JPH0830765B2 - 位相差フイルムの製造方法 - Google Patents

位相差フイルムの製造方法

Info

Publication number
JPH0830765B2
JPH0830765B2 JP63240355A JP24035588A JPH0830765B2 JP H0830765 B2 JPH0830765 B2 JP H0830765B2 JP 63240355 A JP63240355 A JP 63240355A JP 24035588 A JP24035588 A JP 24035588A JP H0830765 B2 JPH0830765 B2 JP H0830765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
stretching
retardation
retardation film
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63240355A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0289006A (ja
Inventor
延彦 水川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63240355A priority Critical patent/JPH0830765B2/ja
Publication of JPH0289006A publication Critical patent/JPH0289006A/ja
Publication of JPH0830765B2 publication Critical patent/JPH0830765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学用途に利用される位相差フイルムの製
造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
光の複屈折性を有するフイルムまたはシートは、テレ
ビジヨンブラウン管、陰極線管等の表面の反射光をカツ
トする用途として、また液晶表示の鮮明化を目的とする
材料として応用がひろがつている。
フイルムの光学的特性の一つであるレターデーシヨン
値は、複屈折値とフイルムの厚さとの積として定義され
るものであり、その要求値は目的によつて異なる。
例えば、表面反射光のカツトを目的とする位相差フイ
ルムは、1/4波長板と称されるものであり、入射光の波
長の1/4の長さの位相差を有するものであり、この種の
技術として、すでにセルロース樹脂、ポリカーボネート
樹脂、等の素材を一軸延伸することによつて製造する方
法が知られている。
近年、液晶デイスプレイの用途拡大に伴ない、液晶の
複屈折性に起因する種々の問題点の改善が望まれてい
る。これ等問題点の一つである液晶表示の着色について
は、特定のレターデーシヨン値を有する位相差フイルム
と重ね合わせることにより解消される事が見出され、期
待を集めている。
しかし、位相差フイルムとの重ね合わせによつて、液
晶表示に垂直な方向から見た場合の着色は除去される
が、斜めから見た場合は着色が残るという所謂「視角が
狭い」問題があり、更なる改良が望まれている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、視角を広げることができる位相差フ
イルムを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を除去し、視角の広い位相差フ
イルムを得るために研究を重ねた結果、完成されたもの
である。より詳細には、本発明は、上記問題の原因がフ
イルム内の分子の配向パターンに因ることに着眼し、光
軸を含みフイルム面と直交する面においては、分子の配
向度がフイルム面より低い位相差フイルムにおいて、視
角が広げられることを突きとめ、完成に到つたものであ
る。
フイルム内の分子配向が完全な一軸性を有する場合、
入射光が光軸即ち延伸方向に直交する面内に在る場合
は、フイルムの複屈折値は、入射角に依存せず一定の値
をとる。従つて、入射光とフイルム面に対する法線との
為す角が増大することによる、フイルム内の光路の増大
に伴なつてレターデーシヨン値が増大し、液晶表示の着
色が消せない領域となつてしまう。一方、入射光が光軸
とフイルムに対する法線を含む面を通る場合、入射光と
法線との為す角が増大するのに伴なつて、フイルムの複
屈折値が急激に減少するため、光路増大によつても補い
きれず、レターデーシヨン値の減少が起つて、同様に、
液晶表示の着色が消せなくなる。
そこで、光線を含みフイルム面と直交する面におい
て、分子の配向度がフイルム面より低い位相差フイルム
を得る具体的な方法について研究した結果、ポリカーボ
ネートフイルムを用いて、フイルムを単に一軸延伸する
だけでなく、延伸工程の最後に、フイルムを冷却固定す
る前に延伸の為に加えられていた力を緩和して、フイル
ムを若干収縮させることが有効である事が見出された。
本発明の、視角の広い位相差フイルムの特性は、波長
632.8ナノメーターの入射単色光ビームが、フイルムの
延伸方向に直交する面内に在る場合は、入射光ビームと
フイルム面に対する法線との為す角度をαとし、入射角
度αにおける該フイルムの複屈折置をΔnαとすると
き、一基準点としてα=40゜において0.75≦Δn40/Δn0
≦0.88であり、より好ましくは0.76≦Δn40/Δn0≦0.80
であり、且つ入射光が、フイルム面と直交し、延伸方向
に平行な面内に在る場合、入射光ビームとフイルム面に
対する法線との為す角度をβとし、入射角度βにおける
該フイルムの複屈折値をΔnβとするとき、β=40゜に
