないこととなる。すなわち、入
射光が記録層を透過しても、他の磁性層の磁化情報が検
出されることはない。
【0040】このため、本発明の光磁気記録媒体は、再
生層を再生信号が劣化しない程度まで薄くすることがで
きる。よって磁性層の膜厚を従来より小さくすることが
可能となる。
【0041】次に、(A)媒体に初期化層を加えた媒体
(B)について再生時の磁化状況等を説明する。
【0042】媒体(B)は初期化層を有しており、再生
時には、書き込み層のTM副格子磁化は初期化層のTM
副格子磁化にならっている。また、初期化層とθkキャ
ンセル層はTM副格子磁気モーメントが互いに逆向きに
配向している。この状態は、初期化層に加えて、θkキ
ャンセル層も、媒体作成後大きな磁場によって一方向に
磁化し、その後は、その状態を記録時、再生時および保
存時の全てについて保持することで実現される。このた
め、基板を透過した光は、まず情報を再生する意味で記
録層で偏光面が回転するが、その後、書き込み層および
初期化層で偏光面が回転した後、θkキャンセル層で書
き込み層および初期化層での回転とは逆向きに偏光面が
回転して光磁気記録装置に戻る。このため書き込み層お
よび初期化層で偏光した偏光面の回転角が、θkキャン
セル層で偏光した偏光面の回転角と等しくなるようにす
れば、カー回転角は書き込み層およびθkキャンセル層
の影響を受けないこととなる。すなわち、入射光が記録
層を透過しても、他の磁性層の磁化情報が検出されるこ
とはない。
【0043】このため、本発明の光磁気記録媒体は、再
生層を再生信号が劣化しない程度まで薄くすることがで
きる。よって磁性層の膜厚を従来よりも薄くすることが
可能となる。
【0044】また、媒体(A)に中間層などを、媒体
(B)に中間層、スイッチング層などを設けた場合は、
これらの層も合わせて、θkキャンセル層でカー回転角
が補償されるようにする。
【0045】また、入射光が記録層を透過する場合に
は、この光を反射させ戻光量の低下を防ぎ、また入射光
を磁性層と反射層の間でエンハンスさせるために、記録
層の入射面とは反対側に反射層を設けても良い。また反
射層に加えて干渉効果を高めるために、SiN、AlN
x、AlOx、TaOx、SiOx等の誘電体などを干渉層
として設けても良い。この干渉層は、記録層でのθkが
キャンセルでき、また所望の反射率が得られるような膜
厚とする必要がある。もしくは磁界変調オーバーライト
を行う際の磁区形状を改善するなどの目的で熱伝導性を
高めるために熱伝導層を設けても良い。これらの反射層
および熱伝導層はAl、AlTa、AlTi、AlC
r、Cuなどを用いればよい。また反射層は、光を十分
反射できる程度に、また反射層と熱伝導層は光パワーが
大き過ぎない程度に薄くする必要がある。熱伝導と反射
を1つの層で行わせることも可能である。さらに保護膜
として前記誘電体層や高分子樹脂からなる保護コートを
付与しても良い。
【0046】
【実施例】以下に実施例をもって本発明を更に詳細に説
明するが、本発明はその要旨を越えない限り以下の実施
例に限定されるものではない。
【0047】(実施例1)まず、直流マグネトロンスパ
ツタリング装置に、SiN、Tb、Gd、Fe、Co、
Alの各ターゲットを取り付け、φ130mmのプリグ
ルーブのあるポリカーボネイト基板にSiN誘電体層を
80nm、TbFeCo記録層を8nm、GdFeCo
中間層を3nm、DyFeCo書き込み層を6nm、S
iN遮断層を5nm、TbFeCoキャンセル層を10
nm、SiN干渉層を30nm、各々順々に成膜して本
発明の光磁気記録媒体を得た。
【0048】TbFeCo記録層は、室温でTMリッ
チ、キュリー温度200℃とした。
【0049】GdFeCo中間層は、室温でREリッ
チ、キュリー温度300℃とした。
【0050】DyFeCo書き込み層は、室温でREリ
ッチ、キュリー温度は280℃とした。
【0051】TbFeCoキャンセル層は、室温でTM
リッチ、キュリー温度280℃とした。
【0052】測定の前に消去方向に500 Oeの磁界
を印加して消去した後、記録方向に500kOeの磁界
を印加して、マーク長が0.60μmとなるように7.
