JPH08311576A - 炭窒化チタン又は炭化チタンの焼結体の製造方法 - Google Patents
炭窒化チタン又は炭化チタンの焼結体の製造方法Info
- Publication number
- JPH08311576A JPH08311576A JP7138859A JP13885995A JPH08311576A JP H08311576 A JPH08311576 A JP H08311576A JP 7138859 A JP7138859 A JP 7138859A JP 13885995 A JP13885995 A JP 13885995A JP H08311576 A JPH08311576 A JP H08311576A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- titanium
- compact
- tic
- ticn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 焼結体の靭性や強度等を高めることのできる
焼結体製造方法を提供すること。 【構成】 70〜95wt%の炭窒化チタン又は炭化チ
タンの粉末に、5〜30wt%の原子番号21〜29の
遷移金属粉末またはステンレス鋼粉末を均一に混合して
混合物を作り、その混合物を所定の形状に成形して成形
物を作り、その成形物を水素ガス雰囲気中において65
0℃〜1000℃の温度まで加熱し、その後、アルゴン
雰囲気中または真空中において1300℃〜1600℃
の温度で無加圧焼結する炭窒化チタン又は炭化チタンの
焼結体の製造方法。
焼結体製造方法を提供すること。 【構成】 70〜95wt%の炭窒化チタン又は炭化チ
タンの粉末に、5〜30wt%の原子番号21〜29の
遷移金属粉末またはステンレス鋼粉末を均一に混合して
混合物を作り、その混合物を所定の形状に成形して成形
物を作り、その成形物を水素ガス雰囲気中において65
0℃〜1000℃の温度まで加熱し、その後、アルゴン
雰囲気中または真空中において1300℃〜1600℃
の温度で無加圧焼結する炭窒化チタン又は炭化チタンの
焼結体の製造方法。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高靭性・高強度の炭化
チタン又は炭窒化チタンの焼結体の製造方法に関し、特
にH2 ガス雰囲気で加熱し、その後、アルゴン雰囲気中
または真空中において無加圧焼結する炭化チタン又は炭
窒化チタンの焼結体の製造方法に関するものである。
チタン又は炭窒化チタンの焼結体の製造方法に関し、特
にH2 ガス雰囲気で加熱し、その後、アルゴン雰囲気中
または真空中において無加圧焼結する炭化チタン又は炭
窒化チタンの焼結体の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、炭窒化チタン系サーメット及び炭
化チタン系サーメットで、高靭性・高強度を得るため
に、それらの粒界に、炭窒化チタンや炭化チタンより膨
脹係数が大きく、金属の膨脹係数より小さい化合物を形
成させるか、または炭窒化チタンや炭化チタンと金属間
の相互固溶によって粒界の熱膨張係数の差を減少させる
ことにより、発生する熱応力を軽減させていた。
化チタン系サーメットで、高靭性・高強度を得るため
に、それらの粒界に、炭窒化チタンや炭化チタンより膨
脹係数が大きく、金属の膨脹係数より小さい化合物を形
成させるか、または炭窒化チタンや炭化チタンと金属間
の相互固溶によって粒界の熱膨張係数の差を減少させる
ことにより、発生する熱応力を軽減させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、実際に使用す
るには、前述のような従来の方法では、炭化チタン又は
炭窒化チタンの焼結体の機械的強度が不十分であった。
るには、前述のような従来の方法では、炭化チタン又は
炭窒化チタンの焼結体の機械的強度が不十分であった。
【0004】また、機械的強度を上げるには、HIP処
