JPH08310701A - トルク制限クラッチ付きフィルム搬送装置 - Google Patents

トルク制限クラッチ付きフィルム搬送装置

Info

Publication number
JPH08310701A
JPH08310701A JP8110893A JP11089396A JPH08310701A JP H08310701 A JPH08310701 A JP H08310701A JP 8110893 A JP8110893 A JP 8110893A JP 11089396 A JP11089396 A JP 11089396A JP H08310701 A JPH08310701 A JP H08310701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
arm
torque
film
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8110893A
Other languages
English (en)
Inventor
Iii Stanley Ward Stephenson
ワード スティーブンソン サード スタンリー
Tom Michael Seamans
マイケル シーマンズ トム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH08310701A publication Critical patent/JPH08310701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トルク制限機能に一方向駆動機能を組み合わ
せた改良したクラッチ装置を具備するカメラの手動フィ
ルム搬送機構を提供する。 【解決手段】 クラッチは共軸の内側部材と外側部材を
有する。可撓性アームは一方の部材から略正接方向に延
びており、その自由端が他方の部材に抗して付勢され且
つ歯又は接合部に係合してそれらの間でトルクを伝達す
る。歯の一方又は両方の傾斜面及びアームの端部は、摩
擦力が克服された際にアームを係合から解除する。複数
のアーム及び/又は接合歯を設けることができ、アーム
に圧縮力又は引っ張り力のいずれかを付加することがで
きる。すべりトルク変動は、係合面を逆の材料、例えば
一方の面をポリカーボネイトスチレン等のアモルファス
ポリマー材、他方をナイロン又はアセタールのようなセ
ミクリスタレンポリマー材で形成することにより制限す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は写真用カメラの手動
フィルム搬送装置に関し、更に詳しくは、フィルムの損
傷を避けるためる一方向トルク制限クラッチを具備する
フィルム送り・巻き戻し機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、写真用カメラの手動フィルム搬送
装置に関して、関連するフィルムスプール又はドラム上
に効率良くフィルムを巻き取り、且つ巻取り装置又はノ
ブがフィルムを逆方向に強制してジャムを生じさせるの
を防止するために、一方向フィルム送り・巻き戻し装置
を設けたものが知られている。更に、フィルム前進又は
フィルム駆動機構に摩擦又はすべり形式の何らかのクラ
ッチを設け、停止手段によって決められたフィルムが停
止位置に到達し、又はフィルムロールの端末に到達した
際に、操作者がフィルムに対して過度の力を及ぼすのを
防止するようにしたものも知られている。このようなす
べりクラッチの例に、1964年7月23日に発行された米国
特許第3,138,084 号、1972年5月2日に発行された米国
特許第3,659,798 号がある。後者の米国特許のクラッチ
はまた一方向装置を具備している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、トルク制限
機能に一方向駆動機能を組み合わせた改良したクラッチ
装置を具備するカメラの手動フィルム搬送機構を提供す
るものである。このトルク制限一方向駆動クラッチは、
駆動機構のフィルム前進輪に結合して使用することがで
き、フィルム前進ドラム又はスプールにかかるトルクを
制限し、且つフィルム前進輪が逆方向に回転してフィル
ムを逆方向に送りフィルムのジャムが発生するのを防止
する。好ましくは、このようなクラッチ装置はフィルム
搬送機構の巻き戻しノブ又は他の部分に結合して使用す
ることができる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係るクラッチは
概ね、共軸の相対回転をする駆動部及び被駆動部を有
し、これらは半径方向に対向する内面と外面を具備す
る。これらの面の一方に接合部が設けられ、これらの面
の他方に連結され且つ前記一方の面の側へ半径方向に対
して正接に近い角度で弾性的に押圧された力伝達用アー
ムが設けられる。アーム及び接合部が係合する方向に回
転する際に、前記接合部がアームの自由端に係合してト
ルクを駆動部と被駆動部との間で伝達し、該アームは反
対方向に回転した時に前記接合部から離脱して該接合部
に乗って逆方向へのトルク伝達を回避する。本発明で
は、前記アームの自由端及び接合部の少なくとも一方に
おける傾斜面は、駆動部に過度のトルクが適用された
際、アームを接合部から解放することを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施の形態について詳細に説明する。符号10は写真
カメラを概略的に示し、本体12は背部を取り外して内
部空間14が見えるよう図示している。空間内には、フ
ィルムカセット16が収容されており、フィルム18は
ここから空間を延びて巻取りスプール20に巻き取られ
ている。計量ストップ22はフィルム18の係合穴に協
働してフィルムを各撮影位置に位置決めする。スロット
24はカメラの背部に設けられ、その中を、送り親指輪
26の上縁が延長して操作者が操作できるようになって
いる。親指輪26は内部クラッチ(図示せず)を介して
巻取りスプール20に係合し巻取りスプール20をフィ
ルム前進方向に回転させる。カセット16、巻取りスプ
ール20、計量ストップ22、親指輪26及びこれに関
連するクラッチ(図示せず)はカメラ10内でフィルム
18を移動するフィルム搬送機構27の一部を構成す
る。
【0006】図2は親指輪26に類似するフィルム送り
輪に取付けられた従来の一方向クラッチ28である。ク
ラッチ28は内カム32と同軸の環状外リング30を具
備する。リング30は内側面34を有し、ここから可撓
性アーム36が内方へ延びてカム32の外面38に係合
する。図3の拡大図に最も良く示しているように、アー
ム36は矩形端部40を有し、該端部40は、例えば図
1に示す親指輪26を左方へ移動させることにより、外
リング30を図2及び図3において時計方向に回転させ
るが、その際に、カム32の外面に形成された、略半径
又は僅かに逆角度の歯ないし接合部42に係合するよう
に位置する。このようにしてクラッチが係合されると、
親指輪の時計方向きのフィルム前進方向への回転によ
り、内カム32の回転を生じ、且つ対応するフィルム巻
取りスプール20の回転によりフィルムをフィルム前進
方向へ移動させる。親指輪が反対の、反時計方向に回転
すると、可撓性アーム36は内カムを回転させることな
く撓んで歯42の上に乗り上げる。この一方向クラッチ
の作用は、反時計方向に面した歯42の外縁から時計方
向に延びている外面38のフレア部分によって行われ
る。
【0007】図4は図1の親指輪に組込まれ且つ本発明
の第1実施例を構成するクラッチ44を示す。クラッチ
44は、図2及び図3の従来のクラッチを改変したもの
であって、図3に示す実施例のように、内面34を有す
る外リング30と矩形端部40を有する可撓性アーム3
6を具備する。クラッチ44はまた、外面47を有する
カム46とアーム36の端部40に対向する面を有する
接合部ないし歯48を具備する。しかしながら、歯48
の面を、略半径方向に代えて、所定のすべり角度50だ
け外径側に向かって端部40から離れる方向に傾斜させ
ている。この角度50は、端部40が歯48に係合して
クラッチが係合状態にある時、外リング30の時計方向
の回転により所定の制限されたトルクが伝達されるよう
に選定される。しかしながら、所定のトルクレベルを越
えると、傾斜歯48により発生する外向きの力が摩擦力
に打ち勝ち、可撓性アーム36を歯42から外方へカム
移動し且つすべり、或いは歯42から解放させる。この
ように、クラッチは所定の最大トルクレベルですべりを
生じ、フィルム前進輪26によって駆動されるフィルム
に対し過度の力がかかるのを防止する。
【0008】クラッチ52の他の実施例を図5に示す。
この実施例は、図3の実施例のそれらと類似する面38
及び半径方向の歯42を有するカム32を具備する。ク
ラッチ52は、内面55を有し且つ所定のすべり角60
を有する前方に傾斜している端部58を有する可撓性ア
ーム56を具備する点で相違する。その作用は図4の実
施例における作用と同様である。即ち、端部58が歯4
2に係合すると、外リングの時計方向の回転がカム32
に制限されたトルクを伝達する。しかしながら、所定の
トルクに到達すると、歯42に係合している傾斜端部5
8によって発生した外方の力が可撓性アーム56を外方
へカム移動させて歯2から解放され、クラッチを滑るこ
とを可能にし、その結果クラッチに対してトルク制限作
用を及ぼす。
【0009】所望であれば、図4のシステムの特徴を図
5の外リングに組み合わせることも可能であることは明
らかであり、その場合、カムの歯48と可撓性アームの
端部58の両方が傾斜してその結合の結果、すべりクラ
ッチを提供し、前述の実施例で説明した作用と本質的に
同様の方法で作用が行われる。しかしながら、摩擦力が
異なるために、この結合による所望のトルク制限を得る
ようにすべり角を調整する必要がある。また、所望なら
ば、1つ又は複数のアームに係合する2以上の可撓性の
アーム及び/又は2つ以上のカム歯をもった前述のよう
な形式のクラッチを提供することも可能である。
【0010】図6〜9を参照すると、カメラフィルム前
進機構の中で使用するための他の形式のトルク制限一方
向クラッチ62が示される。クラッチ62はフィルム前
進用の親指輪64の内部に収容され、この親指輪64は
カム状の外面70をから延びている1対の傾斜歯68を
有する中心ハブカム66を具備する。ハブカム66に協
働する駆動要素72は駆動シャフト76に連結可能な駆
動ハブ74を具備し、この駆動シャフトはフィルム前進
機構(図示せず)を駆動する。駆動ハブ74はクロスア
ーム78を担持し、このクロスアームには、クロスアー
ム78の内面81から延びている1対の可撓性アーム8
0に取付けられているアーム80は略弧状に湾曲し、ハ
ブカム66の外面70を囲む親指輪の窪み部に乗ってい
る。クロスアーム78から延びたそれらの端末部におい
て、可撓性アーム80はフック82を具備する。フック
は内方へ向いた略半径方向の端面84を有し、図9に最
も良く示すように、これらの端面はハブカムの傾斜歯6
8に係合するのに適している。
【0011】親指輪64がフィルム前進方向と逆の方
向、即ち図に示すように反時計方向に回転すると、フッ
ク端部84は傾斜歯68から解放される回転が続くと、
フック82はハブカム66の外面70上に乗りトルクが
親指輪からハブカムの側へフィルム移動の逆方向或いは
巻き戻り方向へ伝達されるのを防止する。親指輪64が
図示のように時計方向に回転移動すると、フックの端部
84は図8及び図9に示すように傾斜歯68に係合し、
制限されたトルクをハブカムに伝えカムをフィルム前進
方向に回転させフィルムをカメラ内で前進させる。カメ
ラの操作者によって過度の力が加えられた場合、このよ
うなことは、図示しないフィルム計量機構が次の撮影位
置において停止した場合、又はフィルムがその移動の末
端位置まで巻き込まれた際に起こりうるが、その場合、
可撓性アームのフック68の端部84が図9の破線で示
すように歯68の面上に外側へ乗り、クラッチを解放し
且つフィルム前進機構に適用されるべきトルクを制限す
る。
【0012】最初に説明した実施例と同様、クラッチの
実施例62は半径方向の面84の代わりに傾斜端面を有
するフックアームを設け且つ図示の傾斜歯68又は略半
径方向の歯のいずれかにハブ噛むを設けるように修正可
能であることはあたである。いずれの場合も、外方への
カム力が存在し、所定のトルクレベルに到達すると、ク
ラッチが滑るのを可能とし且つ前述の実施例と同様の方
法で適用可能なトルクを制限する。
【0013】本発明はいかなる適当な歯又はアームのす
べり角をそれの係合面上に使用することができ、且つ係
合要素としていかなる適当な材料でも使用可能である
が、図4に示すものと同様のクラッチ構造体の試験結果
によると、クラッチ要素の一方はポリカーボネイトで他
方はアセティールの組み合わせで且つすべり角が42.