5MHz信号を記録パワー13mWで記録した。記録後
に低パワー(PL)光のパワーを7〜8mW、高パワー
(PH)光のパワーを10〜13mWとし、光照射前に
消去方向に6kOe(初期化磁界)、記録パワー照射部
に500 Oeの記録方向の外部磁界を印加しながら、
マーク長が0.78μmとなるように5.8Hzの信号
を光変調により重ね書き記録した。
【0053】記録後に5.8Hzの新信号のC/N比を
測定した。また、7.5MHzの旧信号のC/N比も測
定した。結果を表1に示した。
【0054】次に、この光磁気記録媒体を線速9m/s
で、記録マーク長が0.60μmとなるように7.5M
HzのRF信号を、また記録マーク長が0.78μmと
なるように5.8MHzのRF信号を書き込んだ。その
後各々のマーク長でのC/Nを測定した。光学ヘッドの
対物レンズのNAは0.55、レーザー波長は780n
mとした。
【0055】次に線速を5m/s(回転速度1300r
pm、半径37mm)、15m/s(回転速度3600
rpm、半径40mm)、20m/s(回転速度360
0rpm、半径54mm)、25m/s(回転速度39
80rpm、半径60mm)と段階的に変えて、マーク
長が0.78μmとなるようにそれぞれ3.2MHz、
9.6MHz、12.8MHzの信号を記録し、C/N
が48dBとなる最小記録パワーPwを求めた。再生パ
ワーは、各記録パワーにおいて約2.0mWに設定し
た。
【0056】結果を表2に示した。
【0057】(実施例2)実施例1と同様の成膜機、成
膜方法で、同様にポリカーボネイト基板にSiN誘電体
層を80nm、TbFeCo記録層を7nm、DyFe
Co書き込み層を6nm、SiN遮断層を5nm、Tb
FeCoキャンセル層を10nm、SiN干渉層を30
nm、Al反射層を60nm、各々順々に成膜して本発
明の光磁気記録媒体を得た。
【0058】TbFeCo記録層は、室温でTMリッ
チ、キュリー温度200℃とした。
【0059】DyFeCo書き込み層は、室温でREリ
ッチ、キュリー温度280℃とした。
【0060】TbFeCoキャンセル層は、室温でTM
リッチ、キュリー温度280℃とした。
【0061】次に、この光磁気記録媒体を用いて実施例
1と同様に記録再生特性を測定した。結果を表1および
表2に示した。
【0062】(実施例3)実施例1と同様の成膜機、成
膜方法で、同様にポリカーボネイト基板にSiN誘電体
層を80nm、TbFeCo記録層を7nm、GdFe
Co中間層を2nm、DyFeCo書き込み層を8n
m、SiN遮断層を5nm、TbCo初期化層を7n
m、TbFeCoキャンセル層を12nm、SiN干渉
層を30nm、Al反射層を60nm、各々順々に成膜
して本発明の光磁気記録媒体を得た。
【0063】TbFeCo記録層の組成は、室温でTM
リッチ、キュリー温度200℃とした。
【0064】GdFeCo中間層の組成は、室温でRE
リッチ、キュリー温度300℃とした。
【0065】DyFeCo書き込み層は、室温でREリ
ッチ、キュリー温度280℃とした。
【0066】TbCo初期化層は、室温でTMリッチ、
キュリー温度300℃以上とした。TbFeCoキャン
セル層は、室温でTMリッチ、キュリー温度280℃と
した。
【0067】次に、この光磁気記録媒体を用いて実施例
1と同様に記録再生特性を測定した。ただしこの場合、
記録時の初期化磁界は印加しなかった。結果を表1およ
び表2に示した。
【0068】(比較例1)実施例2と同様の成膜機、成
膜方法で、同様にポリカーボネイト基板上にSiN誘電
体層を80nm、TbFeCo記録層を8nm、GdF
eCo中間層を3nm、DyFeCo書き込み層を6n
m、SiN遮断層を5nm、SiN干渉層を30nm、
各々順々に成膜して従来の光磁気記録媒体を得た。各S
iN層の屈折率は2.1とした。
【0069】TbFeCo記録層は、室温でTMリッ
チ、キュリー温度200℃とした。
【0070】GdFeCo中間層は、室温でREリッ
チ、キュリー温度300℃とした。
【0071】DyFeCo書き込み層は、室温でREリ
ッチ、キュリー温度280℃とした。
【0072】次に、この光磁気記録媒体を用いて実施例
1と同様に記録再生特性を測定した。結果を表1および
表2に示した。
【0073】
【表1】
【0074】
【表2】 以上の比較例1と実施例1〜3の結果を比較すると、本
発明の光磁気記録媒体では磁性層の膜厚が薄くても0.