理を施すか、焼結温度を上げる必要があった。
理を施すか、焼結温度を上げる必要があった。
【0005】本発明の目的は、炭化チタン又は炭窒化チ
タンの焼結体の靭性や強度等を高めることのできる炭化
チタン又は炭窒化チタンの焼結体の製造方法を提供する
ことである。
タンの焼結体の靭性や強度等を高めることのできる炭化
チタン又は炭窒化チタンの焼結体の製造方法を提供する
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は70〜95wt
%の炭窒化チタン又は炭化チタンの粉末に、5〜30w
t%の原子番号21〜29の遷移金属粉末またはステン
レス鋼粉末を均一に混合して混合物を作り、その混合物
を所定の形状に成形して成形物を作り、その成形物を水
素ガス雰囲気中において650℃〜1000℃の温度ま
で加熱し、その後、アルゴン雰囲気中または真空中にお
いて1300℃〜1600℃の温度で無加圧焼結するこ
とを特徴とする炭窒化チタン又は炭化チタンの焼結体の
製造方法を要旨としている。
%の炭窒化チタン又は炭化チタンの粉末に、5〜30w
t%の原子番号21〜29の遷移金属粉末またはステン
レス鋼粉末を均一に混合して混合物を作り、その混合物
を所定の形状に成形して成形物を作り、その成形物を水
素ガス雰囲気中において650℃〜1000℃の温度ま
で加熱し、その後、アルゴン雰囲気中または真空中にお
いて1300℃〜1600℃の温度で無加圧焼結するこ
とを特徴とする炭窒化チタン又は炭化チタンの焼結体の
製造方法を要旨としている。
【0007】
【作用】70〜95wt%の炭窒化チタン粉末または7
0〜95wt%の炭化チタン粉末に対し、5〜30wt
%の原子番号21〜29の遷移金属粉末またはステンレ
ス鋼粉末(両者の混合粉末でも良い)を均一に混合して
混合物を作る。このような粉末の混合割合について説明
すると、助剤5wt%以下であるとち密化十分でなく、
30wt%以上であると強度および硬度が低下する。
0〜95wt%の炭化チタン粉末に対し、5〜30wt
%の原子番号21〜29の遷移金属粉末またはステンレ
ス鋼粉末(両者の混合粉末でも良い)を均一に混合して
混合物を作る。このような粉末の混合割合について説明
すると、助剤5wt%以下であるとち密化十分でなく、
30wt%以上であると強度および硬度が低下する。
【0008】そのような混合物を所望の形状に成形して
成形物を作る。成形物の例をあげると、20(幅)×5
0(長さ)×10(厚み)の寸法にする。
成形物を作る。成形物の例をあげると、20(幅)×5
0(長さ)×10(厚み)の寸法にする。
【0009】その成形物を水素ガス雰囲気中において6
50℃〜1000℃の温度まで加熱する。たとえば、水
素ガス雰囲気の例を説明すると、室温から650℃まで
を真空で昇温し、650℃で水素ガスに置換する。その
後、水素ガス雰囲気で1000℃まで昇温した。
50℃〜1000℃の温度まで加熱する。たとえば、水
素ガス雰囲気の例を説明すると、室温から650℃まで
を真空で昇温し、650℃で水素ガスに置換する。その
後、水素ガス雰囲気で1000℃まで昇温した。
【0010】水素ガス中650℃〜1000℃の温度に
加熱することにより、使用する粉末の表面が改質され
る。この点をさらに詳細に説明すると、粉体の表面は吸
着している酸素が648℃以上で、水素ガスにより還元
される。水素ガス中の加熱温度が650℃未満である
と、酸素の還元反応が進行しない。逆に水素ガス中の加
熱温度が1000℃を超えると、焼結が進み、還元され
た水蒸気が系外に排出され、このような水素ガス中の加
熱により、炭窒化チタン粉末または炭化チタン粉末と原
子番号21〜29の遷移金属粉末またはステンレス鋼粉
末との非酸化性雰囲気1200℃〜1600℃でのぬれ
性が改善され、従来より低い焼結温度で高靭性・高強度
を実現するのである。
加熱することにより、使用する粉末の表面が改質され
る。この点をさらに詳細に説明すると、粉体の表面は吸
着している酸素が648℃以上で、水素ガスにより還元