おいて、0.65≦Δn40/Δn0≦0.78であり、より好ましく
は、0.73≦Δn40/Δn0≦0.77である。但しΔn0は、フイ
ルム面の法線方向の入射光における複屈折値である。
上記特性を有する位相差フイルムを得る為の、本発明
の具体的な方法は、次の通りである。
(1)厚さ10ミクロン乃至150ミクロンのポリカーボネ
ートフイルムを、155℃乃至185℃に加熱する。
(2)加熱されたフイルムの一方向の両端をクランプで
掴んで、これ等クランプ間の距離を一定量拡げた後固定
する。この場合のクランプとしては、枚葉状のポリカー
ボネートフイルムの両端を一対のクランプで掴んでも良
く、また長巻きのポリカーボネートフイルムの両耳部を
複数個の走行するクランプで掴む所謂テンター方式でも
良い。延伸率は限定されないが5パーセント乃至45パー
セントの範囲が好ましい。
(3)上記により一軸方向に延伸されたフイルムにおい
て、室温に冷却される前の加熱された状態で、クランプ
の間隔を定められた量だけ減少させ、フイルムの延伸を
一定量緩和する。
(4)然る後にフイルムを室温に冷却して固定し、クラ
ンプから開放する。
本発明の要点は上記の(3)の段階、即ち延伸フイル
ムの緩和にある。視角の広い位相差フイルム即ち前述の
Δnα/Δn0、Δnβ/Δn0特性を有する位相差フイル
ムを得る為の緩和量は、延伸長さの3パーセント乃至20
パーセント、より好ましくは7パーセント乃至20パーセ
ントである。換言すれば、延伸前のフイルム幅をl0上記
(2)の段階で延伸された後のフイルム幅をl1とすれ
ば、(3)の段階でのクランプ間隔の減少量は0.03(l1
−l0)乃至0.20(l1−l0)、より好ましくは0.07(l1
l0)乃至0.20(l1−l0)である。
〔実施例〕
以下、実施例によつて、本発明を詳細に説明する。
実施例 厚さ90ミクロンのポリカーボネートフイルムを、テン
ターにより、横方向に一軸延伸した。フイルムの加熱温
度は、170℃、延伸前のフイルム幅は800ミリメートル、
テンター内でのクランプ間隔の最大値は、1036ミリメー
トル、テンター出口直前でのクランプ間隔は998ミリメ
ートルであつた。得られたフイルムのレターデーシヨン
値は483ナノメーター、ΔnαにおけるΔn40/Δn0値は
0.78であり、液晶表示と重ね合わせた場合の視角特性と
しては、フイルム面の法線に対して35゜の角度まで無着
色であつた。
比較例 実施例と同一のポリカーボネートフイルムを、実施例
のテンターにより一軸延伸した。フイルムの加熱温度は
170℃、テンター内の最大クランプ間隔は944ミリメート
ルで、テンター出口でのクランプ間隔も944ミリメート
ル、即ちクランプ間隔の緩和なしとした。得られた位相
差フイルムのレターデーシヨン値は、475ナノメータ
ー、ΔnαにおけるΔn40/Δn0値は0.93であり、液晶表
示と重ね合わせた場合の視角特性としては、フイルム面
の法線に対して約10゜で着色が生じた。
〔発明の効果〕 以上の例から明らかなように、ポリカーボネートフイ
ルムの一軸延伸の最終段階において、クランプ間隔を減
らして緩和を行なうことにより、視角の広い位相差フイ
ルムを得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリカーボネートフイルムを一軸延伸して
    得られる位相差フイルムの製造方法において、延伸の最
    終段階に、延伸量を減ずる事を特徴とする位相差フイル
    ムの製造方法。
JP63240355A 1988-09-26 1988-09-26 位相差フイルムの製造方法 Expired - Fee Related JPH0830765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240355A JPH0830765B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 位相差フイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240355A JPH0830765B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 位相差フイルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0289006A JPH0289006A (ja) 1990-03-29
JPH0830765B2 true JPH0830765B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=17058257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63240355A Expired - Fee Related JPH0830765B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 位相差フイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0830765B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0482620B1 (en) * 1990-10-24 1997-03-05 Nitto Denko Corporation Birefringent film, process for producing the same, retardation film, elliptically polarizing plate, and liquid crystal display