5°の場合、標準偏差がわずか0.43オンス/インチ
で解放力が0.43オンス/インチであるとの結果が得
られた。同様に、同様な材料から成り且つすべり角が4
5°のクラッチは、11オンス/インチの平均的な解放
力と標準偏差が0.64オンス/インチが得られた。こ
れらのクラッチ材料及び角は12オンス/インチのほぼ
選定した値の解放力、及び通常の条件下でのカメラを通
じてのフィルムを前進するのに必要なトルクの最大値6
オンス/インチの2倍を与えることとなった。
【0014】両構成要素がポリカーボネイトである場合
において、使用される材料はオーバースリップの結果と
なった。このクラッチは45°のすべり角で実験した結
果13.3オンス/インチの平均解放力が与えられた。
しかし2.15オンス/インチの標準偏差を有し、係合
するポリカーボネイトの表面の摩擦係数が比較的高く且
つ不規則であった。したがって、現時点では、クラッチ
の構成要素としては逆の材料を使用するのが好ましい。
一方で如何なる適当な材料をも選定することができる
が、構成要素の1つとして、現時点では、例えばポリカ
ーボネイト・スチレンのようなアモルファスポリマーを
使用し、他方としてはナイロン又はアセタールのような
セミ・クリスタレン・ポリマーを使用するのが好まし
い。
【0015】所望であれば、本発明に係るトルク制限一
方向クラッチ図示のフィルム前進機構に加えてフィルム
搬送装置の巻き戻し駆動のためにも使用することができ
る。以上、添付図面を参照して本発明の実施例について
詳細に説明したが、本発明の精神ないし範囲内において
種々の形態、変形、修正等が可能であることに留意すべ
きである。したがって、本発明は上記の実施例に限定さ
れるものではなく、本発明の請求の範囲の記載によって
定義された全範囲を有することを意図するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフィルム前進機構を具備するカメラの
概略図である。
【図2】フィルム前進機構の一方向クラッチの従来の形
態を示す断面図である。
【図3】図2のクラッチの部分拡大断面図である。
【図4】図1の線4−4の面からみた図であり、図3と
同様の図であるが、本発明によるトルク制限一方向クラ
ッチの第1実施例を示す。
【図5】図4と同様の図であるが、本発明によるトルク
制限一方向クラッチの第2実施例を示す。
【図6】フィルム搬送機構に使用するトルク制限一方向
クラッチの第3実施例を示す、分解斜視図である。
【図7】図6のクラッチの非係合位置での平面図であ
る。
【図8】クラッチの駆動係合位置における、図7と同様
の図である。
【図9】図8の円で示した部分の拡大図であって、クラ
ッチのトルク解放作用を示す。
【符号の説明】
10…カメラ 12…本体 14…空間部 16…カセット 18…フィルム 20…巻き取りスプール 22…計量ストップ 24…スロット 26…前進親指輪 28…クラッチ 32…カム 34…内面 36…アーム 38…外面 40…端部 42…歯(接合部) 44…クラッチ 46…カム 47…外面 48…歯(接合部) 50…すべり角 52…クラッチ 54…外リング 56…可撓性アーム 58…端部 60…すべり角 62…クラッチ 64…親指輪 66…ハブカム 68…歯 70…外面 72…駆動要素 74…駆動ハブ 76…駆動シャフト 78…クロスアーム 80…可撓性アーム 81…内面 82…フック 84…端面 86…破線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トルク制限一方向駆動クラッチ(44,
    52,62)を有するカメラの手動フィルム搬送機構
    (27)であって、該クラッチは共軸の相対回転する、
    半径方向に対向する内面(34,55,81)及び外面
    (38,47,70)を具備する駆動部(30,54,
    66)及び被駆動部(32,46,72)を有し、これ
    らの面の一方の上の接合部(42,48,68)を設
    け、これらの面の他方に連結され且つ前記一方の面の側
    へ半径方向より正接側に向いた角度で弾性的に押圧され
    る力伝達用アーム(36,56,80)を設け、該アー
    ム及び接合部が係合する方向に回転した際に、アーム
    (36,56,80)の自由端が接合部(42,48,
    68)に係合してトルクを駆動部(30,54,66)
    と被駆動部(32,46,72)との間で伝達し、該ア
    ーム(36,56,80)は反対方向に回転した時に前
    記接合部(42,48,68)から離脱して該接合部に
    乗るように変形して逆方向へのトルク伝達を回避するフ
    ィルム搬送装置において、 前記アーム(36,56,80)の自由端及び前記接合
    部(42,48,68)の少なくとも一方に傾斜面(4
    8,58,68)を設け、駆動部(30,54,66)
    に過度のトルクが適用された際、アームを接合部との係
    合から解放することを特徴とする、トルク制限クラッチ
    付きフィルム搬送装置。
JP8110893A 1995-05-01 1996-05-01 トルク制限クラッチ付きフィルム搬送装置 Pending JPH08310701A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/432,614 US5694629A (en) 1995-05-01 1995-05-01 Film transport mechanism with torque limiting clutch
US432614 1995-05-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08310701A true JPH08310701A (ja) 1996-11-26

Family

ID=23716885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8110893A Pending JPH08310701A (ja) 1995-05-01 1996-05-01 トルク制限クラッチ付きフィルム搬送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5694629A (ja)
JP (1) JPH08310701A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6052532A (en) * 1999-01-21 2000-04-18 Eastman Kodak Company One-time-use camera with anti-backup pawl engaging film spool to prevent reverse unwinding rotation of film winder
US7191980B2 (en) * 2003-11-21 2007-03-20 Eastman Kodak Company Web-winding device
US20050139705A1 (en) * 2003-11-21 2005-06-30 Eastman Kodak Company Web-winding means
US20050110195A1 (en) * 2003-11-21 2005-05-26 Eastman Kodak Company Method of manufacturing a web-winding device
