JPH08301246A - 液体の充填方法 - Google Patents

液体の充填方法

Info

Publication number
JPH08301246A
JPH08301246A JP7127451A JP12745195A JPH08301246A JP H08301246 A JPH08301246 A JP H08301246A JP 7127451 A JP7127451 A JP 7127451A JP 12745195 A JP12745195 A JP 12745195A JP H08301246 A JPH08301246 A JP H08301246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
liquid
filling
sterilized
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7127451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3968132B2 (ja
Inventor
Yuji Kaneko
勇次 金子
Kenji Shimizu
健次 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOPAI KK
Sapporo Breweries Ltd
Original Assignee
OOPAI KK
Sapporo Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOPAI KK, Sapporo Breweries Ltd filed Critical OOPAI KK
Priority to JP12745195A priority Critical patent/JP3968132B2/ja
Publication of JPH08301246A publication Critical patent/JPH08301246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3968132B2 publication Critical patent/JP3968132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 殺菌処理した液体を液温70〜75℃に調整
した後、熱収縮性軟質樹脂製容器に充填し、封緘後、所
定温度まで段階的に冷却するにあたり、液体の充填開始
から該段階的冷却工程開始までの所要時間を5分以内と
することを特徴とする液体の充填方法。 【効果】 本発明によれば、ペットボトルで代表される
熱収縮性軟質樹脂製容器へ高温殺菌処理した液体を充填
するにあたり、充填時の液温を70〜75℃に設定する
ことにより、充填終了後の容器口部内側等の殺菌を可能
とし、かつ液体の充填開始から段階的冷却開始までの時
間を5分以内とすることによって該容器の熱変形を防止
できる液体の充填方法が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体の充填方法に関
し、詳しくは茶飲料やミネラルウォーター等の液体を熱
収縮性軟質樹脂製容器に充填する方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】茶飲
料やミネラルウォーター等の飲料を熱収縮性軟質樹脂製
容器、特にポリエチレンテレフタレート製容器に充填す
る場合の問題点は、充填時の液温によって容器が熱変形
することである。すなわち、原料の調合(発酵),ろ過
等の工程を経て製造された緑茶,ウーロン茶等の茶飲
料、ミネラルウォーター等の液体は、容器に充填するに
あたり、殺菌処理する。この殺菌処理は、通常135℃
±3℃で約6秒間加熱処理することにより行われる。し
かし、殺菌処理直後の液温の高い(通常は80数℃程
度)液体を熱収縮性軟質樹脂製容器に充填すると、容器
は該液温に耐えられず、熱変形を起こすという重大な問
題がある。特に、満量充填(容器口先端まで液体を充填
することを意味し、これにより、他の充填方法の場合に
形成される容器口付近の空気層をなくする。空気層が存
在すると、好気性の雑菌が繁殖する危険性がある。)の
場合は容器口部が熱変形し易く、キャップの取り付けが
出来なくなる可能性がある。
【0003】そこで、このような問題を回避するための
対策として、従来は容器の肉厚を厚くして耐熱性を向上
させていたが、これは容器のコスト高を招来し、不経済
である。また、別法として、前記液体の殺菌処理後、液
温を約60℃以下まで冷やした後、容器に充填すること
も考えられるが、この温度では転倒殺菌(液体を充填し
て封緘後、容器を転倒させて液体の熱によってキャップ
裏側を殺菌する)ができなくなるばかりか、液体の新た
な汚染を招く危険性がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決すべく鋭意検討の結果、熱収縮性軟質樹脂製容
器への液体の充填時の液温を70〜75℃として満量充
填を行い、キャップにて密栓した後、該容器を転倒させ
て20〜40秒程度転倒殺菌を行い、次に容器内の液温
を段階的に低下させる方法を開発した。この場合、容器
への充填開始から段階的な冷却工程開始までの所要時間
を5分以内とすること、さらに第1段階での液温の設定
を60〜65℃にすることによって、熱収縮性軟質樹脂
製容器の熱変形を防止するとともに、転倒殺菌も可能と
なり、充填した液体の新たな汚染の危険性をも回避でき
ることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明は殺菌処理した液体を液
温70〜75℃に調整した後、熱収縮性軟質樹脂製容器
に充填し、封緘後、所定温度まで段階的に冷却するにあ
たり、液体の充填開始から該段階的冷却工程開始までの
所要時間を5分以内とすることを特徴とする液体の充填
方法に関するものである。
【0006】本発明が適用される液体は特に制限はない
が、緑茶,紅茶,ウーロン茶等の茶飲料、ミネラルウォ
ーターなどを挙げることができる。
【0007】次に、液体を充填するために用いる容器
は、熱収縮性軟質樹脂製容器であり、具体的にはポリエ
チレンテレフタレート(PET),ポリエチレン,ポリ
プロピレン,ポリスチレン,ポリカーボネート,ポリ塩
化ビニル,ポリ塩化ビニリデン,ポリブタジエン等を素
材とした容器が挙げられる。なお、容器の容量,形状等
については特に制限はない。容器の肉厚に関しては、例
えばミネラルウォーターなどを充填するPET容器の場