EP0546748B1 (en) * 1991-12-09 1997-05-07 Sumitomo Chemical Company Limited Process for producing phase retarder from a thermoplastic resin film or sheet
JPH06300916A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Sumitomo Chem Co Ltd 位相差フィルムの製造方法
TW397928B (en) * 1993-12-22 2000-07-11 Sumitomo Chemical Co Process for prodoucing phase retarder film
AUPO656397A0 (en) * 1997-05-01 1997-05-29 First Green Park Pty Ltd Improvements relating to method and apparatus for producing stretch wrap plastic film
US6916440B2 (en) 2001-05-31 2005-07-12 3M Innovative Properties Company Processes and apparatus for making transversely drawn films with substantially uniaxial character
US7153122B2 (en) 2002-05-28 2006-12-26 3M Innovative Properties Company Apparatus for making transversely drawn films with substantially uniaxial character
US6936209B2 (en) 2002-11-27 2005-08-30 3M Innovative Properties Company Methods and devices for processing polymer films
US6949212B2 (en) 2002-11-27 2005-09-27 3M Innovative Properties Company Methods and devices for stretching polymer films
KR101287740B1 (ko) 2005-04-08 2013-07-18 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광학 필름의 열 경화법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130703A (en) * 1980-03-18 1981-10-13 Toyobo Co Ltd Quarter wavelength film
JPS60162222A (ja) * 1984-02-01 1985-08-24 Teijin Ltd 液晶表示板用−軸配向ポリエステルフイルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0289006A (ja) 1990-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5061042A (en) Phase retarder and liquid crystal display using the same
KR100313049B1 (ko) 복굴절필름,이의제조방법,위상차필름,타원편광판및액정디스플레이
US5472538A (en) Process for producing phase retarder film
US5550661A (en) Optical phase retardation film
KR100519883B1 (ko) 광각의 광학적 지연제
JP2002086554A (ja) ポリマーフィルムの延伸方法、偏光膜、偏光板および位相差膜の製造方法、および液晶表示装置
EP0458635B1 (en) Polymeric film optical phase retarder and process for its production
US5244713A (en) Optical film
JPH0830765B2 (ja) 位相差フイルムの製造方法
EP0376696B1 (en) Optical film
JPH02191904A (ja) 位相差フィルム及び位相差フィルムの製造法
JPH02256003A (ja) 光学フィルム
JPH09230316A (ja) 光学用フイルムおよびその製造方法
JPH0511114A (ja) 位相差板の製造方法
JP2003232922A (ja) 偏光板および液晶表示装置
JP2841377B2 (ja) 位相差板
KR100364504B1 (ko) 광배향막을 이용한 위상차 필름의 제조 방법
JPH0323405A (ja) 位相差板の製造法
CA1307151C (en) Phase retarder
JPH05288931A (ja) 位相差板の製造方法
JPH04173844A (ja) 性質の改善されたポリビニルアルコール系位相差フイルムの製造方法
JPH04230704A (ja) 位相差板およびその製造方法
JP2592697B2 (ja) 位相差フイルムの製造方法
JP2000111732A (ja) 3次元複屈折フィルムの製造方法
JPS63189804A (ja) 位相差板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees