JPH08309033A - 占いゲーム装置 - Google Patents

占いゲーム装置

Info

Publication number
JPH08309033A
JPH08309033A JP7125037A JP12503795A JPH08309033A JP H08309033 A JPH08309033 A JP H08309033A JP 7125037 A JP7125037 A JP 7125037A JP 12503795 A JP12503795 A JP 12503795A JP H08309033 A JPH08309033 A JP H08309033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palm
image
user
fortune
telling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7125037A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Hayashi
隆昭 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP7125037A priority Critical patent/JPH08309033A/ja
Publication of JPH08309033A publication Critical patent/JPH08309033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】手相や人相を画像として取り込み、取込んだ画
像から占いに必要な特徴量を抽出及び解析して自動的に
占いを行う装置において、手相や人相の画像を蓄積する
相画像データベースを備え、該相画像データベースにア
クセスして相性のよい人物や自分と運勢の似ている人物
の検索を可能となるように占いゲーム装置を構成した。 【効果】利用者は、その手相に関するより詳細な情報を
得ることが出来る。多数の人物の手相を有する手相デー
タベースに含まれる人物との相性などを調べることが可
能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、占いゲーム装置に関す
るもので、特に画像入力手段を有することにより手相や
人相を用いた占いを可能にする装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、占星術等を利用した占いゲー
ム装置が提案されている。これらの装置は、利用者の生
年月日や占いの行われた年月日等のファクターを入力
し、それに従って、演算をしたり、乱数処理をしたりす
ることにより、利用者の体調、金銭、学業、仕事、相
性、外出運等の占いを行うものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の装置で
は、入力手段がキー入力に限定されていたので、占いに
利用されるデータが文字や数値に限られていた。そのた
め占いとしては、不十分なものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術のこ
れらの問題点を解決することを目的とし、利用者の手相
や人相を入力するための画像入力手段と入力された画像
や占い処理の行われた結果を表示するための画像表示手
段を備えた占い装置を提供するものである。
【0005】上記課題を解決するために、本発明は、手
相や人相を画像として取り込み、取込んだ画像から占い
に必要な特徴量を抽出及び解析して自動的に占いを行う
装置において、手相や人相の画像を蓄積する相画像デー
タベースを備え、該相画像データベースにアクセスして
相性のよい人物や自分と運勢の似ている人物の検索など
を可能とした。
【0006】また、利用者の手相や人相を画像として取
込む画像入力手段と、該画像入力手段により取込んだ画
像から手相や人相の特徴量を抽出する特徴量抽出手段
と、該特徴量抽出手段により抽出された特徴量に従って
手相や人相を解析する相解析手段とを備え、任意の二人
の人物の手相を取り出して、前記相解析手段により取り
出された人物の相性を判断するようにした。
【0007】
【作用】上記構成によれば、占いを行うためのファクタ
ーとして画像を用いることにより、従来より多様な形態
の占いを行うことが可能となり、また利用者にとって興
味深い情報の提示を行うことが可能となる。
【0008】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
【0009】図において、同じ部位は同じ符号で示す。
【0010】図1は、本発明の実施例である占い装置の
構成を示すブロック図である。占い装置は、画像入力部
1、手相検知部2、特徴量抽出部3、手相解析部4、問
い合せ入力部5、表示部6、入出力インターフェース
7、出力装置8、手相データベース9と制御部10とか
ら構成されている。
【0011】画像入力部1は、手の画像を入力する。手
相検知部2は、入力された手の画像から手相を構成する
手のしわを検知し、2値化処理及び雑音除去処理により
手のしわの部分とそれ以外の部分とを分離する。特徴量
抽出部3では、手相を調べる場合の特徴量である手のし
わの長さ、太さ、本数、各しわの間の相対的な位置関係
などを数値化し、特徴量ベクトルを作成する。手相解析
部4は、手相を調べる上での論理的な演算を行うための
ルールを備えており、特徴量ベクトルから利用者の問い
合せに従って、手相を解析し、利用者の運勢などを判断
する。問い合せ入力部5及び表示部6は、入出力インタ
ーフェース7を介してシステムと接続されている。問い
合せ入力部5は、利用者の知りたい項目(利用者の体
調、金銭、学業、仕事、相性、外出運等)に関する問い
合せを入力するためのものである。表示部6は、質問に
対する結果やシステムから利用者へのメッセージを表示
するものである。また、出力結果は利用者の要求に応じ
て出力装置8からハードコピーをとることができる。手
相データベース9には、利用者の手相と比較したりする