合、十分な耐熱性を有する容器は、1本当たり素材81
gが使用されるが、本発明では1本当たり素材69gを
用いて容器を製造する。そのため、従来の充填方法では
熱変形が避けられない。
【0008】本発明では、殺菌処理した液体を液温70
〜75℃に調整した後、熱収縮性軟質樹脂製容器に充填
し、容器口をキャップで封緘する。液体の充填は容器内
に残存する空気がほぼ0となるように充填、すなわち空
寸が生じないように満量充填する。また、キャップは、
紫外線照射による殺菌処理をしたものを用いる。キャッ
プの殺菌は、紫外線を照射量70〜1200mW・se
c./m2 の範囲で照射することにより行う。
【0009】封緘後、液体を充填した容器を所定温度ま
で段階的に冷却するが、本発明では所定温度まで段階的
に冷却するにあたり、液体の充填開始から該段階的冷却
工程開始までの所要時間を5分以内とする必要がある。
その理由は、段階的冷却工程を開始するまでの時間が必
要以上に長くなると、熱収縮性軟質樹脂製容器の変形が
起こるおそれがあるからである。さらに、本発明では段
階的冷却工程の第1段階での設定温度を60〜65℃と
する。これにより、充填した液体による殺菌力をこの段
階まで維持することができる。また、段階的冷却工程は
通常3〜7段階程度、好ましくは5段階とし、最終工程
による冷却で常温(15℃程度)まで冷却される。な
お、液体の冷却処理はパストライザーを使用して行うこ
とが好ましい。この装置は、各段階の設定温度に対応す
る槽が設けてあり、液体を充填した容器はベルトコンベ
アーで移動しながら、各槽を通過しつつ設定温度に冷却
される。
【0010】次に、本発明による液体の充填方法の工程
を、ミネラルウォーターの場合を例として図1に示す。
まず、原水をろ過し、調合した後、この液体を高温(例
えば135℃±3℃)で殺菌処理する。次いで、液温を
70〜75℃まで冷却してから、洗浄した容器に該液体
を充填する。一方、キャップは紫外線照射による殺菌処
理をしたものを用い、容器口を封緘する。この後、容器
を転倒させてキャップの裏側(内側)を充填した液体に
より殺菌処理する。この操作を転倒殺菌と言うが、殺菌
処理の所要時間は、通常20〜40秒程度で十分であ
る。次に、転倒殺菌を終えた容器は、段階的冷却工程に
入る。冷却工程では、パストライザー等を用いて段階的
に容器内の液温を下げて常温まで冷却する。例えば、冷
却工程を5段階とする場合は、まず第1段階で60〜6
5℃まで、第2段階で40〜45℃まで、第3段階で2
5〜30℃まで、第4段階で20〜25℃まで、第5段
階で15〜20℃までという具合に段階的に液温を下げ
て行く。
【0011】
【実施例】次に、本発明を実施例により詳しく説明す
る。 実施例1 図1に示した工程に従ってミネラルウォーターの充填を
行った。まず、原水(ミネラルウォーター)を濾過した
のち、調合工程に移して3μ程度のフィルターを通過さ
せることによって微小なゴミ等を除去してから、所定量
を調合タンクに貯え、製品仕様を満たしているか否かの
チェックを行った。検査をパスしたミネラルウォーター
を殺菌工程に送り、パストライザーにて135℃±3℃
で6秒間保持する高温短時間の殺菌処理を行った。
【0012】一方、PET製の容器(2L容)を殺菌も
兼ねて塩素濃度2〜20ppmの洗浄液を用いて洗浄
し、また容器の口部を密閉するキャップは紫外線を照射
量70〜1200mW・sec/m2 の範囲で照射して
殺菌処理を施した。次に、高温殺菌処理を終了したミネ
ラルウォーターを液温70〜75℃まで冷却した後、上
記容器に充填した。容器への充填は容器口部上端まで
(満量充填)行い、空寸はほぼ0となり、容器内に残存
する空気もほぼ0とした。これにより、空気層を排除し
雑菌が繁殖する危険性を回避することができる。充填を
終了した容器にキャップを被せ、密閉した後、転倒殺菌
工程に入る。この工程では、容器を転倒させてキャップ
の裏側(内側)を内容液に浸すことによって、内容液の
液温(70〜75℃)で殺菌を行った。この所要時間は
20〜40秒である。なお、転倒殺菌により僅かに残っ
た空気や容器内側の殺菌も行われる。
【0013】転倒殺菌を終えた容器を冷却工程に移す
が、この実施例では液体の充填開始から段階的冷却の開
始までに要した時間は5分以内であり、PET製容器の
熱変形を回避することができた。冷却工程では、パスト
ライザーを用いて段階的に液温を下げて定常の液温にし
た。すなわち、冷却工程は5段階あり、まず第1段階で
65℃まで、第2段階で40℃まで、第3段階で25℃
まで、第4段階で20℃まで、第5段階で15℃まで液
温を下げた。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、ペットボトルで代表さ
れる熱収縮性軟質樹脂製容器へ高温殺菌処理した液体を
充填するにあたり、充填時の液温を70〜75℃に設定
することにより、充填終了後の容器口部内側等の殺菌を
可能とし、かつ液体の充填開始から段階的冷却開始まで
の時間を5分以内とすることによって該容器の熱変形を
防止できる液体の充填方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の液体の充填方法の工程の1態様を示
した図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 殺菌処理した液体を液温70〜75℃に
    調整した後、熱収縮性軟質樹脂製容器に充填し、封緘
    後、所定温度まで段階的に冷却するにあたり、液体の充
    填開始から該段階的冷却工程開始までの所要時間を5分
    以内とすることを特徴とする液体の充填方法。
  2. 【請求項2】 段階的冷却工程の第1段階での設定温度
    が60〜65℃である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 容器に液体を充填し、封緘後、該容器の
    転倒殺菌を行う請求項1記載の方法。
JP12745195A 1995-04-28 1995-04-28 液体の充填方法 Expired - Lifetime JP3968132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12745195A JP3968132B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 液体の充填方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12745195A JP3968132B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 液体の充填方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08301246A true JPH08301246A (ja) 1996-11-19
JP3968132B2 JP3968132B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=14960255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12745195A Expired - Lifetime JP3968132B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 液体の充填方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3968132B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240658A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Mitsubishi Heavy Industries Food & Packaging Machinery Co Ltd 回転式充填装置
JP2008094436A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Asahi Soft Drinks Co Ltd 樹脂製容器入り飲料の製造方法および樹脂製容器入り飲料
JP2010013192A (ja) * 2009-10-09 2010-01-21 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器詰め飲料の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163837A (en) * 1978-06-14 1979-12-26 Holstein & Kappert Maschf Sterilizing and recooling of liquid in sealed container
JPH0659207U (ja) * 1993-01-26 1994-08-16 北海製罐株式会社 二軸延伸ポリエチレンテレフタレート製ボトル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163837A (en) * 1978-06-14 1979-12-26 Holstein & Kappert Maschf Sterilizing and recooling of liquid in sealed container
JPH0659207U (ja) * 1993-01-26 1994-08-16 北海製罐株式会社 二軸延伸ポリエチレンテレフタレート製ボトル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240658A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Mitsubishi Heavy Industries Food & Packaging Machinery Co Ltd 回転式充填装置
JP2008094436A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Asahi Soft Drinks Co Ltd 樹脂製容器入り飲料の製造方法および樹脂製容器入り飲料
JP2010013192A (ja) * 2009-10-09 2010-01-21 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器詰め飲料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3968132B2 (ja) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08164925A (ja) 飲料包装装置
US20060032189A1 (en) Process and method of sterilizing aseptic containers
US2897082A (en) Method for filling containers with carbon - dioxide containing beverages
JPH08301246A (ja) 液体の充填方法
JPH0356222A (ja) 無菌充填用容器の乾式殺菌方法
EP0441340B1 (en) Method for preparing packaged sterilized mineral water and packaged sterilized mineral water
JP6548091B2 (ja) 内容物充填システムの検証方法および内容物充填システム
CN109833330A (zh) 一种葡萄糖氯化钠注射液生产工艺
JPH024692A (ja) ペットボトルの無菌充填方法および装置
JPH0198423A (ja) きのこ類人工培地製造用の加熱殺菌釜
JP2004001840A (ja) 飲料充填設備
JP3838609B2 (ja) 密封容器入り日本酒の製造方法
JP2834649B2 (ja) ボトルの殺菌方法
JP2001204439A (ja) 飲料水の充填装置
JP2002205714A (ja) 無菌充填装置
US3477807A (en) Method and apparatus for sterilizing
JPH0546461Y2 (ja)
US1095231A (en) Method of pasteurizing milk or cream.
JP2668145B2 (ja) 殺菌無菌包装方法及びその装置
KR100292227B1 (ko) 장기저장을 할 수 있는 탁,약주의 제조 방법
JPH0516926A (ja) 無菌充填方法
JP2659119B2 (ja) 包装容器の殺菌方法
JPS61257148A (ja) 包装餅の製造方法
JPH0790221B2 (ja) ボトル入り無菌ミネラルウオーターの製造方法
JP2860020B2 (ja) パウチ入りミネラルウォーター

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term