される。水素ガス中の加熱温度が650℃未満である
と、酸素の還元反応が進行しない。逆に水素ガス中の加
熱温度が1000℃を超えると、焼結が進み、還元され
た水蒸気が系外に排出され、このような水素ガス中の加
熱により、炭窒化チタン粉末または炭化チタン粉末と原
子番号21〜29の遷移金属粉末またはステンレス鋼粉
末との非酸化性雰囲気1200℃〜1600℃でのぬれ
性が改善され、従来より低い焼結温度で高靭性・高強度
を実現するのである。
【0011】また、1300℃〜1600℃の温度にお
いてアルゴン雰囲気中又は真空中で無加圧焼結する理由
を述べると、N2 ガスではTiCやTi(C,N)の組
成が窒素側にずれたり、表面が窒化チタン(TiN)に
なってしまい、好ましくない。また、H2 ガスでは原料
中のフリーの酸素と反応し、H2 Oガスを生成し、この
H2 OガスがTiCやTi(C,N)のCと反応し、組
成がずれてしまうので、好ましくない。そこでアルゴン
ガスや真空中において焼結することが好ましいのであ
る。
いてアルゴン雰囲気中又は真空中で無加圧焼結する理由
を述べると、N2 ガスではTiCやTi(C,N)の組
成が窒素側にずれたり、表面が窒化チタン(TiN)に
なってしまい、好ましくない。また、H2 ガスでは原料
中のフリーの酸素と反応し、H2 Oガスを生成し、この
H2 OガスがTiCやTi(C,N)のCと反応し、組
成がずれてしまうので、好ましくない。そこでアルゴン
ガスや真空中において焼結することが好ましいのであ
る。
【0012】
【実施例】炭窒化チタン、Ti(C0.7 ,N0.3 )の粉
体に、助剤としてステンレス鋼粉体10〜30wt%を
添加して混合物を作る。これらの粉体の粒度や作り方を
説明すると、炭窒化チタンおよびステンレス粉体を所定
量秤量し、トルエン溶媒中で混合する。
体に、助剤としてステンレス鋼粉体10〜30wt%を
添加して混合物を作る。これらの粉体の粒度や作り方を
説明すると、炭窒化チタンおよびステンレス粉体を所定
量秤量し、トルエン溶媒中で混合する。
【0013】それら混合物に結合剤を添加混合して、ス
ラリーを得る。このスラリーの特性を説明すると、粘性
が130〜210cpsである。
ラリーを得る。このスラリーの特性を説明すると、粘性
が130〜210cpsである。
【0014】そのようなスラリーを乾燥してから造粒す
る。造粒物の粒度は平均方向径を30〜60meshと
した。
る。造粒物の粒度は平均方向径を30〜60meshと
した。
【0015】300MPaの圧力で前述の造粒物をCI
P成形して圧粉体を得る。圧粉体の形状の例は20
(幅)×50(長さ)×10(厚み)とした。その圧粉
体を水素ガス中650℃〜1000℃の温度まで100
℃/H〜600℃/Hで昇温し、その温度に1時間保持
する。その後、非酸化性雰囲気(アルゴンガス又は真
空)で1300℃〜1600℃の範囲内の焼成温度で1
時間無加圧焼結し、炭窒化チタンの焼結体を得る。
P成形して圧粉体を得る。圧粉体の形状の例は20
(幅)×50(長さ)×10(厚み)とした。その圧粉
体を水素ガス中650℃〜1000℃の温度まで100
℃/H〜600℃/Hで昇温し、その温度に1時間保持
する。その後、非酸化性雰囲気(アルゴンガス又は真
空)で1300℃〜1600℃の範囲内の焼成温度で1
時間無加圧焼結し、炭窒化チタンの焼結体を得る。
【0016】比較例 炭窒化チタン、Ti(C0.7 ,N0.3 )の粉体に助剤と
してステンレス鋼粉体10〜30wt%を添加し、それ
らを結合剤添加のトルエン中で湿式混合して、スラリー
を得る。そのスラリーを乾燥してから、造粒した後、3
00MPaの圧力でCIP成形して圧粉体を得る。その
圧粉体をアルゴンガス、水素ガス、窒素ガス又は真空の
雰囲気中、1300℃〜1900℃の範囲内の焼成温度
で1時間焼結し、炭窒化チタンの焼結体を得る。
してステンレス鋼粉体10〜30wt%を添加し、それ
らを結合剤添加のトルエン中で湿式混合して、スラリー
を得る。そのスラリーを乾燥してから、造粒した後、3
00MPaの圧力でCIP成形して圧粉体を得る。その
圧粉体をアルゴンガス、水素ガス、窒素ガス又は真空の
雰囲気中、1300℃〜1900℃の範囲内の焼成温度
で1時間焼結し、炭窒化チタンの焼結体を得る。
【0017】
【発明の効果】表1に焼成時の雰囲気による特性の違い
を示す。
を示す。
【0018】
【表1】 図1及び図2はTi(C、N)−SUS316L系の助
剤添加量と曲げ強さ及び破壊靭性値KICとの関係を示
す。
剤添加量と曲げ強さ及び破壊靭性値KICとの関係を示
す。
【0019】図3及び図4はTi(C、N)系について
助剤添加量と曲げ強さ及び破壊靭性値KICとの関係を
示す。
助剤添加量と曲げ強さ及び破壊靭性値KICとの関係を
示す。
【0020】図5及び図6はTiC系助剤添加量と曲げ
強さ及び破壊靭性値KICとの関係を、図7はTi
(C、N)系の助剤添加量と曲げ強さ及び破壊靭性値K
ICとの関係を示す。
強さ及び破壊靭性値KICとの関係を、図7はTi
(C、N)系の助剤添加量と曲げ強さ及び破壊靭性値K
ICとの関係を示す。
【0021】他の助剤(Cr3 C2 、Mo2 等)系につ
いても同様の効果が認められる。また、他のサーメット
についても同様の効果が認められる。Fe助剤系では強
磁性体にすることが可能である。
いても同様の効果が認められる。また、他のサーメット
についても同様の効果が認められる。Fe助剤系では強
磁性体にすることが可能である。
【図1】Ti(C0.7 ,N0.3 )−SUS316L系焼
結体の曲げ強さとSUS316L添加率の関係を示すグ
ラフ。
結体の曲げ強さとSUS316L添加率の関係を示すグ
ラフ。
【図2】Ti(C0.7 ,N0.3 )−SUS316L系焼
結体の破壊靭性値KICとSUS316L添加率の関係を
示すグラフ。
結体の破壊靭性値KICとSUS316L添加率の関係を
示すグラフ。
【図3】Ti(C0.7 ,N0.3 )−Ni系焼結体の曲げ
強さとNi添加率の関係を示すグラフ。
強さとNi添加率の関係を示すグラフ。
【図4】Ti(C0.7 ,N0.3 )−Ni系焼結体の破壊
靭性値KICとNi添加率の関係を示すグラフ。
靭性値KICとNi添加率の関係を示すグラフ。
【図5】TiC系焼結体(TiC−N:TiC−Ni系
TiC−S:TiC−SUS316L系)の曲げ強さ
と金属粉末添加率の関係を示すグラフ。
TiC−S:TiC−SUS316L系)の曲げ強さ
と金属粉末添加率の関係を示すグラフ。
【図6】TiC系焼結体(TiC−N:TiC−Ni系
TiC−S:TiC−SUS316L系)の破壊靭性
値KICと金属粉末添加率の関係を示すグラフ。
TiC−S:TiC−SUS316L系)の破壊靭性
値KICと金属粉末添加率の関係を示すグラフ。
【図7】TiCN系焼結体(TiCN−N:TiCN−
Ni系 TiCN−S:TiCN−SUS316L系)
の破壊靭性値KICと金属粉末添加率との関係を示すグラ
フ。
Ni系 TiCN−S:TiCN−SUS316L系)
の破壊靭性値KICと金属粉末添加率との関係を示すグラ
フ。
フロントページの続き (72)発明者 斎藤 肇 愛知県愛知郡日進町東山7−1409
Claims (1)
- 【請求項1】 70〜95wt%の炭窒化チタン又は炭
化チタンの粉末に、5〜30wt%の原子番号21〜2
9の遷移金属粉末またはステンレス鋼粉末を均一に混合
して混合物を作り、その混合物を所定の形状に成形して
成形物を作り、その成形物を水素ガス雰囲気中において
650℃〜1000℃の温度まで加熱し、その後、アル
ゴン雰囲気中または真空中において1300℃〜160
0℃の温度で無加圧焼結することを特徴とする炭窒化チ