4μmのマーク長でC/Nが45dB以上と超解像の記
録再生が可能であって、かつ高線速になっても記録に必
要なレーザーパワーが比較例ほど大きくならないことが
わかる。また現行の光磁気記録装置に用いられている半
導体レーザーの媒体板面上での最大出力は約10mWで
あるため、比較例の従来の光磁気記録媒体では可能な線
速度が最大17m/sであるが、本発明の実施例では2
5m/s程度まで線速度を向上させることができ、半導
体レーザーの出力がさらに向上した場合、本発明の媒体
と従来の媒体との記録感度の差はますます広がる傾向の
あることが分かる。よつて本発明の光磁気記録媒体は従
来の媒体と比較して高速記録が達成できることが分か
る。
【0075】
【発明の効果】本発明の光磁気記録媒体および記録方法
を用いれば、磁気超解像が全磁性層を薄膜化した光磁気
記録媒体で実現でき、高速記録が可能な低材料コストの
高密度光磁気記録媒体および良好な情報記録方法の提供
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光磁気記録媒体の基本的膜構成を示す
模式図である。
【図2】本発明の光磁気記録媒体の膜構成および磁化状
態の例をいくつか挙げた模式図である。
【符号の説明】
1 第1磁性層(記録層) 2 第2磁性層(書き込み層) 3 第3磁性層(θkキャンセル層) 4 第4磁性層(初期化層) 5 第5磁性層(中間層) 6 第6磁性層(スイッチング層) 7 界面磁壁または遮断層

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも各々垂直磁化膜からなる第1
    磁性層、第2磁性層および第3磁性層が、光の入射面よ
    り第1磁性層、第2磁性層および第3磁性層の順に基板
    上に積層され、前記第1磁性層のキュリー温度は前記第
    2磁性層のキュリー温度より低く、前記第2磁性層は前
    記第1磁性層より室温での保磁力が小さく、該第2磁性
    層と該第3磁性層は、同種の元素の副格子磁気モーメン
    トが互いに逆向きに配向していることを特徴とする光磁
    気記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記第1磁性層と前記第2磁性層の間
    に、これらの磁性層のいずれより磁壁エネルギーの小さ
    い第5磁性層が設けられている請求項1記載の光磁気記
    録媒体。
  3. 【請求項3】 前記光入射面から最も遠い層として、金
    属からなる反射層が設けられている請求項1または2記
    載の光磁気記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記光入射面と前記反射層との間に、誘
    電体からなる干渉層が設けられている請求項3記載の光
    磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】 少なくとも各々垂直磁化膜からなる第1
    磁性層、第2磁性層、第3磁性層および第4磁性層が、
    光の入射面より第1磁性層、第2磁性層、第4磁性層お
    よび第3磁性層の順に基板上に積層され、前記第1磁性
    層のキュリー温度は前記第2磁性層のキュリー温度より
    低く、前記第4磁性層のキュリー温度は前記第1磁性層
    および第2磁性層のいずれのキュリー温度より高く、前
    記第2磁性層は前記第1磁性層よりも室温での保磁力が
    小さく、前記第4磁性層および第3磁性層は、前記第1
    磁性層および第2磁性層のいずれより室温での保磁力が
    大きく、前記第4磁性層と前記第3磁性層は、同種の元
    素の副格子磁気モーメントが互いに逆向きに配向するこ
    とを特徴とする光磁気記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記第1磁性層と前記第2磁性層の間
    に、これらの磁性層のいずれより磁壁エネルギーの小さ
    い第5磁性層が設けられている請求項5記載の光磁気記
    録媒体。
  7. 【請求項7】 前記第2磁性層と前記第4磁性層の間に
    これら磁性層のいずれよりキュリー温度の低い第6磁性
    層が設けられている請求項6記載の光磁気記録媒体。
  8. 【請求項8】 前記光入射面から最も遠い層として、金
    属からなる反射層が設けられている請求項5ないし7の
    いずれかに記載の光磁気記録媒体。
  9. 【請求項9】 前記光入射面と前記反射層との間に、誘
    電体からなる干渉層が設けられている請求項8記載の光
    磁気記録媒体。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし4のいずれかに記載の
    光磁気記録媒体に対して、光入射前に垂直方向に初期化
    磁界を印加して、第2磁性層の磁化を初期化磁界の方向
    に揃えた後、垂直方向に初期化磁界とは逆向きの記録磁
    界を印加しながら、全磁性層を有してなる磁性膜を、 (a)光照射によって、前記第1磁性層のキュリー温度
    以上で前記第2磁性層のキュリー温度より低い温度まで
    昇温させ、該第1磁性層と初期化磁界の方向に揃った前
    記第2磁性層とを交換結合させて安定化させる第1種の
    記録と、 (b)前記第1種の記録の場合より高パワーの光照射に
    よって、前記磁性膜を第2磁性層のキュリー温度以上に
    昇温させることで、前記第1磁性層および第2磁性層の
    磁化を記録磁界の方向に揃えて安定させる第2種の記録
    により、 2値の記録を行う情報記録方法。
  11. 【請求項11】 請求項5ないし9のいずれかに記載の
    光磁気記録媒体の第4磁性層の磁化を垂直の一方向に配
    向させた後に、垂直方向に外部磁界を印加しながら、全