ためのサンプルとなる手相が蓄積されている。
【0012】図2は、本実施例の表示部6における表示
形態の一例を示す図面である。表示部6は、基本的に画
像表示部6a、メッセージ表示部6b、問い合せコマン
ド群6cから構成されている。
【0013】以下に、本実施例の占い処理の動作を説明
する。
【0014】利用者が本実施例の占い装置を動作させ、
利用者の手相を画像入力部1から入力すると、画像表示
部6aに手相検知部2で処理された画像が表示される。
【0015】ポインティングデバイスで構成されている
問い合せ入力部5で、利用者の知りたい項目に関する問
い合せコマンドを指定することにより、特徴量抽出部3
で作成した特徴量ベクトルから手相占いに関する所定の
ルールに従って、手相解析部4で演算され、その項目に
関する回答が導かれる。
【0016】ここで、導かれた回答は、メッセージ表示
部6bに表示される。
【0017】また、画像表示部6aとメッセージ表示部
6bを連動させることにより、回答の表示中に関連する
手相画像中のしわを点滅させたり、表示色を変化させた
りすることにより、利用者に対してより視覚的に分りや
すく詳細に回答結果を知らせることができる。
【0018】ここで、利用者が自分の手相についてより
詳細に知りたいという要求に対して、本発明では、画像
表示部6aの手相画像中の任意のしわの部分を問い合せ
入力部5で指定する。
【0019】すると、その指定されたしわについての特
徴(長さ、太さ、そのしわと関連するしわ等)がメッセ
ージ表示部6bに列挙され、さらにその詳細な解説が表
示される。
【0020】図3は、手相データベース9の構成を示す
説明図である。
【0021】また、手相データ蓄積部9aは、予め著名
人等の手相がサンプルとして多数蓄積されている。利用
者から手相データベース9中の手相から自分の手相に類
似している人物や自分の手相と相性のよい人物といった
条件が問い合せ入力部5より与えられると、問い合せ解
析部9bがその検索条件を解析し、データアクセス部9
cを介して、手相データ蓄積部9aより所望の条件を満
たす手相を持つ人物を検索し、その結果を表示部6に出
力する。
【0022】また、手相データベース9から任意の二人
を取り出して、その手相画像を手相解析部4に送ること
により、それらの人物同士の相性を調べることも出来
る。さらに、画像入力部1から取込んだ手相画像を新た
に手相データベース9中に登録することも可能である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の構成なら
びに方法によれば、画像入力手段を持つ占いゲーム装置
において、手相のしわを直接ポインティングデバイスで
指示して、その手相の特徴のもつ意味の解説を表示する
ことにより、利用者はその手相に関するより詳細な情報
を得ることが出来る。
【0024】また、多数の人物の手相を有する手相デー
タベースを持つことにより、データベースに含まれる人
物間の相性や利用者とデータベースに含まれる人物との
相性などを調べることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である占い装置の構成を示すブ
ロック図。
【図2】本実施例の表示部6における表示形態の一例を
示す図面。
【図3】手相データベース9の構成を示す説明図。
【符号の説明】
1 画像入力部 2 手相検知部 3 特徴量抽出部 4 手相解析部 5 問い合せ入力部 6 表示部 6a 画像表示部 6b メッセージ表示部 6c 問い合せコマンド群 7 入出力インターフェース 8 出力装置 9 手相データベース 9a 手相データ蓄積部 9b 問い合せ解析部 9c データアクセス部 10 制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】手相や人相を画像として取り込み、取込ん
    だ画像から占いに必要な特徴量を抽出及び解析して自動
    的に占いを行う装置において、手相や人相の画像を蓄積
    する相画像データベースを備え、該相画像データベース
    にアクセスして相性のよい人物や自分と運勢の似ている
    人物の検索などを可能としたことを特徴とする占いゲー
    ム装置。
  2. 【請求項2】利用者の手相や人相を画像として取込む画
    像入力手段と、該画像入力手段により取込んだ画像から
    手相や人相の特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、該特
    徴量抽出手段により抽出された特徴量に従って手相や人
    相を解析する相解析手段とを備えたことを特徴とする占
    いゲーム装置。
  3. 【請求項3】手相又は人相画像を記憶するための画像デ
    ータ蓄積手段と、該画像データ蓄積手段の画像データの
    読み書きを制御するデータベースアクセス手段を持つ相
    データベースを備え、該相データベースから任意の二人
    の人物の手相を取り出して、前記相解析手段により取り
    出された人物の相性を判断するようにしたことを特徴と
    する請求項2記載の占いゲーム装置。
JP7125037A 1995-05-24 1995-05-24 占いゲーム装置 Pending JPH08309033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7125037A JPH08309033A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 占いゲーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7125037A JPH08309033A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 占いゲーム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08309033A true JPH08309033A (ja) 1996-11-26

Family

ID=14900288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7125037A Pending JPH08309033A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 占いゲーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08309033A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6287196B1 (en) 1997-09-04 2001-09-11 Konami Co., Ltd. Method of analyzing personality compatibility with game character, video game apparatus and storage medium therefor
JP2010240133A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Kurasu Meister:Kk 手相鑑定装置
JP2017033353A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 重仁 久万 情報提供システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6287196B1 (en) 1997-09-04 2001-09-11 Konami Co., Ltd. Method of analyzing personality compatibility with game character, video game apparatus and storage medium therefor
JP2010240133A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Kurasu Meister:Kk 手相鑑定装置
JP2017033353A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 重仁 久万 情報提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4168940B2 (ja) 映像表示システム
EP0764908B1 (en) Data storage and data retrieval apparatus and method
CN106529255A (zh) 基于笔迹指纹的用户身份识别方法和装置
JP4253498B2 (ja) 画像検索プログラム、そのプログラムを記憶した記憶媒体、画像検索装置及び画像検索方法
US6161108A (en) Method and apparatus for managing images, a method and apparatus for retrieving images, and a computer-readable recording medium with a program for making a computer execute the methods stored therein
Alrahawe et al. A Biometric Technology‐Based Framework for Tackling and Preventing Crimes
JPH08309033A (ja) 占いゲーム装置
KR101458555B1 (ko) 전자의무기록 시스템 기반 이미지 데이터 표시 방법 및 시스템
Juna et al. A review on nail image processing for disease detection
KR100360486B1 (ko) 가버 필터링 반응값의 차원 공간 변환을 이용한 얼굴 인식방법 및 그 장치
JP2003281157A (ja) 人物検索システム、人物追跡システム、人物検索方法および人物追跡方法
JP5220684B2 (ja) 感覚情報表現サーバ、感覚情報表現システム、及び感情表現方法
JP2007052680A (ja) 生体情報登録システム及び装置
JP2001266133A (ja) 指紋照合装置
JP2003140955A (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体および情報処理方法
JP2003030660A (ja) 指紋照合装置及び指紋照合方法
JP2004030622A (ja) 事務手続処理装置及び事務手続処理システム
CN109165614A (zh) 基于3d摄像头的人脸识别系统
JPWO2018235318A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP3346943B2 (ja) データベースの検索制御装置
Quek et al. Human-machine perceptual cooperation
JPH0514304B2 (ja)
JPH06223113A (ja) 電子ファイリング装置
JP2008084277A (ja) 画像検出装置ならびにその制御方法およびその制御プログラム
KR102433501B1 (ko) 지리정보와 생체신호를 활용한 감성 지도 생성 방법 및 시스템