タン又は炭化チタンの焼結体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7138859A JPH08311576A (ja) | 1995-05-15 | 1995-05-15 | 炭窒化チタン又は炭化チタンの焼結体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7138859A JPH08311576A (ja) | 1995-05-15 | 1995-05-15 | 炭窒化チタン又は炭化チタンの焼結体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08311576A true JPH08311576A (ja) | 1996-11-26 |
Family
ID=15231816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7138859A Pending JPH08311576A (ja) | 1995-05-15 | 1995-05-15 | 炭窒化チタン又は炭化チタンの焼結体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08311576A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020150054A (ja) * | 2019-03-12 | 2020-09-17 | 日立金属株式会社 | 熱電変換材料の製造方法 |
-
1995
- 1995-05-15 JP JP7138859A patent/JPH08311576A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020150054A (ja) * | 2019-03-12 | 2020-09-17 | 日立金属株式会社 | 熱電変換材料の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4320204A (en) | Sintered high density boron carbide | |
JPH08176695A (ja) | 窒化チタン焼結体の製造方法 | |
JPH08311576A (ja) | 炭窒化チタン又は炭化チタンの焼結体の製造方法 | |
JPS63236763A (ja) | 炭化ほう素焼結体およびその製造方法 | |
JPS63199843A (ja) | モリブデンまたはその合金とジルコニアの複合成形体およびその製造法 | |
JPH0350808B2 (ja) | ||
JPH0881271A (ja) | 3相構造を有する超高圧相の焼結体及びその製法 | |
JPH06279124A (ja) | 窒化ケイ素焼結体の製造方法 | |
JP2000096161A (ja) | 炭窒化チタン焼結体の製造方法 | |
JPH0453829B2 (ja) | ||
JPS59152271A (ja) | 高密度窒化珪素反応焼結体を製造する方法 | |
JPS63230570A (ja) | SiC−TiC常圧焼結体およびその製造方法 | |
JPH0122233B2 (ja) | ||
JPH04280903A (ja) | 射出成形用超硬合金粉末および超硬合金焼結品の製造方法 | |
JP2946593B2 (ja) | 窒化珪素質焼結体およびその製造方法 | |
JPH03229832A (ja) | Nb―Al金属間化合物の製造方法 | |
JPH08246082A (ja) | 炭窒化チタン−炭化チタン系複合焼結体の製造方法 | |
JPH07223866A (ja) | 窒化珪素基複合セラミックス及びその製造方法 | |
JPH01167277A (ja) | セラミツクスの製法 | |
JPS59217673A (ja) | 高密度の窒化珪素反応焼結体の製造方法 | |
JPH0725588B2 (ja) | SiC−TiC常圧焼結体の製造方法 | |
JPS58197237A (ja) | 高強度サ−メツトの製造法 | |
JPH061663A (ja) | 窒化珪素焼結体の製造方法 | |
JP2000290744A (ja) | 二硼化チタンセラミックス焼結体およびその製造方法 | |
JPH0380156A (ja) | 導電性セラミックス及びその製造法 |