    磁性層を有してなる磁性膜を、 (a)光照射により、前記第1磁性層のキュリー点より
    以上で前記第2磁性層のキュリー点より低い温度まで昇
    温させ、前記第1磁性層を前記第2磁性層に交換結合さ
    せて安定化させる第1種の記録と、 (b)前記第1種の記録の場合より高パワーの光照射に
    よって、前記磁性膜を第2磁性層のキュリー温度以上に
    昇温させることで、前記第1磁性層および第2磁性層の
    磁化を記録磁界の方向に揃えて安定させる第2種の記録
    により、 2値の記録を行う情報記録方法。
JP11609695A 1995-05-15 1995-05-15 光磁気記録媒体および該媒体を用いた情報記録方法 Pending JPH08315437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11609695A JPH08315437A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 光磁気記録媒体および該媒体を用いた情報記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11609695A JPH08315437A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 光磁気記録媒体および該媒体を用いた情報記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08315437A true JPH08315437A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14678612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11609695A Pending JPH08315437A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 光磁気記録媒体および該媒体を用いた情報記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08315437A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950011815B1 (ko) 오버라이트 가능한 광자기 기록매체
KR100249444B1 (ko) 초해상을 실현한 광자기기록매체 및 그를 이용한 재생방법
US5862105A (en) Information recording method capable of verifying recorded information simultaneously with recording, and magneto-optical recording medium used in the method
JP3078145B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPH0954993A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体の情報再生方法
JPH08287537A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報再生方法
JPH08106660A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報再生方法
US5663935A (en) Magneto-optical recording medium having two magnetic layers of exchange-coupled at ferromagnetic phase
JP3164975B2 (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報再生方法
JPH07169123A (ja) オーバーライト可能な光磁気記録媒体
JPH10134435A (ja) 光磁気記録媒体
KR940001452B1 (ko) 광자기 기록매체 및 이를 사용한 광자기 기록재생장치
JP3554083B2 (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体の情報記録方法
JP3297513B2 (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報再生方法
EP0668585B1 (en) Information recording method and system using a magneto-optical medium
JPH0896430A (ja) 光磁気記録媒体及び再生方法
JP3210178B2 (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体の情報再生方法
JP3570922B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP3501513B2 (ja) 光磁気記録媒体および該媒体を用いた情報再生方法
JPH08315437A (ja) 光磁気記録媒体および該媒体を用いた情報記録方法
JP3570921B2 (ja) 光磁気記録媒体を用いた情報の記録方法
JP3666057B2 (ja) 光磁気記録再生方法およびこれに用いる光磁気記録媒体
JP2674815B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH07254176A (ja) 光磁気記録媒体および該媒体を用いた情報再生方法
JPH08315438A (ja) 光磁気記録媒体および該媒体を用いた情報記録再生方法