KR100533177B1 (ko) * 2004-01-07 2005-12-05 (주)케이알디씨 제본장치의 테이프 공급장치 및 리필 카트리지
WO2007053880A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Aimbridge Pty Ltd Load reactive member and devices using the member
US7954857B2 (en) * 2006-04-27 2011-06-07 Diba Industries, Inc. Assembly of multi-use torque fitting and length of tubing having compressible seal
US20070254744A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Diba Industries, Inc. Multi-use torque fitting
US7984933B2 (en) * 2008-02-28 2011-07-26 Diba Industries, Inc. Multi-use torque fitting and compressible ferrule
US20110044584A1 (en) * 2009-08-19 2011-02-24 Diba Industries, Inc. Optical fiber connection assembly

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1865559A (en) * 1930-02-21 1932-07-05 Montgrand Leon De Mechanical coupling
US2104920A (en) * 1935-02-14 1938-01-11 Ysskin Herman Coupling
US2637987A (en) * 1947-02-18 1953-05-12 Hil Jon Safety Crown Corp Overload release coupling
US2875564A (en) * 1954-01-25 1959-03-03 W E And John Barnes Company End feed and sterilizer for can closing machine
US2826107A (en) * 1956-02-06 1958-03-11 Woods Robert Glen Ratcheting torque-limiting wrench
US2909047A (en) * 1956-06-29 1959-10-20 Walterscheid-Muller Bernhard Overload clutch
US2930212A (en) * 1957-01-05 1960-03-29 Jean Walterscheid Maschinenfab Overload clutch with braking mechanism
US3138084A (en) * 1961-08-04 1964-06-23 Eastman Kodak Co Roll film magazine and camera adapted to use same
US3659798A (en) * 1970-06-05 1972-05-02 Eastman Kodak Co Coil spring slip clutch
US5183140A (en) * 1990-11-16 1993-02-02 Ncr Corporation Torque limiting mechanism for use in a drive system
US5090532A (en) * 1991-01-28 1992-02-25 Ford New Holland, Inc. Dual torque clutch
US5209419A (en) * 1991-11-04 1993-05-11 Eastman Kodak Company Film cassette with flanged film spool
US5337971A (en) * 1993-03-31 1994-08-16 Eastman Kodak Company Torque transmission clutch for film spool
US5386897A (en) * 1993-05-27 1995-02-07 Yang; Tai-Her Delay restoring type limit-torque coupling mechanism
US5453808A (en) * 1994-03-15 1995-09-26 Concord Camera Corporation Prewind camera with film interlock

Also Published As

Publication number Publication date
US5694629A (en) 1997-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08310701A (ja) トルク制限クラッチ付きフィルム搬送装置
US4855773A (en) Motor-driven film transport apparatus
EP0629901B1 (en) Paper magazine
JPH0810283Y2 (ja) 両軸受リール
US5640637A (en) Apparatus and method for moving film
ES2013691T3 (es) Dispositivo para la inmovilizacion de una palanca de sensor de inercia en un retractor de cinturon de seguridad.
EP0893728B1 (en) Film winder unit and camera
US6116797A (en) Two way wrap spring clutch gear
US5552846A (en) Camera
JPS59175637A (ja) 自転車用ユニツトハブ
US5729779A (en) Film transport system with one motor for the advanced photo system cartridge film
JPH0732988Y2 (ja) クラッチ装置
JPH0629545Y2 (ja) 給紙用クラッチのブレ−キ装置
JPS6326358Y2 (ja)
JP2510635Y2 (ja) カメラの電動駆動装置
JPH0234675Y2 (ja)
JPS5822647B2 (ja) ばねクラツチ
US3522917A (en) Reel assembly with centrifugal clutch
US6315466B1 (en) Clutch unit and camera
JPH045476Y2 (ja)
JPS6224263Y2 (ja)
JP2902466B2 (ja) 電動巻上カメラ
JPH048407Y2 (ja)
JPH0822101A (ja) フィルム回収装置
JPS6239377Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees